JPH0752375B2 - ディスプレイ取付け装置 - Google Patents

ディスプレイ取付け装置

Info

Publication number
JPH0752375B2
JPH0752375B2 JP61277807A JP27780786A JPH0752375B2 JP H0752375 B2 JPH0752375 B2 JP H0752375B2 JP 61277807 A JP61277807 A JP 61277807A JP 27780786 A JP27780786 A JP 27780786A JP H0752375 B2 JPH0752375 B2 JP H0752375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrical
socket
plug
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61277807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62226212A (ja
Inventor
マイケル・ディー・アーニー
ダグラス・シー・デイトン
Original Assignee
ウオング・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウオング・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド filed Critical ウオング・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS62226212A publication Critical patent/JPS62226212A/ja
Publication of JPH0752375B2 publication Critical patent/JPH0752375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1654Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータ、コンピュータ端末、電子的テ
スト装置又は電子タイプライタのような電子装置への入
力及び(又は)そのような電子装置からの出力を表示す
るために用いられる型の視覚的表示装置に関する。より
詳細には、本発明は、表示装置として働く装置から容易
に取外し可能な視覚的表示装置に関する。
(2) 従来技術の説明 一般に、コンピュータや端末のような電子装置とともに
使用される表示装置は、その表示エレメントとして陰極
線管(CRT)を備えている。CRTディスプレイは安価で故
障もなく高品質の表示を提供する。しかしながら、携帯
用電子装置においては、表示装置は一般にその表示エレ
メントとしてLCDディスプレイを使用している。LCDディ
スプレイは概してCRTディスプレイより高価で、より低
品質の表示を提供するが、これらの欠点は、LCDディス
プレイがCRTディスプレイより電力消費が低く、かさば
らず、衝撃及び振動に対してより強いという事実によっ
て解消される。表示の低品質であることは、携帯用電子
装置の差込みがありCRTディスプレイが使用可能なオフ
ィスのような環境で携帯用電子装置が使用される場合、
これはよくある場合であるが、特に、携帯用電子装置の
欠点として残っている。より高品質な表示装置を可能な
場所で使用できるようにするために、携帯用電子装置の
製作者は、CRTディスプレイからのプラグを差込むジャ
ックを提供してきた。CRTディスプレイが使用可能な場
合、ユーザはそれをジャックに差込みできLCDディスプ
レイの代わりに使用できる。
CRTディスプレイが使用されているときLCDディスプレイ
は必要とされず実際にはCRTディスプレイを使用してい
るユーザの邪魔になるため、携帯用電子装置の製作者は
ポータブルコンピュータから容易に取外し可能なLCDデ
ィスプレイも提供してきた。そのような従来技術の携帯
用電子装置の一例は、ビジュアルコンピュータ(Visual
Computer)社によって製作されたビジュアルコムミュ
ータ(Visual Commuter)ポータブルコンピュータであ
る。ピジュアルコムミュータのLCDディスプレイはねじ
式ロックコネクタによってCPUケースに物理的に取付け
られており、CPUケースのジャックに差込まれLCDディス
プレイとCPUとの間の電気的接続を与える単独のケーブ
ルがある。従ってLCDディスプレイを取外すことは2つ
の操作、即ちケーブルを差込みから外すことと、次にCP
UケースからのLCDディスプレイを物理的に切離すことを
含んでいる。当然LCDディスプレイを再び取付けること
は取外しの逆である。
従来技術の取外し可能なLCDディスプレイは使用可能で
はあるが、使用することはそれ自体無益なほど困難であ
る。LCDディスプレイと、共に使用されている装置の残
りの部分との物理的及び電気的な切断又は接続は別々の
操作であり、物理的接続は無用なほど煩わしい。本明細
書に記載した発明は従来技術の上記の問題を、物理的且
つ電気的接続が1つの容易な操作で成される取外し可能
な表示装置を提供することによって解決する。
(3) 発明の概要 本発明は、ポータブルコンピュータのCPU、ポータブル
端末のキーボードあるいは電子タイプライタのキーボー
ドのような装置に表示装置取外し可能に取付けるディス
プレイ取付け装置である。このディスプレイ取付け装置
は、第1のディスプレイ手段の第1の電気的且つ機械的
取付け取外し手段と、第1の電気的且つ機械的取外し手
段と恊動して第1のディスプレイ手段を電気的機械的に
残りの装置に取付け、残りの装置から取外す、残りの装
置の第2の電気的且つ機械的取付け取外し手段と、を備
え、第1の電気的且つ機械的取付け取外し手段は第1の
ディスプレイ手段に接続される第1の電気的取付け手段
を有し、第2の電気的且つ機械的取付け取外し手段は残
りの装置に接続される第2の電気的取付け手段を有し、
第1の電気的且つ機械的取付け取外し手段により第1の
ディスプレイ手段を残りの装置へ取付けた場合に、第1
の電気的取付け手段の上記第2の電気的取付け手段への
接続がなされ、第1の及び第2の電気的且つ機械的取付
け取外し手段のうち一方がプラグであり、且つ他方がソ
ケットであって、プラグをソケットに係合させることに
より、第1のディスプレイ手段の残りの装置への機械的
取付けがなされ、プラグは、プラグをソケットと係合さ
せて固定させるロック手段を有し、ロック手段は、プラ
グを上記ソケットと係合させて固定し且つソケットから
プラグを解放させる第1のレバーと、第1のレバーによ
り作動しプラグに接続されていてプラグをソケットに係
合させて固定する第2のレバーと、第1のレバーにより
作動されるまで第2のレバーをソケットとの係合状態に
保持する弾性手段とを備え、それにより、第1のディス
プレイ手段の残りの装置への電気的且つ機械的な取付
け、又は残りの装置からの第1のディスプレイ手段の電
気的且つ機械的な取外しを1つの操作で行うように構成
されている。
ソケットと係合する上記ロック手段(以下レバー起動手
段で呼ぶ)の好適な実施態様は、プラグに接続された枢
動可能なカムと、このカムに接続された第1のレバー
と、プラグに枢動可能に接続された第2のレバーと、第
2のレバーに接続されたソケット係合手段と、カム及び
第2のレバーの間に接続された弾性手段と、を備えてい
る。第1のレバーを動かすことによりカムが枢動された
とき、弾性手段は第2のレバーに作用してソケット係合
手段にソケットと係合させ、ソケット係合手段がソケッ
トと係合したとき、弾性手段はカムに作用してカムを枢
遠した位置に保持する。
本発明の別の特徴においては、CRTディスプレイのよう
なディスプレイが、ケーブルによってそのCRTディスプ
レイに接続されたプラグを、取外し可能な表示装置をそ
れが属する装置に取付けるために使用されたソケットに
差込むことにより、その取外し可能なディスプレイに代
わって使用され得る。
従って、本発明の目的は視覚的ディスプレイをそれが属
する装置に取付けたり、あるいはその装置から取外した
りするための改良された装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、視覚的ディスプレイを電気的且つ
機械的にそれが属する装置に取付ける取付け及び取外し
装置を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、取付け又は取外し装置であ
って、その装置に属する視覚的ディスプレイが取外され
たときの別の視覚的ディスプレイを取付けられる装置を
提供することにある。
本発明の別の目的は、レバー操作の取付け又は取外し装
置を提供することにある。
本発明のその他の利益及び目的は、以下の好適な実施例
の説明を読み図面を検討すれば当業者に明らかとなろ
う。
(4) 好適な実施例の詳細な説明 (イ) 好適な実施例の概観(第1図) 本発明の目下の好適な実施例は、ウォング・ラボラトリ
ーズ社により設計されたポータブルコンピュータにLCD
ディスプレイを取付けるために採用されている。第1図
は、ポータブルコンピュータのCPU及びキーボード101並
びに取外されたLCDディスプレイ105の斜視図である。デ
ィスプレイ105から説明すると、このディスプレイ105
は、一方の側面にLCDスクリーン111を有するパネルであ
る。そのパネルに必要な2つのプラグ107は、ポータブ
ルコンピュータ101にディスプレイ105を取付けるのに役
立つ。取付けられたディスプレイ105をポータブルコン
ピュータから外すために引出され、取付けられるディス
プレイ105をポータブルコンピュータ101に固着するため
に押し込められるレバーを各プラグ107は備えている。
プラグの1つは更に電気的めすコネクタ(第1図には図
示せず)を備えている。その電気的コネクタに接続され
た線は、LCDディスプレイ105に電力と制御信号とを供給
する。
プラグ107はポータブルコンピュータ101のソケット103
によって受入れられる。電気的めすコネクタを備えるプ
ラグに対するソケットは、その対応するプラグがソケッ
トに挿入されたとき、電気的めすコネクタと、おすコネ
クタとが接続されるように配置された、電気的おすコネ
クタを備えている。電気的おすコネクタは、ポータブル
コンピュータから電力とLCDスクリーン111への制御信号
とを受ける。そして、この電力と制御信号は、めすコネ
クタを介してLCDディスプレイ111へ供給される。目下の
好適な実施例において、ソケット103はそれらが枢動す
る軸によって結合されている。これによりコンピュータ
101のユーザは、取付けられたディスプレイ105をコンピ
ュータ101のキーボードの上に折り重ねることができ、
ディスプレイ105の垂線に対する角度を調節できる。
本発明の動作は次の様である。ディスプレイ105をポー
タブルコンピュータ101に取付けるために、ポータブル
コンピュータ101のユーザはソケット103を好都合な角度
になるまで枢動させる。次にユーザはディスプレイ105
を取りレバー109を引き出しプラグ107を対応するソケッ
ト103に差込む。プラグを差込んだ後、ユーザはレバー1
09を押し、プラグをソケットにロックする。プラグ107
をソケット103に差し込むことにより、めすコネクタ及
びおすコネクタも接続したので、ディスプレイ105は動
作可能になる。ディスプレイ105をポータブルコンピュ
ータ101から取り外すのはこの逆にする。即ち、ユーザ
は再びディスプレイ105を好都合な角度まで調節し、レ
バー109を引き出し、プラグ107をソケット103から外
し、ディスプレイ105上に引上げ、ソケット103からプラ
グ107を引き出し、ディスプレイ105をポータブルコンピ
ュータ101から機械的且つ電気的に取外す。
上記の様に、ポータブルコンピュータ101のユーザは通
常、ディスプレイ105を取外すため、CRTディスプレイ付
ポータブルコンピュータを使用できる。第1図に示され
るように、好適な実施例においては、CRTディスプレイ1
15はケーブル114及びプラグ113によりポータブルコンピ
ュータ101に取付けられる。プラグ113は、おすコネクタ
を有しソケット103に固着される。プラグ107と同様、好
適な実施例のプラグ113はめすコネクタを有し、プラグ1
13がソケット103に差込まれるとき、おすコネクタ及び
めすコネクタ間が接続される。ポータブルコンピュータ
101からの制御電力及び制御信号はプラグ113とケーブル
114を介してCRTディスプレイ115に行く。CRTディスプレ
イ115はポータブルコンピュータ101から、ソケット103
よりプラグ113を単に取外すことによって切離す。好適
な実施例において、プラグ113はソケット103に物理的に
はロックされない。
(ロ) 好適な実施例におけるプラグ107及びソケット1
03の詳細な説明(第2図) 第2図は、ディスプレイ105がポータブルコンピュータ1
01に取付けられ、レバー109が押込まれプラグ106がディ
スプレイ105にロックされるときの、プラグ107及びソケ
ット103の縦方向の断面図である。ソケット103から始め
ると、好適な実施例におけるソケット103は長方形の断
面の開口を有する。ソケット103の開口の底には、おす
コネクタ201がありポータブルコンピュータ101のCPUに
電気的に接続される。プラグ107について説明を続ける
と、ソケット103に固着されるプラグ107の部分は対応す
る長方形の断面を有する。プラグ107の底面には、おす
コネクタ201と係合する位置に、めすコネクタ203があ
り、これはLCDスクリーン111に電気的に接続している。
従ってプラグ107がソケット103に差込まれるとき、LCD
スクリーン111はコンピュータ101のCPUに電気的に接続
され、プラグ107がソケット103から取外されるとき電気
的に切離される。第2図の側面213を含む、プラグの3
つの側面は固定されているが、一方、第4の側面211は
横方向に動き得るものであり、プラグ107をソケット103
にロックするのに役立つ。
そのロックする機構は次の様である。側面211はレバー2
05に接続され、これはさらに蝶番204によってプラグ107
に接続される。レバー205はスプリング209に応答して蝶
番204で動き、今度はカム207に接続される。好適な実施
例においては、スプリング209は固くレバー205を蝶番20
4で双方向に動かすことができる。カム207は蝶番206に
よってプラグ107に接続される。レバー109は、最後に、
カム207へ固く接続される。ロックする機構は以下のよ
うにしてプラグ107をソケット103に保持する。即ち、プ
ラグ107がソケット103に差込まれレバー109が押上げら
れるとき、カム207は蝶番206で枢動しスプリング209に
張力をかける。スプリング209は次にレバー205をカム20
7の方に引いて、今度は側面211をソケット103の側面に
押しつける。これによりプラグ107をソケット103に保持
する。同時に、カム207に作用すスプリング209はその押
しつけられた位置にレバー109を保持する。そのロック
はレバー109を引き下げることにより解放される。そう
なったとき、カム207は枢動してスプリング209にかかっ
ていた張力を解放する。スプリング209は今、レバー205
をカム207から押しやり、側面211はソケット104の壁か
ら離れプラグ107を解放する。
好適な実施例におけるプラグ113は、プラグ107のレバー
の働きによる係合及び解放機構を有していない。そのか
わり、プラグ113がソケット103に差込まれたとき、おす
コネクタ201に係合する適当な位置に、プラグ107のめす
コネクタ203と同様のめすコネクタを有するだけであ
る。
第1図及び第2図の実施例は、本発明の目下の好適な実
施例であり、本発明の多くの他の変更は当業者にとって
明らかであろう。本明細書で開示したように2点ではな
くて、ディスプレイとその属する装置との間の異なる多
数の点であってもよい。ある実施例では、プラグ及びソ
ケットの他の構成を用いる結合した電気的且つ機械的接
続装置を使用してもよい。また、プラグ及びソケットを
用いるある実施例では、そのソケット及びプラグは他の
断面を有していてもよい。さらに、ある実施例では、プ
ラグをソケットにロックする機構を必要とはしていな
い。ロック機構を用いる実施例において、本明細書で開
示したようなレバーで起動される機構以外は機構でもよ
く、また、そのレバーで起動される機構自体も本明細書
で開示したものとは異なる結合構造でもよい。このよう
に本明細書で開示した好適な実施例は全く例示的なもの
とみなされるべきであり本発明の範囲は均等な幅まで解
釈されるように特許請求の範囲の記載によってのみ決定
されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に組込まれるディスプレイを備えたポ
ータブルコンピュータの斜視図であり、 第2図は、本発明の目下の好適な実施例の詳細断面図で
ある。 101:キーボード、201:おすコネクタ、 103:ソケット、203:めすコネクタ、 105:ディスプレイ、205:レバー、 107:プラグ、207:カム、 109:レバー、209:スプリング、 113:プラグ、211:側面。 115:CRTディスプレイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−16643(JP,U) 実開 昭59−49233(JP,U)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気的に駆動される第1のディスプレイ手
    段及び残りの装置を備える装置において、 上記第1のディスプレイ手段を上記残りの装置に取外し
    可能に取付けるディスプレイ取付け装置であって、 (1)上記第1のディスプレイ手段の第1の電気的且つ
    機械的取付け取外し手段と、 (2)上記第1の電気的且つ機械的取付け取外し手段と
    恊働して、上記第1のディスプレイ手段を電気的機械的
    に上記残りの装置に取付け、上記残りの装置から取外
    す、上記残りの装置の第2の電気的且つ機械的取付け取
    外し手段と、を備え、 上記第1の電気的且つ機械的取付け取外し手段は上記第
    1のディスプレイ手段に接続される第1の電気的取付け
    手段を有し、上記第2の電気的且つ機械的取付け取外し
    手段は上記残りの装置に接続される第2の電気的取付け
    手段を有し、上記第1の電気的且つ機械的取付け取外し
    手段により第1のディスプレイ手段を残りの装置へ取付
    けた場合に、上記第1の電気的取付け手段の上記第2の
    電気的取付け手段への接続がなされ、 上記第1の及び第2の電気的且つ機械的取付け取外し手
    段のうちの一方がプラグであり、且つ他方がソケットで
    あって、上記プラグを上記ソケットに係合させることに
    より、第1のディスプレイ手段の残りの装置への機械的
    取付けがなされ、 上記プラグは、上記プラグを上記ソケットと係合させて
    固定させるロック手段を有し、上記ロック手段は、上記
    プラグを上記ソケットと係合させて固定し且つ上記ソケ
    ットから上記プラグを解放させる第1のレバーと、上記
    第1のレバーにより作動し上記プラグに接続されていて
    上記プラグを上記ソケットに係合させて固定する第2の
    レバーと、上記第1のレバーにより作動されるまで上記
    第2のレバーをソケットとの係合状態に保持する弾性手
    段とを備え、 それにより、第1のディスプレイ手段の残りの装置への
    電気的且つ機械的な取付け、又は残りの装置からの第1
    のディスプレイ手段の電気的且つ機械的な取外しを1つ
    の操作で行うことを特徴とするディスプレイ取付け装
    置。
  2. 【請求項2】上記残りの装置は、上記第1のディスプレ
    イ手段が上記残りの装置から取外されるときに上記残り
    の装置に機械的にではなく取付けられる、第2の電気的
    に駆動されるディスプレイ手段で使用可能であり、 上記第2のディスプレイ手段は上記残りの装置へ上記第
    2のディスプレイ手段を電気的に取付る電気的取付け手
    段を備え、 上記第2の電気的かつ機械的な取付け取外し手段は、上
    記電気的取付け手段と協働して上記第2のディスプレイ
    手段を上記残りの装置に電気的に取付ける特許請求の範
    囲第1項に記載のディスプレイ取付け装置。
  3. 【請求項3】上記第1又は第2の電気的取付け手段は、
    電気的おすコネクタであり、他方の電気的取付け手段は
    電気的めすコネクタであり、上記プラグを上記ソケット
    に差込むことにより、上記おすコネクタを上記めすコネ
    クタに挿入する特許請求の範囲第1項に記載のディスプ
    レイ取付け装置。
  4. 【請求項4】上記プラグは、上記プラグが上記ソケット
    に差込まれるときに上記ソケットに係合するソケット係
    合手段を備える特許請求の範囲第1項に記載のディスプ
    レイ取付け装置。
  5. 【請求項5】上記ソケット係合手段は、上記ソケットに
    係合するレバー起動手段である特許請求の範囲第4項に
    記載のディスプレイ取付け装置。
  6. 【請求項6】上記ロック手段は、 上記プラグに枢動可能に接続されるカムと、 上記カムに接続される一端を有する第1のレバーと、 上記プラグに枢動可能に接続される第2のレバーと、 上記第2のレバーに接続されたソケット係合手段と、 上記カムと上記第2のレバーとの間に接続され、上記第
    1のレバーが上記カムに作用して上記カムを枢動させた
    ときに上記第2のレバーに作用し、かつ上記ソケット係
    合手段が上記ソケットに対して押しつけられたときに、
    上記カムを枢動された位置に保持する弾性的手段と、 を備える特許請求の範囲第1項に記載のディスプレイ取
    付け装置。
JP61277807A 1986-03-20 1986-11-21 ディスプレイ取付け装置 Expired - Lifetime JPH0752375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84190986A 1986-03-20 1986-03-20
US841909 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226212A JPS62226212A (ja) 1987-10-05
JPH0752375B2 true JPH0752375B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=25286013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277807A Expired - Lifetime JPH0752375B2 (ja) 1986-03-20 1986-11-21 ディスプレイ取付け装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4749364A (ja)
EP (1) EP0238092B1 (ja)
JP (1) JPH0752375B2 (ja)
AU (1) AU594385B2 (ja)
CA (1) CA1282848C (ja)
DE (1) DE3788665T2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870531A (en) * 1988-08-15 1989-09-26 General Electric Company Circuit breaker with removable display and keypad
US4926365A (en) * 1988-08-26 1990-05-15 Great Electronics Corporation Portable computer system
KR920005835B1 (ko) * 1988-09-13 1992-07-20 가부시기가이샤 도시바 떼어내기 가능한 플랫 패널 디스플레이 유닛을 가진 휴대용 전자 기기
DE3943634C2 (de) * 1988-09-13 1995-03-09 Toshiba Kawasaki Kk Elektronisches Gerät
JP2695864B2 (ja) * 1988-09-28 1998-01-14 株式会社東芝 データ処理装置
US5144290A (en) * 1988-10-31 1992-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Display unit attachment device
US5065360A (en) * 1989-01-10 1991-11-12 Kelly Douglas J Portable data storage and editing device
US4978949A (en) * 1989-03-06 1990-12-18 Dynabook Technologies Corporation Locking mechanism and support legs for removable display assembly
US5196993A (en) * 1989-03-06 1993-03-23 Unisys Corp. Removable stand alone display for laptop computer
US5193069A (en) * 1989-04-28 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer to which different types of flat display panels can be attached
EP0395033A3 (en) * 1989-04-28 1991-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer to which different types of flat display panels can be attached
JPH0337520U (ja) * 1989-08-21 1991-04-11
US5294013A (en) * 1989-10-20 1994-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus
JP2766346B2 (ja) * 1989-10-31 1998-06-18 株式会社東芝 携帯型電子機器
JP2766347B2 (ja) * 1989-10-31 1998-06-18 株式会社東芝 小型電子機器
US5253139A (en) * 1989-10-31 1993-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a detachable display unit and a socket lid
JPH03144818A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JP2879694B2 (ja) * 1990-01-29 1999-04-05 株式会社日立製作所 情報処理システム及び外部記憶装置
DE4113178C1 (ja) * 1991-04-23 1992-08-20 Ta Triumph-Adler Ag, 8500 Nuernberg, De
CN2103831U (zh) * 1991-07-12 1992-05-06 马希光 分离式携带型电子计算机
US5264992A (en) * 1991-08-02 1993-11-23 Tusk, Incorporated Modular computer system having self contained workslate unit detachably coupled to base unit including keyboard
US5670969A (en) * 1991-10-14 1997-09-23 Hitachi, Ltd. Information processing apparatus
US5611513A (en) * 1992-01-31 1997-03-18 Rosen; John B. Articulable projecting plug
US5490086A (en) * 1992-03-06 1996-02-06 Siemens Energy & Automation, Inc. Plug-in ground fault monitor for a circuit breaker
US5426592A (en) * 1992-03-06 1995-06-20 Siemens Energy & Automation, Inc. Circuit breaker trip unit which automatically adapts to operated with a particular display module
US5539616A (en) * 1992-06-29 1996-07-23 Elonex Technologies, Inc. Modular portable computer
US5255214A (en) * 1992-09-11 1993-10-19 Ma Hsi Kuang Portable computer with a level and angular position adjustable LCD assembly
CA2110189C (en) * 1992-11-30 1999-06-15 Kaori Honjo A notebook type information processing apparatus having input function with pen
US5596263A (en) * 1993-12-01 1997-01-21 Siemens Energy & Automation, Inc. Electrical power distribution system apparatus-resident personality memory module
US5491609A (en) * 1994-02-28 1996-02-13 Telepad Portable electronic platform system
JPH0895669A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Toshiba Corp 電子機器システム
KR0125252Y1 (ko) * 1995-09-01 1998-09-15 김광호 일체형 피씨 시스템의 전원/신호 연결 구조
KR970022658A (ko) * 1995-10-30 1997-05-30 김광호 주변 기기의 분리 장착이 용이한 컴퓨터
US5781406A (en) * 1996-03-05 1998-07-14 Hunte; Stanley G. Computer desktop keyboard cover with built-in monitor screen & wrist-support accessory
US5835342A (en) * 1996-03-05 1998-11-10 Hunte; Stanley G. Computer desktop-keyboard cover with built-in monitor screen and wrist support accessory
US5815735A (en) * 1996-04-29 1998-09-29 Compaq Computer Corporation Portable computer with removable display screen using removably mateable connectors to form the sole supporting interconnection between the computer base portion and display screen structure
US5946055A (en) 1996-08-16 1999-08-31 Rosen Product Development, Inc. Display unit
US6246449B1 (en) * 1996-08-16 2001-06-12 Rosen Products Llc Display unit
US5805415A (en) * 1996-10-03 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Detachable flat panel computer display and support
US6005767A (en) * 1997-11-14 1999-12-21 Vadem Portable computer having articulated display
US6972945B1 (en) * 1997-10-17 2005-12-06 Gateway Inc. Modular computer device and computer keyboard for modular device
USD435024S (en) * 1998-02-18 2000-12-12 Rosen Products Llc Ceiling-mounted monitor system
USD408029S (en) * 1998-03-25 1999-04-13 Rosen Product Development, Inc. Deployable monitor
US6295038B1 (en) 1998-04-16 2001-09-25 Carlton S. Rebeske Laptop computer
USD434414S (en) * 1998-11-13 2000-11-28 Rosen Products Llc Deployable monitor
US6343006B1 (en) * 1998-11-20 2002-01-29 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
USD430545S (en) * 1999-03-22 2000-09-05 Rosen Products Llc Monitor
US6292236B1 (en) 1999-03-26 2001-09-18 Rosen Products Llc Automotive-ceiling-mounted monitor
US7227742B2 (en) * 1999-06-17 2007-06-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System for organizing one or more personal computer accessory devices
USD446507S1 (en) 1999-06-18 2001-08-14 Rosen Products Llc Ceiling-mounted monitor
KR100611957B1 (ko) * 1999-09-14 2006-08-11 삼성전자주식회사 전자제품의 디스플레이 결합 구조체
US6310768B1 (en) * 2000-03-10 2001-10-30 Compal Electronics, Inc. Portable computer with detachable display
KR100636120B1 (ko) * 2000-04-29 2006-10-18 삼성전자주식회사 전자제품의 디스플레이 결합구조체
US6450828B1 (en) 2000-06-01 2002-09-17 Rosen Products Llc Projecting plug with non-wiping connector contacts
US6626543B2 (en) 2000-06-13 2003-09-30 E-Lumen8, Llc Electronic image projection device
US6512670B1 (en) * 2000-10-05 2003-01-28 International Business Machines Corporation Detachable displays or portable devices
US6955956B2 (en) * 2000-12-26 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7129931B2 (en) * 2001-09-14 2006-10-31 Pappas Nicholas J Multipurpose computer display system
RU2315958C2 (ru) * 2002-08-13 2008-01-27 Вега Грисхабер Кг Устройство ввода-вывода для съемного крепления на электронном приборе
US20040048674A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Intec, Inc. Video display unit for video game console
KR100475567B1 (ko) * 2002-09-13 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7136282B1 (en) * 2004-01-06 2006-11-14 Carlton Rebeske Tablet laptop and interactive conferencing station system
US20050202879A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Intec, Inc. Detachable display for video console
US8794579B2 (en) 2005-06-03 2014-08-05 Steelcase, Inc. Support arm assembly
CN2842521Y (zh) * 2005-08-12 2006-11-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示模组可拆卸的笔记本电脑
US7995314B2 (en) * 2007-12-03 2011-08-09 Siemens Industry, Inc. Devices, systems, and methods for managing a circuit breaker
TW201426253A (zh) * 2012-12-27 2014-07-01 Acer Inc 電子裝置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2944864A (en) * 1957-08-14 1960-07-12 South Chester Corp Chassis and rack apparatus
DE1151580B (de) * 1960-10-17 1963-07-18 Harting Elektro W Mehrpolige elektrische Steckvorrichtung mit U-foermigem Verschlussbuegel
CH607550A5 (ja) * 1975-10-23 1978-12-29 Wirth Gallo & Co
JPS6022475B2 (ja) * 1980-12-29 1985-06-01 富士通株式会社 電気接続体の插着構造
DE3143932A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-11 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth Fernsehgeraet
JPS5949233U (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 ソニー株式会社 マイクロコンピユ−タ
US4547027A (en) * 1984-02-21 1985-10-15 Itt Corporation Modular swivel connector
JPS6116643U (ja) * 1984-06-28 1986-01-30 三洋電機株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
AU6442386A (en) 1987-09-24
CA1282848C (en) 1991-04-09
JPS62226212A (ja) 1987-10-05
EP0238092A3 (en) 1989-07-19
EP0238092B1 (en) 1994-01-05
US4749364A (en) 1988-06-07
DE3788665T2 (de) 1994-06-16
DE3788665D1 (de) 1994-02-17
AU594385B2 (en) 1990-03-08
EP0238092A2 (en) 1987-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752375B2 (ja) ディスプレイ取付け装置
JP2597289Y2 (ja) ロック機構を備えたコネクタハウジング
JP5207603B2 (ja) フラット・スクリーン・ディスプレイ装置を取り付ける方法と、同組み合わせ装置
KR0178893B1 (ko) 노트북 컴퓨터의 액정 화면부 결합 힌지장치
EP0600410B1 (en) A notebook type information processing apparatus having input function with pen
TW567719B (en) Display apparatus having TV tuner and method thereof
JP3127118B2 (ja) プリント板の電気コネクタ
EP2259389A2 (en) Electrical Connector with a resilient latching rod
US20040266249A1 (en) Pivot component coupled with first circuit board for control of relative alignment of first circuit board connection component with second circuit board connection component
CN113448383A (zh) 一体式计算机
JPH06266472A (ja) 表示装置の脱着機構
US6302721B1 (en) Latching adapter for installation on a cable connector
TWI730687B (zh) 電子裝置
JP3249072B2 (ja) コネクタの嵌脱構造
JP3662225B2 (ja) 小型情報機器の接続台
JP3276314B2 (ja) コネクタの嵌脱構造
CN218632611U (zh) 一种隐藏式显示屏快速对接装置
JPH08227759A (ja) ケーブル接続器の離脱防止構造
JP2016143819A (ja) 電子機器
CN211236801U (zh) 服务器装置
CN212182647U (zh) 一种cpu电源连接器及显卡电源连接器
CN211182691U (zh) 电子设备及其助拆装置
JPH05189086A (ja) 電子機器の機能拡張装置
JP3011149B2 (ja) ケーブルコネクタのロック機構
JP2511387Y2 (ja) 離脱機構付きコネクタ