JPH077015A - GaAs/GaInP構造を含む半導体装置及びその形成方法 - Google Patents

GaAs/GaInP構造を含む半導体装置及びその形成方法

Info

Publication number
JPH077015A
JPH077015A JP5336035A JP33603593A JPH077015A JP H077015 A JPH077015 A JP H077015A JP 5336035 A JP5336035 A JP 5336035A JP 33603593 A JP33603593 A JP 33603593A JP H077015 A JPH077015 A JP H077015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gainp
etching
gaas
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336035A
Other languages
English (en)
Inventor
William U-C Liu
ウェイ − チュング リウ ウィリアム
Shou-Kong Fan
− コング ファン ショウ
Timothy S Henderson
エス.ヘンダーソン ティモシー
Darrell G Hill
ジー.ヒル ダレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH077015A publication Critical patent/JPH077015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/6631Bipolar junction transistors [BJT] with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66318Heterojunction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/011Bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メサが実質的垂直側壁を有するGaInP/
GaAs構造。 【構成】 本発明の一形式においてGaAs34及びG
aInP32の連続層の一部分を除去する方法で、前記
方法はGaAs層上で異方性反応性イオン・エッチング
を行い、GaInP層上で等方性ウェット・エッチング
を行い、反応性イオン・エッチング及びウェット・エッ
チングの結果として形成されたメサが実質的に垂直な側
壁を有し、さらに約3.0μm以下の寸法を有するGa
InP/GaAs構造が形成され得る工程を含む方法を
開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的にGaInP/G
aAs構造の形成方法に関連する。
【0002】
【従来の技術及び課題】GaInP/GaAsヘテロ構
造はある種の半導体装置の利点を表すものとして示され
てきている。その一例はGaInP/GaAsヘテロ接
合バイポーラ・トランジスタ(HBT)である。GaI
nP/GaAsヘテロ構造は従来のAlGaAs/Ga
As構造と実質的に同じバンドギャップ・エネルギー差
を提供するが、荷電子帯内では非連続性が大きく、伝導
帯では小さい。このため、典型的にAlGaAs/Ga
As HBTにみられるより高い電子注入効率を提供す
るHBTの利点をもたらす。GaInP/GaAs材料
のシステムに基づくHBTは50以上のコレクタ電流の
継続電流利得で超小型電流密度の単位電流利得より大き
い、近理想電流電圧(i−v)特性を有することが示さ
れてきている。さらにAlGaAs/GaAs HBT
と対比して、GaInP/GaAs HBTはi−v特
性の近理想単位ファクタ、ヘテロ接合における伝導帯の
好ましいラインアップ、及びエミッタにおいて再結合中
心を相対的に無くすことを提供する。
【0003】
【課題を解決するための手段及び作用】従来のGaIn
P/GaAsメサ・トランジスタの形成方法はウェット
・エッチング技術に大いに依存している。この技術は等
方性の性質があるため、半導体構造の中と同様エッチ・
マスクの端の下をエッチングし、GaInP/GaAs
ヘテロ構造と共に形成される装置の最小形態は比較的大
きくなる(約3μmより大きい)。反対にここに述べら
れている発明の方法はドライ・エッチングの異方性エッ
チング特性(profile)を利用し、一方GaIn
P/GaAs構造において、あるウェット・エッチング
のすぐれた選択性を残し、約3μmより寸法の小さいG
aInP/GaAs構造を形成する可能性を提供する。
ドライ・エッチング工程で用いられるある種類の化学薬
品にさらされるとき、GaInP構造上のスタボーン残
留層の形成により工程は複雑化する。ここに述べられた
方法はこの限界を様々な方法で克服し得る。
【0004】本発明の一実施例において、GaAs及び
GaInPの連続層の一部を除去する方法が開示され、
以下の工程を含む。GaAs層上で異方性反応性イオン
・エッチングを行い、GaInP層上で等方性ウェット
・エッチングを行い、反応性イオン・エッチングとウェ
ット・エッチングの結果として形成されたメサが実質的
に垂直側壁を有し、その後約3.0μmより寸法の小さ
いGaInP/GaAs構造が形成され得る。
【0005】本発明の他の実施例において、ヘテロ接合
バイポーラ・トランジスタの形成方法が開示され、以下
の工程を含む。材料構造を形成し、前記材料構造はGa
Asエミッタ・キャップ層、GaInPエミッタ層、ベ
ース層、コレクタ層、及びサブコレクタ層を含み、エミ
ッタ接合を形成するエミッタ・キャップ層の上にパター
ン化された金属を被着し、エミッタ・キャップ層上に異
方性イオン・エッチングを行って材料構造のパターン化
された金属で覆われていない部分を除去し、等方性エッ
チングを行ってパターン化された金属で覆われていない
材料構造部分を除去し、パターン化された金属で覆われ
ていない材料構造部分からGaInP層を除去してエミ
ッタ・メサを形成し、ベース層をさらし、ベース層の上
にベース接合(コンタクト)を被着し、エミッタ・メサ
の周りの部分からベース層をエッチングしてベース・メ
サを形成し、コレクタ層を介しサブコレクタ層へエッチ
ンングし、サブコレクタ層上にコレクタ接合を被着する
工程を含む。
【0006】本発明のさらに他の実施例において、半導
体装置が開示され、前記装置はGaInP層およびGa
InP層の頂部のGaAs層を含み、幅及び長さが約
3.0μmより小さいメサを含む。
【0007】本発明の利点はGaInP/GaAsヘテ
ロ構造上でドライ・エッチング及びウェット・エッチン
グを用いることを可能にすることである。このため約3
μmより小さい形態を有する装置の形成が可能になる。
【0008】図面全体に亘り、特に断らない限り、同じ
参照数字及び記号を用いている。
【0009】
【実施例】半導体の処理工程には通常、装置及び回路が
形成されるようにウエハの選択された部分が除去される
ことが必要である。半導体材料の除去またはエッチング
の最も一般的な方法の一つは「ウェット」エッチングで
ある。この技術は概念的には簡易であり、通常廉価な試
薬(reagent)及び装置を必要とする。この技術
ではしばしばウエハを試薬を含む溶液に単に浸すため大
きなバッチ工程に適している。しかし、ウェット・エッ
チング技術の欠点は等方性エッチングであるということ
である。即ち、エッチングが一般的にすべての方向に同
じ割合で行われる。このため等方性エッチングの特質で
あるアンダーカットにより、特性の最小寸法が限定され
る。このようにFETのゲート、またはHBTのサブ
3.0ミクロンのエミッタのようなサブミクロン特性を
成すためにはウェット・エッチング技術のみでは不適切
である。
【0010】等方性エッチングの限界を克服するエッチ
ング技術がドライ・エッチングであることは一般的に周
知である。これは反応性イオン・エッチング、イオン・
ミリング、イオン・ボンバードメント(bonbard
ment)、スパッタリングなどを含む。これらの技術
は全てプラズマ・エッチングであり、バキューム・チェ
ンバ内に低圧に保たれるガスに高周波(Radio F
requency)電界を与えることによって形成され
るイオン化プラズマが含まれる。イオン・ボンバードメ
ント、イオン・ミリング及びスパッタリング技術におい
て、材料除去の主要メカニズムはイオン衝突による化学
的ボンディングの破壊である。この工程は材料の種類の
違いによる選択性はあまり無い。反対に反応性イオン・
エッチングは膜表面から揮発する物質を形成する半導体
材料に反応するプラズマ、又は残留物質を形成する幾つ
かのケースにおける反応性種(species)を利用
する。この技術は材料除去する半導体表面上のイオンの
エネルギー衝突にも依存するが、前述のドライ・エッチ
ングよりずっと小さい。実際、半導体表面のイオン衝突
の方向性が横方向より垂直方向に大きなエッチング率を
促進する。そのためドライ・エッチングはウェット・エ
ッチングよりもずっと異方性である。
【0011】本発明の第1の好ましい実施例の工程は、
図1に示される構成からはじまる。Gax In1-x Pの
エピタキシャル層32において、xは約0.48から
0.53の範囲であり、前記層をGaAs30と34と
の間に挿入する。適した材料(例えば、それぞれ300
/250/3000オングストロームの厚さのTi/P
t/Au)のマスク・パターン36が図2に示されるよ
うにGaAs層34上に被着される。その後全ての構造
を反応性イオン・エッチング(RIE)装置の反応性チ
ェンンバ内に配置する。BCl3 +SF6 ,CCl4
は一般的に反応剤として用いられるクロロ・フロロ・カ
ーボンでGaAs層34はマスク・パターン36によっ
て覆われていない部分から異方性ドライ・エッチングす
る。エッチングはGaInP層32が晒された後約1分
間続けられ得る。
【0012】図3に示すように、未知の構成物38の残
留層がGaInP層32の表面に形成されるために、G
aInPが意図せずエッチングされないということが分
かっている。このようにBCl3 は選択的にGaAsを
エッチングしGaInPはエッチングしないエッチャン
トである。不運にも残留層38はGaInPをウェット
・エッチングするための既知の構成物、特にHClおよ
びHCl:H3 PO4(容積比3:1)を用いては容易
にエッチングされない。
【0013】このようにBCl3 は通常のGaInPウ
ェット・エッチャント若しくは通常のGaAsドライ・
エッチャントにより容易にエッチングができない構成物
を形成するようにGaInPに明確な反応をする。この
ため、本発明の実施例では構造を約10分間約300ワ
ットでアッシャーに配置することによって残留物層38
をイオン・ミリングする。図4に示すように、O2 とA
r40はミリングの活性種を形成する。商業利用可能な
イオン・ミル装置も用い得る。イオン・ミリング直後に
構造はHFおよびNH4 Fを含む溶液に約1分間浸す。
その後構造をH 2 SO4 :H2 2 :H2 Oの溶液(容
積比1:8:160)に10秒間浸す。これはGaIn
PをHCl溶液で除去する準備となる。構造をその後静
的(未攪拌)HClに5秒間浸し、約1分間間隔で攪拌
HCl溶液に5分間浸す。それぞれの間隔の後、2つの
プローブを降伏電圧をテストするエッチングされた表面
上に配置する。このプロセスはGaInPを介してエッ
チングするため1分間隔が2回必要となり、その結果の
構造が図5に示されている。このようにこのプロセスは
異方性であるが選択的な反応性イオン・エッチング技術
を非選択的なイオン・ミリングおよびウェット・エッチ
ング技術と組み合わせる。このためウェット・エッチン
グのみが可能なより小さな構造を形成することが可能で
ある。
【0014】第2の実施例において、図2の構造が上記
のRIE技術を用いて再度エッチングされるが、GaA
s層34が完全にエッチングされる前にエッチングは中
断される。このため図6に示すように(図3の残留物層
38を形成する代わりに)薄膜42が残される。この薄
膜GaAsはH2 SO4 :H2 2 :H2 Oの溶液(容
積比1:8:160)を用いて除去される。H2 SO4
溶液はGaInP層32上で中断され、図7に示すよう
に構造を残す。
【0015】本発明の他の実施例において、材料構造は
図8に示す構造の第1の実施例に関連して述べられたも
のとは変化している。Alx Ga1-x As層48(xは
約0.3)はGaInP層46及びGaAs層50との
間に介在配置される。上記の実施例に述べられたBCl
3 ドライエッチングにおけるAlGaAs層は例えばA
lGaAs上で中断するSF6 と結合する際に、エッチ
ング中断の機能をする。ゆえに図9に示したマスキング
・パターン52の被着後、GaAs層50が除去される
までドライBCl3 エッチングが行われる。この結果が
図10の構造である。AlGaAs層48は例えば時間
調整したエッチングにおいてH2 SO4:H2 2 :H
2 O溶液(容積比1:8:160)で除去される。この
結果を図11に示す。その後GaInP層46で、例え
ばHCl:H3 PO4 (容積比3:1)で除去される。
3:1はGaAsベース層44を好ましくエッチングす
ることはないが、このエッチングのタイミングは実質的
なアンダーカットを避けるよう監視される。上記の工程
の結果を図12に示す。
【0016】一方、図13に示した他の好ましい実施例
はGaAs層56上で(MBE、MOCVD又は他の適
切な技術によって)InGaAs層54が被着される第
1の例外に類似している。InGaAs層54は材料構
造へのオーミック接合の形成を促すが、さもなければ第
1の実施例として述べられた工程と共に形成される。
【0017】更に他の実施例において、上述の工程は図
13に示した構造に類似のエミッタ・メサを有するヘテ
ロ接合バイポーラ・トランジスタを構成し得る。GaI
nPエミッタを有する従来技術のHBTとは異なり、こ
の好ましい実施例のHBTは幅が約3.0μm以下のエ
ミッタ・メサで構成され得る。これは上述の工程の実施
例によって作られ得る。図14に示すこのトランジスタ
はエミッタ・メサ61を有し前記エミッタ・メサはエミ
ッタ層68、バッファ層66、及びエミッタ・コンタク
ト層62へのオーミック接合を形成するエミッタ・キャ
ップ層64を含む。エミッタ・メサに加えHBTはベー
ス70(該ベース層上にコレクタ接合76が接合され
る)、コレクタ72及びサブコレクタ層74(該サブコ
レクタ層上にコレクタ接合78が接合される)を含む。
好ましい材料及び代替可能な例を表1に示す。好ましい
不純物、ドーピング濃度、及び代替例を表2に示す。ス
ペーサ層がベース層70及びエミッタ層68との間に介
在配置され得ることも明記されたい。
【表1】
【表2】
【0018】ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタもま
た、図8に示す構造に類似したエミッタ・メサを有する
ように形成され得る。図15に示すこのトランジスタは
エミッタ層90を有するエミッタ・メサ80、エッチン
グ中断層88、バッファ層86、エミッタ・キャップ層
84、及びエミッタ接合層82とを含む。エミッタ・メ
サに加え、HBTはベース層92(ベース接合98が該
ベース層の上に接合する)、コレクタ層94、及びサブ
コレクタ層96(コレクタ接合100が該サブコレクタ
層の上に接合する)とを含む。好ましい材料及び代替可
能な例を表3に示す。好ましい不純物、ドーピング濃
度、及び代替例を表4に示す。更に、スペーサ層がベー
ス層92及びエミッタ層90との間に介在配置され得る
ことも明記されたい。
【表3】
【表4】
【0019】GaInPのような広いバンド・ギャップ
は二重ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ(DHB
T)を形成する上述の構造のコレクタ層での使用に適応
し得る。このトランジスタはベース・エミッタ接合及び
ベース・コレクタ接合の両方を合せ持つ。この種の構造
はエミッタ−コレクタ降伏電圧が高く単一ヘテロ接合ト
ランジスタよりも高い電力動作を可能にするという利点
を更に有する。
【0020】DHBTの構成はエピタキシャル構造から
始まり、前記構造はエミッタ・キャップ層106、バッ
ファ108、活性エミッタ層110、スペーサ層11
2、ベース層114(ベース接合120が該ベース層の
上に接合する)、セット・バック層115、コレクタ層
116(コレクタ接合が該コレクタ層の上に接合す
る)、及びサブコレクタ層118を含む。スペーサ層1
12はベース層114及びエミッタ層110との間に介
在配置され、過度なベース・ドーピングによるBeのア
ウトディフュージョンの逆効果を無効にする。様々な実
施例によりベース・エミッタ・スペーサ層112の厚さ
及びドーピングは最高電流利得を達成すべく選ばれる。
セット・バック層115はベースからコレクタへの転送
キャリアの効果的障壁を最小化するのに不可欠である。
このようなセット・バック層なしに同様の状況で成長す
る他の組織は約15ボルトの高飽和電圧と極少量の電流
利得を示す。好ましい材料及び代替可能な例を表5に示
す。好ましい不純物、ドーピング濃度、及び代替例を表
6に示す。DHBTの形成、特にエミッタ・メサ102
は前述の技術を用いて達成される。ベース120及びコ
レクタ122接合は周知の技術を用いて被着される。D
HBT構造を図16に示す。
【表5】
【表6】
【0021】上述のHBT及びDHBT構造はロードロ
ックで水平な約76Torrの低圧においてMOCVD
によって成長し得る。チタン・メチル・ガリウム及びト
リメチル・リンジウムが100%アルシンで■族ソース
に、■族ソースとしてホスフィンが用いられ得る。n型
不純物及びp型不純物はそれぞれジシラン及びカーボン
・テトラコロライドであり得る。基板は典型的に最も近
い(110)に対し2度離れて(100)の方向に向き
GaInP/GaAs成長を達成するため通常680℃
に維持される。全ての層の成長状況はAlGaAsの代
替のGaInP層を除き、一般的に標準AlGaAs/
GaAs構造と同じである。成長は各表面で数秒間中断
され得るがGaInP/GaAsエミッタ・ベース接合
において典型的に最適化は行われない。二重結晶X線測
定がGaInPとGaAsのラチス・マッチを確定する
のに用いられ得る。
【0022】構造の成長に用いられるもう一つの技術は
修正された有機金属モレキュラー・ビーム・エピタクシ
ー(MOMBE)システムである。元素Ga及びInソ
ースにそった第3ブチルアルシン(TBA)及び第3ブ
チルホスフィン(TBP)はGaAs及びGaInPの
エピタクシーに用いられ得る。V族のメタル・アルカイ
ル・プレカーソルは典型的に約700℃で砕かれる。基
板の温度は名目上520℃でGaInPエミッタ成長の
間約480℃に下げられる。約2分間の成長の中断はV
族含有材料間置換に用いられる。成長率は典型的に約
0.8μm/hrでIII 、Vの割合は約10以下に維持
される。C又はBeは典型的に本実施例のベース不純物
として用いられる。スペーサ層112はエミッタへの高
度にドーピングされたベース層から拡散からベース不純
物を隔離することを促す。成長温度の低さも不純物拡散
を制限する上で重要である。Si又はSuはGaAsの
n型不純物として典型的に用いられる。Suは特に1×
1019cm3 の高いレベルのドーピングを行いレベルは
Siの様な従来の不純物では容易に到達し得ない。この
高ドーピングにより接合抵抗が非常に低くなる。しかし
Siはより安定しており使用可能であれば好ましい不純
物である。
【0023】ここで用いられるMOMBE技術の重要な
利点はメタロガニック・アルカイル及び純元素ソースが
典型的にそれぞれIII 族及びV族の元素として用いられ
ていることである。このように成長したエピタキシャル
層は最小楕円欠陥(ウエハ表面上にGaのクラスタがあ
るときに生じる欠陥)を有する優れた表面形態を示す。
上述の実施例で用いられる材料構造は上述のMOMBE
工程において、又はモレキュラー・ビーム・エピタクシ
ー及び上述の金属酸化化学蒸着のような従来の周知の技
術において成長し得る。
【0024】このように、従来ドライ・エッチャントに
よるGaInPをドライ・エッチングするのが困難であ
るためにGaAs/GaInPのエッチングにおけるド
ライ・エッチングが有効ではないこと、及びウェット・
エッチング工程は過度のアンダーカットを生じさせる非
常に小さいデバイスを形成することは出来ないというこ
とは周知であるが、この様な小さなデバイスは残留層
(GaInPによるドライ・エッチャントの反応によっ
て形成される)の問題が適確にアドレスされるならばド
ライ/ウェット・エッチングによって形成され得ること
が分かっている。
【0025】好ましい実施例がいくつか詳しく記載され
たが、特許請求の範囲によって定められた本発明の範囲
内で上述の実施例とは異なる変更を加えることができる
ことを理解されたい。
【0026】内部および外部接続は、回路その他を介在
する、オーミック、容量、直接又は間接接続でありえ
る。実施は、光ベースまたは他の技術ベースの形式及び
実施例と同様にシリコン、ガリウム・アルセニド、又は
他の電子材料系列の個別部分又は完全集積回路において
企図される。
【0027】本発明は説明用の実施例を参照して説明さ
れたが、本説明が限定的な意味に解釈されることを意図
しているのではない。これら説明用の実施例の種々の変
形及び組合せばかりでなく本発明の他の実施例も、本説
明を参照すればこの技術の分野の習熟者にとって明白で
ある。したがって、添付の特許請求の範囲はあらゆるこ
れらの変形及び組合せを包含することを意図する。
【0028】以上の説明の関して更に次の項を開示す
る。 (1) GaAs及びGaInPの連続層の一部を除去
する方法であり、前記GaAs層上で反応性イオン・エ
ッチングを行い、前記GaInP層上でウェット・エッ
チングを行い、前記反応性イオン・エッチング及び前記
ウェット・エッチングの結果として形成されたメサが実
質的に垂直な側壁を有し、さらに約3.0μm以下の寸
法を有するGaInP/GaAs構造が形成され得る工
程を含む方法。
【0029】(2) 第1項に記載の方法においてさら
に、前記GaInP層表面で前記反応性イオン・エッチ
ングを中断し、前記GaIPによる前記反応性イオン・
エッチングに用いられるプラズマの反応剤の前記反応
が、前記GaInP層のエッチングを中断する残留物層
を形成し、前記残留物層をイオン・ミリングし、HFを
含む溶液で前記GaInP層上でクリーンアップ・エッ
チングを行う工程を含む方法。
【0030】(3) 第1項に記載の方法においてさら
に、前記GaAs層および前記GaInP層との間にA
lGaAs層を介在させ、前記反応性イオン・エッチン
グが前記AlGaAs上で中断され、ウェット・エッチ
ングで前記AlGaAsを除去する工程を含む方法。
【0031】(4) 第1項に記載の方法においてさら
に、前記GaInP層が晒される前に前記反応性イオン
・エッチングを中断し、GaAsの薄膜が前記GaIn
P層上部に残され、H2 2 を含むエッチング溶液で前
記GaAs層の薄膜をエッチングする工程を含む方法。
【0032】(5) 第4項に記載の方法において、前
記エッチング溶液はさらに酸を含む方法。
【0033】(6) 第5項に記載の方法においてさら
に、前記酸はH2 SO4 である方法。
【0034】(7) 第4項に記載の方法において、前
記エッチング溶液はさらにベースを含む方法。
【0035】(8) 第1項に記載の方法において、B
Cl3 +SF6 は前記反応性イオン・エッチングの反応
剤である方法。
【0036】(9) 第1項に記載の方法において、前
記ウェット・エッチングはエッチャントとしてHClで
行われる方法。
【0037】(10) 第1項に記載の方法において、
前記ウェット・エッチングはHCl:H3 PO4 (容積
比3:1)で行われる方法。
【0038】(11) 第1項に記載の方法において、
前記GaInPはGax In1-x Pであり、xは約0.
48から0.53の範囲である方法。
【0039】(12) ヘテロ接合バイポーラ・トラン
ジスタを形成する方法において、材料構造を形成し、前
記材料構造はGaAsエミッタ・キャップ層と、GaI
nPエミッタ層と、ベース層と、コレクタ層と、サブコ
レクタ層とを含み、エミッタ接合を形成するよう前記エ
ミッタ・キャップ層上にパターン化された金属を被着
し、前記パターン化された金属によって覆われていない
前記材料構造の部分を除去するよう前記エミッタ・キャ
ップ層上で反応性イオン・エッチングを行い、前記パタ
ーン化された金属で覆われていない前記材料構造の前記
部分から前記GaInP層を除去するウェット・エッチ
ングを行ってエミッタ・メサを形成し前記ベース層をさ
らし、前記ベース層の上にベース接合を被着し、前記エ
ミッタ・メサの周りの部分から前記ベース層をエッチン
グしてベース・メサを形成し、前記コレクタ層を介し前
記サブコレクタ層へエッチングし、前記サブコレクタ層
上にコレクタ接合を被着する工程を含む方法。
【0040】(13) 第12項に記載の方法において
さらに、前記GaInP層の表面で前記反応性イオン・
エッチングを中断し、前記GaInPによる前記反応性
イオン・エッチングに用いられるプラズマの反応剤の前
記反応が、前記GaInP層のエッチングを中断する残
留物層を形成し、前記残留物層をイオン・ミリングし、
HFを含む溶液で前記GaInP層上でクリーンアップ
・エッチングを行う工程を含む方法。
【0041】(14) 第12項に記載の方法において
さらに、前記GaAs層およびGaInP層との間にA
lGaAs層を介在配置し、前記反応性イオン・エッチ
ングが前記AlGaAs上で中断され、ウェット・エッ
チングで前記AlGaAsが除去される工程を含む方
法。
【0042】(15) 第12項に記載の方法において
さらに、前記GaInP層が晒される前に前記反応性イ
オン・エッチングを中断し、GaAsの薄膜が前記Ga
InP層上部に残され、H2 2 を含む溶液でGaAs
層の前記薄膜をエッチングする工程を含む方法。
【0043】(16) 第15項に記載の方法におい
て、前記エッチング溶液はさらに酸を含む方法。
【0044】(17) 第16項に記載の方法でさら
に、前記酸はH2 SO4 である方法。
【0045】(18) 第15項に記載の方法におい
て、前記エッチング溶液はさらにベースを含む方法。
【0046】(19) 第12項に記載の方法におい
て、BCl3 +SF6 は前記反応性イオン・エッチング
の反応剤である方法。
【0047】(20) 第12項に記載の方法におい
て、前記ウェット・エッチングはエッチャントとしてH
Clで行われる方法。
【0048】(21) 第12項に記載の方法におい
て、前記ウェット・エッチングはHCl:H3 PO
4 (容積比3:1)で行われる方法。
【0049】(22) 第12項に記載の方法におい
て、前記GaInPはGax In1-xPであり、xは約
0.48から0.53の範囲である方法。
【0050】(23) 半導体装置において、GaIn
P層及びGaInP層の頂部のGaAs層を含むメサに
おいて、該メサの幅及び長さが約3.0μm以下である
ことを含む装置。
【0051】(24) 第23項に記載の半導体装置に
おいて、前記メサがヘテロ接合バイポーラ・トランジス
タのエミッタ・メサである装置。
【0052】(25) 第23項に記載の半導体装置に
おいて、前記GaInP層がヘテロ接合バイポーラ・ト
ランジスタのエミッタ層であり、該トランジスタはGa
Asのベース層、及びGaInPのコレクタ層をさらに
含み、前記ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタがベー
ス・エミッタ及びベース・コレクタとの接合でヘテロ接
合を含む半導体装置。
【0053】(26) 本発明の一形式においてGaA
s34及びGaInP32の連続層一部を除去する方法
において、前記方法はGaAs層上で異方性反応性イオ
ン・エッチングを行い、GaInP層上で等方性ウェッ
ト・エッチングを行い、反応性イオン・エッチング及び
ウェット・エッチングの結果として形成されたメサが実
質的に垂直な側壁を有し、さらに約3.0μm以下の寸
法を有するGaInP/GaAs構造が形成され得る工
程を含む方法を開示する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図2】第1の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図3】第1の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図4】第1の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図5】第1の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図6】第2の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図7】第2の好ましい実施例の工程における材料構造
の断面図を示す。
【図8】その他の好ましい実施例の工程における材料構
造の断面図を示す。
【図9】その他の好ましい実施例の工程における材料構
造の断面図を示す。
【図10】その他の好ましい実施例の工程における材料
構造の断面図を示す。
【図11】その他の好ましい実施例の工程における材料
構造の断面図を示す。
【図12】その他の好ましい実施例の工程における材料
構造の断面図を示す。
【図13】第1の好ましい実施例に用いられる材料構造
の変形を示す。
【図14】第1のヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ
の断面図。
【図15】第2のヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ
の断面図。
【図16】DHBT構造の断面図を示す。
【符号の説明】
30 GaAs層 32 GaInP層 34 GaAs層 36 マスク・パターン層
フロントページの続き (72)発明者 ティモシー エス.ヘンダーソン アメリカ合衆国テキサス州リチャードソ ン,イー.プレーリヘー クリーク 2210 (72)発明者 ダレル ジー.ヒル アメリカ合衆国テキサス州プラノ,キャラ ウエイ ドライブ 1517

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs及びGaInPの連続層の一部
    を除去する方法であり、 前記GaAs層上で反応性イオン・エッチングを行い、 前記GaInP層上でウェット・エッチングを行い、前
    記反応性イオン・エッチング及び前記ウェット・エッチ
    ングの結果として形成されたメサが実質的に垂直な側壁
    を有し、さらに約3.0μm以下の寸法を有するGaI
    nP/GaAs構造が形成され得る工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 半導体装置において、 GaInP層及びGaInP層の頂部のGaAs層を含
    むメサにおいて、該メサの幅及び長さが約3.0μm以
    下であることを含む半導体装置。
JP5336035A 1992-12-31 1993-12-28 GaAs/GaInP構造を含む半導体装置及びその形成方法 Pending JPH077015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/999,072 US5330932A (en) 1992-12-31 1992-12-31 Method for fabricating GaInP/GaAs structures
US999072 1992-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077015A true JPH077015A (ja) 1995-01-10

Family

ID=25545861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336035A Pending JPH077015A (ja) 1992-12-31 1993-12-28 GaAs/GaInP構造を含む半導体装置及びその形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5330932A (ja)
JP (1) JPH077015A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653538A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Toshiba Corp 半導体受光素子
FR2697945B1 (fr) * 1992-11-06 1995-01-06 Thomson Csf Procédé de gravure d'une hétérostructure de matériaux du groupe III-V.
US6159816A (en) * 1994-08-09 2000-12-12 Triquint Semiconductor Texas, Inc. Method of fabricating a bipolar transistor
US5572049A (en) * 1995-04-14 1996-11-05 Hughes Aircraft Company Multi-layer collector heterojunction transistor
EP1034569A2 (en) * 1997-11-26 2000-09-13 The Whitaker Corporation IN x?Ga 1-x?P STOP-ETCH LAYER FOR SELECTIVE RECESS OF GALLIUM ARSENIDE-BASED EPTITAXIAL FIELD EFFECT TRANSISTORS AND PROCESS THEREFOR
US6242293B1 (en) 1998-06-30 2001-06-05 The Whitaker Corporation Process for fabricating double recess pseudomorphic high electron mobility transistor structures
US6060402A (en) * 1998-07-23 2000-05-09 The Whitaker Corporation Process for selective recess etching of epitaxial field effect transistors with a novel etch-stop layer
US6307221B1 (en) 1998-11-18 2001-10-23 The Whitaker Corporation InxGa1-xP etch stop layer for double recess pseudomorphic high electron mobility transistor structures
US20040092511A1 (en) * 1999-12-10 2004-05-13 Billstein Stephan Anthony Pharmaceutical combinations and their use in treating gastrointestinal and abdominal viscera disorders
US6674103B2 (en) * 2000-07-31 2004-01-06 The Regents Of The University Of California HBT with nitrogen-containing current blocking base collector interface and method for current blocking
US6703638B2 (en) 2001-05-21 2004-03-09 Tyco Electronics Corporation Enhancement and depletion-mode phemt device having two ingap etch-stop layers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972770A (en) * 1973-07-23 1976-08-03 International Telephone And Telegraph Corporation Method of preparation of electron emissive materials
US4596069A (en) * 1984-07-13 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Three dimensional processing for monolithic IMPATTs
JPS61198776A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
DE69031415T2 (de) * 1989-10-31 1998-04-02 Furukawa Electric Co Ltd Halbleiterlaser-Elemente und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2667724B1 (fr) * 1990-10-09 1992-11-27 Thomson Csf Procede de realisation des metallisations d'electrodes d'un transistor.
US5077231A (en) * 1991-03-15 1991-12-31 Texas Instruments Incorporated Method to integrate HBTs and FETs

Also Published As

Publication number Publication date
US5330932A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353563A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタからなる半導体装置とその製造方法
JP3386207B2 (ja) Iii−v族物質のヘテロ構造のエッチング方法
US4751195A (en) Method of manufacturing a heterojunction bipolar transistor
EP0206787B1 (en) Heterojunction bipolar transistor and method of manufacturing same
US7829917B1 (en) Layout for self-aligned emitter-base processing
JPH077015A (ja) GaAs/GaInP構造を含む半導体装置及びその形成方法
JP3294461B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタとその製造方法
EP0507434B1 (en) Method of making semiconductor devices
JPH02297942A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5272095A (en) Method of manufacturing heterojunction transistors with self-aligned metal contacts
US6784064B2 (en) Heterojunction bipolar transistor and method of making heterojunction bipolar transistor
JPH07283234A (ja) 高速性能用の二重エピタキシーヘテロ接合バイポーラトランジスタ
GB2228617A (en) A method of manufacturing a semiconductor device having a mesa structure
JP3565274B2 (ja) バイポーラトランジスタ
JP3843884B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
US20060284282A1 (en) Heterjunction bipolar transistor with tunnelling mis emitter junction
JPH05299433A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
Hamm et al. Selective area growth of heterostructure bipolar transistors by metalorganic molecular beam epitaxy
JP2001007118A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4026347B2 (ja) 化合物半導体バイポーラトランジスタの製造方法
JP2890729B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2714096B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3307371B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH1056023A (ja) 半導体装置
JPH1154522A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法