JPH0795156A - 光入力断検出回路 - Google Patents

光入力断検出回路

Info

Publication number
JPH0795156A
JPH0795156A JP5233102A JP23310293A JPH0795156A JP H0795156 A JPH0795156 A JP H0795156A JP 5233102 A JP5233102 A JP 5233102A JP 23310293 A JP23310293 A JP 23310293A JP H0795156 A JPH0795156 A JP H0795156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
clock
detection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5233102A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukako Nakai
由佳子 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5233102A priority Critical patent/JPH0795156A/ja
Priority to DE4433322A priority patent/DE4433322A1/de
Priority to US08/308,587 priority patent/US5589683A/en
Priority to GB9418825A priority patent/GB2282304B/en
Publication of JPH0795156A publication Critical patent/JPH0795156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/693Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
    • H04B10/6931Automatic gain control of the preamplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0079Receiver details
    • H04L7/0083Receiver details taking measures against momentary loss of synchronisation, e.g. inhibiting the synchronisation, using idle words or using redundant clocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光信号伝送システムに於ける光信号の入力断
を検出する光入力断検出回路に関し、簡単な構成により
光入力断を迅速に検出する。 【構成】 光信号を電気信号に変換する光電変換部1
と、電気信号からクロック信号を抽出してデータを再生
するクロック信号及びデータの再生部2と、設定レベル
以下に電気信号レベルが低下したことを検出して入力断
アラーム信号を出力するレベル検出部3とを有する光受
信回路4と、この光受信回路4からのクロック信号とデ
ータとを基に、そのデータの“0”が所定数以上連続し
たことを検出する0連検出部5と、光受信回路4からの
クロック信号の断を検出するクロック断検出部6と、レ
ベル検出部3からの入力断アラーム信号と、0連検出部
5からの検出信号と、クロック断検出部6からの検出信
号とを加えて、光入力断検出信号を出力するオア回路7
とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光信号伝送システムに
於ける光信号の断を迅速に検出できる光入力断検出回路
に関する。光信号伝送システムに於ける受信側は、光伝
送路を介して加えられた光信号を電気信号に変換し、そ
の電気信号からクロック信号を抽出し、そのクロック信
号を用いてデータを再生するものである。このような光
信号伝送システムの信頼性を向上する為に、現用予備切
替方式を適用することができる。その場合に、光信号の
入力断を迅速に検出して現用予備切替えを行うことが必
要となる。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の説明図であり、41は光
受信回路、42は0連検出部、44はオア回路、45は
アバランシェフォトダイオード(APD)等のフォトダ
イオード、46はバイアス制御部、47は利得制御部、
48は等化増幅部、49は判別部、50はタイミング抽
出部、51はレベル検出部、52は光伝送路を構成する
光ファイバを示す。
【0003】光送信側から光ファイバ52を介して伝送
された光信号は、フォトダイオード45に入射されて電
気信号に変換される。その電気信号は等化増幅部48に
より等化増幅され、等化増幅出力信号は、判別部49と
タイミング抽出部50と利得制御部47とに加えられ
る。利得制御部47は、等化増幅出力信号のレベルが所
定値となるように、等化増幅部48の利得を制御し、且
つバイアス制御部46を制御するものである。このバイ
アス制御部46によりフォトダイオード45のバイアス
が制御され、変換利得が制御される。従って、利得制御
部47を含む構成により、自動利得制御(AGC)の機
能が実現されている。
【0004】又タイミング抽出部50は、例えば、クロ
ック信号周波数を中心周波数としたバンドパスフィルタ
と、共振回路と、増幅器と、リミッタ等から構成される
場合が一般的である。そして、バンドパスフィルタによ
って等化増幅出力信号に含まれているクロック信号成分
を抽出し、共振回路によってクロック信号の周波数に共
振させ、増幅器により所定レベルに増幅し、リミッタに
より一定振幅の矩形波のクロック信号を形成する。この
抽出したクロック信号成分を、判別部49に対してはデ
ータの判別タイミング信号として加え、後段の回路(図
示せず)にはクロック信号CLKとして加えることにな
る。
【0005】又判別部49は、等化増幅出力信号の
“0”,“1”を判別タイミング信号によって判別して
データRDを再生する。このデータRDとクロック信号
CLKとを後段の回路に送出する。又レベル検出部51
は、等化増幅出力信号或いはタイミング抽出部50に於
いて抽出したクロック信号成分等のレベルと、基準レベ
ルVrとを比較し、基準レベルVr以下に低下した時
に、入力断アラーム信号をオア回路44に加える。
【0006】又送信データは、“0”が所定数以上連続
しないように符号化されているものであり、従って、
“0”が所定数以上連続した場合は、何らかの異常であ
る。そこで、0連検出部42は、データRDとクロック
信号CLKとを基に、データRDの“0”が所定数以上
連続したか否かを判定し、所定数以上連続した場合は、
検出信号をオア回路44に加える。この0連検出信号又
は入力断アラーム信号がオア回路44に加えられると、
光入力断検出信号ARが送出され、例えば、現用予備切
替えが行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】光入力断検出により
例えば現用予備切替えを迅速に行って光通信の中断時間
を短縮することが必要である。しかし、従来例のレベル
検出部51は、基準レベルVr以下に抽出クロック信号
成分や等化増幅出力信号のレベルが低下した時に、入力
断アラーム信号を出力することになり、利得制御部47
等によるAGC機能やノイズ入力等によって、実際に光
入力断となってから入力断アラーム信号が出力されるま
でに、数100μsから数msの時間を要するものであ
った。
【0008】又0連検出部42は、予め設定した“0”
の連続数の時間経過によって光入力断検出が可能である
が、“0”の所定数以上の連続を検出する為には、クロ
ック信号CLKが必要である。しかし、光入力断によっ
てこのクロック信号CLKを出力できない状態の場合も
ある。その場合には、前述のレベル検出部51による入
力断アラーム信号が出力されるまで、光入力断を検出す
ることができないことになる。
【0009】図6は光入力断時の説明図であり、
(A),(C),(E)はデータ、(B),(D),
(F)はクロック信号の概要を示す。例えば、(A),
(B)に示すように、時刻T1 に於いてデータの判別が
不可能となり、タイミング抽出部50に於いては、共振
回路等によりクロック信号CLKが継続して出力できる
場合、その継続した時間Taが、0連検出部42に於け
る所定数以上の“0”連続検出に要する時間以上であれ
ば、0連検出部42からの検出信号により、オア回路4
4から光入力断検出信号ARを出力することができる。
【0010】しかし、(C),(D)に示すように、時
刻T1 に於いてデータの判別が不可能となり、タイミン
グ抽出部50からのクロック信号CLKが時間Tbのみ
継続して出力されるが、この時間Tb内では、0連検出
部42に於ける所定数以上の“0”連続検出ができない
場合、前述のように、レベル検出部51から入力断アラ
ーム信号が出力されるまで、光入力断検出信号ARを得
ることができない。
【0011】又(E),(F)に示すように、タイミン
グ抽出部50からクロック信号CLKを出力できない状
態となった後、例えば、時間Tcの間はデータの判別が
可能の状態であっても、時間Tcの間の“0”連続を検
出できないので、前述の場合と同様に、レベル検出部5
1から入力断アラーム信号が出力されるまで、光入力断
検出信号ARを得ることができないことになる。即ち、
迅速に光入力断検出ができない欠点があった。本発明
は、簡単な構成によって迅速に光入力断検出を行わせる
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光入力断検出回
路は、図1を参照して説明すると、光信号を電気信号に
変換するアバランシェフォトダイオード等の光電変換部
1と、電気信号からクロック信号を抽出してデータを再
生するクロック信号及びデータの再生部2と、設定レベ
ル以下に低下したことを検出して入力断アラーム信号を
出力するレベル検出部3とを有する光受信回路4と、こ
の光受信回路4からのクロック信号とデータとを基に、
データの“0”が所定数以上連続したことを検出する0
連検出部5と、光受信回路4からのクロック信号の断を
検出するクロック断検出部6と、光受信回路4のレベル
検出部3からの入力断アラーム信号と、0連検出部5か
らの検出信号と、クロック断検出部6からの検出信号と
を加えて、光入力断検出信号とするオア回路7とを備え
ている。
【0013】又クロック断検出部6は、光受信回路4か
らのクロック信号をクロック端子に、“1”をデータ端
子にそれぞれ加えて、所定周期のリセット信号をリセッ
ト端子に加える第1のフリップフロップと、この第1の
フリップフロップのリセット出力信号をデータ端子に、
前記リセット信号をクロック端子にそれぞれ加えて、セ
ット出力端子から光入力断検出信号を出力する第2のフ
リップフロップとを備えている。
【0014】
【作用】光受信回路4は、従来例と同様に動作するもの
であり、光電変換部1により光信号を電気信号に変換
し、再生部2に於いてクロック信号を抽出し、そのクロ
ック信号を基にデータを再生する。又レベル検出部3
は、再生部2に於ける等化増幅出力信号や抽出クロック
信号成分等のレベルが設定レベル以下に低下したか否か
を検出し、低下した場合に入力断アラーム信号を出力す
る。又0連検出部5も従来例と同様に、クロック信号に
よってデータの所定数以上の“0”連続を検出するもの
である。又クロック断検出部6は、再生部2からのクロ
ック信号の停止を検出するものである。そして、光入力
断の場合に、クロック信号が継続して出力される状態で
あれば、0連検出部5により光入力断を検出することが
でき、又クロック信号が先に断となると、クロック断検
出部6により光入力断を検出することができる。従っ
て、光入力断時に、オア回路7から迅速に光入力断検出
信号を出力することができる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、11
は光受信回路、12は0連検出部、13はクロック断検
出部、14はオア回路、15はアバランシェフォトダイ
オード(APD)等のフォトダイオード、16はバイア
ス制御部、17は利得制御部、18は等化増幅部、19
は判別部、20はタイミング抽出部、21はレベル検出
部、22は光伝送路を構成する光ファイバを示す。
【0016】光受信回路11は、従来例と同様な構成を
有する場合を示す。光ファイバ22を介して受信した光
信号をフォトダイオード15により電気信号に変換し、
その電気信号を等化増幅部18により等化増幅し、その
等化増幅出力信号を判別部19と利得制御部17とタイ
ミング抽出部20とに加える。利得増幅部17は、バイ
アス制御部16を制御し、フォトダイオード15に加え
るバイアスによって変換利得を制御し、又等化増幅部1
8の利得を制御して、等化増幅出力信号を所定のレベル
に維持するAGC動作を行うものである。
【0017】又タイミング抽出部20は、等化増幅出力
信号からクロック信号成分を抽出して、判別部19には
判別タイミング信号として加え、又後段の回路(図示せ
ず)にはクロック信号CLKとして加える。判別部19
は、等化増幅出力信号を判別タイミング信号によって
“0”,“1”を判別してデータRDを再生する。又レ
ベル検出部21は、等化増幅出力信号或いはタイミング
抽出部20に於いて抽出したクロック信号成分等のレベ
ルと基準レベルVrとを比較して、その基準レベルVr
以下に低下した時に、入力断アラーム信号をオア回路1
4に加える。
【0018】又データの6個等の所定数以上連続しない
ように符号化されているから、0連検出部12は、デー
タRDの“0”が所定数以上連続したことを検出する
と、その検出信号をオア回路14に加える。
【0019】又クロック断検出部13は、クロック信号
CLKの断検出を行うもので、その検出信号をオア回路
14に加える。従って、このクロック断検出部13から
の検出信号と、0連検出部12からの検出信号と、レベ
ル検出部21からの入力断アラーム信号とがオア回路1
4に加えられることになり、何れか早い方の信号によっ
て光入力断検出信号ARが送出されることになる。
【0020】図3はクロック断検出部の説明図であり、
31,32は第1,第2のフリップフロップ、33はイ
ンバータ、34は遅延回路である。第1のフリップフロ
ップ31のデータ端子Dに“1”を印加し、クロック端
子Cにタイミング抽出部20からのクロック信号(CL
K)aを印加する。又内部で作成したクロック信号等の
低速クロック信号bを遅延回路34を介して第1のフリ
ップフロップ31のリセット端子Rにリセット信号cと
して印加する。
【0021】又第1のフリップフロップ31の出力端子
Qの出力信号dをインバータ33により反転してリセッ
ト出力信号eとし、第2のフリップフロップ32のデー
タ端子Dに印加する。なお、第1のフリップフロップ3
1のリセット出力端子の出力信号をそのまま第2のフリ
ップフロップ32のデータ端子に印加することもでき
る。又その第2のフリップフロップ32のクロック端子
Cに低速クロック信号bを印加し、出力端子Qから光入
力断検出信号fを出力する。
【0022】クロック信号aが正常な場合、第1のフリ
ップフロップ31はそのクロック信号aによってセット
され、低速クロック信号bによってリセットされる。遅
延回路34は、クロック信号aの1〜数パルス分程度の
遅延時間を有する。従って、第1のフリップフロップ3
1がリセットされて、インバータ33の出力信号eが
“1”となった時に、低速クロック信号bが第2のフリ
ップフロップ32のクロック端子Cに印加されないタイ
ミングとなるから、第2のフリップフロップ32はリセ
ット状態を維持し、出力端子Qは“0”となる。
【0023】図4はクロック断検出動作説明図であり、
(a)〜(f)は、図3のクロック信号a,低速クロッ
ク信号b,リセット信号c,セット出力信号d,リセッ
ト出力信号e,光入力断検出信号fのそれぞれの一例を
示す。又クロック信号aの周期をtaとし、低速クロッ
ク信号bの周期をtbとし、遅延回路34の遅延時間を
tcとして示す。この場合、ta<tbの関係とするも
のである。
【0024】(a)に示すクロック信号aが継続して第
1のフリップフロップ31のクロック端子Cに印加され
ている場合は、(b)に示す低速クロック信号bを遅延
回路34によって遅延して形成した(c)に示すリセッ
ト信号cにより、第1のフリップフロップ31はリセッ
トされるが、次のクロック信号aが第1のフリップフロ
ップ31のデータ端子Dに印加されるから、第1のフリ
ップフロップ31は再びセット状態となる。従って、第
1のフリップフロップ31の出力端子Qからのセット出
力信号dは(d)示すものとなる。
【0025】光入力断により時刻t1 にクロック信号a
が断となると、次の低速クロック信号bを遅延回路34
によって遅延して形成したリセット信号cにより、第1
のフリップフロップ31がリセットされると、クロック
信号aは断となっているから、第1のフリップフロップ
31はリセット状態を継続することになる。従って、イ
ンバータ33を介したリセット出力信号eは“1”とな
る。そして、次の低速クロック信号bが第2のフリップ
フロップ32のクロック端子Cに加えられると、第2の
フリップフロップ32はセットされ、(f)に示すよう
に、出力端子Qから“1”の光入力断検出信号fが出力
される。
【0026】従って、図6の(D)又は(F)に示すよ
うに、比較的早くクロック信号が断となった時に、0連
検出部12によるデータの“0”連続検出が不可能とな
り、又レベル検出部21による入力断アラーム信号の出
力までの時間が長くなる場合に於いても、低速クロック
信号bの最大2周期(2×tb)の時間内で、光入力断
を検出することができる。なお、図6の(A),(B)
に示すように、光入力断によってクロック信号が比較的
長く出力される場合は、0連検出部12により例えば、
6連続等の所定数の“0”連続によって、光入力断を検
出することができる。
【0027】本発明は、前述の実施例にのみ限定される
ものではなく、種々付加変更することができるものであ
る。例えば、光受信回路11は、既に知られている各種
の構成を用いることができる。又0連検出部12もデー
タRD形式に対応して各種の構成を採用することができ
る。又クロック断検出部13は、前述の実施例の論理構
成以外の各種の論理構成を採用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、光受信
回路4のレベル検出部3と、0連検出部5と、クロック
断検出部6とのそれぞれの検出信号をオア回路7を介し
て、光入力断検出信号とするものであり、例えば、数G
bps等の高速のデータを光信号により伝送するシステ
ムに於いて、光入力断に於ける種々の状態に対応して、
迅速に光入力断を検出することができる。従って、現用
予備切替えに適用すれば、通信中断時間を短縮すること
ができる利点がある。又クロック断検出部6は、比較的
簡単な論理構成で実現できるから、0連検出部5等と共
に半導体集積回路化も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】クロック断検出部の説明図である。
【図4】クロック断検出動作説明図である。
【図5】従来例の説明図である。
【図6】光入力断時の説明図である。
【符号の説明】
1 光電変換部 2 再生部 3 レベル検出部 4 光受信回路 5 0連検出部 6 クロック断検出部 7 オア回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/14 10/04 10/06 H04L 29/14 25/02 301 C 9199−5K 9371−5K H04L 13/00 313

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を電気信号に変換する光電変換部
    (1)と、前記電気信号からクロック信号を抽出してデ
    ータを再生するクロック信号及びデータの再生部(2)
    と、設定レベル以下に低下したことを検出して入力断ア
    ラーム信号を出力するレベル検出部(3)とを有する光
    受信回路(4)と、 該光受信回路(4)からの前記クロック信号と前記デー
    タとを基に、該データの“0”が所定数以上連続したこ
    とを検出する0連検出部(5)と、 前記光受信回路(4)からの前記クロック信号の断を検
    出するクロック断検出部(6)と、 前記光受信回路(4)のレベル検出部(3)からの前記
    入力断アラーム信号と、前記0連検出部(5)からの検
    出信号と、前記クロック断検出部(6)からの検出信号
    とを加えて、光入力断検出信号とするオア回路(7)と
    を備えたことを特徴とする光入力断検出回路。
  2. 【請求項2】 前記クロック断検出部(6)は、前記光
    受信回路(4)からのクロック信号をクロック端子に、
    “1”をデータ端子にそれぞれ加え、所定周期のリセッ
    ト信号をリセット端子に加える第1のフリップフロップ
    と、該第1のフリップフロップのリセット出力信号をデ
    ータ端子に、前記リセット信号をクロック端子にそれぞ
    れ加えて、セット出力端子から光入力断検出信号を出力
    する第2のフリップフロップとを備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の光入力断検出回路。
JP5233102A 1993-09-20 1993-09-20 光入力断検出回路 Withdrawn JPH0795156A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233102A JPH0795156A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光入力断検出回路
DE4433322A DE4433322A1 (de) 1993-09-20 1994-09-19 Optische Empfängervorrichtung zur schnellen Erfassung des Verlustes eines optischen Eingangssignals
US08/308,587 US5589683A (en) 1993-09-20 1994-09-19 Optical receiver apparatus for quickly detecting loss of a composite optical signal input employing a loss-of-clock detector
GB9418825A GB2282304B (en) 1993-09-20 1994-09-19 Optical receiver apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233102A JPH0795156A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光入力断検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795156A true JPH0795156A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16949812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233102A Withdrawn JPH0795156A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光入力断検出回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5589683A (ja)
JP (1) JPH0795156A (ja)
DE (1) DE4433322A1 (ja)
GB (1) GB2282304B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060203A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nec Corp 光受信信号断検出回路及び光受信信号断検出方法
US7751725B2 (en) 2005-08-10 2010-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver with monitoring unit and a method for detecting consecutive identical state of optical signal
JP2011091585A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光受信モジュール及び入力断信号出力方法
US8358938B2 (en) 2008-10-03 2013-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver able to prevent LOS alarm from malfunctioning
JP2021504985A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 マーベル インターナショナル リミテッド Phyレベル信号損失検出器を有するイーサネット(登録商標)トランシーバ
WO2023176059A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社 東芝 光モジュールおよび制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606911B4 (de) * 1996-02-19 2005-12-01 Abb Patent Gmbh Verfahren zur empfangsseitigen Störsignalunterdrückung an offenen seriellen Lichtwellenleiterschnittstellen
DE19712750A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Alsthom Cge Alcatel Prüfverfahren für ein Netzelement eines optischen Nachrichtenübertragungssystems und Netzelement
JP3414616B2 (ja) * 1997-04-21 2003-06-09 沖電気工業株式会社 光伝送システム
US6075825A (en) * 1998-01-06 2000-06-13 Lucent Technologies, Inc. Timing and data recovery circuit for ultra high speed optical communication system
JP3495239B2 (ja) * 1998-01-12 2004-02-09 富士通株式会社 クロック信号検出回路
JP3541781B2 (ja) * 2000-05-26 2004-07-14 日本電気株式会社 信号入力断検出器、光受信器及び信号入力断検出方法
US6668334B1 (en) * 2000-06-27 2003-12-23 Lucent Technologies Inc. Apparatus for detecting clock failure within a fixed number of cycles of the clock
US20040202481A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Karlquist Richard K. Systems and methods for recovering a clock from optical data
US7245683B2 (en) * 2003-04-11 2007-07-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and methods of recovering a clock from NRZ data
US7543193B2 (en) * 2003-06-02 2009-06-02 Pmc-Sierra, Inc. Serial data validity monitor
JP2008078702A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fujitsu Ltd 増幅器故障検出装置
US8484518B2 (en) * 2009-04-28 2013-07-09 Alcatel Lucent System and method for consecutive identical digit reduction

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2064273B (en) * 1979-11-23 1983-10-19 Marconi Co Ltd Data transmission clock pulse recovery
DE2947770A1 (de) * 1979-11-27 1981-07-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zeitmultiplexsystem
US4308472A (en) * 1979-12-03 1981-12-29 Gte Automatic Electric Labs Inc. Clock check circuit
DE3117221A1 (de) * 1981-04-30 1983-02-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Umsetzung von binaeren signalen fuer lichtwellenleiteruebertragungssysteme
DE3202063A1 (de) * 1982-01-23 1983-08-04 AEG-Telefunken Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Zur multiplexbildung von signalen sehr unterschiedlicher bitrate geeignete rahmenstruktur
US4473901A (en) * 1982-02-04 1984-09-25 Raytheon Company Self clocking sampled analog data transmission system
DE3431419C1 (de) * 1984-08-27 1986-02-13 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zum Synchronisieren des empfangsseitig erzeugten Taktsignals mit bei digitaler Informationsuebertragung empfangenen Taktsignale in Fernmeldeanlagen
US4757193A (en) * 1986-12-22 1988-07-12 Gte Communication Systems Corporation Laser DC bias controller
US4876701A (en) * 1987-11-30 1989-10-24 Tandem Computers Incorporated Synchronization failure detection
GB9018973D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Secr Defence Optical communications system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751725B2 (en) 2005-08-10 2010-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver with monitoring unit and a method for detecting consecutive identical state of optical signal
JP2009060203A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nec Corp 光受信信号断検出回路及び光受信信号断検出方法
US8358938B2 (en) 2008-10-03 2013-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver able to prevent LOS alarm from malfunctioning
JP2011091585A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光受信モジュール及び入力断信号出力方法
JP2021504985A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 マーベル インターナショナル リミテッド Phyレベル信号損失検出器を有するイーサネット(登録商標)トランシーバ
WO2023176059A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社 東芝 光モジュールおよび制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9418825D0 (en) 1994-11-09
GB2282304A (en) 1995-03-29
GB2282304B (en) 1997-07-23
US5589683A (en) 1996-12-31
DE4433322A1 (de) 1995-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795156A (ja) 光入力断検出回路
EP0129305A2 (en) Optical fibre receiver
US5550864A (en) Bit rate-insensitive mechanism for transmitting integrated clock and data signals over digital communication link
JPS6471326A (en) Method of demodulating bi-phase signal
JP3455621B2 (ja) 通信装置
JP2723874B2 (ja) バーストディジタル光受信器
JP2003264504A (ja) 光信号受信制御回路および光信号の受信制御方法
JP2003152460A (ja) 光受信器
JP3436924B2 (ja) 送受信装置及び送受信方法、受信装置及び方法、並びに送信装置及び方法
JP2003158497A (ja) 信号断検出回路及びそれを用いた光受信装置
JPH10229365A (ja) 光入力断検出方式
JP2803721B2 (ja) ビットレートフリー光受信器
JP2562093B2 (ja) 光伝送パルスを用いた3値信号伝送方式
JP2739847B2 (ja) バースト光増幅装置
JPH1084316A (ja) 光受信方法および装置
KR0123060B1 (ko) 광검출기를 이용한 클럭 재생용 신호변환기
JPH11163803A (ja) 光信号受信装置
JP2601778B2 (ja) 光スイッチの同期切替通信方法
JP3304154B2 (ja) データ波形整形回路
JPH0319454A (ja) 光入力断検出方式
JPS6324580B2 (ja)
JPH0379141A (ja) 光信号入力断検出回路
JPS60178751A (ja) 信号劣化検出回路
JPS592212B2 (ja) 光pcm受信器の信号断検出回路
JPH0697887A (ja) 光受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128