JPH08110942A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH08110942A
JPH08110942A JP7219910A JP21991095A JPH08110942A JP H08110942 A JPH08110942 A JP H08110942A JP 7219910 A JP7219910 A JP 7219910A JP 21991095 A JP21991095 A JP 21991095A JP H08110942 A JPH08110942 A JP H08110942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
image forming
copy
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7219910A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Sawai
井 雄 次 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7219910A priority Critical patent/JPH08110942A/en
Publication of JPH08110942A publication Critical patent/JPH08110942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To smooth the rational use of an image processor. CONSTITUTION: The image forming device having a setting/inputting means 23 for setting up and inputting an image forming condition and image forming means 24 to 33 for executing image forming operation in accordance with the set image forming condition is provided with mode selection means 23 to 30 for selecting either one of a 1st mode (cipher mode) for permitting the setting and input of all image forming conditions to be set up by the means 23 and a 2nd mode (normal mode) for inhibiting the setting/input of a specific image forming condition and a mode switching means 24 for switching the modes in accordance with the selection of the mode selecting means 23 to 30.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機,ファクシ
ミリ等の、画像読取および又は記録再生を行なう画像処
理装置、ならびに、CRTなどの表示面に文章,グラフ
等を表示し、それらを編集し、必要に応じて記録するワ
−ド・プロセット,コンピュ−タ等の画像処理装置に関
し、特に、個人的および/又はセクション別に使用管理
が行なわれる画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus such as a copying machine or a facsimile machine for reading and / or recording / reproducing an image, and a text, a graph or the like displayed on a display surface of a CRT or the like to edit them. The present invention relates to an image processing apparatus such as a word processor, a computer, etc. for recording as needed, and more particularly to an image processing apparatus in which usage management is performed individually and / or by section.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像形成装置は誰でもが自由に全
ての機能を使用してコピーやプリントを得ることがで
き、特に近年はその機能の充実に伴い利便性が向上する
と同時に、使用の容易性をもたらした。その結果、多く
の画像形成装置が各所に配置され、多くの人が容易に多
量のコピー,プリントを行なうようになった。しかしな
がら、このような画像形成装置の普及に伴って、他部門
の人間が勝手に大量のコピーをとったり、自部門の人間
であっても業務に関係ないプライベートなコピーをとる
ために、紙やトナー等の補充,交換の手間が増えたり、
消耗品類の費用負担が増大したり、故障が増えたりする
という問題が発生してきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, anyone can freely use all the functions of an image forming apparatus to obtain a copy or a print. Brought ease. As a result, many image forming apparatuses are arranged in various places, and many people have come to easily perform a large amount of copying and printing. However, with the spread of such an image forming apparatus, people in other departments arbitrarily make a large number of copies, or even people in their own department make private copies unrelated to their work. The trouble of replenishing and exchanging etc. increases,
There has been a problem that the cost burden of consumables increases and failures increase.

【0003】このような課題を解決するために、キーカ
ウンタ或いはキーカードを装着しないと使用できないよ
うにした画像形成装置が実用化された。これによれば、
キーカウンタ或いはキーカードを装置の管理者が一括し
て管理することにより、部外者の使用やプライベートな
使用を防止あるいは抑制することができる。
In order to solve such a problem, an image forming apparatus has been put into practical use that cannot be used unless a key counter or a key card is attached. According to this,
By collectively managing the key counter or the key card by the administrator of the apparatus, it is possible to prevent or suppress the use by outsiders and the private use.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
装置ではカウンタ或いはカードを装着しない限り画像形
成装置を全く使用できないため、使用上の利便性が損な
われるという問題が発生する。例えば、会議のために来
た他部門の人間が急ぎでコピーを取りたいような場合、
カウンタを借りるか、カウンタを持っているその部門の
人間にコピーをとってもらわなければならず、非常に不
便であった。また、コピーをする場合の多くは等倍の1
to 1コピー(原稿1枚に対してコピー1枚)であり、
このような場合には原稿をセットしてコピースイッチを
押すだけで良いにも拘わらず、前述のような従来例では
例え1枚だけのコピーであってもカウンタを装着しなけ
ればならず、非常に煩雑であった。
However, in such an apparatus, the image forming apparatus cannot be used at all unless a counter or a card is attached, which causes a problem that convenience in use is impaired. For example, if a person from another department who came for a meeting wants to make a copy quickly,
It was very inconvenient because I had to borrow a counter or have a person in the department that owns the counter make a copy. Also, most of the times when copying is 1
to 1 copy (1 copy for 1 original),
In such a case, although it is only necessary to set the original and press the copy switch, in the conventional example as described above, the counter must be mounted even if only one copy is made. It was complicated.

【0005】また、近年の画像形成装置は非常に多機能
になっているため、特に装置の操作に不慣れな者にとっ
ては、多機能であるがためにかえって操作方法が分かり
づらくなっていた。そのため、本来意図しないキーを押
してしまい所望の結果が得られなくなってしまうことが
あった。
Further, since the image forming apparatus in recent years has become extremely multifunctional, it is difficult for an operator who is not familiar with the operation of the apparatus to understand the operating method because of the multifunctionality. Therefore, there is a case where a desired result cannot be obtained because an originally unintended key is pressed.

【0006】本発明は、画像処理装置の合理的な使用を
円滑することを目的とする。
An object of the present invention is to facilitate rational use of an image processing device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための技術手段】本発明は、画像形成
条件を設定入力する設定入力手段(23)と、設定された画
像形成条件に従って画像形成動作を行なう画像形成手段
(1〜22,24〜33)とを有する画像形成装置において、前記
設定入力手段(23)により設定可能な全ての画像形成条件
の設定入力を許可する第1のモード(暗号モ−ド)又は
特定の画像形成条件の設定入力を禁止する第2のモード
(標準モ−ド)の何れかを選択するモード選択手段(36b,
23〜30)と、該モード選択手段(36b,23〜30)による選択
に応じてモードを切り換えるモード切り換え手段(24)と
を備えたことを特徴とする。なお、理解を容易にするた
めにカッコ内には、図面に示し後述する実施例の対応要
素の記号又は対応事項を付記した。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a setting input means (23) for setting and inputting image forming conditions, and an image forming means for performing an image forming operation according to the set image forming conditions.
In the image forming apparatus having (1 to 22, 24 to 33), the first mode (encryption mode) for permitting the setting input of all the image forming conditions that can be set by the setting input means (23) or Second mode for prohibiting setting input of specific image forming conditions
Mode selection means (36b,
23 to 30) and mode switching means (24) for switching the mode according to the selection by the mode selection means (36b, 23 to 30). In addition, in order to facilitate understanding, the symbols or corresponding matters of the corresponding elements of the embodiments shown in the drawings and described later are added in parentheses.

【0008】本発明によれば、全ての画像形成条件の設
定が可能な第1のモード(暗号モ-ド)と、特定の画像
形成条件の設定が禁止される(特定の画像形成条件のみ
設定可能な)第2のモード(標準モ−ド)とを選択可能に
構成したので、通常は第2のモード(標準モ−ド)として
おき必要に応じて第1のモード(暗号モ−ド)に切り換え
るようにすることができ、他部門の人間であっても基本
的且つ少数枚の設定ならば第2のモード(標準モ−ド)に
おいて画像形成装置を使用してコピーやプリントを得る
ことができ、カウンタを借りたり、その部門の人間に頼
んだりしなくても済むようになる。また、1枚や2枚の
コピーをとるためにわざわざカウンタを装着したりする
手間を省くことができる。更に、第2のモードにおいて
は高度な機能の設定が禁止されるので、操作に不慣れな
人間が誤ったモードを設定してしまい、所望の結果を得
られなくなるということが防止できる。
According to the present invention, the first mode (encryption mode) in which all image forming conditions can be set and the setting of specific image forming conditions are prohibited (only specific image forming conditions are set). Since the second mode (standard mode) and the second mode (possible mode) are selectable, it is usually set as the second mode (standard mode) and the first mode (encryption mode) is set as necessary. Even if people from other departments have basic settings and a small number of sheets, they can use the image forming device in the second mode (standard mode) to obtain copies and prints. You don't have to rent a counter or ask someone in that department. Further, it is possible to save the trouble of mounting a counter for making one copy or two copies. Furthermore, since setting of advanced functions is prohibited in the second mode, it is possible to prevent a person who is unfamiliar with the operation from setting the wrong mode and obtaining a desired result.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】前記モード切り換え手段(24)は、
第1のモード(暗号モ−ド)が選択されている状態で割り
込みキー(40a)が押下されると自動的に第2のモード(標
準モ−ド)に切り換える。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The mode switching means (24) is
When the interrupt key (40a) is pressed while the first mode (encryption mode) is selected, the mode is automatically switched to the second mode (standard mode).

【0010】これによれば、割り込みモードでは自動的
に第2のモード(標準モ−ド)に切り替わるので、割り込
みで装置を使用しようとする者に対しても、前述のよう
な効果を得ることができる。
According to this, in the interrupt mode, the mode is automatically switched to the second mode (standard mode), so that the above-mentioned effect can be obtained even for a person who intends to use the device by interrupt. You can

【0011】本発明の他の目的および特徴は、図面を参
照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

【0012】[0012]

【実施例】図1に本発明の一実施例の機構部概要を示
す。この実施例は電子写真方式の複写機である。図1に
おいて、コンタクトガラス1に載せられた原稿は、自動
原稿給排装置(ADF)と兼用の圧板1aの下部に張架
された白色ベルトにより、コンタクトガラス1に押え付
けられる。自動原稿給排装置は、圧板1aの入口に原稿
があるか無いかを検出する入口原稿センサと、原稿差込
み台1b上に原稿があるか無いかを検出する差込み台原
稿センサとを備えており、レディ(Ready:コピー
可能)状態においてプリントキー35(図3)がオンさ
れ入口原稿センサが原稿を検出していると白色ベルトが
駆動してその原稿を給送しコンタクトガラス1の露光位
置に位置せしめ、複写機本体の制御装置にスタート信号
を与える。また自動原稿給排装置(ADF)は、差込台
1b上に原稿があるか否かを示す信号(後述の予測セン
サ)を複写機本体の制御装置(24〜31:図2)に与
える。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an outline of a mechanical portion of an embodiment of the present invention. This embodiment is an electrophotographic copying machine. In FIG. 1, a document placed on the contact glass 1 is pressed against the contact glass 1 by a white belt stretched under the pressure plate 1a which also serves as an automatic document feeder / displacer (ADF). The automatic document feeder includes an entrance document sensor that detects whether there is a document at the entrance of the pressure plate 1a, and an insertion table document sensor that detects whether there is a document on the document insertion table 1b. , When the print key 35 (FIG. 3) is turned on in the ready state and the entrance document sensor detects the document, the white belt is driven to feed the document to the exposure position of the contact glass 1. Position it and give a start signal to the control unit of the copier body. Further, the automatic document feeder (ADF) supplies a signal (predictive sensor described later) indicating whether or not there is a document on the insertion table 1b to the control device (24 to 31: FIG. 2) of the copying machine main body.

【0013】コンタクトガラス1の下方には、露光ラン
プ等を備える光学走査系2が備わっている。本実施例
は、原稿固定式であり、光学走査系が機械的に駆動され
て原稿を走査する。原稿からの反射光による像が、この
光学走査系2を介して感光体ドラム3の感光面に結像さ
れる。図1においては、感光体ドラム3は、光学系の原
稿走査に同期して時計方向に回転する。
Below the contact glass 1, an optical scanning system 2 including an exposure lamp and the like is provided. In this embodiment, the original is fixed, and the optical scanning system is mechanically driven to scan the original. An image formed by reflected light from the document is imaged on the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 via the optical scanning system 2. In FIG. 1, the photosensitive drum 3 rotates clockwise in synchronism with the scanning of the original by the optical system.

【0014】給紙系は、2段になっており、給紙カセッ
ト4または5のいずれか選択されたものから給紙コロ6
または7により記録紙が繰り出される。繰り出された記
録紙は、レジストローラ8と、先端折曲ローラ9の間を
通って感光体ドラム3に導びかれる(給紙)。
The paper feeding system has two stages, and the paper feeding roller 6 is selected from the selected one of the paper feeding cassettes 4 and 5.
Alternatively, the recording paper is fed by 7. The fed-out recording paper is guided between the registration roller 8 and the front end bending roller 9 to the photosensitive drum 3 (paper feed).

【0015】感光体ドラム3の周囲には帯電チャージャ
10,イレーサ11,現像器12,転写前除電ランプ1
3,転写チャージャ14,分離チャージャ15,分離爪
16,クリーニングユニット17および除電ランプ18
等が配置されている。
Around the photosensitive drum 3, a charging charger 10, an eraser 11, a developing device 12, and a pre-transfer charge eliminating lamp 1 are provided.
3, transfer charger 14, separation charger 15, separation claw 16, cleaning unit 17, and static elimination lamp 18
Etc. are arranged.

【0016】次に、概略のコピープロセスを説明する。
コピープロセスは、スタートサイクル,コピーサイクル
およびエンドサイクルから構成されている。
Next, a general copy process will be described.
The copy process is composed of a start cycle, a copy cycle and an end cycle.

【0017】オペレータによりプリントキー35(図
3)が押下されると、又は、原稿自動供給装置がスター
ト信号を与えると(コピースタート指示)、スタートサ
イクルにおいて、感光体ドラム3の感光面は、クリーニ
ングユニット17に備わる接地された導電性ブラシおよ
びクリーニングブレードによりクリーニング除電され、
さらに除電ランプ18により除電される。クリーニング
および除電を完了してスタートサイクルを抜けコピーサ
イクルとなる。
When the operator presses the print key 35 (FIG. 3) or the automatic document feeder supplies a start signal (copy start instruction), the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 is cleaned in the start cycle. The charge is removed by cleaning with the grounded conductive brush and the cleaning blade provided in the unit 17,
Further, the charge is removed by the charge removing lamp 18. After cleaning and static elimination are completed, the start cycle is exited and the copy cycle is started.

【0018】コピ−サイクルでは、チャージャ10によ
り一様に帯電された感光体ドラム3の感光面に、露光ラ
ンプが照明走査するコンタクトガラス1上の原稿反射光
が照射されて、その表面電位が原稿反射光の強度に応じ
て変化する。これにより感光体ドラム3上に静電潜像が
形成される。この静電潜像は、現像器12を通る間に、
トナーが付着して可視化(以下、トナー像と呼ぶ)され
る。
In the copy cycle, the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 uniformly charged by the charger 10 is irradiated with the reflected light of the original on the contact glass 1 illuminated and scanned by the exposure lamp, and the surface potential of the original is changed. It changes according to the intensity of the reflected light. As a result, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 3. While the electrostatic latent image passes through the developing device 12,
The toner adheres and is visualized (hereinafter referred to as a toner image).

【0019】露光開始前にレジストローラ8に繰り出さ
れた記録紙は、感光体ドラム3の回転に応じた所定のタ
イミングで、レジストローラ8によって感光体ドラム3
に向けて給紙される。このとき、後の分離を容易にする
ために先端折曲ローラ9により記録紙のわずか先端が折
り曲げられる。
The recording paper fed to the registration roller 8 before the start of exposure is rotated by the registration roller 8 at a predetermined timing according to the rotation of the photosensitive drum 3.
Is fed toward. At this time, the leading end of the recording paper is bent by the leading end bending roller 9 to facilitate the subsequent separation.

【0020】記録紙は、所定の電圧が印加されている転
写チャージャ14の直上を通過するとき、感光体ドラム
3の感光面に形成されたトナー像に接触する(転写)。
その後記録紙は分離チャージャ15および分離爪16に
よって感光体ドラム3の感光面から分離されて搬送ベル
ト19に送られる。搬送ベルト19は、記録紙を定着器
20に送り込む。定着器20は、ヒータを内蔵したロー
ラであり、ここでトナー像が記録紙上に定着され、排紙
ローラ21を介してコピートレイ22に排紙される。
The recording paper comes into contact with (transfers to) the toner image formed on the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 when passing directly above the transfer charger 14 to which a predetermined voltage is applied.
After that, the recording paper is separated from the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 by the separation charger 15 and the separation claw 16 and sent to the conveyor belt 19. The conveyor belt 19 sends the recording paper to the fixing device 20. The fixing device 20 is a roller with a built-in heater, in which the toner image is fixed on the recording paper and is ejected to the copy tray 22 via the ejection roller 21.

【0021】設定枚数について上述のコピ−サイクルを
繰り返した後、感光体ドラム3をさらに略1回転して感
光面のクリーニングおよび除電を行なうエンドサイクル
を実行する。エンドサイクルを実行中にコピースタート
指示があれば、スタートサイクルを省略してコピーサイ
クルに進む。
After repeating the above-mentioned copy cycle for the set number of sheets, the photosensitive drum 3 is further rotated approximately once to execute an end cycle for cleaning the photosensitive surface and discharging. If there is a copy start instruction during the execution of the end cycle, the start cycle is omitted and the process proceeds to the copy cycle.

【0022】以上のコピープロセスは、複写装置に備わ
る制御手段(24〜31:図2)によりシーケンス制御
されている。
The above copying process is sequence-controlled by the control means (24 to 31: FIG. 2) provided in the copying machine.

【0023】図2に、図1に示す複写装置の電気回路の
概略構成を示す。図2を参照すると、この実施例の複写
機では、制御用にマイクロプロセッサ(以下CPUと略
す)24を使用している。CPU24のバスラインには
プログラムメモリ(以下ROMと略す),リードライト
メモリ(以下RAMと略す),バックアップ回路27に
よりバックアップされた不揮発性メモリ(以下NRAM
と略す),システムコントローラ29および入出力ポー
ト30,31等が接続されている。システムコントロー
ラ29は、ROM25,RAM26,NRAM28およ
び入出力ポート30,31等のCPU24に対する入出
力を制御する。
FIG. 2 shows a schematic configuration of an electric circuit of the copying machine shown in FIG. Referring to FIG. 2, the copying machine of this embodiment uses a microprocessor (hereinafter abbreviated as CPU) 24 for control. A bus line of the CPU 24 has a program memory (hereinafter abbreviated as ROM), a read / write memory (hereinafter abbreviated as RAM), and a non-volatile memory backed up by a backup circuit 27 (hereinafter NRAM).
The system controller 29 and the input / output ports 30 and 31 are connected. The system controller 29 controls input / output to / from the CPU 24 such as the ROM 25, the RAM 26, the NRAM 28 and the input / output ports 30 and 31.

【0024】CPU24に接続された入出力ポート3
0,31には、操作ボード23,ジャム表示器32,セ
ンサ&スイッチ33,電源ユニット43および各種セン
サ,ドライバ,レギュレータ,制御器等が接続されてい
る。センサ&スイッチ33には、圧板1aの開閉を検出
する開閉検出スイッチ,ADF(自動原稿給排装置1
a)の入口原稿センサおよび原稿差込み台原稿センサ,
給紙カセット4・5の記録紙サイズを検出する上・下段
サイズ検出スイッチ群,並びに後述の登録スイッチ,消
去スイッチ等が接続されている。CPU24は、操作ボ
ード23を介してオペレータとの対話型処理によりコピ
ー処理の条件を設定し、コピープロセスにおける構成各
部のシーケンス制御を実行する。
Input / output port 3 connected to the CPU 24
An operation board 23, a jam display 32, a sensor & switch 33, a power supply unit 43, various sensors, a driver, a regulator, a controller and the like are connected to 0 and 31. The sensor and switch 33 includes an opening / closing detection switch for detecting opening / closing of the pressure plate 1a, an ADF (automatic document feeder / ejector 1).
an original document sensor of a) and an original document sensor of a document insertion table;
An upper / lower stage size detection switch group for detecting the recording paper size of the paper feed cassettes 4 and 5, a registration switch and an erasing switch which will be described later are connected. The CPU 24 sets the conditions of the copy process through an interactive process with the operator via the operation board 23, and executes sequence control of each component in the copy process.

【0025】図3は、オペレータが操作するキーボード
&表示部31の外観を示す平面図である。34は電源キ
ーである。この種の複写機は別に図示しないメインスイ
ッチがあって定着ヒータ予熱等が行なわれており、電源
キー34は複写機の操作を開始するときオンにし、操作
を終了するとオフにする。
FIG. 3 is a plan view showing the appearance of the keyboard & display unit 31 operated by the operator. Reference numeral 34 is a power key. This type of copying machine has a main switch (not shown) for preheating the fixing heater, and the power key 34 is turned on when the operation of the copying machine is started and turned off when the operation is finished.

【0026】35はコピースタート指示を入力するプリ
ントキーである。このキーは透過形表示スイッチになっ
ており、裏面に備わる緑ランプまたは赤ランプが点灯し
てコピー可(緑)またはコピー不可(赤)を表示する。
Reference numeral 35 is a print key for inputting a copy start instruction. This key is a transmissive display switch, and the green lamp or red lamp provided on the back side lights up to indicate that copying is possible (green) or copying is not possible (red).

【0027】36aはテンキー,36bはアスタリスク
キー,36cはクリア&ストップキーである。オペレー
タは、テンキー36aとアスタリスクキー36bを使用
してコード入力を行なう。入力したコードは必要に応じ
て表示器36dに表示される。また、テンキー36aに
より最大99枚までのコピー枚数を設定してリピート処
理(同一原稿複数コピー作成)することができ、設定し
たコピー枚数は、表示器36dの下2桁に表示される。
オペレータがテンキー36aおよび/またはアスタリス
クキー36bを使用して入力したコードまたはコピー枚
数等は、クリア&ストップキー36cにより訂正または
消去等を行なうことができる。これらテンキー36a,
アスタリスクキー36b,またはクリア&ストップキー
36cの操作の詳細については後述する。
Reference numeral 36a is a ten-key pad, 36b is an asterisk key, and 36c is a clear & stop key. The operator uses the ten-key pad 36a and the asterisk key 36b to input a code. The entered code is displayed on the display 36d as required. Further, the number of copies up to 99 can be set by the ten-key pad 36a for repeat processing (making a plurality of copies of the same original), and the set number of copies is displayed in the last two digits of the display 36d.
The code or the number of copies entered by the operator using the ten key 36a and / or the asterisk key 36b can be corrected or erased by the clear & stop key 36c. These numeric keys 36a,
Details of the operation of the asterisk key 36b or the clear & stop key 36c will be described later.

【0028】37はメッセージディスプレイであり、
「おまちください!」,「コピーできます」,「ユーザ
No.入力要」および、「ユーザNo.エラー」の4種
類のメッセージが用意されている。これらのメッセージ
は択一的に裏面の表示管が点灯して表示される。
37 is a message display,
There are four types of messages, "Please wait!", "Can be copied", "User No. input required", and "User No. error". Alternatively, these messages are displayed with the backside display tube illuminated.

【0029】濃度設定キー38aにより設定したコピー
の濃度は、濃度表示器38bに表示される。この実施例
においては、左が濃く、右が薄くなっている。
The copy density set by the density setting key 38a is displayed on the density display 38b. In this example, the left is dark and the right is light.

【0030】39aは上段または下段の給紙カセット
(給紙カセット4または5)を選択する給紙選択キーで
ある。例えば、上段の給紙カセット4を選択するとCP
U24は、センサ&スイッチ33に備わり複写機の上カ
セット挿入口に配置されている図示しない上段サイズ検
出スイッチ群の状態を読み取り、上段用紙サイズ表示器
39bに表示し、表示ランプ39dが点灯する。下段の
給紙カセット5を選択すれば、同様に下段サイズ検出ス
イッチ群の状態を読み取り記録紙のサイズの表示が下段
用紙サイズ表示器39cと表示ランプ39eに切り換わ
る。また、39fまたは39gの点灯により給紙カセッ
トの用紙切れ(記録紙なし)が表示される。
Reference numeral 39a is a paper feed selection key for selecting the upper or lower paper feed cassette (paper feed cassette 4 or 5). For example, if you select the upper paper feed cassette 4, CP
The U24 reads the state of an upper stage size detection switch group (not shown) provided in the sensor & switch 33 and arranged in the upper cassette insertion opening of the copying machine, displays the state on the upper stage paper size display 39b, and the display lamp 39d lights up. When the lower sheet feeding cassette 5 is selected, similarly, the state of the lower sheet size detection switch group is read, and the display of the size of the recording sheet is switched to the lower sheet size indicator 39c and the display lamp 39e. In addition, when 39f or 39g is lit, the paper out of the paper feed cassette (no recording paper) is displayed.

【0031】40aはリピート処理中に別の急ぎのコピ
ーを必要とする場合などにリピート処理を保留する割り
込みキーであり、割り込み処理の実行中は表示ランプ4
0bが点灯する。再度割り込みキー40aを押下すると
割り込みが解除され、保留しているリピート処理に復帰
する。
Reference numeral 40a denotes an interrupt key for holding the repeat process when another urgent copy is required during the repeat process, and the display lamp 4 is activated during the interrupt process.
0b lights up. When the interrupt key 40a is pressed again, the interrupt is released and the suspended repeat processing is resumed.

【0032】41aは無段階に変倍率を設定するズーム
キーであり、41bは定型変倍率選択キーである。これ
らのキーにより設定された変倍率は倍率表示器41cに
表示される。また、定型変倍キー41bは、透過型スイ
ッチになっており、押下されたキーの裏面に備わるラン
プが点灯する。42はブザーである。
Reference numeral 41a is a zoom key for setting a variable magnification steplessly, and 41b is a standard variable magnification selection key. The scaling ratio set by these keys is displayed on the scaling indicator 41c. Further, the fixed size variable key 41b is a transmissive switch, and the lamp provided on the back surface of the pressed key is turned on. 42 is a buzzer.

【0033】本実施例は、複写機のコピー処理モードと
して、「標準モード」と「暗号モード」を有する。「標
準モード」は、特定コードが割り当てられていないアシ
スタントなどが、当座のみ所要の重要性が低いコピーを
行なう限定されたモードであり、「暗号モード」は、個
々に異なる4桁の特定コード(以下、ユーザNo.と呼
ぶ)の割り当てを受けたオペレータが該ユーザNo.を
入力してコピーを行なう限定のないモードである。ユー
ザNo.の登録または抹消等は管理者が施錠管理する登
録スイッチおよび/または消去スイッチの切り換え操作
により行なうが、通常これらはいずれもオフとなってい
る。
This embodiment has a "standard mode" and a "encryption mode" as copy processing modes of the copying machine. The "standard mode" is a limited mode in which assistants who are not assigned a specific code make a copy that is not necessary for the time being, and the "encryption mode" is a 4-digit specific code ( Hereinafter, the operator who has been assigned the user number. There is no limit to the mode in which you can enter and copy. User No. Registration or deletion of the password is performed by switching the registration switch and / or the erase switch managed by the administrator, but these are normally off.

【0034】以下、MPU24が実行するシーケンスコ
ントロール(コピ−プロセス制御)の一例を図4から図
9図に示すフローチャートを参照して順番に説明する。
An example of sequence control (copy process control) executed by the MPU 24 will be sequentially described below with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0035】(1)「標準モード」 標準モードの初期条件、すなわち、コピー枚数:1,濃
度:中央,給紙カセット:上,および、変倍率:1 に
対して給紙カセットの選択,濃度の変更,または、2枚
までのコピー枚数をコピー処理の条件として設定するこ
とができる限定されたモード。
(1) "Standard mode" The initial conditions of the standard mode, that is, the number of copies: 1, the density: center, the paper feed cassette: top, and the scaling factor: 1, the selection of the paper feed cassette and the density Limited mode in which you can change or set the number of copies up to 2 as a condition for copy processing.

【0036】S1(第1ステップ;以下同じ):電源キ
ー34を押下して電源オンとする; S2:出力ポートのクリア,RAM26の初期化等を行
ない、メッセージディスプレイ37に「お待ち下さい
!」を表示してプリントキー35の赤ランプを点灯す
る; S3,S4a,S4b:装置各部の状態を読み取り異常
検出を行なう準備ループである; S5a:装置に異常があると異常表示をセットして保護
リレー等を付勢する; S5b:異常が除去されて準備ループを抜けると異常表
示をリセットする; S6:標準モードにおけるコピー処理の初期条件とし
て、コピー枚数:1,濃度:中央,給紙カセット:上,
および、変倍率:1に設定する。
S1 (first step; the same applies hereinafter): The power key 34 is pressed to turn on the power; S2: The output port is cleared, the RAM 26 is initialized, etc., and "Please wait!" Is displayed on the message display 37. Display and turn on the red lamp of the print key 35; S3, S4a, S4b: It is a preparation loop for reading the status of each part of the device and detecting abnormalities; S5a: If the device is abnormal, an abnormal display is set and protection relay S5b: Reset the error display when the error is removed and exit the preparation loop; S6: As the initial conditions of the copy process in the standard mode, the number of copies: 1, density: center, paper feed cassette: top ,
Also, the scaling factor is set to 1.

【0037】S7:メッセージ・ディスプレイ37に
「コピーできます。」を表示し、プリント・キー35の
赤ランプに換えて緑ランプを点灯して複写レディ(Re
ady)をセットする; S8,S9,S10,S15,S35,S42,S4
3,S44:オペレータによる操作ボードからの入力を
待つ入力待ちループであり、入力された設定データを読
み取り判定を行なう; S10:アスタリスクキー36bはユーザNo.の入力
時に使用されるが、標準モードにおいて誤ってこのキー
の使用があるとメッセージディスプレイ37に「ユーザ
No.入力要」(S14)を表示し、暗号モードとなっ
たことを知らせる。このとき、ユーザNo.の入力がな
くても標準モードのコピー処理を行なうことができる。
ただし、暗号モードでテンキー36aからの入力を監視
するのでコピー枚数の設定は1枚に限定される。
S7: "Ready to copy" is displayed on the message display 37, the green lamp is turned on instead of the red lamp of the print key 35, and the copy ready (Re
ady) is set; S8, S9, S10, S15, S35, S42, S4
3, S44: an input waiting loop that waits for an input from the operation board by the operator, and makes a determination by reading the input setting data; S10: the asterisk key 36b is the user No. If the key is mistakenly used in the standard mode, "User No. input required" (S14) is displayed on the message display 37 to inform that the encryption mode has been entered. At this time, the user number. The standard mode copy process can be performed without inputting.
However, since the input from the ten-key pad 36a is monitored in the encryption mode, the setting of the number of copies is limited to one.

【0038】S15,S16:「標準モード」でテンキ
ー36aからの入力があると、「*」フラグがないの
で、コピー枚数の設定でありS24となる; S24,S25:テンキー入力をコピー設定数レジスタ
に入力し、入力のあったコピー枚数を表示器36dに表
示する; S26,S27:コピー枚数の設定が2枚以内であれば
標準モードの範囲内なのでS8に戻り入力待ちループと
なる。
S15, S16: When there is an input from the ten-key pad 36a in the "standard mode", since there is no "*" flag, the number of copies is set and S24 is set; S24, S25: Ten-key input is a copy setting number register To display the input number of copies on the display 36d; S26, S27: If the setting of the number of copies is two or less, it is within the range of the standard mode, and the process returns to S8 to enter an input waiting loop.

【0039】S27,S28,S29,S30,S1
4:「*」フラグのない「標準モード」では、コピー枚
数の設定は2枚までに限定されているので、2枚を超え
るコピー枚数の入力がある場合、コピー設定数レジスタ
の値を2に更新して36dにその値(2)を表示する。
短時間(t2)ブザー42を付勢するとともにメッセー
ジ・ディスプレイ37に「ユーザNo.入力要」を表示
してエラー入力を知らせて入力待ちループとなる; S35,S36,S40:「標準モード」(「*」フラ
グなし)でクリア&ストップキー36cの入力がある
と、コピー設定数レジスタの内容を1にして入力待ちル
ープに戻る。
S27, S28, S29, S30, S1
4: In the "standard mode" without the "*" flag, the number of copies is limited to two. Therefore, if more than two copies are input, set the value of the copy setting number register to 2. The value (2) is updated and displayed in 36d.
The buzzer 42 is energized for a short time (t 2 ), "user No. input required" is displayed on the message display 37, and an error input is notified to enter an input waiting loop; S35, S36, S40: "standard mode" When the clear & stop key 36c is input (without the "*" flag), the content of the copy setting number register is set to 1 and the process returns to the input waiting loop.

【0040】S42a,S42b:濃度設定キー38a
からの入力を濃度表示器38bに表示して入力待ちルー
プに戻る; S43a,S43b:給紙選択キー39aからの入力に
より上下段の給紙系の変更を行ない、用紙サイズ等の表
示を行なって入力待ちループに戻る。
S42a, S42b: Density setting key 38a
The input from is displayed on the density display 38b and the process returns to the input waiting loop. S43a, S43b: The input and output of the paper feed selection key 39a is used to change the paper feed system in the upper and lower stages and display the paper size and the like. Return to the input waiting loop.

【0041】S44,S45a,S45b:「標準モー
ド」(「暗号OK」フラグなし)においては、割り込み
キー40a,ズームキー41aまたは定形変倍率選択キ
ー41bの入力を禁止しているので、これらの入力があ
るとメッセージディスプレイ37に「ユーザNo.入力
要」を表示し、S8に戻り入力待ちループとなる; S9,S22,S23,S65:「標準モード」で限定
された範囲内での設定を終了し、プリントキー35の入
力によりコピープロセスの制御を開始する。エンドサイ
クル中であれば、スタートサイクルを省略してコピーサ
イクルとなり、ワン(1枚)コピー処理を実行する。
S44, S45a, S45b: In the "standard mode" (without the "encryption OK" flag), the interrupt key 40a, the zoom key 41a, or the fixed-scale variable-magnification selection key 41b is prohibited from being input. If so, "User No. input required" is displayed on the message display 37, and the process returns to S8 to enter an input waiting loop; S9, S22, S23, S65: The setting within the range limited by the "standard mode" is completed. The input of the print key 35 starts the control of the copy process. If it is in the end cycle, the start cycle is omitted and the copy cycle is started, and the one (one sheet) copy process is executed.

【0042】S66,S67,S69:コピー枚数カウ
ンタをカウントアップしてその値を表示器36dに表示
する(「暗号OK」フラグなし); S70,S71,S72,S73,S74,S75:
「標準モード」においてコピー設定数レジスタに2を設
定した場合、S65〜S69のステップを2回繰り返
す。装置に異常(ジャム等)が発生するとS5aにジャ
ンプして異常表示をセットする。リピート処理中に操作
ボード23からの設定の変更があると、エンドサイクル
をセットしてS10に戻る。この変更は、主としてクリ
ア&ストップキー36cによるリピート中止またはユー
ザNo.を持つオペレータによる割り込み処理等であ
る。
S66, S67, S69: Count up the copy number counter and display the value on the display 36d (without "encryption OK"flag); S70, S71, S72, S73, S74, S75:
When 2 is set in the copy setting number register in the "standard mode", steps S65 to S69 are repeated twice. When an abnormality (jam or the like) occurs in the device, it jumps to S5a and sets the abnormality display. If the setting is changed from the operation board 23 during the repeat processing, the end cycle is set and the process returns to S10. This change is mainly performed by the repeat & stop key 36c to cancel the repeat or the user number. Interrupt processing by an operator having

【0043】S76,S77,S78,S79:「標準
モード」では、最大2枚のリピート処理を終了するとエ
ンドサイクルをセットする。
S76, S77, S78, S79: In the "standard mode", the end cycle is set when the repeat processing for a maximum of two sheets is completed.

【0044】S80,S81,S82,S83:操作ボ
ード23からプリントキー押下の入力またはADF(自
動原稿給排装置)からコピースタート指示の入力がある
と、エンドサイクル中であるのでスタートサイクルは行
なわず、コピーサイクルを実行し以上の処理を繰り返
す。コピースタート指示でなければ、「標準モード」は
「暗号OK」フラグがないので、エンドサイクル終了ま
でループ処理を繰り返す。
S80, S81, S82, S83: When the print key is pressed from the operation board 23 or the copy start instruction is input from the ADF (automatic document feeder / discharger), the start cycle is not performed because the end cycle is in progress. , A copy cycle is executed and the above processing is repeated. If it is not the copy start instruction, since the "standard mode" does not have the "encryption OK" flag, the loop processing is repeated until the end cycle ends.

【0045】S88,S94,S6,S7:エンド・サ
イクルを終了するとコピー枚数カウンタ等をクリアして
S6に戻り、「標準モード」の初期条件をセットして複
写レディをセットする; S8,S9,S10,S15,S35,S42,S4
3,S44:入力待ちループ。
S88, S94, S6, S7: When the end cycle is completed, the copy number counter and the like are cleared and the process returns to S6 to set the initial condition of the "standard mode" and set the copy ready; S8, S9, S10, S15, S35, S42, S4
3, S44: input waiting loop.

【0046】(2)「暗号モード」 アスタリスクキー36bを押下した後、不揮発性メモリ
NRAM28に登録されている4桁のユーザNo.を正
しく入力すれば、操作ボード上の設定に制限を受けるこ
となく、コピー処理を行なうことができるモード;ユー
ザNo.はオペレータ個有のコード(暗号)であるので
入力時の表示は行なわないが、入力の受理をブザー42
により知らせる。誤ったユーザNo.を入力した場合ま
たは入力中に訂正する場合は、アスタリスクキー36b
を再度押下するとユーザNo.の入力待ち状態となる;
「暗号モード」でオペレータがコピーを行なうと、その
ユーザNo.に対応して不揮発性メモリNRAM28
に、管理サイクルごとのコピー枚数の累算値が記入され
る。
(2) "Cryptographic Mode" After pressing the asterisk key 36b, the 4-digit user number registered in the non-volatile memory NRAM 28. If the correct input is made, the copy processing can be performed without being restricted by the settings on the operation board; the user number. Is a code (encryption) unique to the operator, so it is not displayed at the time of input, but the input is accepted by the buzzer 42.
Inform by Incorrect user number. To enter or to correct while entering, use the asterisk key 36b
When is pressed again, the user No. Waits for input of;
When the operator makes a copy in the "encryption mode", the user No. Corresponding to the non-volatile memory NRAM28
In, the cumulative value of the number of copies for each management cycle is entered.

【0047】「暗号モード」においては、エンドサイク
ル中に圧板1aが所定時間以上開放されている状態,操
作ボードから設定変更ありの状態,またはADFの原稿
差込台1b上の原稿ありの状態を検出すると、予測セン
サがオンしてエンドサイクルを所定時間(t3)延長す
る; S1〜S7:標準モードの初期条件を設定する; S8,S9,S10,S15,S35,S42,S4
3,S44:入力待ちループ; S8,S9,S10,S11a,S12,S13a:操
作ボードからアスタリスクキー36bの入力があると
「暗号モード」であり、「*」フラグをセットする。
In the "encryption mode", the state where the pressure plate 1a is opened for a predetermined time or more during the end cycle, the state where the setting is changed from the operation board, or the state where there is the original on the ADF original insertion tray 1b are set. Upon detection, extended prediction sensor is turned on a predetermined time end cycle (t 3); S1~S7: setting the initial condition of the standard mode; S8, S9, S10, S15 , S35, S42, S4
3, S44: Input waiting loop; S8, S9, S10, S11a, S12, S13a: When the asterisk key 36b is input from the operation board, the "encryption mode" is set and the "*" flag is set.

【0048】S14:メッセージ・ディスプレイ37に
「ユーザNo.入力要」を表示する; S15,S1
6,S17,S18:「*」フラグあり,かつ「暗号O
K」フラグなしの状態において、テンキー36aからの
入力はユーザNo.であり、暗号レジスタに入力する; S19,S20,S21a:ユーザNo.は4桁である
ので、テンキー36aから4回の入力がある。入力され
る値の表示はせずに短時間(t0)ブザー42を付勢し
て入力の受理を知らせる。
S14: Display "user No. input required" on the message display 37; S15, S1
6, S17, S18: “*” flag is present and “encryption O
In the state without the "K" flag, the input from the ten-key pad 36a is the user number. And input to the encryption register; S19, S20, S21a: User No. Has four digits, and therefore, the ten keys 36a can be used to input four times. The input value is not displayed and the buzzer 42 is activated for a short time (t 0 ) to notify the acceptance of the input.

【0049】S12,S13b:ユーザNo.を訂正す
るときアスタリスクキー36bを再度入力すると暗号レ
ジスタの内容がクリアされてユーザNo.を最初から入
力しなおすことができる; S19,S53,S54,S55:入力のあった4桁の
ユーザNo.がNRAM28に登録されているとき、そ
のユーザNo.に対応するコピー累算値を表示器36d
に表示する; S56,S57:「暗号OK」フラグをセットしてメッ
セージディスプレイ37に「コピーできます」を表示し
て入力待ちループとなる。
S12, S13b: User No. When the asterisk key 36b is input again to correct the error, the contents of the encryption register are cleared and the user No. Can be re-input from the beginning; S19, S53, S54, S55: 4-digit user No. input. Is registered in the NRAM 28, the user number. Display the accumulated copy value corresponding to
S56, S57: The "encryption OK" flag is set, "ready for copying" is displayed on the message display 37, and an input waiting loop is entered.

【0050】S19,S53,S61,S63,S6
4,,S13b,S14:入力のあった4桁のユーザN
o.がNRAM28に登録されていないとき、メッセー
ジディスプレイ37に「ユーザNo.エラー」を所定時
間(t1)表示した後、消して再度「ユーザNo.入力
要」を表示する。暗号レジスタがクリアされるので、最
初からユーザNo.を入力して訂正することができる; S15,S16,S17:ユーザNo.が正しく入力さ
れて「暗号OK」フラグがセットされた状態でテンキー
36aから入力があるとコピー枚数を設定する; S2
4,S25,S26,S31:99枚以内で設定された
コピー枚数をコピー設定レジスタに入力して表示器36
dに表示する。
S19, S53, S61, S63, S6
4, S13b, S14: 4-digit user N who has input
o. Is not registered in the NRAM 28, the message display 37 displays “user No. error” for a predetermined time (t 1 ), then erases it and displays “user No. input required” again. Since the encryption register is cleared, the user No. Can be input and corrected; S15, S16, S17: User No. Is input correctly and the "encryption OK" flag is set, and if there is input from the ten-key pad 36a, the number of copies is set; S2
4, S25, S26, S31: Input the number of copies set within 99 sheets to the copy setting register and display 36
Display in d.

【0051】S31,S32,S33,S34:設定さ
れたコピー枚数が99枚を超えるとき、コピー設定レジ
スタの内容を99に更新してその値(99)を操作ボー
ド23の表示器36dに表示し、短時間(t2)ブザー
を付勢してエラーを知らせる; S15,S35,S3
6,S37,S40:クリア&ストップキー36c入力
は、コピー設定数レジスタの値を1に更新する; S35,S42a,S42b,S43a,S43b:濃
度設定キー38aがオンされた場合は濃度設定を変更し
て表示する。給紙選択キーがオンされた場合は給紙カセ
ットを変更して記録紙サイズを表示し表示ランプ39d
または39eを切り換える。
S31, S32, S33, S34: When the set number of copies exceeds 99, the contents of the copy setting register are updated to 99 and the value (99) is displayed on the display 36d of the operation board 23. , Activate the buzzer for a short time (t 2 ) to notify the error; S15, S35, S3
6, S37, S40: The input of the clear & stop key 36c updates the value of the copy setting number register to 1; S35, S42a, S42b, S43a, S43b: The density setting is changed when the density setting key 38a is turned on. And display it. When the paper feed selection key is turned on, the paper feed cassette is changed to display the recording paper size and display lamp 39d
Alternatively, switch 39e.

【0052】S44,S45a:「暗号OK」フラグが
あれば、操作ボードからの設定に制限がないので、割り
込みキー40a,ズームキー41a,または定型変倍率
設定キー41bによるコピー処理の条件の設定を行なう
ことができる; S46,S48,S49:割り込みフラグなしで割り込
みキー40aの入力があると、現在設定したコピー処理
の条件を待機レジスタにメモリして表示ランプ40bを
点灯し割り込みフラグをセットする; S46,S48,S50,S51,S52:割り込みフ
ラグありで割り込みキー40aの入力があると、待機レ
ジスタに記憶している内容を読み出してコピー処理の条
件としてセットする。待機レジスタおよび割り込みフラ
グをクリアして表示ランプ40bを消灯する。
S44, S45a: If the "encryption OK" flag is set, there is no limit to the setting from the operation board. Therefore, the condition of the copy process is set by the interrupt key 40a, the zoom key 41a, or the standard variable magnification setting key 41b. S46, S48, S49: When the interrupt key 40a is input without the interrupt flag, the currently set copy processing condition is stored in the standby register, the display lamp 40b is turned on, and the interrupt flag is set; S46 , S48, S50, S51, S52: When there is an interrupt flag and the interrupt key 40a is input, the contents stored in the standby register are read and set as conditions for the copy process. The standby register and the interrupt flag are cleared and the display lamp 40b is turned off.

【0053】S46,S47:ズームキー41a,また
は定型変倍率設定キー41bの入力により変倍モータを
付勢/消勢制御して光学系に備わるレンズアッセンブリ
等を設定変倍率にセットする。設定した変倍率を倍率表
示器41cに表示する; S9,S22,S26,S65:入力待ちループにおい
てプリントキーまたはADFからのコピースタート指示
入力があると、コピープロセスの制御を行なう。このと
き、エンドサイクルを実行中であればスタートサイクル
を省略する。
S46, S47: The zoom key 41a or the standard variable magnification setting key 41b is pressed to energize / deactivate the variable magnification motor to set the lens assembly and the like included in the optical system to the set variable magnification. The set magnification is displayed on the magnification display 41c; S9, S22, S26, S65: When the copy start instruction is input from the print key or the ADF in the input waiting loop, the copy process is controlled. At this time, if the end cycle is being executed, the start cycle is omitted.

【0054】S66,S67,S68:ワン(1)コピ
ーについて処理終了ごとにコピー枚数カウンタをカウン
トアップして不揮発性メモリNRAM28のユーザN
o.(暗号レジスタの内容)に対応するコピー累算値を
読み出し、1を加えて更新した累算値を再度格納する; S69:コピー枚数カウンタの値を表示器36dに表示
する; S70,S71,S72,S73,S74:コピー枚数
の設定(コピー設定数レジスタの値)が2以上の値であ
り、ジャム等の異常またはクリア&ストップキー36c
入力によりコピー設定数レジスタの変更指示または、割
り込みキー40a入力による変更指示がなければ、設定
された枚数(コピー設定数レジスタの値)のコピーを作
成終了するまでS65〜S69のステップをループ処理
する。
S66, S67, S68: One (1) copy The number of copies counter is incremented each time the processing is completed, and the user N of the non-volatile memory NRAM 28 is counted.
o. The copy accumulated value corresponding to (contents of the cipher register) is read and the accumulated accumulated value updated by adding 1 is stored again; S69: The value of the copy number counter is displayed on the display 36d; S70, S71, S72 , S73, S74: The copy number setting (the value of the copy setting number register) is 2 or more, and an error such as a jam or the clear & stop key 36c
If there is no instruction to change the copy setting number register by inputting or change instruction by inputting the interrupt key 40a, the steps S65 to S69 are looped until the copying of the set number of sheets (the value of the copy setting number register) is completed. .

【0055】S74,S75:クリア&ストップキー3
6c入力は、リピート処理を中止してエンドサイクルを
セットする。また、割り込みキー40a入力は、エンド
サイクルをセットして前述のようにリピート処理中の設
定条件を待機させて割り込み処理を実行する; S70,S76:設定された枚数のコピーを作成し、コ
ピー・サイクルを終了するとエンド・サイクルをセット
する。
S74, S75: Clear & stop key 3
The 6c input stops the repeat process and sets the end cycle. Also, the interrupt key 40a input sets the end cycle and waits for the setting condition during the repeat processing as described above to execute the interrupt processing; S70, S76: Make a copy of the set number of sheets, and copy / copy. When the cycle ends, the end cycle is set.

【0056】S77,S78,S79,S80,S8
1,S83,S84,S85:エンドサイクルの終了待
ちループである。「暗号モード」においてエンドサイク
ルを実行する間はオペレータが続いてコピー処理を行な
う可能性を判定する。すなわち、この間にセンサ&スイ
ッチ33に備わる開閉検出スイッチが所定時間以上圧板
1aが開放されている状態を検出,または、操作ボード
から設定変更ありの状態を検出,若しくは、ADFの原
稿差込み台原稿センサが原稿ありの状態を検出すると予
測センサがオンとなる。
S77, S78, S79, S80, S8
1, S83, S84, S85: End cycle end waiting loop. While executing the end cycle in the "encryption mode", the operator judges the possibility of continuing the copy process. That is, during this time, the open / close detection switch provided in the sensor & switch 33 detects a state in which the pressure plate 1a is opened for a predetermined time or more, or a state in which the setting is changed from the operation board, or a document insertion table document sensor of the ADF. When the document detects the presence of the document, the predictive sensor is turned on.

【0057】S81,S82:エンドサイクル中のコピ
ースタート指示は、コピー枚数カウンタをクリア,予測
センサおよび予測フラグをクリアしてS65からコピー
サイクルを実行する(スタートサイクルの省略); S84,S94:エンドサイクル中にアスタリスクキー
36bが入力(終了入力)された場合、オペレータのコ
ピー作成終了を意味するので、「*」フラグ,暗号レジ
スタ,「暗号OK」フラグ,コピー枚数カウンタ,予測
フラグ等をクリアし、予測センサをオフにして初期化す
る。エンドサイクルを終了して入力待ちループとなる; S85,S86,S87:プリント・キー36a,アス
タリスクキー36b,および割り込みキー40a以外の
キー入力があると、コピー処理の条件設定を変更し、予
測センサをオンとする。
S81, S82: For the copy start instruction during the end cycle, the copy number counter is cleared, the prediction sensor and the prediction flag are cleared, and the copy cycle is executed from S65 (start cycle omitted); S84, S94: End If the asterisk key 36b is input (end input) during the cycle, it means that the operator has finished making the copy. Therefore, the "*" flag, the encryption register, the "encryption OK" flag, the copy number counter, the prediction flag, etc. are cleared. , Prediction sensor is turned off and initialized. Ending the end cycle to enter an input waiting loop; S85, S86, S87: When there is a key input other than the print key 36a, the asterisk key 36b, and the interrupt key 40a, the condition setting of the copy process is changed and the predictive sensor To turn on.

【0058】S77,S88,S89,S90,S9
1,S92:「暗号モード」(「暗号OK」フラグあ
り)においてエンドサイクルを終了し、圧板1aの開
放,または、操作ボードから設定変更あり,若しくは、
ADFの原稿差込台上に原稿あり,を示す予測センサが
オンしていれば、t3タイマをセットしてエンドサイク
ルを延長する; S93,S94:t3タイマがオーバフローするとフラ
グおよびレジスタ,カウンタ等を初期化して入力待ちル
ープとなる。
S77, S88, S89, S90, S9
1, S92: End cycle is ended in “encryption mode” (with “encryption OK” flag), the pressure plate 1a is opened, or the setting is changed from the operation board, or
If the predictive sensor indicating that there is a document on the document insertion tray of the ADF is on, the t 3 timer is set to extend the end cycle; S93, S94: When the t 3 timer overflows, flags, registers, and counters Etc. are initialized to enter an input waiting loop.

【0059】(3)登録,抹消,消去 不揮発性メモリ28に対するユーザNo.の新規登録ま
たは、登録されているユーザNo.の抹消若しくはコピ
ー累算値の消去を行なう。登録スイッチおよび消去スイ
ッチは複写機本体のセンサ&スイッチ33に備わってお
り、管理者が施錠管理している。登録スイッチおよび/
または消去スイッチのオン/オフ切り換え操作により行
なうことができる機能を次の表1に示す。
(3) Registration, deletion, and deletion User No. for the nonvolatile memory 28. New registration or registered user No. Delete or delete the accumulated copy value. The registration switch and the deletion switch are provided in the sensor & switch 33 of the main body of the copying machine, and the administrator manages the lock. Registration switch and /
Table 1 below shows functions that can be performed by turning on / off the erase switch.

【0060】[0060]

【表1】 [Table 1]

【0061】(A)登録 登録スイッチをオンにする; S1〜S7,入力待ちループ:複写レディがセットされ
て入力待ちループになった後、アスタリスクキー36b
を入力して「*」フラグをセットする; S15,S16,S17,S18,S19,S20,S
21b,S21a:テンキー36aから登録する4桁の
ユーザNo.を入力する。このとき入力するユーザN
o.は表示器36dに表示されるので確認することがで
きる。
(A) Registration The registration switch is turned on; S1 to S7, input waiting loop: After the copy ready is set and the input waiting loop is entered, the asterisk key 36b is entered.
To set the "*"flag; S15, S16, S17, S18, S19, S20, S
21b, S21a: 4-digit user No. registered from the ten-key pad 36a. Enter User N input at this time
o. Can be confirmed because it is displayed on the display 36d.

【0062】S53,S61,S62,S59,S6
0:暗号レジスタに読み込んだ新規登録するユーザN
o.を不揮発性メモリNRAM28に登録して「*」フ
ラグ,36dの表示をクリアする; S13b,S14:暗号レジスタの内容をクリアして入
力待ちループとなる。 (B)抹消 登録スイッチをオンにする;新規に登録する場合と同一
の手順により、すでに登録されているユーザNo.を入
力する。入力するユーザNo.は表示器36dに表示さ
れる; S53,S54,S58:入力されたユーザNo.(暗
号レジスタの値)に等しいNRAM28に登録されてい
るユーザNo.およびそれに対応するコピー累算値を抹
消する; S59,S60,S13b,S14:「*」フラグ,3
6dの表示,暗号レジスタをクリアして入力待ちループ
となる。
S53, S61, S62, S59, S6
0: Newly registered user N read in the encryption register
o. Is registered in the non-volatile memory NRAM 28 to clear the display of the "*" flag and 36d; S13b, S14: Clear the contents of the cipher register to enter an input waiting loop. (B) Turn on the deletion registration switch; by the same procedure as when newly registering, the already registered user No. Enter User No. to input Is displayed on the display 36d; S53, S54, S58: The input user number. (Encryption register value) equal to the user No. registered in the NRAM 28. And delete the copy accumulated value corresponding thereto; S59, S60, S13b, S14: "*" flag, 3
The display of 6d and the encryption register are cleared to enter the input waiting loop.

【0063】(C)消去 登録スイッチをオフ,消去スイッチをオンにする; 例えば、管理サイクルごとにコピー累算値を集計した
後、零スタートする場合などにその値をクリアする。
(C) Erase registration switch is turned off and erase switch is turned on; for example, after totaling copy accumulated values for each management cycle, when zero start is performed, the values are cleared.

【0064】S1〜S7,入力待ちループ:複写レディ
がセットされて入力待ちループになった後アスタリスク
キー36bを入力して「*」フラグをセットする; S15,S16,S17,S18,S19,S20,S
21a,:テンキー36aからコピー累算値を消去する
オペレータのユーザNo.を入力する。
S1 to S7, input waiting loop: After the copy ready is set to enter the input waiting loop, the asterisk key 36b is input to set the "*"flag; S15, S16, S17, S18, S19, S20. , S
21a ,: User No. of the operator who deletes the accumulated copy value from the ten-key pad 36a. Enter

【0065】S53,S54,S55,S56,S5
7:該当するオペレータのコピー累算値がNRAM28
から読み出されて表示器36dに表示され、「暗号O
K」フラグがセットされる; S15,S35,S36,S37,S38,S39:テンキ
−36aからクリア&ストップキ−36cを入力すると
NRAM28の該当するオペレ−タのコピ−累算値が消
去される。記録等の余裕を持たせるため表示器36dの
表示が次のユ−ザNo.の入力まで保持される。
S53, S54, S55, S56, S5
7: The accumulated copy value of the corresponding operator is NRAM 28
Read out from the display and displayed on the display 36d.
The "K" flag is set; S15, S35, S36, S37, S38, S39: When the clear & stop key 36c is input from the numeric keypad 36a, the copy accumulated value of the corresponding operator of the NRAM 28 is erased. In order to provide a margin for recording, the display on the display 36d indicates the next user number. Is held until input.

【0066】以上に説明した実施例によれば、キ−カ−
ドやキ−カウンタなどの物体を持運ぶことなく、オペレ
−タが特定コ−ドを入力操作するのみで、画像処理装置
を使用し得る。特定コ−ドの入力なしで操作ボ−ドより
画像処理開始が指示されたときには、限定された処理モ
−ドすなわち「標準モ−ド」の画像処理を開始するの
で、またこの処理モ−ドが、重要性が低い処理モ−ドに
定まっているので、その分、画像処理装置の合理的な使
用円滑性が高くなる。オペレ−タが特定コ−ドを入力し
たときの「暗号モ−ド」では、複写機の全機能を選択又
は設定することができ、高度の複写機能が最大限発揮さ
れる。
According to the embodiment described above, the keyer
The image processing apparatus can be used only by the operator inputting a specific code without carrying an object such as a code or a key counter. When an image processing start is instructed from the operation board without inputting a specific code, the limited processing mode, that is, the "standard mode" image processing is started. However, since the processing mode is determined to be less important, the rational smoothness of use of the image processing apparatus is increased accordingly. In the "encryption mode" when the operator inputs a specific code, all the functions of the copying machine can be selected or set, and the advanced copying function is maximized.

【0067】すなわち、操作ボ−ド23により設定可能
な全ての画像形成条件の設定入力を許可する暗号モ−ド
と、特定の画像形成条件の設定入力を禁止する標準モ−
ドの一方を、操作ボ−ド23の操作に対応してマイクロ
プロセッサ24が選択し、マイクロプロセッサ24が、
選択したモ−ドのコピ−サイクルを実行するので、通常
は標準モ−ドであって、他部門の人間であっても基本的
且つ少数枚の設定ならば標準モ−ドにおいて画像形成装
置を使用してコピーやプリントを得ることができ、カウ
ンタを借りたり、その部門の人間に頼んだりしなくても
済むようになる。また、1枚や2枚のコピーをとるため
にわざわざカウンタを装着したりする手間を省くことが
できる。更に、暗号モードにおいては高度な機能の設定
が禁止されるので、操作に不慣れな人間が誤ったモード
を設定してしまい、所望の結果を得られなくなるという
ことが防止できる。
That is, an encryption mode for permitting the setting and inputting of all the image forming conditions that can be set by the operation board 23, and a standard mode for prohibiting the setting and input of the specific image forming conditions.
One of the modes is selected by the microprocessor 24 in response to the operation of the operation board 23, and the microprocessor 24
Since the copy cycle of the selected mode is executed, it is normally a standard mode, and even a person in another department can set the image forming apparatus in a standard mode if basic and setting a small number of sheets. You can use it to get copies and prints without having to rent a counter or ask someone in the department. Further, it is possible to save the trouble of mounting a counter for making one copy or two copies. Further, since the setting of the advanced function is prohibited in the encryption mode, it is possible to prevent a person who is unfamiliar with the operation from setting the wrong mode and obtaining the desired result.

【0068】更には、マイクロプロセッサ24は、暗号
モ−ドが選択されている状態で割り込みキー40aが押
下されると標準モ−ドに切り換えるので、割り込みで装
置を使用しようとする者に対しても、前述のような効果
を得ることができる。
Further, since the microprocessor 24 switches to the standard mode when the interrupt key 40a is pressed while the encryption mode is selected, the microprocessor 24 can be used for a person who intends to use the device by interrupt. Also, the effects as described above can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明を一態様で実施する複写機の概略構成
を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a copying machine embodying the present invention in one aspect.

【図2】 図1に示す複写機の電気回路の概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an electric circuit of the copying machine shown in FIG.

【図3】 図1に示す複写機の操作ボードの外観を示す
平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing the appearance of an operation board of the copying machine shown in FIG.

【図4】 図2に示すマイクロプロセッサ24の制御動
作の一部を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a part of a control operation of the microprocessor 24 shown in FIG.

【図5】 図2に示すマイクロプロセッサ24の制御動
作の一部を示すフロ−チャ−トである。
5 is a flowchart showing a part of control operation of the microprocessor 24 shown in FIG.

【図6】 図2に示すマイクロプロセッサ24の制御動
作の一部を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 6 is a flowchart showing a part of a control operation of the microprocessor 24 shown in FIG.

【図7】 図2に示すマイクロプロセッサ24の制御動
作の一部を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a part of a control operation of the microprocessor 24 shown in FIG.

【図8】 図2に示すマイクロプロセッサ24の制御動
作の一部を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 8 is a flowchart showing a part of a control operation of the microprocessor 24 shown in FIG.

【図9】 図2に示すマイクロプロセッサ24の制御動
作の残部を示すフロ−チャ−トである。
9 is a flowchart showing the rest of the control operation of the microprocessor 24 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:コンタクトガラス 1a:自動原稿給
排装置を兼ねる圧板 1b:原稿差込み台 2:光学走査系 3:感光体ドラム 4,5:給紙カセ
ット 6,7:給紙コロ 8:レジストロー
ラ 9:先端折曲ローラ 11:イレーサ 10,14,15:チャージャ 12:現像器 13:転写前除電ランプ 16:分離爪 17:クリーニング・ユニット 18:除電ランプ 19:搬送ベルト 20:定着器 21:排紙ローラ 22:コピートレ
イ 23:操作ボード 24:マイクロプ
ロセッサ 28:不揮発性メモリ 30,31:入出
力ポート 33:センサ&スイッチ 34:電源キー 35:プリントキー 36a:テンキー 36b:アスタリスクキー 36c:クリア&
ストップキー
1: Contact glass 1a: Pressure plate also functioning as an automatic document feeder / unloader 1b: Document insertion tray 2: Optical scanning system 3: Photosensitive drum 4,5: Paper feeding cassette 6,7: Paper feeding roller 8: Registration roller 9: Tip Bending roller 11: Eraser 10, 14, 15: Charger 12: Developer 13: Elimination lamp before transfer 16: Separation claw 17: Cleaning unit 18: Elimination lamp 19: Conveyor belt 20: Fixing device 21: Paper ejection roller 22 : Copy tray 23: Operation board 24: Microprocessor 28: Non-volatile memory 30, 31: Input / output port 33: Sensor & switch 34: Power key 35: Print key 36a: Numeric keypad 36b: Asterisk key 36c: Clear &
Stop key

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04N 1/40 Z

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成条件を設定入力する設定入力手
段と、設定された画像形成条件に従って画像形成動作を
行なう画像形成手段とを有する画像形成装置において、
前記設定入力手段により設定可能な全ての画像形成条件
の設定入力を許可する第1のモード又は特定の画像形成
条件の設定入力を禁止する第2のモードの何れかを選択
するモード選択手段と、該モード選択手段による選択に
応じてモードを切り換えるモード切り換え手段とを備え
たことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus comprising: a setting input means for setting and inputting an image forming condition; and an image forming means for performing an image forming operation according to the set image forming condition,
Mode selecting means for selecting either a first mode for permitting setting input of all image forming conditions that can be set by the setting input means or a second mode for prohibiting setting input of a specific image forming condition; An image forming apparatus comprising: a mode switching unit that switches modes in accordance with selection by the mode selection unit.
【請求項2】 前記モード切り換え手段は、第1のモー
ドが選択されている状態で割り込みキーが押下されると
自動的に第2のモードに切り換えることを特徴とする請
求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the mode switching unit automatically switches to the second mode when the interrupt key is pressed while the first mode is selected. apparatus.
JP7219910A 1995-08-29 1995-08-29 Image forming device Pending JPH08110942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219910A JPH08110942A (en) 1995-08-29 1995-08-29 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219910A JPH08110942A (en) 1995-08-29 1995-08-29 Image forming device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281669A Division JPS61151786A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Code input image processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08110942A true JPH08110942A (en) 1996-04-30

Family

ID=16742943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7219910A Pending JPH08110942A (en) 1995-08-29 1995-08-29 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08110942A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115157A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Ricoh Co Ltd Picture processing unit
JPS57206977A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Fujitsu Ltd Document processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115157A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Ricoh Co Ltd Picture processing unit
JPS57206977A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Fujitsu Ltd Document processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467138B2 (en) Image forming device
JPS6367602A (en) Automatic power supply off system
JP2006279924A (en) Image forming method and image forming apparatus
US4344697A (en) Copying machine
JPH10319802A (en) Copying device
JPS63291068A (en) Image forming device
JPH08110942A (en) Image forming device
EP0370679B1 (en) Image forming apparatus
JP5653152B2 (en) Image forming apparatus
JP3823521B2 (en) Image forming apparatus
JPS61151786A (en) Code input image processing device
CN107635084A (en) Image processing system, storage medium and control method
JPH04216566A (en) Copying controller
JPH04350713A (en) Display device
JPH07157138A (en) Copy control device for each paper feed stage
JP2000081818A (en) Charge collecting device
JPS62210481A (en) Drawn picture recorder
JP2000238383A (en) Image-forming apparatus
JP2001096864A (en) Image forming device
JP2000276017A (en) Charge collection device
JPH08146847A (en) Control device for recording device and control method therefor
JPS6088972A (en) Display controller of copying machine or the like
JPH1069193A (en) Image forming device
JPH04184362A (en) Image forming device
JPS6389872A (en) Image forming device