JPH0795716A - 分岐接続箱 - Google Patents

分岐接続箱

Info

Publication number
JPH0795716A
JPH0795716A JP5236275A JP23627593A JPH0795716A JP H0795716 A JPH0795716 A JP H0795716A JP 5236275 A JP5236275 A JP 5236275A JP 23627593 A JP23627593 A JP 23627593A JP H0795716 A JPH0795716 A JP H0795716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
bottom wall
circuit board
printed circuit
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236275A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murakami
弘志 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5236275A priority Critical patent/JPH0795716A/ja
Priority to DE69423691T priority patent/DE69423691T2/de
Priority to EP94113404A priority patent/EP0644612B1/en
Publication of JPH0795716A publication Critical patent/JPH0795716A/ja
Priority to US08/547,586 priority patent/US5539619A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分岐接続箱において、端子とプリント基板と
の間のはんだ付け固定構造を保持しながらも、ケースと
プリント基板との熱膨張差による端子の傾きを防止し、
はんだ部のクラックの発生を無くすことである。 【構成】 端子(17)が立設された複数のコネクタブロッ
ク(15)を、樹脂製ケース(11)のブロック支持用底壁(13)
に設け、上記端子(17)の根元側の端縁(17a)を底壁(13)
から突出させ、これら端子(17)を、底壁(13)の裏面のプ
リント基板(20)により配線している分岐接続箱であり、
上記プリント基板として、撓み自在なシート状のプリン
ト基板(20)を備え、該プリント基板(20)の導電パターン
に各端子(17) の根本側の端縁(17a)をはんだ付け固定し
ている。これにより、熱伸縮時の応力をプリント基板(2
0)の撓みで緩和し、はんだ部(A) のクラック発生を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、主として自動車のワ
イヤーハーネスを分岐接続するために使用される分岐接
続箱に関し、特に、端子を有するコネクタブロックを複
数並べて一体化し、端子間をプリント基板により接続す
る分岐接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板を端子間の配線用に利用し
ている分岐接続箱の従来技術としては、特開昭61−1
26783号あるいは特開昭63−265487号等が
あり、たとえば図7乃至図9に示すような構造が採用さ
れている。
【0003】図7において、分岐接続箱は、ケース(ア
ッパーケース)1のブロック支持用底壁2上に、複数の
コネクタブロック3を備えており、各コネクタブロック
3内には、それぞれ複数のピン型の端子4が、垂直姿勢
に立設されている。ブロック支持用底壁2の裏面(下
面)には、端子間接続用のプリント基板5が、ねじ止め
あるいは樹脂かしめ止め等により固定されている。
【0004】図7のVIII−VIII断面を示す図8におい
て、コネクタブロック3は、樹脂によりケース1の底壁
2と一体成形されており、底壁2が、コネクタブロック
3の端子支持壁を兼ねている。端子4は、根元側が底壁
2に植え込まれると共に、底壁2を貫通して裏面側に突
出しており、該裏面側の突出端縁4aが、符号A(はん
だ部)で示すように、プリント基板5の導電パターンに
はんだ付け固定されている。
【0005】上記プリント基板5としては、周知のよう
に、通常紙にフェノール樹脂を含浸し、厚肉の板状に硬
化させたものが一般に使用されており、一方、ケース1
は、一般にポリプロピレン樹脂等で形成され、タルク等
で強化されたものが使用されている。
【0006】なお、上記のような構造の他に、図10に
示すように、厚肉板状のプリント基板5上に、樹脂製の
各コネクタブロック3の単体をそれぞれねじ10等で固
定した構造もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図7乃至図9のよう
に、樹脂のケース1の底壁2に対して、板状に硬化させ
たプリント基板5を固定して、端子4間の配線を行う構
造では、樹脂製のケース1の熱膨張係数が、硬化された
プリント基板5の熱膨張係数と比較して非常に大きく、
たとえば、5倍〜10倍程度大きく、温度変化に対し
て、プリント基板5がほとんど熱変形(伸縮)しないの
に対して、樹脂製のケース1は大きく熱膨張あるいは収
縮するため、次のような不具合が生じる。
【0008】(1)ケース1とプリント基板5との熱膨
張差により、図9に示す底壁2の端子挿通孔7とプリン
ト基板5の端子挿通孔8の位置がずれ、仮想線で示すよ
うに、各端子4が傾き、はんだ部Aに大きな引張りある
いは圧縮応力が加わる。この応力が繰り返し加わると、
はんだ部Aにクラックが生じ、通電不良になるおそれが
ある。
【0009】(2)ピン型の端子4が傾斜すると、ワイ
ヤーハーネス側のコネクタのピン端子嵌合孔に対する位
置が大きくずれてしまい、ワイヤーハーネス側のコネク
タを円滑に接続できない。
【0010】また、図10のように、プリント基板5の
上に直接コネクタブロック3を固定する構造において
も、上記と同様な不具合が生じる。
【0011】なお、特開平1−202109号のよう
に、プリント基板として、撓み自在なシート状のものを
利用したものも開発されており、これはバスバーと併用
すると共にシート状のプリント基板に折り曲げ状の端子
を一体に形成している。しかし、この構造では、シート
状のプリント基板を直接端子の接点部として利用してい
るため、補強板等による強度補強をしなければならず、
組立て作業に手間がかかる。また、はんだ付けを利用し
た構造に比べると、端子の機械的強度は低い。
【0012】
【発明の目的】本願発明の目的は、端子とプリント基板
との間のはんだ付け固定構造を保持しながらも、ケース
とプリント基板との熱膨張差による端子の傾きを防止
し、はんだ部のクラックの発生を無くすことである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本願発明は、端子が立設された複数のコネクタブロッ
クを、樹脂製ケースのブロック支持用底壁に設け、上記
端子の根元側の端縁を底壁の裏面側に露出させ、これら
端子の根本側の端縁間を、底壁裏面に固定されたプリン
ト基板により配線している分岐接続箱において、プリン
ト基板として、撓み自在なシート状のプリント基板を備
え、該プリント基板の導電パターンに各端子の根本側の
端縁をはんだ付け固定している。
【0014】また、請求項2記載の発明では、構造の簡
素化のため、樹脂製ケースのブロック支持用底壁とコネ
クタブロックを樹脂製一体成形物としている。
【0015】一方、請求項3記載の発明では、コネクタ
ブロックをケースの底壁とは別体物とし、適宜の固定手
段により上記底板に固着している。
【0016】
【作用】エンジンルーム等に配置されている分岐接続箱
が、エンジン運転により高温状態に晒されたり、あるい
は高温状態から急激に低温状態に晒される場合等があ
る。このような熱変化に伴って、ケースの底壁が大きく
熱伸縮しても、プリント基板として、撓み自在な薄いシ
ート状のプリント基板を設けていることから、たとえ、
該プリント基板の熱膨張係数がケースに比べて極めて低
くても、プリント基板は、はんだ付け端子に引っ張られ
ることにより伸縮し、ケース底壁の伸縮に追従する。こ
れにより、端子の傾きを防止すると共に、はんだ部に集
中する応力を緩和し、はんだ部にクラックが発生するの
を防止する。
【0017】
【第1実施例】図1乃至図3は、本願発明を適用した分
岐接続箱の第1実施例を示しており、縦断面図である図
1において、分岐接続箱のケースは、アッパーケース1
1とロアーケース12等から構成され、いずれもタルク
等を混入したポリプロピレン樹脂等により形成されてい
る。
【0018】アッパーケース11は、厚肉平板状のブロ
ック支持用の底壁13を一体に有しており、該底壁13
の上面に、複数のコネクタブロック15が一体樹脂成形
されている。各コネクタブロック15は互いに間隔をお
いて並ぶように配置されると共に、上面が開口した箱形
状に形成されており、ワイヤーハーネス側のコネクタが
嵌合接続される。ブロック支持用の底壁13は、各コネ
クタブロック15の端子支持壁15aを兼ねており、該
端子支持壁15a部分に複数のピン型の端子17が植え
込まれている。各ピン型端子17の根元側の端縁17a
は、端子支持壁15a(底壁13)を貫通し、底壁裏面
側に突出している。
【0019】底壁13の裏面には、撓み自在な薄いシー
ト状のプリント基板、いわゆるフレキシブルプリント基
板(以下「FPC」と称す)20が配設されている。
【0020】図2は、FPC20の組み付け前の単体の
斜視図であり、FPC20は、ポリイミドあるいはポリ
エステル等により形成された2枚の絶縁シート21,2
2を張り合わせることにより構成されている。一方の絶
縁シート21には、導電パターン23が形成されると共
に、導電パターン23上の各所定箇所に端子挿入孔25
が形成され、上記導電パターン23を覆う他方の絶縁シ
ート22には、上記各端子挿入孔25に対応する位置
に、上記挿入孔25よりも大きいはんだ部用の孔26が
形成されている。FPC20の厚みtは、極めて薄く、
0.05mm〜0.3mm程度の範囲である。
【0021】ピン型端子17は、ブロック支持用底壁1
3の裏面に突出する根元側の端縁17aが、一方の絶縁
シート21側から、端子挿入孔25及びはんだ部用孔2
6を貫通する。
【0022】図3は、組み立て後のアッパーケース11
の裏面側を示す斜視図であり、各はんだ部用孔26に、
はんだ付けによりはんだ部Aが形成されている。これに
より、各ピン型端子17の根元側の端縁17aが、FP
C20の導電パターン23の所定箇所に、電気的かつ機
械的に、確実に接続及び固着されている。また、これに
より、FPC20自体もアッパーケース11の裏面に固
定される。
【0023】本実施例の作用を説明すると、図4におい
て、エンジンルーム等の熱変化に伴って、アッパーケー
ス11の底壁13はたとえば大きく熱膨張するが、FP
C20は、撓み自在な極めて薄いシート状であるので、
上記底壁13の熱膨張に伴って、ピン型端子17に引っ
張られて伸びる。したがって、各ピン型端子17は、仮
想線で示すように若干位置は変化するが、垂直な姿勢が
保たれると共に、はんだ部Aに大きな応力が集中するこ
とはなく、はんだ部Aのクラック発生は避けられる。
【0024】また、エンジンルームが冷えて、アッパー
ケース11の底壁13が大きく収縮した場合も、熱膨張
の場合と同様に、可撓性のある薄いFPC20はピン型
端子17により縮み、これによりはんだ部Aに応力が集
中するのを緩和する。
【0025】
【第2実施例】図5及び図6は、第2実施例を示してお
り、斜視図である図5に示すように、コネクタブロック
15は、アッパーケース11のブロック支持用底壁13
とは別体物として形成されており、ねじ27等の固定手
段により、各コネクタブロック15を底壁13に固着し
てなる分岐接続箱に、本願発明を適用した例である。
【0026】縦断面図である図6に示すように、ピン型
端子17は、コネクタブロック15の端子支持壁15a
を貫通した後、さらに底壁13を貫通し、そして、前記
第1実施例と同様に、FPC20の所定箇所を貫通し、
底壁13の裏面側で、はんだ付けにより、FPC20の
導電パターンに固着されている。なお、その他の構造
は、前記第1実施例と同様である。
【0027】
【その他の実施例】図1のようなアッパーケース11と
ロアーケース12が、ヒンジ部等を介して一体に形成さ
れている分岐接続箱にも本願発明を適用することができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明による
と、 (1)はんだ付けにより、プリント基板20の導電パタ
ーン23と端子17との電気的及び機械的接続を良好な
状態に維持しながらも、プリント基板として、薄いシー
ト状の撓み自在なプリント基板20を備えていることに
より、熱変化によるケース11の膨張あるいは収縮時
に、はんだ部Aにクラックが発生するのを防止でき、か
つ、端子17の傾きも防止できる。すなわち、電気導通
の信頼性を向上させることができると同時に、機械的な
耐久性も維持できる。特に、ピン型の端子17を立設し
ているコネクタブロックに最適である。
【0029】(2)薄いシート状のフレキシブルプリン
ト基板20を備えることにより、分岐接続箱全体の軽量
化及び省スペース化も達成できる。
【0030】(3)また、請求項2記載の発明のよう
に、ケース11のブロック支持用の底壁13とコネクタ
ブロック15を、樹脂一体成形物とすることにより、分
岐接続箱の全体構造の簡素化を達成できる。
【0031】(4)一方、請求項3記載の発明のよう
に、コネクタブロック15をケース11の底壁13とは
別体物とし、適宜の固定手段により上記底板に固着する
ようにすると、各種形状のコネクタブロック15に対し
て同一のケース11を利用でき、ケース11の汎用化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明を適用した分岐接続箱の第1実施例
の縦断面図である。
【図2】 フレキシブルプリント基板の単体の斜視図で
ある。
【図3】 組み立て後のケースの裏面側の斜視図であ
る。
【図4】 図1のIV−IV断面拡大図である。
【図5】 本願発明の第2実施例の斜視図である。
【図6】 図5のVI−VI断面拡大図である。
【図7】 従来例の斜視図である。
【図8】 図7のVIII−VIII断面拡大図である。
【図9】 図8のIX−IX断面拡大図である。
【図10】 別の従来例の斜視図である。
【符号の説明】
11 アッパーケース(ケースの一例) 13 ブロック支持用の底壁 15 コネクタブロック 17 端子 20 フレキシブルプリント基板 23 導電パターン A はんだ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子が立設された複数のコネクタブロッ
    クを、樹脂製ケースのブロック支持用の底壁に設け、上
    記端子の根元側の端縁を底壁の裏面側に露出させ、これ
    ら端子の根本側の端縁間を、底壁裏面に固定されたプリ
    ント基板により配線している分岐接続箱において、プリ
    ント基板として、撓み自在なシート状のプリント基板を
    備え、該プリント基板の導電パターンに各端子の根本側
    の端縁をはんだ付け固定していることを特徴とする分岐
    接続箱。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の分岐接続箱において、コ
    ネクタブロックとケースのブロック支持用底壁とを樹脂
    一体成形物としていることを特徴とする分岐接続箱。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の分岐接続箱において、コ
    ネクタブロックをケースの底壁とは別体物とし、適宜の
    固定手段により上記底板に固着していることを特徴とす
    る分岐接続箱。
JP5236275A 1993-09-22 1993-09-22 分岐接続箱 Pending JPH0795716A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236275A JPH0795716A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 分岐接続箱
DE69423691T DE69423691T2 (de) 1993-09-22 1994-08-26 Verteilerbox
EP94113404A EP0644612B1 (en) 1993-09-22 1994-08-26 Branch joint box
US08/547,586 US5539619A (en) 1993-09-22 1995-10-24 Branch joint box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236275A JPH0795716A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 分岐接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795716A true JPH0795716A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16998376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236275A Pending JPH0795716A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 分岐接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5539619A (ja)
EP (1) EP0644612B1 (ja)
JP (1) JPH0795716A (ja)
DE (1) DE69423691T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125285B2 (en) 2003-11-27 2006-10-24 Yazaki Corporation Joint connector
US7165979B1 (en) 2005-07-21 2007-01-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal connection structure, electrical junction box having the terminal connection structure, and method for assembling the electrical junction box

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671271A (en) 1995-05-25 1997-09-23 Henderson; Daniel A. Dialer programming system and device with integrated printing process
JPH0992987A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Yazaki Corp 電気接続箱の製造方法
TWI283950B (en) * 2003-04-23 2007-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN1805219A (zh) * 2005-01-12 2006-07-19 华为技术有限公司 一种连接装置
DE102011050567A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Kurt Stimpfl Steckverbinder und seine Verwendung zum Schutz eines elektrischen Systems gegen Überspannungsentladung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP2016096021A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 住友電装株式会社 基板端子付プリント基板およびそれを用いた電気接続箱
US10938135B2 (en) * 2016-05-16 2021-03-02 3M Innovative Properties Company Electrical connector for printed circuit boards

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH547022A (fr) * 1971-06-25 1974-03-15 Burndy Corp Dispositif pour relier electriquement entre eux plusieus groupes de conducteurs d'une installation electrique.
GB1601461A (en) * 1977-05-21 1981-10-28 Amp Inc Electrical junction box
JPS61126783A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 トヨタ自動車株式会社 回路基板用コネクタ
US4858071A (en) * 1987-02-24 1989-08-15 Nissan Motor Co., Ltd. Electronic circuit apparatus
JPS63265487A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd 一体成形コネクタ付き回路基板
JPH01202109A (ja) * 1988-02-03 1989-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤーハーネス用分岐接続箱
DE3936906C2 (de) * 1989-11-06 1995-02-02 Telefunken Microelectron Gehäuse für Kfz-Elektronik
JP2765286B2 (ja) * 1991-07-31 1998-06-11 住友電装株式会社 カード式ジャンクションボックス
DE69222864T2 (de) * 1991-12-02 1998-03-26 Motorola Inc Elektronische modulare anordnung
US5348482A (en) * 1993-06-11 1994-09-20 The Whitaker Corporation High density integrated backplane assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125285B2 (en) 2003-11-27 2006-10-24 Yazaki Corporation Joint connector
US7165979B1 (en) 2005-07-21 2007-01-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal connection structure, electrical junction box having the terminal connection structure, and method for assembling the electrical junction box

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644612A2 (en) 1995-03-22
EP0644612A3 (en) 1996-06-26
EP0644612B1 (en) 2000-03-29
US5539619A (en) 1996-07-23
DE69423691D1 (de) 2000-05-04
DE69423691T2 (de) 2000-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346469Y2 (ja)
EP0276924B1 (en) Electrical connector for electrically connecting circuit elements disposed on two printed circuit boards
US7518882B2 (en) Circuit module
US5624269A (en) Electrical contact terminal for printed circuit board
US5967800A (en) Electrical connectors
JPH08223742A (ja) 分岐接続箱
JPH0795716A (ja) 分岐接続箱
US20030134528A1 (en) Method of mounting terminal and terminal mounting structure
US20020051345A1 (en) Flexible circuit board and connect structure thereof
JP2004260107A (ja) 回路基板組立体
JP2885156B2 (ja) フレキシブルプリントサーキットの固定部材への取付構造
JPH0719102Y2 (ja) フラツト・ケーブル用コネクタ
JP3287523B2 (ja) プリント基板用端子
KR102560489B1 (ko) Ffc용 커넥터
JPH0411351Y2 (ja)
JPH1012121A (ja) 接続端子取付構造
JP3277712B2 (ja) 電気コネクタ
JPH10106696A (ja) 基板用コネクタ及びその端子金具
JP3055643B2 (ja) 端子装置
JPH087435Y2 (ja) 電子鍵盤楽器のスイッチ取付構造
JPH05290915A (ja) 回路基板用コネクタ
JP2537631Y2 (ja) 印刷回路板のエッジ・コネクタ
JP3403604B2 (ja) 接続端子の固定構造
JP3254552B2 (ja) コネクタ
JPH0635391Y2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990216