JPH0758551B2 - 光学的情報再生装置 - Google Patents

光学的情報再生装置

Info

Publication number
JPH0758551B2
JPH0758551B2 JP61141978A JP14197886A JPH0758551B2 JP H0758551 B2 JPH0758551 B2 JP H0758551B2 JP 61141978 A JP61141978 A JP 61141978A JP 14197886 A JP14197886 A JP 14197886A JP H0758551 B2 JPH0758551 B2 JP H0758551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information track
light
relative position
position error
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61141978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62298935A (ja
Inventor
治夫 井阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61141978A priority Critical patent/JPH0758551B2/ja
Publication of JPS62298935A publication Critical patent/JPS62298935A/ja
Publication of JPH0758551B2 publication Critical patent/JPH0758551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報トラックを有する記録担体から光学的に情
報を読み取る光学的情報再生装置に関する。
従来の技術 情報トラックを有する記録担体から光学的に情報を読み
取る情報再生装置として、すでに光データファイル、ビ
デオディスクプレーヤ、コンパクトディスクプレーヤ等
が市販されている。第4図は従来の情報再生装置のトラ
ッキング制御系の一例を示すブロック図で1は情報トラ
ック、3は記録担体、4は光源、5はビームスプリッ
タ、6はフォーカスレンズ、7は光電変換器対、8は加
算手段、9は減算手段、10はアクチュエータ駆動手段、
11はアクチュエータである。以上の様に構成されたトラ
ッキング制御系について以下にその動作を簡単に説明す
る。光源4から発生された光束はビームスプリッタ5,フ
ォーカスレンズ6を通り記録担体3の情報トラック1に
極小の光スポットを結び、情報トラック1の状態に応じ
た変調を受けた後再び、フォーカスレンズ6へ入射して
ビームスプリッタ5で反射されて光電変換器7上に像を
結ぶ。光電変換器対7の出力は加算手段8で加算されて
情報トラック1の状態に応じた情報信号を出力すると共
に、減算手段9で減算されて光スポット位置と情報トラ
ック1との相対位置誤差に応じた相対位置誤差信号を出
力する。相対位置誤差信号はアクチュエータ駆動手段10
で増幅され、アクチュエータ11によってフォーカスレン
ズ6をトラッキング方向に動かして、光スポットの位置
を前述の相対位置誤差を打ち消すように動かし、情報ト
ラックに合せていた。(たとえば電子通信学会誌11/′8
4 pp1215−1222) 発明が解決しようとする問題点 この相対位置誤差信号を得る方法は一般にプッシュプル
法と呼ばれ、情報トラック1からの0次の回折光と±1
次の回折光の干渉によって光電変換器上のトラック写像
の左右の領域で相対位置誤差に応じて強弱の差が生じる
事を利用したものでその出力レベルは情報トラックのピ
ッチと密接な関係がある。ピッチを縮めると0次の回折
光と±1次の回折光の干渉領域が少なくなり相対位置誤
差信号レベルはしだいに下がり、ついにはまったく信号
が得られなくなってしまう。例えばフォーカスレンズの
NA=0.4、光源の波長λ=0.8μmとすると情報トラック
のピッチPλ/(2・NA)=1μm以下ではまったく相
対位置誤差信号が得られない。又、別の方法として2つ
のサブビームを用いてそれぞれの光量差で相対位置誤差
信号を得る方法が知られているが、この場合も情報トラ
ックのピッチが縮まると隣接情報トラックからのクロス
トークで光量変化がほとんどなくなり、同様に相対位置
誤差信号レベルが下がってしまう。その為に記録密度を
上げようとしても情報トラックピッチを縮める事ができ
なかった。本発明は上記の欠点に鑑みなされたもので、
トラッキング誤差信号のレベルを下げることなく記録密
度を上げる事ができる光学的情報再生装置を提供するこ
とにある。
問題点を解決するための手段 読み取り光の波長の(2n+1)/2,(nは整数)の光路
差に相当する長さよりずれた第1の深さの凹凸によって
書込まれた第1の情報トラックと第1の情報トラック間
に設けられ、第1の深さと異なる第2の深さの凹凸によ
って書込まれた第2の情報トラックを有する記録担体に
光スポットを収束させ、その反射光あるいは透過光の光
量変化により前記第1の情報トラックと前記光スポット
との相対位置誤差を検出し、相対位置誤差信号を出力す
る光学ヘッドと、前記相対位置誤差信号の極性を任意に
反転させ得る極性反転手段と、前記極性反転手段の出力
をもとに前記相対位置誤差を打ち消すように前記光スポ
ットを動かすアクチュエータを具備するようにしたもの
である。
作用 本発明では、読み取り光の波長の(2n+1)/2,(nは
整数)の光路差に相当する長さよりずれた第1の深さの
凹凸によって書込まれた第1の情報トラックと第1の情
報トラック間に設けられ、第1の深さと異なる第2の深
さの凹凸によって書込まれた第2の情報トラックを設け
ることによりピッチの減少による相対位置誤差信号のレ
ベル低下なしに記録密度を上げる事ができる。また相対
位置誤差信号の極性を切り替える事によってそれぞれの
情報トラックの情報を別々によみだすことができる。
実施例 以下に本発明の光学的情報再生装置の原理について、図
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の原理を示すブロック図で2aは読み取り
光の波長の(2n+1)/2,(nは整数)の光路差に相当
する長さよりずれた第1の深さの凹凸によって書込まれ
た第1の情報トラック、2bは反射率の違いによって書込
まれた第2の情報トラック、3は記録担体、4は光源、
5はビームスプリッタ、6はフォーカスレンズ、7は光
電変換器対、8は加算手段、9は減算手段、10はアクチ
ュエータ駆動手段、11はアクチュエータ、12は極性反転
手段である。以上のように構成された光学的情報再生装
置のトラッキング制御系について、以下にその動作を説
明する。光源4から発生された光束はビームスプリッタ
5,フォーカスレンズ6を通り記録担体3の上の情報トラ
ック2aに極小の光スポットを結び、情報トラック2aの状
態に応じた変調を受けた後再び、フォーカスレンズ6へ
入射してビームスプリッタ5で反射されて光電変換器対
7上に像を結ぶ。光電変換器対7の出力は加算手段8で
加算されて情報トラック2aの状態に応じた情報信号を出
力すると共に、減算手段9で減算されて、第1の情報ト
ラックに対する光スポットの位置に応じて第2図のよう
な相対位置誤差信号を出力する。第2図のように、プッ
シュプル法を用いた相対位置誤差検出信号は第1の情報
トラックと光スポット位置の相対位置誤差によってきま
り、基本的に第2の情報トラックには影響されない。こ
れはプッシュプル法の相対位置誤差信号が+1次光と−
1次光の0次光に対する位相差に差がある時に0次光と
+1次光との間の干渉領域と0次光と−1次光との間の
干渉領域とでそれぞれの領域におかれた光電検出器の出
力に差がでることを利用している為で反射率の違いによ
って書込まれた第2の情報トラックからの回折光成分で
は+1次光と−1次光の0次光に対する位相差に差が生
じないからである。従ってこの場合は第1の情報トラッ
クのピッチによって相対位置誤差信号の出力レベルがき
まる。ここで第1の情報トラックの凹凸の深さは読み取
り光の波長をλとする時、光路差がλ/4(光の反射によ
ってよみだす場合は記録担体の屈折率をNとするとλ/
(8・N)の深さに相当)の時、最も相対位置誤差信号
のレベルが大きい。また光路差がλ/2のときは相対位置
誤差信号のレベルは0である。しかし情報トラックから
の情報信号のレベルはλ/2のときが最も大きいので第1
の情報トラックの凹凸の深さは光路差がλ/2から少しず
らしたλ/2からλ/4の間ぐらいに選ぶのが望ましい。こ
の相対位置誤差信号は極性反転手段12に入力される。極
性反転手段12は任意に相対位置誤差信号の極性を切り替
えるもので出力信号が入力信号の極性と等しくした場合
には、極性反転手段12の出力信号は従来例と同様にアク
チュエータ駆動手段10で増幅され、アクチュエータ11に
よってフォーカスレンズ6を動かして光スポットの位置
を第1の情報トラック2aに合せる。すなわち第2図のA
点にサーボがかかる。ここで極性反転手段12で相対位置
誤差信号の極性を反転した後アクチュエータ駆動手段10
に加えると第2図の点線のようにアクチュエータ駆動手
段に入力されるためにトラッキングサーボは今度は第2
の情報トラック2bに光スポットが一致するように働き、
情報トラック2bの情報を読みだすことができる。すなわ
ち第2図のB点にサーボがかかる。以上のように本発明
では、凹凸によって書込まれた第1の情報トラック間に
反射率の大小によって書込まれた第2の情報トラックを
設けることによりピッチの減少による相対位置誤差信号
のレベル低下なしに記録密度を2倍に上げる事ができ
る。また相対位置誤差信号の極性を切り替えることによ
ってそれぞれの情報トラックの情報を別々によみだすこ
とができる。
第3図は本発明の一実施例における情報トラックの構造
を示したもので22aは読み取り光の波長の(2n+1)/2,
(nは整数)の光路差に相当する長さよりずれた第1の
深さの凹凸によって書込まれた第1の情報トラック、22
bは第1の情報トラック間に設けられ第1の深さと異な
る第2の深さの凹凸によって書込まれた第2の情報トラ
ックである。ここで第2情報トラックの凹凸を読み取り
光の波長の概(2n+1)/2,(nは整数)の光路差に相
当する深さに選んでやるとはじめの実施例の場合と同様
に第2の情報トラックからの回折光成分では+1次光と
−1次光の0次光に対する位相差に差が生じない為に、
第1の情報トラックからの回折光成分によって相対位置
誤差信号のレベルがきまる。したがって、この場合もピ
ッチの減少による相対位置誤差信号のレベル低下なしに
記録密度2倍に上げる事ができる。また第1の情報トラ
ックの第1の深さによる光路差をA、第2の情報トラッ
クの第2の深さによる光路差をB、読み取り光の波長を
λとするときAが (nλ<A<(2n+1)λ/2,(nは整数)) にある時はBを ((2m+1)λ/2<B<(m+1)λ,(mは整数)) に選び、Aが ((2n+1)λ/2<A<(n+1)λ,(nは整数)) にある時はBを (mλ<B<(2m+1)λ/2,(mは整数)) に選んでやると第1の情報トラック22aからの回折光の
+1次光と−1次光の0次光に対する位置差と第2の情
報トラック22bからの回折光の+1次光と−1次光の0
次光に対する位相差は互いに強めあう為さらに大きな位
相位置誤差信号を得ることができる。これらの回折光の
振舞については(特開昭52−93222号公報あるいはシャ
ープ技報第33号1985、PP27−39)に詳しい。ここで再生
時のみ説明したが書込み時にも同様の効果があることは
あきらかである。また光だけでなく、例えば電子線を利
用するようなシステムでも本発明は適用可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によると相対位
置誤差信号のレベルを下げることなく記録密度を上げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学的情報再生装置のトラッキング制
御系の原理を示すブロック図、第2図は本発明の光学的
情報再生装置の相対位置誤差信号出力の原理を示す説明
図、第3図は本発明の光学的情報再生装置の実施例の情
報トラックの構造を示す説明図、第4図は従来の光学的
情報再生装置のトラッキング制御系の一例を示すブロッ
ク図である。 2a……第1の情報トラック、2b……第2の情報トラッ
ク、12……極性反転手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読み取り光の波長の(2n+1)/2、(nは
    整数)の光路差に相当する長さよりずれた第1の深さ凹
    凸によって書込まれた第1の情報トラックと、第1の情
    報トラック間に設けられ、第1の深さと異なる第2の深
    さの凹凸によって書込まれた第2の情報トラックを有す
    る記録担体に光スポットを収束させ、その反射光あるい
    は透過光の光量変化より前記第1の情報トラックと前記
    光スポットとの相対位置誤差を検出し相対位置誤差信号
    を出力する光学ヘッドと、前記相対位置誤差信号の極性
    を任意に反転させ得る極性反転手段と、前記極性反転手
    段の出力をもとに前記相対位置誤差を打ち消すように前
    記光スポットを動かすアクチュエータを具備したことを
    特徴とする光学的情報再生装置。
  2. 【請求項2】第2の情報トラックは読み取り光の波長の
    該(2n+1)/2、(nは整数)の光路差に相当する深さ
    の凹凸によってなることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の光学的情報再生装置。
  3. 【請求項3】第1の情報トラックの第1の深さによる光
    路差をA、第2の情報トラックの第2の深さによる光路
    差をB、読み取り光の波長をλとするときAが(nλ<
    A<(2n+1)λ/2,(nは整数))にある時はBは
    ((2m+1)λ/2<B<(m+1)λ,(mは整数))
    に選び、Aが((2n+1)λ/2<A<(n+1)λ,
    (nは整数))にある時はBを(mλ<B<(2m+1)
    λ/2,(mは整数))に選ぶことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の光学的情報再生装置。
JP61141978A 1986-06-18 1986-06-18 光学的情報再生装置 Expired - Fee Related JPH0758551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141978A JPH0758551B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 光学的情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141978A JPH0758551B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 光学的情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62298935A JPS62298935A (ja) 1987-12-26
JPH0758551B2 true JPH0758551B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=15304548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141978A Expired - Fee Related JPH0758551B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 光学的情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758551B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768466B2 (ja) * 1988-03-01 1998-06-25 日立マクセル株式会社 光記録媒体の情報記録方法
DE60042766D1 (de) * 1999-06-30 2009-09-24 Sharp Kk Optische Plattenvorrichtung zur Wiedergabe einer optischen Platte mit darin geformten Pits verschiedener Tiefe
KR101039194B1 (ko) 2006-07-27 2011-06-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 광디스크 매체 및 광디스크 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103527A (ja) * 1983-11-09 1985-06-07 Hitachi Ltd 光デイスク装置
JPS6142738A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Hikari Yokoekawa 光学式記録再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62298935A (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828634A (en) Optical disk tracking method and device for producing a tracking error signal and a track crossing signal
JP2548106B2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
US4498159A (en) Track deviation detecting apparatus
EP0313394B1 (en) Method and apparatus for recording and reproducing information
JP3002318B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
EP1286343B1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP3276132B2 (ja) 光ヘッド
JPH0758551B2 (ja) 光学的情報再生装置
US6091693A (en) Optical recording medium and optical information storage unit
KR0168456B1 (ko) 자기광학장치
JPH0534731B2 (ja)
JPH04129040A (ja) 光ヘッド及びそれを用いた情報記録再生装置
JPH08147761A (ja) 情報記録媒体
JP2579148B2 (ja) 案内溝付光学式記録デイスク
JPH07169129A (ja) 光ヘッド
JP2765191B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPH1064135A (ja) 光情報記録検出装置
JPH07118088B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0770073B2 (ja) 光学ヘッド
JPS62298934A (ja) 光学的情報再生装置
JPH0127492B2 (ja)
KR100265733B1 (ko) 광픽업장치
JPH05274679A (ja) 情報が位相と振幅の独立した変化として記録された光記録媒体、その再生方法及び再生装置
JP3468855B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH0327978B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees