JPH076007Y2 - 車体の扉構造 - Google Patents

車体の扉構造

Info

Publication number
JPH076007Y2
JPH076007Y2 JP9835588U JP9835588U JPH076007Y2 JP H076007 Y2 JPH076007 Y2 JP H076007Y2 JP 9835588 U JP9835588 U JP 9835588U JP 9835588 U JP9835588 U JP 9835588U JP H076007 Y2 JPH076007 Y2 JP H076007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
tailgate
guide
opening
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9835588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219625U (ja
Inventor
浩史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9835588U priority Critical patent/JPH076007Y2/ja
Publication of JPH0219625U publication Critical patent/JPH0219625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076007Y2 publication Critical patent/JPH076007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、例えばワンボックス型バンのテールゲート
等の車体の扉構造に関する。
(従来の技術) 一般的なワンボックス型のバンは、第3図および第4図
に示されるように車体1の後部にテールゲート2が設け
られている。このテールゲート2は運転席の後部に形成
された荷室3を開閉するように設けられており、テール
ゲート2は上部が図示しないヒンジで回動自在に車体1
側に結合されている。そして、上記テールゲート2の左
右の中途部にはガススプリング4、5の一端が結合さ
れ、このガススプリング4、5の他端は上記車体1の後
部に開口された収納口6の縁部の上下方向の中途部に結
合されており、上記テールゲート2の開放時に半開状態
より跳ね上げ力をもって自動的に開放するようになって
いる。このように設けられたテールゲート2は、テール
ゲート2の上部の図示しないヒンジを支点として回動さ
れるので、テールゲート2の振り上げに要するスペース
が大きく、狭いスペースでの積荷の積み下ろし時には周
囲への緩衝を注意する必要があった。
このような問題を解決するために第5図乃至第7図に示
されるようなテールゲート7の取付け構造がある。図中
に示されるようにテールゲート7の左右の側面には第1
のレール部8と第2のレール部9とが一体に設けられた
レール体10、11がそれぞれ上下方向に沿って設けられて
いる。これらのレール体10、11は上下方向に直線的に設
けられ、車幅方向の外側からガイド機構12、13が設けら
れている。このガイド機構12、13は車体14の後部上方に
車体の前後方向に回動自在に支持されたアッパアーム15
の先端に設けられている。上記ガイド機構12はブラケッ
ト12aを介してアッパアーム15の車幅方向の中央側面に
結合されており、第1のローラ16が上記第1のレール部
8の開口方向から挿入され同レール部8に沿って転動移
動自在に設けられている。また、上記第2のレール部9
には第2のローラ17が開口方向より、つまり上記第1の
ローラ16に直交する方向に向けて設けられており、上記
第1のローラ16に対して上記第1のレール部8を挟み込
むようにしてガイド機構12がアッパアーム15から離脱し
ないようになっている。
また、上記テールゲート7の左右側の下端部にはそれぞ
れロアアーム18、19の先端が前後方向に回動自在に連結
されている。このロアアーム18、19の基端部は上記車体
14の収納口20の左右縁部に上下方向に回動自在に連結さ
れている。そして、上記ロアアーム18、19の中途部には
下端が車体14に連結されたガススプリング18aの上端が
連結されている。
このように構成されたテールゲート7を開放する際に
は、車体の左右に設けられた上記アッパアーム15とロア
アーム18、19のそれぞれの基端部を支点としてテールゲ
ート7が振り上げられる。
そして、上記レール体10、11に沿ってガイド機構12、13
が転動し、これにより、上記テールゲート7は上昇さ
れ、車体14のルーフパネル21上に水平状態に位置され
る。このように構成されることによりテールゲート7を
開閉するために要するスペースを減少することができ
る。
ところが、このような構造のテールゲート7は左右の縁
部が平行に形成される必要があった。つまり、上記レー
ル体10、11を配設するためにはテールゲート7自体の左
右縁部が上下方向に平行に設けられる必要があった。こ
のため、収納口20の形状は、充分な積み荷性を考慮する
と車体の上方まで同一寸法で形成する必要があり、車体
の設計において大きな制約となっていた。
(考案が解決しようとする課題) テールゲートの開閉機構にはアッパアームおよびロアア
ームとを有して開放時にテールゲートがルーフパネル上
に位置されるものがあるが、このようなテールゲートに
は左右の縁部側にレール体がそれぞれ上下方向に沿って
設けられており、互いに平行に設けられている。このた
め、荷物の収納口の形状が上下方向に亘って同一の開口
幅で形成される必要があり、車体設計に大きな制限を与
えていた。
この考案は上記課題に着目してなされたものであり、テ
ールゲートおよび収納口の形状を制限することなく、且
つテールゲートを開放する際にできるだけ車体にテール
ゲートが近い位置で開放できるようにして、開放時に要
するスペースを小さくできる車体の扉構造を提供するこ
とを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 車体の側壁に開口された開口部に扉体を設け、この扉体
の左右部に上下方向に沿って一対のレール体を設け、こ
れらレール体のガイド部に沿って転動移動自在にガイド
機構を設け、これらのガイド機構を車体側に支持するア
ッパアームを設け、上記扉体の左右下端にロアアームの
先端を連結しその基端を車体側に連結し、上記一対のレ
ール体を扉体の上下方向に沿って互いの離間距離が変化
するように設け且つ、レール体に沿ってガイド部を突設
し、上記ガイド機構は上記アッパアームにガイドローラ
を回転自在に設け、このガイドローラに上記レール体の
ガイド部に沿って転動するように螺旋状の溝を形成して
なる車体の扉構造にある。
(実施例) 本考案における一実施例を第1図、第2図、および、第
5図を参照して説明する。
図中における車体22はワンボックス型のバンであり、後
端部には荷物の積み下ろしに使用される開口部としての
収納口23が開口されている。この収納口23には扉体とし
てのテールゲート24が設けられており、後述する開閉構
造により第5図中に鎖線で示される状態に開放できるよ
うになっている。
上記テールゲート24はインナーパネル25とアウターパネ
ル26とが互いに結合されて形成されており、上部中央に
は後部窓27が形成されて図示しない透光性のシールドが
設けられている。そしてテールゲート24の上部側の左右
側部には図中に示されるように一対のレール体28、29が
設けられている。これらのレール体28、29は上下方向に
延長され、上側は互いに近接されており、下側は互いに
離れて取付けられ、例えばハの字型に配設されている。
そして、これらのレール体28、29の長手方向の断面は車
幅方向の外側に開口するようにコ字状に形成され荷室側
内側にガイド部30が突出するように設けられている。こ
のガイド部30は上記レール体28、29の長手方向に亘って
設けられている。
また、これらレール体28、29には車幅方向の外側よりガ
イド機構31、32が取付けられている。これらのガイド機
構31、32はそれぞれ基端部が車体22に連結された一対の
アッパアーム33、のそれぞれの先端に結合されている。
このアッパアーム33は車体22の後部形状に沿って略L字
状に湾曲して延長されている。そして、基端部は車体22
の左右部分にそれぞれ設けられたヒンジ34によって上下
方向に揺動できるように構成されている。また、上記テ
ールゲート24の下端部にはロアアーム35、36の先端がヒ
ンジ37、38により連結されており、これらロアアーム3
5、36の基端部は収納口23の左右縁部中央のヒンジ39、4
0により連結され上下方向に回動できるようになってい
る。また、ロアアーム35、36の中途部には基端が車体22
側に連結されたガススプリング41の先端が連結されてい
る。
そして、上記ガイド機構31、32は上記ガイド部30に対し
て周面が当接されるガイドローラとしての第1のローラ
42と、この第1のローラ42に対応してレール体28を挟ん
で位置する第2のローラ43とによって構成されてる。上
記第1のローラ42の周面には上記ガイド部30で案内され
るガイド溝44が形成されており、このガイド溝44は上記
第1のローラ42の周面に螺旋状に形成され、ガイド部30
に沿って転動した際に車幅方向の変位に対応できるよう
になっている。
また、この第1のローラ42のガイド部30に沿う転動が確
実にできるように、レール体28のコ字状部内には上記第
2のローラ43が設けられ上述したようにレール体28を挟
み込むように構成されている。
ここで、上記第1のローラ42はアッパアーム33の先端に
設けられた支軸45を軸として回動するように設けられて
おり、また、第2のローラ43はブラケット46を介してア
ッパアーム33に支持された軸体47に回動自在に支持され
ている。この第2のローラ43を支持する軸体47は上記第
1のローラ42の支軸45に平行に設けられ、軸方向にスラ
イド移動できるように上記ブラケット46に取付けられて
いる。つまり、上記ガイド部30が車幅方向に傾けられた
レール体28、29にそれぞれ設けられているので、このレ
ール体に沿ってガイド機構31、32が移動する際に第1図
中に鎖線で示すように軸体47が移動できるようになって
いる。第1図中において鎖線で示されるレール体28は、
同レール体28の下端側である。
このように構成されることにより、従来はテールゲート
24の左右側の縁部は上下に亘って平行に設ける必要があ
ったが、図示するように車幅を上方に向かうに従い小さ
くすることができるようになった。
これにより、車体デザインに制約を与えること無く収納
口23の開口面積を大きくとることができ、テールゲート
24の開閉時の必要スペースも小さくすることができる。
なお、本考案は上記一実施例に限定されるものではな
い。例えば上記一実施例では実施の対象となる車両がワ
ンボックス型のバンであったがこれに限定されるもので
はない。例えば大型車両の側壁部に形成された乗員乗降
用の開口部に設けられる扉体に実施したものも含まれ
る。
また、上記レール体28、29はそれぞれ直線状に取付けら
れハ字状に取付けられているが、これに限定されず、車
体デザインに適応した扉体形状に応じて湾曲および配設
されたものでもよい。さらに、一対設けられたレール体
28、29のうちいずれか一方が上記実施例のように傾けた
状態に設けられているもの等も含まれる。
〔考案の効果〕
扉体の左右に両者間の距離を上下方向に沿って変化させ
て設けられた一対のレール体と、このレール体に沿って
移動するガイド機構とを設けることにより扉体によって
開閉できる開口部形状のデザインの自由度を高めること
ができ、且つ上記扉体の開閉時に要するスペースを小さ
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における要部であり第2図中に示される
I−I線部分の断面図、第2図は本考案における扉体の
取付け構造の概略を示す背面図、第3図はワンボックス
型バンの斜視図、第4図は第3図中に示される車両の従
来構造のテールゲートを開放した状態を示す背面図、第
5図はテールゲートの開放構造を示す側面図、第6図は
改良された従来におけるテールゲートを示す背面図、第
7図は第6図中におけるVII−VII線部分の断面図であ
る。 22……車体、23……収納口(開口部)、28,29……レー
ル体、30……ガイド部、31、32……ガイド機構、33……
アッパアーム、35,36……ロアアーム、42……第1のロ
ーラ(ガイドローラ)、44……ガイド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側壁の開口部に設けられこの開口部を
    開閉する扉体と、 この扉体の左右部に上下方向に沿って設けられた一対の
    レール体と、 これらのレール体のそれぞれに沿って転動自在に設けら
    れたガイド機構と、 これらのガイド機構を車体側に支持する一対のアッパア
    ームと、 上記扉体の左右下端に先端が連結され基端が車体側にそ
    れぞれ連結された一対のロアアームとを具備する車体の
    扉構造において、 上記一対のレール体は扉体の上下方向に沿って互いの離
    間距離が変化するように設けられ、上記ガイド機構は上
    記レール体に沿って突出して設けられたガイド部と、上
    記アッパアームに回転自在に支持され上記ガイド部に沿
    って転動するよう螺旋状の溝が形成されたガイドローラ
    からなることを特徴とする車体の扉構造。
JP9835588U 1988-07-27 1988-07-27 車体の扉構造 Expired - Lifetime JPH076007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9835588U JPH076007Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 車体の扉構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9835588U JPH076007Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 車体の扉構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219625U JPH0219625U (ja) 1990-02-08
JPH076007Y2 true JPH076007Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31324544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9835588U Expired - Lifetime JPH076007Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27 車体の扉構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076007Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219625U (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6064332B2 (ja) 車両用スライドドア装置
US7950719B2 (en) Vehicle dual hinge rear door articulating and sliding system
US6318782B1 (en) Opening/closing rear component structure of a vehicle
US4559740A (en) Slider assembly for automotive sliding door
US6840567B2 (en) Sliding door structure for vehicle
US11787271B2 (en) Sliding door device for vehicle
JP2514650Y2 (ja) 後部ドアに副ドアを併設した車両
JPH076007Y2 (ja) 車体の扉構造
JP3776802B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JPH03118283A (ja) 車両の上部車体構造
JPH057059Y2 (ja)
JPH0260825A (ja) 自動車用スライドドアの上部支持構造
JP3965616B2 (ja) 自動車用スライドドア
JP4210967B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH0425393Y2 (ja)
US12084901B2 (en) Sliding door device for vehicle
KR920006608Y1 (ko) 자동차용 슬라이딩 도어의 슬라이딩장치
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH0534969Y2 (ja)
JPH0737965Y2 (ja) 貨客兼用自動車のバツクドア
JPH0635726Y2 (ja) スライドドアのスライドチェック機構
JPS6212658Y2 (ja)
JPS6114901Y2 (ja)
WO2009081940A1 (ja) 車両ドアの支持装置
JPH0453292Y2 (ja)