JPH0748642A - 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材 - Google Patents

色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材

Info

Publication number
JPH0748642A
JPH0748642A JP19496693A JP19496693A JPH0748642A JP H0748642 A JPH0748642 A JP H0748642A JP 19496693 A JP19496693 A JP 19496693A JP 19496693 A JP19496693 A JP 19496693A JP H0748642 A JPH0748642 A JP H0748642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy material
clad
color
aluminum alloy
clad material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19496693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamada
裕司 山田
Hideo Shiraki
日出夫 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP19496693A priority Critical patent/JPH0748642A/ja
Publication of JPH0748642A publication Critical patent/JPH0748642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 Mg:0.1〜1.0wt%を含有し、残部ア
ルミニウム及び不可避不純物からなるアルミニウム合金
材と、Fe:0.5〜3.0wt%、Cr:0.2〜0.
7wt%を含有し、あるいはさらにCa:0.008〜
0.025wt%を含有し、残部アルミニウム及び不可避
不純物からなるアルミニウム合金材とがクラッドされて
なる。 【効果】 Al−Mg合金材側の面を、白色ないしシル
バー色に発色させることができ、Al−Fe−Cr系合
金材側の面を緑黄色に発色させることができ、両面を色
違い面に形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鍋等の器物の素材と
して好適な発色アルミニウム合金クラッド材に関し、特
に内外あるいは表裏両面で異なった色を発現できる色違
い面形成用の発色アルミニウム合金クラッド材に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び課題】鍋等の器物においては、美観や
外観品質の向上のため、内外両面あるいは表裏両面のう
ちいずれか一方の面を例えば白色系統の色付き面とし、
他方の面を緑黄色系統の色付き面とすることが要望され
ることがある。
【0003】このような両面で彩色の異なる色付き面の
形成方法としては、白色系、緑黄色系の染料や塗料を用
いて染色し、あるいは塗装する方法が極く一般的なもの
として想到されるところである。
【0004】しかし、鍋等の器物にあっては、食品衛生
上、上記のような染料や塗料の使用には問題があり、内
外両面あるいは表裏両面を色違いに形成した器物の実現
は実際上容易でなかった。
【0005】この発明は、かかる技術的背景に鑑みてな
されたものであって、陽極酸化処理を用いた発色法によ
り両面を色違いに形成できる発色アルミニウム材料の提
供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的において、この
発明は、Mg:0.1〜1.0wt%を含有し、残部アル
ミニウム及び不可避不純物からなるアルミニウム合金材
(Al−Mg合金材)と、Fe:0.5〜3.0wt%、
Cr:0.2〜0.7wt%を含有し、あるいはさらにC
a:0.008〜0.025wt%を含有し、残部アルミ
ニウム及び不可避不純物からなるアルミニウム合金材
(Al−Fe−Cr系合金材)とがクラッドされてなる
ことを特徴とする色違い面形成用発色アルミニウム合金
クラッド材を要旨とするものである。
【0007】上記のAl−Mg合金材において、Mgは
陽極酸化処理後にクラッド材の片面を白色ないしシルバ
ー色の光輝性あるものに発色させる役割を果たすととも
に、クラッド材ひいては器物の強度向上や成形性の向上
に寄与するものである。しかし、0.1wt%未満では上
記発色効果がなく光輝性ある表面が得られないのみなら
ず、強度にも劣るものとなる。一方、1.0wt%を越え
ると伸び歪みを生じ、リューダース帯発生が多く見られ
る。従って、Mg含有量は0.1〜1.0wt%に規定さ
れなければならない。特に好ましいMgの含有量は0.
3〜0.6wt%である。なお、Al−Mg合金材におい
て、不純物としてのFeとSiは合計値で1.0wt%ま
での含有が許容される。FeとSiの合計量が1.0wt
%を越えると成形性に悪影響を与えるとともに、表面処
理時にスマットが多発する欠点を派生する。
【0008】一方、Al−Fe−Cr系合金材におい
て、FeとCrは陽極酸化処理後にクラッド材の片面を
緑黄色に発色させる役割を果たす。即ち、Feが合金中
にAl−Fe系金属間化合物であるAl3 Feとして晶
出し、このAl3 Feと固溶Crとの共存下において、
陽極酸化処理後にクラッド材の片面が緑黄色に発色する
ものとなる。しかし、Feが0.5wt%未満、Crが
0.2wt%未満では、合金中のAl3 Fe及び固溶Cr
量が不足し、陽極酸化処理を施したとしても発色効果に
乏しいものとなる。一方、Fe量が3.0wt%を越え、
Crが0.7wt%を越えると表面光沢が消失するととも
に、陽極酸化皮膜の耐食性が劣化する。従って、Fe含
有量は0.5〜3.0wt%、Crの含有量は0.2〜
0.7wt%に規定されなければならない。特に好ましい
含有量はFe:1.0〜2.0wt%、Cr:0.3〜
0.5wt%である。
【0009】Al−Fe−Cr系合金材に任意的に添加
されるCaは、Al3 Feの生成の促進、安定化に寄与
し、色むらのない陽極酸化皮膜を生成させるのに有効に
作用するが、0.008wt%未満あるいは0.025wt
%を越える場合は上記の効果が得られない。望ましいC
aの含有範囲は0.01〜0.02wt%である。
【0010】上記のAl−Mg合金材とAl−Fe−C
r系合金材とのクラッドは常法に従う圧延等により行え
ば良いが、クラッド材の色調を均一化するため、Al−
Fe−Cr系合金材の厚さを厚くしてこれを芯材とし、
Al−Mg合金材を皮材とするのが良い。具体的には、
クラッド材の肉厚に占めるAl−Fe−Cr系合金材の
厚さを95〜80%、Al−Mg合金材の厚さを5〜2
0%に設定するのが良い。
【0011】なお、クラッド前の各Al−Mg合金材や
Al−Fe−Cr系合金材の製造方法も特に限定される
ものではないが、色むらの発生を抑え、均一な発色状態
を得るために、それぞれ例えば550〜65O℃×1時
間以上の均質化処理を施すのが良い。特にAl−Fe−
Cr系合金材については、均質化処理を施すことによ
り、Al6 FeがAl3 Feに変態して均一に分散し、
クラッド材の片面を確実に緑黄色に発色させることがで
きる。
【0012】上記クラッド材は、通常、所要の成形を施
されて鍋等の器物に製作された後、内外両面あるいは表
裏両面を発色させるための陽極酸処理を実施されるが、
かかる陽極酸化処理も、硫酸法等による通常の処理を行
えば良い。処理の一例を示すと、硫酸6〜20vol%
を含み、かつ液温5〜25℃の硫酸浴を用い、電流密度
0.7〜3A/dm2 の直流電流を通じて30〜90分
間処理する場合を挙げ得る。
【0013】
【作用】陽極酸化処理により、クラッド材のうちのAl
−Mg合金材については、その表面に白色ないしシルバ
ー色の光輝性ある陽極酸化皮膜が生成される。また、A
l−Fe−Cr系合金材については、緑黄色の陽極酸化
皮膜が生成され、クラッド材の両面が色違いとなる。
【0014】
【実施例】表1に示す組成のAl−Mg合金材とAl−
Fe−Cr系合金材とを常法に従い圧延によりクラッド
した。クラッド材全体の肉厚は1.0mmとし、そのう
ちAl−Mg合金材とAl−Fe系合金材の占める厚さ
はそれぞれ15%、85%とした。なお、Al−Mg合
金材、Al−Fe−Cr系合金材のいずれについても、
鋳塊に600℃×10時間の均質化処理を実施した。
【0015】
【表1】 次に、上記各クラッド材を、Al−Mg合金材が内側、
Al−Fe系合金材が外側となるように絞り加工して鍋
を製作した。
【0016】次いで、得られた各鍋に対して、液温20
±2℃の10vol%硫酸水溶液中で電流密度1.1A
/dm2 の電流を通じ60分間の陽極酸化処理を施し
た。陽極酸化皮膜の厚さは18μmであった。
【0017】そして、得られた鍋の外観を目視観察した
ところ、本発明実施品はいずれも内面が光輝性ある白色
ないしシルバー色に発色する一方、外面は緑黄色に発色
して、外観品質に優れたものであった。特にAl−Fe
−Cr系合金材にCaを添加したNo5の実施品につい
ては、色むらのほとんどない極めて美麗な外観を呈して
いた。これに対し、Fe量、Cr量が不足しているNo
6の比較品は、緑黄色発色が不十分であり、外観品質に
劣るものであった。
【0018】
【発明の効果】この発明は上述の次第であるから、内外
両面あるいは表裏両面のうちの一方の面を、白色ないし
シルバー色に発色させることができ、他方の面を緑黄色
に発色させることができ、両面を色違い面に形成するこ
とができる。このため、美観や外観品質を向上すること
ができ、商品価値に優れたアルミニウム器物の提供が可
能となる。しかも、染料や塗料を使用して着色するもの
ではないから、食品衛生上の問題も回避できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg:0.1〜1.0wt%を含有し、残
    部アルミニウム及び不可避不純物からなるアルミニウム
    合金材と、Fe:0.5〜3.0wt%、Cr:0.2〜
    0.7wt%を含有し、残部アルミニウム及び不可避不純
    物からなるアルミニウム合金材とがクラッドされてなる
    ことを特徴とする色違い面形成用発色アルミニウム合金
    クラッド材。
  2. 【請求項2】 Mg:0.1〜1.0wt%を含有し、残
    部アルミニウム及び不可避不純物からなるアルミニウム
    合金材と、Fe:0.5〜3.0wt%、Cr:0.2〜
    0.7wt%、Ca:0.008〜0.025wt%を含有
    し、残部アルミニウム及び不可避不純物からなるアルミ
    ニウム合金材とがクラッドされてなることを特徴とする
    色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材。
JP19496693A 1993-08-05 1993-08-05 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材 Pending JPH0748642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19496693A JPH0748642A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19496693A JPH0748642A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748642A true JPH0748642A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16333304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19496693A Pending JPH0748642A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307333A (ja) * 2003-08-11 2005-11-04 Canon Inc 構造体、その製造方法及び多孔質体
CN104073663A (zh) * 2014-07-03 2014-10-01 南通志邦新材料科技有限公司 一种蓝色铝合金

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956558A (ja) * 1982-09-17 1984-04-02 Kobe Steel Ltd 自然発色用Al合金
JPH04168298A (ja) * 1990-10-30 1992-06-16 Showa Alum Corp アルミニウム合金材の着色方法
JPH04323399A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Showa Alum Corp 表裏両面に色違いの陽極酸化皮膜を生成するアルミニウム合金クラッド材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956558A (ja) * 1982-09-17 1984-04-02 Kobe Steel Ltd 自然発色用Al合金
JPH04168298A (ja) * 1990-10-30 1992-06-16 Showa Alum Corp アルミニウム合金材の着色方法
JPH04323399A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Showa Alum Corp 表裏両面に色違いの陽極酸化皮膜を生成するアルミニウム合金クラッド材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307333A (ja) * 2003-08-11 2005-11-04 Canon Inc 構造体、その製造方法及び多孔質体
CN104073663A (zh) * 2014-07-03 2014-10-01 南通志邦新材料科技有限公司 一种蓝色铝合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09143602A (ja) 陽極酸化皮膜が無彩色な淡灰色に発色するアルミニウム合金板
JPH0748642A (ja) 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材
US3818566A (en) Aluminum alloy products and surface treatment
JP2606469B2 (ja) 自然発色用アルミニウム合金及びその製造方法
JP3816754B2 (ja) グレー系色複合皮膜を有するアルミニウム材及びアルミニウム合金材並びにその製造方法
JPH06299278A (ja) 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材
JPH07113138A (ja) 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材
JPH07118780A (ja) 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材
US3793089A (en) Aluminum sheet
JP3116101B2 (ja) 表裏両面に色違いの陽極酸化皮膜を生成するアルミニウム合金クラッド材
JPS5830381B2 (ja) ダイカスト用光輝耐食性Al合金
JPH07118779A (ja) 色違い面形成用発色アルミニウム合金クラッド材
JPH0256414B2 (ja)
JPH01263256A (ja) アルミニウムめっき鋼板
JP3305517B2 (ja) 発色アルミニウム合金、アルミニウム合金材及び帯赤乳白色の陽極酸化皮膜を有するアルミニウム合金材の製造方法
JPS63250493A (ja) 器物用アルミニウム合金の表面処理方法
US4915798A (en) Corrosion resistant aluminum product with uniformly grey, light-fast surface and process for its manufacture
JPH0433860B2 (ja)
JPH01212734A (ja) 灰色自然発色アルミニウム合金
JP3080396B2 (ja) 自然発色用アルミニウム合金
JPH0372049A (ja) フッ素樹脂塗装、陽極酸化処理用アルミニウム合金板とその製造方法
JPH01272740A (ja) 発色用アルミニウム合金
JPH09184095A (ja) 赤み色陽極酸化皮膜を有するアルミニウム合金材とその製造方法
US4935203A (en) Corrosion resistant aluminum alloy
US3790452A (en) Anodized silicon-manganese aluminum base architectural alloy