JPH0794113B2 - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPH0794113B2
JPH0794113B2 JP62033127A JP3312787A JPH0794113B2 JP H0794113 B2 JPH0794113 B2 JP H0794113B2 JP 62033127 A JP62033127 A JP 62033127A JP 3312787 A JP3312787 A JP 3312787A JP H0794113 B2 JPH0794113 B2 JP H0794113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
axis
stand
industrial robot
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62033127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62193785A (ja
Inventor
ベルグマン ミカエル
クルボルグ オベ
ポルサンダー ソルド
Original Assignee
アセア アクチ−ボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アセア アクチ−ボラグ filed Critical アセア アクチ−ボラグ
Publication of JPS62193785A publication Critical patent/JPS62193785A/ja
Publication of JPH0794113B2 publication Critical patent/JPH0794113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/13Handlers utilizing parallel links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は工業用ロボットにして、 第1の軸線の廻りを枢動することができ、中間に開放空
間を設けた2つの直立スタンド部分からなるスタンド
と、 一方の端部が、2つのスタンド部分の間の前記開放空間
内で、前記第1の軸線に直交した第2の軸線の廻りを枢
動可能に配置されている第1のアームと、 第1のアームの反対側の端部位置で、前記第2の軸線に
平行な第3の軸線の廻りを枢動することのできる第2の
アームと、 第1のアームに平行に配置され、一方の端部が第2のア
ームに連結され、また反対の端部がクランクに関節を介
して連結されており、枢軸シャフトが第2の軸線にほぼ
同軸的で、しかも前記第1のスタンド部分から突き出し
第1のアームの案内開口を通り抜けるようにしたリンク
ロッドと、 第1の軸線の廻りでスタンドを枢動させるための第1の
駆動部材と、 前記第2の軸線の廻りで第1のアームを枢動させるため
の第2の駆動部材と、 前記クランクの枢軸シャフトに連結された、リンクロッ
ドを介し第3の軸線の廻りで第2のアームを枢動させる
ための第3の駆動部材とを有し、 第1のアームは駆動シャフトに固定的に装着され、この
駆動シャフトが第1のアームの縦方向軸線に直交して第
2のスタンド部分から突き出し、クランクの枢軸シャフ
トに相対しほぼ同軸的であるようにされた工業用ロボッ
トに関する。
(従来の技術) 動きの速いタイプの従来技術のロボツトは、一般に片側
だけを支軸したアームが取り付けられているため、幅の
厚い構造となり、狭い空間内では保守および操作性能が
制約を受けていた。
アームが両サイドを支軸されている欧州公告特許第1805
60号より周知のロボツトでは、第2のアーム用の駆動部
材がボールスクリユーから構成されている。従つて、ロ
ボツトの作業範囲が制約されていた。
両サイドの支軸されたアームを持つ他の従来技術のロボ
ツト(米国特許第4,545,713号)では、第2のアームは
スチールケーブルを介して駆動される。この構造の欠点
は、ケーブルが荷重によつて伸びてしまい、ロボツトの
反復精度が低下してしまうことである。本発明の目的
は、幅が小さく、整備が容易であり、製作が容易である
うえに、広い作業範囲と長い到達距離を有する工業用ロ
ボットを提供することである。
(問題点を解決するための手段) 後に説明する本発明の実施例に用いられている符号を参
考のために付記して記述すると、本発明は、工業用ロボ
ットにして、 第1の軸線Aの廻りを枢動することができ、中間に開放
空間を設けた2つの直立スタンド部分12a,12bからなる
スタンド12と、 一方の端部が、2つのスタンド部分の間の前記開放空間
内で、前記第1の軸線に直交した第2の軸線Bの廻りを
枢動可能に配置されている第1のアーム16と、 第1のアーム16の反対側の端部位置で、前記第2の軸線
に平行な第3の軸線Cの廻りを枢動することのできる第
2のアーム18と、 第1のアーム16に平行に配置され、一方の端部が第2の
アーム18に連結され、また反対の端部がクランク22に関
節を介して連結されており、枢軸シャフト24が第2の軸
線Bにほぼ同軸的で、しかも前記第1のスタンド部分12
aから突き出し第1のアーム16の案内開口28を通り抜け
るようにしたリンクロッド20と、 第1の軸線Aの廻りでスタンド12を枢動させるための第
1の駆動部材13と、 前記第2の軸線Bの廻りで第1のアーム16を枢動させる
ための第2の駆動部材32と、 前記クランク22の枢軸シャフト24に連結された、リンク
ロッド20を介し第3の軸線Cの廻りで第2のアーム18を
枢動させるための第3の駆動部材26とを有し、 第1のアーム16は駆動シャフト30に固定的に装着され、
この駆動シャフトが第1のアーム16の縦方向軸線に直交
して第2のスタンド部分12bから突き出し、クランク22
の枢軸シャフト24に相対しほぼ同軸的であるようにされ
た工業用ロボットにおいて、 第2と第3の駆動部材のモータ32,26は、これらモータ
の軸線が第2の軸線Bに平行に配置され、スタンドの直
立部分12a,12bの間の開放空間内に突き出しており、第
1アーム16は、この第1アームに連結された駆動シャフ
ト30を支持する2つのベアリングを介し第2のスタンド
部分12bに支軸され、また第1のアーム16は、ベアリン
グ34を介し第1のスタンド部分12aに支軸されており、
前記ベアリング34は、第1のスタンド部分12aに調節可
能に固定できるベアリングサポート36により支持され、
前記第1のアーム16を支持しているベアリング間の不整
合を補償できるようにしてあることを特徴とする。
(発明の作用及び効果) 本発明によれば、第2及び第3駆動部材のモータ32,26
が、スタンド12の直立スタンド部分12a,12b間の開放空
間内に突き出しているので、工業用ロボットの幅を小さ
くすることができる。
また、第1のアーム16は2つのベアリングを介して第2
のスタンド部分12bに支軸され、この2つのベアリング
は第1のアーム16に固定された駆動シャフト30を支持し
ているので、第1のスタンド部分12aは、その中に入っ
ている歯車組立体等をそのままとして、完全に取り外す
ことができ、工業用ロボットの第1及び第2のアーム1
6,18を取り外すことなくこれらを支持したまま、工業用
ロボットの整備を行なうことができる。
また、第1のアーム16の他方の側は、ベアリング34を介
して第1のスタンド部分12aに支軸されており、このベ
アリング34はベアリングサポート36により調節可能に支
持され、第1のアーム16を支持しているベアリング間の
不整合を補償できるようにしてあるので、第1及び第2
のスタンド部分12a,12bの製作に関して、比較的大きな
機械加工公差を許容し得ることとなり、製作が容易とな
る。
また、本発明が広い作業範囲と長い到達距離を有してい
ることは、後に、第4図を参照して明らかにされる。
以下添付図面に沿つて本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
(実施例) 第1図および第2図で全体を10で示した工業用ロボツト
は、スタンド12を備えている。このスタンド12は、モー
タ13により垂直な軸線Aの廻りをベース板14に対し駆動
することができる。スタンド12は、2つに分かれた直立
部分12aと12bから構成されている。第1(下側)のアー
ム16は、スタンド部分12aと12bの上側部分にあつてこれ
らスタンド部分に挟まれ軸線Bの廻りを枢動可能に支軸
されている。アーム16の上側端部では、第2(上側)の
アーム18が両サイドベアリングを介して軸線Cの廻りを
枢動することができる。アーム18は平行なリンクロツド
20の上部で周知のようにして回転する。前記リンクロツ
ド20は被駆動クランク22と上側アーム18の後部とに関節
結合され、平行四辺形を形成している。
クランク22はシヤフト24により駆動される。このシヤフ
ト24はスタンド部分12aから突き出ている(第3図参
照)。またシヤフト24は、スタンド部分12a内にあるギ
アホイールユニツト(図示せず)を介して電気モータ26
により駆動される。前記モータ26はスタンド部分12aの
下側部分内に取り付けられ、一部がスタンド部分12aと1
2bの間の空間に突き出ている。シヤフト24は、下側アー
ム16の下側部分にある案内開口28を通り抜けている。
シヤフト24に相対しほぼ同軸的に、駆動シヤフト30が反
対側のスタンド部分12bから突き出ている。前記駆動シ
ヤフト30の一方の端部は下側アーム16に固定的に連結さ
れ、またギアユニツト(図示せず)を介して電気モータ
32により駆動される。電気モータ32はスタンド部分12b
の下側部分に取り付けられ、モータ26と同じようにスタ
ンド部分12aと12bの間の空間に突き出ている。ただしモ
ータ26に対し横に配置されている。このモータの配置に
より、ロボツトは比較的全体の幅が小さくなり、同時に
モータが下側アーム16または平行なリンクロツド20の枢
動性能を妨げることがない。このことは第4図から明ら
かである。第4図は、本発明に係る動きの速いロボツト
の作動可能姿勢を示している。
このように2つに分かれて互いに向き合つているスタン
ド部分12aと12bで下側アーム16を懸架することにより、
非常に安定した下側アーム16の両サイド支軸を行なうこ
とができる。駆動シヤフト30はスタンド部分12b内にあ
る軸方向に分かれた2つのベアリング(図示せず)に支
軸されており、アーム16の反対の側部はベアリング34に
支軸されている。このベアリング34は、アーム16の案内
開口28内にあつて、スタンド部分12aに調節可能に調節
されたベアリングケージ36上に支持されている(第3図
参照)第5図と第6図は、本発明を理解する上に参考と
なる比較参考例を示している(本発明の実施例ではな
い)。この例では、モータ26と32がいわゆるトルクモー
タ38と40で置き換えられる。これらトルクモータは下側
アーム16の枢軸線Bとほぼ同軸的に取り付けられ、ギヤ
ユニツトを介在させないで各々が直接にクランクシヤフ
ト24と駆動シヤフト30を動かす。
本発明に係る前述したロボツトの実施例では、箇々の軸
線並びに部品の配置が、ロボツトを水平なベース上に支
持した例に基づいて説明されている。勿論のこと当業者
には、例えば吊り下げた状態に取り付けたり横向きに取
り付けたりするその他の適当な取付け方法も利用できる
ことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る工業用ロボツトの側面図であ
る。 第2図は、第1図のロボツトの背面図である。 第3図は、ロボツトの下側アームのスタンドへの取付け
状態を示す一部を断面にした拡大図である。 第4図は、スタンド垂直軸線の廻りの特定の位置に置い
た状態で、ロボツトが動ける垂直面内での様々な作業姿
勢と作業範囲を示している。 第5図は、参考例として示す、ロボツトの修正例の側面
図である。 第6図は、第5図のロボツトの背面図である。 10……工業用ロボツト 12……スタンド 12a,12b……2つに分かれた直立部分 13……モータ 14……ベース板 16……第1(下側)のアーム 18……第2(上側)のアーム 20……リンクロツド 22……被駆動クランク 24……シヤフト 26……電気モータ 28……案内開口 30……駆動シヤフト 32……電気モータ 34……ベアリング 36……ベアリングケージ 38,40……トルクモータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工業用ロボットにして、 第1の軸線(A)の廻りを枢動することができ、中間に
    開放空間を設けた2つの直立スタンド部分(12a、12b)
    からなるスタンド(12)と、 一方の端部が、2つのスタンド部分の間の前記開放空間
    内で、前記第1の軸線に直交した第2の軸線(B)の廻
    りを枢動可能に配置されている第1のアーム(16)と、 第1のアーム(16)の反対側の端部位置で、前記第2の
    軸線に平行な第3の軸線(C)の廻りを枢動することの
    できる第2のアーム(18)と、 第1のアーム(16)に平行に配置され、一方の端部が第
    2のアーム(18)に連結され、また反対の端部がクラン
    ク(22)に関節を介して連結されており、枢軸シャフト
    (24)が第2の軸線(B)にほぼ同軸的で、しかも前記
    第1のスタンド部分(12a)から突き出し第1のアーム
    (16)の案内開口(28)を通り抜けるようにしたリンク
    ロッド(20)と、 第1の軸線(A)の廻りでスタンド(12)を枢動させる
    ための第1の駆動部材(13)と、 前記第2の軸線(B)の廻りで第1のアーム(16)を枢
    動させるための第2の駆動部材(32)と、 前記クランク(22)の枢軸シャフト(24)に連結され
    た、リンクロッド(20)を介し第3の軸線(C)の廻り
    で第2のアーム(18)を枢動させるための第3の駆動部
    材(26)とを有し、 第1のアーム(16)は駆動シャフト(30)に固定的に装
    着され、この駆動シャフトが第1のアーム(16)の縦方
    向軸線に直交して第2のスタンド部分(12b)から突き
    出し、クランク(22)の枢軸シャフト(24)に相対しほ
    ぼ同軸的であるようにされた工業用ロボットにおいて、 第2と第3の駆動部材のモータ(32、26)は、これらモ
    ータの軸線が第2の軸線(B)に平行に配置され、スタ
    ンドの直立部分(12a、12b)の間の開放空間内に突き出
    しており、第1のアーム(16)は、この第1のアームに
    連結された駆動シャフト(30)を支持する2つのベアリ
    ングを介し第2のスタンド部分(12b)に支軸され、ま
    た第1のアーム(16)は、ベアリング(34)を介し第1
    のスタンド部分(12a)に支軸されており、前記ベアリ
    ング(34)は、第1のスタンド部分(12a)に調節可能
    に固定できるベアリングサポート(36)により支持さ
    れ、前記第1のアーム(16)を支持しているベアリング
    間の不整合を補償できるようにしてあることを特徴とす
    る工業用ロボット。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の工業用ロボ
    ットにおいて、第2と第3の駆動部材の電気モータ(3
    2、26)の各々が、個別に歯車を経て、クランク(22)
    の枢軸シャフト(24)と第1のアーム(16)の駆動シャ
    フト(30)をそれぞれ駆動することを特徴とする工業用
    ロボット。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の工業用ロボットにおいて、モータ(32、26)は、これ
    らモータの駆動軸線の縦方向に互いにずらして配置され
    ていることを特徴とする工業用ロボット。
JP62033127A 1986-02-18 1987-02-16 工業用ロボツト Expired - Fee Related JPH0794113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8600725-9 1986-02-18
SE8600725A SE460529B (sv) 1986-02-18 1986-02-18 Industrirobot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193785A JPS62193785A (ja) 1987-08-25
JPH0794113B2 true JPH0794113B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=20363515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033127A Expired - Fee Related JPH0794113B2 (ja) 1986-02-18 1987-02-16 工業用ロボツト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4789296A (ja)
EP (1) EP0233625B1 (ja)
JP (1) JPH0794113B2 (ja)
DE (1) DE3779335D1 (ja)
SE (1) SE460529B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832402B2 (ja) * 1989-12-28 1996-03-29 川崎重工業株式会社 産業用ロボツト
SE515130C2 (sv) * 1995-02-24 2001-06-11 Abb Ab Robotutrustning
DE102015211496A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
CN111673766B (zh) * 2020-06-19 2021-12-10 江西联麓智能装备有限公司 一种工业切割机器人

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3630389A (en) * 1970-09-30 1971-12-28 Gen Electric Material-handling apparatus
DE7540045U (de) * 1975-12-16 1976-04-08 Gesellschaft Fuer Kernforschung Mbh, 7500 Karlsruhe Antriebseinheit fuer einen manipulatorarm
SE412877B (sv) * 1979-01-31 1980-03-24 Asea Ab Hanteringsrobot med en verktygshallare med tre frihetsgrader
JPS5656395A (en) * 1979-10-12 1981-05-18 Hitachi Ltd Industrial multiple joint type robot
JPS5727686A (en) * 1980-07-21 1982-02-15 Hitachi Ltd Industrial articular robot
JPS5754089A (ja) * 1980-09-14 1982-03-31 Dainichi Kiko Kk
NO148986C (no) * 1981-10-05 1984-01-25 Ole Molaug Anordning ved robotmanipulator
JPS58181586A (ja) * 1982-04-20 1983-10-24 株式会社日立製作所 ロボツトの関節機構
JPS58202790A (ja) * 1982-05-14 1983-11-26 豊田工機株式会社 関節形ロボツト
FR2539346B1 (fr) * 1983-01-18 1990-12-07 Mitsubishi Electric Corp Dispositif manipulateur automatique articule notamment pour le soudage a l'arc
GB2139593B (en) * 1983-03-10 1986-03-26 Mitsubishi Electric Corp Industrial robot
US4545713A (en) * 1983-11-10 1985-10-08 At&T Bell Laboratories Waveguide robot system for laser beam
FR2560546A1 (fr) * 1984-03-01 1985-09-06 Toyoda Machine Works Ltd Robot a articulations a fourches
SE454250B (sv) * 1984-09-24 1988-04-18 Asea Ab Industrirobot med linjera drivanordningar
SE445622B (sv) * 1984-11-28 1986-07-07 Avp Robot Ab Anordning for uppberning och instellning av ett verktyg

Also Published As

Publication number Publication date
DE3779335D1 (de) 1992-07-02
SE8600725L (sv) 1987-08-19
US4789296A (en) 1988-12-06
SE460529B (sv) 1989-10-23
SE8600725D0 (sv) 1986-02-18
EP0233625B1 (en) 1992-05-27
EP0233625A1 (en) 1987-08-26
JPS62193785A (ja) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168696B1 (ko) 프레쓰라인의 프레쓰들사이에서 가공물전달을 위한 산업용로봇
KR930007257B1 (ko) 공업용로보트의 밸런스기구
US5054332A (en) Articulated robot
US5536135A (en) Material transfer apparatus
KR900001467A (ko) 산업용 로보트
KR890005092B1 (ko) 다관절 로보트(multi-jointed robot)
JPH0630852B2 (ja) 多関節ロボット
CA2137024C (en) Industrial robot
JPH0794113B2 (ja) 工業用ロボツト
JPH06270077A (ja) パラレルロボット
US4754663A (en) Articulation structure of rotatable arm
JPH0523895B2 (ja)
JPH0561077B2 (ja)
JPH08509429A (ja) 工業用ロボット
JP2007130729A (ja) 産業ロボット
JPS6246552Y2 (ja)
CN218747827U (zh) 一种工业机器人用的多模式机械臂结构
JP3134091B2 (ja) 双腕伸縮ロボット
CA2294672A1 (en) Apparatus for assembling motor vehicle body
JP2710585B2 (ja) 産業用マニプレータ
JP2772364B2 (ja) 工業用ロボット等における工具把持部装置
JP2668336B2 (ja) ロボットのアーム構造
KR20000044973A (ko) 공작기계용 위치, 자세 분리구동형 병렬기구
SU1390015A1 (ru) Манипул тор
JPH0471671B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees