JPH0749523A - ストロボ装置内蔵カメラ - Google Patents

ストロボ装置内蔵カメラ

Info

Publication number
JPH0749523A
JPH0749523A JP5194525A JP19452593A JPH0749523A JP H0749523 A JPH0749523 A JP H0749523A JP 5194525 A JP5194525 A JP 5194525A JP 19452593 A JP19452593 A JP 19452593A JP H0749523 A JPH0749523 A JP H0749523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
camera
strobe
built
main plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5194525A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tokura
剛 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5194525A priority Critical patent/JPH0749523A/ja
Publication of JPH0749523A publication Critical patent/JPH0749523A/ja
Priority to US08/814,455 priority patent/US5812891A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/002Details of arrangement of components in or on camera body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/261Details of spools

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のストロボ内蔵カメラでは、スプール室
の上方に配置されるストロボ回路基板の上面に昇圧トラ
ンスが取付られていたので該トランスのためにカメラ上
部にデッドスペースが生じてカメラの小型化の妨げとな
っていた。本発明の目的は、従来のカメラよりも小型化
したカメラを提供することである。 【構成】 本発明のカメラでは、ストロボ回路基板5に
固定した昇圧トランス9をスプール2内に挿入配置する
ことにより該基板5より上のカメラ内空間を小さくして
デッドスペースの発生を防止し、カメラの小型化を図っ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はストロボ装置内蔵カメラ
に関し、更に詳細には該形式のカメラにおけるストロボ
装置関連構造に関する。
【0002】
【従来の技術】今日のカメラにおいてはレンズシャッタ
ーカメラ及び一眼レフカメラに関わらずストロボ装置を
内蔵しているものが一般に普及してきている。このスト
ロボ装置を制御する回路は高電圧でかつ大電流系を構成
しているため回路構成部品も大型のものが多く、面積、
容積共に大きな専有スペースをカメラ内に必要とする。
一方、世の中の要求はやはり「より小さいもの」であ
り、今後もますますカメラの小型化は追及される傾向に
ある。このような状況下において、前述のような大きな
専有スペースを必要とする構成部品をいかに効率よく高
密度に実装できるかがカメラの小型化の重要なポイント
の一つである。そこで従来は前述のストロボ装置制御回
路を実装する上で様々な形態がとられてきている。通常
のストロボ装置制御回路の場合、考慮せねばならない大
型電気部品としては、回路基板、メインコンデンサ、制
御コイル、昇圧トランス、調光サイリスタ等が考えられ
る。
【0003】これらについて従来の実装形態の一例を説
明する。図5はカメラを背面から見たときの断面概略
図、6はストロボ回路ユニットが現れる所までカメラを
分解したときの上面図である。
【0004】1はカメラの本体、2はスプールである。
1’はカメラ本体1のスプール室上面床に設けられた穴
でスプール内空間2’に通じており、このスプール内空
間2’にはモータ3が配置されている。4は本体1に固
定されているスプール上地板部品で、該部品4に突設さ
れた円筒状突部4’の外周にスプール2の上端部が相対
回転可能に嵌合し且つ支持されている。5はストロボ装
置制御回路を搭載したストロボ基板で、スプール2の上
面を覆う位置に配置されている。このストロボ基板5に
は大型電気部品である制限コイル6、メインコンデンサ
7、調光サイリスタ8、昇圧トランス9等が実装されて
いる。さらにその小型の電気部品10,10’が多数実
装されているが、ここでは全ての小型電気部品は図に示
していない。制限コイル6とメインコンデンサ7は上下
に重なって配置されており、調光サイリスタ8と共に前
記ストロボ基板5の下面側に実装され、かつ本体1のス
プール室外部の位置に配置され外装部品11との間に収
納されている。昇圧トランス9は前記ストロボ基板5の
上面側に他の厚みの薄い小型電気部品10と共に実装さ
れている。これらストロボ制御回路ユニットの上側に
は、昇圧トランス9と小型電気部品10の高さだけを確
保して外部表示ユニット12が配置され、さらにその上
側を外部表示窓13を持った上カバー14が覆うことで
カメラの外形を構成している。
【0005】モータ3は図5に示す通りカメラ上方向に
端子15−a,1−bを持ち、ここにリード線16−
a,16−bが半田付け(16−a’,16−b’)さ
れ、スプール上地板部品4の上部に引き出され、その延
長上で不図示のモータ制御回路に接続されている。
【0006】図6中の破断線27で囲まれた部分にスト
ロボ基板5の下部にあるスプール上地板4のモータリー
ド線引き出し部を示す。28−a,28−bはスプール
上地板に設けられたリード線引き出し穴で、モータ端子
15−a,15−bのほぼ真上に位置している。また、
このモータ3はカメラ下方向で不図示の地板に支持さ
れ、その出力軸17がカメラの動作を行わせる駆動系1
8に連結している。19−a,19−bは電池で、カメ
ラのグリップ部材20の中に収納されている。また、2
1はミラーボックスユニットで、ミラーの駆動系、シャ
ッターの駆動系等の機構部品および電気回路部品が配置
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述のような実装形態
をとった場合、外部表示ユニット12はその位置が前記
昇圧トランス9の高さによって規制されてしまい、他の
厚みが薄い小型電気部品10の上側と外部表示ユニット
12との間の空間は活用しにくいデッドスペースとなっ
てしまう。その結果、カメラそのものが大きくなってし
まうという欠点を有する。
【0008】また、前記昇圧トランス9が前記ストロボ
基板5の下面側に実装された場合、前記ストロボ基板5
の配置される高さ位置は他の小型電気部品10’の高さ
で規制されず、前記昇圧トランス9の高さで本体上床面
もしくはスプール上地板上床面からの位置が規制される
ため表示ユニット12の高さ位置はかわらない。したが
ってカメラの大きさを小さくすることにはならない。
【0009】このストロボ回路ユニット配置で表示ユニ
ット12の高さ位置を下げるには昇圧トランス9を避け
た位置すなわちカメラ上面から見たときに昇圧トランス
9と表示ユニット12が上下に重ならないように配置し
なければならない。そのためには表示ユニット12の面
積を小さくしなければならず、表示情報内容に制約を与
えたり、表示の見えを悪くしたり、カメラのスペックそ
のものへの影響は非常に大きいものとなる。
【0010】また表示ユニット12が図5に示すように
傾斜している場合は昇圧トランス9の高さの影響を抑え
るためになるべくカメラの光軸寄り(図中左方向)に配
置したいが、この結果、ストロボ基板5の面積が大きく
なり、コストアップの要因を作る事になる。さらにスト
ロボ回路基板内配線を考えた場合、大電流系、高電圧系
の回路はなるべく短く配線することが理想であるから、
この点でも昇圧トランス9がカメラ光軸寄りにあること
は望ましくない。
【0011】本発明の目的は、前述した従来のカメラ構
造を改善してカメラ内のデッドスペースをできる限り小
さくし、従来の同種のカメラよりも小型化できるカメラ
(ストロボ装置内蔵カメラ)を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の欠点
を解決すべく、ストロボ装置制御回路用基板をカメラの
スプール室上方に配置し、該基板の下面側に昇圧トラン
ス等の断面形状が多角形の大型部品を実装し、該大型部
品をスプール内空間に収納するように構成した。
【0013】また、スプール室の上方に配置された地板
には該大型部品を挿通させるための穴(スプールと同心
の穴)を貫設するとともに、スプール上端部軸受部材と
しての機能を果す4個の弓形の摺接接触部をスプールの
周方向に沿って隔設し、該摺接接触部間の位置にスプー
ル内のモータへの給電線を配置した。
【0014】
【実施例】図1、2に本発明の第一の実施例を示す。図
1はカメラを背面から見たときの断面概略図、図2はス
トロボ回路ユニットが現れる所までカメラを分解したと
きの上面図である。
【0015】1はカメラの本体、2はスプールである。
1’はカメラ本体1のスプール室上面床に設けられた穴
で、スプール内空間2’に通じており、このスプール内
空間2’にはモータ3が配置されている。4は本体1に
固定されているスプール上地板部品で、該部品4にはス
プール2の上端部を受ける軸受部材としての機能を果す
4個の弓形の摺接接触部4a(図2参照)がスプール支
持部として突設され、該部4aの外周面にスプール2の
上端部内周面2−aが相対回転可能に嵌合している。
【0016】5はストロボ装置制御回路を搭載したスト
ロボ基板で、スプール2の上面を覆う位置に配置され
る。このストロボ基板には大型電気部品である制限コイ
ル6、メインコンデンサ7、調光サイリスタ8、昇圧ト
ランス9等が実装されている。さらにその他の小型の電
気部品10,10’が多数実装されているが、ここでは
その全てを図中には示していない。本実施例では制限コ
イル6とメインコンデンサ7は上下に重なって配置され
ており、調光サイリスタ8と共に前記ストロボ基板5の
下面側に実装され、かつ本体1のスプール室外部の位置
に配置され、外装部品11との間に収納されている。ま
た、昇圧トランス9も前記ストロボ基板5の下面側に実
装されているが、前述の本体に設けられた穴1’を通し
てスプール内空間2’に潜り込むように収納されてい
る。さらに、前記ストロボ基板5の下面側にはその他の
小型電気部品10が実装されており、上面側にも多数の
小型電気部品10’が実装されている。これらストロボ
制御回路ユニットの上側には、前記小型電気部品10’
の高さだけを確保して外部表示ユニット12が配置さ
れ、さらにその上側を外部表示窓13を持った上カバー
14が覆うことでカメラの外形を構成している。
【0017】モータ3は図1に示す通りカメラ上方向に
端子15−a,15−bを持ち、ここにリード線16−
a,16−bが半田付け(16a’−16b’)され、
スプール上地板部品4の上部に引き出され、その延長上
で不図示のモータ制御回路に接続される。また、このモ
ータ3はカメラ下方向で不図示の地板に支持され、その
出力部17がカメラの動作を行わせる駆動系18に連結
している。
【0018】図2において、19−a,19−bは電池
で、カメラのグリップ部材20の中に収納されている。
また、21はミラーボックスユニットで、ミラーの駆動
系、シャッターの駆動系等機構部品および電気回路部品
が配置されている。
【0019】図3は、昇圧トランス9の部分をストロボ
基板を透視してみた図である。一般的な昇圧トランスは
ボビン9−aの周りに支持枠9−bがあり、図に実線で
示すような断面形状をしており、この断面形状の最大外
形部を四角形に仮想した時の仮想四角形状を9’とす
る。前述の摺接接触部4aは前記仮想四角形状9’の各
辺に平行な面4a1と円柱面4b2とで構成されるが、
前記仮想四角形状9’の四隅角部に対向する位置近傍2
2には存在しない。従って、本発明のカメラではモータ
の2本のリード線16−a,16−bは該摺接接触部4
aの存在しない位置すなわち昇圧トランス9の仮想四角
形状9’の四隅角部にある外周凹部23−a,23−c
に配置してある。
【0020】なお、2本のリード線16−a,16−b
の位置は図3に示した対角位置の凹部23−a,23−
cに限定するものではなく、任意の凹部に配置すればよ
い。なぜならモータの端子位置はその固定法にもよるが
バラツキが大きく、管理する事が困難なためとリード線
の半田付け作業性の向上を考慮したときリード線の引き
出し方向を制約したくないためである。
【0021】<他の実施例>図4に本発明の他の実施例
を示す。図4は図3と同様に、昇圧トランス9の部分を
ストロボ基板を透視してみた図である。ここではスプー
ル上地板部品4の上部に引き出されたリード線16−
a,16−bをその出口部でガイド突起24に沿わせ、
かつスプール上地板4の上面に設けた複数のガイド柱2
5に沿わせることによりリード線の位置を規制するよう
にしたものである。これらリード線16−a,16−b
はその延長上で不図示のモータ制御回路に接続される。
本実施例の場合、ガイド突起24は昇圧トランス9の角
部四隅に対応する位置に4箇所設けられており、モータ
端子位置、リード線の引き出し易さに応じた箇所を組立
時に用いられるようにしてある。同じくガイド柱25も
昇圧トランス9の角部四隅に対応する位置にあり、リー
ド線を挟み込んで仮固定できるように2本ずつ設けてあ
る。また、その他にもリード線を不図示のモータ制御回
路のある方向に導き易くするためのガイド柱26も複数
設けてある。
【0022】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によれば
昇圧トランス等の大型電気部品をスプール室上面に配置
した基板の下面側にスプール内空間に潜り込むように実
装したので、ストロボ回路基板の高さ位置が低く設定で
きると共に従来のデッドスペースを無くし、特に高さ方
向におけるカメラの小型化を実現できる。
【0023】同時に表示ユニットに与える影響が皆無な
ので、表示面積、表示内容を決定する上で非常に大きな
自由度を得る事ができる。
【0024】また昇圧トランスの位置をストロボ基板の
ほぼ中央位置に実装できるため他の大電流系、高電圧系
の回路部品(調光サイリスタやメインコンデンサ等)と
短く配線することが可能となり、望ましい実装形態に近
づけることができる。これと同時にストロボ基板の面積
を不要に大型化する必要がないため、結果としてコスト
ダウンに結び付ける事ができる。
【0025】さらに、スプール上端部の軸受部材として
の前記摺接接触部4aはスプールの全周に渡って連続す
る円筒体ではないため、モータの径と昇圧トランスの外
形を考慮した最小径のスプールが設定可能となり、特に
横方向におけるカメラの小型化に寄与することができ
る。したがってカメラの小型化に大きく貢献する効果が
ある。
【0026】またリード線の引き出し位置を昇圧トラン
スの外周凹部に設定したため専用のリード線引き出しス
ペースを必要とせず、効率的にスペース活用が可能であ
る。かつモータ等の部品管理やその固定、組立、および
リード線の半田付け作業、処理についても何ら制約を与
える事なく高密度実装を実現する事ができる。さらにリ
ード線のガイド手段を付加する事で組立性作業性を良好
とし、歩留まりの向上を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例のカメラのスプール室中心
にて切断した縦断面図。
【図2】本発明の第一実施例のカメラのスプール室近傍
上面図。
【図3】本発明の第一実施例のカメラのスプール室近傍
部分上面図。
【図4】本発明の他の実施例のカメラのスプール室近傍
部分上面図。
【図5】従来のカメラのスプール室中心にて切断した縦
断面図。
【図6】従来のカメラのスプール室近傍上面図。
【符号の説明】
1…カメラ本体 1’…カメラ本体
に設けられた穴 2…スプール 2’…スプール内
空間 3…モータ 4…スプール上地
板部品 4a…摺接接触部(スプール支持部) 5…ストロボ基
板 6…制限コイル 7…メインコンデ
ンサ 8…調光サイリスタ 9…昇圧トランス 9’…昇圧トランス仮想四角形状 9−a…ボビン 9−b…支持部 10,10’…小
型電気部品 11…外装部品 12…外部表示ユ
ニット 13…外部表示窓 14…上カバー 15−a,15−b…モータ端子 16−a,16−
b…リード線 16−a’,16−b’…半田 17…モータ出力
部 16…駆動系 19−a,19−
b…電池 20…グリップ 21…ミラーボッ
クスユニット 22…四隅角部近傍 23−a,23−b,23−c,23−d…四隅凹部 24…ガイド突起 25,26…ガイ
ド柱 27…リード線引き出し部 28−a,28−
b…リード線引き出し穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体のスプール室内に収容された
    フィルム巻き取り用のスプールと、該スプールの中に収
    容されたモータと、該スプールの一端部を回転可能に支
    持するスプール支持部を有するとともに該スプールの一
    端側に面して固定配置された地板と、該地板の外側に配
    置されるとともにスト制御回路部品が取付けられている
    ストロボ制御回路基板と、を有しているストロボ装置内
    蔵カメラにおいて、該地板の該スプール支持部は該スプ
    ールの周面の複数の位置でのみ該スプールの周面に接触
    する非筒状且つ非連続の複数の摺接接触部として構成さ
    れ、該摺接接触部の間の空間には該モータのための給電
    線が配置され、該ストロボ制御回路基板に取付けられて
    いる特定の大型回路部品を挿通させるための穴が該地板
    に貫設されており、該大型回路部品が該穴を通して該ス
    プールの中に挿入されていることを特徴とするストロボ
    装置内蔵カメラ。
  2. 【請求項2】 該スプールの中に挿入配置されている該
    大型回路部品は、それ自身の外周部に段部もしくは凹部
    を有している多角形断面形状の部品であることを特徴と
    する請求項1のストロボ装置内蔵カメラ。
  3. 【請求項3】 該大型回路部品はそれ自身の外周部に段
    部もしくは凹部等を有した部品であり、該段部もしくは
    凹部の位置が該摺接接触部の間の空間に一致するように
    該大型回路部品が該地板に対して位置決めされており、
    該給電線は該摺接接触部の間及び該段部もしくは該凹部
    に配置されていることを特徴とする請求項1のストロボ
    装置内蔵カメラ。
  4. 【請求項4】 該大型回路部品はストロボ制御回路の昇
    圧トランスであることを特徴とする請求項1のストロボ
    装置内蔵カメラ。
  5. 【請求項5】 該地板には該給電線の位置を規制するた
    めの手段が該摺接接触部の間の位置に設けられているこ
    とを特徴とする請求項1のストロボ装置内蔵カメラ。
JP5194525A 1993-08-05 1993-08-05 ストロボ装置内蔵カメラ Pending JPH0749523A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194525A JPH0749523A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 ストロボ装置内蔵カメラ
US08/814,455 US5812891A (en) 1993-08-05 1997-03-10 Camera having a spool with at least one electrical component disposed therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194525A JPH0749523A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 ストロボ装置内蔵カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749523A true JPH0749523A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16325987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5194525A Pending JPH0749523A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 ストロボ装置内蔵カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5812891A (ja)
JP (1) JPH0749523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220915A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Cosina Co Ltd 電動式レンズ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI543129B (zh) 2014-07-22 2016-07-21 Lg顯示器股份有限公司 捲軸式顯示裝置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307732A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Canon Inc ストロボ内蔵カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220915A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Cosina Co Ltd 電動式レンズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5812891A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560047B2 (en) Image module
JP5008414B2 (ja) レンズ駆動装置
CN101571659B (zh) 相机自动对焦结构
CN110663000B (zh) 透镜驱动装置、相机模块和光学装置
CN101131526B (zh) 相机马达结构
WO2021135185A1 (zh) 光学变焦马达、摄像装置及移动终端
TWI698693B (zh) 鏡頭驅動模組及電子裝置
CN206020785U (zh) 一种音圈马达
CN114236741B (zh) 连续变焦马达、摄像装置及移动终端
CN115407578A (zh) 具有可变光圈的镜头组件及相应的摄像模组
JPH0749523A (ja) ストロボ装置内蔵カメラ
CN113325543A (zh) 相机马达、相机和电子装置
CN112782827B (zh) 透镜驱动装置、照相装置、电子产品
CN214795372U (zh) 相机马达、相机和电子装置
CN113784047B (zh) 透镜装置的防抖机构、驱动、摄像装置及电子设备
CN113960735B (zh) 变焦镜头系统、摄像装置及移动终端
CN116953875A (zh) 可变焦距透镜装置和摄像模组
CN113391424A (zh) 马达组件、摄像头模组及摄像装置
CN216531447U (zh) 摄像模组和电子设备
CN214097933U (zh) 光学元件驱动机构
CN214335335U (zh) 成像镜头驱动模块与电子装置
CN211123441U (zh) 光学变焦马达、摄像装置及移动终端
CN115225802A (zh) 用于摄像模组的整体防抖装置、摄像模组及终端设备
CN113900212B (zh) 镜头驱动机构
CN219740509U (zh) 一种摄像模组以及智能穿戴设备