JPH08129606A - 光学文字読取装置 - Google Patents

光学文字読取装置

Info

Publication number
JPH08129606A
JPH08129606A JP6268611A JP26861194A JPH08129606A JP H08129606 A JPH08129606 A JP H08129606A JP 6268611 A JP6268611 A JP 6268611A JP 26861194 A JP26861194 A JP 26861194A JP H08129606 A JPH08129606 A JP H08129606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
item
reading
priority
optical character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6268611A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Koizumi
潤一 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6268611A priority Critical patent/JPH08129606A/ja
Publication of JPH08129606A publication Critical patent/JPH08129606A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、光学文字読取装置に関し、光学文
字読取装置の速度を最大限に発揮させる。 【構成】 帳票上の読取り項目の読取り優先順位を定め
たフォーマット情報を保持するフォーマット情報保持手
段と、上記フォーマット情報に定められた読取り項目の
優先順位に従って、帳票内で同一優先順位を持つすべて
の項目の読取りが終了した時点で、該優先順位を持つ項
目の読取り結果を外部に接続された制御装置に出力する
読取り結果出力手段と、上記優先順位を持つ項目の読取
り結果を外部の制御装置に出力後、上記優先順位を持つ
読取り項目以外の読取り項目を読取る処理と、上記制御
装置での上記優先順位項目に対する照合処理とを並行し
て行う手段とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め定義された書式に
基づいて作成された用紙上に、手書きあるいは印字され
た文字を光学的に読み取って、文字コードデータに変換
する光学文字読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5,図6は、従来の光学文字読取装置
を説明する図であって、図5は、従来の光学文字読取装
置の構成例を示した図であり、図6は、従来の光学文字
読取装置の問題点を説明する図である。
【0003】従来、光学文字読取装置は、帳票上に配置
された文字枠内の文字を基本的にはその装置に固有の読
取り順序があり(通常は、左上から右下に向って)、帳
票識別番号等、その帳票認識番号によって記載内容が異
なり、且つ、該帳票識別番号等は、帳票上の何処に配置
されていても良い文字枠等の例外を除いて、利用者がそ
の読取り順序を変更することは不可能であった。勿論、
光学的な走査順序に従って読取りを行うことは、文字の
読取にのみ着目する限り、自然でかつ効率的である。
【0004】以下、図5により、従来の光学文字読取装
置の構成と概略動作を説明する。先ず、光学文字読取装
置 1の読取り制御部 10 の制御に基づいて、帳票をスキ
ャナ部 13に給紙して、スキャナ部 13 より、該帳票上
の所定の位置に配置されている文字枠内の文字を光学的
に読み取り、画像情報としてフレームメモリ 14に格納
する。
【0005】フィールド切り出し部 15 は、予め、上位
の制御装置 2から通信制御部 23 を介して指定され、フ
ォーマット情報メモリ 16 に格納されている帳票フォー
マット情報から、文字枠のおおよその位置を求め、一フ
ィールド(記入項目)分の画像をフィールドバッファ 1
7 に取り出す。次の文字切り出し部 18 では、上記フィ
ールドバッファ 17 上から、上記帳票フォーマット情報
で定められている所定の文字ピッチ (記入間隔) に基づ
いて、一文字単位に文字画像を分離し、文字画像バッフ
ァ 19 に一文字単位の画像を格納する。この文字画像バ
ッファ 19 の画像に対して、文字認識部 20 内の特徴抽
出部 200が、該文字画像バッファ 19 に格納されている
文字の特徴を抽出し、その特徴に基づいて辞書照合部 2
01が認識辞書部 202との照合を行い、最も相違度の少な
い辞書テンプレートの文字コードを認識結果として認識
結果格納メモリ (コードメモリ) 21へ出力する。
【0006】以上を全ての読取り項目について繰り返
し、最後に全読取り結果を制御装置 2に送信し、光学文
字読取装置 1の判断で、或いは、制御装置 2の指示で、
スタッカ制御部 11 によりスタッカ (アクセプトスタッ
カ/リジェクトスタッカ)12を選択して、いずれかのス
タッカ 12 へ帳票を排出する (スタッカ選択をいずれの
方法で行うかは、予め制御装置 2から指示される) 。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光学文
字読取装置 1の読取り精度は完全なものではないため、
装置によって棄却 (読取り不能と判断) されたデータ
は、後工程において人間による目視確認と修正を行うわ
けであるが、この作業を容易にするため、光学文字読取
装置 1には、前述のように、帳票を排出する口 (スタッ
カと呼ぶ) 12を複数(通常2つ)持ち、一つは正常に読
み取れたと判断した帳票を排出し(このスタッカをアク
セプトスタッカと呼ぶ)、もう一方は、読み取れなかっ
た文字が存在する帳票を排出する(このスタッカをリジ
ェクトスタッカと呼ぶ) 。
【0008】さらに、いくつかの読取り項目を利用者が
マスターデータ{例えば、会員番号, 名前, 属性 (住
所, 電話番号等) とか、商品番号, 商品名等}と照らし
合わせてチェックを行い、マスターデータに一致するも
のがなければ、このデータを棄却することによってデー
タの精度を確保することは一般に行われている。しか
し、光学文字読取装置 1で一括して読み取った後にマス
ターチェック操作を行うと、該光学文字読取装置 1が棄
却しなかった帳票中にもマスターチェックで棄却される
帳票が存在することがあり、こういう帳票は上記アクセ
プトスタッカに排出された帳票群の中から探し出さなけ
ればならない。
【0009】そこで、後述の図1に示されているよう
に、上記マスターデータとのチェックを光学文字読取装
置 1での読取り中に行えば、光学文字読取装置に対し
て、いま読み取った帳票の排出条件にマスターチェック
の結果を反映することができる。すなわち、光学文字読
取装置 1は正常に読み取ったと判断した帳票であって
も、上記マスターデータに該当するものがなければ、そ
の帳票を棄却してリジェクトスタッカ 12 に排出するこ
とが可能であり、目視確認と修正作業を効率的に行うこ
とが可能である。
【0010】然しながら、マスターチェックを行うに
は、図6に示されているように、該光学文字読取装置 1
から読取り結果を受信した後でなければならない。従
来、光学文字読取装置 1は、帳票内のすべての文字を読
み取った後に読取り結果を送信するから、読取り結果の
送信→制御装置 2が受信→マスターチェックはシーケン
シャルに実行され、この処理が終了するまで、光学文字
読取装置 1は帳票を排出することができず停止状態とな
るため、光学文字読取装置 1の速度を最大限に発揮させ
ることができなかった。
【0011】本発明は上記従来の欠点に鑑み、光学文字
読取装置の速度を最大限に発揮させることができる光学
文字読取装置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図である。上記の問題点は下記の如くに構成した光学
文字読取装置によって解決される。
【0013】(1) 予め、定義された書式に基づいて作成
された帳票上に記述された文字を光学的に読み取って、
文字コードデータに変換する光学文字読取装置 1であっ
て、該帳票上の読取り項目の読取り優先順位を定めたフ
ォーマット情報に定められた読取り項目の優先順位に従
って、帳票内で同一優先順位を持つすべての項目の読取
りが終了した時点で、該優先順位を持つ項目の読取り結
果を外部に接続された制御装置 2に出力する読取り結
果出力手段と、上記優先順位を持つ項目の読取り結果を
外部の制御装置 2に出力後、上記優先順位を持つ読取り
項目以外の読取り項目を読取る処理と、上記制御装置 2
での上記優先順位項目に対する照合処理とを並行して行
う手段とを備えるように構成する。
【0014】(2) 上記制御装置 2が上記出力された優先
項目の読取り結果に基づいて指示する帳票排出条件と、
該光学文字読取装置での読取り処理で決定する帳票排出
条件との間で、所定の論理演算を行って、該帳票の排出
を制御する帳票排出制御手段を備えるように構成する。
【0015】(3) 上記読取った帳票に印字する印字手段
と、上記制御装置 2が上記出力された優先項目の読取り
結果に基づいて指示する印字条件と、該光学文字読取装
置での読取り処理で決定する印字条件との間で、所定の
論理演算を行って、上記印字出力を制御する印字条件制
御手段とを備えるように構成する。
【0016】
【作用】図1は、本発明の原理構成図である。本発明の
光学文字読取装置 1においては、光学文字読取装置 1の
帳票内の項目の読取り順序に、利用者が優先度を付ける
仕組みを設けることで、マスターデータの照合等で使用
する項目に高い優先度を与え、光学文字読取装置 1は、
先ず、該優先項目を先に読取り、優先項目の読取りが終
了ししだい、これらの項目の読取り結果を制御装置 2に
送信し、送信終了後に残った非優先項目の読取を行
い、読取り結果を送信し、該制御装置 2内での優先順位
の高い読取り項目に対する照合処理と、光学文字読取装
置での上記優先項目以外の読取り項目に対する読取り処
理とを並行に行い、制御装置 2からの帳票排出条件 (ス
タッカ選択指示) と自光学文字読取装置 1が検出した排
出条件に従って、帳票を、アクセプトスタッカ, リジェ
クトスタッカの、いずれかのスタッカ 12 に排出するも
のとするようにしたものである。
【0017】従って、帳票内の読取り項目に優先度を付
け、優先項目の読取り結果を先に送信することにより、
制御装置 2でのマスター照合等のチェック作業と、光学
文字読取装置 1での残りの文字読取りを並行に行うこと
ができ、より効率的にデータ入力ができることになる。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例を図面によって詳述す
る。前述の図1は、本発明の原理構成図であり、図2〜
図4は、本発明の一実施例を示した図であって、図2
は、本発明の光学文字読取装置の構成例を示し、図3
は、読取りスケジューラでの読取り項目のスケジューリ
ングの一例を流れ図で示し、図4は、上記読取りスケジ
ューラでの読取り項目のスケジューリングを説明する図
である。
【0019】本発明においては、予め、定義された書式
に基づいて作成された帳票上に、手書き,或いは印字さ
れた文字を光学的に読み取って、文字コードデータに変
換する光学文字読取装置であって、該帳票のフォーマッ
ト情報に定められた読取り項目の優先順位に従って、該
優先順位の高い順に項目を読取り、その読取り結果を外
部の制御装置に出力し、該制御装置での優先項目の読取
り情報を用いて行う照合処理と、該光学文字読取装置で
の該優先項目以外での読取り項目に対する読取り処理と
を並行に行う手段等が、本発明を実施するのに必要な手
段である。尚、全図を通して同じ符号は同じ対象物を示
している。
【0020】以下、図1を参照しながら、図2〜図4に
よって、本発明の光学文字読取装置の構成と動作を説明
する。先ず、図2は、本発明の一実施例である光学文字
読取装置の機能ブロック図を示している。
【0021】図5に示した従来の光学文字読取装置 1
と、異なる点は、読取りスケジューラ22 が設けられて
おり、該読取りスケジューラ 22 によって、帳票のフォ
ーマット情報に定められた読取り項目の優先順位に従っ
て、該優先順位の高い順に項目を読取る点を除いて、基
本的な動作は従来と同じと同じである。
【0022】即ち、帳票を給紙して、スキャナ部 13 よ
り光学的に読み取り画像情報としてフレームメモリ 14
に格納する。フィールド切り出し部 15 は、予め指定さ
れた帳票フォーマット情報から、文字枠のおおよその位
置を求め、一フィールド(記入項目)分の画像をフィー
ルドバッファ 17 に取り出す。このフィールドバッファ
17 上から、所定の文字ピッチ (記入間隔) に基づい
て、一文字単位に文字画像を分離し、文字画像バッファ
19 に一文字単位の画像を格納する。この文字画像バッ
ファ 19 の画像に対して、文字認識部 20 内の辞書照合
部 201が認識辞書部 202との照合を行い、最も相違度の
少ない辞書テンプレートの文字コードを認識結果として
認識結果格納メモリ (コードメモリ) 21へ出力する。以
上を全ての読取り項目について繰り返し、最後に全読取
り結果を通信制御部 23 を介して制御装置 2に送信し、
該光学文字読取装置 1の判断でスタッカ 12 を選択する
か、制御装置 2の指示でスタッカを選択して、いずれか
のスタッカへ帳票を排出する。 ここで、本実施例にお
いては、制御装置 2からの指示に基づいて、読取り制御
部 10 が、フォーマット情報メモリ (コードメモリ) 16
上で、帳票フォーマット情報で予め帳票内の項目の読取
りの優先付けを行っておき、この帳票フォーマット情報
に基づき、前述の本発明で付加した読取りスケジューラ
22 が、項目の読取りを最適な読取り順序にフィールド
情報を並べ替える。
【0023】このとき、例えば、読取り制御部 10 は、
スキャナ部 13 による帳票の給紙・光学走査を開始させ
ると共に、読取りスケジューラ 22 に読取りフィールド
情報を要求する。読取りスケジューラ 22 は、スキャナ
部 13 からの走査ライン情報と、先に定めたフォーマッ
ト情報メモリ 16 内の項目毎の読取り順序に従って、先
頭の項目のフィールド画像が走査が完了し次第、該項目
のフィールド情報 (位置、幅・高さ、文字数、文字別種
別など) を読取り制御部 10 にメッセージとして送信す
る。
【0024】該メッセージを受信した読取り制御部 10
は、そのフィールド情報を元にフィールド画像を取り出
す。ここから、フィールド単位の読取り、各フィールド
での文字認識を行い、認識結果を上位の制御装置 2に転
送する動作は従来と同じである。
【0025】本実施例において、従来と異なるのは、読
取りスケジューラ 22 が優先項目の読取り終了時に、優
先項目の読取り結果の制御装置 2への送信を通信制御部
23に要求することである。
【0026】通信制御部 23 においては、上記読取られ
た優先項目の読取り結果を外部の制御装置 2に送出する
と共に、該光学文字読取装置 1では、読取り制御部 10
の制御の基に、上記優先項目以外の読取り項目に対する
読取り処理を行う。
【0027】従って、本発明においては、該制御装置 2
での上記優先項目の読取り結果に対して行われる照合処
理、具体的には、前述のマスタ照合処理と、該光学文字
読取装置での上記優先項目以外の読取り項目に対する読
取り処理とが並列に行われることになり効率の良い文字
読取りを行うことができる。
【0028】次に、上記読取り項目のスケジューリング
の一例を以下に示す。ここでは、簡単にするために、優
先順位を2段階と仮定している。まず、変数として、図
4に示した帳票の各フィールドの、 (1) 帳票先端から、読取りフィールド下端にマージンを
加味した位置との間の距離 Y(i) (2) 読取り桁数N(i) (3) 優先順位P(i)とする。ここで、iはi番目のフィー
ルドを示す。また、定数としては、 1) 光学的走査速度 Cs 2) 一文字当たりの認識所要時間 Crがある。
【0029】該読取りスケジューラ 22 で行う読取り項
目iのスケジュール手順としては、図3に示した処理フ
ローに従う。先ず、各フィールドの最短の処理開始時間
を S(i) = Y(i) / Cs として計算する。各優先順位 P
(i) 毎に、 Y(i) の昇順にソートする。この結果として
得られる優先順位1位のフィールド群をF1(i) 、優先順
位2位のフィールド群をF2(j)とする。そして、あるフ
ィールドの読取り時間を表す変数Tに“0”を初期代入
する。{図3の処理ステップ 100参照} 次に、各優先順位の先頭項目を以下のように比較する。
S(F1(i)) >Tであり、かつ、S(F1(i)) > S(F2(j)) + N
(F2(j)) * Cr であるなら、F2(j) を次の読取項目kと
する。それ以外の場合は、F1(i) を次の読取項目kとす
る。例えば、図4の帳票において、帳票の最初に配置さ
れている項目jのフィールドをF2(j) とし、該フィール
ドF2(j) の読取り開始時刻を S(F2(j)) とし、帳票上で
は、次の位置に配置されている優先順位の高い項目iの
フィールドを F1(i)とし、該フィールド F1(i)の読取り
開始時刻を S(F1(i)) とする。ここで、若し、S(F1(i))
> S(F2(j)) + N(F2(j)) * Cr であると、優先順位の低
いフィールド F2(j)を先に読取り、優先順位の高いフィ
ールド F1(i)の読取りを後にする。{図3の処理ステッ
プ 101〜103 参照}{請求項2に対応する実施例} この時点での、あるフィールドの読取り時間を表す変数
Tをとすると、該時間T=(S(k) - T(k-1))+ N(k) * Cr
として、次へ進む。{図3の処理ステップ 104参照} この時間Tの求め方は、以下のように考えると分かり易
い。即ち、説明の便宜上、上記図4を例にして説明する
と、帳票の、上記フィールド F1(i)を読取るのに必要な
時間T(k) は、その前のフィールド F2(j)を読取るのに
かかった時間T(k-1) とすると、該フィールド F1(i)の
最初の読取り処理開始時刻S(k) には、帳票の読取り開
始時刻からの総時間、本例では、フィールド F2(j)を読
取り終了時刻までの時間が入っていることになるので、
該注目しているフィールド F1(i)の読取り時間T(k) =
(S(k) −T(k-1))+N(k)*Crとなる。
【0030】勿論、通常の優先順位によって読み取るよ
うにしても良いことは言うまでもないことである。又、
本発明による光学文字読取り手段においては、前述のよ
うに、マスター照合等のチェック動作と光学文字読取装
置の読取動作が並行して行われるため、優先順位の低い
項目で読取不能あるいは、論理エラー (例えば、単価,
数量, 合計価格が、相互で矛盾している等) が発生する
ことがある。従って、制御装置 2のチェック結果だけで
は、帳票の排出条件を一意に決定することができない。
そこで、本発明においては、制御装置 2の排出条件 (マ
スター照合成功ならアクセプトスタッカ排出、不成功な
らリジェクトスタッカ排出) と、光学文字読取装置 1の
排出条件 (読取不能、論理エラーなしならアクセプト、
いずれかでもあればリジェクト) との間で論理演算、例
えば、どちらかの排出条件がリジェクトなら、リジェク
トを行う論理和条件をとって排出条件とすることで、
帳票内の全項目を読み取ってから、制御装置 2が排出条
件を決定する必要がなく、効率の良い入力処理ができ
る。
【0031】同様にして、排出条件同様に帳票表面 (あ
るいは裏面) への印字条件 (ナンバリング印字を行うか
否か、および印字する文字に関する条件) の指示も、従
来は制御装置 2からの指示が通知されるまで、光学文字
読取装置 1は帳票を停止させて待つ必要があったため、
本発明で示した優先項目の読み取り結果で行うこと、具
体的には、該帳票のフォーマット情報に定められた項目
の読取りの優先順位に従って、帳票内で同一優先順位を
持つすべての項目の読取が終了した時点で、前記制御装
置 2が該優先項目の読取り結果に基づき指示する印字条
件と、光学文字読取装置が独自に決定する印字条件との
間で、所定の論理演算、例えば、上記2つの条件の論理
積演算を行って帳票への印字条件を決定することで、
制御装置2, 或いは、光学文字読取装置 1の何れかで、
優先順位の高い項目でエラーを検出した帳票に対して
は、ナンバリングの印字を抑止することができ、高速
に、正確な印字を達成することができる。
【0032】このように、本発明の光学文字読取装置
は、帳票フォーマット情報に定められた読取り項目の優
先順位に従って、該優先順位の高い順に項目を読取るこ
と、例えば、帳票フォーマット情報に定められた読取り
項目の位置(i) ・桁数(N) および優先順位(F1,F2, 〜)
と、帳票の光学的な走査速度(Cs)、文字読取り速度(Cr)
の関係から、最適な項目の読取り順序を決定し、この順
序に従って項目の読取を行うようにしたところに特徴が
ある。
【0033】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、光学文字読取装置の性能を低下させることなく
帳票の排出時に制御装置からの判断で、スタッカを選択
できるようになるため、アクセプトスタッカからマスタ
ー照合等のチェック処理で棄却された帳票を捜し出す必
要が無くなり、使い勝手が向上する。
【0034】また、マスター照合等のチェック動作と光
学文字読取装置の読取動作が並行して行われるため、優
先順位の低い項目で読取不能あるいは、論理エラーが発
生することがある。従って、制御装置のチェック結果だ
けでは、帳票の排出条件を一意に決定することができな
い。そこで、制御装置の排出条件(マスター照合成功な
らアクセプト、不成功ならリジェクトスタッカ排出)と
光学文字読取装置の排出条件(読取不能、論理エラーな
しならアクセプト、いずれかでもあればリジェクト) と
の間で論理演算 (例:どちらかの排出条件がリジェクト
なら、リジェクト) を行うことで、帳票内の全項目を読
み取ってから、制御装置が排出条件を決定する必要がな
く、効率の良い入力処理ができる。
【0035】また、排出条件同様に帳票表面(あるいは
裏面)への印字条件(ナンバリング印字を行うか否か、
および印字する文字に関する条件)の指示も、従来は制
御装置からの指示が通知されるまで、光学文字読取装置
は帳票を停止させて待つ必要がなく、効率の良い入力処
理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図
【図2】本発明の一実施例を示した図(その1)
【図3】本発明の一実施例を示した図(その2)
【図4】本発明の一実施例を示した図(その3)
【図5】従来の光学文字読取装置を説明する図(その
1)
【図6】従来の光学文字読取装置を説明する図(その
2)
【符号の説明】
1 光学文字読取装置 10 読取り制
御部 11 スタッカ制御部 12 スタッカ 13 スキャナ部 14 フレーム
メモリ 15 フィールド切り出し部 16 フォーマ
ット情報メモリ 17 フィールドバッファ 18 文字切り
出し部 19 文字画像バッファ 20 文字認識
部 200 特徴抽出部 201 辞書照合
部 202 認識辞書部 22 読取りス
ケジューラ 23 通信制御部 2 制御装置 100 〜104 処理ステップ 優先順位選択手段 優先項目の制御装置への送信 排出条件 印字条件

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め、定義された書式に基づいて作成され
    た帳票上に記述された文字を光学的に読み取って、文字
    コードデータに変換する光学文字読取装置であって、 該帳票上の読取り項目の読取り優先順位を定めたフォー
    マット情報に定められた読取り項目の優先順位に従っ
    て、帳票内で同一優先順位を持つすべての項目の読取り
    が終了した時点で、該優先順位を持つ項目の読取り結果
    を外部に接続された制御装置に出力する読取り結果出力
    手段と、 上記優先順位を持つ項目の読取り結果を外部の制御装置
    に出力後、上記優先順位を持つ読取り項目以外の読取り
    項目を読取る処理と、上記制御装置での上記優先順位項
    目に対する照合処理とを並行して行う手段とを備えたこ
    とを特徴とする光学文字読取装置。
  2. 【請求項2】上記制御装置が上記出力された優先項目の
    読取り結果に基づいて指示する帳票排出条件と、該光学
    文字読取装置での読取り処理で決定する帳票排出条件と
    の間で、所定の論理演算を行って、該帳票の排出を制御
    する帳票排出制御手段を備えることを特徴とする請求項
    1に記載の光学文字読取装置。
  3. 【請求項3】上記読取った帳票に印字する印字手段と、
    上記制御装置が上記出力された優先項目の読取り結果に
    基づいて指示する印字条件と、該光学文字読取装置での
    読取り処理で決定する印字条件との間で、所定の論理演
    算を行って、上記印字出力を制御する印字条件制御手段
    とを備えることを特徴とする請求項1に記載の光学文字
    読取装置。
JP6268611A 1994-11-01 1994-11-01 光学文字読取装置 Withdrawn JPH08129606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268611A JPH08129606A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 光学文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268611A JPH08129606A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 光学文字読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129606A true JPH08129606A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17460953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268611A Withdrawn JPH08129606A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 光学文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08129606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318987A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 処方データ入力装置
JP2007011656A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 文字認識システム及び文字認識方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318987A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 処方データ入力装置
JP2007011656A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 文字認識システム及び文字認識方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944022A (en) Method of creating dictionary for character recognition
JP2001521821A (ja) 配送物の分配情報の識別方法および識別装置
EP1798665A2 (en) Print inspecting apparatus
US20070140563A1 (en) Print inspecting apparatus
CN101546383B (zh) 图像处理设备和方法
US5224180A (en) Facsimile apparatus and the method
JPH08129606A (ja) 光学文字読取装置
AU596185B2 (en) Collating of a document upon printing
JP3383491B2 (ja) 帳票認識分類システム
JPH0962758A (ja) 帳票認識処理システム
JP3394162B2 (ja) 帳票分類処理システム
JPS58186261A (ja) フアクシミリ装置
JP2733837B2 (ja) 文字読取装置
JPH08101890A (ja) ビデオコーディングシステム
JPH08272884A (ja) 帳票分類処理方法およびシステム
JP2009157861A (ja) 印刷検査装置
JPH07171505A (ja) 郵便物宛名コード読取装置
JPH08272883A (ja) 帳票分類処理方法およびシステム
JP4160265B2 (ja) 光学的文字読取装置、帳票の区分け方法及び文字読取システム
JP3217442B2 (ja) 光学的文字読み取り装置
JP2003108917A (ja) 文字認識装置、紙葉類区分システム、文字認識方法、及び紙葉類区分方法
JP3302179B2 (ja) コーディングシステムと郵便物処理装置
JPH07334610A (ja) 光学的文字読取装置
JP2665226B2 (ja) 文字認識装置
JP2001121794A (ja) 定形用紙への印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115