JPH07504919A - 5−ht1作動薬としてのインドール誘導体 - Google Patents

5−ht1作動薬としてのインドール誘導体

Info

Publication number
JPH07504919A
JPH07504919A JP5517443A JP51744393A JPH07504919A JP H07504919 A JPH07504919 A JP H07504919A JP 5517443 A JP5517443 A JP 5517443A JP 51744393 A JP51744393 A JP 51744393A JP H07504919 A JPH07504919 A JP H07504919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
tables
compound
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5517443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644088B2 (ja
Inventor
メイカー,ジヨン・イー
ウイシーズ,マーテイン・ジエイ
Original Assignee
フアイザー・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアイザー・インコーポレイテツド filed Critical フアイザー・インコーポレイテツド
Publication of JPH07504919A publication Critical patent/JPH07504919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644088B2 publication Critical patent/JP2644088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 5−HTI作動薬としてのインドール誘導体発明の背景 本発明は、インドール誘導体、その調製法および調製のための中間物質、それを 含有する医薬組成物ならびにその医学的使用法に関する。本発明の活性化合物は 、片頭痛および他の疾患の治療に有用である。
米国特許4,839.377および4,855,314ならびにヨーロッパ特許 出願313397は、5−11換3−アミノアルキルインドール類について述べ ている。これらの化合物は、片頭痛の治療に有用であると言われている。
英国特許出願040279は、3−アミノアルキル−IH−インドール−5−チ オアミド類およびカルボキサミド類について述べている。これらの化合物は、高 血圧、レイセンド病および片頭痛の治療に有用であると言われている。
ヨーロッパ特許出願303506は、3−ポリ:ヒドロビリジルー5−置換−I H−インドール類について述べている。これらの化合物は、5− HT、受容体 作動および血管収縮活性を有し片頭痛の治療に有用であると言われている。
ヨーロッパ特許出願354777は、N−ピベリジニル:インドリルコニチルー アルカンスルホンアミド誘導体について述べている。この化合物は、5− HT I受容体作動および血管収縮活性を有し頭痛の治療に有用であると言われている 。
ヨーロッパ特許出願438230.494774および497512は、インド ール置換5員へテロ芳香族化合物について述べている。この化合物は、5− H T、一様受容体作動活性を有し、この受容体の選択的作動が示される、片頭痛お よび他の疾患の治療に有用であると言われている。
国際特許出願PCT/G1391100908およびヨーロッパ特許出願313 397Aは、5−複素環式インドール誘導体について述べている。この化合物は 、片頭痛、クラスター頭痛および、脈管疾患に関連した頭痛の治療および予防に 有用な特性を示すと言われている。この化合物も、’ 5− HT、一様′受容 体作動を有すると言われている。
発明の概要 本発明は、一般式iで表される化合物および薬学上許容し得るその塩に関し、 式中、Wは、 (i) (ii) (…) (i’v)nは、0.1または2であり;mは、0 ,1.2または3であり:YおよびGは、各々独立に酸素または硫黄であり;Z は、−0−1−3−1−NHまたl!−CH2であり;R,は、水素、C1から 08のアルキル、水酸基1個で置換されたclからC8のアルキル、C3からC 8のアルケニル、CからC8のアルキニル、アリール、clがらC3のアルキル アリール、Cから03のアルキルへテロアリール、または−Q−R4であり;R 2およびR3は、各々独立に水素、clからC6のアルキル、アリール、C1か らC3のアルキルアリールまたはC1からC3のアルキルへテロアリールであり ;R4は、シアハ トリフルオロメチル、−COR、−Co2R,、タ ーC0NRR、−OR、−3o NRR、または− S (0)、R9であり; R9およびR10は、各々独立に水素、Cから08のアルキル、CIから03の アルキルアリール、アリールであるかまたは、R9およびR10は、−緒になっ て3−員から7−員のアルキル環またはOの1へテロ原子を有する3−員から7 −員のヘテロアルキル環を形成してもよく;R11は、水素、−OR,、または −NHCOR,2であり;R12は、水素、Cから06のアルキル、アリール、 またはCからC3のアルキル−アリールであり;qは、oll、または2であり ;Qは、C1からC3のアルキルであり;第一キラル炭素は、星印により示し: 第二キラル炭素は、#により示し;上記アリール基および上記アルキル−アリー ル基のアリール部は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで 、この置換フェニルは、C1から04のアルキル、ハロゲン(例えばフッ素、塩 素、臭素または沃素)、ヒドロキシ、シアノ、カルホキアミド、ニトロおよびC 1からC4のアルコキシから選ばれる1つから3つの基で置換することができる )。これらの化合物は、片頭痛および他の疾患の治療に有用である。
本発明の化合物には、一般式Iのすべての光学異性体(例えば、いずれかのキラ ル部位でのRおよびS立体異性)ならびにそのラセミ、ノアステレオマ−または エピマー混合物が含まれる。一般式Iにおいて#により示したキラル炭素部位で S給体配置を有するエピマーが好ましい。R11が水素である場合、一般式■に おいて星印により示したキラル炭素部位でR給体配置を有するエピマーが好まし い。R11が−ORl 2または−N HCOR12でnが0または1である場 合、一般式■において星印により示したキラル炭素部位でS給体配置を有するエ ピマーが好ましい。Rが−0R12または−NHCOR,2でnが2である場合 、一般式■において星印により示したキラル炭素部位でR給体配置を有するエピ マーが好ましい。R11が一0R12または−NHCOR,2でnが0である場 合、EzXエヒマ−[7ゼチジン環において(23,33)糖体配置]が特に好 ましい。
R11が−OR,2または−NHCOR12でnが1である場合、2各エピマー [ピロリジン環において(23,4R)糖体配置]が特+、、好tLい。R+  + カー ORl 2または−NTIcoR12でnが2である場合、zヱエビ マ−[ピペリジン環において(2R15R)絶体配1ill]が特に好ましい。
特に示さない限り、ここで述べたアルキル、アルケニルおよびアルキニル基なら びに、ここで述べた他の基(例えばアルコキシ)のアルキルおよびアルキレン部 は、直鎖または分枝鎖であっても良く、環式(例えばシクロプロピル、シクロブ チル、フクロベンチルまたはシクロヘキシル)であってもまたは直鎖もしくは分 枝鎖で環式部分を含有しても良い。
本発明の好ましい化合物は、Wが(i)、(11)または(i i i)であり ;nが1であり;mが1であり;R1が水素、CIからC3ノフルキル、または −cH2cH2ocH3であり;R2が水素であり;R3が水素またli−CH 2Ph (Ph=フェニル)である一般式iの化合物である。前述の好ましい化 合物の中で、一般式■において#により示したキラル炭素でS光学配置を有する エピマーは、更に好ましい。前述の好ましい化合物の中で、一般式i中、RII が水素である場合、星印により示したキラル炭素部位でR給体配置を有するエピ マーは、更に好ましい。前述の好ましい化合物の中で、R11が=OR,2また は−NHCOR12である場合、一般式Iにおいて星印により示したキラル炭素 部位でS給体配置を有するエピマーは、更に好ましい。前述の化合物の中で、R が−0R12または−NHCOR,2である場合、>7.エピマー[ピロリジン 環において(2S、4R)糖体配置]は、特に好ましい。
以下の化合物: 3−[(N−2−メトキシエチル)ピロリジン−2R−イルメチル]−5−(2 −オキソ−1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル)−1H−インドール; 5− (2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル)−3−(ピ ロリジン−2R−イルメチル)−1H−インドール;および 3− (N−メチ ルピロリジン−2R−イルメチル)−5−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジ ン−4R。
S−イルメチル)−1H−インドールは、特に好ましい。
本発明は、高血圧、うつ病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、クラスター頭痛 、片頭痛、疼痛および慢性発作性片頭痛および、脈管疾患に関連した頭痛から選 ばれる症状の治療用医薬組成物であって、このような症状の治療に有効な量の一 般式Iで表される化合物または薬学上許容し得るその塩および、薬学上許容し得 る担体から成ることを特徴とする医薬組成物に関する。
また、本発明は、高血圧、うつ病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、クラスタ ー頭痛、片頭痛、疼痛および慢性発作性片頭痛および、脈管疾患に関連した頭痛 から選ばれる症状の治療方法であって、このような症状の治療に有効な量の一般 式■で表される化合物または薬学上許容し得るその塩を、このような治療を必要 とする哺乳類(例えばヒト)に投与することを特徴とする方法に関連する。
また、本発明は、不十分なセロトニン様神経伝達に起因する疾患(例えば、うつ 病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、クラスター頭痛、片頭痛、疼痛および慢 性発作性片頭痛および、脈管疾患に関連した頭痛)の治療用医薬組成物であって 、このような症状の治療に有効な量の一般式!で表される化合物または薬学上許 容し得るその塩を、このような治療を必要とする哺乳!!I(例えばヒト)に投 与することを含む医薬組成物に関する。
また、本発明は、不十分なセロトニン様神経伝達に起因する疾患(例えば、うつ 病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、りラスター頭痛、片頭痛、疼痛および慢 性発作性片頭痛および、脈管疾患に関連した頭痛)の治療方法であって、このよ うな症状の治療に有効な量の一般式■で表される化合物または薬学上許容し得る その塩を、このような治療を必要とする哺乳類(例えばヒト)に投与することか ら成る治療方法に関連する。
また、本発明は、一般式■で表される化合物に関し、式中、Wは、 であり; nは、0.1または2であり;mは、0,1.2または3であり、YおよびGは 、各々独立に酸素または硫黄であり;Zは、−〇−1−5−1−NHまたは−c H2であり;R2およびR3は、各々独立に水素、CIから06のアルキル、ア リール、C1から03のアルキルアリールおよびclがらC3のアルキルへテロ アリールであり;R5は、clがらC6のアルキル、アリールまたはC1から0 3のアルキルアリール(好ましくはベンジル)であり”IIは、水素、−0Rl  2、または−NHCORI 2であり:R12は、水素、C1から06のアル キル、アリール、またはC1から03のアルキル−アリールであり;第一キラル 炭素は、星印により示し;第二キラル炭素は、#により示し;上記アリール基お よび上記アルキル−アリール基のアリール部は、独立にフェニルおよび置換フェ ニルから選ばれる【ここで、この置換フェニルは、C1からC4のアルキル、ハ ロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素または沃素)、ヒドロキシ、シアハカルボキ サミド、ニトロおよびCrからC4のアルコキシから選ばれる1つから3つの基 で置換することができる)。
一般式■において#により示したキラル炭素部位でS給体配置を有するエピマー が好ましい。R11が水素である場合、一般式■において星印により示したキラ ル炭素部位でR糖体配置を有するエピマーが好ましい。Rが−0R12または− N HCOl R12でnがOまたは1である場合、一般式■において星印により示したキラル 炭素部位でS給体配置を有するエピマーが好ましい。Rが=OR,2または−N HCOR,でnが2である場合、一般式■において星印により示したキラル炭素 部位でR糖体配置を有するエピマーが好ましい。R11が−ORl 2または− N)ICOR12でnが0である場合、シスエピマー[アゼチジン環において( 2S、3 S)絶体配rI!1]が特に好ましい。R11が−ORまたは−NH COR12でnが1である場合、シスエピマー[ピロリジン環において(2S、 4R)絶体配ff1l]が特に好ましい。Rが−0R12または−NHCOR1 2でnが2である場合、シスエピマー[ピペリジン環において(2R,5R)糖 体配置]が特に好ましい。一般式■で表される化合物は、一般式Iで表される化 合物調製における中間物質として有用である。
また、本発明は、一般式■で表される化合物に関し、式中、Wは、 (i) 、(if) (iii) (iv)(v) (vi) (vii) であり; nは、0.1または2であり;mは、0,1.2または3であり;YおよびGは 、各々独立に酸素または硫黄であり;Zは、−0−1−5−1−NHまたは−c H2であり;R2おJ−びR3は、各々独立に水素、C1から06のアルキル、 アリール、Cから03のアルキルアリールまたはC1からC3のアルキルへテロ アリールであり;Rは、CからC6のアルキル、5I アリールまたはclがらC3のアルキルアリール(好ましくはベンジル)であり ;Rは、ハロゲン(好ましくは臭化物)であり、Rは、−C0CF 、−So  CH、−5o2Ph。
マタli−Co C(CI−1) テあり;J+Ii、水素、−0R12、また は−旧(COR12であり;R12は、水素、clが ら06のアルキル、アリ ール、またはclがら03のアルキル−アリールであり:第−キラル炭素は、星 印により示し:第二キラル炭素は、#により示し;上記アリール基および上記ア ルキル−アリール基のアリール部は、独立にフェニルおよび置換)工二ルから選 ばれる(ここで、この置換フェニルは、clからC4のアルキル、ハロゲン(例 えばフッ素、塩素、臭素または沃素)、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミド、 ニトロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つから3つの基で置換す ることができる)。一般式■において#により示したキラル炭素部位でS給体配 置を有するエピマーが好ましい。RIIが水素である場合、一般式■において星 印により示したキラル炭素部位でR給体配置を有するエピマーが好ましい。Rが − ORI 2またlt−NHCOR,2’t’nが。または1である場合、一 般式正において星印により示したキラル炭素部位でS給体配置を有するエピマー が好ましい。R11が−OR+ 2または−NHCORでnが2である場合、一 般式■において星印により示したキラル炭素部位でR給体配置を有するエピマー が好ましい。
R+ 1カー OR12まタハ−N HCOR,2テnがoである場合、>Xエ ピマー[アゼチジン環において(2S、3S)糖体配置]が特に好ましい。R1 1が一〇 Rl 2または−N HCOR,2’r nが1である場合、>Xエ ピマー[ピロリジン環において(2s。
4R)糖体配(l!]が特に好ましい。RIIが−OR+ 2または−NHCO R,でnが2である場合、>y、エピマー[ピペリジン環において(2R,5R )糖体配置]が特に好ましい。一般式■で表される化合物は、一般式■で表され る化合物調製における中間物質として有用である。
また、本発明は、一般式X■で表される化合物に関し、式中、nは、0,1また は2であり、Jは、−otiまたは−CORであり:Rは、水素、C1からC8 のアルキル、2 13 l 水酸基1個で置換したC から08のアルキル、C3から08のアルケニル、C からC8のアルキニル、アリール、C1からCのアルキルアリール、C1からC 3のアルキルへテロアリール、または−Q−Rであり:R4は、シアノ、トリフ ルオロメチル、−COR、−Co R、−CONR,R,o。
−OR、−3o NRRまたは−3(0)、R9であり 2910ゝ す;RおよびRIOは、各々独立に水素、Cから08のアルキル、Cから03の アルキルアリール、アリールであるかまま たは、RおよびRlGは、−緒になって3−員から7−員のアルキル環または0 の1へテロ原子を有する3−員から7−員のヘテロアルキル環を形成してもよく ;Rは、水素、−0R12、または−NHCORであり;Rは、水素、CからC 6の12 +2 1 アルキル、アリール、またはCから03のアルキル−アリ−ルであり:Rは、C からC6のアルキル、アリール、またH l はCから03のアルキル−アリールであり;qは、0.1、! または2であり;Qは、CからC3のアルキルであり;第一キラル炭素は、星印 により示し;第二キラル炭素は、#により示し;上記アリール基および上記アル キル−アリール基のアリール部は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ば れる(ここで、この置換フェニルは、Cから04のアルキル、ハ0ゲン、ヒドロ キシ、シアノ、カルボキサミド、ニトロおよびCからC4のアルコキシから選ば れる1つから3つの基で置換することができる)。一般式X■において#により 示したキラル炭素部位でS給体配置を有するエピマーが好ましい。R11が水素 である場合、一般式X■において星印により示したキラル炭素部位でR給体配置 を有するエピマーが好ましい。RIIが−ORまたは−N HCOR12でnが 0または1である場合、一般式X■において星印により示したキラル炭素部位で S給体配置を有するエピマーが好ましい。Rが−0R12または−NHCOR1 2でnが2である場合、一般式X■において星印により示したキラル炭素部位で R給体配置を有するエピマーが好ましい。Rが−ORまたは−NHCOR,でn が0である場合、シスエピマー[アゼチジン環において(23,3S)糖体配置 ]が特に好ましい。RIIが一0R12または−NHCOR12でnが1である 場合、E/Xエピマー[ピロリジン環において(23,4R)糖体配置]が特に 好ましい。R11が−ORl !または−N HCORl 2でnが2である場 合、>Xエピマー[ピペリジン環において(2R,5R)糖体配lI]が特に好 ましい。
一般式X■で表される化合物は、一般式iで表される化合物調製における中間物 質として有用である。
また、本発明は、一般式XrVで表される化合物に関し、式中、nは、0.1ま たは2であり:R1は、水素、C1から08のアルキル、水酸基1個で置換した C1から08のアルキル、CからC8のアルケニル、CからCのアルキニル、ア リール、CからC3のアルキルアリール、CからCのアルキルへテロアリール、 または−Q−R4であり;R5は、CからC6のアルキル、アリール、またはC 1からC3のアルキルアリールであり、R4は、シアノ、トリフルオロメチル、 −COR、−Co R、−CONRR−0R9,92991oゝ −S ON R9Rl 01または−3(0)Rであり:Rお2 q 9 9 よびRloは、各々独立に水素、clから08のアルキル、clから03のアル キルアリール、アリールであるかまたは、R1およびR10は、−緒になって3 −員から7−員のアルキル環またはOの1へテロ原子を有する3−員から7−員 のヘテロアルキル環を形成してもよ< : R++は、水素、−OR+2、また は−NHCOR,2であり:R12は、水素、Ciから06のアルキル、アリー ル、またはCiから03のアルキル−アリールであり;R13は、CIから06 のアルキル、アリール、またはclから03のアルキル−アリールであり;qは 、oll、または2であり:Qは、C1からC3のアルキルであり;第一キラル 炭素は、星印により示し;上記アリール基および上記アルキル−アリール基のア リール部は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで、この置 換フェニルは、clから04のアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カル ボキサミド、ニトロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つから3つ の基で置換することができる)。一般式XIVにおいて#により示したキラル炭 素部位でS給体配置を有するエピマーが好ましい。RIIが水素である場合、一 般式XIVにおいて星印により示したキラル炭素部位でR給体配置を有するエピ マーが好ましい。RIIが−oR12または一旧■coR12でnが0または1 である場合、一般式XIVにおいて星印により示したキラル炭素部位でS給体配 置を有するエピマーが好ましい。Rが− ORI 2またli−NHCOR12 でnが2である場合、一般式XrVにおいて星印により示したキラル炭素部位で R給体配置を有するエピマーが好ましい。RIIが−OR+ 2または−N H CORでnが0である場合、シスエピマー[アゼチジン環において(2S、3S )給体配置t!]、6<特に好ましい。RIIが−OR+ 2または−N HC OR12てnが1である場合、シスエピマー[ピロリジン環において(2S、4  R)糖体配IF!]が特に好ましい。
R11が−OR+ 2または−NHCORでnが2である場合、シスエビマ−[ ピペリジン環において(2R,5R)給体配置]が特に好ましい。一般式XIV で表される化合物は、一般式X■で表される化合物調製における中間物質として 有用である。
発明の詳細な説明 本発明の化合物は、以下の反応手順により調製する。
一般式■で表される化合物は、不活性溶媒中でホスフィンおよびアゾジカルボキ シレートを用いた、一般式■で表される化合物と一般式■で表される化合物(こ こで、W、n、m、R5、R,(好ましくは臭化物または沃化物)、およびR7 (好ましくはトリフルオロアセチル[−C0CF3] )およびR11は、上記 で定義した通りである)とのミツノブカップリング反応により調製することがで きる。好適なホスフィン類としては、トリアルキルホスフィン類およびトリアリ ールホスフィン類が挙げられ、好ましくはトリフェニルホスフィンである。好適 なアゾジカルボキシレート類としては、ジアルキルアゾジカルボキシレート類が 挙げられ、好ましくはジエチルジアゾジカルボキシレートである。好適な溶媒と しては、塩化メチレン、エーテル類(テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、 および1.4−ジオキサン)、N、N−ジメチルホルムアミドおよびアセトニト リルが挙げられる。好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。反応は、約O ℃から約65℃の温度、最も好ましくは約25℃で行う。
一般式■で表される化合物は、好適な不活性溶媒中で相遷移触媒および塩基を用 い、一般式■で表される化合物(ここで、W % n s m s RSR(好 ましくは臭化物または沃化物)、およびR(好ましくはトリフルオロアセチル[ −C0CF3])およびR11は、上記で定義した通りである)の遷移金属が触 媒する環化により調製することができる。好適な遷移金属触媒としては、酢酸パ ラジウム(■)または塩化パラジウム(II)のようなパラジウム塩および、ト リス(トリフェニル)ロジウム(1)クロライドのようなロジウム塩が挙げられ る。好ましい触媒は、酢酸パラジウム(n)である。好適な溶媒としては、N、 N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリルおよびN−メチルピロリジノンが挙 げられる。好ましい溶媒は、N、N−ジメチルホルムアミドである。好適な相遷 移触媒としては、テトラアルキルアンモニウムハロゲン化物が挙げられ、好まし くはテトラ−n−ブチルアンモニウムクロライドである。好適な塩基としては、 三級アミン類、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸ナトリウムが挙げられる。好まし い塩基は、トリエチルアミンである。反応は、約60”Cから約180”Cの温 度、好ましくは約80℃から約100”Cで行う。
一般式IAで表される化合物(ここで、Rは水素である)! は、水素雰囲気下、好ましくは約1から約3気圧の圧力で、または不活性溶媒中 でアンモニウムホルメートまたは蟻酸のような水素源を用い、一般式■で表され る化合物(ここで、W、n。
mおよびRは、上記で定義した通りであり、R5は好ましくはベンジルである) の接触還元により調製する。好適な触媒としては、炭素担持パラジウム、ラネー ニッケルおよび酸化白金が挙げられる。好ましい触媒は、炭素担持パラジウムで ある。
好適な溶媒としては、CからC6のアルコール類、N、N−ジメチルホルムアミ ド、酢酸エチルおよびアセトニトリルが挙げられる。好ましい溶媒は、エタノー ルである。反応は、約O℃から約60℃の温度、好ましくは約25℃で行う。
一般式IBで表される化合物(ここで、R1は水素ではない)は、不活性溶媒中 で一般式R,−LGで表されるアルキル化剤(ここで、LGは適当な脱離基であ り、R1は、上記で定義した通りであるが、水素ではない)および塩基を用い、 一般式IAで表される化合物(ここで、R1は、水素であり、W、nおよびmは 、上記で定義した通りである)のアルキル化により調製することができる。適当 な脱離基の例としては、−■、−B r 1− CI −OS OP h 1−  OS OCH3および−0302CF3が挙げられる。適切なアルキル化剤の 例としては、アルキルハロゲン化物(塩化物、臭化物または沃化物)、アルキル トシレート類、アルキルメシレート類、アルキルトリフレート類、α、β−不飽 和ケトン類、a、β−不飽和エステル類、α、β−不飽和アルデヒド類、α、β −不飽和アミド類、α、β−不飽和二トリル類、α、β−不飽和スルホン類、お よびα、β−不飽和スルホンアミド類が挙げられる。アルキルハロゲン化物(例 えば、沃化物)が好ましい。適切な塩基としては、トリエチルアミン、炭酸ナト リウム、炭酸水素ナトリウムおよび水酸化ナトリウムが挙げられる。好ましい塩 基は、トリエチルアミンである。適切な溶媒としては、塩化メチレン、クロロホ ルム、四塩化炭素、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、 ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、 エタノール、プロパツール、メタノールが挙げられる。好ましい溶媒は、アセト ニトリルである。反応は、約0℃から約150℃の温度、好ましくは約25℃か ら約65℃で行う。
一般式■で表される化合物は、以下の反応手順により調製することができる。
■ l 一般式■で表される化合物は、不活性溶媒中で塩基を用い、一般式XIで表され る化合物(ここで、Wおよびmは、上記で定義した通りである)と塩素、臭素ま たは沃素のいずれかとを反応させることにより調製することができる。臭素との 反応が好ましい。適切な溶媒としては、C+から06アルコール類、塩化メチレ ン、クロロホルムまたは四塩化炭素が挙げられる。
好ましい溶媒は、メタノールである。適切な塩基としては、トリエチルアミン、 ピリジン、炭酸ナトリウム、および炭酸水素ナトリウムが挙げられる。好ましい 塩基は、炭酸水素ナトリウムである。反応は、約0℃から約65℃の温度で、好 ましくは約25℃で行う。
一般式■で表される化合物は、不活性溶媒中で塩基を用い、一般式■で表される 化合物(ここで、W、mおよびR6は、上記で定義した通りである)と酸塩化物 または一般式R70Hの対称無水物とを反応させることにより調製することがで きる。
好ましい酸塩化物または無水物は、トリフルオロ酢酸無水物である。適切な溶媒 としては、塩化メチレン、クロロポルムならびに、テトラヒドロフラン、ジエチ ルエーテルおよび1.4−ジオキサンを含むエーテル類が挙げられる。好ましい 溶媒は、塩化メチレンである。適切な塩基としては、トリエチルアミンピリジン 、および炭酸水素ナトリウムが挙げられる。好ましい塩基は、ピリジンである。
反応は、約0℃から約65℃の温度で、好ましくは約25℃で行う。
一般式XIで表される化合物は、例えば国際特許出願PCT/GB911009 08およびヨーロツノ々特許出願313’397Aに概説しであるような当業者 に公知の方法を用いて調製することができる。
一般式Vで表される化合物は、以下の反応手顛を用いて調製することができる。
一般式■で表される化合物は、一般式■で表される化合物および一般式■で表さ れる化合物(ここで、n 1RsおよびRItは、上記のように定義され、Rは 、C1から06アルキル、アリール、またはCから03のアルキルアリールであ る)を含有する不活性溶媒中でウィッチヒ反応を用いて調製することができる。
適切な溶媒としては、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよび1.4−ジ オキサンのようなエーテル類が挙げられる。テトラヒドロフランが好ましい溶媒 である。反応は、約−78℃から約80℃の温度で、好ましくは約25℃で行う 。
一般式Vで表される化合物は、不活性溶媒中で水素化物還元剤を用い、一般式■ で表される化合物(ここで、n、R5、RおよびRIIは、上記で定義した通り である)の水素化物還元により調製することができる。適切な水素化物還元剤と しては、水素化リチウムアルミニウム、水素化硼素リチウム、水素化硼素ナトリ ウムおよび水素化ジイソブチルアルミニウムが挙げられる。好ましい試薬は、水 素化ジイソブチルアルミニウムである。適切な溶媒としては、ジエチルエーテル 、テトラヒドロフラン、1.4−ジオキサンおよび1.2−ジメトキシエタンの ようなエーテル類が挙げられる。好ましい溶媒は、テトラヒドロフランである。
還元は、約−100℃から約o℃の温度で、好ましくは約−80℃から約−70 ’Cで行う。
一般式■で表される化合物は、例えばS、・Xl)oaks等、 1. Otl 、 Cket、 5409 f191H年)およびY、 llIm*d1等、  Chew、 Hum。
Bwll、、+921 (19112年)に概説しであるような当業者に公知の 方法を用いて調製することができる。
一般式■で表される化合物は、商業的に入手可能であるかまたは、例えばり、F ltse+ wIld M、Fiese+、 Re5(ealt for O+ (s+1tSH+Ihrtit、 Io−口Wiley Ind 5aet 、 ニューヨーク、1巻、112ページ(1967年)に概説しであるような当業者 に公知の方法を用いて調製することができる。
一般式1で表される化合物(ここで、Wは、(1)であり、Zは、0であり、m =1であり、R3およびR2は各々水素である)は、以下の手順により調製する ことができる。
(こコテ、Wは、(i)であり、2は、0であり、m=1であり、R=Hであり 、R2=Hである) コ 一般式X■で表される化合物(ここで、n、RおよびR11は、上記で定義した 通りであり、Kは、クロロ、ブロモまたはヨード(好ましくはブロモ)である) は、例えばW09206973に記載されているような当業者に公知の方法を用 いて調製することができる。
一般式XrVで表される化合物(ここで、n −R1、Ri+およびRは、上記 で定義した通りであり、Rl 1は、C1からC6のアルキル、アリールまたは CからC3のアルキルアリールである)は、当業者に公知のへツク反応を用い、 一般式X■で表される化合物と一般式X■のデヒドロアラニン誘導体(ここで、 Rsは、上記で定義した通りであり(好ましくはベンジル)、RI3は、上記で 定義した通りである(好ましくはメチル))とのカップリングにより調製するこ とができる。ヘツク反応に適したパラジウム触媒としては、トリフェニルホスフ ィンまたはトリーロートルイルホスフィンのようなホスフィン、好ましくはトリ ーロートルイルホスフィンの存在下、酢酸パラジウム(n)アセテートのような パラジウム塩が挙げられる。
ヘック反応に適した塩基としては、トリアルキルアミン類、好ましくはトリエチ ルアミンが挙げられ、好適な不活性溶媒としては、アセトニトリルおよびN、N −ジメチルホルムアミドが挙げられ、好ましくはアセトニトリルである。反応は 、約60℃から約iso”cの1魔で好ましくは溶媒の還流温度で行う。
一般式xvで表される化合物(ここで、R13、R1、R11およびnは上記で 定義した通りである)は、水素雰囲気下、好ましくは約1から約3気圧の圧力で 、または不活性溶媒中でアンモニウムホルメートまたは蟻酸のような水素源を用 い接触還元により、一般式X■で表される化合物(ここで、R5は、好ましくは ベンジルである)がら調製することができる。上記のいずれかの反応に好適な触 媒としては、炭素担持パラジウム、ラネーニッケルおよび酸化白金が挙げられ、 好ましくは炭素担持パラジウムである。上記のいずれがの反応に好適な溶媒とし ては、CIから06のアルコール類、N、N−ジメチルホルムアミド、酢酸エチ ルおよびアセトニトリルが挙げられる。好ましい溶媒は、エタノールである。反 応は、酸の存在下で行うこともできる。適切な酸としては、塩酸が挙げられる。
酸存在下の使用に適した溶媒としては、このパラグラフで既に述べたものすべて が挙げられ、好ましくはエタノールである。これらすべての反応は、約o℃から 約60℃の温度、好ましくは約25℃で行う。
一般式xviで表される化合物(ここで、nSR,、R,、は、上記で定義した 通りである)は、不活性溶媒中で還元により、一般式Xvで表される化合物から 調製することができる。適切な還元剤としては、水素化硼素ナトリウムもしくは 水素化硼素リチウムのような水素化硼素アルカリ金属、または水素化アルミニウ ムリチウムのような水素化リチウムアルミニウム類が挙げられる。好ましい還元 剤は、水素化硼素ナトリウムである。
水素化硼素還元剤に適した溶媒としては、C+から06のアルコール類が挙げら れ、好ましくはエタノールである。水素化アルミニウム還元に適した溶媒として は、テトラヒドロフランおよびジエチルエーテルのようなエーテル類が挙げられ 、好ましくはテトラヒドロフランである。反応は、約25℃から約80℃の温度 で、好ましくは溶媒の還流温度で行う。
一般式Iで表される化合物(ここで、Wは(i)であり、ZはOであり、m〒1 であり、R3およびR2は各々Hであり、Yは上記で定義した通りである)は、 塩基の存在下、不活性溶媒中で一般式X■で表される化合物とホスゲンまたはホ スゲン同等物との縮合により調製することができる。好適なホスゲン同等物(こ こで、Yは0である)としては、N、N−カルボニルジイミダゾール、ジエチル カーボネートおよびトリクロロメチルクロロホルメートが挙げられる。好まし一 °1試薬は、ホスゲンそのものである。好適な溶媒としては、炭化水素類または エーテル類が挙げられ、好ましくはトルエンである。好適な塩基としては、水酸 化ナトリウム、水酸化カリウムおよび炭酸ナトリウムのような無機塩基が挙げら れる。また、反応は、N、 N−チオカルボニルジイミダゾールのような好適な チオ−ホスゲン同等物(ここで、YはSである)とも行うことができる。ホスゲ ンで用いたのと同じ反応条件を、同様にチオ−ホスゲンでも用いる。
本来塩基性である一般式!で表される化合物は、種々の無機および有機酸と種々 の異なる塩を形成することができる。このような塩は、動物への投与が薬学的に 許される必要があるが、実際問題として、初めに、反応混合物から薬学的に許さ れざる塩として一般式■で表される化合物を単離し、次いで、後者をアルカリ性 試薬で処理することにより遊離の塩基化合物に単純に変換した後、遊離の塩基を 薬学的に許される酸付加塩に変換することが、しばしば望ましい。本発明の塩基 性化合物の酸付加塩は、水性溶媒媒体中でまたはメタノールもしくはエタノール のような適切な有機溶媒中で、実質的に当量の選択された鉱酸または有機酸で塩 基化合物を処理することにより容易に調製する。溶媒を慎重に蒸発させることに より、所望の固形塩を得る。
本発明の塩基性化合物の薬学的に許される酸付加塩を調製するのに用いる酸は、 非毒性酸付加塩、即ち、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩 もしくは重硫酸塩、燐酸塩もしくは酸性燐酸塩、酢酸塩、クエン酸塩もしくは酸 性クエン酸塩、酒石酸塩もしくは重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマ ル酸塩、グルコン酸塩、サッカラード、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩および パモエート[即ち、1.1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフト ニート)]塩のような薬学的に許される陰イオンを含有する塩を形成するもので ある。
本来酸性でもあるこれらの一般式■の化合物(ここで、R1は、カルボキシレー トを含有する)は、種々の薬学的に許される陽イオンと塩基塩を形成することが できる。このような塩の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、 特にすトリウムおよびカリウム塩が挙げられる。これらの塩は、すべて従来の技 法により調製する。本発明の薬学的に許される塩基塩を調製するための試薬とし て用いる化学塩基は、本明細書に記載した一般式!の酸性化合物との非毒性塩基 塩を形成するものである。これらの非毒性塩基塩としては、ナトリウム、カリウ ム、カルシウム、マグネシウム等のような薬学的に許される陽イオンから誘導さ れたものが挙げられる。これらの塩は、相当する酸性化合物を所望の薬学的に許 される陽イオンを含有する水溶液で処理し、次いでその結果できた溶液を、好ま しくは減圧下で、蒸発乾個することにより容易に調製することができる。あるい は、酸性化合物の低級アルカノール溶液と所望のアルカリ金属アルコキサイドを 共に混合し、次いで、その結果できた溶液を前記と同じ方法で蒸発乾個すること により調製することもできる。いずれの場合も、所望の最終生成物の最大収量で ある反応の完全性を保証するために、好ましくは化学量論量の試薬を用いる。
一般式!で表される化合物および薬学的に許されるその塩(以後、本発明の活性 化合物とも称する)は、有用な精神治療薬であり、効力あるセロトニン(5−H T、 )作動薬であり、うつ病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、クラスター 頭痛、片頭痛、慢性発作性片頭痛および、脈管疾患に関連した帽り疼痛および不 十分なセロトニン様神経伝達に起因する他の疾患の治噴に用いることができる。
本化合物は、中枢に作用する抗高−血圧症薬および血管拡張薬として用いること もできる。
本発明の活性化合物は、犬がら単離した伏在静脈ストリップ収縮においてスマト リブタンを模倣する程度を検査する[P、P。
A、 Hwmpb+er等、B+、1. PhI+m*ca1.、 94. 1 128 f1911年)lことにより、抗片頭痛薬として評価することができる 。この作用は、公知のセロトニン拮抗薬であるメチオセピンにより遮断すること ができる。スマトリブタンは、片頭痛の治療に有用であることが知られており、 麻酔をかけた大の頚動脈抵抗に選択的増加をもたらす。これがその効用の原理で あることを示唆している[W Feww+ck等、Bt、1. N*m暑co1 . 96. 113 (1!189年)10本発明の化合物のセロトニン5−  HT 作動活性は、受容体源としてラット皮質および放射性リガンドとして[” Hl −8−OH−DPATを用い5− HT、A受容体のために述べたような [D、Ho1et等、Ewr、J、Pht+m、、118巻、13 (II!I s年)1、また受容体源としてウシの尾および放射性リガンドとじて[H]セロ トニンを用い5− HT r r、受容体のために述べたような11. E、  HtIl+iel *nd S、1. Perowlks、1.New+osc ience 。
7巻、 1194+1987年)lインビトロ受容体結合アッセイにより測定す ることができる。5− HTI作動は、いずれの結合アッセイにおいても250 nM以下の親和性(IC5G)を有する薬剤について活性を有するものと定義さ れる。
本発明の組成物は、1つ以上の薬学的に許される担体を用い従来の方法で製剤す ることができる。従って、本発明の活性化合物は、経口、口腔、舌下、鼻内、非 経口(例えば静脈、筋肉内もしくは皮下注射)または経肛門投与用に、または吸 入もしくは吹入による投与に適した形態で処方することができる。
経口投与には、医薬組成物は、結合剤(例えば、ブレゼラチン化トウモロコシデ ンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース); 賦形剤(例えば、乳糖、微結晶セルロースもしくは燐酸カルシウム);滑沢剤( 例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクもしくはシリカ);崩壊剤(例えば 、ジャガイモデンプンもしくはデンプングリコール酸エステルナトリウム):ま たは湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような薬学的に許される医薬 品添加物と共に従来の方法により調製した、例えば、錠剤またはカプセル剤の形 態をとることができる。錠剤は、当業者に周知の方法によりコーティングするこ とができる。経口投与用液状製剤は、例えば、溶液、シロップもしくは懸濁剤の 形態をとってもよいし、または使用前に水もしくは適当な担体と再構成すべき乾 燥製品として存在してもよい。このような液状製剤は、懸濁化剤(例えば、ソル ビトールシロップ、メチルセルロースもしくは水素添加食用脂肪);乳化剤(例 えば、レシチンまたはアラビアゴム);非水性担体(例えば、アーモンド油、油 性エステル類またはエチルアルコール);および保存剤(例えば、メチルもしく はプロピルp−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)のような薬学的に許 される添加物と共に従来の方法により調製することができる。
口腔および舌下投与には、組成物は、従来の方法で処方した錠剤またはトローチ 剤の形態をとることができる。
本発明の活性化合物は、従来のカテーテル技法または注入の使用を含む注射によ る非経口投与用に製剤することができる。
注射用製剤は、保存剤を添加した、単位投与量形態、例えば、アンプル剤または 複数回量容器入りで存在することができる。
組成物は、油性または水性担体の墾濁剤、溶液または乳剤のような形態をとるこ とができ、懸濁化剤、安定剤および/または分散剤のような助剤を含有すること ができる。あるいは、有効成分は、使用前に適当な担体、例えば発熱物質を含有 しない滅菌水と再構成すべき粉末形態であってもよい。
また、本発明の活性化合物は、例えば、ココアバターまたは他のグリセライドの ような従来の坐剤基剤を含有する、坐剤または保持浣腸剤のような経肛門組成物 に製剤することもできる。
鼻内投与また゛は吸入による投与には、本発明の活性化合物は、患者により絞り 出される又はポンプで送られるポンプ式スプレー容器から溶液または懸濁液の形 態で、または適当な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフ ルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適当なガ スを用い、加圧容器もしくは噴霧器からエアゾルスプレー状として便利に供給す る。加圧エアゾールの場合、投与量単位は、計量された量を供給するためのバル ブを備えることにより決定することができる。加圧容器または噴霧器は、活性成 分の溶液または懸濁液を含有することができる。吸入または吹入に用いるカプセ ル剤およびカートリッジ剤(例えばゼラチン製)は、本発明の化合物と乳糖また はデンプンのような適当な粉末基剤との粉末混合物を含有するように製剤するこ とができる。
上記の症状(例えば片頭痛)の治療のため経口、非経口または口腔投与する本発 明の活性化合物の平均的成人への提示投与量は、例えば1日当り1回から4回投 与につき、単位投与量当り活性成分0.1から200mgである。
平均的成人において、上記の症状(例えば片頭痛)の治療用エアゾール調剤は、 好ましくは、エアゾールの計量した量、即ち′−吹き′の各々が、本発明の化合 物20μgから1000μgを含有するように準備する。エアゾールを用いる1 日全体の投与量は、100μgから10mgの範囲内である。投与は、1日数回 、例えば、2.3.4又は8回、例えば各回1.2または3用量であってもよい 。
以下の実施例により、本発明の化合物を調製する方法を具体的に説明する。市販 の試薬は、更なる精製をすることなく使用することができる。室温とは、20〜 25℃を言う。
無水塩化メチレン、無水アセトニトリル、無水エタノールまたは1−プロパツー ルのいずれか(LOm+)に溶解した(R)−3−ピロリジン−2−イルメチル )−111−インドール(1,00ミリモル)およびトリエチルアミン(0,1 26g、1.25ミリモル、125当量)の撹拌溶液に、窒素下室温でアルキル 化剤(1,2’5ミリモル)を滴下する。その結果できた反応溶液を、次いで、 基質により窒素下室温で撹拌するかまたは還流で1から20時間加熱する。その 結果できた反応混合物を、シリカゲル(約25g)を用いたカラムクロマトグラ フィーに直接かけ、塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム[9:10 .1]で溶出して標記化合物を得る。
この手法を用い、以下の化合物を調製した:3 [(N−2−メトキシエチル) ピロリジン−2R−イルメチル]−5−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン −48−イルメチル)−1H−インドール 5− (2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル)−3−(ピ ロリジン−2R−イルメチル)−1H−インドールおよび2−ブロモエチルメチ ルエーテルを用いた。アセトニトリル/エタノール(1: 1)が反応溶媒であ り、反応は、還流で3時間加熱した。カラムクロマトグラフィーにより標記化合 物(36%)を淡褐色泡状物質として得た。
’CNMR(C113011)δ160.9. H5,9,127,2,+26 .3.123.8゜123.1. 118.5. 111.3. 109.2. 69.1.6g、1. 67.6. 60.9. 5?、8゜54.6.53. 8.40.4.29.5.27.2.21.3; [α]25=、、° (C・ 1゜MeOR] ; FAB LRMS (1/!、相対強度1359 [23 1,3511(Mll’ 、+00)。
188 !261; EI LRMS (II/+、相対強度’I 35? ( 0,11,355+2+。
14H2s1. +2!l (1001; C,II2□N303により算定し たIIIIMs。
357、2054 測定値357.2062゜無水エタノール(15ml)に加 えた3−(N−ベンジロキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール(2,OOミリモル)および炭素に担持した10%パラジウム(0, 20g)の混合物を、基質に依存して水素雰囲気下(3気圧)4から24時間振 蕩する。その結果できた反応混合物を、ケイソウ土を介して濾過し、濾液を減圧 下で蒸発させる。
残渣を、シリカゲル(約50g)を用いたカラムクロマトグラフィーにかけ、塩 化メチレン、メタノール:水酸化アンモニウム[8:2:0.2]m液または他 の適切な溶媒系で溶出して相当する3〜 (ピロリジン−2−イルメチル)−目 トインドールを得る。
この手法を用いて、以下の化合物を調製した:Lり二」二」χユ医二とじ覇しヱ JL二ムし、U■コ2旦二A 3− (N−ベンジロキシカルボニルピロリジン−2R−イルメチル)−5−( 2−オキ゛ハ1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル)−1H−インドール を用いた。カラムクロマトグラフィーにより標記化合物(89%)を無定形白色 固形物として得た:塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウム[6:2  :0. 2] 1:おけルR,=0. 30 ;’II NMR(CD OD)  67.43 (bat、IIり、710 fd、J :8.38!、181゜ 7.10 (+、181. 6.98 (dd、J= 1.4 s++d 8j  tls、II(l、4.90(約II1. 交換可1fil、43g −4j l (s、fill、 4.20−4.11 (s、 2H)。
3.52−3.42 (s、 181.3.10−2.82 (m、 611) 、 1tll −1’、74(m、 3t11.1.58−1.46 (m、  II) ;13CNMR[CD 00161fi2.3゜N7.3. +29. 2,127.5. +24.5. 124.0. 119.9. 112.1.  1N、6゜70.7.61.2. 47.0. 46.7. 42.2. 3 2.1. 31.1. 25.5. LRMSfi/+、 相対’1H1l 2 99(3,M 1.230 (31)、 144(Ill、 70(100); C,71(2,N302ニヨリ算定L ts 1lll&ls、 299.16 35 94定値299.162M。
実施例3 1− (N−ピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ハロフェニル)−N− )リフルオロアセチルアミノ)プロペン類のパラジウムが触媒する環化による3 −(ピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール類形成のための一般的手 法トリエチルアミン(8ml)および無水N、N−ジメチルホルムアミド(4m l)溶液に加えた1−(ピロリジン−2−イル’)−3−(N−(2−ハロフェ ニル)−N−1−リフルオロアセチルアミノ)プロペン(2,00ミリモル)、 テトラブチルアンモニウムクロライド(2,00ミリモル)、および酢酸パラジ ウム(II)(0,089g、0.40ミリモル、0. 2当量)の混合物を、 窒素上還流で2時間加熱する。その結果できた反応混合物を減圧下で蒸発させ、 残渣を酢酸エチル(25ミリ)および水(25ミリ)に分配する。酢酸エチル層 を取りだし、水層を酢酸エチル(25ミリ)で抽出する。有機抽出物を合わせ、 脱水しくMg5O,’) 、減圧下で蒸発させる。残渣を、シリカゲル(約50 g)を用いたカラムクロマトグラフィーにかけ、適切な溶媒系で溶出して相当す る3−(ピロリジン−2−イルメチル)−1)1−インドールを得る。
この手法を用いて、以下の化合物を調製した。
1− (N−ベンジロキシカルボニルピロリジン−2R−イル)−3−CN−( 2−ブロモ−4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル) フェニル)−N−トリフルオロアセチルアミノコプロペンを用いた。1:1の酢 酸エチル/ヘキサンを用いたカラムクロマトグラフィーにより標記化合物(40 %)を清澄無色油状物賀として得た:酢酸エチルにおけるR 、 = 0. 5 0 ; LRIJS (m/+、相対強度1433 +10. M、、 1゜2 g8 (4)、 20418)、 、204 (311,160+671. 1 43 (20)、 91(100) ;C25H27’3 04により算定した )IRMS、 433.2003 測定値433.2018゜ 実施例4 2−ハローN−)リフルオロアセチルアニリン類と1− (ピロリジン−2−イ ル)−3−ヒドロキシプロペン類とのミツノブカップリングによる1−(ピロリ ジン−2−イル)−3−無水テトラヒドロフラン(15ミリ)に溶解したトリフ ェニルホスフィンビ0.655g、2.50ミリモル、1.25当量)およびジ エチルアゾジカルボキシレート(0,39m、l、2.48ミリモル、1.25 当量)の撹拌溶液に、0℃で窒素雰囲気下で、無水テトラヒドロフラン(5ml )に溶解した2−ハローN−トリフルオロアセチルアニリン(2,5ミリモル、 1.25当量)を滴下する。この後続いて無水テトラヒドロ7ラン(5ml)に 溶解した1−(ピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロペン(Rもしくは Sまたはラセミ体、2.00ミリモル)溶液を滴下する。反応溶液を2時間にわ たって徐々に25℃まで温め、次いで、窒素雰囲気下25℃で更に12時間撹拌 する。その結果できた反応溶液を減圧下で蒸発させ、残渣を、シリカゲル(約1 50g)を用いたカラムクロマトグラフィーにかけ、適切な溶媒系で溶出して相 当する1−(ピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ハロフェニル)−N− トリフルオロアセチル−アミノ)プロペンを得る。
この手法を用いて、以下の化合物を調製した。
虹二±L二iとム譚−とυり鎌ヨリ]」是しニ」」ユ/邊ニー3− [N−(2 −ブロモ−4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル)フ ェニル)−N−トリフルオロアセチルアミノコプロペン (R)−1(N−ペンシロキンカルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロ キシプロペンおよび2−ブロモ−4−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン− 4s〜イルメチル)=1−トリフルオロアセチルアミノベンゼンを用いた。カラ ムクロマトグラフィーにより標記化合物(100%)を清澄無色油状物質として 得た:酢酸エチルにおけるR、=0.45 ;「^8 LRMS (s/y、相 対強度) 612(5,’[”B+を有するMH+]1.610(8,[79B fヲ有tルMH]l、568 (51,566(8)、502 (31,476 (41,279(1001; C27H27B+F3N305+、:、に’)) E定1.J:HRMS。
609、10117. 測定値6G9.0952゜実施例5 (R)−3−ヒドロキシ−1−(N−メチルピロリジン−2−イル)プロペン 無水テトラヒドロフラン(20ミリ)に溶解した水素化リチウムアルミニウム( 0,73g、19.24ミリモル、2,2当量)の撹拌溶液に0℃で、無水テト ラヒドロフラン(20ミリ)に溶解した(R)−1−(N−ペンシロキンカルボ ニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロペン(2,30g、8.80 ミリモル)の溶液を滴下した。その結果できた反応混合物を窒素下で3.5時間 還流加熱した。その結果できた混合物を、次いで、冷却し、硫酸ナトリウム1o 水塩(10g)を徐々に慎重に加えた。この混合物を窒素下室温で1時間撹拌し 、次いで、酢酸エチル(100ml)および水(1ml)を加えた。その結果で きた混合物を窒素下室温で一晩撹拌した。
混合物を、次に、セライト を介して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させた。残存 する油状物質を、シリカゲル(約200 g)を用いたカラムクロマトグラフィ ーにかけ、塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウム(9:1:0.1) で溶出して標記化合物(1,13g、8.00ミリモル、91%)を、13 清澄無色液体として得た。 CNMR(CDCI31 6132.6. 132 .5゜69.0. 62.7. 56.6. 40.2. 3+、8. 22. 1; Cs It、5No・ 017585No [水酸化アンモニウム]から 算定した理論値:C,65,21;L 1G1g、N、+1.34.測定値:  C,65,01; II、10.71: N、10.8+。
無水テトラヒドロフラン(75ミリ)に溶解した(R) −3−(N−ペンシロ キンカルボニルピロリジン−2−イル)−2−プロペン酸エチル(3,03g、 10.00ミリモル)の撹拌溶液に、窒素下−78℃で、水素化ジイソブチルア ルミニウム(ヘキサンに1.0Mで溶解、22.0ml、22.0ミリモル、2 .2当量)の溶液を滴下した。その結果できた溶液を窒素下−78℃で30分間 撹拌した。反応溶液を、次いで、2時間にわたって室温に温めた。炭酸水素ナト リウムの飽和溶液(50ミリ)を加え、水性混合物を酢酸エチルで抽出した(3 X50ml)。抽出液を合わせ、脱水しくMg5O4)、減圧下で蒸発させた。
残渣をカラムクロマトグラフィーにかけ、ジエチルエーテル/ヘキサン[1:  11で溶出して標記化合物を清澄な無色油状物質(1,41g、5.40ミリモ ル、54.1 %)として得た。 11 NMR(C[1C13)δ 7.4G −7,2S  II、5旧。
5.75−5.53 (■、 2111.5.20−5.00 (帽2111.  JjHbr■、 +111゜4.06 fb+ d、! 1113.711y 、 21()、 3.45 (1+r I、 J ;7.OHt、 IB)。
2.03−1.H(m、 41(); [al 25□ +34° (Me(I I、 c □ 1.01;C10’ 19”3から算定した)11M3261. 1365. 測定値261.1356゜無水テトラヒドロフランに溶解したN− カルボベンジロキシピロリジン−2−カルボキサルデヒド(1,17g、5.0 0ミリモル)の撹拌溶液に、−78℃で、(カルボエトキシメチレン)−トリフ ェニルホスホラン(2,09g、6.00ミリモル、1.2当量)を固形物とし て少しずつ加えた。その結果できた反応混合液を窒素下室温で2時間撹拌し、次 いで、窒素下で1時間加熱還流した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、残渣を、 シリカゲル(約100g)を用いたカラムクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン に加えた20%ジエチルエーテルで溶出して標記化合物を清澄な無色油状物質( 1,11g。
、 1 3゜65ミリモル、73%)として得た。 II NMR(CDCl2−d6’ )6 7.34 − 7.25 (m、 581. 6.89 − 6.71i  (*、 1)I)、 S、H’−5,74(讃、+81. 5.18−5.0 5. (s、2旧、4.60−4.43 (s、l旧、4.1](q、I ニア 、IHt、281. 3.55−3.40 1箇、2111. 2.11−2. 00(@、IIIL 1.Hl −1,1s (a、311)、1.H(1,l =7.1llt、311):13CNMR(CDCl31 [注:緩慢な窒素反 転による生成物の2つの配座異性体がNMRスペクトルに観察される]δIH, 3゜ls4.7.147.9.147.4.136.6.1214. [27, 9,12f1.9、H,9゜65、L Go、4.511.5?、7.46.8 .46.4.3+、6.30.8.23.6゜22、!l、 22.6. ls 、3.14.2゜実施例8 2−へローN−トリフルオロアセチルアニリン類の一般的合成法 メタノール(10ml)に加えたN−1−リフルオロアセチルアニリン(2,O OEリモル)および炭酸水素ナトリウム(0,21g、2.50ミリモル、1. 25当量)の撹拌混合物に、0℃で、臭素(0,113m1,2.19ミリモル 、1.1当量)を滴下する。その結果できた反応混合物を、次いで、25℃で3 0分間撹拌する。次いで、反応混合物を減圧下で蒸発させ、残渣を、MCI ( 10ml)でp H3に酸性にした水に加える。この水性混合物を酢酸エチルで 抽出する(3×15m l)。抽出物を合わせ、脱水しくMg504)、減圧下 で蒸発させる。残渣を、シリカゲル(約50g)を用いたカラムクロマトグラフ ィーにかけ、過切な溶媒系で溶出して相当する2−ブロモ−N−トリフルオロア セチルアニリンを得る。
この手法を用いて、以下の化合物を調製した・2−ブロモ−4−(2−オキソ− 1,3−オキサゾリジン−43−イルメチル)−1−トリフルオロアセチルアニ リンゼ? 4− (2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−48−イルメチル)−1−トリ フルオロアセチルアミノベンゼンを用いた。
カラムクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレンに加えた7%アセトンを用いた 溶出により標記化合物(45%)を白色固形物として得た:融点1.57.0− 160.0℃、 ”CN11ll (アセトンーー6 ) δ 159.3.  139.5. H4,6,N2.L 目11.3. 1211.1. 119. 1゜1+11.8. 115.0.69.4.53.7.40.7; [a]  25□ −28° (McOH。
c =1); CI2810 BIF3 N2 03から算定したHRMS 3 56.9B?。
測定値36!+、9824゜ 実施例9 N−トリフルオロアセチルアミノベンゼン類の一般的合成法無水塩化メチレン( 10ml)に溶解したアニリン(2,00ミリモル)およびピリジン(0,18 m1.2.22ミリモル、1.を当量)の撹拌溶液に、窒素雰囲気下0℃で、無 水トリフルオロ酢酸(0,31m!、2.19ミリモル、1.1当量)を滴下す る。その結果できた反応混合物を、窒素雰囲気下0℃で3時間撹拌する。水を加 え(15ml)、この水性混合物を酢酸エチルで抽出する(3×15ml)。抽 出物を合わせ、脱水しく M g S O< ) 、減圧下で蒸発させる。必要 であれば、残渣を、シリカゲル(約50g)を用いたカラムクロマトグラフィー にかけ、ヘキサン類に溶解した酢酸エチル勾配で溶出して相当するN−トリフル オロアセチルアミノベンゼンを得る。
この手法を用いて、以下の化合物を調製した:4− (2−オキソ−1,3−オ キサゾリジン−48−イルメチル)−1−)リフルオロアセチルアミノベンゼン 4− (2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−45−イルメチル)−1−アミ ノベンゼン(WO91/18897)を用いた。カラムクロマトグラフィーにか け、に1酢酸エチル/ヘキサン、続いて酢酸エチルを用いた溶出により標記化合 物(7096)を白色結晶固形物として得た:融点132.0−136.0℃、 酢酸エチルにおけるR ・0.35、[α]25・=lじコ fMeo)I、t = l); C,M、、N2F3G、から算定した理論値C 050,01; n、3.115; N、、 9.72 11定値C,50,2 9; II、 3.H,N。
5ブロモ−3−(N〜メチルピロリジン−2R−イルメチル)−IH−インドー ル(4,65g、15.9ミリモル)、N−ベンジロキシカルボニル−デヒドロ アラニンメチルエステル(5,0g、21.3ミリモル)、トリー〇−トルイル ホスフィン(1,4g、4.6ミリモル)、酢酸パラジウム(n)(350mg 、1.6ミリモル)およびトリエチルアミン(4,7ml、33.8ミリモル) を、アセトニトリル(50m L)に溶解し、窒素下で一晩加熱還流した。室温 に冷却後、反応混合液を酢酸エチルおよび2Mの炭酸ナトリウム水に分配した。
有機相を食塩水で洗浄し、脱水しく Na 2 S O4) 、減圧下で蒸発さ せた。その結果できた残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより 精製し、ジクロロメタン:エタノール(100:Qから80:15)勾配で溶出 し、1.4gの標記化合物を泡状物質として得たニジクロロメタン:メタノール :0.880アンモニア水(90:10・1)におけるR = 11.3; ’ It NMI (CDCI 1 δ8.35 (br 富、l旧、?、80 ( +。
+11)、 7.5S ++、 1)l)、 1.5tl [11H)、 7. 40 − 7.28 [m、 611)。
?、 04 (d、 +81.6.40 (br蓼、1)l)、 5JO(+、  0.2H,塩化メチレン1. 5.20−5.06 (m、2H1,3,90 −3,75(br 1. 3111. 3.28−3.14 (@、 2411 .2.75−145(a、 5lli、 2.32−2.20 (s、 LH) 。
1.90−1.54 (m、4旧” 26 ’29 ”3 04 ・ G、1C 412c+2 ・0.25・ HOにより算定した理論値+ C,68,07;  )1.6.50. N、9.12、測定値: C,67,94; ++、 6 .51; N、 9.29゜5− (2−ベンジロキシカルボニルアミノ−2− メトキシカルボニルエテノ−1−イル)−3−(N−メチルピロリジン−2R− イルメチル)−1!!−インドール(150mg。
034ミリモル)を、エタノール性塩化水素(エタノール(4ml)および塩化 アセチル(0,048m l、0.68ミリモル)から調製した)に溶解し、そ の結果できた溶液を、炭素担持10%パラジウム(100mg)上で室温で15 psiの水素圧で一晩水素化した。反応混合物をアルバセルのパッドを介して濾 過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、酢酸エチルおよび2Mの炭酸ナトリウム水 に分配し、水相を酢酸エチルで再抽出し、合わせた有機相を食塩水で洗浄し、脱 水しくNa2S04)、減圧下で蒸発させた。その結果できた残渣をシリカゲル 上でカラムクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン:エタノール勾配 (90:10から80:20)、続いてジクロロメタン:メタノール:0.88 0アンモニア水(80:20:0から80 : 20・1)で溶出し、標記化合 物60mgをゴム状物質として得たニジクロロメタン:メタノール:o、sao アンモニア水(90: 10 : 1)におけるR1・O12、[α]+73° lc =0.1. CHOR)−10MR(C[lC1>D 3 3 δ 8A8 (bt l、l1l、1.’41 (s、口+l、7.24 (t  1tlL 7.Hl −6,95(++、 2fl)、5.28 (+、 0 .2H,塩化メチレン)、3.82−3.N(s、IR)、3.72 (s、3 旧、3.25−3.111 (s、3111. 3.H−2,92(m、IH) 、2.62−2.56 (+e、l旧、2.5−2.4 ’[m、41)、2. 28−2.18(■、l旧、1.9−1.s (e+、6)1)、C,8H25 N302 ・ 0.1C112C12から算定した理論値:C,67、比11、 ?、84. N、+2.97゜測定値・C,R7,ST、 It、 7.9fl : 11. +2.11゜5− (2R,S−アミノ−2−メトキシカルボニル エチル)−3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチル)−1H−インドー ル(0,57g、1.8ミリモル)を、エタノール(2,5m1)および水(2 ,5m1)に溶解し、その′結果できた溶液を、水(2,5m1)およびエタノ ール(2,5m1)に懸濁した硼素化水素ナトリウム(72mg、1.9ミリモ ル)の撹拌懸濁液に0℃で徐々に加えた。溶液を3時間還流加熱し、室温に冷ま した。減圧下で蒸発させた後、その結果できた残渣をジクロロメタンで抽出しく 8x30ml)、抽出液を濾過して固形物質を除去し、濾液を減圧下で蒸発させ た。その結果できた残渣をジクロロメタンと共に共沸して(2×)標記化合物1 30mgを白色泡状物質として得た;ジクロロメタン:エタノール:o、sso アンモニア水(25:8:1)におけるR = 0.1; ’HNMR(CDC I ) δ 8.02 (br 3 1H)、 7.0 (寝。
1111、 ?jQ (t Ltll、 ?、Q3− LOG (a、 2+1 )、 S、iQ (s、 Q、HI(。
塩化メチレン)、 3.711−3.65 (L ++()、3.44−3.3 8 (s、INI。
3.2fi −3,10+1.3)11.2.95−2.88 (m、1111 . +70−2.55(−、2fl)、 2.50−2.3B (m、 4M1 .2.26−2.18 (■、 l1l)、1.90川GO(量、78)、 C if N G ”0.33CR,C12カら算定シタ1? 25 3 理論値: C,65,94: H,119,N、13.31、 測定値: C, 65,75;II、 8.H; N、 12.93゜5− (2R,S−アミノ −3−ヒドロキシプロプ−1−イル)−3−(N−メチルピロリジン−2R−イ ルメチル)−LH−インドール(50mg、0.17ミリモル)を、トルエン( 2,5m1)に溶解した。水酸化カリウム(50mg)を水(0,8m1)に溶 解し、これを上記トルエン溶液に加えた。
その結果できた混合物を冷却(水浴)シ、トルエンに溶解したホスゲン溶液(1 2,5%、0.56m1)を撹拌しながら加えた。水浴で15分間冷却した後、 反応物を室温で一晩撹拌した。有機相を分離し、水層を酢酸エチル、次いでジク ロロメタンで抽出し、全有機相を減圧下で蒸発させて白色泡状物質を得た。ジク ロロメタン、続いてジクロロメタン:メタノール:0.880アンモニア水(9 0:10:1から70:30:2)勾配で溶出するシリカゲル上のカラムクロマ トグラフィーによる精製により標記化合物15mgを得たニジクロロメタン・メ タノール+0.880アンモニア水(70:30:2)におけるR = 0.7 ; ’If NMR(CDCI l δ 8.35(bo、1旧、7.40−? 、28 (s、 21()、 7.05 (+、IH)、 6.96 (d、1 111.5.42 (br d。
18)、 5.311 (t、18.塩化メチレン)、 4.50−4.42  (s、ITI)。
4.22−4.14 (s、2旧、3.22−3.15 (m、Ni1. 3. 02−2.88(s、 281.2.75−140 (m、 SH)、 2.3 5−2.20 fs、18)、 1.90−1.50(■、4111.CIt  N O・ Il、5C112C12から算定し18 23 3 ま た理論値: C,62,43+ H,6,811; N、11.H,測定値:  C,62,6G。
H,6,26; N、11.71 。
国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 、庁内整理番号A61K 31/4 0 ABU 9454−4CACN 9454−4C CO7D413/12 207 7602−4CI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式Iで表される化合物および薬学上許容し得るその塩、 ▲数式、化学式、表等があります▼I 式中、Wは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(i),▲数式、化学式、表等があります▼ (ii),▲数式,化学式、表等があります▼(iii),▲数式、化学式、表 等があります▼(iv)▲数式、化学式、表等があります▼(v),▲数式、化 学式、表等があります▼(vi)または▲数式、化学式、表等があります▼(v ii)であり; nは、0、1または2であり;mは、0、1、2または3であり;YおよびGは 、各々独立に酸素または硫黄であり;Zは、−O−、−S−、−NHまたは−C H2であり;R1は、水素、C1からC8のアルキル、水酸基1個で置換された C1からC8のアルキル、C3からC8のアルケニル、C3からC8のアルキニ ル、アリール、C1からC3のアルキルアリール、C1からC3のアルキルヘテ ロアリール、または−Q−R4であり;R2およびR3は、各々独立に水素、C 1からC6のアルキル、アリール、C1からC3のアルキルアリールまたはC1 からC3のアルキルヘテロアリールであり;R4は、シアノ、トリフルオロメチ ル、−COR9、−CO2R9、−CONR9R10、−OR9、−SO2NR 9R10、または−S(O)qR9であり;R9およびR10は、各々独立に水 素、C1からC8のアルキル、C1からC3のアルキルアリール、アリールであ るかまたは、R9およびR10は、一緒になって3−員から7−員のアルキル環 または0の1ヘテロ原子を有する3−員から7−員のヘテロアルキル環を形成し てもよく;Qは、C1からC3のアルキルであり;R11は、水素、−OR12 、または−NHCOR12であり;R12は、水素、C1からC6のアルキル、 アリール、またはC1からC3のアルキル−アリールであり;qは、0、1、ま たは2であり;第一キラル炭素は、星印により示し;第二キラル炭素は、#によ り示し;上記アリール基および上記アルキル−アリール基のアリール部は、独立 にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで、当該置換フェニルは、C 1からC4のアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミド、ニト ロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つから3つの基で置換するこ とができる)。 2.一般式Iの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ であるところの請求項1に記載の化合物。 3.化合物がシスエピマーであるところの請求項2に記載の化合物。 4.一般式Iの化合物が#により示されるキラル炭素におけるSエピマーである ところの請求項1に記載の化合物。 5.Gが酸素であるところの請求項1に記載の化合物。 6.Wは(i)、(ii)、(iil)または(iv)であり;R1は水素、C 1からC6のアルキル、アリール、C1からC3のアルキルアリール、C1から C3のアルキルヘテロアリール、または−Q−R4であり;R4は、シアノ、ト リフルオロメチル、−CO2CH3、−CONH2、−OH、−OCH3、また は−O−フェニルであるところの請求項1に記載の化合物。 7.一般式Iの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ であるところの請求項6に記載の化合物。 8.化合物がシスエピマーであるところの請求項7に記載の化合物。 9.一般式Iの化合物が#により示されるキラル炭素においてSエピマーである ところの請求項6に記載の化合物。 10.Wは(i)、(ii)、または(iii)であり;nは1であり;mは1 であり;R1は水素、C1からC3のアルキル、または−CH2CH2OCH3 であり;R2は水素であり;R3は水素または−CH2Phであるところの請求 項1に記載の化合物。 11.一般式Iの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ であるところの請求項10に記載の化合物。 12.化合物がシスエピマーであるところの請求項11に記載の化合物。 13.一般式Iの化合物が#により示されるキラル炭素においてSエピマーであ るところの請求項10に記載の化合物。 14.当該化合物が、 3−[(N−2−メトキシエチル)ピロリジン−2R−イルメチル]−5−(2 −オキソ−1,3−オキサゾリジン−4S−イルメチル)−1H−インドール; 5−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−4S−イルメチル)−3−(ピロ リジン−2R−イルメチル)−1H−インドール;および 3−(N−メチルピロリジン−2R−イルメチル)−5−(2−オキソ−1,3 −オキサゾリジン−4R,S−イルメチル)−1H−インドールから選ばれると ころの請求項1に記載の化合物。 15.高血圧、うつ病、不安、摂食疾患、肥満、薬物乱用、クラスター頭痛、片 頭痛、疼痛および慢性発作性片頭痛および、脈管疾患に関連した頭痛から選ばれ る症状の治療用医薬組成物であって、このような症状め治療に有効な量の請求項 1に記載の化合物および、薬学上許容し得る担体から成ることを特徴とする医薬 組成物。 16.不十分なセロトニン様神経伝達に起因する疾患の治療用医薬組成物であっ て、このような疾患の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物および薬学上許 容し得る担体から成る医薬組成物。 17.一般式IIで表される化合物、 ▲数式、化学式、表等があります▼II式中、Wは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(i),▲数式、化学式、表等があります▼ (ii),▲数式、化学式、表等があります▼(iii),▲数式、化学式、表 等があります▼(iv),▲数式、化学式、表等があります▼(v),▲数式、 化学式、表等があります▼(vi),または▲数式、化学式、表等があります▼ (vii)であり; nは、0、1または2であり;mは、0、1、2または3であり;YおよびGは 、各々独立に酸素または硫黄であり;Zは、−O−、−S−、−NHまたに−C H2であり;R2およびR3は、各々独立に水素、C1からC6のアルキル、ア リール、C1からC3のアルキルアリールまたはC1からC3のアルキルヘテロ アリールであり;R5は、C1からC6のアルキル、アリールまたはC1からC 3のアルキルアリールであり;R11は、水素、−OR12、または−NHCO R12であり;R12は、水素、C1からC6のアルキル、アリール、またはC 1からC3のアルキル−アリールであり;第一キラル炭素は、星印により示し; 第二キラル炭素は、#により示し;上記アリール基および上記アルキル−アリー ル基のアリール部は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで 、当該置換フェニルは、C1からC4のアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シア ノ、カルボキサミド、ニトロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つ から3つの基で置換することができる)。 18.一般式IIの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ であるところの請求項17に記載の化合物。 19.化合物がシスエピマーであるところの請求項18に記載の化合物。 20.一般式IIの化合物が#により示されるキラル炭素を有するSエピマーで あるところの請求項17に記載の化合物。 21.Gが酸素であるところの請求項17に記載の化合物。 22.一般式IIIで表される化合物、▲数式、化学式、表等があります▼II I式中、Wは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(i)、▲数式、化学式、表等があります▼ (ii)、▲数式、化学式、表等があります▼(iii)、▲数式、化学式、表 等があります▼(iv)▲数式、化学式、表等があります▼(v)、▲数式、化 学式、表等があります▼(vi)または▲数式、化学式、表等があります▼(v ii)であり; nは、0、 1または2であり;mは、 0、1、2または3であ り;YおよびGは、各々独立に酸素または硫黄であり;Zは、−O−、−S−、 −NHまたは−CH2であり;R2およびR3は、各々独立に水素、C1からC 6のアルキル、アリール、C1からC3のアルキルアリールまたはC1からC3 のアルキルヘテロアリールであり;R5は、C1からC6のアルキル、アリール またはC1からC3のアルキルアリールであり;R6は、ハロゲンであり;R7 は、−COCF3、−SO2CH3、−SO2Ph、または−CO2C(CH3 )3であり;R11は、水素、−OR12、または−NHCOR12であり;R 12は、水素、C1からC6のアルキル、アリール、またはC1からC3のアル キル−アリールであり;第一キラル炭素は、星印により示し;第二キラル炭素は 、#により示し;上記アリール基および上記アルキル−アリール基のアリール部 は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで、当該置換フェニ ルは、C1からC4のアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミ ド、ニトロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つから3つの基で置 換することができる)。 23,一般式IIIの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ であるところの請求項22に記載の化合物。 24.化合物がシスエピマーであるところの請求項23に記載の化合物。 25.一般式IIIの化合物が#により示されるキラル炭素を有するSエピマー であるところの請求項22に記載の化合物。 26.Gが酸素であるところの請求項22に記載の化合物。 27.一般式XIVで表される化合物、▲数式、化学式、表等があります▼XI V式中、nは、0、1または2であり;R1は、水素、C1からC8のアルキル 、水酸基1個で置換されたC1からC8のアルキル、C3からC8のアルケニル 、C3からC8のアルキニル、アリール、C1からC3のアルキルアリール、C 1からC3のアルキルヘテロアリール、または−Q−R4であり;R5は、C1 からC6のアルキル、アリール、またはC1からC3のアルキルアリールであり ;R4は、シアノ、トリフルオロメチル、−COR9、−CO2R9、−CON R9R10、−OR9、−SO2NR9R10、または−S(O)qR9であり ;R9およびR10は、各々独立に水素、C1からC8のアルキル、C1からC 3のアルキルアリール、アリールであるかまたは、R9およびR10は、一緒に なって3−員から7−員のアルキル環または0の1ヘテロ原子を有する3−員か ら7−員のヘテロアルキル環を形成してもよく;R11は、水素、−OR12、 または−NHCOR12であり;R12は、水素、C1からC6のアルキル、ア リール、またはC1からC3のアルキル−アリールであり;R13は、C1から C6のアルキル、アリール、またはC1からC3のアルキル−アリールであり; qは、0、1、または2であり;Qは、C1からC3のアルキルであり;第一キ ラル炭素は、星印により示し;上記アリール基および上記アルキル−アリール基 のアリール部は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで、当 該置換フェニルは、C1からC4のアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、 カルボキサミド、ニトロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つから 3つの基で置換することができる)。 28.一般式XIVの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼XIVであるところの請求項27に記載の化 合物。 29.化合物がシスエピマーであるところの請求項28に記載の化合物。 30.一般式XVIIで表される化合物、▲数式、化学式、表等があります▼X VII式中、nは、0、1または2であり;Jは、−OHまたは−CO2R13 であり;R1は、水素、C1からC8のアルキル、水酸基1個で置換されたC1 からC8のアルキル、C3からC8のアルケニル、C3からC8のアルキニル、 アリール、C1からC3のアルキルアリール、C1からC3のアルキルヘテロア リール、またに−Q−R4であり;R4は、シアノ、トリフルオロメチル、−C OR9、−CO2R9、−CONR9R10、−OR9、−SO2NR9R10 、または−S(O)qR9であり;R9およびR10は、各々独立に水素、C1 からC8のアルキル、C1からC3のアルキルアリール、アリールであるかまた は、R9およびR10は、一緒になって3−員から7−員のアルキル環または0 の1ヘテロ原子を有する3−員から7−員のヘテロアルキル環を形成してもよく ;R11は、水素、−OR12、または−NHCOR12であり;R12は、水 素、C1からC6のアルキル、アリール、またはC1からC3のアルキル−アリ ールであり;R13は、C1からC6のアルキル、アリール、またはC1からC 3のアルキル−アリールであり;qは、0、1、または2であり;Qは、C1か らC3のアルキルであり;第一キラル炭素は、星印により示し;第二キラル炭素 は、#により示し;上記アリール基および上記アルキル−アリール基のアリール 部は、独立にフェニルおよび置換フェニルから選ばれる(ここで、当該置換フェ ニルは、C1からC4のアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサ ミド、ニトロおよびC1からC4のアルコキシから選ばれる1つから3つの基で 置換することができる)。 31.一般式XVIIの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼XVIIであるところの請求項30に記載の 化合物。 32.化合物がシスエピマーであるところの請求項31に記載の化合物。 33.一般式XVIIの化合物が#により示されるキラル炭素においてSエピマ ーであるところの請求項30に記載の化合物。
JP5517443A 1992-04-07 1993-03-10 5−ht1作動薬としてのインドール誘導体 Expired - Fee Related JP2644088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86473792A 1992-04-07 1992-04-07
US864,737 1992-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504919A true JPH07504919A (ja) 1995-06-01
JP2644088B2 JP2644088B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=25343950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517443A Expired - Fee Related JP2644088B2 (ja) 1992-04-07 1993-03-10 5−ht1作動薬としてのインドール誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (7) US5747501A (ja)
EP (1) EP0635017A1 (ja)
JP (1) JP2644088B2 (ja)
KR (1) KR0179072B1 (ja)
CN (2) CN1050841C (ja)
AU (1) AU670579B2 (ja)
BR (1) BR9306201A (ja)
CA (1) CA2133413C (ja)
CZ (1) CZ281763B6 (ja)
EG (1) EG20226A (ja)
FI (1) FI931558A (ja)
HR (1) HRP930752A2 (ja)
HU (1) HUT64062A (ja)
IL (1) IL105206A (ja)
MX (1) MX9302011A (ja)
MY (1) MY108909A (ja)
NO (1) NO303388B1 (ja)
NZ (1) NZ251086A (ja)
PL (1) PL172405B1 (ja)
RU (1) RU2101283C1 (ja)
SK (1) SK280193B6 (ja)
TW (1) TW341565B (ja)
UA (1) UA27467C2 (ja)
WO (1) WO1993020073A1 (ja)
YU (1) YU48931B (ja)
ZA (1) ZA932440B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520305A (ja) * 2016-04-28 2019-07-18 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. チロシンキナーゼ阻害剤及びその誘導体を製造する方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545644A (en) * 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5559129A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc Indole derivatives
US5559246A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5578612A (en) * 1990-10-15 1996-11-26 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5607951A (en) * 1990-10-15 1997-03-04 Pfizer Inc Indole derivatives
SK280193B6 (sk) * 1992-04-07 1999-09-10 Pfizer Inc. Indolové deriváty predstavujúce 5-ht1 agonisty, fa
ES2070087B1 (es) * 1993-08-13 1996-02-16 Pfizer Derivados de indol
KR100191973B1 (ko) * 1993-08-31 1999-06-15 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 5-아릴인돌 유도체
CA2190501A1 (en) * 1994-05-19 1995-11-30 Jose Luis Castro Pineiro Piperazine, piperidine and tetrahydropyridine derivatives of indol-3-ylalkyl as 5-ht1d-alpha agonists
GB9415575D0 (en) * 1994-08-02 1994-09-21 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9417310D0 (en) 1994-08-27 1994-10-19 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9420529D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Pfizer Ltd Indoles
GB9423682D0 (en) * 1994-11-23 1995-01-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU699281B2 (en) * 1994-12-06 1998-11-26 Merck Sharp & Dohme Limited Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives as 5HT1 receptor agonists
TR199800157T1 (xx) * 1995-07-31 1998-06-22 Shionogi & Co.,Ltd. Fosfolipaz A2 inhibit�r� aktivitesi olan pirolidin t�revleri.
GB9519558D0 (en) * 1995-09-26 1995-11-29 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6051593A (en) * 1997-06-20 2000-04-18 Sugen, Inc. 3-(cycloalkanoheteroarylidenyl)-2- indolinone protein tyrosine kinase inhibitors
CA2334897A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Eli Lilly And Company Pyrrolidine and pyrroline derivatives having effects on serotonin related systems
EP1103552A4 (en) * 1998-08-07 2003-01-15 Takeda Chemical Industries Ltd BENZOTHIEPINE DERIVATIVES, METHOD FOR THEIR PRODUCTION AND THEIR USE
US5994352A (en) * 1998-11-13 1999-11-30 Pfizer Inc. 5-arylindole derivatives
US6326388B1 (en) * 1999-12-21 2001-12-04 Celgene Corporation Substituted 1,3,4-oxadiazoles and a method of reducing TNF-alpha level
US7041697B2 (en) * 2002-09-12 2006-05-09 Wyeth Antidepressant cycloalkylamine derivatives of 2,3-dihydro-1,4-benzodioxan
WO2007081571A2 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Merck & Co., Inc. Cetp inhibitors
EP2346505B1 (en) * 2008-10-16 2014-04-23 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indole and benzomorpholine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
US20100217013A1 (en) * 2008-12-15 2010-08-26 Wenge Li Enantioselective process for the preparation of zolmitriptan
EP3610890A1 (en) 2012-11-14 2020-02-19 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
CA3166940A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-12 Abdelmalik Slassi 3-pyrrolidine-indole derivatives as serotonergic psychedelic agents for the treatment of cns disorders

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA795239B (en) * 1978-10-12 1980-11-26 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
BE889931A (fr) * 1980-08-12 1982-02-11 Glaxo Group Ltd Derives indoliques, leur preparation et leurs applications en tant que medicaments
US4689336A (en) * 1981-01-02 1987-08-25 Pfizer Inc. Hypoglycemic 5-substituted oxazolidine 2,4-diones
GB8600397D0 (en) * 1986-01-08 1986-02-12 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
FR2601008B1 (fr) * 1986-07-03 1990-03-30 Sanofi Sa Procede de synthese stereospecifique de derives de l'indole
WO1988009661A1 (en) * 1987-06-10 1988-12-15 Pfizer Inc. Oxazolidin-2-one derivatives as hypoglycemic agents
GB8719167D0 (en) * 1987-08-13 1987-09-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB8724912D0 (en) * 1987-10-23 1987-11-25 Wellcome Found Indole derivatives
GB8819024D0 (en) * 1988-08-10 1988-09-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
IL96891A0 (en) * 1990-01-17 1992-03-29 Merck Sharp & Dohme Indole-substituted five-membered heteroaromatic compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
PL166214B1 (pl) * 1990-06-07 1995-04-28 Wellcome Found Sposób wytwarzania nowych pochodnych indolu PL PL PL PL PL PL PL
US5559129A (en) 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc Indole derivatives
US5545644A (en) 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
DE9190141U1 (de) * 1990-10-15 1993-07-15 Pfizer Inc., New York, N.Y. Indolderivate
US5559246A (en) 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5607951A (en) 1990-10-15 1997-03-04 Pfizer Inc Indole derivatives
US5578612A (en) 1990-10-15 1996-11-26 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5208248A (en) * 1991-01-11 1993-05-04 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Indazole-substituted five-membered heteroaromatic compounds
CZ283018B6 (cs) * 1991-02-01 1997-12-17 Merck Sharp And Dohme Limited Deriváty imidazolu, triazolu a tetrazolu a farmaceutické přípravky na jejich bázi
TW263508B (ja) * 1991-02-12 1995-11-21 Pfizer
CZ281874B6 (cs) 1991-11-25 1997-03-12 Pfizer Inc. Indolové deriváty, způsob jejich přípravy, meziprodukty tohoto postupu, farmaceutické prostředky obsahující tyto indolové deriváty a použití.
CA2083891A1 (en) * 1991-12-03 1993-06-04 Angus Murray Macleod Heterocyclic compounds, compositions containing them and their use in therapy
US5409941A (en) 1992-02-03 1995-04-25 Pfizer Inc. 5-heteroyl indole derivatives
TW288010B (ja) 1992-03-05 1996-10-11 Pfizer
SK280193B6 (sk) * 1992-04-07 1999-09-10 Pfizer Inc. Indolové deriváty predstavujúce 5-ht1 agonisty, fa
US5498626A (en) 1992-04-10 1996-03-12 Pfizer Inc. Acylaminoindole derivatives as 5-ht1 agonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520305A (ja) * 2016-04-28 2019-07-18 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. チロシンキナーゼ阻害剤及びその誘導体を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA932440B (en) 1994-10-05
AU670579B2 (en) 1996-07-25
KR950700906A (ko) 1995-02-20
US6465500B1 (en) 2002-10-15
US5747501A (en) 1998-05-05
CN1050841C (zh) 2000-03-29
HUT64062A (en) 1993-11-29
NZ251086A (en) 1996-09-25
MY108909A (en) 1996-11-30
CZ281763B6 (cs) 1997-01-15
IL105206A (en) 1999-04-11
YU23893A (sh) 1996-10-09
WO1993020073A1 (en) 1993-10-14
MX9302011A (es) 1994-03-31
TW341565B (en) 1998-10-01
NO943762L (no) 1994-10-06
UA27467C2 (uk) 2000-09-15
FI931558A0 (fi) 1993-04-06
HU9301003D0 (en) 1993-06-28
US6387941B1 (en) 2002-05-14
NO943762D0 (no) 1994-10-06
FI931558A (fi) 1993-10-08
RU94045897A (ru) 1996-09-10
PL172405B1 (en) 1997-09-30
CN1082543A (zh) 1994-02-23
CN1225362A (zh) 1999-08-11
BR9306201A (pt) 1998-06-23
CA2133413C (en) 2001-04-10
EG20226A (en) 1997-12-31
SK280193B6 (sk) 1999-09-10
EP0635017A1 (en) 1995-01-25
YU48931B (sh) 2002-12-10
NO303388B1 (no) 1998-07-06
CA2133413A1 (en) 1993-10-14
RU2101283C1 (ru) 1998-01-10
AU3789893A (en) 1993-11-08
KR0179072B1 (ko) 1999-03-20
US6410739B1 (en) 2002-06-25
CZ246494A3 (en) 1995-06-14
IL105206A0 (en) 1993-07-08
HRP930752A2 (en) 1994-10-31
US6436957B1 (en) 2002-08-20
SK120694A3 (en) 1995-05-10
CN1083443C (zh) 2002-04-24
JP2644088B2 (ja) 1997-08-25
US6150388A (en) 2000-11-21
US6387937B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504919A (ja) 5−ht1作動薬としてのインドール誘導体
CA2282890C (en) Therapeutic heterocyclic compounds
JP2941309B2 (ja) 化合物
IE84467B1 (en) Therapeutic heterocyclic compounds
AU621642B2 (en) Indazole-3-carboxylic acid derivatives
EP0636130A1 (en) Azacyclic compounds
JP2661699B2 (ja) ピペリジンオピオイド拮抗剤
JPH10508824A (ja) タキキニンアンタゴニストとしてのベンゾフラン誘導体
JP2010132680A (ja) Pgd2受容体拮抗作用を有する化合物
JP2005507872A (ja) 3−置換オキシインドールβ3アゴニスト
JPH01207288A (ja) インドール誘導体
KR0179073B1 (ko) 5-ht1 작용물질로서의 인돌 유도체
JP2010043004A (ja) 新規2環性複素環化合物
JP6498672B2 (ja) 疼痛に対して多重モードの活性を有するピペリジン化合物
JP3224542B2 (ja) 新規なアデノシン誘導体,その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
CH667454A5 (fr) Derives d'indoles.
JPS63277665A (ja) ケトン誘導体
JPH0825997B2 (ja) 3−アミノプロピルオキシフェニル誘導体、その製法およびそれらを含有する医薬組成物
FR2466461A1 (fr) Composes heterocycliques, procedes pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
AU4076693A (en) Heteroaromatic 5-hydroxytryptamine receptor agonists
CA2195157A1 (en) (1h-indol-4-yl)-piperidine or tetrahydropyridine ethylamines and ethylcarboxamides
JPH06135960A (ja) インダゾール−3−カルボキサミド誘導体
JPH07179344A (ja) 抗片頭痛性トリプタミンシクロブテンジオン誘導体
JPH04210970A (ja) ベンズアミド誘導体及びその中間体
JPH05230057A (ja) 光学活性インダゾール―3―カルボキサミド誘導体及びそれを有効成分とする制吐剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees