JPH08105517A - 歯 車 - Google Patents

歯 車

Info

Publication number
JPH08105517A
JPH08105517A JP26156294A JP26156294A JPH08105517A JP H08105517 A JPH08105517 A JP H08105517A JP 26156294 A JP26156294 A JP 26156294A JP 26156294 A JP26156294 A JP 26156294A JP H08105517 A JPH08105517 A JP H08105517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
projection
shot
tooth
peening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26156294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Haruhara
好夫 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP26156294A priority Critical patent/JPH08105517A/ja
Publication of JPH08105517A publication Critical patent/JPH08105517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ショットピーニング工程により突起が生ずる
ことのない歯車の提供を目的とする。 【構成】 ショットピーニング時に生ずる外側への突出
量を考慮して、歯先部に切欠部11を、鍛造工法,圧造
工法,サイジング工法で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、歯形創成理論に基づ
かない歯形に形成される歯車に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、歯車の歯面の断面輪
郭は図5に示すように標準化したものとなっており、歯
元円6に沿って歯底1が形成され、歯先円8に沿って歯
先5が形成されるもので、一般的にインボリュート曲線
A等による歯形創成理論に基づく曲線で形成されてお
り、従来においては歯切工具により、このような歯形創
成理論に基づく歯形が切削加工で形成されるものであ
る。即ち、歯切工具のカッターの軌跡は歯形創成理論に
基づいた形状となり、製作される歯形や歯元形状は歯切
工具により一義的に決定されるものとなっていた。な
お、従来、歯面等の強度を高めるためにショットピーニ
ング工程を採用しているが、このショットピーニング工
程において、ショット球のエネルギーがある程度増大す
ると、図6に、また図7で拡大して示すように、特に歯
先部分に外側へ突出状に突起5a,5aが発生してしま
い、このような突起5aが生ずると、この突起5aを削
る等の工程をその後に介入させる必要が生じ、歯車が高
価なものとなってしまうという問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、ショットピーニング工
程で発生する突起の修正工程を省略できる安価な歯車を
提供せんことを目的とし、その要旨は、ショットピーニ
ング工程を経て完成される歯車において、ショットピー
ニング時に生じる外側への突出量を考慮して歯先部位に
あらかじめ切欠部を形成したことである。
【0004】
【作用】歯先部位にあらかじめ切欠部が形成されている
ため、ショットピーニング時のエネルギーにより突起が
生じても、突起は切欠部内に収まり、インボリュート曲
線の外側へ突出することがなく、後の修正作業を省略す
ることができ、外側への突出がないため、使用時のギア
ノイズ等の発生がなく、かつショットピーニングにより
表面が強化された歯車を得ることができる。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明は、一般的なインボリュート曲線を有する
スーパー歯車,ヘリカル歯車,ハイポイド歯車,カサ歯
車に適応され、また、トロコイド曲線を有した歯車にも
適応することができるもので、図1では本例の歯車を造
形する金型10の一例を示しており、本例の歯車は金型
10を用いて鍛造工法または圧造工法またはサイジング
工法により歯形を形成するものであり、金型10に形成
された底部10aが歯車の歯底1を形成するものであ
り、また、底部10aから連続して立ち上がる金型10
の側面部10bにより歯面が形成されるもので、金型1
0を押し付ける等して図1のように歯車の歯を盛り上げ
させて形成することができる。なお、あらかじめ切削加
工により歯形を形成させた後に前記金型10を用いて鍛
造工法または圧造工法またはサイジング工法により歯先
部分等を形成することもでき、冷間,温間,熱間を問わ
ず行なうことができる。
【0006】本例では、このように金型10を用いて鍛
造工法,圧造工法,サイジング工法で歯車を造形するも
のであるため、金型10の形状を変更させることによ
り、任意に造形する歯車の歯形を、従来の歯形創成理論
外の歯形形状に形成させることができ、本例では図2に
示すように、あらかじめ前記鍛造工法,圧造工法,サイ
ジング工法により、歯先5の隅角部位に、インボリュー
ト曲線Aに対し凹みアール状に切欠部11を形成させた
ものである。
【0007】このように切欠部11をあらかじめ形成さ
せておけば、後にショットピーニング工程において、シ
ョット球の衝突によるエネルギーにより切欠部11の部
分が外側へ押し出されても、従来のようなインボリュー
ト曲線Aの歯面から外側へ突出する突起5aとなること
はなく、ショットピーニング時に押し出される量は切欠
部11の深さ範囲内に留まるため、後に従来のように突
起5aを削る等の修正作業は必要でなく、そのまま使用
しても、突起が存在しないため使用時に歯車の噛み合い
によるギアノイズが発生することがない。
【0008】なお、図3に示すように、歯先5の隅角部
位に、インボリュート曲線Aに対し凸アール状に切欠部
11を形成させても良く、また、図4に示すように、歯
先5の隅角部位に、インボリュート曲線Aに対し面取り
状に切欠部11を形成させても同様に、ショット球の衝
突によるエネルギーにより切欠部11の部分が外側へ押
し出されても、従来のようなインボリュート曲線Aの歯
面から外側へ突出する突起5aとなることはなく、後に
突起5aを削る等の修正作業は必要でなくなる。
【0009】
【発明の効果】歯先部位にあらかじめ切欠部が形成され
ているため、ショットピーニング時のエネルギーにより
突起が生じても、突起は切欠部内に収まり、インボリュ
ート曲線の外側へ突出することがなく、後の修正作業を
省略することができ、外側への突出がないため、使用時
のギアノイズ等の発生がなく、かつショットピーニング
により表面が強化された歯車を得ることができる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】鍛造工法,圧造工法,サイジング工法等による
歯車の成形状態の斜視構成図である。
【図2】歯先部位に切欠部を形成した歯車の概略歯形図
である。
【図3】歯先部位に切欠部を形成した歯車の概略歯形図
である。
【図4】歯先部位に切欠部を形成した歯車の概略歯形図
である。
【図5】従来のインボリュート曲線による歯形図であ
る。
【図6】ショットピーニングにより突起が生じた歯車の
構成図である。
【図7】図4の拡大図である。
【符号の説明】
1 歯底 5a 突起 10 金型 10a 底部 10b 側面部 11 切欠部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショットピーニング工程を経て完成され
    る歯車において、ショットピーニング時に生じる外側へ
    の突出量を考慮して歯先部位にあらかじめ切欠部を形成
    したことを特徴とする歯車。
JP26156294A 1994-09-30 1994-09-30 歯 車 Pending JPH08105517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26156294A JPH08105517A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 歯 車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26156294A JPH08105517A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 歯 車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08105517A true JPH08105517A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17363632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26156294A Pending JPH08105517A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 歯 車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08105517A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6964210B2 (en) Gear tooth profile
Spitas et al. Increasing the strength of standard involute gear teeth with novel circular root fillet design
US3298219A (en) Method and device for producing active profiles on bevel gears
KR101207884B1 (ko) 기어의 제조방법
JPH08105513A (ja) 高強度歯車
CN115270324A (zh) 冷挤压齿轮齿根建模方法
US3765303A (en) Involute tooth system for helical gears and finishing gear tool
US7191521B2 (en) Advanced geometry of skew and straight bevel gears produced by forging
JPH0932908A (ja) 傘歯車の歯形の設計方法
JPH08105517A (ja) 歯 車
JPH071232A (ja) カッタ・ブレード
US2935888A (en) Enveloping worm gearing
US20010055992A1 (en) Toothcoupling with face gear toothing
JPH08105516A (ja) 高強度歯車
US2778240A (en) Gear construction
US6164880A (en) Method for producing and controlling a fillet on a gear
JPH08105515A (ja) 歯 車
US2986856A (en) Gear finishing method
US6401562B1 (en) Method for producing gear wheels from blanks obtained by sintering metal powders
JP3931970B2 (ja) 歯形付き製品の製造方法
JPH08105514A (ja) 歯 車
KR100273662B1 (ko) 기어
CN113245635B (zh) 一种齿轮热变形后的挽救方法
JPS58221768A (ja) 可変ギヤ比ラツクアンドピニオン型ステアリング装置のラツク製造方法
JP3569852B2 (ja) 歯車の製造方法