JPH079876Y2 - ホースリール - Google Patents

ホースリール

Info

Publication number
JPH079876Y2
JPH079876Y2 JP1992065670U JP6567092U JPH079876Y2 JP H079876 Y2 JPH079876 Y2 JP H079876Y2 JP 1992065670 U JP1992065670 U JP 1992065670U JP 6567092 U JP6567092 U JP 6567092U JP H079876 Y2 JPH079876 Y2 JP H079876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
reel
circular groove
bearing
reel body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992065670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627840U (ja
Inventor
和彦 服部
Original Assignee
和泉化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和泉化成株式会社 filed Critical 和泉化成株式会社
Priority to JP1992065670U priority Critical patent/JPH079876Y2/ja
Publication of JPH0627840U publication Critical patent/JPH0627840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079876Y2 publication Critical patent/JPH079876Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、散水用等に使用され
る長尺のホースを巻き付けることのできるホースリール
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のホースリールは、図6に示すよう
に、リール側板2、2間に回転自在に支持したリール本
体3を備えており、このリール本体3の一側部には、リ
ール側板2の外方からこのリール本体3を回転操作する
ハンドル15が取り付けられている。
【0003】このようなホースリールは、ホースHを巻
き取る場合には、ハンドル15を回転させてリール本体
3を巻き取り方向に回すと、ホースHがこのリール本体
3に巻き取られていく。また、ホースHを引き出す場合
には、ホースHを引っ張るとリール本体3が回転し、ホ
ースHが巻き戻されて次々にこのリール本体3から引き
出されていく。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のホースリールでは、ホースHの巻き取り端又はホー
スHの引き出し端とリール本体3の回転軸が直角に交わ
っていなければ、ホースHとリール本体3の間にホース
Hのねじれによる抵抗が生じ、リール本体3の回転がス
ムーズに行えず、ホースHが引き出し難かったり、ホー
スHが巻き取り難いという課題を有していた。
【0005】そこで、この考案は、上記従来のホースリ
ールが有する課題を解決することを目的としてなされた
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この考案のホ
ースリールは、受台1の両側部に立設したリール側板
2、2間に回転自在に支持したリール本体3の一側部に
リール側板2の外方からこのリール本体3を回転操作す
るハンドル15が取り付けられると共に、前記受台1の
下方に回転機構8を介し支持台9が回転自在に配置され
たものとしている。
【0007】そして、前記回転機構8は、円形溝10a
を設けると共にこの円形溝10aに続く貫通穴10bを
設けた軸受10を受台1の略中央部に有し、この軸受1
0の円形溝10aにワッシャー11を介して六角ボルト
12の頭部12aを嵌め込み、軸受10の貫通穴10b
に六角ボルト12の軸部12bを貫通させており、さら
にこの六角ボルト12の軸部12b先端を、受台1の下
方に配置された支持台9の円形溝9aに嵌め込んだナッ
ト13にワッシャー11を介して捩じ込んだものとして
いる。
【0008】
【作用】この考案のホースリールは、上記手段を施した
ため、ホースHを巻き取る場合には、支持台9を回転さ
せることにより、ホースHの巻き取り端とリール本体3
の回転軸が直角に交わるようにして、ハンドル15を回
転させリール本体3を巻き取り方向に回すと、ホースH
とリール本体3の間にホースHのねじれによる抵抗が生
じなくなる。
【0009】また、ホースHを引き出す場合には、支持
台9を回転させることにより、ホースHの引き出し端と
リール本体3の回転軸が直角に交わるようにしてホース
Hを引っ張ると、ホースHとリール本体3の間にホース
Hのねじれによる抵抗が生じなくなる。さらに、軸受1
0の円形溝10aに六角ボルト12の頭部12aを嵌め
込み、支持台9の円形溝9にナット13を嵌め込んでい
るので、これらが外部に突出しなくなる。
【0010】
【実施例】以下、この考案の構成を、実施例として示し
た図面に基づいて詳細に説明する。図1は、この考案の
ホースリールの一実施例を示す斜視図である。この考案
のホースリールは、受台1の両側部に立設したリール側
板2、2間に回転自在に支持したリール本体3を備えて
いる。このリール本体3の上方には、リール本体3に対
し平行になるように前記リール側板2、2間に把手4を
架設している。さらに、このリール本体3の前方下部に
は、リール本体3に対し平行になるように前記リール側
板2、2間に支持桟5及び支持筒6を略同一高さに架設
している。そして、この支持桟5及び支持筒6間には、
ホース案内体7を摺動自在に貫挿している。
【0011】前記受台1の下方には、回転機構8を介し
支持台9が回転自在に配置されている。この回転機構8
は、図2、図5に示すように、円形溝10aを設けると
共にこの円形溝10aに続く貫通穴10bを設けた軸受
10を受台1の略中央部に有している。そして、この軸
受10の円形溝10aにワッシャー11を介して六角ボ
ルト12の頭部12aを嵌め込み、軸受10の貫通穴1
0bに六角ボルト12の軸部12bを貫通させている。
さらに、この六角ボルト12の軸部12b先端を、受台
1の下方に配置された支持台9の円形溝9aに嵌め込ん
だナット13にワッシャー11を介して捩じ込んでい
る。
【0012】前記リール本体3の一側部には、図2、図
3に示すように、溝付きのプーリ14が取り付けられる
と共に、リール側板2の外方からこのリール本体3を回
転操作するハンドル15が取り付けられている。前記支
持筒6内には、交差ネジ溝16aを有する回転軸16が
リール側板2、2間に支持されており、交差ネジ溝16
aの下方の支持筒6側面には、図2に示すように長穴1
7が設けられている。
【0013】前記ホース案内体7は、支持桟5の上方位
置にはホース保持口7aが設けられ、支持筒6の下方位
置にはキャップ付きの筒穴7bが設けられ、さらに支持
桟5と支持筒6間に案内路7cが設けられている。そし
て、この筒穴7bには、前記長穴17内に突き出し回転
軸16の交差ネジ溝16aに係合する係合体18が回動
自在に設けられている。
【0014】前記回転軸16の一端には溝付きのプーリ
19が固着されており、このプーリ19と前記プーリ1
4間には溝付きのベルト20が掛け渡されている。以上
のように構成されたこの考案のホースリールを用いてホ
ースHを巻き取る場合には、支持台9を回転させること
により、ホースHの巻き取り端とリール本体3の回転軸
が直角に交わるようにして、ハンドル15を回転させリ
ール本体3を巻き取り方向に回すと、ホースHとリール
本体3の間にホースHのねじれによる抵抗が生ずること
なく、リール本体3の回転がスムーズに行える。この場
合、ベルト20を介して回転軸16が回転し、この回転
軸16の交差ネジ溝16aに係合する係合体18が巻き
取り方向に沿って左右に移動し、この係合体18の移動
にともないホース案内体7も支持桟5及び支持筒6を移
動するので、このホース案内体7のホース保持口7aに
保持されたホースHは、リール本体3に順序良く略均一
の高さに巻き取られる。
【0015】また、ホースHを引き出す場合には、支持
台9を回転させることにより、ホースHの引き出し端と
リール本体3の回転軸が直角に交わるようにしてホース
Hを引っ張ると、ホースHとリール本体3の間にホース
Hのねじれによる抵抗が生ずることなく、リール本体3
の回転がスムーズに行える。そしてこの場合も、前記と
同様にベルト20を介して回転軸16が回転し、この回
転軸16の交差ネジ溝16aに係合する係合体18が引
き出し方向に沿って左右に移動し、前記と同様にホース
案内体7が移動するので、このホース案内体7のホース
保持口7aに保持されたホースHの引き出しはスムーズ
に行える。
【0016】
【考案の効果】この考案のホースリールは、以上に述べ
たように構成されており、ホースHを巻き取る場合やホ
ースHを引き出す場合に、ホースHとリール本体3の間
にホースHのねじれによる抵抗が生ずることなく、リー
ル本体3の回転がスムーズに行え、ホースHが引き出し
易くなると共に、ホースHが巻き取り易くなる。さら
に、六角ボルト12の頭部12aとナット13が外部に
突出しなくなるため、これらが何かにぶつかって傷が付
いたり、緩んで外れたりすることがないので、この考案
のホースリールの回転機構8は損傷し難く、作動が確実
なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のホースリールの斜視図である。
【図2】この考案のホースリールの全断面図である。
【図3】この考案のホースリールの図2中のA−A線断
面図である。
【図4】この考案のホースリールの図3中のB−B線断
面図である。
【図5】この考案のホースリールの回転機構の拡大断面
図である。
【図6】従来のホースリールの斜視図である。
【符号の説明】
1 受台 2 リール側板 3 リール本体 9 支持台 9a 円形溝 10 軸受 10a 円形溝 10b 貫通穴 11 ワッシャー 12 六角ボルト 12a 頭部 12b 軸部 13 ナット 15 ハンドル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受台(1)の両側部に立設したリール側
    板(2)、(2)間に回転自在に支持したリール本体
    (3)の一側部にリール側板(2)の外方からこのリー
    ル本体(3)を回転操作するハンドル(15)が取り付
    けられると共に、前記受台(1)の下方に回転機構
    (8)を介し支持台(9)が回転自在に配置されたホー
    スリールであって、前記回転機構(8)が、円形溝(1
    0a)を設けると共にこの円形溝(10a)に続く貫通
    穴(10b)を設けた軸受(10)を受台(1)の略中
    央部に有し、この軸受(10)の円形溝(10a)にワ
    ッシャー(11)を介して六角ボルト(12)の頭部
    (12a)を嵌め込み、軸受(10)の貫通穴(10
    b)に六角ボルト(12)の軸部(12b)を貫通させ
    ており、さらにこの六角ボルト(12)の軸部(12
    b)先端を、受台(1)の下方に配置された支持台
    (9)の円形溝(9a)に嵌め込んだナット(13)に
    ワッシャー(11)を介して捩じ込んだものであること
    を特徴とするホースリール。
JP1992065670U 1992-09-21 1992-09-21 ホースリール Expired - Lifetime JPH079876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065670U JPH079876Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 ホースリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065670U JPH079876Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 ホースリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627840U JPH0627840U (ja) 1994-04-12
JPH079876Y2 true JPH079876Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13293671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065670U Expired - Lifetime JPH079876Y2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 ホースリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079876Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272118U (ja) * 1975-11-25 1977-05-30
JPH0237797Y2 (ja) * 1987-04-03 1990-10-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627840U (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0694338B2 (ja) ホースリール
JPH079876Y2 (ja) ホースリール
US3014679A (en) Fishing rod holder
CN211846661U (zh) 电缆收卷装置
KR20110109143A (ko) 회전드럼 고정장치가 구비된 휴대용 전선릴
CN217217914U (zh) 具有导向收线功能的鱼线轮
CN206702395U (zh) 一种焊丝放丝器
CN205565607U (zh) 一种方便使用的接线盒
US4143832A (en) Thread dispenser
JPH05504999A (ja) 糸制動装置
US3379391A (en) Fishing reel
JPH0454780Y2 (ja)
US4955557A (en) Handcraft yarn dispenser
US2437471A (en) Articulated bobbin holder
CN214899256U (zh) 一种磁吸数据线
CN215221686U (zh) 一种线缆收紧紧固器
CN215946394U (zh) 一种收放有序式房建施工放线架
JPH0645966U (ja) リールドラム
JPH0671Y2 (ja) 垂直全回転かま
JPH0645345Y2 (ja) 墨 壷
JPS6239657Y2 (ja)
JPH074858Y2 (ja) 西洋たこ用糸巻き器
US6322419B1 (en) Combination spinning top and yo-yo
JP3036622B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2551114Y2 (ja) スピニングリール