JPH075107Y2 - フローテイングクレーン - Google Patents

フローテイングクレーン

Info

Publication number
JPH075107Y2
JPH075107Y2 JP6925188U JP6925188U JPH075107Y2 JP H075107 Y2 JPH075107 Y2 JP H075107Y2 JP 6925188 U JP6925188 U JP 6925188U JP 6925188 U JP6925188 U JP 6925188U JP H075107 Y2 JPH075107 Y2 JP H075107Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shears
rope
rack
pinion
floating crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6925188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01172590U (ja
Inventor
達也 高沖
博久 増崎
▲吉▼雄 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP6925188U priority Critical patent/JPH075107Y2/ja
Publication of JPH01172590U publication Critical patent/JPH01172590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075107Y2 publication Critical patent/JPH075107Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフローティングクレーンに関し、より詳しく
は、バランス位置を超えてシヤーズを起伏させるとき、
該シヤーズが急激に荷重方向を変更することによるロー
プに発生する衝撃荷重を防止するようにしたフローティ
ングクレーンに関する。
〔従来の技術〕
従来一般に使用されているシヤーズタイプのフローティ
ングクレーンは、重心がかなり上方にあるため安定性が
悪く、外洋や海気象条件の悪いところでの曳航が困難で
あった。
この問題を解決するため、外洋や海気象条件の悪いとこ
ろを曳航するときはシヤーズを台船上の格納台に略横方
向になるように倒し、重心を下げて安定をよくするよう
にしたフローティングクレーンが開発されている。(特
開昭56−93689参照) この公知技術は、シヤーズとバックステーの上方にトッ
プジブを配設し、シヤーズが起伏してもトップジブは常
に水平を保つような平行四辺形のリンク条に形成し、外
洋等を曳航するときはシヤーズを略横向きに倒して台船
上の格納台に保持することができるので、フローティン
グクレーン全体の重心位置が下がり、安全な曳航ができ
るようにしたものである。
そして前記シヤーズを使用位置から前後のロープに荷重
が大きく作用しない位置、即ちバランス位置を超えて格
納位置に倒したり、格納位置から前記バランス位置を超
えて使用位置に起立させたりするときの操作が問題であ
るが、通常は前記シヤーズの基部の前方及び後方にそれ
ぞれ起伏ロープを設け、該起伏ロープの一方を緊張、他
方を弛緩させる操作を繰り返し行っていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記公知技術におけるシヤーズの起伏方法でシヤーズを
格納する場合には、まず後部起伏ロープを緊張すると共
に、前部起伏ロープを緩めシヤーズを後方に引き起こ
す。そしてシヤーズがバランス位置(中立位置付近)に
起立するとシヤーズの倒れる方向が極めて不安定な状態
となる。
更に、前記操作は、台船が波浪により動揺している間に
行なわなければならないことから、後部起伏ロープと前
部起伏ロープを小刻みに緊張,弛緩を繰り返し、常に両
方の起伏ロープを緊張した状態で細心の注意を払ってシ
ヤーズを移動させなければならず、もしこの操作に失敗
すると、シヤーズが前後何れかの側に倒れ込み、倒れた
反対側のロープに異常な衝撃荷重がかかりロープが切断
し大きな事故を引き起こす危険性があった。
本考案は、前記従来のフローティングクレーンの問題点
を解消するために得られたものであって、シヤーズを使
用位置からバランス位置を超えて格納位置に倒すとき、
又は格納位置からバランス位置を超えて使用位置に起立
させるとき、前記バランス位置内におけるシヤーズの不
安定な動きを機械的に制御し、ロープに異常な緊張ない
し衝撃荷重が作用することを防止し、円滑で容易に操作
できる安全なフローティングクレーンを提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本考案は、台船上に基部を枢支して
該台船の前後にある使用位置と格納位置との間をバラン
ス位置を経由してロープ操作により旋回移動するシヤー
ズを有するフローティングクレーンにおいて、前記シヤ
ーズの基部にピニオンを設け、かつ該ピニオンに噛合可
能なラックを該ラックの駆動手段と共に前記台船上に設
け、前記シヤーズが旋回起立して前記バランス位置内を
通過する際に、前記駆動手段を駆動して前記ラックを前
記ピニオンに噛合する構成としたことを特徴とする。
〔作用〕
以上のように構成されたフローティングクレーンは、シ
ヤーズを使用位置から格納位置に、また格納位置から使
用位置に移動させるとき、シヤーズが起立してバランス
位置内を通過する際に、シヤーズ側のピニオンと台船側
のラックが噛合するため、そのラックとピニオンを介し
て不安定な領域にあるシヤーズを支持することができ
る。そのため、シアーズが急激に荷重方向を変えること
によりロープに発生する衝撃荷重の発生を防止すること
ができ、シアーズがバランス位置内でも円滑に移動す
る。
〔実施例〕
次に第1〜3図を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図はフローティングクレーンの側面図、第2図は第
1図の平面図を示したものである。
フローティングクレーン1は、台船2上の前方にシヤー
ズ3を支持部材31を介して起伏可能に枢支軸32で支持
し、かつ前記シヤーズ3の後方に前記シヤーズ3と同一
向きに起伏可能にバックストラット4を枢支し、前記シ
ヤーズ3の頭部に設けた滑車5と前記バックストラット
4の先端部前面に設けた滑車6との間にバックステーロ
ープ7を懸回し台船2上のウインチ8に巻回し、更に、
前記バックストラット4の先端部後面に設けた滑車11と
台船2上に設けた滑車12との間に懸回した起伏ロープ13
の一端をウインチ14に巻き回している。
一方、前記シヤーズ3の後方には格納用バックストラッ
ト16が前記シヤーズ3と同一向きに起伏可能に枢支され
ており、この格納用バックストラット16の先端部の滑車
17と前記シヤーズ3の頭部に設けられた滑車18との間に
は格納用バックステーロープ19が懸回されている。
更に、前記格納用バックストラット16の先端部に設けた
別の滑車21と、台船2に設けた滑車22との間には、格納
用起伏ロープ23が懸回され該ロープ23の一端はウインチ
24に巻回されている。
前記シヤーズ3の基部には補助装置30が設けられてい
る。
この補助装置30は、第3,4図に示すようにシヤーズ3の
基部に、キー33を介して一体的に固定されたピニオン34
と、このピニオン34に噛み合うラック35で構成されてお
り、前記ラック35は、台船2上に固定された案内部材39
に案内されて摺動するようになっており、取付部材38で
一端を台船2上に支持された油圧シリンダ(駆動手段)
36のロッド37に接続され、前記油圧シリンダ36を作動さ
せることによってシヤーズ3の起倒方向にピニオン移動
するようになっている。
以上のように構成された第1実施例のシヤーズ3の動作
を第1図を参照して説明する。
使用位置Aにあるシヤーズ3を格納位置Dに起伏させる
ためには、バックステーロープ7をウインチ8に巻き取
り緊張すると共に、ウインチ24に巻き取られた格納用起
伏ロープ23を繰り出し弛める。
以上の操作を行うことによってシヤーズ3は矢印Kの方
向に、また、格納用バックストラット16は矢印Lの方向
に旋回移動する。
なお、この操作を行うときは、前記ラック35は、大3図
に示すように図の左側の二点鎖線の位置に移動させて、
ピニオン34がラック35と噛み合わないようにしておく。
そしてシヤーズ3が更に移動し、中立点Nの前方Bの位
置に移動してきたとき、起伏用補助装置30の油圧シリン
ダ36を作動させてラック35を矢印aの方向に移動させて
ピニオン34と噛み合わせ、前記中立点Nの前後の角度α
内のシヤーズ3の動きが、台船2の動揺や風等によって
不安定な動きをしないように制御する。
なお位置Bから位置Cに移動する間、ロープによる引き
起こし操作は、補助装置30による操作に追従させて継続
して行う。
前記中立点Nにおけるシヤーズ3は、波の動揺によって
極めて不安定な状態になるため、シヤーズ3の中立点N
の前後のバランス位置、つまりシヤーズ3の前後のロー
プに荷重が大きく作用しない範囲にかなり大きな余裕を
とらなければならない。第1図に示した角度αは前記バ
ランス位置を表したものであって、本実施例では中立点
Nの前後の角度αを約10度としている。
実施例3がC位置を超えて補助装置30の拘束から開放さ
れると、シヤーズ3の倒伏荷重は格納用起伏ロープ23に
預けられているため、該格納用起伏ロープ23を徐々に弛
めることによってシヤーズ3は格納位置Dに倒伏させる
ことができる。
なお、起伏ロープ13とバックステーロープ7は緩み分だ
けをそれぞれのウインチ14,8に巻き取ればよい。
また、シヤーズ3が格納された状態では、格納用バック
ストラット16は、二点鎖線で示すEの位置に移動する。
シヤーズ3を格納位置Dから使用位置Aに移動させるに
は、前記格納操作と全く逆の操作を行えばよい。
以上のように本実施例ではシヤーズ3が直立しバランス
状態で移動する範囲にラック・ピニオン機構を有する補
助装置30で移動させるようにしたものであって、シヤー
ズ3が中立点付近で不安定な動きをするところでも円滑
かつ容易に移動させることができる。
〔考案の効果〕
上述したように本考案は、シヤーズの基部に設けたピニ
オンと台船上に設けたラックとが、シヤーズが旋回起立
してバランス位置内を通過する際に、駆動手段により噛
合する構成であるため、シヤーズの倒れる方向が極めて
不安定なバランス位置内であっても、噛合するラックと
ピニオンを介して不安定なシヤーズの動きを抑制し、シ
アーズが急激に荷重方向を変えることによりロープに生
じる衝撃荷重の発生を防止することができる。
従って、シアーズがバランス位置内でも円滑に移動する
ことを可能にし、波浪により台船が大きく動揺している
場合であっても、該シアーズを常に安全に操作できる。
また、構造が極めて簡単で操作も容易であり、更にラッ
クとピニオンの装着により他の部品寿命が短くなること
がなく、故障も少なくて、メンテナンスのコストも高く
なることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すフローティングクレーン
の側面図、第2図は同平面図、第3図は実施例の補助装
置の正面図、第4図は第3図のIV−IV矢視断面図、を示
す。 1……フローティングクレーン、2……台船、3……シ
ヤーズ、30……補助装置、34……ピニオン、35……ラッ
ク、36……油圧シリンダ(駆動手段)、A……使用位
置、D……格納位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】台船上に基部を枢支して該台船の前後にあ
    る使用位置と格納位置との間をバランス位置を経由して
    ロープ操作により旋回移動するシヤーズを有するフロー
    ティングクレーンにおいて、前記シヤーズの基部にピニ
    オンを設け、かつ該ピニオンに噛合可能なラックを該ラ
    ックの駆動手段と共に前記台船上に設け、前記シヤーズ
    が旋回起立して前記バランス位置内を通過する際に、前
    記駆動手段を駆動して前記ラックを前記ピニオンに噛合
    する構成としたフローティングクレーン。
JP6925188U 1988-05-27 1988-05-27 フローテイングクレーン Expired - Lifetime JPH075107Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6925188U JPH075107Y2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 フローテイングクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6925188U JPH075107Y2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 フローテイングクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172590U JPH01172590U (ja) 1989-12-07
JPH075107Y2 true JPH075107Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31294533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6925188U Expired - Lifetime JPH075107Y2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 フローテイングクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075107Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01172590U (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN117302433A (zh) 一种海用监测平台布放方法及装置
JP4541678B2 (ja) 搭載艇揚降装置
JPH07197466A (ja) 水中作業機械の吊下装置
JP5558192B2 (ja) 起倒式帆を備える帆走船
JP3258493B2 (ja) 船舶の起倒式フレームによる吊荷の振れ止め装置
CN117302432A (zh) 一种海用监测平台回收方法及装置
US6470816B1 (en) Watercraft lift assembly
JPH075107Y2 (ja) フローテイングクレーン
JP4160011B2 (ja) 杭打装置を格納可能な作業船
JP3297292B2 (ja) 吊り荷振れ止め機構付き起倒式門型クレーン装置
JP2001088779A (ja) ボート揚げ降ろし用浮き桟橋
JP3332692B2 (ja) 砂杭打船用起倒式シヤース装置
JP4415463B2 (ja) 水面浮遊油回収用集油装置
JP2820912B2 (ja) クレーンのブーム起伏装置
KR200436987Y1 (ko) 선박후방경사면으로의 보트 인양 및 하강장치
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JP2823825B2 (ja) クレーンのブーム起伏装置
JPS586860Y2 (ja) フロ−テイングクレ−ン
CN220298698U (zh) 一种船舶救助艇收放系统
JP2000335479A (ja) 短艇揚収装置
JP2519287Y2 (ja) 船上搭舟艇の揚降装置
JPH08282578A (ja) アーム式船舶係留・離接岸支援装置におけるアーム先端把持機構
JP2005330087A (ja) フローティングクレーン
JP2001248144A (ja) ドレーン打設船およびドレン打設船によるドレーン材打設方法
JPS59179489A (ja) 舷外揚収装置