JPH0764103A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0764103A
JPH0764103A JP5207843A JP20784393A JPH0764103A JP H0764103 A JPH0764103 A JP H0764103A JP 5207843 A JP5207843 A JP 5207843A JP 20784393 A JP20784393 A JP 20784393A JP H0764103 A JPH0764103 A JP H0764103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
adjacent
electrode terminal
electrode
electrode terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5207843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2978684B2 (ja
Inventor
Fumihiko Sagawa
文彦 佐川
Takehiro Ishikawa
剛広 石川
Takashi Date
敬 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16546453&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0764103(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP5207843A priority Critical patent/JP2978684B2/ja
Priority to US08/289,357 priority patent/US5555116A/en
Publication of JPH0764103A publication Critical patent/JPH0764103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978684B2 publication Critical patent/JP2978684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに隣りあってはいるがこれまで引き回し
抵抗に大きな相違を生じる可能性のあった特定の電極端
子の引き回し形状に着目し、液晶パネルの電極端子の引
き回し抵抗の相違に起因する表示コントラストのむらを
なくして表示品位を高めた液晶表示装置を提供する。 【構成】 電極端子2群のうち、異なるテープキャリア
4に接続されるが互いに隣りあう電極端子2,2(2
a,2b等)の長さを略同等に設定し、かつ、テープキ
ャリア4のリード線間隔幅広領域7を挟んで隣りあうリ
ード線5a,5bに接続されて互いに隣りあう電極端子
2m,2nの長さを略同等に設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICを搭載したテープ
キャリアを液晶パネルの縁部に配置して、該テープキャ
リアのリード線と該液晶パネルの電極端子とを接続させ
た液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ドットマトリクス型の液晶表示
装置には、液晶パネルの上ガラス基板と下ガラス基板の
対向面に互いに直交する方向に延びる多数本の電極パタ
ーンが形成されていて、これら行方向または列方向に延
びる電極パターン(コモン電極パターンとセグメント電
極パターン)から延出した電極端子群がそれぞれのガラ
ス基板の縁部に形成されている。そして、リード線群を
形成したフレキシブル基板上にICチップを搭載してな
るテープキャリア(Tape CarrierPack
age)を、それぞれのガラス基板の上記縁部に適宜配
置し、異方性導電接着剤等を介して各テープキャリアの
一端部のリード線群と上記電極端子群とを接続するとと
もに、各テープキャリアの他端部のリード線群をプリン
ト配線板等の制御回路に接続することにより、液晶パネ
ルが上記ICチップにて駆動されるようになっている。
【0003】例えば、液晶パネルの一辺端に沿う縁部に
480本の電極端子が形成されていて、出力端子数が1
00本のテープキャリアを用いる場合、従来は液晶パネ
ルの該縁部に5枚のテープキャリアを等間隔に並設して
リード線群と電極端子群とを接続していた。なお、この
ようにテープキャリア側で利用可能な出力端子の総数が
接続すべき電極端子の総数よりも多いときには、一部の
テープキャリアに電極端子に接続されない不使用のリー
ド線が若干存在するが、これらはダミーパターンと見な
すことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電極端子群
が形成されている液晶パネルの縁部に複数のテープキャ
リアを並設して各テープキャリアのリード線群と電極端
子群とを接続している液晶表示装置は、該リード線群の
ピッチを該電極端子群のピッチよりも狭くしなければな
らないので、必然的に、図3に示すように、液晶パネル
1の電極端子2群は自らが導出されるテープキャリア4
に向かって先窄まりの引き回し形状を呈することになる
が、上述したように液晶パネル1の縁部に複数のテープ
キャリア4が等間隔に並設されていると、互いに隣りあ
ってはいるがそれぞれ異なるテープキャリア4に接続さ
れる電極端子2,2(図3中の符号2a,2bや2c,
2d)の引き回し形状を線対称に設定することができ
ず、例えば電極端子2aが隣りの電極端子2bよりもか
なり長くなってしまうというアンバランスが避けがた
い。そして、このように隣りあう電極端子2,2どうし
の長さに大きな差があると、両者の引き回し抵抗が大き
く異なってしまうので、これら電極端子2,2を延出せ
しめた隣接する電極パターン3,3にて形成される隣接
画素間に表示コントラストのむらを生じてしまうという
不具合があった。
【0005】また、液晶パネル1の縁部に配置されたテ
ープキャリア4に電極端子2に接続されない不使用のリ
ード線が存在する場合、この不使用リード線の形成個所
が、電極端子2に接続されるリード線5群のなかで局部
的にピッチの広いリード線間隔幅広領域7となるが、従
来は、このリード線間隔幅広領域7を挟んで隣りあうリ
ード線5a,5bにそれぞれ接続される一対の電極端子
2m,2nの長さの相違については注意が払われていな
かったので、例えば図3に示すように、隣りあう一方の
電極端子2mが他方の電極端子2nよりもかなり長くて
両者の引き回し抵抗が大きく異なることがあり、その結
果、これら電極端子2m,2nを延出せしめた隣接する
電極パターン3,3にて形成される隣接画素間に表示コ
ントラストのむらを生じる虞があった。
【0006】なお、図3中の符号6は、液晶パネル1を
駆動するために各テープキャリア4に搭載されたICチ
ップを示しており、このICチップ6は当該テープキャ
リア4のリード線5群に接続されている。
【0007】本発明は上述した従来技術の課題に鑑みて
なされたもので、その目的は、液晶パネルの電極端子の
引き回し抵抗の相違に起因する表示コントラストのむら
をなくして表示品位を高めた液晶表示装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、電
極パターンから延出した電極端子群が縁部に形成されて
いる液晶パネルと、この液晶パネルを駆動するためのI
Cを搭載して該液晶パネルの上記縁部に並設される複数
のテープキャリアとを備え、各テープキャリアの一端部
に形成されているリード線に上記電極端子が接続される
液晶表示装置において、上記電極端子群のうち互いに隣
りあってはいるがそれぞれ異なるテープキャリアに接続
される一方の電極端子と他方の電極端子を線対称に形成
するなどして、これら両電極端子の長さを略同等に設定
することによって達成され、また、液晶パネルの縁部に
並設される複数のテープキャリアのうち少なくとも1つ
に、電極端子と接続されるリード線群のうち互いに隣り
あう特定のリード線どうしの間隔を他のリード線どうし
の間隔よりも広くしたリード線間隔幅広領域が設けてあ
る液晶表示装置の場合は、上記リード線間隔幅広領域を
挟んで隣りあう一対のリード線にそれぞれ接続されて互
いに隣りあう一方の電極端子と他方の電極端子を線対称
に形成するなどして、これら両電極端子の長さを略同等
に設定することによっても達成される。
【0009】
【作用】上記手段によれば、液晶パネルの電極端子群の
うち、互いに隣りあってはいるがこれまで長さに大きな
相違を生じる可能性のあった特定の電極端子について、
両者の長さを略同等に設定することで引き回し抵抗の相
違をほとんどなくしているので、これら電極端子を延出
せしめた隣接する電極パターンにて形成される隣接画素
間に、引き回し抵抗の相違に起因する表示コントラスト
のむらが発生しなくなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2に
基づいて説明する。ここで、図1は本実施例に係る液晶
表示装置の要部平面図、図2は図1に示す要部の側面図
であり、従来技術の説明に用いた図3と対応する部分に
は同一符号が付してある。
【0011】図1,2において、符号1は、上ガラス基
板8と下ガラス基板9との間に液晶を封入して図示省略
せる偏光板等を付設したドットマトリクス型の液晶パネ
ルを総括的に示しており、この液晶パネル1の両ガラス
基板8,9にはITO等からなる電極パターン3群およ
び電極端子2群が形成されている。すなわち、両ガラス
基板8,9の対向面に互いに直交する方向に延びる多数
本の電極パターン3が形成されているとともに、これら
行方向または列方向に延びる電極パターン3から延出し
た電極端子2群が、それぞれのガラス基板8または9の
縁部に形成されている。(ただし、図1では煩雑さを避
けるため、上ガラス基板8側の電極端子2や電極パター
ン3については省略してある。)また、図中の符号4
は、液晶パネル1を駆動するためのICチップ6を搭載
して該液晶パネル1の上記縁部に並設されるテープキャ
リアを総括的に示しており、各テープキャリア4には銅
箔をエッチングしてなる多数本のリード線5が形成され
ていて、これらのリード線5はICチップ6に接続され
ている。なお、各テープキャリア4のリード線5群は図
示省略せるカバーフィルムにてほぼ被覆されているが、
当該テープキャリア4の両端部においてリード線5群は
露出されている。そして、電極端子2群が露出する液晶
パネル1の縁部に、図示省略せる異方性導電シートを介
在させて各テープキャリア4の一端部を載置し、電極端
子2群とリード線5群とを位置合わせしてから加圧加熱
することにより、対応する電極端子2とリード線5とを
接続した状態で各テープキャリア4が液晶パネル1の該
縁部に並設されている。
【0012】さて、図1は、480本の電極端子2が形
成されている下ガラス基板9の縁部に、出力端子数が1
00本のテープキャリア4を5枚並設した様子を示して
いるが、同図に明らかなように本実施例は、電極端子2
群のうち互いに隣りあってはいるがそれぞれ異なるテー
プキャリア4に接続される電極端子2,2(図中の符号
2a,2bや2c,2dや2e,2fや2g,2h)の
引き回し形状がいずれも線対称に設定してある。また、
テープキャリア4側で利用可能な出力端子の総数500
が接続すべき電極端子2の総数480よりも多いことか
ら、5枚のテープキャリア4のうち図1の左端と真ん中
の2枚に電極端子2に接続されない不使用リード線が1
0本ずつ存在しており、真ん中のテープキャリア4は不
使用リード線の形成個所が局部的にピッチの広いリード
線間隔幅広領域7となっているが、本実施例では、この
リード線間隔幅広領域7を挟んで隣りあうリード線5
a,5bにそれぞれ接続される一対の電極端子2m,2
nの引き回し形状も線対称に設定してある。
【0013】すなわち、図1中の角度Aと角度Bを同等
にすることにより、互いに隣りあう2枚のテープキャリ
ア4,4の間隔を二等分する直線L1に関して電極端子
2a,2bが線対称な位置関係に形成されており、同様
に、角度Cと角度Dを同等にすることで直線L2に関し
て電極端子2c,2dが線対称な位置関係に形成されて
おり、角度Eと角度Fを同等にすることで直線L3に関
して電極端子2e,2fが線対称な位置関係に形成され
ており、角度Gと角度Hを同等にすることで直線L4に
関して電極端子2g,2hが線対称な位置関係に形成さ
れている。具体的には、角度A=角度B=29.5度、
角度C=角度D=33.8度、角度E=角度F=40.
6度、角度G=角度H=25.5度に設定してあり、そ
のため、互いに隣りあう一方のテープキャリア4の中心
線と他方のテープキャリア4の中心線の間隔W1,W
2,W3,W4は、W1=34.5mm、W2=31.
4mm、W3=28.0mm、W4=38.1mmに設
定されている。
【0014】また、図1中の角度Mと角度Nを同等にす
ることにより、リード線間隔幅広領域7を挟んで隣りあ
うリード線5a,5bの間隔を二等分する直線L5に関
して、電極端子2m,2nが線対称な位置関係に形成さ
れており、具体的には、リード線5a,5bの間隔が
1.5mmで、角度M=角度N=83.1度に設定して
ある。
【0015】このように上記実施例は、液晶パネル1の
電極端子2群のうち、互いに隣りあってはいるがこれま
で長さに大きな相違を生じる可能性のあった特定の電極
端子2aと2b、2cと2d、2eと2f、2gと2
h、2mと2nをそれぞれ線対称な位置関係に形成し、
両者を同等の長さに設定することで引き回し抵抗の相違
をなくしているので、これら特定の電極端子2,2を延
出せしめた隣接する電極パターン3,3にて形成される
隣接画素間に、引き回し抵抗の相違に起因する表示コン
トラストのむらが発生しなくなって、液晶表示装置の表
示品位向上が実現されている。なお、同一のテープキャ
リア4に接続される90〜100本の電極端子2群は該
テープキャリア4に向かって先窄まりの引き回し形状を
呈するため、この電極端子2群の中で隣りあう電極端子
2,2の長さをすべて同等に設定することはできない
が、この場合、隣りあう電極端子2,2の長さの差は極
めて僅かなので、隣接画素間の表示コントラストのむら
は無視できるほど小さい。
【0016】また、上記実施例では、互いに隣りあって
はいるがそれぞれ異なるテープキャリア4に接続される
電極端子2,2(電極端子2a,2b等)の長さを全く
同等にするために、角度A=角度B、角度C=角度D、
角度E=角度F、角度G=角度Hに設定しているが、隣
りあう電極端子2,2の長さに僅かの差があっても隣接
画素間の表示コントラストのむらは視認されないので、
例えば、角度A=29.6度、角度B=29.8度、角
度C=34.6度、角度D=33.6度、角度E=4
0.9度、角度F=40.4度、角度G=25.5度、
角度H=25.4度に設定しても、表示品位の向上が図
れる。ただしこの場合、隣りあうテープキャリア4,4
の間隔を上記実施例とは若干変える必要がある。
【0017】なお、隣りあう電極端子2,2の引き回し
抵抗の相違を小さくする手段として、長さの違いを太さ
で調整することも考えられるが、その場合、必要な太さ
を割り出すために煩雑な計算を行わねばならず、かつエ
ッチング条件によって所望の太さが得られない虞もある
ので、上記実施例のように長さを略同等に設定したほう
が簡単かつ確実である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
液晶パネルの電極端子群のうち、互いに隣りあってはい
るがこれまで長さに大きな相違を生じる可能性のあった
特定の電極端子について、両者の長さを略同等に設定す
ることで引き回し抵抗の相違をほとんどなくしているの
で、これら電極端子を延出せしめた隣接する電極パター
ンにて形成される隣接画素間に、引き回し抵抗の相違に
起因する表示コントラストのむらが発生しなくなり、よ
って液晶表示装置の表示品位を高めることができるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る液晶表示装置の要部平面図であ
る。
【図2】図1に示す要部の側面図である。
【図3】従来技術を説明するための平面図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2(2a〜2h,2m,2n) 電極端子 3 電極パターン 4 テープキャリア 5(5a,5b) リード線 6 ICチップ 7 リード線間隔幅広領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極パターンから延出した電極端子群が
    縁部に形成されている液晶パネルと、この液晶パネルを
    駆動するためのICを搭載して該液晶パネルの上記縁部
    に並設される複数のテープキャリアとを備え、各テープ
    キャリアの一端部に形成されているリード線に上記電極
    端子が接続される液晶表示装置において、上記電極端子
    群のうち互いに隣りあってはいるがそれぞれ異なるテー
    プキャリアに接続される一方の電極端子と他方の電極端
    子の長さを略同等に設定したことを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、隣りあうテー
    プキャリアの間隔を二等分する直線に関して、これらテ
    ープキャリアにそれぞれ接続されて互いに隣りあう一方
    の電極端子と他方の電極端子を線対称な位置関係に形成
    したことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 電極パターンから延出した電極端子群が
    縁部に形成されている液晶パネルと、この液晶パネルを
    駆動するためのICを搭載して該液晶パネルの上記縁部
    に並設される複数のテープキャリアとを備え、各テープ
    キャリアの一端部に形成されているリード線に上記電極
    端子が接続されるとともに、これらテープキャリアのう
    ち少なくとも1つに、上記電極端子と接続されるリード
    線群のうち互いに隣りあう特定のリード線どうしの間隔
    を他のリード線どうしの間隔よりも広くしたリード線間
    隔幅広領域が設けてある液晶表示装置において、上記リ
    ード線間隔幅広領域を挟んで隣りあう一対のリード線に
    それぞれ接続されて互いに隣りあう一方の上記電極端子
    と他方の上記電極端子の長さを略同等に設定したことを
    特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の記載において、上記リード線
    間隔幅広領域を挟んで隣りあう一対のリード線の間隔を
    二等分する直線に関して、これら一対のリード線にそれ
    ぞれ接続されて互いに隣りあう一方の電極端子と他方の
    電極端子を線対称な位置関係に形成したことを特徴とす
    る液晶表示装置。
JP5207843A 1993-08-23 1993-08-23 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2978684B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207843A JP2978684B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 液晶表示装置
US08/289,357 US5555116A (en) 1993-08-23 1994-08-11 Liquid crystal display having adjacent electrode terminals set equal in length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207843A JP2978684B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0764103A true JPH0764103A (ja) 1995-03-10
JP2978684B2 JP2978684B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=16546453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207843A Expired - Lifetime JP2978684B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5555116A (ja)
JP (1) JP2978684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970248B1 (ko) * 2003-06-27 2010-07-16 삼성전자주식회사 액정표시장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456712A (en) * 1982-06-14 1984-06-26 International Business Machines Corporation Bismaleimide triazine composition
TW293093B (ja) * 1994-09-08 1996-12-11 Hitachi Ltd
KR200287286Y1 (ko) * 1996-12-27 2003-03-03 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치용전극
KR100666317B1 (ko) * 1999-12-15 2007-01-09 삼성전자주식회사 구동 신호 인가시점 결정모듈, 이를 포함한 액정표시패널어셈블리 및 액정표시패널 어셈블리의 구동 방법
KR100323826B1 (ko) * 2000-03-02 2002-02-19 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치
JP3533519B2 (ja) * 2000-03-09 2004-05-31 株式会社アドバンスト・ディスプレイ Tft基板、フィルムキャリアおよび液晶表示素子の製法
KR100777596B1 (ko) * 2000-12-30 2007-11-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20040075377A (ko) * 2003-02-20 2004-08-30 삼성전자주식회사 구동 아이씨 및 이를 갖는 디스플레이 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838656A (en) * 1980-10-06 1989-06-13 Andus Corporation Transparent electrode fabrication
JPS6459319A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
US4836651A (en) * 1987-12-03 1989-06-06 Anderson Richard A Flexible circuit interconnection for a matrix addressed liquid crystal panel
JP2916824B2 (ja) * 1991-05-31 1999-07-05 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JPH05203997A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH06138472A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR200162435Y1 (ko) * 1993-06-21 1999-12-15 손욱 슈퍼트위스트네마틱 액정 디스플레이

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970248B1 (ko) * 2003-06-27 2010-07-16 삼성전자주식회사 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5555116A (en) 1996-09-10
JP2978684B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101195688B1 (ko) 플렉시블 기판 및 전기 회로 구조체
JPH0954333A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JP4381498B2 (ja) Cog構造の液晶表示装置
JP2000250427A (ja) 表示パネル
EP0466376B1 (en) Driver circuit package for liquid crystal display
JP2978684B2 (ja) 液晶表示装置
KR100266892B1 (ko) 표시 장치용 전기 회로 기판
KR100293982B1 (ko) 액정패널
JP3645172B2 (ja) 半導体集積回路装置搭載用基板
JP3199570B2 (ja) 表示装置
JPH05107551A (ja) 液晶デイスプレイパネルの配線構造
JP2000187452A (ja) 電気回路装置
JPH05303109A (ja) 液晶表示装置
JPH11305250A (ja) 画像表示装置
JP2000330480A (ja) 表示装置
JP2828829B2 (ja) 液晶表示モジュール
KR0166003B1 (ko) 패널의 접속구조
JP2882967B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10294332A (ja) テープキャリアパッケージ
JPH0634990A (ja) Lcd用tab基板
JP2511654B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001176407A (ja) プラズマディスプレイ及びその製造方法
JPH0574847A (ja) Tab式半導体装置の接続構造
JPH0246426A (ja) 実装構造
JPH05203917A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term