JPH0766137B2 - 閃光撮影システム - Google Patents

閃光撮影システム

Info

Publication number
JPH0766137B2
JPH0766137B2 JP60216229A JP21622985A JPH0766137B2 JP H0766137 B2 JPH0766137 B2 JP H0766137B2 JP 60216229 A JP60216229 A JP 60216229A JP 21622985 A JP21622985 A JP 21622985A JP H0766137 B2 JPH0766137 B2 JP H0766137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
light emitting
output
terminal
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60216229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278533A (ja
Inventor
功一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60216229A priority Critical patent/JPH0766137B2/ja
Priority to US06/912,965 priority patent/US4705373A/en
Publication of JPS6278533A publication Critical patent/JPS6278533A/ja
Publication of JPH0766137B2 publication Critical patent/JPH0766137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/0557Multiple units, e.g. slave-unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、複数の閃光発光装置を1台のカメラに接続し
て閃光撮影する場合に使用される閃光発光装置の状態確
認装置の改良に関するものである。
(発明の背景) 複数の閃光発光装置を用いて撮影する場合、撮影に先だ
ってカメラに接続される全ての閃光発光装置が発光可能
状態にあるか否かを調べる必要があるが、従来は、各々
の閃光発光装置の発光可能表示器を点検するか、全ての
閃光発光装置のうちの1台のみの状態を調べ、該閃光発
光装置が発光可能状態になることで他の閃光発光装置も
発光可能状態にあると判断(例えば特開昭59−64821号
公報)していた。しかし、前者の場合は、発光可能表示
器の点検を行わなければならないためにその作業がめん
どうであり、後者の場合は、発光不能な閃光発光装置が
存在する場合がある(発光量の異なる閃光発光装置が接
続されている場合、充電完了時期が一致しないため)と
いった欠点があった。
また、全ての閃光発光装置の状態を調べるために各々の
閃光発光装置の充電完了信号を検出し、全ての閃光発光
装置より充電完了信号が入力したことで発光を許容する
といった装置もあるが、このような装置では、全ての閃
光発光装置が使用(接続)されない限り、閃光撮影が行
えないといった問題点があった。つまり使用(接続)さ
れない閃光発光装置が存在する場合、いつまでも該閃光
発光装置が接続されるべき端子に充電完了信号が入力し
ないため、全ての閃光発光装置が発光可能状態にあると
判断されないためである。
(発明の目的) 本発明の目的は、1つでも閃光装置が接続されていてそ
れが充電完了状態になれば、閃光装置が接続されていな
い接続部があろうとも、接続部に接続された全ての閃光
装置が充電完了状態であると判定することができると共
に、全く閃光装置が接続されていないのに、接続部に接
続された全ての閃光装置が充電完了状態であると誤判定
するのを防止することができる閃光撮影システムを提供
することである。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、発光用キャパシ
タの充電が所定レベルをこえた際に充電完了信号を出力
する閃光装置を接続する接続部を複数有し、該接続部に
それぞれ閃光装置を接続することで1台のカメラにて複
数の閃光装置を発光制御させる閃光撮影システムにおい
て、接続部に対して閃光装置が非接続の時及び接続部に
接続された閃光装置から充電完了信号が出力された時に
検出出力を発生する第1の検出手段を各接続部に対応し
て設けると共に、全ての第1の検出手段から検出出力が
出力されている時に検出出力を発生する第2の検出手段
と、接続部に閃光装置が接続されている時に検出出力を
発生する第3の検出手段と、第2の検出手段と第3の検
出手段の両者から検出出力が発生している時に接続部に
接続されている全ての閃光装置が充電完了状態であると
判定する判定手段とを設けたことを特徴とする。
(発明の実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1、2図は3台の閃光発光装置をカメラ側に接続した
場合の一実施例を示すもので、第2図において、CAはカ
メラ、ST1、ST2、ST3は閃光発光装置、JKは接続されて
いる閃光発光装置ST1〜ST3の全てが発光可能な状態にあ
るか否かの確認を行う状態確認装置、1、2は前記閃光
発光装置ST1〜ST3を保持すると共に、信号の中継を行う
アダプタ、3、4はシンクロコードである。
第1図は第2図に示す各装置の結線図である。5a〜5cは
電源・直流昇圧回路、6a〜6cは発光用キャパシタ、7a〜
7cは抵抗、8a〜8cはトリガ用キャパシタ、9a〜9cはトリ
ガトランス、10a〜10cは閃光放電管、11a〜11cは前記発
光用キャパシタ6a〜6cへの充電が完了することにより点
灯するネオン管、12a〜12cは前記ネオン管11a〜11cが点
灯することによりオンするトランジスタ、13a〜13c、14
a〜14cは抵抗、G1〜G3はグランド端子、X1〜X3はシンク
ロ端子、T1〜T3は充電状態信号出力端子である。以上電
源・直流昇圧回路5a〜5cから抵抗14a〜14cまでにより前
記閃光発光装置ST1〜ST3は構成される。
15は電源電池、16、17はトランジスタ、18は抵抗、19a
〜19cはダイオード、20a〜20cは抵抗21a〜21cとにより
時定回路を成すキャパシタで、電源が供給されてから所
定時間トランジスタ22a〜22cをオンさせる働きをもつ。
23a〜23cはトランジスタで、該トランジスタ23a〜23cが
オンすることにより抵抗7a〜7cとトリガキャパシタ8a〜
8cとの接続点に発生する電圧が抵抗24a〜24cを介してツ
ェナーダイオード25a〜25cのカソードに発生する。26a
〜26c,27a〜27c,28a〜28c,29a〜29cは抵抗、30a〜30cは
前記ツェナーダイオード25a〜25cのカソードに電圧が発
生することによりオンするサイリスタ、31a〜31cは前記
サイリスタ30a〜30cがオンすることによりオンとなるト
ランジスタ、32a〜32cは抵抗、33a〜33cはナンドゲート
で、一方の入力端には前記トランジスタ12a〜12cよりの
出力が、他方の入力端には前記トランジスタ31a〜31cよ
りの出力が、それぞれ入力する。34は前記トランジスタ
31a〜31cよりの各出力が入力する3入力オアゲート、35
は前記ナンンドゲート33a〜33cよりの各出力が入力する
3入力アンドゲート、36はアンドゲート、37は前記アン
ドゲート36よりハイレベルの信号が入力することにより
オンするトランジスタ、38,39は抵抗、K1〜K3,L1〜L3,M
1〜M3は前記閃光発光装置ST1〜ST3のグランド端子G1〜G
3,シンクロ端子X1〜X3,充電状態信号発生端子T1〜T3
接続される端子、P,Q,Rは後述するカメラCAのグランド
端子、シンクロ端子及び充電状態信号入力端子と接続さ
れる端子である。以上電源電池15から抵抗39までにより
前記状態確認装置JKは構成されている。
40はカメラ側の電源電池、41はレリーズに同期してオン
するスイッチ、42はシンクロスイッチ、43は各種制御を
司どるCPUで、シンクロ端子Xへ流れ出る電流の量が多
くなることにより、状態確認装置JKにて、この時接続さ
れている閃光発光装置の全てが発光可能状態にあること
が確認されたと判断し、発光を許容する。G0はグランド
端子、X0はシンクロ端子、T0は充電状態信号入力端子で
ある。以上電源電池40からCPU43は前記カメラCAに備え
られている。
次に動作について説明をする。まず初めに閃光発光装置
ST1〜ST3を第2図のように3台共カメラCAに接続してい
る場合について述べる。閃光発光装置ST1〜ST3を動作状
態、即ち電源・直流昇圧回路5a〜5cを動作させ、発光用
キャパシタ6a〜6c、トリガキャパシタ8a〜8cに充電を行
うと、シンクロ端子X1〜X3に電圧が発生する。この状態
でカメラCAのレリーズがなされると、先ずスイッチ41が
オンし、CPU43が動作して端子T0に電圧が発生する。こ
れにより状態確認装置JK内のトランジスタ17及び16がオ
ンし、該状態確認装置JKの各回路に電源が供給される。
すると、キャパシタ20a〜20cと抵抗21a〜21cにより決ま
る時定数だけトランジスタ22a〜22cがオンし、これに伴
ってトランジスタ23a〜23cもオンし、前記シンクロ端子
X1〜X3に発生している電圧がトランジスタ23a〜23cを介
してツェナーダイオード25a〜25cのカソードに与えら
れ、電圧が発生する。この電圧がサイリスタ30a〜30cの
ゲートに加わり、該サイリスタ30a〜30cがオンすると、
トランジスタ31a〜31cがオンし、ナンドゲート33a〜33c
の一方の入力端及びオアゲート34の一入力端に閃光発光
装置の存在を示すハイレベルの信号が入力するようにな
る。なお所定時間が経過、即ちキャパシタ20a〜20cへの
充電が完了すると、前記トランジスタ22a〜22c及び23a
〜23cはオフするが、自己保持電流によりサイリスタ30a
〜30cがオンしているので、トランジスタ31a〜31cもオ
ンしたままであり、よって前記ナンドゲート33a〜33c及
びオアゲート34の一入力端にはハイレベルの信号が入力
したままである。
その後閃光発光装置ST1〜ST3の全てが発光可能状態、即
ちネオン管11a〜11cが点灯すると、充電状態信号入力端
子T1〜T3にローレベルの信号が発生し、トランジスタ12
a〜12cがオンするため、前記ナンドゲート33a〜33cの他
方の入力端にローレベルの信号が入力するようになる。
従って、前記ナンドゲート33a〜33cよりハイレベルの信
号が出力され、この信号がアンドゲート35を介してアン
ドゲート36の一方の入力端にハイレベルの信号が入力す
るようになり、この時アンドゲート36の他方の入力端に
はオアゲート34を介してハイレベルの信号が入力してい
るので、該アンドゲート36より現在接続されている全て
の閃光発光装置が発光可能状態になったことを示すハイ
レベルの信号が出力される。これによりトランジスタ37
がオンして抵抗39を介して該トランジスタ37に電流が流
れ、端子Rを介してこのことがカメラCA内のCPU43によ
って検知される。尚この時CPU43は全ての閃光発光装置
が発光可能状態になったことを検知すると、撮影者に音
や表示等によって知らせる(発光を許容する)と同時
に、例えばシャッタ秒時を1/60秒に設定する。
接続されている閃光発光装置ST1〜ST3のうちのどれかが
発光可能状態になっていない場合は、端子M1〜M3のいず
れかがハイレベルの信号となり、前記ナンドゲート33a
〜33cのいずれかの出力がローレベルの信号となるた
め、アンドゲート36の出力はハイレベルの信号とはなら
ず、トランジスタ37はオンしない。よってこのような場
合、CPU43により発光が許容されることはない。
その後、カメラCAのレリーズ操作がさらに進められる
と、シンクロスイッチ42がオンし、公知の如くトリガ用
キャパシタ8a〜8c及びトリガトランス9a〜9cが動作して
トリガ信号が閃光放電管10a〜10cに加わり、それぞれの
閃光放電管10a〜10cが発光する。
次に、例えば閃光発光装置ST3は使用せず、閃光発光装
置ST1とST2のみを状態確認装置JKを介してカメラCAに接
続して撮影を行う場合について述べる。この場合、シン
クロ端子X3には電圧が発生していないため、トランジス
タ22c及び23cがオンしたとしてもツェナーダイオード25
cのカソードに電圧が発生せず、サイリスタ30cはオンし
ない。よってトランジスタ31cもオンせず、ナンドゲー
ト33cの一方の入力端にローレベルの信号が入力する。
この時ナンドゲート33cの他方の入力端にはハイレベル
の信号が入力しているため、該ナンドゲート33cの出力
はハイレベルの信号となり、接続されている閃光発光装
置ST1とST2が発光可能状態であれば、前述の如く3台の
閃光発光装置が接続されている場合と同様にアンドゲー
ト36の出力がハイレベルの信号となり、トランジスタ37
がオンする。このため、CPU43により現在接続されてい
る閃光発光装置ST1とST2が発光可能状態になったことが
検知され、発光が許容される。
次に、全くカメラCAに閃光発光装置ST1〜ST3が接続され
ていない場合について述べる。この場合、トランジスタ
31a〜31cはオフしているため、アンドゲート33a〜33c及
び35の出力はハイレベルの信号となるが、オアゲート34
の出力がローレベルの信号となっているので、アンドゲ
ート36からは発光不能であることを示すローレベルの信
号が出力される。よってこのような場合、トタンジスタ
37がはオンしないため、CPU43により発光が許容される
ことはない。
本実施例によれば、まずシンクロ端子X1〜X3の電圧状態
より接続されている閃光発光装置の存在確認を行い、次
いでその閃光発光装置の充電状態を確認するようにした
から、現在接続されている全ての閃光発光装置の発光可
能状態を、正確かつ容易に確認することができる。又こ
のようにシンクロ端子X1〜X3の電圧状態にて閃光発光装
置の存在確認を可能としているので、専用の端子を新た
に設けることなく、既存の端子を活用できる。
また、シンクロ端子X1〜X3の電圧状態を所定時間のみ調
べることで閃光発光装置の存在確認を行える構成にして
いるため、トリガ電圧低下による不発光を防止できる。
即ち長時間シンクロ端子X1〜X3の電圧検出を行った場
合、抵抗7a〜7cと24a〜24cで電源電圧が消耗され、トリ
ガ電圧が低下することになるからである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、接続部に対して
閃光装置が非接続の時及び接続部に接続された閃光装置
から充電完了信号が出力された時に検出出力を発生する
第1の検出手段を各接続部に対応して設けると共に、全
ての第1の検出手段から検出出力が出力されている時に
検出出力を発生する第2の検出手段と、接続部に閃光装
置が接続されている時に検出出力を発生する第3の検出
手段と、第2の検出手段と第3の検出手段の両者から検
出出力が発生している時に接続部に接続されている全て
の閃光装置が充電完了状態であると判定する判定手段と
を設けたから、1つでも閃光装置が接続されていてそれ
が充電完了状態になれば、閃光装置が接続されていない
接続部があろうとも、接続部に接続された全ての閃光装
置が充電完了状態であると判定することができると共
に、全く閃光装置が接続されていないのに、接続部に接
続された全ての閃光装置が充電完了状態であると誤判定
するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は同じ
く各装置の接続関係を示す正面図である。 23a〜23c……トランジスタ、30a〜30c……サイリスタ、
31a〜31c……トランジスタ、33a〜33c……ナンドゲー
ト、34……オアゲート、35,36……アンドゲート、37…
…トランジスタ、ST1〜ST3……閃光発光装置、JK……状
態確認装置、CK……カメラ、X1〜X3……シンクロ端子、
T1〜T3……充電状態信号入力端子、L1〜L3,M1〜M3,Q,R
……端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光用キャパシタの充電が所定レベルをこ
    えた際に充電完了信号を出力する閃光装置を接続する接
    続部を複数有し、該接続部にそれぞれ閃光装置を接続す
    ることで1台のカメラにて複数の閃光装置を発光制御さ
    せる閃光撮影システムにおいて、 前記接続部に対して閃光装置が非接続の時及び前記接続
    部に接続された閃光装置から充電完了信号が出力された
    時に検出出力を発生する第1の検出手段を前記各接続部
    に対応して設けると共に、全ての前記第1の検出手段か
    ら検出出力が出力されている時に検出出力を発生する第
    2の検出手段と、前記接続部に閃光装置が接続されてい
    る時に検出出力を発生する第3の検出手段と、前記第2
    の検出手段と第3の検出手段の両者から検出出力が発生
    している時に前記接続部に接続されている全ての閃光装
    置が充電完了状態であると判定する判定手段とを設けた
    ことを特徴とする閃光撮影システム。
JP60216229A 1985-10-01 1985-10-01 閃光撮影システム Expired - Fee Related JPH0766137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216229A JPH0766137B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 閃光撮影システム
US06/912,965 US4705373A (en) 1985-10-01 1986-09-29 Charge completion confirming device for flash light devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216229A JPH0766137B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 閃光撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278533A JPS6278533A (ja) 1987-04-10
JPH0766137B2 true JPH0766137B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16685302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216229A Expired - Fee Related JPH0766137B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 閃光撮影システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4705373A (ja)
JP (1) JPH0766137B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016037A (en) * 1983-05-27 1991-05-14 Minolta Camera Co., Ltd. Flash photographing system
US5055865A (en) * 1989-04-27 1991-10-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Flashlight photographing device
US5287134A (en) * 1992-12-28 1994-02-15 Eastman Kodak Company Photographic flash apparatus
CA2616030A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Lab Partners Associates, Inc. Wireless photographic communication system and method
JP5220104B2 (ja) * 2007-05-29 2013-06-26 ラブ・パートナーズ・アソシエイツ・インコーポレーテッド カメラとワイヤレスデバイスとの間のホットシュー通信を維持するためのシステムおよび方法
US8718461B2 (en) 2009-02-12 2014-05-06 Lab Partners Associates, Inc. Photographic synchronization optimization system and method
JP5997423B2 (ja) * 2011-07-15 2016-09-28 キヤノン株式会社 ストロボシステム、撮像システム、多灯制御方法、無線通信装置およびその制御方法
JP6188319B2 (ja) * 2012-02-01 2017-08-30 キヤノン株式会社 発光システム、発光制御装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US9690169B2 (en) 2013-11-04 2017-06-27 Lab Partners Associates, Inc. Photographic lighting system and method
JP6307364B2 (ja) * 2014-06-23 2018-04-04 スタンレー電気株式会社 ストロボ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113121A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Olympus Optical Co Ltd Multilamp control stroboscopic device
JPS61103133A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Canon Inc 多灯ストロボ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4705373A (en) 1987-11-10
JPS6278533A (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766137B2 (ja) 閃光撮影システム
US3814985A (en) Electronic flash unit having protective circuit for flash terminating switch
US4500190A (en) Camera system including flash and status indicating control circuit
US4099100A (en) Neon tube flashing device
US4969007A (en) Electronic flash apparatus for cameras
US4163924A (en) Circuit for turning on a charging-completion indicator separate from a flash unit
JPH0449100B2 (ja)
US4370042A (en) Ready-to-flash condition indicating device for a camera
US3993929A (en) Automatic correct exposure indicator
JPH0522895B2 (ja)
US3935514A (en) Flash lamp signaling circuit employing logic signal activation
US9301376B2 (en) Strobe lighting unit
US4112442A (en) Cameras with electrically controlled exposure for use with electronic flash device
GB2026708A (en) Electrically-controlled shutter and flash
US4375912A (en) Electric circuits for use in camera
JP3950187B2 (ja) 自動調光ストロボ装置
JPH0126044B2 (ja)
US4196998A (en) Camera display device in view finder
JP3212747B2 (ja) 閃光撮影装置
JPS595854Y2 (ja) 電子閃光装置
JP2691274B2 (ja) ストロボ回路の充電状態検知装置
JPS5927889B2 (ja) 電子閃光装置
JPH03182095A (ja) 閃光撮影システム
JPS60107296A (ja) 多燈同期発光装置
JPS6117132A (ja) 電子閃光装置つきカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees