JPH074821U - パティキュレートトラップ装置 - Google Patents

パティキュレートトラップ装置

Info

Publication number
JPH074821U
JPH074821U JP3143393U JP3143393U JPH074821U JP H074821 U JPH074821 U JP H074821U JP 3143393 U JP3143393 U JP 3143393U JP 3143393 U JP3143393 U JP 3143393U JP H074821 U JPH074821 U JP H074821U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
engine
particulates
filter
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585855Y2 (ja
Inventor
恵一 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP3143393U priority Critical patent/JP2585855Y2/ja
Publication of JPH074821U publication Critical patent/JPH074821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585855Y2 publication Critical patent/JP2585855Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン低速回転時のバッテリの負担を軽減
する。 【構成】 エンジンの排気中のパティキュレートを捕集
するフィルタ1を設け、フィルタ1の下流側から所定の
時期にエアリザーバ2からの高圧エアを吹き出すこと
で、捕集パティキュレートを燃焼室に吹き落とすと共
に、そのパティキュレートを電気ヒータ3にて燃焼除去
するパティキュレートトラップ装置において、エンジン
の回転速度を検出する手段4を設け、前記電気ヒータ3
の発熱部を複数に分けてそれぞれ並列にヒータ回路5,
6を形成し、エンジンの低速回転時には複数のうち1部
のヒータ回路のみ稼働するように制御する制御手段7を
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ディーゼルエンジンの排気中に含まれる微粒子を捕捉、除去する パティキュレートトラップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンの排気通路に、排気中の微粒子(パティキュレート)を捕 集する複数のフィルタを設置すると共に、各フィルタの下流に逆洗ノズルを設け たパティキュレートトラップ装置がある。
【0003】 このものは、フィルタの下方に燃焼室を備え、フィルタの再生時には、該当フ ィルタに排気を流さないように該当フィルタ下流のバルブを閉じると共に、逆洗 ノズルから高圧エアを吹き出して該当フィルタから捕集パティキュレートを燃焼 室に吹き落とし、燃焼室の電気ヒータによって燃焼除去するようになっており、 各フィルタの再生を所定の時期に定期的に行うようになっている(特開平2ー1 88613号、3ー18609号、4ー109020号公報等参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来装置にあっては、パティキュレートの燃焼処理 を電気ヒータにより行うようにしているため、エンジンのアイドリング時等、発 電機による発電量が少ない低速回転時には、電気ヒータに十分な電力を供給しに くい半面、バッテリにかかる負担が大きいという問題がある。
【0005】 この考案は、このような問題点を解決することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、図1に示すようにエンジンの排気中のパティキュレートを捕集す るフィルタ1を設け、フィルタ1の下流側から所定の時期にエアリザーバ2から の高圧エアを吹き出すことで、捕集パティキュレートを燃焼室に吹き落とすと共 に、そのパティキュレートを電気ヒータ3にて燃焼除去するパティキュレートト ラップ装置において、エンジンの回転速度を検出する手段4を設け、前記電気ヒ ータ3の発熱部を複数に分けてそれぞれ並列にヒータ回路5,6を形成し、エン ジンの低速回転時には複数のうち1部のヒータ回路のみ稼働するように制御する 制御手段7を設ける。
【0007】
【作用】
したがって、エンジンの低速回転時には、1部のヒータ回路のみ稼働すること で、ヒータの消費電力を少なくすることができ、バッテリの負担を軽減できると 共に、そのヒータ回路に相対的に十分な電力を供給できるため、発熱部を所定燃 焼温度に維持できる。
【0008】
【実施例】
図2は本考案の実施例を示すもので、10はディーゼルエンジンの排気通路に 設置されるトラップ本体である。
【0009】 トラップ本体10は、本体10内の流路が2系統に分割され、それぞれ流路に パティキュレートを捕集するフィルタ11,12が介装される。
【0010】 フィルタ11,12の下流側の流路13,14には、それぞれシャッタバルブ 15,16が配設される。
【0011】 シャッタバルブ15,16は、電磁弁17,18が開かれエアリザーバ19か らエアが送られると、流路13,14を閉じ、電磁弁17,18が閉じられエア が遮断されると、流路13,14を開くようになっている。
【0012】 トラップ本体10にはフィルタ11,12の下方に燃焼室20が形成され、燃 焼室20には電気ヒータ21が設置される。
【0013】 電気ヒータ21は、図3のように複数の発熱部22,23に分けて設けられ、 これらの発熱部22,23を並列にそれぞれヒータ回路24,25が形成される 。各ヒータ回路24,25はそれぞれスイッチ26,27を介してバッテリ28 に接続される。
【0014】 トラップ本体10のフィルタ11,12の下流側には、それぞれ逆洗ノズル2 9,30が設置される。
【0015】 逆洗ノズル29,30には、それぞれ電磁弁31,32を介してエアリザーバ 19からの高圧エアが送られ、電磁弁31,32が開かれると高圧エアをフィル タ11,12に向けて吹き出すようになっている。
【0016】 エンジンの回転速度を検出するために、回転速度センサ33が設けられ、この 回転速度信号はコントローラ34に入力される。
【0017】 コントローラ34により、定時的にフィルタ11,12の再生要求が発せられ ると共に、この再生要求および回転速度センサ33の回転速度信号に基づいて電 磁弁17,18,31,32、および各ヒータ回路24,25のスイッチ26, 27が制御される。
【0018】 次に、コントローラ27による制御内容を説明する。
【0019】 各フィルタ11,12の再生要求を順番に定時的に発生し、この要求毎に、該 当フィルタの逆洗操作を行うと共に、ヒータ制御に入る。
【0020】 逆洗操作は、フィルタ11の場合、流路13のシャッタバルブ15を閉じ、排 気がフィルタ11側に流れないようにすると共に、電磁弁31を開いてエアリザ ーバ19から高圧エアを逆洗ノズル29に送り、フィルタ11に向けて吹き出す ことで、捕集パティキュレートを燃焼室20に吹き落とす。この際、電磁弁31 は高圧エアをごく短い所定期間パルス的に吹き出すように開閉駆動する。フィル タ12の場合も同様に行う。
【0021】 ヒータ制御は、図4のフローチャートに示すように、エンジンの回転速度Nが 規定値N0(例えば800rpm)よりも高いかどうかを見る(ステップ1)。
【0022】 回転速度Nが規定値N0よりも高ければ、スイッチ26,27をオンして各ヒ ータ回路24,25を稼働する(ステップ2,3)。
【0023】 一方、回転速度Nが規定値N0以下のとき、つまり低速回転時にはスイッチ2 6をオン、スイッチ27をオフして一方のヒータ回路24のみを稼働する(ステ ップ4,5)。
【0024】 このような構成のため、エンジンの低速回転時にヒータ21の消費電力を削減 でき、フィルタ11,12から燃焼室20に落ちたパティキュレートを効率良く 燃焼できる 即ち、1部のヒータ回路のみ稼働するので、発電機による発電量が少なくても バッテリ28からの放電を抑えることができ、バッテリ28の負担を大きく軽減 できる。
【0025】 この一方、稼働ヒータ回路に相対的に十分な電力を供給することが可能になり 、その発熱部をパティキュレートの燃焼に必要な所定高温に維持できる。
【0026】 ヒータ21の消費電力を落とすために、供給電力を下げたのでは発熱温度が下 がってしまうが、このように高温の発熱部によってパティキュレートを的確に燃 焼除去できる。
【0027】 エンジンの回転速度が規定値よりも高いときは、すべてのヒータ回路24,2 5を稼働するので、燃焼室20のパティキュレートを速やかに効率良く燃焼除去 することができる。
【0028】 なお、実施例では、電気ヒータ21の発熱部を2つに分けたが、もちろん3つ 以上に分けても良い。
【0029】
【考案の効果】
以上のようにこの考案は、エンジンの排気中のパティキュレートを捕集するフ ィルタを設け、フィルタの下流側から所定の時期にエアリザーバからの高圧エア を吹き出すことで、捕集パティキュレートを燃焼室に吹き落とすと共に、そのパ ティキュレートを電気ヒータにて燃焼除去するパティキュレートトラップ装置に おいて、エンジンの回転速度を検出する手段を設け、前記電気ヒータの発熱部を 複数に分けてそれぞれ並列にヒータ回路を形成し、エンジンの低速回転時には複 数のうち1部のヒータ回路のみ稼働するようにしたので、バッテリの負担を軽減 でき、電気ヒータに十分な電力を供給しにくいときでも、パティキュレートを的 確に燃焼除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】考案の構成図である。
【図2】実施例の構成図である。
【図3】電気ヒータの回路図である。
【図4】制御内容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 トラップ本体 11,12 フィルタ 15,16 シャッタバルブ 17,18 電磁弁 19 エアリザーバ 20 燃焼室 21 電気ヒータ 22,23 発熱部 24,25 ヒータ回路 26,27 スイッチ 28 バッテリ 29,30 逆洗ノズル 31,32 電磁弁 33 回転速度センサ 34 コントローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排気中のパティキュレートを
    捕集するフィルタを設け、フィルタの下流側から所定の
    時期にエアリザーバからの高圧エアを吹き出すことで、
    捕集パティキュレートを燃焼室に吹き落とすと共に、そ
    のパティキュレートを電気ヒータにて燃焼除去するパテ
    ィキュレートトラップ装置において、エンジンの回転速
    度を検出する手段を設け、前記電気ヒータの発熱部を複
    数に分けてそれぞれ並列にヒータ回路を形成し、エンジ
    ンの低速回転時には複数のうち1部のヒータ回路のみ稼
    働するように制御する制御手段を設けたことを特徴とす
    るパティキュレートトラップ装置。
JP3143393U 1993-06-11 1993-06-11 パティキュレートトラップ装置 Expired - Fee Related JP2585855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143393U JP2585855Y2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 パティキュレートトラップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143393U JP2585855Y2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 パティキュレートトラップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074821U true JPH074821U (ja) 1995-01-24
JP2585855Y2 JP2585855Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=12331108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143393U Expired - Fee Related JP2585855Y2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 パティキュレートトラップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585855Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048112A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048112A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585855Y2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283830B1 (ko) 디젤기관의 배기 정화장치
JPS6239246B2 (ja)
JPH05240027A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH074821U (ja) パティキュレートトラップ装置
JPS6179814A (ja) デイ−ゼルエンジンの微粒子排気処理装置
JPS5820918A (ja) 排気浄化装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JP2878071B2 (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH0627501B2 (ja) デイ−ゼル機関の排気微粒子除去装置
JP2926769B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05156923A (ja) パティキュレートフィルタの逆洗装置
JP2512580Y2 (ja) ディ―ゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0519531Y2 (ja)
JPH0712656Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0734845A (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH07233720A (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JPH074822U (ja) パティキュレートトラップ装置
JPS6335153Y2 (ja)
JPH0424096Y2 (ja)
JPS6325293Y2 (ja)
JPH0355170B2 (ja)
JPH0631130Y2 (ja) パティキュレートフィルタの過熱防止装置
JPS6319532Y2 (ja)
JPH0515892B2 (ja)
JPH0422021Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees