JPH0770071A - ((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネート誘導体類の無溶媒製造方法 - Google Patents

((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネート誘導体類の無溶媒製造方法

Info

Publication number
JPH0770071A
JPH0770071A JP2373891A JP2373891A JPH0770071A JP H0770071 A JPH0770071 A JP H0770071A JP 2373891 A JP2373891 A JP 2373891A JP 2373891 A JP2373891 A JP 2373891A JP H0770071 A JPH0770071 A JP H0770071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxy
acid ester
propionic acid
hydroxyphenoxy
fluoropyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2373891A
Other languages
English (en)
Inventor
Jim Love
ジム・ラブ
Charles B Grant
チヤールズ・ビー・グラント
Sterling C Gatling
スターリング・シー・ガトリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corteva Agriscience LLC
Original Assignee
DowElanco LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DowElanco LLC filed Critical DowElanco LLC
Publication of JPH0770071A publication Critical patent/JPH0770071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 除草活性な2−(4−(ピリジニル−2−オ
キシ)フエノキシ)プロピオン酸エステルの製造のため
の無溶媒方法が開示される。 [構成] 該方法は無水塩基の存在下かつ添加溶媒の不
存在下に、2−フルオロピリジンと2−(4−ヒドロキ
シフエノキシ)プロピオン酸のエステルとのカツプリン
グ反応を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は添加溶媒の不在下での
((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネート誘
導体類の製造に関する。更に詳細には、本発明は、2−
フルオロピリジン類と2−(4−ヒドロキシフエノキ
シ)プロピオン酸エステル類とから無水塩基の存在下に
2−(4−(ピリジニル−2−オキシ)フエノキシ)プ
ロピオン酸エステル類を製造するための無溶媒方法(a s
olvent-free proeess)に関する。
【0002】
【従来技術】2−(4−(ピリジニル−2−オキシ)フ
エノキシ)プロピオン酸類及びそれらの誘導体類の除草
活性は当業界でよく知られている;例えば米国特許第
4,046,553号、同第4,565,568号及び同第
4,753,673号参照。更に例えば米国特許第4,5
31,969号には、これらプロピオン酸類のR−対掌
体が対応するラセミ体よりも高い除草活性を発現するこ
とが教示されている。これらの文献には、2−(4−
(ピリジニル−2−オキシ)フエノキシ)プロピオン酸
類及びその誘導体が、置換2−ハロピリジン類と2−
(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸又はその誘
導体とをアルカリ性条件下に反応させることにより容易
に製造できることが教示されている。該光学活性のR−
対掌体は光学活性のR−2−(4−ヒドロキシフエノキ
シ)プロピオネート誘導体を用いて同様に製造される。
カツプリング反応は一般的に例えばアセトニトリル、ジ
メチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)又はN−メチルピロリドン(NMP)の如
き非プロトン性極性有機溶媒中で実施される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この方法は一般的に良
い収率を達成するが、これは反応混合物から分離されね
ばならない有機溶媒を用いるという不利益を有してい
る。生成物の形成の後に反応混合物から有機溶媒を分離
するには多くの工程と高いエネルギー消費量を必要とす
る可能性がある。分離後は、該有機溶媒は廃棄物処理及
び/又はしばしば手の込んだ又は高価な装置を含む再循
環を必要とする。従って、何らの溶媒の使用も必要とし
ない((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネー
ト誘導体類の製造方法をもつことは非常に望ましいこと
であろう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記式
【0005】
【化4】
【0006】式中、XはCl、Br、I又はCF3を表わ
し、YはH、F又はClを表わす、但しYがHであると
きXはCF3である、で示される2−フルオロピリジン
を、0.9−1.5当量の下記式
【0007】
【化5】
【0008】式中、Rは低級アルキルを表わす、で示さ
れる(ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステル
と、無水塩基の存在下且つ添加溶媒の不存在下に接触せ
しめ;そして2−(4−(ピリジニル−2−オキシ)フ
エノキシ)プロピオン酸エステルを回収することを特徴
とする下記式
【0009】
【化6】
【0010】式中、X、Y及びRは前記定義のとおりで
ある、で示される2−(4−(ピリジニル−2−オキ
シ)フエノキシ)プロピオン酸エステルの製造方法に関
する。“*”は不斉炭素原子を示す。かかるキラル(chir
al)炭素原子を有する化合物は対掌体、即ち重ね合わせ
ることができない鏡像異性体として存在することができ
る。
【0011】置換基X及びYに関して、XはCF3が好
ましく、YはCl又はFが好ましい。エステルに関し
て、Rは直鎖状又は分岐鎖状の炭素原子数1〜4のアル
キル基が好ましい。R−対掌体が最も好適である。好ま
しい無水塩基は、好ましくは100〜350ミクロンの
粒子径をもつK2CO3である。
【0012】本発明の他の特徴として、該反応は場合に
より相間移動触媒(phase-transfercatalyst)の存在下に
実施することもできる。好ましくは該相間移動触媒は四
級アンモニウム塩であり、最も好ましくはテトラアルキ
ルアンモニウムハライドである。
【0013】本発明は、溶媒回収及び循環操作の必要性
を取り除くことにより、2−(4−(ピリジニル−2−
オキシ)フエノキシ)プロピオン酸エステル類の製造プ
セスを簡単化する優位性を有する。溶媒を取り去ること
により、原材料コストの節約と反応器能力の増大効果が
達成される。更に光学活性R−対掌体を製造するとき、
例えばDMSO中で実施されるこれらの反応と比較して
ラセミ化量の減少をもたらす。
【0014】ここで用いられる“低級アルキル”という
語は、直鎖、分岐鎖又は環状の、飽和又は不飽和の、最
大8個までの炭素原子を有するアルキル基を指すことを
意味しており、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、ヘキシ
ル、エチルヘキシル、オクチル、アリル、シクロヘキシ
ル等である。
【0015】該2−フルオロピリジン出発材料は既知の
化合物であり、既知の方法で製造できる;例えば米国特
許第4,625,035号、第4,745,193号及び第
4,851,539号参照。同様に該2−(4−ヒドロキ
シフエノキシ)プロピオン酸エステル類は既知の化合物
であり、従来の合成方法で製造することができる。2−
フルオロピリジン類は0.9:1〜1.5:1、より好ま
しくは1:1〜1.15:1(プロピオン酸エステル:
フルオロピリジン)の範囲内のほぼ等モル割合の2−
(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルと
接触させることができる。
【0016】該無水塩基は、フルオロピリジンとの反応
の間エステル官能性の望ましくない加水分解を回避しつ
つ、該(ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステル
をその反応性陰イオン形又はフエノラート形とし、維持
するために用いられる。更に該無水塩基は、特に過剰の
塩基が用いられるときは、所望のカツプリング反応と競
合することがないように該フルオロピリジンと非反応性
でなくてはならない。このような基準に適合するならい
かなる塩基も採用することができる。
【0017】中でもアルカリ金属(Li、Na、K)炭酸
塩類が好ましい無水塩基であり、炭酸カリウムが最も好
ましい。
【0018】本方法において用いられる無水塩基の量は
(ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステル1モル
当り、1〜5モルの範囲内の塩基及びそれ以上でありう
る。一般的には(ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸
エステル1モル当り1.1〜1.5モルの塩基が好まし
い。
【0019】該アルカリ金属炭酸塩は顆粒状物質であ
り、カツプリング反応速度は粒子径に依存することが見
出された。一般的に粒子径が小さいほど反応は早く完結
する。しかしもし粒子径があまりに小さくなると撹拌が
困難になり、エステルの加水分解が増大する。75〜5
00ミクロンの粒子径のとき許容しがたい程度のエステ
ルの加水分解なくして、許容しうる速度を与えることが
見出された。100〜350ミクロンの範囲の粒子が好
ましい。
【0020】2−フルオロピリジンと2−(4−ヒドロ
キシフエノキシ)プロピオン酸エステルの接触は55〜
100℃、好ましくは75〜90℃の範囲の温度で実施
される。より高い温度ではエステルの加水分解の量が増
大する傾向がある。該接触はかきまぜ撹拌又は他の撹拌
手段を用いつつ、大気圧下で通常実施される。
【0021】多くの場合において、反応成分の添加順序
は最終的結果に関して重要でない。しかしながら本方法
において、フルオロピリジンと塩基との混合物に(ヒド
ロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルを添加するの
が有利であることが見出された。(ヒドロキシフエノキ
シ)プロピオネートと塩基との混合物にフルオロピリジ
ンを添加するよりも、フルオロピリジンと塩基との混合
物に(ヒドロキシフエノキシ)プロピオネートを添加す
ることの方が、エステル加水分解の量が減少する。
【0022】フルオロピリジンと(ヒドロキシフエノキ
シ)プロピオン酸エステルの接触は随意(optionally)触
媒量の相間移動触媒の存在下に実施することができる。
相間移動触媒という用語は、1つの相から他の相への反
応成分の移動によって反応を触媒する物質を意味してい
る。本方法に用いるのに好適な相間移動触媒は四級アン
モニウム及びホスホニウム塩を包含する。好適な四級ア
ンモニウム及びホスホニウム塩は通常総炭素含量が少く
とも4から約31の炭素、好ましくは4〜16の炭素で
ある。アンモニウム塩がコスト及び商業的入手性の点に
よりホスホニウム塩より一般的に好ましい。好適な触媒
は、例えばテトラメチル、ベンジルトリエチル、テトラ
−n−ブチル及びトリ−n−ブチルメチル アンモニウ
ム塩であり、最も好ましくはテトラメチル及びテトラ−
n−ブチル アンモニウム塩である。
【0023】該相間移動触媒は少量、しかし触媒量で該
プロセス中で用いることができる。例えば反応成分を基
準にして0.1〜20モル%の量が好適であるが、0.1
〜10モル%が一般的に好ましい。1〜6モル%の量が
最も好ましい。相間移動触媒を使うとエステル加水分解
の減少をもたらす。このように相間移動触媒が用いられ
るときは、反応成分の添加順序はほとんど重要でない。
【0024】該カツプリング反応は2−フルオロピリジ
ン、2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エ
ステル、無水塩基及び随意(optionally)相間移動触媒
を激しく混合し、該混合物を加熱することにより実施さ
れる。もし相間移動触媒が用いられるなら、成分を混合
する順序は臨界的でない。相間移動触媒がないなら、無
水塩基とフルオロピリジンとの混合物に(ヒドロキシフ
エノキシ)プロピオン酸エステルを添加するのが有利で
ある。反応混合物に溶媒が添加されないので、必要な反
応温度を粗生成物の融点以上に維持するのが望ましい。
【0025】通常1〜24時間で反応が完結した後、生
成物の2−(4−(ピリジニル−2−オキシ)フエノキ
シ)プロピオン酸エステルを在来の方法で回収する。例
えば相間移動触媒、残渣塩基又は反応中に生成した塩の
いずれも単なる水洗、イオン交換処理、濾過、水抽出又
は同様の処理によって型どおり回収する。該生成物は相
分離、抽出、蒸留又は再結晶のごとき慣用の技術で回
収、精製することができる。
【0026】以下の実施例で本発明を実施可能な様式で
説明するが、これらは本発明の範囲を制限するものと解
釈されるものではない。
【0027】
【実施例】
【0028】
【実施例1】 2−(4−((3−クロロ−5−トリフルオロメチル−
2−ピリジニル)オキシ)フエノキシ)プロピオン酸メ
チルの製造方法
【0029】
【化7】
【0030】500mlの丸底フラスコに、機械式櫂型撹
拌機、熱電対温度コントローラーに接続した赤外線ヒー
ター及び乾燥用チユーブをとりつけた。2−(4−ヒド
ロキシフエノキシ)プロピオン酸メチル(103g;0.
5モル)を該フラスコに導入し、固体を融かすため加熱
を開始した。撹拌を始め、粉末化無水Na2CO3(74.
2g;0.70モル)を添加した。5分後に温度は約80
℃となり、ガスの放出が進行した。テトラ−n−ブチル
アンモニウムブロマイド(4.8g;0.015モル)、
次いで2−フルオロ−3−クロロ−5−トリフルオロメ
チルピリジン100g(0.5モル)を添加した。80℃
で70分たった後、更に230分間温度を90℃にあげ
た。
【0031】反応混合物を冷えるにまかせ、750mlの
水と500mlのCH2Cl2を添加した。混合した後、層
を分離した。水層を50mlのCH2Cl2で抽出し、合体
した有機層を50mlの水で洗浄した。溶媒を減圧下蒸発
し、200.4gの粘稠な油が得られた。3日後に該油は
結晶化しはじめた。該生成物をメタノールから再結晶
し、乾燥して148.3gの白色固体(m.p.55.5−5
6.5℃)を得た。
【0032】
【実施例2】 2−(4−((3−フルオロ−5−トリフルオロメチル
−2−ピリジニル)オキシ)フエノキシ)プロピオン酸
メチルの製造方法
【0033】
【化8】
【0034】底部に排出口を有する、22lの三つ口丸
底フラスコに、機械式撹拌機、上部に窒素導入口をつけ
たコンデンサー及び滴下漏斗をとりつけた。該漏斗を通
じて6.546Kg(33.13モル)の熔融2−(4−ヒ
ドロキシフエノキシ)プロピオン酸メチル、6.571k
g(47.55モル)の無水K2CO3及び319g(0.9
9モル)のテトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド
を反応器に添加した。一定の撹拌の下、該スラリーをマ
イクロプロセツサーで制御された蒸気−水混合物で66
℃に加熱し、6.026Kg(32.93モル)の2,3−
ジフルオロ−5−トリフルオロメチルピリジンを15分
かけて添加した。該反応混合物を13時間70−75℃
で加熱し、その後生成物を全体で37lの熱水で5回洗
浄した。洗浄された生成物から、30mmHg(4KPa)
の減圧下75℃ロータリーエバポレーターを用いて残留
水分を除いた。97.9%の純度の生成物が全体で10.
7Kg得られた。
【0035】
【実施例3】 R−2−(4−((3−フルオロ−5−トリフルオロメ
チル−2−ピリジニル)オキシ)フエノキシ)プロピオ
ン酸メチルの製造方法
【0036】
【化9】
【0037】機械式撹拌機、コンデンサー及び滴下漏斗
を具備した1lフラスコに183g(1.0モル)の2,3
−ジフルオロ−5−トリフルオロメチルピリジンと19
3g(1.4モル)の粒径範囲100〜350ミクロンの
無水K2CO3を投入した。撹拌を一定に保ちつつ、該ス
ラリーを65℃に加熱し198g(1.0モル)の熔融R
−2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸メチ
ル(R/S=93/7)を徐々に添加した。反応混合物
を85℃で16時間加熱し、つづいて熱水で5回洗浄し
た。洗浄した生成物から、30mmHg(4KPa)75℃
でロータリーエバポレーターを用いて残留水分を除い
た。99.2%でR/S比が93/7(ラセミ化なし)
の生成物が96%回収された。
【0038】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0039】1. 下記式
【0040】
【化10】
【0041】式中、XはCl、Br、I又はCF3を表わ
し、YはH、F又はClを表わす、但しYがHであると
きXはCF3である、で示される2−フルオロピリジン
を、0.9−1.5当量の下記式
【0042】
【化11】
【0043】式中、Rは低級アルキルを表わす、で示さ
れる(ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステル
と、無水塩基の存在下且つ添加溶媒の不存在下に接触せ
しめ、そして2−(4−(ピリジニル−2−オキシ)フ
エノキシ)プロピオン酸エステルを回収することを特徴
とする下記式
【0044】
【化12】
【0045】式中、X、Y及びRは前記定義のとおりで
ある、で示される2−(4−(ピリジニル−2−オキ
シ)フエノキシ)プロピオン酸エステルの製造方法。
【0046】2.XがCF3であり、YがF又はClであ
る上記第1項の方法。
【0047】3.Rが炭素原子数1〜4の直鎖状もしく
は分岐鎖状のアルキル基である上記第1項又は第2項の
方法。
【0048】4.光学活性なR−対掌体を製造する上記
第1〜3項のいずれかの方法。
【0049】5.無水塩基がアルカリ金属炭酸塩である
上記第1〜4項のいずれかの方法。 6.該アルカリ金属炭酸塩がK2CO3である上記第5項
の方法。
【0050】7.該アルカリ金属炭酸塩が100〜35
0ミクロンの範囲内の粒子径を有する上記第5項又は第
6項の方法。
【0051】8.温度が55〜100℃の間である上記
第1〜7項のいずれかの方法。
【0052】9.触媒量が相間移動触媒を使用する上記
第1〜8項のいずれかの方法。
【0053】10.該相間移動触媒が少くとも4〜31
個の炭素の総炭素含量を有する第四級アンモニウム塩で
ある上記第9項の方法。
フロントページの続き (72)発明者 スターリング・シー・ガトリング アメリカ合衆国ミシガン州48640ミドラン ド・アダムズドライブ708

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式 【化1】 式中、 XはCl、Br、I又はCF3を表わし、 YはH、F又はClを表わす、但しYがHであるときX
    はCF3である、で示される2−フルオロピリジンを、
    0.9−1.5当量の下記式 【化2】 式中、Rは低級アルキルを表わす、で示される(ヒドロ
    キシフエノキシ)プロピオン酸エステルと、無水塩基の
    存在下且つ添加溶媒の不在下に接触せしめ、そして2−
    (4−(ピリジニル−2−オキシ)フエノキシ)プロピ
    オン酸エステルを回収することを特徴とする下記式 【化3】 式中、X、Y及びRは前記定義のとおりである、で示さ
    れる2−(4−(ピリジニル−2−オキシ)フエノキ
    シ)プロピオン酸エステルの製造方法。
JP2373891A 1990-01-29 1991-01-25 ((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネート誘導体類の無溶媒製造方法 Pending JPH0770071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US471347 1990-01-29
US07/471,347 US5049675A (en) 1990-01-29 1990-01-29 Solvent-free process for the preparation of ((pyridinyloxy)phenoxy) propionate derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770071A true JPH0770071A (ja) 1995-03-14

Family

ID=23871278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2373891A Pending JPH0770071A (ja) 1990-01-29 1991-01-25 ((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネート誘導体類の無溶媒製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5049675A (ja)
EP (1) EP0439857B1 (ja)
JP (1) JPH0770071A (ja)
KR (1) KR910014354A (ja)
AU (1) AU6999391A (ja)
CA (1) CA2035107A1 (ja)
DE (1) DE69015346T2 (ja)
ES (1) ES2065473T3 (ja)
HU (1) HUT56067A (ja)
IL (1) IL97077A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU719087B2 (en) 1998-03-24 2000-05-04 Syngenta Participations Ag Process for preparation of propionic acid derivatives
CN102977010B (zh) * 2012-11-26 2014-05-28 台州学院 2-[4-(5-氯-3-氟-2-吡啶氧基)苯氧基]丙酸酯的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK154074C (da) * 1974-10-17 1989-02-27 Ishihara Sangyo Kaisha Alfa-(4-(5 eller 3,5 substitueret pyridyl-2-oxy)-phenoxy)-alkan-carboxylsyrer eller derivater deraf til anvendelse som herbicider, herbicidt middel samt fremgangsmaader til bekaempelse af ukrudt
US4133675A (en) * 1976-07-23 1979-01-09 Ciba-Geigy Corporation Pyridyloxy-phenoxy-alkanecarboxylic acid derivatives which are effective as herbicides and as agents regulating plant growth
US4753673A (en) * 1977-07-22 1988-06-28 The Dow Chemical Company Trifluoromethyl pyridinyloxyphenoxy and pyridinylthiophenoxy propanoic acids and propanols and derivatives thereof and methods of herbicidal use
FR2412532A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Ciba Geigy Ag Nouveaux derives d'acide pyridyloxyphenoxypropionique ayant une action herbicide et phytoregulatrice
US4266063A (en) * 1979-12-17 1981-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing substituted pyridinyloxy ether intermediate
US4565568A (en) * 1982-06-18 1986-01-21 The Dow Chemical Company Pyridyl(oxy/thio)phenoxy compounds, herbicidal compositions and methods
ZA848416B (en) * 1983-11-10 1986-06-25 Dow Chemical Co Fluorophenoxy compounds,herbicidal compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
KR910014354A (ko) 1991-08-31
EP0439857B1 (en) 1994-12-21
ES2065473T3 (es) 1995-02-16
HUT56067A (en) 1991-07-29
IL97077A (en) 1995-03-15
EP0439857A3 (en) 1991-11-21
IL97077A0 (en) 1992-03-29
AU6999391A (en) 1991-08-01
US5049675A (en) 1991-09-17
DE69015346T2 (de) 1995-05-04
DE69015346D1 (de) 1995-02-02
CA2035107A1 (en) 1991-07-30
EP0439857A2 (en) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101546110B1 (ko) R-(+)-2-(4-(4-시아노-2-플루오로페녹시)페녹시)프로피온산 에스테르의 개선된 제조 방법
KR100552133B1 (ko) 광학활성 (r)-아릴옥시 프로피온산 에스터 유도체의제조방법
JPH0641083A (ja) 4−フエノキシキノリン化合物の製造のための改善された方法
KR0170779B1 (ko) 카복실산의 고급 알킬 에스테르의 제조방법
CN110642790B (zh) 瑞舒伐他汀钙及其中间体的制备方法
JPH0529344B2 (ja)
JPH03372B2 (ja)
CN108530416B (zh) 一种瑞舒伐他汀中间体的制备方法
JPH0770071A (ja) ((ピリジニルオキシ)フエノキシ)プロピオネート誘導体類の無溶媒製造方法
JP3045320B2 (ja) カルボン酸の高級アルキルエステルの製造方法
JP2771994B2 (ja) プロペン酸誘導体の製造法
JP2001513108A (ja) ニコチン酸の調製プロセス
CN108822090B (zh) 一种他汀类药物中间体的制备方法
JP3181917B2 (ja) フェニルチオメチルピリジニルアルケノアート類の製造方法
JP2935431B2 (ja) D(+)‐2‐(4‐アセチルフェノキシ)プロピオン酸エステル類の製造方法
US5214150A (en) Preparation of higher alkylesters of carboxylic acids
JP2743198B2 (ja) シクロペンタン類
JPH09132561A (ja) (2rs,3rs)−3−(2′−アミノフエニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフエニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造法
JPH0475229B2 (ja)
CN108473431B (zh) 2-氨基烟酸苄酯衍生物的制造方法
JPH0525876B2 (ja)
US4375543A (en) N-[3-(1'-3"-Oxapentamethylene-amino-ethylideneamino)-2,4,6-triiodobenzoyl]-β-amino-α- methylpropionitrile in process to make corresponding acid
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
CN116768697A (zh) 一种氯丙烷作烷化剂制备二丙基丙二酸的方法与应用