JPH0770065B2 - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0770065B2
JPH0770065B2 JP63097496A JP9749688A JPH0770065B2 JP H0770065 B2 JPH0770065 B2 JP H0770065B2 JP 63097496 A JP63097496 A JP 63097496A JP 9749688 A JP9749688 A JP 9749688A JP H0770065 B2 JPH0770065 B2 JP H0770065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
error signal
light receiving
light emitting
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63097496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01269239A (ja
Inventor
幸夫 倉田
圭男 吉田
敏也 長浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63097496A priority Critical patent/JPH0770065B2/ja
Priority to CA000597187A priority patent/CA1329262C/en
Priority to EP89303962A priority patent/EP0338840B1/en
Priority to DE68911730T priority patent/DE68911730T2/de
Priority to KR1019890005211A priority patent/KR920005263B1/ko
Publication of JPH01269239A publication Critical patent/JPH01269239A/ja
Priority to US07/522,631 priority patent/US5111449A/en
Publication of JPH0770065B2 publication Critical patent/JPH0770065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CD[compact disk]プレーヤや光ビデオディ
スク装置等に用いられる光ピックアップ装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
CDプレーヤ等に用いる光ピックアップ装置において、回
折素子(ホログラム素子)を利用することにより光学系
の部品点数を削減する技術が従来より開発されている。
このような従来の光ピックアップ装置を第10図及び第11
図に示す。
第10図に示すように、発光素子11から発したレーザビー
ムは、まず回折素子12を通過する。そして、この回折素
子12の0次回折光は、さらにコリメートレンズ13及び対
物レンズ14を介しディスク15の記録面に集光される。
次に、このディスク15の記録面からの戻り光は、対物レ
ンズ14及びコリメートレンズ13を介して介折素子12に達
する。ところが、この回折素子12は、トラック方向に沿
った分割線によってそれぞれ回折角の異なる領域12a・1
2bに分割されている。このため、一方の領域12aにおけ
る1次回折光は、2分割された一方の受光素子16a・16b
上に集光される。また、他方の領域12bにおける1次回
折光は、同じく2分割された他方の受光素子16c・16d上
に集光される。
そして、これらの受光素子16a〜16dの各出力信号Sa〜Sd
は、第11図に示す演算回路により、フォーカス誤差信号
FE、トラッキング誤差信号TE及び再生情報信号RFにそれ
ぞれ変換される。即ち、フォーカス誤差信号FEは、一種
のナイフエッジ法に基づき、加算回路17・18及び減算回
路19を介して出力信号Sa〜Sdに下記の演算を施すことに
より検出される。
FE=(Sb+Sc)−(Sa+Sd) また、トラッキング誤差信号TEは、プッシュプル法に基
づき、加算回路20・21及び減算回路22を介して出力信号
Sa〜sdに下記の演算を施すことにより検出される。
TE=(Sc+Sd)−(Sa+Sb) さらに、再生情報信号RFは、上記加算回路20・21及び別
の加算回路23を介して出力信号Sa〜Sdを下記のように全
て加算することにより検出される。
RF=Sa+Sb+Sc+Sd 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、CDプレーヤ等に用いられる一般的な光ピック
アップ装置では、トラッキング誤差信号TEを検出するた
めに、メインスポットに加えてトラッキング誤差検出専
用の2本のサブスポットを用いた3スポット法を採用し
ているものが多い。
これに対して、上記従来の光ピックアップ装置で採用す
るプッシュプル法は、光学系の光軸にずれが生じると、
トラッキング誤差信号TEにオフセットが発生する。つま
り、例えばトラッキングサーボにより対物レンズ14の光
軸にずれが生じると、レーザビームの強度分布における
ピーク位置も光軸中心からずれることになる。ところ
が、プッシュプル法は、このレーザビームの光束をトラ
ック方向に沿った分割線に沿って2方向に分割し、それ
らの強度差に基づいてトラッキング誤差信号TEを検出す
るものである。従って、このようにレーザビームの強度
分布にピーク位置のずれが生じると、これがトラッキン
グ誤差信号TEのオフセットとなる。
このため、回折素子を利用した上記従来の光ピックアッ
プ装置は、光学系の光軸のずれによりトラッキング誤差
信号TEにオフセットが発生するので、正確なトラッキン
グ制御を行うことができないという問題点を有してい
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る光ピックアップ装置は、上記課題を解決す
るために、発光素子から発したレーザビームを光学系を
介して記録担体上に集光させると共に、この記録担体か
らの戻り光を同じ光学系を介して受光素子上に集光さ
せ、この受光素子の出力からトラッキング誤差信号とフ
ォーカス誤差信号とを検出する光ピックアップ装置にお
いて、発光素子と受光素子の前方に、領域がトラック方
向に対してほぼ直交する分割線によって2分割され、一
方の領域に発光素子のレーザビームから3スポット法に
おける2方向のサブスポットを分離するための回折格子
が形成されると共に、他方の領域に記録担体からの戻り
光をそれぞれ受光素子上に集光させるための回折格子が
形成された回折素子が配置されており、フォーカス誤差
信号をナイフエッジ法で検出し、トラッキング誤差信号
を3スポット法で検出することを特徴としている。
〔作 用〕
発光素子から発したレーザビームは、まず回折素子を通
過する。そして、この回折素子の両領域を通過した0次
回折光は、メインスポットとしては記録担体上に集光さ
れる。また、この回折素子の一方の領域を通過した他の
回折光により2方向のサブスポットが形成され、記録担
体上におけるほぼメインスポットのトラック方向に沿っ
た前後位置に集光される。通常これらのサブスポット
は、回折素子の一方の領域における+1次回折光及び−
1時回折光が利用される。
次に、この記録単体からの各スポットの戻り光は、前記
回折素子の他方の領域によって回折され、発光素子の側
方に配置された受光素子上に集光される。通常、この回
折光は、回折素子の他方の領域における±1次回折光が
利用され、それぞれの集光位置に受光素子を配置するこ
とにより感度の低下を防止する。
各受光素子は、3スポット法におけるスポットの戻り光
を受光すべく、周知のようにトラック方向に並ぶように
配設されており、各々の受光素子で戻り光を受光する。
そして、フォーカス誤差信号は、従来と同様に一様のナ
イフェッジ法に基づき、メインスポットの戻り光を受光
することにより検出する。一方、トラッキング誤差信号
については、3スポット法に基づき、2方向のサブスポ
ットの戻り光を受光してこれらの光強度の差を求めるこ
とにより検出する。
ところで、このようにトラッキング誤差信号を3スポッ
ト法で検出するにあたり、回折素子を2領域に分割する
分割線がトラック方向に沿って形成されていると、各受
光素子を回折素子から順に遠ざかるように配置しなけれ
ばならない。そうすると、トラッキング誤差信号を得る
ための二つの受光素子間に大きな距離の差が生じ、記録
媒体上のトラックの曲率半径の相違によるラジアルオフ
セットが増大するおそれが生じる。しかしながら、本発
明の光ピックアップ装置では、回折素子の分割線は、ト
ラック方向にほぼ直交する方向に沿って形成されている
ので、このようなトラックの曲率半径の相違によるラジ
アルオフセットを招来する虞れはない。しかも、3スポ
ットの各サブスポットは、回折素子のサブスポット形成
用の回折格子が形成されている領域を通過するレーザビ
ームから分離されるので、記録媒体の記録面には、分割
線に直交する方向に長軸を有する楕円形状に照射される
ことになるが、回折素子の分割線を、トラック方向にほ
ぼ直交する方向に沿って形成することで、記録媒体上で
はトラック方向に長軸を有する楕円形状となり、トラッ
ク方向に直交する方向に長軸を有する楕円形状となるよ
りも、より正確なトラッキング誤差信号を得ることが可
能である。
このように、本発明に係る光ピックアップ装置は、トラ
ッキング誤差差号を3スポット法に基づいて検出するこ
とができるので、光学系の光軸のずれによりオフセット
を発生するということがなくなる。しかも、同折素子の
領域を2分割する分割線を、トラック方向にほぼ直交す
る方向に沿って形成することで、記録媒体上のトラック
の曲率半径の相違によるラジアルオフセットを招来する
虞れもない。さらに、回折素子を利用することにより光
学系の部品点数を削減するという従来からの利点を損な
うこともない。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第9図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
本実施例は、CDプレーヤ等の光ピックアップ装置につい
て示す。
第1図及び第2図に示すように、光ピックアップ装置に
おける発光素子1の前方には、回折素子2、コリメート
レンズ3及び対物レンズ4が配置され、この発光素子1
から発したレーザビームAをディスク5の記録面に導く
ようになっている。回折素子2は、トラック方向にほぼ
直交する分割線によって領域を2分割されている。そし
て、一方の領域2aには、第1図(a)に示すように、発
光素子1からのレーザビームAの+1次回折光と−1次
回折光とが3スポット法における2方向のサブスポット
A1・A2となるような回折格子が形成されている。また、
他方の領域2bには、第2図に示すように、ディスク5か
らの戻り光Bの+1次回折光B11と−1次回折光B12とが
発光素子1の両側方に振り分けられるような回折格子が
形成されている。なお、この回折素子2を分割する分割
線は、実際の線ではなく、領域2aと領域2bとの境界を区
切る仮装上の線である。また、3スポット法におけるメ
インスポットA3は、第1図(a)に示すように、発光素
子1からのレーザビームAがこの回折素子2の両領域2a
・2bを通過した際の0次回折光によって形成される。こ
のため、例えば領域2aの0次回折効率が領域2bより低い
場合には、第4図の二点鎖線に示すように、メインスポ
ットA3の光強度の分布が対称形ではなくなる。従って、
回折素子2の両領域2a・2bは、0次回折効率ができるだ
け等しくなるようにしておく。
発光素子1の両側方には、光検出器6・6が同一基体上
に配置されている。そして、第2図に示すように、回折
素子2の領域2bによって分離された戻り光Bの+1次回
折光B11と−1次回折光B12とがこれらの光検出器6・6
上にそれぞれ集光するようになっている。また、第1図
(b)に示すように、ディスク5上の各スポットA1〜A3
の戻り光B21〜B23は、各光検出器6上の3箇所に別々に
集光されることになる。なお、この回折素子2の他方の
領域2bにブレーズ特性を持たせ、例えば+1次回光B11
の光強度のみを高めるようにすれば、1箇所に設けた光
検出器6のみで十分な感度を得ることができるようにな
る。
各光検出器6は、第5図に示すように、4個の受光素子
6a〜6dからなり、それぞれ個別に出力を発することがで
きるようになっている。受光素子6a・6bは、隣接して設
けられ、メインスポットA3の戻り光B23がこれらの境界
線上に照射されるようになっている。この戻り光B
23は、回折素子2の領域2bによって戻り光Bの光束を分
割されたものなので、ナイフエッジ法の場合と同様の効
果を有するものとなる。即ち、ディスク5の記録面に集
広されるレーザビームAの焦点が合っている場合には、
第6図(b)に示すように、戻り光B23が受光素子6a・6
bの丁度境界線上に点状となって集光される。また、デ
ィスク5の記録面上に集光されるレーザビームAの焦点
がずれている場合には、第6図(a)(c)に示すよう
に、そのずれの方向に応じて受光素子6a又は受光素子6b
のいずれかの領域に半月形のスポットを形成する。前記
受光素子6c・6dは、サブスポットA1・A2の戻り光B21,B
22がそれぞれ照射されるようになっている。これらのサ
ブスポットA1・A2は、3スポット法に基づき、トラッキ
ングのずれに応じてそれぞれの光量が互いに逆方向に変
化する。なお、これらの受光素子6a〜6bは、発光素子1
の発振波長の変動や組立誤差による集光点の移動に対応
するように、トラック方向に直交する方向に十分長く形
成されている。
上記受光素子6a〜6dの出力信号Sa〜Sdは、第3図に示す
信号検出回路に入力されるようになっている。この信号
検出回路は、1個の加算回路7と2個の減算回路8・9
によって構成されている。そして、出力信号Sa・Sbは、
この加算回路7で加算され再生情報信号RFに変換され
る。また、この出力信号Sa・Sbは、減算回路8によって
差をとられフォーカス誤差信号FEに変換される。さら
に、前記出力信号Sc.Sdは、減算回路9で差をとられト
ラッキング誤差信号TEに変換される。
なお、上記受光素子6a〜6dは、3スポット法におけるス
ポットA1〜A3の戻り光B21〜B23を受光するので、トラッ
ク方向に並べて配置する必要がある。このため、第7図
に示すように、回折素子2における領域2a・2bの分割線
をトラック方向に沿って形成すると、受光素子6a〜6dを
回折素子2から順に遠ざかるように配置しなければなら
ない。すると、トラッキング誤差信号TEを得るための受
光素子6cと受光素子6dとの間に大きな距離の差が生じ、
ディスク5上のトラックの曲率半径の相違によるラジア
ルオフセットが増大するおそれが生じる。また、サブス
ポットA1・A2は、回折素子2の領域2aを通過するレーザ
ビームAから分離されるので、ディスク5の記録面に
は、分割線に直交する方向に長軸を有する楕円形状に照
射されることになる。そして、このサブスポットA1・A2
の楕円形状は、トラック方向に沿ったスポット状である
ことが望ましい。これらのことから、回折素子2の領域
2a・2bを分割する分割線は、トラック方向に直交するも
のとしている。
また、上記発光素子1と光検出器6・6とは、第8図に
示すようなパッケージ10に収納され一体化されている。
通常このようなパッケージ10は、第9図に示すように、
内部に発光素子1及び光検出器6・6を収納し、ハーメ
チックシールされたガラス窓10aによって封止すること
により、湿気や酸素等の外気から各素子を保護してい
る。そして、この場合、回折素子2は、このガラス窓10
aの前方に配置することになる。しかし、本実施例で
は、第8図に示すように、ガラス窓10aに代えて回折素
子2を直接パッケージ10に固着し内部を封止している。
そして、これにより、部品点数と組立工数の削減を図る
ことができる。
上記のように構成された光ピックアップ装置の作用を説
明する。
発光素子1から発したレーザビームAは、まず回折素子
2を通過する。そして、この回折素子2の両領域2a・2b
を通過した0次回折光は、メインスポットA3としてディ
スク5の記録面に集光される。また、この回折素子2の
一方の領域2aによる±1次回折光によって2方向のサブ
スポットA1・A2が形成され、ディスク5の記録面におけ
るほぼメインスポットA3のトラック方向に沿った前後位
置に集光される。
次に、このディスク5の記録面からの各スポットの戻り
光B21〜B23は、回折素子2の他方の領域2bによって回折
され、その±1次回折光がそれぞれ光検出器6・6上に
集光される。
そして、この各光検出器6の受光素子6a・6bには、メイ
ンスポットA3の戻り光B23が照射され、それぞれ出力信
号Sa・Sbが出力される。これらの出力信号Sa・Sbは、信
号検出回路における加算回路7によって加算され、再生
情報信号RFとして出力される。また、これらの出力信号
Sa・Sbを入力した減算回路8からは、一種のナイフエッ
ジ法に基づき、フォーカス誤差信号FEが出力される。さ
らに、受光素子6c・6dには、サブスポットA1・A2がそれ
ぞれ照射され、出力信号Sc・Sdが出力される。そして、
3スポット法に基づき、信号検出回路における減算回路
9によってトラッキング誤差信号TEに変換されて出力さ
れる。
このように、本実施例の光ピックアップ装置は、トラッ
キング誤差信号TEを3スポット法に基づいて検出するこ
とができるので、光学系の光軸のずれによりオフセット
を発生するということがなくなる。しかも、回折素子2
を利用することにより光学系の部品点数を削減するとい
う従来からの利点を損なうこともない。
〔発明の効果〕
本発明に係る光ピックアップ装置は、以上のように、発
光素子から発したレーザビームを光学系を介して記録媒
体上に集光させると共に、この記録担体からの戻り光を
同じ光学系を介して受光素子上に集光させ、この受光素
子の出力からトラッキング誤差信号とフォーカス誤差信
号とを検出する光ピックアップ装置において、発光素子
と受光素子の前方に、領域がトラック方向に対してほぼ
直交する分割線によって2分割され、一方の領域に発光
素子のレーザビームから3スポット法における2方向の
サブスポットを分離するための回折格子が形成されると
共に、他方の領域に記録担体から戻り光をそれぞれ受光
素子上に集光させるための回折格子が形成された回折素
子が配置されており、フォーカス誤差信号をナイフエッ
ジ法で検出し、トラッキング誤差信号を3スポット法で
検出する構成をなしている。
これにより、トラッキング誤差信号の検出に際し、光学
系の光軸のずれによりオフセットを発生するということ
がなくなる。しかも、記録媒体上のトラックの曲率半径
の相違によるラジアルオフセットを招来する虞れもな
い。
従って、本発明に係る光ピックアップ装置は、回折素子
を利用して従来と同様に光学系の部品点数の削減を図り
つつ、正確なトラッキングサーボ制御を行うことができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図(a)は光ピックアップ装置において発光素
子から発したレーザビームの光路を示す側面図、第1図
(b)は同じくディスクからの戻り光の光路を示す側面
図、第2図は同じく各光路を示す正面図、第3図は信号
検出回路のブロック図、第4図はディスクに照射される
レーザビームの強度分布を示す図、第5図は受光素子の
配置を示す図、第6図(a)〜()はそれぞれナイフエ
ッジ法の原理を示す受光子の平面図、第7図は受光素子
の不適当な配置例を示す図、第8図は発光素子パッケー
ジの縦断面図、第9図は他の発光素子パッケージの縦断
面正面図である。第10図及び第11図は従来例を示すもの
であって、第10図は回折素子を利用した光ピックアップ
装置の構成を示す斜視図、第11図は信号検出回路のブロ
ック図である。 1は発光素子、2は回折素子、2a・2bは領域、5はディ
スク(記録担体)、6は光検出器、6a〜6dは受光素子、
A1・A2はサブスポット、Bは戻り光である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光素子から発したレーザビームを光学系
    を介して記録担体上に集光させると共に、この記録担体
    からの戻り光を同じ光学系を介して受光素子上に集光さ
    せ、この受光素子の出力からトラッキング誤差信号とフ
    ォーカス誤差信号とを検出する光ピックアップ装置にお
    いて、 発光素子と受光素子の前方に、領域がトラック方向に対
    してほぼ直交する分割線によって2分割され、一方の領
    域に発光素子のレーザビームから3スポット法における
    2方向のサブスポットを分離するための回折格子が形成
    されると共に、他方の領域に記録担体からの戻り光をそ
    れぞれ受光素子上に集光させるための回折格子が形成さ
    れた回折素子が配置されており、フォーカス誤差信号を
    ナイフエッジ法で検出し、トラッキング誤差信号を3ス
    ポット法で検出することを特徴とする光ピックアップ装
    置。
JP63097496A 1988-04-20 1988-04-20 光ピックアップ装置 Expired - Fee Related JPH0770065B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097496A JPH0770065B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 光ピックアップ装置
CA000597187A CA1329262C (en) 1988-04-20 1989-04-19 Optical pick-up device
EP89303962A EP0338840B1 (en) 1988-04-20 1989-04-20 Optical pick-up device
DE68911730T DE68911730T2 (de) 1988-04-20 1989-04-20 Optisches Wiedergabegerät.
KR1019890005211A KR920005263B1 (ko) 1988-04-20 1989-04-20 광픽업(pick up)장치
US07/522,631 US5111449A (en) 1988-04-20 1990-05-11 Optical pick-up device using diffraction grating element having two sub-regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097496A JPH0770065B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01269239A JPH01269239A (ja) 1989-10-26
JPH0770065B2 true JPH0770065B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14193874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097496A Expired - Fee Related JPH0770065B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 光ピックアップ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5111449A (ja)
EP (1) EP0338840B1 (ja)
JP (1) JPH0770065B2 (ja)
KR (1) KR920005263B1 (ja)
CA (1) CA1329262C (ja)
DE (1) DE68911730T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983017A (en) * 1988-08-02 1991-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head device for reading information stored in a recording medium
JPH083910B2 (ja) * 1989-01-13 1996-01-17 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
JPH087872B2 (ja) * 1990-01-19 1996-01-29 松下電器産業株式会社 光ヘッド装置
JP2655923B2 (ja) * 1990-01-22 1997-09-24 シャープ株式会社 光ヘッド装置
JP2711010B2 (ja) * 1990-04-04 1998-02-10 株式会社日本コンラックス 光学ヘッド
EP0452793B1 (en) * 1990-04-12 1998-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head having a hologram associated with the objective lens
JP2656136B2 (ja) * 1990-05-29 1997-09-24 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
JPH0721869B2 (ja) * 1990-04-20 1995-03-08 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
US5202869A (en) * 1990-04-20 1993-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head device including diffraction grating
JP3028854B2 (ja) * 1990-07-18 2000-04-04 セイコーエプソン株式会社 光ヘッド及び光記憶再生装置
JP2776487B2 (ja) * 1992-01-28 1998-07-16 シャープ株式会社 光学式情報記録再生装置
US5446719A (en) * 1992-02-05 1995-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Optical information reproducing apparatus
US5577018A (en) * 1992-02-07 1996-11-19 Sony Corporation Phase changing apparatus and optical pickup apparatus for magneto-optic storage device using same
ATE168491T1 (de) * 1992-08-12 1998-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Einrichtung zur optischen abtastung einer oberfläche
KR940020325A (ko) * 1993-02-08 1994-09-15 이헌조 광픽업장치
US5517479A (en) * 1993-03-26 1996-05-14 Matsushita Electronics Corporation Optical head including a semiconductor laser having a non-scatter incident area
JPH07114746A (ja) * 1993-08-25 1995-05-02 Sony Corp 光学装置
JP3541416B2 (ja) * 1994-03-08 2004-07-14 ソニー株式会社 光学装置
JPH09265639A (ja) * 1996-01-23 1997-10-07 Sony Corp 光学ピックアップ装置
US5652744A (en) * 1996-02-08 1997-07-29 Industrial Technology Research Institute Single surface diffractive element for optical pickup heads
US6556533B1 (en) * 1996-10-01 2003-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup device
KR100571491B1 (ko) * 1998-04-17 2006-04-17 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 2개의 렌즈부재를 구비한 렌즈계를 제조하는 방법
CN1155957C (zh) * 1998-06-30 2004-06-30 株式会社三协精机制作所 光传感装置
EP0990927A3 (en) 1998-09-28 2000-12-13 Sharp Kabushiki Kaisha Diffraction grating having multiple gratings with different cycles for generating multiple beams and optical pickup using such diffraction grating
JP3545233B2 (ja) * 1998-12-08 2004-07-21 シャープ株式会社 球面収差検出装置および光ピックアップ装置
JP2001014717A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Matsushita Electronics Industry Corp 光学装置
US20050068864A1 (en) * 1999-07-08 2005-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for tracking error detection in optical disk driver
TW501116B (en) * 2000-07-05 2002-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical device, optical semiconductor device, and optical information processor comprising them
JP2002250809A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Alps Electric Co Ltd 光学部材およびそれを用いた光ピックアップ
KR100452293B1 (ko) * 2002-01-07 2004-10-08 삼성전기주식회사 광 픽업장치
JP3977234B2 (ja) * 2002-04-24 2007-09-19 シャープ株式会社 光ピックアップ
KR100480786B1 (ko) * 2002-09-02 2005-04-07 삼성전자주식회사 커플러를 가지는 집적형 광 헤드
US7209427B2 (en) * 2003-06-19 2007-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup with reduced size
JP2006059416A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sony Corp 光ディスク装置およびその制御方法
US20090206104A1 (en) * 2006-07-18 2009-08-20 Loranger Linda S Dispensing system for dispensing individual portions of a food product from a food product container

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8502835A (nl) * 1985-10-17 1987-05-18 Philips Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een informatievlak.
DE3680865D1 (de) * 1985-11-11 1991-09-19 Sharp Kk Optischer kopf.
JPS6356819A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Nec Corp 光ヘツド装置
EP0228620B1 (en) * 1985-12-10 1991-06-05 Nec Corporation Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
EP0258450B1 (en) * 1986-02-24 1992-12-16 Sony Corporation Device for detecting focus
EP0241942B1 (en) * 1986-04-18 1992-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical type head device
JP2515504B2 (ja) * 1986-08-05 1996-07-10 三菱電機株式会社 光学式ヘツド装置
JPS62251963A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドの認証方式
US4794585A (en) * 1986-05-06 1988-12-27 Lee Wai Hon Optical head having a hologram lens and polarizers for use with magneto-optic medium
KR900008380B1 (ko) * 1986-07-01 1990-11-17 미쓰비시덴기 가부시기 가이샤 광학식 헤드장치
NL8601974A (nl) * 1986-08-01 1988-03-01 Philips Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een stralingsreflekterend informatievlak.
JPS63285732A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Pioneer Electronic Corp 光学式ピックアップ装置
NL8702245A (nl) * 1987-09-21 1989-04-17 Philips Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een stralingsreflekterend informatievlak.
JP2800156B2 (ja) * 1987-10-06 1998-09-21 三菱電機株式会社 光学式ヘッド装置
JPH01151022A (ja) * 1987-12-09 1989-06-13 Sharp Corp 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1329262C (en) 1994-05-03
US5111449A (en) 1992-05-05
EP0338840B1 (en) 1993-12-29
KR920005263B1 (ko) 1992-06-29
KR890016525A (ko) 1989-11-29
DE68911730D1 (de) 1994-02-10
DE68911730T2 (de) 1994-07-21
JPH01269239A (ja) 1989-10-26
EP0338840A3 (en) 1990-07-04
EP0338840A2 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0770065B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH083910B2 (ja) 光ピックアップ装置
EP0357323B1 (en) Optical pickup device
JP2865223B2 (ja) 光ピックアップ用偏光板および光ピックアップ装置
EP0354019B1 (en) Optical head device for reading information stored in a recording medium
JPH0991721A (ja) トラック誤差検出装置
JPH05307759A (ja) 光ピックアップ
JPH10241188A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを備えた光学記録媒体駆動装置
JPH073700B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPH06274904A (ja) 光ピックアップ装置
KR20040090967A (ko) 광 픽업
JP3444794B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3969914B2 (ja) 光ピックアップ装置及びそれを用いた光学記録媒体駆動装置
KR100319855B1 (ko) 홀로그램 그레이팅을 채용한 광픽업의 오차 신호 검출장치
JP3381873B2 (ja) 光ピツクアツプ装置及びトラツキングエラー検出方法
JP3530383B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100722325B1 (ko) 광 픽업 및 광 디스크 장치
KR200172921Y1 (ko) 홀로그램소자를 채용한 광픽업 장치
JPH11102526A (ja) 光学ヘッドおよび光学的情報再生装置
JP2002216368A (ja) 光ピックアップ装置及び光学ディスク装置
JPH08124189A (ja) 光学ピックアップ及び光学素子
JPH073703B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH11345429A (ja) 光ピックアップ装置及びそれを用いた光学記録媒体駆動装置
JPH0242649A (ja) 光学式情報読取装置
JPH0279228A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees