JPH0750255B2 - Micro device moving device in micro manipulator - Google Patents

Micro device moving device in micro manipulator

Info

Publication number
JPH0750255B2
JPH0750255B2 JP63263554A JP26355488A JPH0750255B2 JP H0750255 B2 JPH0750255 B2 JP H0750255B2 JP 63263554 A JP63263554 A JP 63263554A JP 26355488 A JP26355488 A JP 26355488A JP H0750255 B2 JPH0750255 B2 JP H0750255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microdevice
signal
micro
micromanipulator
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63263554A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02110415A (en
Inventor
克也 柏木
一 狭間
忠 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP63263554A priority Critical patent/JPH0750255B2/en
Publication of JPH02110415A publication Critical patent/JPH02110415A/en
Publication of JPH0750255B2 publication Critical patent/JPH0750255B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、微小器具移動装置、特に、微小器具を操作し
て微小な被処理物に処理を施すためのマイクロマニピュ
レータにおける微小器具移動装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a microdevice moving apparatus, and more particularly to a microdevice moving apparatus in a micromanipulator for operating a microdevice to process a minute object to be processed. .

〔従来の技術〕[Conventional technology]

例えば、細胞等に微小注射を行ったり細胞内の電位を測
定しようとする場合には、マイクロマニピュレータが用
いられる。一般的なマイクロマニピュレータでは、顕微
鏡視野下で、微小針や微小ピペット等の微小器具を操作
して、細胞等の微小な被処理物に所定の処理を施すよう
になっている。
For example, a micromanipulator is used when microinjecting cells or the like and measuring the electric potential in cells. In a general micromanipulator, a micromachine such as a microneedle or a micropipette is operated under a microscope field to perform a predetermined treatment on a microscopic object to be treated such as a cell.

この種のマイクロマニピュレータは、微小器具が取り付
けられた駆動装置と、駆動装置の動作をオペレータが指
令するための操作桿やつまみとを有している。また、駆
動装置は、微小器具を精密に動かすための微動部と、微
小器具を広範囲に動かすための粗動部とを有している。
前記操作桿とつまみの内、操作桿は水平2方向(X,Y方
向)に微小器具を移動させる場合に使用され、つまみは
鉛直方向(Z方向)に微小器具を移動させる場合に使用
される。
This type of micromanipulator has a drive unit to which a microdevice is attached, and an operating rod and a knob for an operator to instruct the operation of the drive unit. Further, the drive device has a fine movement part for moving the micro instrument precisely and a coarse movement part for moving the micro instrument in a wide range.
Of the operating rods and knobs, the operating rods are used when moving microdevices in two horizontal directions (X, Y directions), and the knobs are used when moving microdevices in vertical directions (Z direction). .

このマイクロマニピュレータでは、微小器具を精密に移
動させたい場合には、操作桿やつまみの手動動作によっ
て駆動装置の微動部を駆動し、微小器具をX,Y,Z方向に
移動させる。また、微小器具を大きく移動させたい場合
には、駆動装置の粗動部を動かして行う。
In this micromanipulator, when it is desired to move the microdevice precisely, the micromovement part of the driving device is driven by the manual operation of the operating rod or the knob to move the microdevice in the X, Y, and Z directions. In addition, when it is desired to move the microdevice largely, the coarse movement part of the drive device is moved.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

マイクロマニピュレータにおいては微小器具の精密な動
作が要求されるので、操作桿等の動きに対する微小器具
の実際の動きの割合は小さくしておかなければならな
い。ところが、この割合を小さくすれば、操作桿による
微小器具の動作可能範囲が小さくなってしまう。例え
ば、顕微鏡視野内の端にある細胞まで、操作桿の操作だ
けによって微小器具を移動させることができなくなって
しまうのである。
Since the micromanipulator requires precise movement of the microdevice, the ratio of the actual movement of the microdevice to the movement of the operating stick or the like must be kept small. However, if this ratio is reduced, the operable range of the small instrument due to the operating rod is reduced. For example, it becomes impossible to move the microdevice to the cells at the end of the field of view of the microscope only by operating the operating rod.

そこで、前記従来のマイクロマニピュレータでは、微小
器具を大きく移動させるのに粗動部を用いている。とこ
ろが、粗動部は本来、微小器具の精密な移動を目的とし
て設けられているわけではないので、粗動部によって微
小器具を移動させると、微小器具が振動してしまって作
業を円滑に行えなくなる場合が生じる。また微小器具が
大きく動き過ぎて、的確に所望の位置に微小器具を移動
させ難いという問題も生じる。
Therefore, in the conventional micromanipulator described above, the coarse movement part is used to move the microdevice largely. However, since the coarse movement part is not originally provided for the purpose of precise movement of the micro-instrument, when the micro-instrument is moved by the coarse movement part, the micro-instrument vibrates and the work can be performed smoothly. It may disappear. There is also a problem that the microdevice moves too much and it is difficult to move the microdevice to a desired position accurately.

一方、マイクロマニピュレータにおいて、細胞などに微
小注射を行ったり、細胞内の電位を測定しようとするに
際し、微小針や微小ピペットをそれらの軸方向(X方
向)にだけ動かして細胞内に挿入したい場合がある。と
ころが、前記従来のマイクロマニピュレータでは、操作
桿によって微小器具のX,Y方向の移動を指令する構成と
なっているので、オペレータが操作桿により微小器具を
X方向にだけ動かしたつもりでも、ある程度はY方向に
も動いてしまう。このため、従来のマイクロマニピュレ
ータでは、正確な作業を行い難いという問題があった。
On the other hand, in a micromanipulator, when performing microinjection into cells or measuring the electrical potential inside cells, when you want to move microneedles or micropipettes only in their axial direction (X direction) and insert them into cells There is. However, in the above-mentioned conventional micromanipulator, since it is configured to instruct the movement of the micro device in the X and Y directions by the operation rod, even if the operator intends to move the micro device only in the X direction by the operation rod, It also moves in the Y direction. Therefore, the conventional micromanipulator has a problem that it is difficult to perform accurate work.

本発明の目的は、上述のような問題が解消できる操作性
の向上したマイクロマニピュレータを実現することの可
能な微小器具移動装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a microdevice moving apparatus capable of realizing a micromanipulator with improved operability that can solve the above-mentioned problems.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

本発明に係るマイクロマニピュレータにおける微小器具
移動装置は、微小器具を操作して微小な被処理物に処理
を施すためのマイクロマニピュレータにおける微小器具
移動装置である。第1図に示すように、この微小器具移
動装置は、操作信号供給手段と、信号変換手段と、駆動
停止指令手段と、駆動装置とを備えている。
A micro instrument moving device in a micro manipulator according to the present invention is a micro instrument moving device in a micro manipulator for operating a micro instrument to process a minute object to be processed. As shown in FIG. 1, this micro instrument moving device includes an operation signal supplying means, a signal converting means, a drive stop commanding means, and a driving device.

前記操作信号供給手段は、微小器具の移動を指令するた
めの操作信号を発する手段である。前記信号変換手段
は、操作信号供給手段からの操作信号を受け、微小器具
を駆動するための駆動信号に変換する手段である。前記
駆動停止指令手段は、操作信号供給手段からの操作信号
のうち、ある方向への操作信号のみを駆動信号に変換す
るように前記信号変換手段に指令するための手段であ
る。前記駆動装置は、信号変換手段からの駆動信号を受
け、微小器具を駆動する装置である。
The operation signal supply means is means for issuing an operation signal for instructing the movement of the microdevice. The signal conversion means is means for receiving an operation signal from the operation signal supply means and converting the operation signal into a drive signal for driving the microdevice. The drive stop instruction means is means for instructing the signal conversion means to convert only an operation signal in a certain direction out of the operation signals from the operation signal supply means into a drive signal. The drive device is a device that receives a drive signal from the signal conversion means and drives the microdevice.

〔作用〕[Action]

本発明に係るマイクロマニピュレータにおける微小器具
移動装置では、操作信号供給手段が、微小器具の移動を
指令するための操作信号を発する。この操作信号を受
け、信号変換手段は、微小器具を駆動するための駆動信
号に変換する。そして、駆動装置は、信号変換手段から
の駆動信号を受けて微小器具を駆動する。このように微
小器具を操作することにより、微小な被処理物に処理が
施される。
In the micromanipulator moving device for the micromanipulator according to the present invention, the operation signal supply means emits an operation signal for instructing the movement of the micromanipulator. Upon receiving this operation signal, the signal conversion means converts it into a drive signal for driving the microdevice. Then, the drive device receives the drive signal from the signal conversion means and drives the microdevice. By operating the microscopic instrument in this manner, the microscopic object is treated.

この作用において、駆動停止指令手段は、操作信号供給
手段からの操作信号にかかわらず駆動信号を生成しない
ように信号変換手段に指令する。
In this operation, the drive stop instruction means instructs the signal conversion means not to generate the drive signal regardless of the operation signal from the operation signal supply means.

ここで、例えば、微小器具を広範囲に動かしたい場合に
は、ある方向への操作信号以外は無視して、当該方向へ
の操作信号のみを駆動信号に変換するように、駆動停止
指令手段により信号変換手段に指令する。これによっ
て、操作信号供給手段からの操作信号のうち、当該方向
への操作信号のみを取り込む作業を繰り返せば、微小器
具を所望の方向に大きく動かすことができる。
Here, for example, when it is desired to move the microdevice over a wide range, signals other than the operation signal in a certain direction are ignored by the drive stop command means so that only the operation signal in that direction is converted into a drive signal. Command conversion means. With this, by repeating the operation of fetching only the operation signal in that direction among the operation signals from the operation signal supply means, the microdevice can be largely moved in the desired direction.

また、例えば、不必要な方向への微小器具の移動をなく
したい場合にも、ある方向への操作信号以外は無視し
て、当該方向への操作信号のみを駆動信号に変換するよ
うに、駆動停止指令手段により信号変換手段に指令す
る。これによって、駆動装置は、当該方向へのみ微小器
具を駆動するので、不必要な方向への微小器具の移動が
なくなり、正確な作業が行えるようになる。
Further, for example, when it is desired to eliminate the movement of the microdevice in an unnecessary direction, the operation signal other than the operation signal in a certain direction is ignored, and only the operation signal in that direction is converted into a drive signal. The stop instructing means gives an instruction to the signal converting means. With this, the driving device drives the microdevice only in the direction, so that the microdevice does not move in an unnecessary direction, and accurate work can be performed.

この結果、マイクロマニピュレータの操作性が向上す
る。
As a result, the operability of the micromanipulator is improved.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は、本発明の一実施例としての移動装置を採用し
たマイクロマニピュレータの概略図である。第2図にお
いて、マイクロマニピュレータは、ベース11上に載置さ
れた顕微鏡12と、顕微鏡12の側方に配置された移動装置
13と、移動装置13の作動を制御するための制御装置14と
を有している。
FIG. 2 is a schematic view of a micromanipulator adopting a moving device as an embodiment of the present invention. In FIG. 2, the micromanipulator includes a microscope 12 mounted on a base 11 and a moving device arranged on the side of the microscope 12.
13 and a control device 14 for controlling the operation of the moving device 13.

前記顕微鏡12は、その中央部に操作台15を有しており、
操作台15には被処理物が入れられたシャーレ等の容器16
が載置されるようになっている。操作台15の下方には対
物レンズ17が配置されており、対物レンズ17の下端部は
テレビカメラ18に接続されている。テレビカメラ18は前
記制御装置14に電気的に接続されており、対物レンズ17
で得られた像の信号を制御装置14に送るようになってい
る。
The microscope 12 has an operation console 15 at the center thereof,
A container 16 such as a petri dish containing the object to be processed is placed on the operation console 15.
Are to be placed. An objective lens 17 is arranged below the operation console 15, and a lower end portion of the objective lens 17 is connected to a television camera 18. The television camera 18 is electrically connected to the control device 14 and has an objective lens 17
The signal of the image obtained in step 3 is sent to the control device 14.

前記移動装置13は、ベース11上に載置されており、また
前記制御装置14に電気的に接続されている。移動装置13
の下部は台20であり、台20上に粗動部21が取り付けられ
ている。粗動部21には、図示しないステップモータによ
り、台20に対して数10μm単位の動きを垂直方向及び水
平方向に行い得るようになっている。粗動部21の顕微鏡
12側の面には微動部22が取り付けられている。微動部22
は、電磁方式により、水平及び鉛直方向(X,Y,Z方向)
に1μm単位の動きを行い得るようになっている。微動
部22の顕微鏡12側端部に設けられた微小器具ホルダ23の
先端部には、微小針や微小ピペット等からなる微小器具
24が取り付けられている。微小器具24は、その先端部が
容器16側へ延ばされている。
The moving device 13 is mounted on the base 11 and is electrically connected to the control device 14. Moving device 13
A lower part of the table is a table 20, and a coarse movement part 21 is mounted on the table 20. The coarse moving unit 21 can move the pedestal 20 in units of several tens of μm in the vertical and horizontal directions by a step motor (not shown). Coarse part 21 microscope
A fine movement unit 22 is attached to the surface on the 12th side. Fine movement part 22
Is an electromagnetic method, which is horizontal and vertical (X, Y, Z directions)
It is designed to be able to perform movement in units of 1 μm. At the tip of the micro-instrument holder 23 provided at the end of the micro-moving part 22 on the microscope 12 side, the micro-instrument consisting of a microneedle, a micropipette, etc.
24 is installed. The tip end of the microdevice 24 is extended to the container 16 side.

前記制御装置14は、コントロールユニット26と、CRT27
と、操作ボックス28とを備えている。コントロールユニ
ット26は、電源やマイクロコンピュータ等を内蔵してお
り、移動装置13の動作等を制御し得るようになってい
る。CRT27は、対物レンズ17で得られた細胞等の像を映
すほか、操作手順やオペレータに対する質問を表示する
ようになっている。操作ボックス28は、オペレータがマ
イクロマニピュレータを制御するのに使用するものであ
る。操作ボックス28には、種々の条件設定等を行うため
のキー群29と、粗動部21のX,Y,Z方向の移動を指令する
ための粗動部操作キー30と、マイクロマニピュレータの
作動モードをオペレータに知らせるための種々のランプ
群31と、微動部22のX,Y方向の移動を指令するためのジ
ョイスティック32と、微動部22のZ方向の移動を指令す
るためのZ軸つまみ33と、動作比指定用のスケールつま
み34と、ストップボタン35と、XYZ/XYスイッチ36とが設
けられている。
The control device 14 includes a control unit 26 and a CRT 27.
And an operation box 28. The control unit 26 has a built-in power supply, a microcomputer, and the like, and can control the operation of the moving device 13 and the like. The CRT 27 displays an image of cells and the like obtained by the objective lens 17, and also displays operation procedures and questions to the operator. The operation box 28 is used by an operator to control the micromanipulator. The operation box 28 includes a key group 29 for setting various conditions, a coarse movement section operation key 30 for instructing movement of the coarse movement section 21 in the X, Y, and Z directions, and operation of a micromanipulator. A group of various lamps 31 for notifying the operator of the mode, a joystick 32 for instructing movement of the fine movement part 22 in the X and Y directions, and a Z-axis knob 33 for instructing movement of the fine movement part 22 in the Z direction. A scale knob 34 for designating an operating ratio, a stop button 35, and an XYZ / XY switch 36 are provided.

キー群29には、数字キーの他、微小器具ホルダ23のY軸
方向の動きを止めることを指定するためのロックYキ
ー、微小器具ホルダ23のZ方向の下限を設定するための
BLキー等が含まれている。ジョイスティック32及びZ軸
つまみ33は、主として可変抵抗から構成されており、抵
抗値の変化によってその移動が検知されるようになって
いる。また、スケールつまみ34も主として可変抵抗から
構成されており、その抵抗値によって動作比の設定値が
検知されるようになっている。XYZ/XYスイッチ36は、XY
Z側とXY側のいずれかの側に切り替えられるようになっ
ている。ここで、XYZ側とは、X,Y,Z軸のいずれの方向に
関しても、スケールつまみ34によって指定された動作比
を使用するモードであることを意味している。また、XY
側とは、X,Y軸の方向に関してはスケールつまみ34によ
って指定された動作比を使用し、Z軸の方向に関しては
最大の動作比を使用するモードであることを意味してい
る。なお、動作比とは、ジョイスティック32の移動量及
びZ軸つまみ33の回動量に対する微小器具24の移動量の
比である。
In the key group 29, in addition to the numeric keys, a lock Y key for designating to stop the movement of the micro instrument holder 23 in the Y-axis direction, and a lower limit in the Z direction of the micro instrument holder 23 are set.
BL key etc. are included. The joystick 32 and the Z-axis knob 33 are mainly composed of variable resistors, and their movements can be detected by changes in the resistance value. Further, the scale knob 34 is also mainly composed of a variable resistor, and the set value of the operating ratio is detected by the resistance value thereof. XYZ / XY switch 36 is XY
It can be switched to either the Z side or the XY side. Here, the XYZ side means a mode in which the operation ratio designated by the scale knob 34 is used in any of the X, Y, and Z axes. Also, XY
The side means a mode in which the motion ratio designated by the scale knob 34 is used in the X and Y axis directions and the maximum motion ratio is used in the Z axis direction. The operation ratio is a ratio of the movement amount of the joystick 32 and the rotation amount of the Z-axis knob 33 to the movement amount of the microdevice 24.

第3図に示すように、コントロールユニット26内のマイ
クロコンピュータは、CPU40を有している。CPU40には、
制御プログラム等が格納されたROM41、処理データ等を
記憶するためのRAM42、前記CRT27及び移動装置13用のA/
D変換器が接続されている。また、CPU40には、A/D変換
器44を介してジョイスティック32、Z軸つまみ33、スケ
ールつまみ34が接続され、さらにI/Oポート45を介して
キー群29、粗動部操作キー30、ランプ群31、ストップボ
タン35及びXYZ/XYスイッチ36が接続されている。
As shown in FIG. 3, the microcomputer in the control unit 26 has a CPU 40. CPU40 has
A ROM 41 in which a control program and the like are stored, a RAM 42 for storing processing data and the like, an A / for the CRT 27 and the mobile device 13
D converter is connected. A joystick 32, a Z-axis knob 33, and a scale knob 34 are connected to the CPU 40 via an A / D converter 44, and a key group 29, a coarse movement section operation key 30, and an I / O port 45 are connected. A lamp group 31, a stop button 35 and an XYZ / XY switch 36 are connected.

次に、第4図及び第5図に示すフローチャートにしたが
って、コントロールユニット26の制御に係るマイクロマ
ニピュレータの動作を説明する。
Next, the operation of the micromanipulator related to the control of the control unit 26 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

マイクロマニピュレータの図示しないメインスイッチを
ONにすると、プログラムがスタートする。ステップS1で
は、後述するロックYフラグ及びBLフラグをクリアし、
限界値に下限値をセットし、ランプ群31の各ランプを消
灯する等の初期設定を行う。なお、ここで、下限値と
は、移動範囲に特別な指定がない状態における、微小器
具24の下方向の限界値である。
The main switch (not shown) of the micromanipulator
When turned on, the program starts. In step S1, a lock Y flag and a BL flag described later are cleared,
The lower limit value is set to the limit value, and the initial setting such as turning off each lamp of the lamp group 31 is performed. Here, the lower limit value is a downward limit value of the microdevice 24 in a state where there is no special designation in the movement range.

ステップS2では、キー群29及び操作キー30からのキー入
力があったか否かを判断する。キー入力がなければ、ス
テップS3に移行する。ステップS3では、ストップボタン
35が押されているか、即ちON状態か否かを判断する。ス
トップボタン35がOFF状態にあれば、ステップS4に移行
する。
In step S2, it is determined whether or not there is a key input from the key group 29 and the operation key 30. If there is no key input, the process proceeds to step S3. In step S3, the stop button
It is determined whether or not 35 is pressed, that is, whether or not it is in the ON state. If the stop button 35 is in the OFF state, the process proceeds to step S4.

ステップS4では、ジョイスティック32、Z軸つまみ33、
スケールつまみ34の信号を入力する。ステップS5では、
その入力信号に基づいて、X方向の駆動信号を計算し移
動装置13に出力する。移動装置13では、その出力を受け
て、微動部22がX方向に指定量だけ移動する。ステップ
S6では、ロックYフラグがセットされているか否かを判
断する。ロックYフラグがセットされていなければ、ス
テップS7に進む。ステップS7では、ステップS4で入力し
た信号に基づいて、Y方向の駆動信号を計算し移動装置
13に出力する。移動装置13では、その出力を受けて、微
動部22がY方向に指定量だけ移動する。ステップS7での
処理が終われば、ステップS8に移行する。前記ステップ
S6において、ロックYフラグがセットされていた場合に
は、ステップS7の処理を行うことなくステップS8に移行
する。即ち、ステップS4においてY軸方向の操作信号が
入力されていたとしても、ステップS6でロックYフラグ
がセットされていた場合には、微小器具24はY軸方向に
は駆動されない。
In step S4, the joystick 32, Z-axis knob 33,
Input the signal of scale knob 34. In step S5,
The drive signal in the X direction is calculated based on the input signal and output to the moving device 13. In the moving device 13, in response to the output, the fine movement unit 22 moves in the X direction by the designated amount. Step
In S6, it is determined whether or not the lock Y flag is set. If the lock Y flag is not set, the process proceeds to step S7. In step S7, the drive signal in the Y direction is calculated based on the signal input in step S4, and the moving device is moved.
Output to 13. In the moving device 13, in response to the output, the fine movement unit 22 moves in the Y direction by the designated amount. When the process of step S7 is completed, the process proceeds to step S8. Step
If the lock Y flag is set in S6, the process proceeds to step S8 without performing the process of step S7. That is, even if the operation signal in the Y-axis direction is input in step S4, the microdevice 24 is not driven in the Y-axis direction if the lock Y flag is set in step S6.

ステップS8では、XYZ/XYスイッチ36がXYZ側とXY側のい
ずれの側に配置されているかを判断する。XYZ/XYスイッ
チ36においてXYZ側のモードが指定されている場合に
は、ステップS9に移行する。ステップS9では、スケール
つまみ34に応じた係数によりZ方向の駆動信号を計算
し、ステップS10に移行する。ステップS8において、XY
側のモードが指定されている場合には、ステップS11に
移行する。ステップS11では、動作比の係数を最大値に
してZ方向の駆動信号を計算し、ステップS10に移行す
る。ステップS10では、Z方向の駆動信号が限界値を超
えているか否かを判断する。Z方向の駆動信号が限界値
を超えていなければ、ステップS12に移行する。ステッ
プS12では、ステップS9またはステップS11で計算したZ
方向の駆動信号を移動装置13に出力する。移動装置13で
は、その出力を受けて、微動部22がZ方向に指定量だけ
移動する。一方、ステップS10において、Z方向の駆動
信号が限界値を超えていれば、ステップS13に移行す
る。ステップS13では、Z方向の駆動信号を限界値にセ
ットし、続いてステップS12で上述の処理を行う。
In step S8, it is determined whether the XYZ / XY switch 36 is arranged on the XYZ side or the XY side. When the XYZ side mode is designated by the XYZ / XY switch 36, the process proceeds to step S9. In step S9, the drive signal in the Z direction is calculated by the coefficient according to the scale knob 34, and the process proceeds to step S10. In step S8, XY
If the side mode is designated, the process proceeds to step S11. In step S11, the coefficient of the operation ratio is maximized to calculate the Z direction drive signal, and the process proceeds to step S10. In step S10, it is determined whether or not the drive signal in the Z direction exceeds the limit value. If the drive signal in the Z direction does not exceed the limit value, the process proceeds to step S12. In step S12, Z calculated in step S9 or step S11
The drive signal of the direction is output to the moving device 13. In the moving device 13, in response to the output, the fine movement unit 22 moves in the Z direction by the designated amount. On the other hand, if the drive signal in the Z direction exceeds the limit value in step S10, the process proceeds to step S13. In step S13, the drive signal in the Z direction is set to the limit value, and then the above-mentioned processing is performed in step S12.

ステップS12での処理が終われば、ステップS2に戻る。When the processing in step S12 ends, the process returns to step S2.

このように、微小器具24のZ方向の制御を行うステップ
S8からステップS13迄の処理において、ステップS8から
ステップS11の処理を採用したので、動作比の状態が切
り替えられ得るようになり、マイクロマニピュレータの
操作性が向上する。即ち、X,Y,Z軸のいずれの方向にも
微小器具24の微細な動作が要求される場合には、スケー
ルつまみ34による設定に基づいて精密な動作を行うこと
ができる。また、例えば、微小器具24で細胞を保持しな
がら、微小器具24が容器16等に触れないよう上下方向
(Z方向)に微小器具を大きく動かして次の作業に移り
たいとき等には、X,Y方向の動作比が共通でZ方向の動
作比が最大となるように、ワンタッチで切り替えができ
る。これによって、マイクロマニピュレータの操作性が
向上する。
In this way, the step of controlling the microdevice 24 in the Z direction
In the processing from S8 to S13, since the processing from step S8 to step S11 is adopted, the state of the operation ratio can be switched, and the operability of the micromanipulator is improved. That is, when fine movement of the microdevice 24 is required in any of the X, Y, and Z axes, precise movement can be performed based on the setting by the scale knob 34. Further, for example, when holding the cells by the microdevice 24 and moving the microdevice in the up-down direction (Z direction) so that the microdevice 24 does not touch the container 16 or the like and move to the next operation, X Therefore, the operation ratios in the Y direction are common, and the operation ratios in the Z direction can be switched with one touch so as to be the maximum. This improves the operability of the micromanipulator.

次に、ストップボタン35を押した場合、即ちONした場合
には、ステップS3での判断がYesとなり、ステップS4か
らステップS12の処理は行われない。即ち、オペレータ
がストップボタン35を押している間は、ジョイスティッ
ク32或いはZ軸つまみ33をどのように操作しようと、微
小器具24は駆動されない。この機能は、次のように利用
できる。例えば、微小器具24を広範囲に動かしたい場合
に、ある方向への操作信号以外は無視して、当該方向へ
の操作信号のみを駆動信号に変換するように、ストップ
ボタン35のON・OFFにより制御することができる。より
具体的には、例えば、第6A図に示すような場合が考えら
れる。第6A図はCRT27に写し出された顕微鏡視野であ
り、処理を行いたい細胞が右上角部にあるとする。ここ
で、微小器具24の微動部22による可動範囲が2点鎖線a
内とすると、微動部22による通常の駆動では微小器具24
を所望の細胞の位置まで移動させることができない。そ
こで、まずジョイスティック32を操作して、範囲a内で
微小器具24を細胞に最も近づける。この場合には、ステ
ップS4からステップS13迄の処理に基づいて、通常の微
小器具24の駆動処理がなされる。次に、ストップボタン
35をONし、その状態でジョイスティック32を逆方向に移
動させる。この場合には、ステップS4からステップS13
の処理は行われないので、ジョイスティック32の移動に
係わらず、微小器具24が駆動されることはない。このジ
ョイスティック32の逆方向への移動によって、範囲a
は、所望の細胞側にシフトしたことになる。この動作を
繰り返すことにより、第6B図に示すように、微小器具24
の微動部22による可動範囲a内に所望の細胞を入れるこ
とができる。このように、この実施例によれば、例え
ば、顕微鏡視野内の端にある細胞まで、ジョイスティッ
ク32の操作だけによって微小器具24を移動させることが
できる。したがって、微小器具24を大きく移動させるの
に粗動部21を用いる必要がなく、作業を円滑かつ精密に
行える。
Next, when the stop button 35 is pressed, that is, when it is turned on, the determination in step S3 is Yes, and the processes of steps S4 to S12 are not performed. That is, while the operator is pressing the stop button 35, no matter how the joystick 32 or the Z-axis knob 33 is operated, the microdevice 24 is not driven. This function can be used as follows. For example, when it is desired to move the microdevice 24 over a wide range, control is performed by turning ON / OFF the stop button 35 so that only the operation signal in a certain direction is ignored and only the operation signal in that direction is converted into a drive signal. can do. More specifically, for example, the case shown in FIG. 6A can be considered. FIG. 6A is a microscope field image projected on CRT27, and it is assumed that the cells to be processed are in the upper right corner. Here, the movable range of the fine movement part 22 of the microdevice 24 is a two-dot chain line a.
In the case of the inside, in the normal drive by the fine movement part 22, the microdevice 24
Cannot be moved to the desired cell position. Therefore, first, the joystick 32 is operated to bring the microdevice 24 closest to the cell within the range a. In this case, the normal driving process of the microdevice 24 is performed based on the processes from step S4 to step S13. Then the stop button
Turn on 35, and then move joystick 32 in the opposite direction. In this case, steps S4 to S13
Therefore, the microdevice 24 is not driven regardless of the movement of the joystick 32. By moving the joystick 32 in the opposite direction, the range a
Is shifted to the desired cell side. By repeating this operation, as shown in FIG. 6B, the microdevice 24
A desired cell can be put in the movable range a by the fine movement part 22. As described above, according to this embodiment, the microdevice 24 can be moved to, for example, the cell at the end of the microscope visual field only by operating the joystick 32. Therefore, it is not necessary to use the coarse movement part 21 to move the microdevice 24 largely, and the work can be performed smoothly and precisely.

次に、キー群29のキーの何れかを押した場合には、ステ
ップS2での判断はYesとなり、第5図のステップS14に移
行する。
Next, when any one of the keys of the key group 29 is pressed, the determination in step S2 is Yes, and the process proceeds to step S14 in FIG.

ここで、例えば、Y軸方向への微小器具24の移動を阻止
したい場合(ロックYモードとしたい場合)には、ロッ
クYキーを押す。入力キーがロックYキーであれば、ス
テップS14からステップS15に移行する。ステップS15で
は、ロックYフラグがセットされているか否かを判断す
る。ロックY状態でなかった場合には、判断はNoとな
り、ステップS16に移行する。ステップS16ではロックY
フラグをセットし、続いてステップS17でランプ群31の
ロックYランプを点灯した後、ステップS2に戻る。ステ
ップS16でロックYフラグがセットされたので、処理は
ロックYモードとなる。また、ロックYモードになった
ことが、ロックYランプの点灯によってオペレータに知
らされる。ロックYモードでは、ステップS4からステッ
プS13迄の処理において、ステップS6での判断がYesとな
る。即ち、ステップS4においてY軸方向の操作信号が入
力されていたとしても、ステップS6でロックYフラグが
セットされていた場合には、微小器具24はY軸方向には
駆動されない。これにより、例えば、細胞などに微小注
射を行ったり細胞内の電位を測定するために、微小器具
24をその軸方向(X方向)にだけ動かして細胞内に挿入
したい場合には、正確にX方向にだけ微小器具24を移動
させることができ、正確な作業が簡単に行えるようにな
る。この結果、マイクロマニピュレータの操作性が向上
する。
Here, for example, when it is desired to prevent the movement of the microdevice 24 in the Y-axis direction (when the lock Y mode is desired), the lock Y key is pressed. If the input key is the lock Y key, the process proceeds from step S14 to step S15. In step S15, it is determined whether or not the lock Y flag is set. If it is not in the lock Y state, the determination is No and the process moves to step S16. Lock Y in step S16
After the flag is set and the lock Y lamp of the lamp group 31 is turned on in step S17, the process returns to step S2. Since the lock Y flag is set in step S16, the process goes to the lock Y mode. The operator is informed that the lock Y mode has been entered by turning on the lock Y lamp. In the lock Y mode, the determination in step S6 is Yes in the processing from step S4 to step S13. That is, even if the operation signal in the Y-axis direction is input in step S4, the microdevice 24 is not driven in the Y-axis direction if the lock Y flag is set in step S6. This allows, for example, micro-injection into cells or measurement of intracellular potentials by using micro-devices.
When it is desired to move 24 in the axial direction (X direction) and insert it into the cell, the microdevice 24 can be moved exactly in the X direction, and accurate work can be performed easily. As a result, the operability of the micromanipulator is improved.

ロックYモードを解除する場合には、再びキー群29のロ
ックYキーを押す。これによって、プログラムはステッ
プS2、ステップS14、ステップS15を経て、ステップS18
に移行する。ステップS18ではロックYフラグをクリア
し、ステップS19でランプ群31のロックYランプを消灯
して、ステップS2に戻る。
To release the lock Y mode, press the lock Y key of the key group 29 again. As a result, the program goes through step S2, step S14, step S15, and then step S18.
Move to. The lock Y flag is cleared in step S18, the lock Y lamps of the lamp group 31 are turned off in step S19, and the process returns to step S2.

次に、Z軸方向の微小器具の移動操作時の不注意によ
り、微小器具24が容器16に接触して折れてしまうという
問題等を解消するため、微小器具24の下方への移動を制
限したい場合(BLモードとしたい場合)には次のように
行う。
Next, in order to solve the problem that the microdevice 24 comes into contact with the container 16 and breaks due to carelessness when moving the microdevice in the Z-axis direction, it is desired to limit the downward movement of the microdevice 24. In that case (if you want to set to BL mode), do as follows.

まず、Z軸つまみ33を操作して、微小器具24を下降さ
せ、所望程度にまで容器16に近接させる。この際の処理
は、ステップS4からステップS13に従って行われる。次
に、キー群29のBLキーを押す。プログラムは、ステップ
S2、ステップS14からステップS20に移行する。
First, the Z-axis knob 33 is operated to lower the microdevice 24 and bring it close to the container 16 to a desired degree. The process at this time is performed according to steps S4 to S13. Next, press the BL key of the key group 29. Program step
The process moves from S2 and step S14 to step S20.

ステップS20では、BLキーが押されたか否か、即ちBL信
号が入力されたか否かを判断する。ステップS20での判
断がYesとなるので、ステップS21に移行する。ステップ
S21では、BLフラグがセットされているか否かを判断す
る。BLモードでなかった場合には、判断はNoとなり、ス
テップS22に移行する。ステップS22では、BLフラグをセ
ットし、続いてステップS23でランプ群31のBLランプを
点灯する。そして、ステップS24で、現在の微小器具24
のZ方向の位置を限界値として設定した後、ステップS2
に戻る。ステップS22でBLフラグがセットされたので、
以後の処理はBLモードとなる。また、BLモードになった
ことが、BLランプの点灯によってオペレータに知らされ
る。BLモードでは、ステップS4からステップS13迄の処
理において、ステップS10での判断基準がステップS24で
設定された値となる。即ち、ステップS4においてZ軸方
向の操作信号が入力されていたとしても、ステップS24
で設定された位置よりも下方には微小器具24が駆動され
ることはない。これにより、Z方向に微小器具を移動さ
せる際の不注意により、微小器具24が容器16等の容器の
底に接触して折れてしまうという問題は解消される。し
たがって、マイクロマニピュレータの操作性を向上させ
ることができる。
In step S20, it is determined whether the BL key has been pressed, that is, whether the BL signal has been input. Since the determination in step S20 is Yes, the process proceeds to step S21. Step
In S21, it is determined whether or not the BL flag is set. If not in BL mode, the determination is no and the process moves to step S22. In step S22, the BL flag is set, and then in step S23, the BL lamps of the lamp group 31 are turned on. Then, in step S24, the current microdevice 24
After setting the position of Z in the Z direction as the limit value, step S2
Return to. Since the BL flag was set in step S22,
Subsequent processing becomes BL mode. The operator is informed that the BL mode has been entered by lighting the BL lamp. In the BL mode, in the processing from step S4 to step S13, the judgment criterion in step S10 becomes the value set in step S24. That is, even if an operation signal in the Z-axis direction is input in step S4, step S24
The microdevice 24 is not driven below the position set by. This solves the problem that the microdevice 24 is broken by coming into contact with the bottom of the container such as the container 16 due to carelessness when moving the microdevice in the Z direction. Therefore, the operability of the micromanipulator can be improved.

BLモードを解除する場合には、再びキー群29のBLキーを
押す。これによって、プログラムはステップS2、ステッ
プS14、ステップS20、ステップS21を経て、ステップS25
に移行する。ステップS25ではBLフラグをクリアし、ス
テップS26でランプ群31のBLランプを消灯する。ステッ
プS27では、Z軸方向の限界値を最下端に設定し、ステ
ップS2に戻る。
To cancel the BL mode, press the BL key of key group 29 again. As a result, the program goes through step S2, step S14, step S20, step S21, and then step S25.
Move to. The BL flag is cleared in step S25, and the BL lamps of the lamp group 31 are turned off in step S26. In step S27, the limit value in the Z-axis direction is set to the lowermost end, and the process returns to step S2.

このBLモードは、例えば、容器16に付着した細胞にDNA
等の注入を行う場合にも有効に使用できる。即ち、最初
に細胞に微小器具24を差し込んだ位置において、ステッ
プS22からステップS24の処理を行っておけばよい。後
は、容器16をX,Y方向に移動させて処理対象の細胞を決
め、Z軸つまみ33を回して微小器具24を適当に下降させ
るだけで、正確に微小器具24が所定高さに配置されるの
で、簡単に注入作業が行える。
In this BL mode, for example, DNA attached to cells attached to the container 16
It can also be used effectively when injecting etc. That is, the processing from step S22 to step S24 may be performed at the position where the microdevice 24 is first inserted into the cell. After that, the container 16 is moved in the X and Y directions to determine the cells to be treated, the Z-axis knob 33 is rotated, and the microdevice 24 is appropriately lowered. Therefore, the injection work can be performed easily.

キー群29のその他のキーを押した場合には、プログラム
はステップS2から、ステップS14、ステップS20を経てス
テップS28に至り、そのキーに対応した処理が行われ
る。また、粗動部操作キー30を押すことによって、粗動
部21がX,Y,Z方向に駆動される。
When any other key of the key group 29 is pressed, the program proceeds from step S2 to step S28 through steps S14 and S20, and the processing corresponding to that key is performed. Further, by pressing the coarse movement portion operation key 30, the coarse movement portion 21 is driven in the X, Y, Z directions.

〔他の実施例〕[Other Examples]

(a)前記実施例の説明では、1台の移動装置13を有す
るマイクロマニピュレータを説明したが、それに限られ
ることはなく、例えば、マイクロマニピュレータが1対
以上の移動装置13を有していてもよい。
(A) In the description of the above embodiments, the micromanipulator having one moving device 13 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, even if the micromanipulator has one or more pairs of moving devices 13. Good.

(b)前記実施例では、微動部22を電磁力で駆動する構
成を示したが、それに限られることはなく、例えば油圧
で駆動する構成としてもよい。
(B) In the above-described embodiment, the configuration has been described in which the fine movement unit 22 is driven by electromagnetic force, but the configuration is not limited to this, and it may be configured, for example, by hydraulic pressure.

(c)前記実施例では、ジョイスティック32によってX,
Y方向、Z軸つまみ33によってZ方向の制御を行うよう
にしたが、Z軸つまみ33を省略し、ジョイスティック32
の回動によってZ方向の制御を行うようにしてもよい。
(C) In the above-mentioned embodiment, X,
The Y-direction and Z-axis knob 33 are used to control the Z-direction, but the Z-axis knob 33 is omitted and the joystick 32 is used.
The Z direction may be controlled by rotating the.

この場合には、ロックYモードだけでなく、X,Y両軸に
関してロックを行うロックXYモードを採用してもよい。
これを実現するには、例えば、ロックXYフラグ、ロック
XYランプを設け、さらにステップS14からステップS19の
処理と同様の処理をX,Y方向についても行えるようにす
る。また、ステップS4とステップS5との間に、ロックXY
フラグがセットされているか否かを判断するステップを
設け、そのステップでの判断がYesの場合にはステップS
8に移行するようにする。
In this case, not only the lock Y mode but also the lock XY mode for locking both X and Y axes may be adopted.
To achieve this, for example, lock XY flag, lock
An XY lamp is provided so that the same processing as that of steps S14 to S19 can be performed in the X and Y directions. Also, lock XY between steps S4 and S5.
A step is provided to determine whether the flag is set, and if the determination at that step is Yes, then step S
Try to move to 8.

(d)前記実施例では、微小器具24の下方への移動をス
テップS20からステップS27の処理によって制限する構成
を示したが、それに限られることはなく、微小器具24の
水平方向(X方向及びY方向)への移動についても制限
する構成を同様に実現できる。
(D) In the above-described embodiment, the configuration in which the downward movement of the microdevice 24 is limited by the processing of steps S20 to S27 has been shown, but the invention is not limited to this, and the microdevice 24 can be moved in the horizontal direction (X direction and A configuration in which movement in the Y direction) is also restricted can be similarly realized.

(e)前記実施例では、動作比をX,Y,Z軸共通のモード
とX,Y軸だけが共通のモードとの間で切り替えられ得る
ようにしたが、切り替え態様はそれに限られることはな
い。
(E) In the above embodiment, the operating ratio can be switched between the mode common to the X, Y and Z axes and the mode common to only the X and Y axes. However, the mode of switching is not limited to this. Absent.

例えば、動作比をX,Y,Z軸共通の最大値とする状態と、
X,Y軸に関してだけはスケールつまみ34での設定動作比
とする状態との間で切り替えられ得るようにしてもよ
い。また、動作比をX,Y,Z軸共通で最大値とする状態
と、X,Y,Z軸共通でスケールつまみ34での設定動作比と
する状態との間で切り替えられ得るようにしてもよい。
For example, if the operating ratio is the maximum value common to the X, Y, and Z axes,
Only the X and Y axes may be switched between the states in which the set operation ratio is set in the scale knob 34. Further, it may be possible to switch between a state in which the operation ratio is the maximum value for the X, Y, and Z axes in common and a state in which the operation ratio is the set operation ratio in the scale knob 34 for the X, Y, and Z axes in common. Good.

(f)前記実施例では、動作比を決定するのに1つのス
ケールつまみ34で行ったが、さらに他のつまみを設けて
もよい。この場合には、例えば、単にZ軸方向の動作比
を最大値に切り替えるのではなく、所望の値に切り替え
られ得るようにすることもできる。また、何れのつまみ
もX,Y,Z軸共通とし、各つまみによる動作比の設定値間
で切り換えを行えるようにしてもよい。
(F) In the above embodiment, one scale knob 34 is used to determine the operation ratio, but another knob may be provided. In this case, for example, the operation ratio in the Z-axis direction may be switched to a desired value instead of being switched to the maximum value. Further, all the knobs may be common to the X, Y, and Z axes, and switching may be performed between the setting values of the operation ratio by the knobs.

(g)前記実施例では、動作比の状態を2種類設けてそ
の間で切り替える構成としたが、3種類以上設けてその
間で切り替えるようにしてもよい。
(G) In the above embodiment, two types of operating ratio states are provided and switched between them, but three or more types may be provided and switched between them.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明に係るマイクロマニピュレータの微小器具移動装
置によれば、駆動停止指令手段が、操作信号供給手段か
らの操作信号にかかわらず駆動信号を生成しないように
信号変換手段に指令するので、微小器具を精密に広範囲
に動かしたい場合や不必要な方向への微小器具の移動を
なくして正確な作業が行いたい場合等に、操作性の向上
したマイクロマニピュレータを実現することの可能な微
小器具移動装置を得ることができる。
According to the micromanipulator moving device for micromanipulators of the present invention, the drive stop commanding unit commands the signal converting unit not to generate the drive signal regardless of the operation signal from the operation signal supplying unit. If you want to move precisely in a wide range, or if you want to perform accurate work by eliminating the movement of microdevices in unnecessary directions, a microdevice moving device that can realize a micromanipulator with improved operability is provided. Obtainable.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の概略を示す機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例を採用したマイクロマニピュレータの
正面概略図、第3図はコントロールユニットの概略を示
すブロック図、第4図、第5図はこの実施例の作用を示
すフローチャート、第6A図、第6B図は顕微鏡視野の一例
を示す正面図である。 12……顕微操作装置、13……移動装置、14……制御装
置、24……微小器具、26……コントロールユニット、31
……ランプ群、32……ジョイスティック、33……Z軸つ
まみ、34……スケールつまみ、35……ストップボタン、
36……XYZ/XYスイッチ、40……CPU。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of the present invention, FIG. 2 is a schematic front view of a micromanipulator adopting an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an outline of a control unit. The block diagram, FIG. 4 and FIG. 5 shown are flowcharts showing the operation of this embodiment, and FIGS. 6A and 6B are front views showing an example of the field of view of the microscope. 12 …… Microscopic operation device, 13 …… Movement device, 14 …… Control device, 24 …… Microdevice, 26 …… Control unit, 31
…… Lamp group, 32 …… joystick, 33 …… Z axis knob, 34 …… scale knob, 35 …… stop button,
36 …… XYZ / XY switch, 40 …… CPU.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】微小器具を操作して微小な被処理物に処理
を施すためのマイクロマニピュレータにおける微小器具
移動装置であって、 前記微小器具の移動を指令するための操作信号を発する
操作信号供給手段と、前記操作信号供給手段からの操作
信号を受け、前記微小器具を駆動するための駆動信号に
変換する信号変換手段と、 前記操作信号供給手段からの操作信号のうち、ある方向
への操作信号のみを駆動信号に変換するように前記信号
変換手段に指令するための駆動停止指令手段と、 前記信号変換手段からの駆動信号を受け、前記微小器具
を駆動する駆動装置と、を備えたマイクロマニピュレー
タにおける微小器具移動装置。
1. A micromanipulator moving device in a micromanipulator for operating a microdevice to process a microscopic object to be processed, the operation signal supply issuing an operation signal for instructing movement of the microdevice. Means, a signal conversion means for receiving an operation signal from the operation signal supply means and converting the operation signal into a drive signal for driving the microdevice, and an operation in a certain direction among the operation signals from the operation signal supply means A micro equipped with a drive stop command means for instructing the signal conversion means to convert only a signal into a drive signal, and a drive device for receiving the drive signal from the signal conversion means and driving the microdevice. Microdevice moving device in manipulator.
JP63263554A 1988-10-19 1988-10-19 Micro device moving device in micro manipulator Expired - Fee Related JPH0750255B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263554A JPH0750255B2 (en) 1988-10-19 1988-10-19 Micro device moving device in micro manipulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263554A JPH0750255B2 (en) 1988-10-19 1988-10-19 Micro device moving device in micro manipulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110415A JPH02110415A (en) 1990-04-23
JPH0750255B2 true JPH0750255B2 (en) 1995-05-31

Family

ID=17391161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263554A Expired - Fee Related JPH0750255B2 (en) 1988-10-19 1988-10-19 Micro device moving device in micro manipulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750255B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127361A (en) * 1973-04-10 1974-12-05
JPH0782152B2 (en) * 1986-07-08 1995-09-06 株式会社島津製作所 Drive mechanism of micro-device in micromanipulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02110415A (en) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677709A (en) Micromanipulator system with multi-direction control joy stick and precision control means
CN102959452B (en) The operational approach of arm-and-hand system and small operation object
US5325289A (en) Operating system for uniplanar translation of micromanipulator instruments
JP2009078345A (en) Manipulator, manipulator system, and image display device for manipulator, and manipulation system
JPH0750255B2 (en) Micro device moving device in micro manipulator
JPH07117651B2 (en) Micro device moving device in micro manipulator
JP2605129B2 (en) Micro instrument moving device in micro manipulator
JP3888429B2 (en) Micromanipulator, impact force transmission method of micromanipulator, and drive control method of micromanipulator
JP2009211031A (en) Manipulator system
JPH06202004A (en) Micromanipulator
JP3293189B2 (en) Micro manipulator system
US5918507A (en) Micromanipulator fine control apparatus
JP2008221423A (en) Manipulator system
JP2964870B2 (en) Micro manipulator system
JP2658216B2 (en) Micro manipulator
EP0816021B1 (en) Micromanipulator fine control apparatus
JPH07227783A (en) Multidirection control joystick
JPH06102309B2 (en) Foot switch type micromanipulator
JPH0782152B2 (en) Drive mechanism of micro-device in micromanipulator
US20040172014A1 (en) Device for the optically controlled micro-manipulation of biological objects
JPH08248325A (en) Micromanipulator
JPH06167656A (en) Micro-manipulator system
JPH09201785A (en) Manipulator
JP2833470B2 (en) Micro manipulator system
JPH04229167A (en) Micromanipulator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees