JPH08138655A - 電池用極板の製造法 - Google Patents

電池用極板の製造法

Info

Publication number
JPH08138655A
JPH08138655A JP6277588A JP27758894A JPH08138655A JP H08138655 A JPH08138655 A JP H08138655A JP 6277588 A JP6277588 A JP 6277588A JP 27758894 A JP27758894 A JP 27758894A JP H08138655 A JPH08138655 A JP H08138655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
metal foil
electrode plate
solvent
mix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6277588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Yamazaki
康彦 山▲崎▼
Katsuhisa Wadasaki
勝久 和田崎
Masato Harada
正人 原田
Kunio Tsuruta
邦夫 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6277588A priority Critical patent/JPH08138655A/ja
Publication of JPH08138655A publication Critical patent/JPH08138655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池用極板の製造法であり、芯材である金属
箔に塗布、乾燥した合剤の局部的な剥離を容易にする。 【構成】 金属箔1に合剤2を塗布、乾燥した後、ロー
ル加圧などで金属箔1と合剤2との接合を強固にした電
池用極板に対しエタノールその他の溶媒3を局部的に塗
布し、合剤を湿潤させて金属箔1との結着力を弱め、こ
の部分を剥離用工具4により機械的にかきとり金属箔1
上から除去する。これにより金属箔1を破損を生じさせ
ることなく露出させてリード取り付け部を容易に形成す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池に用いる極板の製
造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】正極板、負極板をセパレータと共に渦巻
状に巻回する電池において、帯状の細長い極板は、図2
に示すように芯材となる金属箔1、その上に塗布された
合剤2、そしてリード5から構成される。極板の金属箔
1に合剤2を強固に密着させるために、合剤の塗布乾燥
後、ロールなどで加圧して金属箔1と合剤2との接合力
を増している。リード5は、図2に示すように合剤2上
にカシメつけて金属箔とこのリードとの間に合剤をはさ
んだ状態で接合するか、もしくは図3に示すように金属
箔1上の合剤2の一部をスクレーパなどの工具4でを機
械的にかきとるか、超音波振動を用いて剥離した後、露
出した金属箔1の部分に溶接またはカシメつけることに
より接続する方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、合剤上
にリードをカシメつけて接合した場合には、リードと金
属箔との電気的接続が安定して得られず、結果として電
池の内部インピータンスが上昇する。一方合剤を金属箔
より剥離する場合、前記の機械的にかき取る方法及び超
音波振動による剥離方法では、特にロール加圧などで極
板の金属箔と合剤との結合を強固にした場合には、金属
箔の断裂等の問題が発生する。
【0004】本発明は上記の課題を解決する電池用極板
の製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、芯材である金
属箔に合剤を塗布乾燥させ、一部の合剤にこれを湿潤さ
せうる溶媒を塗布し、湿潤により結合力を弱めた合剤を
機械的に除去することにより金属箔の露出した剥離部分
を設け、そこに金属リードを接続する方法で解決するも
のである。
【0006】
【作用】極板の芯材である金属箔上に塗布され結着した
合剤の一部に、前記の溶媒を塗布もしくは吹き付け、部
分的に金属箔と合剤との結着力を弱めた後においては、
機械的にかきとる等の方法により容易に合剤を除去し、
芯材を露出させることが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0008】図1に本発明による製造法の一例を示す。
本実施例では、カーボンを活物質とし、結着剤として合
成ゴムの有機溶剤を用いている。金属箔1は、厚み0.
01〜0.05mmの銅箔を用い、その両面に前記の合
剤を塗着乾燥し、ロール加圧したものについて説明す
る。
【0009】金属箔1の両面にカーボンと結着剤である
合成ゴムの有機溶剤よりなる合剤2を塗布、乾燥した
後、図4に示す上ロール7、下ロール8の対ロール間を
通して加圧する。この加圧により合剤2は金属箔1と強
固に接合する。ロール加圧された合剤の一部に溶媒3と
してエタノールをノズル9により霧状にして1cm2
たり0.05〜0.5cc吹き付け、1〜3秒合剤を湿
潤させた後、材質がセラミック系樹脂からなる六面体
(縦50mm、横80mm、厚さ10mm)の剥離用工
具4のエッジ部分を用い、合剤と剥離用工具4とのなす
角度を進行方向に対して20〜90度に保ち0.5〜5
kgの荷重で加圧して合剤2をかきとる。
【0010】その後、合剤が剥離して金属箔1が露出し
た剥離部分に、ニッケルからなるリード5を取りつけ
る。このリード5の接合は、超音波溶着、レーザ溶接あ
るいはスポット溶接が用いられる。本実施例では、合剤
を湿潤させる溶媒にエタノールを用いたが、これは極板
性能に影響を与えないことによる。
【0011】なお、溶媒3としては、エタノールの他、
水、ジメトキシエタンの単独又はエタノールなどとの混
合液等合剤中の結着剤を湿潤することのできる溶媒を選
定しても、極板性能に影響を与える事なく本実施例と同
様の効果を得ることができる。
【0012】また、金属箔1は銅に代えてアルミニウ
ム、ニッケル、ステンレス鋼、チタン等を用いても同様
の効果が得られる。なお、本実施例で使用した剥離用工
具4は、セラミック系樹脂製の他、合剤への溶媒の湿潤
が十分であれば、他の合成樹脂類、または硬質ゴムなど
を用いても同様の効果が得られる。
【0013】また、その形状においても本実施例では六
面体の剥離用工具4を使用したが、図5に示すような形
状であっても、工具のエッジ6部分と極板平面とで構成
される角度が、剥離用工具の進行方向に対して20〜9
0度であれば同様の結果が得られる。図5(A)は断面
三角形の剥離用工具、図5(B)は断面半円形の剥離用
工具、図5(C)は断面クサビ形の剥離用工具を示す。
【0014】本実施例により製造された極板と、図2に
示す従来の製造法による極板との、リードと極板間の抵
抗を測定した結果を(表1)に示す。なおリードは、材
質がニッケルである長さ55mm、幅4.0mm、厚さ
0.1mmのものを用い、幅40mmの極板に均等に4
箇所カシメつけて測定に用いた。
【0015】
【表1】
【0016】(表1)に示す結果に見られるように、本
発明により製造された極板の方がリードと極板間の抵抗
は明らかに小さく、結果として電池特性も安定する。
【0017】また、本実施例により製造された極板と、
図3に示す従来の製造法による極板との剥離における不
良発生率の比較を、サンプル数各1000枚で実施した
結果を(表2)に示す。なお不良品と良品の比較は、剥
離後の金属箔の破れの有無により行った。
【0018】
【表2】
【0019】(表2)に示す結果に見られるように、本
発明により製造された極板は、金属箔の断裂等の不良の
発生が見られない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の製造法によれば、
金属箔上の活物質と結着剤を主成分とした合剤の一部分
を湿潤状態で剥離して、金属箔の露出部分を安定して容
易に作り出し、リードと極板の接合を強固にして、極板
の生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による極板の製造方法を示す図
【図2】従来の極板を示す図
【図3】従来の機械的剥離方法を示す図
【図4】ロール加圧を示す図
【図5】(A) 本発明で用いた剥離用工具の断面図 (B) 同他の例の断面図 (C) 同他の例の断面図
【符号の説明】
1 金属箔 2 合剤 3 溶媒 4 剥離用工具 5 リード 6 剥離用工具のエッジ 7 上ロール 8 下ロール 9 溶媒噴霧ノズル
フロントページの続き (72)発明者 鶴田 邦夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属箔に活物質と結着剤を主成分とした
    合剤を塗布して乾燥した後に合剤の一部に溶媒を塗布、
    もしくは吹き付けてその部分の合剤を溶媒で湿潤させ、
    その湿潤した合剤を除去することにより金属箔を部分的
    に露出させることを特徴とする電池用極板の製造法。
  2. 【請求項2】合剤は、カーボン粉末と合成ゴムの有機溶
    剤を主成分とする請求項1記載の電池用極板の製造法。
  3. 【請求項3】溶媒は、水、エタノール、ジメトキシエタ
    ンのうちの少なくとも1つである請求項1記載の電池用
    極板の製造法。
  4. 【請求項4】合剤を塗布、乾燥した金属箔をあらかじめ
    ロール加圧した後、合剤の一部に溶媒を塗布もしくは吹
    き付けることを特徴とする請求項1記載の電池用極板の
    製造法。
  5. 【請求項5】溶媒で湿潤した合剤の除去は、多面体で構
    成される剥離用工具のエッジ部分を用いて機械的に除去
    することを特徴とする請求項1記載の電池用極板の製造
    法。
JP6277588A 1994-11-11 1994-11-11 電池用極板の製造法 Pending JPH08138655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277588A JPH08138655A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 電池用極板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277588A JPH08138655A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 電池用極板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138655A true JPH08138655A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17585559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277588A Pending JPH08138655A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 電池用極板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08138655A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012219A (ja) * 1996-06-17 1998-01-16 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法及び非水電解液二次電池用電極板の製造方法
JPH1064526A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法
JP2003068271A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池及びこの電池に用いる正極板の製造方法
EP2030269A2 (en) * 2006-05-12 2009-03-04 A123 Systems, Inc. Apparatus and method for processing a coated sheet
WO2013001792A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 パナソニック株式会社 電気化学素子用電極板およびその製造方法、ならびに電気化学素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012219A (ja) * 1996-06-17 1998-01-16 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法及び非水電解液二次電池用電極板の製造方法
JPH1064526A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法
JP2003068271A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池及びこの電池に用いる正極板の製造方法
EP2030269A2 (en) * 2006-05-12 2009-03-04 A123 Systems, Inc. Apparatus and method for processing a coated sheet
EP2030269A4 (en) * 2006-05-12 2010-04-07 A123 Systems Inc APPARATUS AND METHOD FOR TREATING COATED SHEET
WO2013001792A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 パナソニック株式会社 電気化学素子用電極板およびその製造方法、ならびに電気化学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681928B2 (ja) 電池の電極体の接合方法
US5154993A (en) Electrode strips for coiled assemblies and method of producing them
JPH03119651A (ja) 電気化学セルのための多孔質支持体をもつ電極の製造方法及び前記方法によって得られる電極
JPH08138655A (ja) 電池用極板の製造法
US4139140A (en) Method for producing an electrical contact element
JP3733403B2 (ja) 電極捲回型電池
JP4233606B2 (ja) コイル式電極組立体及びその製造方法
WO2002100585A1 (fr) Tete de soudage par points
US4119260A (en) Method of making an electrical contact element
JPH09265973A (ja) 扁平形電池の端子構造
JP2000277393A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH0679066U (ja) ペースト式電極
JP2002075805A (ja) 電気化学キャパシタ用導電性接着剤、分極性電極と集電極との接合方法、並びにこれらを用いた電気化学キャパシタ
JPH0955344A (ja) 電気二重層コンデンサ素子の製造方法
JPH11354110A (ja) 密閉型電池の電極板およびその製造方法
JP4381599B2 (ja) 補強巻線電極アセンブリの製造方法
JP2009037896A (ja) 非水系二次電池用電極板およびその製造方法とこれを用いた非水系二次電池
JPH09199117A (ja) 正極板およびその製造方法
JPH117939A (ja) 電池用電極板の製造法
JPH10223218A (ja) シート状電極の製造方法
JPH1012221A (ja) 蓄電池用極板の製造方法
JPH11273661A (ja) 電池用シート電極及びその製造方法
JPS6041666Y2 (ja) 面状発熱体
JPH02204962A (ja) シート状正極合剤における集電体の接合方法
JPS62219462A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees