JPH076740Y2 - 田植機における苗受枠保護機構の復帰装置 - Google Patents

田植機における苗受枠保護機構の復帰装置

Info

Publication number
JPH076740Y2
JPH076740Y2 JP16681588U JP16681588U JPH076740Y2 JP H076740 Y2 JPH076740 Y2 JP H076740Y2 JP 16681588 U JP16681588 U JP 16681588U JP 16681588 U JP16681588 U JP 16681588U JP H076740 Y2 JPH076740 Y2 JP H076740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving frame
seedling receiving
guard
seedling
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16681588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287408U (ja
Inventor
幸雄 加藤
友孝 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP16681588U priority Critical patent/JPH076740Y2/ja
Publication of JPH0287408U publication Critical patent/JPH0287408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076740Y2 publication Critical patent/JPH076740Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、苗植機が装備された歩行用、または乗用田植
機に適応できる苗受枠保護機構の復帰装置に関し、さら
に詳しくは、作業位置にあるガードおよび補助苗受枠
を、線引きマーカーの格納位置移動に連動して格納位置
に復帰できる田植機における苗受枠保護機構の復帰装置
に関する。
〔従来技術〕
この種の田植機には、左右方向に横移動する苗載台が装
備され、この苗載台に載置供給されたマツト苗の前縁を
摺接支持するための苗受枠が機体に固定されている。
この苗受枠は、その両端に連接された折り畳み可能な補
助苗受枠と一体で広幅に構成された苗載台の横移動長さ
にわたつて延設されているので、機体の最大幅員に構成
されている。
このため、苗受枠の外側は、誤操作によつて、植付作業
中に畦に接触したり、あるいは路上走行、運搬車に積み
降しする場合に障害物に衝突して変形したり破損したり
するという問題があつた。
この問題を解消するものとして、例えば、実開昭57-231
30号公報がある。この公報のものは苗受枠の外側端部を
保護するプロテクター(以下ガードと称する)を、横移
動調節固定可能に設けたものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、苗受枠は、格納幅員を狭くするため、外側に
位置する補助苗受枠部分が折り畳み可能に形成されてい
るので、植付作業中は伸張状態に固定し、植付作業が終
了して運搬車等に積み込む際には折り畳んで機体幅員を
縮小するが、この補助苗受枠の折り畳みと、これを保護
するガードの縮小とが夫々独立しているので、その操作
が面倒であるという問題があつた。
さらには、機体には側方に長く突出する線引きマーカー
が装備されているので、これの格納位置への収納操作に
加わる上記補助苗受枠の折り畳みと、ガードの縮小操作
とは、泥土が付着していることもあつて、植付作業終了
後の格納状態復帰が非常に面倒であるという問題があつ
た。
そこで、本考案は上述した従来の実情に鑑み、それらの
問題を解消すべく創案されたもので、線引きマーカーの
格納位置操作により、作業位置にあるガードと補助苗受
枠とを格納状態に収納でき、作業終了後の格納状態復帰
が簡単にできる田植機における苗受枠保護機構の復帰装
置を提供することを目的として実施するものである。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本考案は、左右に往復横移動する苗
載台、該苗載台に載置されたマツト苗の前縁を摺動支持
する苗受枠、該苗受枠の外側に折り畳み可能に連接され
た補助苗受枠、苗受枠の外側端部を保護するガードを有
する田植機において、上記ガードを突出した作業状態に
係止する係止機構、および補助苗受枠を作業位置の直線
状に保持する係止機構を、線引きマーカーの格納位置移
動に連動して作動する解除機構に連動連結し、線引きマ
ーカーの格納位置移動により上記係止機構を解除し補助
苗受枠およびガードを、附勢力により格納位置に復帰さ
せてなるものである。
〔作用〕
したがつて、ガード22を突出した作業位置Sに係止する
係止機構28、および補助苗受枠12aを作業位置Sの直線
状に係止する係止機構32を、線引きマーカー27の格納位
置K移動に連動して作動する解除機構29に連動連結する
ことにより、線引きマーカー27の格納位置K移動で作動
する解除機構29によつて両係止機構28、32が解除される
ので、補助苗受枠12aおよびガード22をスプリング31、2
6の附勢力により格納位置Kに復帰させ得る。
これにより、運転者が乗用機体4に座乗したまま、線引
きマーカー27を格納位置Kに操作するというワンタツチ
操作により、これに連動して補助苗受枠12aとガード22
とを格納状態に収納でき、作業終了後の格納状態復帰が
簡単にできる。
〔実施例〕
以下、本考案を一実施例として示す図面について説明す
る。
第7図〜第8図に示す如く、乗用田植機1は前輪2およ
び後輪3を有する乗用機体4と、この乗用機体4の後方
に装着されるトツプリンク5およびロアリンク6よりな
る油圧昇降機構7を介して連結される植付機構9とから
構成されており、この植付機構9に設けた伝動ケース15
は、エンジンEが搭載された乗用機体4のミツシヨンケ
ースから接手軸を介して駆動される。
上記植付機構9は、左右に往復横移動する苗載台11、こ
の苗載台11に載置されたマツト苗(図外)の前縁を摺接
支持する苗受枠12が設けられている。この苗受枠12には
所定間隔の苗取出口13が夫々開口されており、後方に延
びる伝動ケース15の後方には、上記苗受枠12の各苗取出
口13を所定の植付軌跡に沿い上方から下方に向けて通過
する植付杆14が設けられ、この伝動ケース15の下方に
は、田面を滑走する各フロート16が配設されている。
前記苗受枠12は、苗載台11の略全幅に沿う長さで左右方
向に延設され、その両端には直線状態と折畳状態とに択
一切換可能な補助苗受枠12aが後述する蝶番17により連
接されている。
第1図〜第3図に示す如く、伝動ケース15の側面に固定
される蓋19(取付座でもよい)には、横方向に突出する
ガード取付パイプ20と、マーカー取付パイプ21とが固着
されている。このガード取付パイプ20には、補助苗受枠
12aを保護するガード22の移動軸22aが外側に突出し且つ
上方に向けて回動するする作業位置Sと、移動軸22aが
内側に没入し且つ下方に向けて回動する格納位置Kとに
わたつて摺動および回動自在に位置決めされている。
つまり、ガード取付パイプ20には、ガードの移動軸22a
を作業位置Sと格納位置Kとにわたつて案内する軸心方
向に沿つて延びる摺動用長孔23と、この長孔23の外側に
接続し且つ長孔23とは所定角度θだけ変位する移動軸の
係止用長孔24とが設けられ、また移動軸22には両長孔2
3、24内を摺動移動する連動ピン25が固定されており、
この係止用長孔24および連動ピン25とでガード22の係止
機構28が構成されている。さらに連動ピン25と蓋19との
間には、作業位置Sにあるガードの移動軸22aを、格納
位置Kに復帰させるためのスプリング26が設けられ、こ
のガードの移動軸22aには、前後方向に屈曲される側部2
2bと、この側部22bの後端には内側に向けて延びる後部2
2cとが一体構成されており、これらでガード22が構成さ
れている。
上記マーカー取付パイプ21の外側軸端には、線引きマー
カー27の基端が固着されたブラケツト27aが連結ピン27b
を介して枢支連結されており、このブラケツト27aと図
外の切換レバーとの間が図示しないボーデンワイヤによ
り連繋され、この左右一対の線引きマーカー27は、切換
レバーの操作に連動して一方が下方の圃場に接触する線
引き位置Dに下降すると、他方が起立状態Uに上昇する
よう左右交互に昇降するよう構成されている。
この線引きマーカー27のブラケツト27aには、下方に向
けて突出する解除機構としての解除突起29が設けられ、
この解除突起29は、線引きマーカー27の起立位置Uでは
第2図に示す如く作業位置Sに係止された移動軸22a側
の連動ピン25に非接触状態にあるが、乗用機体1に座乗
した作業者が線引きマーカー27を格納位置K、つまり、
フツク30に係止すると、第2図の鎖線の如く外側に向う
解除突起29は、その移動経路で接触した連動ピン25を係
止用長孔24から摺動用長孔23に向けて押し出し、ガード
22の係止を解除するので、スプリング26の附勢力により
ガードの移動軸22aが連動ピン25と一体で摺動用長孔23
内を内側に向けて移動し、ガード22が格納位置Kに自動
復帰する。
この場合、ガード22が下降した位置で係止機構32による
係止が解除され、補助苗受枠12aが格納状態に折り畳み
されてからガードの移動軸22aが内側に向けて移動する
タイミングに構成されているので、両部材が接当して破
損する心配はない。
また、この復帰したガード22は、スプリング26に抗して
外側に引張つて係止用長孔24に係止することで作業位置
Sに再び係止できる。
第4図〜第5図に示す如く、苗受枠12と補助苗受枠12a
とは、蝶番17を介して連結されており、この蝶番17の補
助苗受枠17aと苗受枠12との間はスプリング31により連
結されているので、補助苗受枠12aは係止が解除される
と折り畳み状態の格納位置Kに自動復帰するが、ガード
22を構成する側部22bの内側長さLは、折り畳み状態に
変位した補助苗受枠12aの長さTよりも長く構成されて
いる。
上記蝶番17には、補助苗受枠12aを直線状の作業位置S
に係止するための係止機構32が設けられており、この係
止機構32は次のように構成されている。
つまり、蝶番17の下方には水平方向に延びる水平部17c,
17dが夫々一体形成され、この水平部17cおよび17dの下
方には互いに対面する係止部17eおよび17fが夫々一体形
成されている。また、支点軸34が固定され且つ係合溝35
が設けられた係止部材33は、その支点軸34が係止部17e
側の取付孔34aに止め輪34bを介して位置決めされるが、
他側の係止部17fには斜め下向きの係合解除孔36が穿設
されており、さらに水平部17cと上記係止金具33との間
は常に係止部材33を上方側に向けて附勢するスプリング
37により連結されている。この係止部材33はガード22を
形成する後部22cの下方に位置して配設されている。
したがつて、第6図Bに図示の如くガード22が作業位置
Sにある時には、スプリング37の附勢力により上方位置
に移動した係止部材33の係合溝35によつて、蝶番17の止
部17eおよび17fが互いに対面する係止位置に保持され、
補助苗受枠12aは直線状に係止されているが、ガード22
が移動軸22a回りに格納位置Kに回動すると、後部22cの
下降により係止部材33が鎖線のように押し下げられ、係
止部17f側に設けた係合解除溝36に略一致し、係止部材3
3による係合状態が解除されるので、補助苗受枠12aはス
プリング31の附勢力によつて格納位置Kに自動復帰す
る。この場合、係止部材33は補助苗受枠12aと一体で格
納位置Kに移動する。
また、格納位置Kのガード22を作業位置Sに戻した後、
格納位置Kの補助苗受枠12aを、スプリング31の附勢力
に抗して直線状に戻しながら、係止部材33を押し下げ、
係止部17f側に設けた係合解除溝36を係止部材33の側面
に嵌入させれば、係止金具33はスプリング37の附勢力に
より上昇し、蝶番17の止部17eおよび17fを再び係止状態
に係止できる。
また、ブラケット27aの解除突起29を、着脱自在または
回動固定自在に設けておくことで、非作用状態とするこ
ともできる。つまり、線引きマーカー27を使用しない場
合には、第4図〜第6図に示す如く、ガード22を作業位
置Sから格納位置Kへの切換操作に連動して作業位置S
にある補助苗受枠12aを格納位置Kに収納することもで
きる。
〔考案の効果〕
以上に説明してきたように本考案は、左右に往復横移動
する苗載台、該苗載台に載置されたマツト苗の下縁を摺
接支持する苗受枠、該苗受枠の外側に折り畳み可能に附
勢弾持された補助苗受枠、苗受枠の外側端部を保護する
ガードを有する田植機において、ガードを突出した作業
位置に係止する係止機構、および補助苗受枠を作業位置
の直線状に係止する係止機構を、線引きマーカーの格納
位置移動に連動して作動する解除機構に連動連結するこ
とにより、線引きマーカーの格納位置移動で作動する解
除機構によつて両係止機構が解除できるので、補助苗受
枠およびガードをスプリングの附勢力により格納位置に
復帰させることができる。
したがつて、線引きマーカーを格納位置に操作するとい
うワンタツチ操作により、これに連動するガードと補助
苗受枠とを格納状態に収納でき、作業終了後の格納状態
復帰を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はガードと線引
きマーカーとの連動状態を示す要部の側面図、第2図は
第1図のA矢視平面図、第3図は線引きマーカーの平面
図、第4図は補助苗受枠の作業位置を示す説明図、第5
図Aは補助苗受枠の折畳状態を示す説明図、第5図Bは
ガードおよび補助苗受枠の作業位置と格納位置との移動
関係を示す平面図、第6図Aは係止機構の斜視図、第6
図Bは係止機構とガードの上下位置との関係説明図、第
6図Cは蝶番と係止機構の分解斜視図、第7図は乗用田
植機の全体側面図、第8図は乗用田植機の全体平面図で
ある。 1……乗用田植機、4……乗用機体、9……植付機構、
11……苗載台、12……苗受枠、12a……補助苗受枠、15
……伝動ケース、17……蝶番、18……蓋、20……ガード
取付パイプ、21……マーカー取付パイプ、22……ガー
ド、22a……ガードの移動軸、22b……ガードの側部、22
c……ガードの後部、23……摺動用長孔、24……係止用
長孔、25……連動ピン、27……線引きマーカー、28……
係止機構、29……解除突起(解除機構)、32……係止機
構、33……係止部材、34……支点軸、35……係止溝、36
……係合解除溝、S……作業位置、K……格納位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に往復横移動する苗載台、該苗載台に
    載置されたマツト苗の前縁を摺接支持する苗受枠、該苗
    受枠の外側に折り畳み可能に連接された補助苗受枠、苗
    受枠の外側端部を保護するガードを有する田植機におい
    て、上記ガードを突出した作業位置に係止する係止機
    構、および補助苗受枠を作業位置の直線状に係止する係
    止機構を、線引きマーカーの格納位置移動に連動して作
    動する解除機構に連動連結し、線引きマーカーの格納位
    置移動により上記係止機構を解除し補助苗受枠およびガ
    ードを、附勢力により格納位置に復帰させてなる田植機
    における苗受枠保護機構の復帰装置。
JP16681588U 1988-12-26 1988-12-26 田植機における苗受枠保護機構の復帰装置 Expired - Lifetime JPH076740Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16681588U JPH076740Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 田植機における苗受枠保護機構の復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16681588U JPH076740Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 田植機における苗受枠保護機構の復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287408U JPH0287408U (ja) 1990-07-11
JPH076740Y2 true JPH076740Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=31454538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16681588U Expired - Lifetime JPH076740Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 田植機における苗受枠保護機構の復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076740Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287408U (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127699A (en) Device for reversibly supporting seat for vehicles
US5839758A (en) Roll-over protective system for tractors
EP0958960A3 (en) Vehicle seat storing device
JPH0427053B2 (ja)
EP0477592A1 (en) Caster mechanism for carriage
US7458526B2 (en) Remote boom lock assembly
US10358789B2 (en) Loader attachment system
US6702310B2 (en) Tandem handle lock-out tool
JP6146107B2 (ja) 乗用草刈機
JP7097830B2 (ja) 乗用型田植機
JP4512527B2 (ja) 移植機
JP2009178062A (ja) 乗用型田植機
JPH076740Y2 (ja) 田植機における苗受枠保護機構の復帰装置
US10508407B2 (en) Front loader
JP6249038B2 (ja) 乗用型草刈機
JPH0672444B2 (ja) 超小型ショベルカーの座席装置
US10315534B2 (en) Work vehicle
JP4073738B2 (ja) 車両の荷受台昇降装置におけるストッパ装置
JP6361759B2 (ja) 乗用型芝刈機のコレクターの取り外し方法及び搭載方法
JP4039960B2 (ja) 乗用型田植機の予備苗のせ台構造
US6705644B2 (en) Latching mechanism for machine stabilizer arms
JP4068757B2 (ja) 田植機の線引きマーカ
JP6836461B2 (ja) 車両の荷受台昇降装置におけるストッパーの操作装置
JP3492471B2 (ja) 作業車におけるキャノピー取付け構造
JPH0119615Y2 (ja)