JPH0747655A - ウエブ材料の処理装置 - Google Patents

ウエブ材料の処理装置

Info

Publication number
JPH0747655A
JPH0747655A JP5350131A JP35013193A JPH0747655A JP H0747655 A JPH0747655 A JP H0747655A JP 5350131 A JP5350131 A JP 5350131A JP 35013193 A JP35013193 A JP 35013193A JP H0747655 A JPH0747655 A JP H0747655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
web
cartridge
cylinder
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5350131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532201B2 (ja
Inventor
Kenneth A Bowman
アルバート ボウマン ケネス
Roger F Maslin
フレデリック マスリン ロジャー
David Godden
ガデン デイビッド
Jonathan H Ripper
ヒース リッパー ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STRACHAN HENSHAW MAS Ltd
SUTOREICHIYAN HENSHIYAU MACH Ltd
Strachan and Henshaw Machinery Ltd
Original Assignee
STRACHAN HENSHAW MAS Ltd
SUTOREICHIYAN HENSHIYAU MACH Ltd
Strachan and Henshaw Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STRACHAN HENSHAW MAS Ltd, SUTOREICHIYAN HENSHIYAU MACH Ltd, Strachan and Henshaw Machinery Ltd filed Critical STRACHAN HENSHAW MAS Ltd
Publication of JPH0747655A publication Critical patent/JPH0747655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532201B2 publication Critical patent/JP2532201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/02Character or syllable selected by setting an index
    • B41J5/04Single-character selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/0024Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • B41F13/26Arrangement of cylinder bearings
    • B41F13/28Bearings mounted eccentrically of the cylinder axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • B41F13/26Arrangement of cylinder bearings
    • B41F13/32Bearings mounted on swinging supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/44Arrangements to accommodate interchangeable cylinders of different sizes to enable machine to print on areas of different sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1262Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes without tensioning means
    • B41F27/1268Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes without tensioning means by self-locking or snap-on means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • B41F31/302Devices for tripping inking devices as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/12Rotary lithographic machines for offset printing using two cylinders one of which serves two functions, e.g. as a transfer and impression cylinder in perfecting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1863Support arrangement of web rolls with translatory or arcuated movement of the roll supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2217/00Printing machines of special types or for particular purposes
    • B41P2217/10Printing machines of special types or for particular purposes characterised by their constructional features
    • B41P2217/13Machines with double or multiple printing units for "flying" printing plates exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46172Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting expiring web only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4633Glue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/4641Splicing effecting splice by pivoting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来装置の不都合を解消し、稼働中に変更等
の可能なモジュール式のウエブ材料処理装置を実現す
る。 【構成】 その各々を通るウエブに印刷するための一列
のカートリッジであって、各カートリッジが一対の印刷
胴を含み、カートリッジの各印刷胴がその間を通るウエ
ブの対応する面に印刷媒体を付与するように適合され
る、カートリッジと;選択されたカートリッジの印刷胴
の両方に印刷媒体を供給するための、1以上の独立した
ユニットに包含される印刷媒体供給手段と;上記選択を
実施するために印刷媒体供給ユニットに関してカートリ
ッジの相互の再位置決めを実施するための再位置決め手
段;とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷、複写、またはそ
の他のマーキング処理によってウエブ(例えば巻取紙)
上に像を形成する(以下、一般的に“印刷”という)よ
うな作業、かつ/または、折り、あるいは判型調節のよ
うな作業を行なう、ウエブ処理システムに関するもので
ある。本発明は、専用的にではないが、特に、紙または
その他の材料が、ロール上に、連続ウエブと成って行く
処理設備に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】紙をロー
ルから取り出して印刷機に通し、その上に一連の像を形
成して再び巻き取り、あるいは枚葉に切断するか折りた
たんで各種の判型にする工程は、非常に良く知られた工
程である。ただし、そのような機械の性能に厳しい制限
を与える基本的な問題がある。“非稼働時間”の問題が
あるのである。一旦印刷機が段取りされ、用紙が動きは
じめると、印刷は非常に急速に進行する。しかし、周知
の機械では、送出しの方法、あるいは進行中の印刷に何
等かの変更を加える場合は、長い遅延時間が生じる。例
えば、もし、異った像を印刷しようとしたり、または、
像の反復長さを変更しようとしたり、あるいはもし、異
った色を使おうとしたり、もしくは折りの形を変えよう
とすると、印刷運転は停止させなければならない。周知
の印刷機の設計は、そのような変更が非常に困難である
ような設計であり、そのために、現在のところ、そのよ
うな機械では、有効な稼働時間よりも、稼働していない
時間の方がより長いというのが一般である。
【0003】更に現在の装置に関する別の問題として
は、印刷機が、ある特定なる印刷用途に対して設計され
ていること、即ち機械は単能体としてのみ有効であると
いうことである。これは、実際に、もし機械の所有者
が、現在その機械によって可能な仕事よりも更に複雑な
仕事をしたいときは、全く大掛りな改造工事を行なう
か、あるいは全く別の新らしい機械を購入するしかな
い。
【0004】本発明は、そのために、あるウエブ処理設
備を設計することにより、これ等の問題を克服するか、
もしくは少くとも改善しようとするものであり、その場
合、設備は、設備が稼働中に多くの変更が実行でき
(“大急ぎで”できる)、またモジュール式なので、必
要に応じ、能力を拡大することが可能という利点を有す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるウエブ処理
設備は3つの部分に分けられることが可能である。第1
は、ウエブ(巻取紙)をロールまたはリールから取り出
し、設備の残りの部分に送り込む設備部分である。第2
は、ウエブ上に像を形成させる部分であり、第3は、印
刷されたウエブの処理装置である。本発明はそのような
設備の各部分に関して、幾つかの観点(特徴)を有す
る。
【0006】第1の観点は、ロールの取扱いおよび印刷
機またはその他の像造形装置へのウエブ送り込みに関す
る。ウエブが印刷機内に挿入されると、ウエブの終端に
問題が生じる。もし機械を止めたくないのであれば、ひ
とつのウエブの終端を、次のウエブのはじまりに接合す
るため、何等かの添え継ぎ装置が必要となる。これを達
成させるには、2つの周知の設備がある。第一は“走り
継ぎ”装置で、その場合、接合は、走行中のウエブと同
一の速度で新ウエブの面を走らせることにより行なわれ
る。第2の装置は“止め継ぎ”で、添え継ぎは、走行中
のウエブおよび新ウエブの双方とも静止して行なわれる
が、フェストーンのようなウエブ溜め装置によって、印
刷そのものは進行し続ける。
【0007】本発明の第1の観点は、ロール取扱いおよ
び添え継ぎ装置の性能向上に向けられる。最も一般的な
形においては、適切な支持具上のウエブ材のロールを移
動させる、例えば、ウエブ処理装置の添え継ぎ装置に対
してウエブ繰出しスタンドが移動する形である。ウエブ
材のロールがウエブ処理装置内に引き込まれ、別のウエ
ブが添え継ぎ装置にまで持ってこられることが可能であ
り、ふたつのウエブはひとつに添え継ぎされ、そして、
第2のロールからのウエブが印刷機の中に引き込まれて
行く。添え継ぎは、走り継ぎか、止め継ぎで行なわれる
ことが可能である。
【0008】このように、この観点において、ウエブ材
をウエブ処理装置に送る方法が提供され、その方法は、
次のステップから成る。すなわち、添え継ぎ位置に関連
して、ウエブ材の第1リールが、そのリールの初期位置
から、そのリールの最終位置に向って移動し;第1リー
ルからウエブ材を引き出し、ウエブ処理装置に入れ;添
え継ぎ位置に関連して、ウエブ材の第2リールが、その
第2リールの初期位置から、そのリールの最終位置に移
動し;添え継ぎ位置において第1リールのウエブ材を第
2リールのウエブ材に重ね継ぎし、第1リールに残って
いるウエブ材から接合をはがし、次いで第2リールから
ウエブ材を引出してウエブ処理装置内に送り込み;そし
て、第1リールを最終位置にまで動かして完了させるこ
とから成る。
【0009】また、ウエブ材リール用の移動繰り返しス
タンドを設けることも可能であり、該移動繰り出しスタ
ンドは、移動可能な基部リールが縦軸のまわりに回転可
能であるようなリール支持手段、およびその回転率を制
御する手段を具備する。更にまた、ウエブ材をウエブ処
理装置に送る装置を設けることが可能であり、その装置
は、複数の移動リールスタンド、およびウエブ処理装置
の入口に隣接する添え継ぎ装置を具備し、その装置は、
ひとつの移動繰り出しスタンド上のリールのウエブ材
で、ウエブ処理装置に送りこまれるウエブ材を、他の移
動繰り出しスタンド上のリールのウエブ材に重ね継ぎさ
せることを行なう。
【0010】移動繰り出しスタンドは、用紙と機械間の
輸送装置;ウエブが繰り出されるロールスタンド;およ
び、使いかけの、または使用拒否されたロールを貯蔵に
戻す手段を提供する。使用に当っては、複数のリールス
タンドが添え継ぎ装置に隣接して次々に位置されること
が可能であり、ひとつのロールから所要量の材料が繰り
出されると、次が位置につく。そのようにして、交替の
ロールが位置につき、最初のロールは取りのけられ、印
刷機は停止せずに稼働を続ける。これはロール取扱い量
を減じ、機械のこの部分における作業の組み立てを容易
にし、それによって、機械が行なう他の仕事と、より大
きい可撓性をもって適合できるようにし、そして、特
に、使いかけまたは使用拒否のロールを機械からどけな
ければならない場合など、より良く材料を流せる機械配
置が可能となる。
【0011】本発明の、次の3つの観点は、像造形配置
に関するものである。これ等の面は特に、但しそれ専用
ではないが、ウエブ送りのオフセット印刷機に関する。
そのようなオフセット印刷機は、印刷すべき各色、およ
び各反復長さに関し、その間をウエブが通過する一対の
ブランケット胴(ブランケット対ブランケットの形);
相応するブランケット胴に接し、その上に、印刷される
べき像が取付けられる一対の版胴;および各版胴にイン
キおよび水を供給するシステムを具備するのが典型的で
ある。そのようなシステムは、“両面印刷機”として知
られている。ウエブの両面を印刷するからである。ま
た、もしウエブの片面だけ印刷するのであれば、機械
は、圧胴、および単一のブランケット胴、版胴、そして
インキおよび水供給装置を具備することが知られてい
る。
【0012】本発明の第2の観点では、一列に並んだ複
数のカートリッジ、あるいはひとつの山に、または複数
の山に積み上げた複数のカートリッジを有する、ウエブ
送り両面刷りオフセット印刷機のような、像造形装置を
提案する。ひとつの、一般的な印刷媒体用ユニットが、
幾つかのカートリッジに共通に備えられる。このように
して、複数のカートリッジから成る列を具備し、ウエブ
はこの列を通って送られ、そして、印刷媒体を含む少く
ともひとつのユニットを備え、各カートリッジは、ユニ
ットからウエブへ印刷媒体を転移させる手段を持ち、そ
の場合、少くともひとつのユニットは列に対して取付け
られており、それによって、その少くとも1つのユニッ
トと、列のカートリッジとは、相対的に動くことがで
き、それで少くとも1つのユニットと、カートリッジの
少くとも2つの連続相互作用が可能である、ウエブ送り
印刷装置を提供する。複数のカートリッジは、ひとつの
ウエブ送りオフセット印刷機を形成することが可能であ
るが、その場合、各カートリッジは一対のブランケット
胴、およびそれに相応する一対の版胴を有する。次に、
共通ユニットはインキおよび水の供給ユニットとなり、
カートリッジに関連して移動可能であり、これ等カート
リッジのうちの、少くともいずれかの版胴に、選択的に
インキおよび水を供給し、もしくは、そのかわりにカー
トリッジ自体が、移動可能となっている。このようにし
て細部において可変なる印刷順序を有することが可能と
なり、この順序においては以下の特徴を以って実行され
得る。即ち、それはインクおよび水供給ユニットが第一
カートリッジに対して作業位置につき、そのカートリッ
ジに関して印刷が行なわれること;次に第一カートリッ
ジのブランケット胴がウエブから離れること;第二カー
トリッジのブランケット胴(それは像の性質、ピッチ、
色などで異った特徴を持つが)は、インキ付け/水供給
ユニットがそのカートリッジに移動したときウエブに向
って動き、ウエブに接する。かくして、第二カートリッ
ジにおいて新らしい印刷が、殆ど時間的な遅れなしに開
始される。次いで、印刷機は稼働したまま、例えば第一
カートリッジの版胴上の像の変更が可能となる。
【0013】該装置は、複数のインキ付け/水供給ユニ
ットを備え、夫々異った色を、選択された複数のカート
リッジに同時に供給することができる(普通、少くとも
等しい複数のカートリッジに供給しない状態で)。必要
ならば乾燥器を挿入した、カートリッジの複数の列、ま
たは山を設けることもでき、あるいは、カートリッジ
を、どこか別のところに貯蔵されたカートリッジと交換
できる装置を備えることも可能である。
【0014】あるいはまた、複数のカートリッジから成
る列を有し、その列を通って送られるウエブに印刷し、
各カートリッジは、印刷媒体を含むユニットからその印
刷媒体をウエブに転移させる手段を持ち、その手段は、
ウエブに接触するように取付けられた、少くとも1個の
印刷胴を有し、その場合、そのカートリッジの少くとも
1個の印刷胴が、他の少くとも1個のカートリッジの少
くとも1個のブランケット胴の円周長さとは異った円周
長さを有している、ウエブ送り印刷装置を備えることに
よって、ひとつの印刷像と他の印刷像間の互換性という
特徴を達成することが可能である。
【0015】印刷胴は、オフセット印刷機のブランケッ
ト胴であることが可能であり、その場合は、印刷媒体を
含むユニットとブランケット胴の間に版胴が入ることに
なる。両面刷オフセット印刷機においては、1個のブラ
ンケット胴と、ウエブの両側に夫々対応する版胴が位置
する。他の片面刷オフセット印刷機の場合は、1個のブ
ランケット胴と、ウエブの反対側に圧胴がくることにな
る。凹版印刷機では、印刷胴が腐蝕され、印刷媒体はユ
ニットから印刷胴に直接転移される。フレキソ印刷ある
いは活版印刷でも同様に、印刷媒体は直接印刷胴に転移
されるが、この場合は凸状の表面が印刷媒体を運ぶ。凹
版、フレキソ、および活版印刷の場合、再度述べるが、
圧胴が、ウエブの、印刷胴に対する反対側にくる。
【0016】本発明の第3の観点は、印刷装置の、ウエ
ブおよび対応する版胴に接したり離れたりするブランケ
ット胴の動作に関するものである。周知の設備において
は、ブランケット胴が互に、そして印刷が始まれば夫々
相応する版胴に対して正確な位置に取付けられ、所定の
設定関係が達成されるように押えられている。しかし、
本発明のこの観点は、ブランケット胴のひとつを、版胴
および他のブランケット胴から、従ってウエブからも遠
去り、また近づく方向に動かす手段、および、他のブラ
ンケット胴が第一のブランケット胴の動きを完全に追う
ことのないようにするバイアス手段の設置を企図してい
る。
【0017】それ故本発明のこの観点は、少くとも1個
のカートリッジを持つウエブ送り印刷装置に、各個が一
対の版胴および一対のブランケット胴を有するカートリ
ッジを具備させる。その場合、該各カートリッジは、ブ
ランケット胴の最初のひとつの、第1位置および第2位
置間の運動を制御する手段を持ち、ここで第1位置は印
刷位置に相応し、その場合、最初のブランケット胴は、
版胴のうちの相応するひとつに接触し、そしてまた他の
ブランケット胴に力を加え、その力が他のブランケット
胴を、他の版胴に接する第1位置に保持し、第2位置は
後退位置に相応し、その場合、最初のブランケット胴は
相応する版胴の接触から後退し、また、他のブランケッ
ト胴からも逃げ、最初のブランケット胴の、他のブラン
ケット胴からの後退によって、他のブランケット胴がそ
の第1位置から第2位置に動くことを可能にし、その場
合、他のブランケット胴は対応する版胴との接触から後
退される。
【0018】このようにして、ブランケット胴は、印刷
が生じない非稼働位置と、稼働位置間を動き、稼働位置
においては、ウエブは2個のブランケット胴の間に保持
され、そして2個のブランケット胴は版胴に押しつけら
れ、それによって、像が転移されることが可能となる。
本発明の第4の観点は、印刷装置と、それに続くウエブ
取扱い間の相関関係に関する。印刷工業はふたつの方向
に発展している。ひとつは上述したように長尺のウエブ
の取扱いに関しており、もう一方は、枚葉形の材料の取
扱いに関している。一般に、各種夫々に関連する問題を
かかえており、そして印刷技術工達は、夫々の分野に集
中してしまう傾向がある。しかし、長尺ウエブ取扱いの
分野に生ずる折りの問題も、シート取扱い分野の技術を
用いて、効果的に解決できることが判明してきている。
このシート取扱い技術は、シート送り印刷機の製品を扱
うことから発展してきたものである。従って、本発明の
第4の観点は、ウエブ印刷機械の製品をシートに切断
し、シート折り畳み装置に送り込むことを企図するもの
である。
【0019】このように、この観点は、少くとも材料の
1ウエブを加工する方法を提供することが可能である。
その方法は、少くとも1ウエブに印刷し、印刷に関連す
る時間内に各印刷したウエブを複数の個別のシートに切
断し、各シートは、シートが到着することによって稼働
するように設定された折り器で折られ、その場合、印刷
前からシートの折り開始まで材料の動きは、連続してい
る。
【0020】この観点は、また別の少くとも1ウエブを
加工する方法を提供することが可能である。その方法
は、少くとも1ウエブに印刷し、印刷されたウエブを縦
方向に折り畳み、印刷に関連した時間内に各ウエブを複
数の個別のシートに切断し、シートが到着することによ
って稼働するように設定された折り器で各シートを折り
たたむ方法である。
【0021】更にまた、この面は、少くとも1ウエブ材
料を処理する方法を提供する。該方法は、少くとも1ウ
エブに印刷し、印刷されたウエブに、それを横断する方
向にミシン孔を開け、印刷に関連した時間内に各ウエブ
を複数の個別のシートに切断し、シートの到着によって
稼働するように設定された折り器によって各シートを折
り畳む方法である。
【0022】同様の方法で、本発明は、ウエブ処理設備
を提供することも可能である。その設備は、少くとも1
ウエブ材料に連続的に印刷を行なう装置と、印刷された
ウエブを複数の個別のシートに切断する手段にウエブを
連続的に移送する手段であって印刷手段と関連するタイ
ミングで稼働する手段と、シートの到着によって稼働す
るように設定されたシートを折りたたみ手段にシートを
連続的に移送する手段とを有し;ウエブ処理設備は、少
くとも1ウエブ材料に印刷する装置と、各ウエブを縦に
折る手段と、ウエブを複数の個別のシートに切断する手
段と、シートを折り畳む手段とを有し;ウエブ処理設備
は、少くとも1ウエブ材料に印刷する装置と、各ウエブ
に横方向にミシン孔を開ける手段と、ウエブを複数の個
別のシートに切断する手段と、シートを折り畳む手段と
を有するような設備を提供することが可能である。
【0023】一旦、ウエブが切断されると、切断されて
できたシートは、バックル式折り器(バックルフォルダ
ー)、ナイフ式折り器、または複合折り器に送られ、各
シートは色々な周知の折り方で折りたたまれることが可
能になる。これは特に軽量の材料を扱うとき有利であ
る。周知のシート扱い設備では、そのように軽量な材料
を扱うのは、少くとも非常に速度を落さない限り、容易
ではないのである。
【0024】しかし、ウエブ印刷機械から出てくるウエ
ブを縦に折ることは容易であって、それにより材料を堅
くすることができる。また、折り機で最初の折りが入れ
られたウエブにミシン孔をあけることも可能になる。
【0025】
【実施例】添付の図面を参照し、本発明の実施例につい
て、詳細を説明する。初めに図1は、本発明が関係する
ウエブ(本例では巻取紙)移送設備であって、これに
は、3つの部分を含んでいる。第一部分は、一般に1と
して示されるが、ウエブ2の形にある1個又は数個の紙
ロールから紙をとり出し、それを印刷部3に、更に選択
装着される乾燥部4に搬送する。図1に示す通り、巻取
紙2の直角な曲りは、紙をアングルバー5のまわりに通
すことによって達成される。印刷部3を、次いで乾燥部
4を通過した後、巻取紙2は再度便宜上、バー6によっ
て90°曲がり、そして、一般に7として示される切断
折りたたみ部に入る。印刷され、切断され、適切に折り
たたまれた紙シートは、矢印8の方向に進み、例えば積
み上げられて行く。もちろん、巻取紙投入部1、印刷部
3、乾燥部4、および切断折りたたみ部7の配置は色々
考えられるが、実際の配置形態は、空間、および同様な
る制約による。
【0026】上述の通り、本発明は、本システムの構成
部の種々改善に関係している。図2は、ロール上の材料
(例えば紙)の輸送、送り装置1の実施例を示す。それ
は一般に10として示される添え継ぎ装置、および、ロ
ール運搬トロリー11,12の形の、一連の移動リール
スタンドから成る(2台のみが示されているが、もっと
多くを装備できる)。各トロリーは、車輪またはキャス
ター14の付いた基部13と、基部13に支持されるロ
ール吊上げキャリーアーム15から成る。各トロリー1
1,12のアーム15は、普通水平なその軸によって紙
のロール16を運び、巻取紙がロールから引き出され、
添え継ぎ装置10に供給されるようにする。各トロリー
は、例えばトロリー11,12のアーム15へのロール
の繰り出しを制御する手段を有する。各トロリー11,
12の前端には、他のトロリーの牽引エッジと相互連結
する手段を備えることも可能であり、あるいは、トロリ
ーを連結させずに列に並べておくことも可能である。こ
のようにして、トロリー11,12を次々に接合装置1
0の下に押しやり、それによって、ひとつのロールが使
い切られると、次のロールがスタートするようにでき
る。この、紙ロールを運ぶトロリー列の構想は、走り継
ぎ装置に使うこともできるが、止め継ぎ装置に使う方が
有効であり、図2に示す装置も、後者に相応する。
【0027】トロリーは用紙貯蔵部から機械までの輸送
および機械からの戻りに働き、そしてロールがそれから
立つと、紙が繰り出される。トロリーは、添え継ぎ装置
に隣接して次々に位置するよう並べることが可能であ
り、ひとつのロールが完了(トロリー12上で)したと
き、次が(トロリー11上で)位置するように動かすこ
とができる。トロリー12上を走るウエブは、従って、
添え継ぎ装置10のところで、実質的に同じ角度をもっ
てトロリー17を越えて通過するよう位置づけられ、そ
れによって、予め定められた切り落し長さで、ウエブの
同一側上において、次々に各添え継ぎが行なわれるよう
にできる。これがロール取扱いの量を減じ、機械のこの
部分における操作を、他の機械操作の仕事に、より大き
な可撓性をもって適合させることを可能にする。そし
て、より良い材料流れを得る機械の配置、特に使いかけ
のロール、または使用拒否となったロールを機械からど
けなければならない状態において、材料流れをよくする
機械配置を可能にする。
【0028】図2に示す通り、前のトロリー12からの
巻取紙18は、ローラ17および押え板19を経て、フ
ェストーン装置20へと通過する。フェストーン装置2
0は、実線で示す位置と、点線で示す位置間を移動する
ことが可能なローラ21を持つ。次に使用する巻取紙2
2を運ぶロール16は第2のトロリー11に取付けら
れ、その先端は、揺動可能なユニット23に取付けられ
る。揺動可能なユニット23は押え装置24を備え、巻
取紙22の先端は、好ましくはユニット23が点線で示
すその後退位置にあるとき、押えシステム24に取付け
られる。
【0029】最初のウエブ18が走っているとき、ロー
ラ21は実線が示す位置に動き、かなりの量の紙がフェ
ストーン装置20に走り込むようにする。トロリー12
から引き出されているウエブ18が終りに近づくか、あ
るいはひとつのウエブの他のウエブに変えたいときは、
フェストーン装置20へのウエブ18の投入を止める。
しかし、ローラ21がその点線位置に移動するまでは、
放出(矢印25の方向へ)は継続する。据え付けの押え
板19がウエブ18の一部に隣接すると、ユニット23
は実線で示す位置を通ってアタッチメントユニット24
が押え板19に接触するまで揺動し、それによってウエ
ブ22の端(接着剤が塗ってある)をウエブ18上に押
しつけ、接合が行なわれる。次に、ウエブ18は、ナイ
フ26によって、押え板19の下で切断され、次いでユ
ニット23が後退し、そしてウエブ22がフェストーン
装置20内に引き入れられることが可能となり、ローラ
21は、実線で示されるその元の位置に戻る。
【0030】ウエブ18,22の接合装置10内への送
りの精度、従ってフェストーン装置20を通って印刷機
に至る精度は、ロール16の軸の精密な芯出しにかかっ
ている。もしロール16の軸が、フェストーン装置20
からの放出の矢印25方向に正確に垂直な位置にない
と、ウエブ18,22が、しわになり、あるいは“トラ
ック”して(即ち、側道を動いて)印刷機に入る。これ
を防ぐため、添え継ぎ装置の下方のトロリー11,1
2、即ち、詳しくはロール16の芯出しができる装置が
望ましい。使用され得る、その様な一装置を図3aおよ
び図3bに示す。
【0031】これには二つの異なった芯出しが必要とさ
れる。即ち、ロールの軸が正確にウエブの運動方向を直
角に横切っていることと、ロールの軸が添え継ぎ装置1
0から正しい距離にあることとを確実にすることであ
る。図に示すように、トロリー11のアーム15のひと
つは、その外面に回動自在に取付けられた2個のガイド
ボール30を有し、そして、もうひとつのアーム15
は、その外面に回動自在に取付けてはあるが、またばね
により付勢されているガイドボール31を1個有してい
る。トロリー11が添え継ぎ装置10(図2)の下を通
る時、ボール30,31は、トロリーの両側に夫々1個
づつがついている一対のガイドレール32に接触する。
2個のボール30は、対応するアーム15、即ち、トロ
リー11の残りの部分が正確にガイドレール32と芯出
しされているようにし、ばねで抑えられているボール3
1は、トロリーの幅のわずかな変化に伴う調整を確実な
ものにする。ボール30,31の3点接触が、ガイドレ
ール32との正確な芯出しを可能にし、ガイドレール3
2自体も、ウエブの移動方向と、正確な芯出しがなされ
得る。
【0032】図2を参照して既に述べたように、トロリ
ーには車またはキャスタ14が取付けられており、理論
上、もし床33が完全に平坦であり、車が精密に作られ
ているならば、これがロール16の軸の正確な垂直位置
定めを確実にする。しかし実際には、そのような正確な
位置定めは不可能であり、従って、図3bは、垂直方向
の位置定めを達成するひとつの方法を示す。各トロリー
11は、それの両側夫々に、一対の支持ローラ35を持
ち、ランプ(傾斜路)36が、一般に添え継ぎ装置10
の下の床33上に位置されている。トロリー11の前車
輪14がランプ36の上に乗ると、支持ローラ35は、
トロリー11の両側に1つづつある、一対のガイドレー
ル37に係合する。ガイドレール37は、トロリーの運
動方向に上向きに傾斜し、トロリー11が動くと、支持
ローラ35およびレール37は、トロリー11の後側の
車輪またはキャスタ14を持ち上げて床33から離すよ
う作用する。従ってトロリーの垂直方向位置、即ち、ロ
ール16の垂直方向位置は、最初にガイドレール37に
よって決定される。
【0033】トロリーが前方に進むと、支持ローラ35
は、図3bに示されるA位置からJ位置へ動く。上述の
装置は、トロリーが添え継ぎ装置10の下を動いている
間、トロリー11のアーム15を然るべき位置にロック
しておくことが必要である。適当なストッパによって決
定される位置にアーム15を動かすことによって、正確
な垂直方向位置決めを達成することが可能であると思わ
れる。但しそのような配置は好ましいことではない。
【0034】このように、図3aおよび図3bは、ペー
パーロールに対するトロリー列を具体的に現わした、本
発明の第一面の実施例を示す。図1を参照して説明した
ように、巻取紙は次いで印刷ユニット3を通過する。図
4は、本発明の第二の観点によるウエブ送り両面刷オフ
セット印刷機である、そのようなユニット3の実施例を
示す。図示するように、印刷機は、3基のカートリッジ
40,41,42を有し、各カートリッジは、ブランケ
ット対ブランケットの形態の、一対のブランケット胴4
3,44および一対の版胴45,46を具備し、その版
胴の外周面は、ブランケット胴43,44の対応する1
つに接触する印版によって形成される。つまり各カート
リッジは“印刷カップル”を具備する。普通、版胴とブ
ランケット胴は同じ直径をしているが、版胴の円周長さ
が、対応するブランケット胴の円周長さの半分であるこ
とも周知の事実である。図示するように、カートリッジ
40,41,42は互に直接隣接しており、これがカー
トリッジ40,41,42の列を小さい寸法にしてい
る。しかし、カートリッジ40,41,42を、夫々あ
る空間で隔置した列とすることも可能である。ウエブ2
はローラ47をまわるように通過して、各カートリッジ
40,41,42の一対のブランケット胴43,44間
を通る。仮りにカートリッジ40,41,42が実質的
に垂直方向に積まれるのも好ましいが、カートリッジが
ウエブに対し横方向に可動なる配置を含む、実質的に水
平方向の配置も可能である。ウエブ2上に印刷すべき像
は、版胴45および46上に運ばれ、そしてブランケッ
ト胴を経て(即ち、“オフセット”印刷)ウエブ上に転
写される。このこと自体は周知のことである。
【0035】図4に示すように、印刷媒体を含むユニッ
ト、例えば、インキ付け/給水トレイン48,49は、
ウエブの両側に備え付けられる。インキ付け/給水トレ
イン48,49は、別個に、もしくは一緒に垂直方向に
動くことができ、夫々、垂直方向の運動を容易にするた
めにスローオフ機構を有することが可能である(トレイ
ン48および49を比較)。
【0036】印刷が始まると、インキ付け/給水トレイ
ン48,49は、カートリッジ40,41,42のいず
れか1つと位置合せするために垂直方向に動く。インキ
付け/給水ローラ50は、正しい作業位置と圧力を確実
にする機構によって、版胴45,46に接触する。図示
されているように、インキ付け/給水トレイン48,4
9はウエブ11の両側に備え付けられているが、3基の
カートリッジ40,41,42のすべてに共通である。
仮りにカートリッジ41が印刷を行なう場合には、トレ
イン48,49は、インキ付け/給水ローラ50が、カ
ートリッジ41の2個の版胴45,46に接触するよう
に移動する。そして印刷が開始される。印刷運転の終り
に当って、インキ付け/給水トレイン48,49は、そ
れ等の開始時形態(48で示される通り)に移動し、そ
してトレイン48,49は、他の2基のカートリッジ4
0,42のひとつに隣接するまで、垂直方向に動く。イ
ンキ付け/給水ローラ50を、もうひとつのカートリッ
ジ40か42の版胴45,46に接触するまで動かすこ
とにより、新らしい印刷序列を作動することが可能とな
る。
【0037】カートリッジを垂直方向に動かし、トレイ
ンを静止させておくこともまた可能であるが、これを機
械的に、達成することは一層困難である。この配置はカ
ートリッジの“機械内”貯蔵を可能にし、それは周知の
配置よりも、一層効果的である。図4の印刷機に適切な
駆動装置について、図5および図6を参照し、説明す
る。
【0038】図5の平面図に示すように、インキ付け/
給水トレイン48,49は、印刷機の主フレーム52に
対して移動可能な支持フレーム51に取付けられてお
り、主フレーム52は、端部サポート52aを介して胴
43,44,45,46を支持している。インキ付け/
給水トレイン48,49の水平移動のための機構は図示
されていないが、図4は支持フレーム51上に、この水
平移動を制限するストッパ53を設けることが可能であ
ることが示されている。支持フレーム51の垂直方向移
動、即ち、インキ付け/給水トレイン48,49の垂直
方向移動は、支持フレーム51に取付けられたホイスト
モータ54によって制御される。このモータ54は、支
持フレーム51を横切って伸びると共に傘歯車56,5
7を介して2本のシャフト58,59に連結されたシャ
フト55を駆動する。シャフト58は、主フレーム52
上の歯付きラック61に係合するピニオン60を駆動す
る。同様に、シャフト59は、主フレーム52に取付け
られると共に主フレーム52の対向する側部上の、対応
する歯付きラック64,65に係合する2個のピニオン
62,63を駆動する。このようにして、モータ54の
回転はシャフト55,58,59を駆動し、ピニオン6
0,62,63が、夫々対応するラック61,64,6
5上を上下することとなり、それにより支持フレーム5
1が主フレーム52に対して移動できることとなる。こ
の配置構造においては、3点取付け方法が使われている
が、主フレーム52上の対応するラックに対応してシャ
フト58,59上にピニオンを追加具備させることによ
り、4点取付け、あるいはそれ以上の取付けを行なうこ
とは可能である。支持フレームの正確な垂直位置決め
は、モータ54を正確に制御することによるか、或いは
主フレーム52上にストッパ66(図4参照)を設ける
ことによって達成され得る。ストッパ66にはばねをつ
け、支持フレーム51がそれを通りすぎると、主フレー
ム52から突き出るようにしその結果、支持フレーム5
1がストッパ66上まで低められることが可能である。
例えば図4に示すカートリッジ40を作動させるため支
持フレーム51の下降運動を可能にするためには、明確
にストッパ66を押し下げなければならない。
【0039】胴43,44,45,46の駆動について
説明する。実際には、胴43,45の駆動トレインと、
胴44,46の駆動トレインとは同一なので、以下には
胴43,45についてのみ説明する。シャフト67は主
フレーム52にまで伸び、その上で運動自在ではある
が、それには歯車68が回動のために付いており、その
歯車68は、シャフト70に連結された対応する歯車6
9とかみ合っており、シャフト70はウォーム71まで
伸び、ウォーム71はウォーム歯車72に整合してい
る。シャフト73がウォーム歯車72に固着され、サポ
ート74によって支持フレーム51上に支持されてい
る。胴43,45から離れた方のシャフト73の端部に
は、エアシリンダ75があり、それがシャフト73を軸
方向に移動させることができる。シャフト73の反対の
端にはクラッチ板76があり、それは、版胴45から伸
びる片持ちシャフト78上の対応するクラッチ板77に
係合する。クラッチ板76,77、およびそれらが取付
けられているシャフト73,78は、主フレーム52の
開口79を貫通する。版胴45の端部には歯車80があ
り、歯車80は、ブランケット胴43の対応する歯車8
1とかみ合っている。
【0040】このようにして、エアシリンダ75がシャ
フト73を動かし、それによってクラッチ板76と77
が係合すると、シャフト67からの駆動は、歯車68,
69を介して、シャフト70、ウォーム71、ウォーム
歯車72、シャフト73、クラッチ板76,77、そし
て片持ちシャフト78から版胴へ伝達され、また歯車8
0,81を介してブランケット胴へ伝達される。
【0041】エアシリンダ75が、クラッチ板76,7
7を切りはなすようにシャフト73を動かすと、駆動力
は伝導されない。更に、このシャフト73の移動量は、
開口79から離れるようにクラッチ板76を動かすのに
充分であり、支持フレーム上の全組立体を、主フレーム
52に対して移動させ、もう1つのカートリッジまで移
動することが可能となる。この配置構造には、カートリ
ッジの使われていない胴には駆動力がかからないため
に、それ故例えば、これら胴の、印版の取替えなどを安
全に扱うことができるという利点がある。胴駆動機構は
インキ付け/給水トレインと共に移動するため、いかな
る特別な時においても、印刷を行なわない胴を誤まって
不注意に駆動することは不可能である。
【0042】クラッチ板76,77で形成されるクラッ
チは、もう1つ別の機能を持つ。クラッチ板76,77
は“単一位置”クラッチを形成し、このクラッチは対応
する版胴45の位置を駆動に対し同期させるようプリセ
ットされる。そのために、版胴45の初期位置の如何に
かかわらず、その回転はシャフト67の回転に同期す
る。
【0043】しかし、時には、主駆動に対して印刷する
像を前進させ、または後退させるため、シャフト67お
よび版胴45の同期を変えたい場合がある。そのために
は、リニアアクチュエータ82によってウォーム71を
シャフト70に沿って移動させる。リニアアクチュエー
タ82は通常ウォーム71をシャフト70上に固定的に
保持している。これがウォーム歯車72を回動させ、更
にシャフト73およびクラッチ板76,77を介して、
版胴45を駆動シャフト67の位置に対して回動する。
ウォーム71の移動は、モータあるいは油圧ラムを使っ
ても達成させることが可能である。その他の版胴46の
シャフト67に関しての移動も同じ方法で版胴45の動
きに同期させても、或いは無関係にでも達成させること
が可能である。
【0044】インキ付け/給水トレイン48,49のイ
ンキ付け/給水胴50に対する駆動について、図6を参
照して説明する。図6は図4と同等の図であるが、ホイ
ストモータ54から駆動力が来て、支持フレーム51を
主フレーム52に対して移動させる時の状況を明確にす
るため、カートリッジ40,41,42は図から除外し
てある。
【0045】図6から明らかな様に歯車83は、歯車6
9からウォーム71までのシャフト70の延長上にあ
る。これら歯車83は、別のシャフト85上の遊星歯車
装置84に係合する。シャフト85の各端部には歯車8
6があって、歯車86は、インキ付け/給水ユニット内
の駆動装置に従来の方法で連結するギア87に係合す
る。このようにしてシャフト70はシャフト85に連結
されており、図5を参照して説明した通り、胴43,4
4,45,46を駆動するシャフト69からの駆動力
は、インキ付け/給水ローラ50をも駆動する。
【0046】しかし、この同期化は版胴45,46の直
径に依存しており、仮りに印刷機が二つの異なった寸法
の胴を有する場合は、上述した駆動装置はひとつの寸法
に対してのみ同期化できるので、インキ付け/給水ユニ
ット48,49が、異った寸法の胴を持つカートリッジ
に移動すると、印刷は同期を外れたものになる。図6の
配置構造は、補助駆動モータ88を、遊星歯車装置84
を通してシャフト85に連結させることにより、この問
題を克服したものである。補助駆動モータ88の回転速
度は検知され、その結果はコンパレータ89に送られ
る。コンパレータ89は、その速さと、巻取紙が間を通
過するローラ90の回転の速さを比較する。これらロー
ラ90も遊星歯車装置に連結している。もし駆動が同期
していないことがわかると、モータ88は回転速度を同
期が達成されるまで上げるか、或いは下げるかする。こ
のようにしてモータ88の駆動力が、歯車装置83によ
ってシャフト85に伝達される駆動力を変更する。
【0047】図6は、装置のさらなる特徴を示す。すな
わち、版胴およびブランケット胴を駆動するシャフト6
7は、印刷部を越えて伸びるシャフト91により駆動さ
れる。このようにして、追加の印刷部がシャフトに接続
されるか、或いは図6に示す通り、プリフォルダ(与備
折畳み機)92の孔開け工具に連結されるか、または、
切断部の孔開け装置および切断装置に連結されることが
可能である。この詳細は後述するが、明らかに主シャフ
ト91はプリフォルダ92のシャフト94を駆動する歯
車93を有しており、プリフォルダ92は孔開け工具9
5を回動させる。又、遊星歯車装置96をコンパレータ
89と連結し、設けることも可能である。
【0048】図4に示す通り、一対のインキ付け/給水
トレイン48,49が、3基のカートリッジに共通に備
え付けられている。従って、一般に、3基のカートリッ
ジは、その版胴上に異なった像を持ち、または異った寸
法の胴さえも持っており、ひとつのカートリッジから他
のカートリッジに変えることにより、印刷の長さを変え
ることが可能である。しかしながら他の配置構造もまた
可能である。図7は、図4に示す配列のカートリッジ4
0,41,42と同様なカートリッジを4基100,1
01,102,103を持つ配列の例を示す。巻取紙2
はカートリッジ100,101,102,103の中央
を通過する。インキ付け/給水トレイン4基が備えられ
ており、その上部の2基104,105は、上部のカー
トリッジ2基100,101について働き、下部の2基
106,107は下部のカートリッジ2基102,10
3について働く。このようにして、例えば、同じ寸法の
胴に2つの異った色をのせることも可能であり、更にま
た、像および/または反復長さを変更する可能性も維持
される。また、図7に示す通り、カートリッジの胴の寸
法が異なることも可能であり、例えば、カートリッジ1
00,102の胴がカートリッジ101,103の胴よ
りも小さいということが可能である。図7に示す印刷機
は、上述したように4基のカートリッジを持つことを別
にすれば、全体的には図4の印刷機と同じものであり、
図5、図6を参照して説明した駆動装置と同様の駆動装
置を持つ。従って、図7の配置の更に詳細な説明は省略
する。
【0049】この装置の特徴は、カートリッジを追加装
備し、可能ならばインキ付け/給水トレインを48,4
9に追加することにより、異った印刷作業の数を増加す
ることができることである。図4から図7までを参照し
て上述した実施例は、垂直方向に積み上げられたカート
リッジ列に対してやはり垂直方向に移動するインキ付け
/給水ユニットを有する。又、カートリッジが水平方向
列を成して固定され、インキ付け/給水ユニットが、印
刷のはじまるカートリッジに対して移動する、水平方向
配置を有することも可能である。1基または2基のイン
キ付け/給水ユニットを使用しても良い。版胴およびイ
ンキ付け/給水ユニットの駆動は、図5に示した垂直型
ユニットについて説明した駆動と同様である。事実、主
動力シャフトに平行して走る水平動力シャフトが、版胴
の駆動に使われる点だけが異なるだけである。主動力シ
ャフトからの駆動力は、動力シャフトを2対の傘歯車を
通して水平シャフトに連結する垂直シャフトによりなさ
れる。
【0050】上述したように、カートリッジ列は固定さ
れており、インキ付け/給水ユニットは移動可能であ
る。本発明は相対的運動に依存しているゆえに、インキ
付け/給水ユニットを固定させ、カートリッジ列を移動
させることも可能である。カートリッジは、ローラ、ガ
イドレール、あるいは空圧ジャッキなど、多くの方法で
移動させることが可能であり、カートリッジの版胴の駆
動は、図6を参照して説明した通り、単一の歯付きのク
ラッチで行なうことができる。移動可能なカートリッジ
を使う配置の利点は、インキ付け/給水ユニットが固定
され、従って、この設備の駆動装置は固定できることで
ある。しかし、現在のところカートリッジを移動させる
方がインキ付け/給水ユニットを移動させるより困難で
あると考えられている。
【0051】インキ付け/給水ユニット固定、カートリ
ッジ移動型の、別の実施例を図8および図9に示す。こ
の実施例は、円形コンベア115状に並べた4基のカー
トリッジ111,112,113,114を備えてい
る。図8に示す通り、各カートリッジは、図4の実施例
のカートリッジ40,41,42の版胴およびブランケ
ット胴と、一般的には同様の方法で、一対の版胴116
および一対のブランケット胴117を有する。しかし、
図8からわかる通り、カートリッジ111,113の版
胴116およびブランケット胴117は、カートリッジ
112,114の版胴116およびブランケット胴11
7よりも小さい。これがカートリッジ111,113
と、カートリッジ112,114が異った反復長さを実
行できるようにしている。
【0052】巻取紙2はローラ118,119を経て印
刷機に入り、円形コンベア状115の4基のカートリッ
ジ111,112,113,114のうちの2基のカー
トリッジ114,112を通る水平路に沿って移動す
る。円形コンベアはフレーム120の上に回転可能に支
持され、第2フレーム121は、1基または2基のイン
キ付け/給水ユニット122を支持する(1基のインキ
付け/給水ユニットは、図9にもっと鮮明に示されてい
る)。1基のインキ付け/給水ユニットを備える場合
は、ウエブが送られてくる円形コンベア115の脇に備
えるのが好ましい。2基のインキ付け/給水ユニットを
備える場合は、通常、円形コンベア115の互に反対側
に装備し、カートリッジ111と113、またはカート
リッジ112と114が駆動されるようにする。
【0053】図8および図9に示されている印刷機は、
幾つかある方法のうちの一方法で作動する。例えば、カ
ートリッジ114だけを使って印刷を行い、その印刷中
に、他の異った印刷を行うカートリッジ112を準備す
ることが可能である。カートリッジ114を通す印刷が
完了したとき、カートリッジ114のブランケット胴1
17はウエブ2から後退、カートリッジにかかっていた
駆動は除かれ、次にカートリッジ112のブランケット
胴117がウエブに接触し、駆動はカートリッジ112
にかかる。印刷はカートリッジ112を使って行なわ
れ、カートリッジ114は準備される。もしカートリッ
ジ112および114が同じ印刷反復長さ、または印刷
直径を有するならば、カートリッジ112および114
をタンデム式に働かせて、2色刷りを行なうことが可能
である。
【0054】印刷をカートリッジ111,113に変え
るには、モータ123が円形コンベア115を駆動し
て、そのフレーム120上に90°回動させ、それによ
ってカートリッジ111,113がウエブ2に対し芯出
しされるようにする。円形コンベアの正確な位置決めは
ステップ(図示せず)によって達成される。この円形コ
ンベア115の回転は、一対のカートリッジから他の一
対のカートリッジへ変更するため、ウエブ2を切断しな
ければならないことを意味し、従って、この実施例は、
図4の実施例よりも有効ではない。矢印124で示す通
り、円形コンベアは時計方向にも、反時計方向にも、望
みの方向に回転させることが可能である。
【0055】図8および図9の実施例における駆動配置
について説明する。特に図9を参照し、シャフト125
(図6を参照して記述した全印刷設備の駆動装置に連結
されることが可能)は、歯車126を介してシャフト1
27を駆動し、従って歯車128を介してインキ付け/
給水ユニット122の駆動配列129へ伝達される。駆
動配列129は、図6について説明したものと同じもの
である。すなわち、駆動は遊星歯車装置130を介して
伝達され、遊星歯車は補助モータ131によって動き、
駆動の同期化を可能にする。
【0056】シャフト127もまた別の歯車132を持
ち、ギア132はウォーム歯車134に作用するウォー
ム133に連結する。ウォーム歯車はシャフト135を
回転させ、そのシャフトの一端にはリニアアクチュエー
タ136が、そして他の端部にはクラッチ137があ
る。クラッチ137はシャフト138に連結し、シャフ
ト138は、カートリッジ111,112,113,1
14のうちの1カートリッジの版胴116を駆動する。
このように、本実施例のカートリッジの駆動は、一般的
に、図5を参照して述べたものと同一であり、従ってそ
の作動は明白であろう。
【0057】図9の右手に概略示されているように、シ
ャフト127もまた円形コンベア115の反対側エッジ
にまで伸びて、他のインキ付け/給水ユニット(図示せ
ず)を駆動する。図4(または図7〜9)に示す配置の
別の展開は、カートリッジ40,41,42、(10
0,101,102,103または111,112,1
13,114)内の胴の取付けに関するものである。明
らかであるが、仮りにカートリッジ変更が必要となる度
に従来の方法で胴が取付けられるとしたら、印刷位置
は、もっと精密で時間のかかる再段取りを必要とする。
従って、本発明の第三の観点は、ブランケット胴を動か
して、容易にその精密接触位置につけたり、外したりす
る配置構造に関係する。ブランケット胴が接触すると、
印刷が可能になる。ブランケット胴の接触がはなれて
も、例えば別のカートリッジによって、連続印刷を妨げ
ることができない。更に、カートリッジは印刷機から取
り外され、例えば別の寸法の胴を持つカートリッジに換
えられることが可能であり、そして、迅速に容易に精密
な運転段取りができる。このようにして、最小の非稼働
時間で機械に多くの変更を加えることが可能である。
【0058】ブランケット胴43,44を動かしてウエ
ブに接触させ、接触から放す装置の実施例と、接する胴
を、図10に示す。実線は印刷中の胴の位置を現わし、
点線は、印刷を行なっていないときの位置を示す。ブラ
ンケット胴44は、図5に示す歯車79,80が係合す
ると、関連する版胴46に押しつけられ、また他のブラ
ンケット胴43にも押しつけられる(ウエブはブランケ
ット胴43および44間にはさまれて、印刷に適した接
触が得られる)。次いでブランケット胴43は、対応す
る版胴45に押しつけられる。通常、ブランケット胴4
3,44の取付けはわずかな余裕を以って行なわれ、そ
れによってブランケット胴44が隣接する胴に押しつけ
られたとき、両胴は対応する版胴およびブランケット胴
への接触圧の反作用によって、自動的にそれ自体を夫々
の精密印刷位置に置くことになる。
【0059】ブランケット胴43,44を係合させるに
は、そのうちの1つ(図10では胴44)が移動可能で
あるためその軸はBおよびA位置間を移動する。これは
例えは、胴軸の端がサポートのスロットに入り、そのス
ロットの一端はB位置にある胴軸に対応し、そして他の
端は、A位置にある胴軸が、スロット側面からフリーに
なるように取付けることによって達成されることが可能
である。胴軸は、印刷が行なわれていないときは、ばね
付プランジャー140によってB位置内に押しこまれ、
それによって、ブランケット胴44は、点線で示される
位置にあり、対応する版胴46および他のブランケット
胴43との接触が解かれる。
【0060】他のブランケット胴43は、枢動可能なサ
ポート141上に運ばれ、サポート141は、胴軸が、
特大穴(図示なし)内側のせまい円弧に沿って移動でき
るようにする。この穴の境界は、ブランケット胴43が
版胴45に接触している時は、軸の位置に何の影響も与
えないが、ブランケット胴が版胴から離反する量は規制
する。これにより、ブランケット胴43と版胴45間の
隙間は、ブランケット胴44がB位置に動いた時開くよ
うにし、そして、ブランケット胴43と44間の隙間
も、胴43によって開くが、胴43は胴44を追うこと
が可能である。但し、胴44に接触してしまう程追うこ
とはない。同様の効果は、ブランケット胴43のサポー
トをスロット内に取りつけることによって達成できる。
この場合、スロットは、ブランケット胴43が版胴45
に接触できるように、しかし、離反する時はその運動量
を規制するように配置されている。もし、版胴に接触し
ているブランケット胴43を保持するものがなければ、
重力によって生ずる分離力のもとに、胴43は、その枢
軸どめされたサポート141上にまではなれてしまう。
分離力がしきい値を超えないようにする必要がある。も
し、胴43にかかる重力(またはその他の力)がこの値
を超えると、バネ142、或いは枢着されたサポート1
41に作用するエアシリンダーのような他のバイアス手
段によって分離力は減じられる。
【0061】図10に示す通り、ブランケット胴44は
また、点145で枢動するレバー144に連結されたブ
ラケット143上に取付けられる。レバー44が、例え
ば空圧システム146によって実線で示された位置に動
かされると、力がブランケット胴44にかかり、胴44
はその軸を、プランジャ140の圧力にさからって、B
位置からA位置(即ち、印刷位置)に動かす。ブランケ
ット胴44は対応する版胴46に接触するほか、他のブ
ランケット胴43にも接触し、それを動かして他の版胴
45に接触させる。精密な位置定めおよび達成される圧
力は、最終的に、ブランケット胴の、隣接する胴に対す
る反作用および胴を位置につかせる制御された力によっ
て決定される(そして、取付けスロットまたは穴の影響
はない)。
【0062】このように、胴のひとつを動かして印刷位
置から出し入れさせる手段、および、他の胴が、“オ
ン”位置と、スロットまたは穴が限定する“オフ”位置
との制限された距離を、力の反作用により制御されて動
くようにした手段を備えることにより、異なったカート
リッジが印刷機に取り付けられた後といえども、印刷は
迅速かつ簡単に中止、再開されることが可能である。所
謂、設備は、加負荷と自己設定を行なうのである。胴が
連続的な表面上を走るのが理想的であり、これは胴ベア
ラ(胴枕−後述する)によって最良に達成される。
【0063】図4から図10までを参照して説明した印
刷機械は、一般に、連続的に印刷することを可能にする
が、所要の精密設定を迅速かつ容易に確立することによ
って、カートリッジの交換をも可能にする。これは非稼
働時間を最小にするため、非常に重要である。図4に示
す配置は特に一色刷り(黒を含む)に適用可能である。
また、共通のインキ付け/給水トレインを持つことと
か、多数のカートリッジおよびインキ付け/給水トレイ
ンが必要になるといった難問が生じるが、多色印刷にも
適用可能である。
【0064】図11および図12は、本発明に特に有用
な胴のデザインを示す。各胴は所定の寸法のコア150
を有し、それには、必要に応じて、色々に異った厚さの
リムユニットを取付けることが可能である。図11は、
比較的厚いリムユニット151を持つ胴を示し、図12
は、比較的薄いリムユニット152を持つ胴を示す。リ
ムユニットを交換することによって、コア150を印刷
機から取り外すことなく、効果的な直径の胴に変えるこ
とが可能である。リムユニット151,152は耐腐食
性であり(加濕水中の酸性ガムはいずれにせよ腐食の原
因となる)、リムユニットが取り外されることも、保守
を容易にする。
【0065】図11および図12に示す通り、リムユニ
ット151,152は印版153を支持する。クリップ
154,155をリムユニットにつけ、印版153が胴
一杯に拡がるようにする。図11および図12はまた、
リムユニット151,152をコア150上に保持する
ための、胴の端部にあるエンドリング156およびクラ
ンプ157を示す。リング156はベアラとして働き、
前記したように、胴の回動を確実に滑らかにする。リン
グ156はリムユニット151,152よりもわずかに
厚く、その放射状の外側の表面が、印版153の外側表
面に正確に対応することが注目すべき点である。
【0066】一旦、巻取紙が印刷されると、発明の他の
観点が登場してくる。殆どの場合、ウエブの形をしてい
る間に、その紙を折るという可能性は、かなり制限され
ているが(後述するように、1回か2回縦に折るという
ことはあるが)、しかし、ウエブ印刷機械の製品に複雑
な折り方を組合せて行なうことは実際にはない。一方、
枚葉紙の折りには多様な技術がある。例えば、折込み、
重ね横折り、縦折り等で、2種類を図13および図14
に示す。
【0067】図13は、ナイフフォルダーといわれる配
置で、その場合、枚葉紙(シート)160は一対の互に
反対方向に回転するローラ161,162の上を通る。
シート160を所定位置に静止させるとナイフ163が
下がり、シート160を「ニップ」(くわえ込み部)1
64内に押し込み、そこでしっかり折りが行なわれる。
シート160はローラ161,162の間から抜け落
ち、次の使用に供される。ナイフ163は通常光電管ま
たは同様の検知器に接続されており、ナイフの下にシー
ト160があるかないかが検知される。このようにして
折り畳み作業は、シート160が折り機に到着するのと
同期的に行なわれ、例えば印刷の早期段階と同期される
ことはない。
【0068】図14はバックルフォルダーといわれる配
置を示す。この場合、シート170は、互に反対方向に
回動するローラ171,172の間を通り、そしてその
先端がランプ(傾斜板)173を打つ。ローラ171,
172の作用でシート170はランプ173をかけ上
り、その先端がストッパ174を打つ。ストッパ174
の位置は折りの位置によって決定される。紙がストッパ
174を打つと、もはやランプをそれ以上かけ上ること
はできない。ローラ171,172の作用がシート17
0を、ローラ172およびもうひとつのローラ175間
に形成されるニップ内に押しやる。これで紙に鋭い折り
を行ない、紙は次にローラ172と175の動作によっ
て下方に通り抜ける。それはもうひとつのランプ176
を打ち、下方へ、もうひとつのストッパ177まで落ち
る。この位置でシート170はローラ175および17
8に作用され、このふたつのローラ間のニップで次の折
りが行なわれる。縦折りされた紙を、ローラ179によ
って形成される孔開けニップに通し、ミシン孔を開ける
ことも可能である。このようにして、図14のシステム
は、連続横折りおよびシートの孔開けを可能にし、その
ような一つか二つのランプを持ったユニットを幾つか設
けることにより、何回の横折りでも行なうことができ
る。もし、ひとつのバックルフォルダーと次のバックル
フォルダーの間で、シートの動きの方向をかえれば、縦
折り、横折り両方を行なうことが可能である。しかし、
最初の折りは大体横折りであり、或いは、特別な装置が
必要であったりする。再びいうと、シートの折りは、そ
れのフォルダーへの到着によってタイミングをとってお
り、印刷作業のタイミングとは無関係である。
【0069】ナイフおよびバックルの両フォルダーを組
み合わせたフォルダーを備えることも可能である。図1
5および図16を参照し、ウエブ印刷機(例えば図4の
ような)から出る巻取紙2は、ナイフ装置によってシー
トに切断される。図15は、配置の透視図を示し、印刷
機からの巻取紙2は、図1により既に説明した通り、バ
ー6によって、最初の90°方向転換をする。もちろ
ん、これは必須のことではなく、ナイフ装置180への
ウエブの通路は、図15に点線で示す通りの真直である
ことも可能である。このナイフ装置180は、図6につ
いて説明した通り、印刷部と共通の駆動シャフトから駆
動力を得ることが可能である。図15および図16に示
すナイフ装置180は、図6の要素91に相応する。図
1について説明した通り、乾燥装置を備えることも可能
である。一旦ナイフ装置180がウエブ2を切断してシ
ートにすると、シートは折り機181にまで通る。折り
機は、例えば図14に示すようなバックルフォルダーで
あることもできるし、図13に示すようなナイフフォル
ダーも使用することが可能である。覚えておきたい一要
素は、印刷機から出るウエブの速さが、周知のシート折
り機の扱える速さより早いこともあり得ること、そし
て、シートの流れを2つかそれ以上の路を流れる支流に
分ける必要もあり得ることである。本例においては、デ
バイダ183が備えてあり、従って、あるシートはまっ
すぐフォルダー181へ通り、他のシートは、他のフォ
ルダー182に向けられる。更に方向変換は、ユニット
184および185においても起ることが可能である。
そのようなシートの二重路送りは周知のことであり、こ
こに詳しく述べる必要はないものと思われる。明らか
に、紙を何回も装置の上に置くことによって、何回折り
でも行なうことが可能である。
【0070】それに反して、前述したように、最初の折
りは、一般にシート送り装置内での横折りである。図1
6は、紙に最初の縦折りを与える簡単な方法を示す。こ
れは、図14に示したようなバックルフォルダーでは容
易に扱うことのできない、薄い紙の場合、特に重要であ
る。印刷機および(多分)乾燥装置から出た巻取紙2は
フォーマー190へ通る。フォーマー190は三角形を
し、紙がローラ191から一対のガイドローラ192に
下降するとき、紙に縦の折りが加えられる。ガイドロー
ラ192は、その間にのど部が形成される。このように
して、一般に193で示されるバックルフォルダーに送
られる紙は、既に一度縦方向に折られたものであって、
従って、フォルダーの中で故障を起すことがない。しか
し、繰り返すが、ウエブがバックルフォルダー193に
入る前の部分に、ナイフまたは同様のカッター194を
備えなければならない。
【0071】前記の通り、折りは直接紙に対して行なわ
れる。しかし、横折りを容易にするため、ナイフまたは
その他のカッター194の上流に横孔開けユニット19
5を備えることが可能である。更にまた、ウエブ印刷機
の使用は、縦孔開けを可能にし、図16に示す縦折りを
容易にする。連続孔開けホイール196によって、ミシ
ン孔197が作られる。更にまた、このホイール196
は、図6を参照して記した、印刷部への主駆動シャフト
から動力をとることが可能である。同様に、他の縦折り
も、連続的に行なうことができる。ミシン孔開けはま
た、折りの中から空気を逃すことによって、品質を援け
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が関係する用紙移送設備の全体図であ
る。
【図2】巻取紙投入装置の概要図である。
【図3】図2に示す装置の芯出し配置構造を示す図であ
り、(a)は、平面図、(b)は、側面図である。
【図4】ウエブ送り両面刷オフセット印刷機の第一実施
例を示す図である。
【図5】図4に示す印刷機の駆動装置の平面図である。
【図6】図4に示す印刷機の駆動装置の側面図である。
【図7】ウエブ送り両面刷オフセット印刷機の第二実施
例を示す図である。
【図8】ウエブ送り両面印刷オフセット印刷機の第三実
施例の側面図である。
【図9】ウエブ送り両面印刷オフセット印刷機の第三実
施例の平面図である。
【図10】図4、又は図7,8、および9に示す印刷機
の胴の運動システムの詳細を示す図である。
【図11】直径調整可能な胴の軸方向図である。
【図12】直径調整可能な胴の半径方向図である。
【図13】二者択一の用紙折りたたみ装置を示す図であ
る。
【図14】二者択一の用紙折りたたみ装置を示す図であ
る。
【図15】ウエブ印刷機械から出る用紙の移送および折
り畳みの一形態を示す図である。
【図16】代替の用紙移送配置を示す図である。
【符号の説明】
2…ウエブ 40,41,42…カートリッジ 48,49…印刷媒体を有するユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロジャー フレデリック マスリン イギリス国,ビーエス16 2アールワイ, ブリストル,ダウンエンド,サンリッジ 2 (72)発明者 デイビッド ガデン イギリス国,ビーエス20 0エルエフ,ブ リストル,ピル,クロッカーネ ドライブ 11 (72)発明者 ジョナサン ヒース リッパー イギリス国,ビーエイ1 4エイエイ,バ ス,ウエストン,シルバー リー(番地な し)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その各々を通るウエブに印刷するための
    一列のカ−トリッジであって、各カ−トリッジが一対の
    印刷胴を含み、カ−トリッジの各印刷胴がその間を通る
    ウエブの対応する面に印刷媒体を付与するように適合さ
    れる、カ−トリッジと;選択されたカ−トリッジの印刷
    胴の両方に印刷媒体を供給するための、1以上の独立し
    たユニットに包含される印刷媒体供給手段と;上記選択
    を実施するために印刷媒体供給ユニットに関してカ−ト
    リッジの相互の再位置決めを実施するための再位置決め
    手段;とを含むことを特徴とするウエブ材料の処理装
    置。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの印刷胴は、ブランケッ
    ト胴であり、カ−トリッジ内には、少なくとも1つの版
    胴があり、少なくとも1つの版胴は、ブランケット胴で
    ある少なくとも1つの印刷胴及びユニットと相互作用
    し、印刷媒体は、ユニットから少なくとも1つの版胴
    に、少なくとも1つの版胴からブランケット胴である少
    なくとも1つの印刷胴に、少なくとも1つの印刷胴から
    ウエブに転移されることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】 各カ−トリッジは、ウエブに関する印刷
    位置及び取出位置の間の少なくとも1つの印刷胴の動き
    を制御するための手段を有することを特徴とする請求項
    1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各カ−トリッジは、上記列の隣接カ−ト
    リッジから分離可能であることを特徴とする請求項1か
    ら3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記ユニットは、固定され、カ−トリッ
    ジは、移動可能であることを特徴とする請求項1から5
    のいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記再位置決め手段は、ウエブの供給経
    路に平行な方向の相対移動を生じさせ、カ−トリッジ
    は、この供給経路に沿って配置され、印刷媒体を供給す
    るための手段は、ユニットを含み、その各ユニットは、
    選択されたカ−トリッジの1つの印刷胴のみを供給する
    ように適合され、供給経路の各側を担当するために対応
    するユニットが設けられることを特徴とする請求項1か
    ら5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記再位置決め手段は、ウエブに平行な
    方向ではない他の方向の相対移動を少なくとも初期的に
    生じさせ、印刷媒体を供給するための手段は、ユニット
    を含み、該ユニットは、該ユニットの対応部分を介して
    選択されたカ−トリッジの両印刷胴に印刷媒体を供給し
    得ることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 上記ユニットの各々は、インキ源を有す
    ることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 上記ユニットの各々は、インキ付け/給
    水ユニットであることを特徴とする請求項1から8のい
    ずれか1項に記載の装置。
JP5350131A 1986-05-14 1993-12-29 ウエブ材料の両面刷印刷装置 Expired - Lifetime JP2532201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8611722 1986-05-14
GB868611722A GB8611722D0 (en) 1986-05-14 1986-05-14 Processing paper & other webs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116019A Division JP2545389B2 (ja) 1986-05-14 1987-05-14 ウェブ材料の印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0747655A true JPH0747655A (ja) 1995-02-21
JP2532201B2 JP2532201B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=10597841

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116019A Expired - Lifetime JP2545389B2 (ja) 1986-05-14 1987-05-14 ウェブ材料の印刷装置
JP5350132A Expired - Lifetime JP2546619B2 (ja) 1986-05-14 1993-12-29 ウエブ材料の両面刷印刷装置
JP5350133A Expired - Lifetime JP2838028B2 (ja) 1986-05-14 1993-12-29 ウエブ材料の処理方法
JP5350131A Expired - Lifetime JP2532201B2 (ja) 1986-05-14 1993-12-29 ウエブ材料の両面刷印刷装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116019A Expired - Lifetime JP2545389B2 (ja) 1986-05-14 1987-05-14 ウェブ材料の印刷装置
JP5350132A Expired - Lifetime JP2546619B2 (ja) 1986-05-14 1993-12-29 ウエブ材料の両面刷印刷装置
JP5350133A Expired - Lifetime JP2838028B2 (ja) 1986-05-14 1993-12-29 ウエブ材料の処理方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US4831926A (ja)
EP (6) EP0420299A1 (ja)
JP (4) JP2545389B2 (ja)
KR (1) KR960003346B1 (ja)
CN (2) CN1045078A (ja)
AT (4) ATE79807T1 (ja)
AU (3) AU611388B2 (ja)
BR (1) BR8702455A (ja)
CA (1) CA1296945C (ja)
CZ (1) CZ284471B6 (ja)
DD (5) DD284842A5 (ja)
DE (6) DE3751207T2 (ja)
ES (4) ES2072529T3 (ja)
GB (7) GB8611722D0 (ja)
HK (1) HK65592A (ja)
IE (1) IE59792B1 (ja)
IN (3) IN169606B (ja)
RU (4) RU2066277C1 (ja)
SG (1) SG74192G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120637A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社小森コーポレーション 電子回路の印刷方法および装置

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3702327C2 (de) * 1987-01-27 1998-01-15 Koenig & Bauer Albert Ag Rollenrotationsdruckmaschine
FR2633871B1 (fr) * 1988-07-07 1991-05-17 Sarda Jean Presses a imprimer offset multicolores, a format variable, pour impression de bandes continues
CA2025552C (en) * 1989-09-20 1993-12-21 Kunio Suzuki Paper web threading apparatus for rotary printing press
JPH0688696B2 (ja) * 1990-08-28 1994-11-09 株式会社東京機械製作所 ウェブ料紙加工機械の紙通し装置
DE4112925A1 (de) * 1991-04-19 1992-10-22 Frankenthal Ag Albert Druckeinheit fuer eine rotationsdruckmaschine
US5203761A (en) * 1991-06-17 1993-04-20 Sealed Air Corporation Apparatus for fabricating dunnage material from continuous web material
JPH05131608A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 多色印刷機
JP2952440B2 (ja) * 1991-11-15 1999-09-27 株式会社 東京機械製作所 多色印刷機
IT1253922B (it) * 1991-12-20 1995-08-31 Gd Spa Carrello per il caricamento di bobine in un dispositivo di alimentazione di una macchina confezionatrice
JPH0749347B2 (ja) * 1991-12-26 1995-05-31 株式会社東京機械製作所 ウェブ料紙調幅装置及びウェブ料紙調幅方法及びウェブ料紙調幅装置を有する平版輪転印刷機
JP2889057B2 (ja) * 1992-07-28 1999-05-10 株式会社東京機械製作所 ウェブ料紙調幅装置及びウェブ料紙調幅方法及びウェブ料紙調幅装置を有する平版輪転印刷機
US5351616A (en) * 1992-08-13 1994-10-04 Man Roland Druckmaschinen Ag Rotary web printing machine, particularly for printing on thick or carton-type stock webs with replaceable plate cylinders
US5289769A (en) * 1992-08-17 1994-03-01 W. O. Hickok Mfg., Co. Method and apparatus for changing a printing sleeve
DE4228610B4 (de) * 1992-08-28 2004-07-29 Koenig & Bauer Ag Papierführung bei Rollenrotationsdruckmaschinen
JPH08454B2 (ja) 1992-10-23 1996-01-10 株式会社東京機械製作所 ウェブ料紙の調幅方法及び調幅装置及び調幅装置を有する平版輪転印刷機
US5301609A (en) * 1993-03-04 1994-04-12 Heidelberg Harris Inc. Printing unit with skew and throw-off mechanisms
JP2968905B2 (ja) * 1993-03-19 1999-11-02 株式会社 東京機械製作所 ウェブ料紙の調幅装置
DE4327278C5 (de) * 1993-08-13 2005-09-22 Maschinenfabrik Wifag Traggestell für eine Rollenrotationsdruckmaschine
US5540149A (en) * 1993-10-26 1996-07-30 Magnum Manufacturing Limited Rotary printing machines
JP3300137B2 (ja) * 1993-11-18 2002-07-08 理想科学工業株式会社 多版胴式孔版印刷装置の版胴回転駆動支持装置および多版胴式孔版印刷装置
US5370047A (en) * 1993-12-01 1994-12-06 Paper Converting Machine Company Flexographic press adapted for short runs and method
DE4408027A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Koenig & Bauer Ag Mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine für Akzidenzdruck
EP0687559A1 (de) * 1994-06-15 1995-12-20 Ferd. Rüesch AG. Maschinenanlage mit in Serie angeordneten Druckwerken
DE4429891C2 (de) * 1994-08-24 2003-05-08 Koenig & Bauer Ag Mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine
EP0719720B1 (de) * 1994-12-30 1998-03-04 Ferag AG Lagerungsvorrichtung für eine Wickeleinheit und Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten
DE19516445A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-07 Wifag Maschf Rotationsdruckmaschine mit frei aufstellbarem Falzapparat
DE19516653C1 (de) * 1995-05-05 1996-09-19 Wifag Maschf Rotationsdruckmaschine mit abschwenkbaren Gummizylindern
EP0938414B1 (de) * 1996-10-25 2002-02-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Anordnung zur korrektur des fan-out-effektes an rollenrotationsdruckmaschinen
DE59802993D1 (de) * 1997-03-04 2002-03-21 Roland Man Druckmasch Offsetdruckmaschine für schnellen Produktionswechsel
US5868071A (en) * 1997-09-02 1999-02-09 Goss Graphic Systems, Inc. Variable cutoff printing press
DE19805898C2 (de) * 1998-02-13 2003-09-18 Roland Man Druckmasch Druckwerk für eine Rollenrotationsdruckmaschine
US6186064B1 (en) * 1998-05-22 2001-02-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Web fed rotary printing press with movable printing units
US6227111B1 (en) * 1998-10-21 2001-05-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Impression setting mechanism for a printing unit
DE19860928C1 (de) 1998-12-30 2000-06-21 Koenig & Bauer Ag Druckvorrichtung für eine Mehrfarben-Rollenrotationsdruckmaschine
EP1163179B1 (de) * 1999-03-19 2003-05-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zum einziehen von papierbahnen
JP2001310440A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd タワー型オフセット輪転機
JP2002046251A (ja) 2000-06-26 2002-02-12 Heidelberger Druckmas Ag 偏心箱を使用して胴の胴抜きを行うための機構
US6840616B2 (en) * 2001-03-29 2005-01-11 Scott Summers Air folder adjuster apparatus and method
DE10150081B4 (de) * 2001-10-10 2005-12-15 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsdruckmaschine
DE10248249B4 (de) * 2002-10-16 2006-06-01 Koenig & Bauer Ag Trockner für eine Materialbahn
DE10257282A1 (de) * 2002-12-07 2004-06-24 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum fliegenden Wechsel von Druckplatten in Bogenoffset-Rotationsdruckmaschinen
DE10260574A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Man Roland Druckmaschinen Ag Modulare Druckeinheit
DE10302214B4 (de) * 2003-01-22 2006-04-20 Koenig & Bauer Ag Gestell für eine Druckmaschine
ATE375863T1 (de) * 2003-07-08 2007-11-15 Goss Graphic Systems Ltd Druckmaschine
DE102004015248A1 (de) * 2004-03-29 2005-10-13 Goss International Montataire S.A. Aufzughülse für einen Druckwerkzylinder einer Offsetdruckmaschine
US7752964B2 (en) 2004-04-05 2010-07-13 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Printing unit on a web-fed rotary printing press
DE502005003569D1 (de) 2004-04-05 2008-05-15 Koenig & Bauer Ag Antriebe einer druckeinheit
DE102004037888B4 (de) 2004-04-05 2008-09-04 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckeinheiten einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE102004037889B4 (de) 2004-04-05 2006-05-11 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Lagerung eines Zylinders und Druckeinheit mit wenigstens drei als Druckwerk zusammen wirkenden Zylindern
JP4445317B2 (ja) * 2004-04-16 2010-04-07 西研グラフィックス株式会社 自動紙通し装置用牽引走行体
DE102005002847A1 (de) * 2005-01-20 2006-07-27 Man Roland Druckmaschinen Ag Rollenrotationsdruckmaschine
JP4740314B2 (ja) 2005-03-30 2011-08-03 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 枢着されたタッカを備えるウェブオフセット印刷機
CN101208201B (zh) * 2005-03-30 2011-10-05 高斯国际美洲公司 具有自动装版的卷筒纸胶印印刷机
WO2006104829A2 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Goss International Americas, Inc. Print unit having blanket cylinder throw-off bearer surfaces
US7775159B2 (en) 2005-03-30 2010-08-17 Goss International Americas, Inc. Cantilevered blanket cylinder lifting mechanism
US8037818B2 (en) * 2005-04-11 2011-10-18 Goss International Americas, Inc. Print unit with single motor drive permitting autoplating
DE502006002748D1 (de) 2005-04-21 2009-03-19 Koenig & Bauer Ag Druckwerk mit mindestens zwei zusammenwirkenden Zylindern
AR051361A1 (es) * 2005-07-06 2007-01-10 Badran Santiago Pedro Una maquina para la impresion litografica de hojalata
DE102005042351A1 (de) * 2005-09-07 2007-05-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Bearbeitung bahnförmigen Materials
DE102006030290B3 (de) 2006-03-03 2007-10-18 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckwerk
US7532309B2 (en) 2006-06-06 2009-05-12 Nikon Corporation Immersion lithography system and method having an immersion fluid containment plate for submerging the substrate to be imaged in immersion fluid
US8157141B2 (en) * 2006-06-14 2012-04-17 Cryovac, Inc. System and method for detecting and registering serrated bags
GB2444563B (en) * 2007-03-15 2009-04-22 M & A Thomson Litho Ltd Printing apparatus
DE102007019864B4 (de) * 2007-04-23 2011-06-22 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 Längsperforationsvorrichtungen für eine Rollenrotationsdruckmaschine mit mindestens einem Perforiermesser
DE102007000928B4 (de) * 2007-08-31 2012-06-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rotationsdruckmaschine
FI120729B (fi) * 2008-07-31 2010-02-15 Metso Paper Inc Kuiturainan valmistuslinja ja menetelmä
ITFI20120213A1 (it) * 2012-10-17 2014-04-18 Futura Spa Elemento per il trascinamento di materiali nastriformi.
CN108002134B (zh) * 2017-06-21 2019-09-24 扬州市青山环保科技有限公司 一种纺织绕线装置
DE102018215893A1 (de) * 2017-10-17 2019-04-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Falzmaschine mit wenigstens zwei Falzwerken und einer Auslage
JP7270128B2 (ja) * 2019-02-13 2023-05-10 ケイディケイ株式会社 連続状用紙の折り畳み手段
WO2022271158A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing to substrates

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530942A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Takeshi Hashimoto Offset printer

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE652089C (de) * 1937-10-25 Fallert & Co A G Kreismesser zum Laengsschneiden von Papierstraengen vor dem Falztrichter einer Rotationsdruckmaschine
US10330A (en) * 1853-12-20 Attaching hooks and eyes to cards
US1160444A (en) * 1915-07-14 1915-11-16 Linotype Machinery Ltd Apparatus for printing late news in web-printing presses or for other purposes.
US2077403A (en) * 1930-10-09 1937-04-20 Eiseman Maurice Printing press for newspaper work
US1963042A (en) * 1931-11-11 1934-06-12 Union Bag & Paper Corp Inking mechanism for printing machines
US2146586A (en) * 1937-06-04 1939-02-07 Meisel Press Mfg Company Printing press
US2149028A (en) * 1937-07-02 1939-02-28 Meisel Press Mfg Company Convertible printing press
US2172361A (en) * 1937-11-27 1939-09-12 Hoe & Co R Folding mechanism for printing machines
US2216562A (en) * 1939-10-26 1940-10-01 Cottrell C B & Sons Co Rotary web printing press
CH384521A (it) * 1961-04-10 1964-11-30 Vigano Vittorio Carrello per il trasporto di tessuto avvolto su di un rullo da un punto all'altro del ciclo di lavorazione
DE1436541A1 (de) * 1964-04-02 1969-02-06 Roland Offsetmaschf Rollenrotations-Druckmaschine
US3323452A (en) * 1965-01-15 1967-06-06 Miehle Goss Dexter Inc Variable cut-off web offset press
GB1082033A (en) * 1965-04-12 1967-09-06 Kleinewefers Soehne J Winding-off apparatus for material lengths wound on reels, especially paper reels
GB1245204A (en) * 1969-03-29 1971-09-08 Johann Heinrich Saueressig Colour intaglio printing machine, more particularly for printing textiles
US3604350A (en) * 1969-04-23 1971-09-14 Lee Machinery Corp Flexographic presses with interrupter and cylinder register mechanisms
US3601049A (en) * 1969-05-21 1971-08-24 Olivetti & Co Spa Ink train cartridge
GB1313855A (en) * 1969-07-05 1973-04-18 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Means for unwinding reels of sheet material
US3859883A (en) * 1970-02-16 1975-01-14 Butler Automatic Inc Web supply apparatus
AT308785B (de) * 1970-02-25 1973-06-15 De La Rue Giori Sa Mehrfarben-stahlstichdruckmaschine
CH502897A (de) * 1970-05-26 1971-02-15 De La Rue Giori Sa Mehrfarben-Offset-Rotationsdruckmaschine
DE2033836C3 (de) * 1970-07-08 1980-07-10 Walter Dr. 6100 Darmstadt Matuschke Rollen-Rotationsdruckmaschine
US3718299A (en) * 1971-11-22 1973-02-27 Harris Intertype Corp Roll out stand
NL7117191A (ja) * 1971-12-15 1973-06-19
DE2234089C3 (de) * 1972-07-08 1975-01-23 Automatic Druckmaschinenfabrik Dr. W. Hinniger U. Soehne, 1000 Berlin Offset-Rollen-Rotationsdruckmaschine
US3793952A (en) * 1972-07-25 1974-02-26 Windmoeller & Hoelscher Convertible printing mechanism for intaglio and flexographic printing
US3858819A (en) * 1972-10-24 1975-01-07 Butler Automatic Inc Web supply apparatus
IE39031B1 (en) * 1972-12-21 1978-07-19 Saueressig Gmbh An intaglio printing machine for use with inks having a high solvent content
JPS5233292Y2 (ja) * 1974-03-25 1977-07-29
DE2517000C2 (de) * 1975-04-17 1985-01-31 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Falzapparat für quer- und längsgefalzte oder nur längsgefalzte Produkte
DE2610028C3 (de) * 1976-03-10 1979-09-27 Windmoeller & Hoelscher, 4540 Lengerich Von Tiefdruck auf Flexodruck und umgekehrt umrüstbare Druckmaschine
FR2350198A1 (fr) * 1976-05-07 1977-12-02 Chambon Machines Imprimeuse rotative a plusieurs couleurs
SE423343B (sv) * 1976-11-22 1982-05-03 Atlas Copco Ab Forfarande och anordning for reglerad atdragning av skruvforbande
DE2714915A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-05 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsdruckmaschine
IT1083128B (it) * 1977-06-02 1985-05-21 Bugnone Aldo Dispositivo di comando di un moto rotatorio
GB1589266A (en) * 1977-07-13 1981-05-07 Bennett Dean Design Ltd Printing machines
FR2409000A1 (fr) * 1977-11-18 1979-06-15 Simon Pierre Ets Appareil d'arrosage
US4165842A (en) * 1978-01-23 1979-08-28 Magnat Corp. Apparatus for replacing rotating mandrels on which a web is wound
GB2018727A (en) * 1978-02-17 1979-10-24 Timsons Ltd Method of and apparatus for splicing webs
US4169413A (en) * 1978-02-21 1979-10-02 Midland-Ross Corporation Belt press with separable web-handling and belt-supporting assemblies
DE2906567C2 (de) * 1979-02-21 1983-03-10 Georg Spiess Gmbh, 8906 Gersthofen Vorrichtung zum Zuführen einer von einer Rolle abgewickelten Materialbahn zu einer Verarbeitungsmaschine
DE2906598C2 (de) * 1979-02-21 1983-11-10 Georg Spiess Gmbh, 8906 Gersthofen Vorrichtung zur Bewerkstelligung eines fliegenden Wickelrollenwechsels
DE7912816U1 (de) * 1979-05-03 1979-08-02 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Druckmaschine mit einer falzeinrichtung und einer bogenauslegeeinrichtung
DE2929654A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-12 Koenig & Bauer Ag Druckwerkseinheit fuer offset-rollenrotationsdruckmaschinen
DE2931968B1 (de) * 1979-08-07 1981-07-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Falzapparat an Rollen-Rotationsdruckmaschinen
EP0027321A1 (en) * 1979-10-04 1981-04-22 Drg (Uk) Limited Variable size printing machines
GB2073717B (en) * 1980-04-15 1984-05-02 Molins Ltd Bobbin changer for splicing successive reels of web
US4281802A (en) * 1980-04-15 1981-08-04 T.I.C. Enterprises, Limited Thermal ice cap
IT1209232B (it) * 1980-06-18 1989-07-16 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo alimentatore delle pezze in rotolo per macchine faldatrici.
GB2078684B (en) * 1980-06-19 1984-07-25 Komori Printing Mach Cutting and folding apparatus in rotary press
DE3131168A1 (de) * 1981-05-05 1983-02-24 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach "rollenrotationsdruckmaschine"
DE3117663C2 (de) * 1981-05-05 1984-09-20 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Rollenrotationsdruckmaschine
DD159252A3 (de) * 1981-06-23 1983-03-02 Kurt Sehan Falzapparat fuer rollenrotationsdruckmaschinen
DE3124639C2 (de) * 1981-06-23 1985-01-17 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Vorrichtung zum Ausheben von Falzprodukten aus einem Falzklappenzylinder
DE3126279C2 (de) * 1981-07-03 1986-01-16 Gruner + Jahr Ag & Co, 2210 Itzehoe Falzapparat für Rollen-Rotations-Druckmaschinen mit Planobogenauslage
JPS5859144A (ja) * 1981-09-30 1983-04-08 Rengo Co Ltd ミルロ−ルスタンド
GB2112748B (en) * 1981-12-16 1985-11-06 Awa Eng Kk An apparatus for winding video tape on reels of a cassette
DE3150833C2 (de) * 1981-12-22 1983-12-22 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Flexodruckmaschine
FR2527519A1 (fr) * 1982-05-25 1983-12-02 Chambon Machines Appareil d'impression offset a format variable
DD218750A3 (de) * 1982-07-08 1985-02-13 Polygraph Leipzig Falzapparat
FR2535651B1 (fr) * 1982-11-08 1986-07-25 Atn Imprimeuse rotative offset a format variable
DE3317746C2 (de) * 1983-05-16 1986-10-09 Jürgen 1000 Berlin Schulz Druckwerk und Verfahren zum Drucken
DE3321577A1 (de) * 1983-06-15 1984-12-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bremsbuersten im falzapparat von rotationsdruckmaschinen
DD230506A3 (de) * 1983-07-29 1985-12-04 Polygraph Leipzig Drehbare wickelrollenanordnung
US4519597A (en) * 1984-05-10 1985-05-28 The Lehigh Press, Inc. Folding apparatus with compound tucker blade motion
DE3422755C2 (de) * 1984-06-20 1986-06-19 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Falzapparat für Buchfalzungen an einer Rollenrotationsdruckmaschine
JPS6143803U (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 井関農機株式会社 サイドドライブ式ロ−タリ−の耕耘装置
IT1181478B (it) * 1984-10-11 1987-09-30 Nuova Isotex Spa Impianto per il trattamento in continuo di tessuti o nastri
DE3446619C2 (de) * 1984-12-20 1991-02-14 J.G. Mailänder GmbH & Co, 7120 Bietigheim-Bissingen Rotations-Druckeinrichtung
US4643090A (en) * 1985-02-26 1987-02-17 Harris Graphics Corporation Printing press and method
DE3520963A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Falzapparat
DE3520965A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Falzapparat
GB8527207D0 (en) * 1985-11-05 1985-12-11 Liverpool Water Witch Marine & Coiled pipe dispenser
DE3543758C1 (de) * 1985-12-11 1986-09-04 Stephan Dipl.-Ing. 3392 Clausthal-Zellerfeld Röthele Verfahren und Vorrichtung zur integrierenden Probenahme und in-line Probenteilung von dispersen Produkten aus Transportleitungen oder an Produktstromuebergabestellen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530942A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Takeshi Hashimoto Offset printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120637A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社小森コーポレーション 電子回路の印刷方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG74192G (en) 1993-01-29
RU2100206C1 (ru) 1997-12-27
AU7204991A (en) 1991-05-30
CN87103498A (zh) 1988-03-09
RU95100830A (ru) 1996-12-10
DD284841A5 (de) 1990-11-28
AU7272887A (en) 1987-11-19
GB9008383D0 (en) 1990-06-13
GB2190330A (en) 1987-11-18
DE3751151T2 (de) 1995-09-14
ATE79807T1 (de) 1992-09-15
DE3750405T2 (de) 1995-02-23
GB2229167B (en) 1991-02-06
ES2072529T3 (es) 1995-07-16
GB9008384D0 (en) 1990-06-13
GB9008385D0 (en) 1990-06-13
EP0459594A1 (en) 1991-12-04
IN169606B (ja) 1991-11-23
DD284861A5 (de) 1990-11-28
EP0246081B1 (en) 1992-08-26
GB2229139B (en) 1991-02-06
EP0246081A2 (en) 1987-11-19
ATE119474T1 (de) 1995-03-15
GB2229140A (en) 1990-09-19
DE3781321T2 (de) 1993-02-25
CN1045078A (zh) 1990-09-05
KR960003346B1 (ko) 1996-03-08
JP2838028B2 (ja) 1998-12-16
JP2532201B2 (ja) 1996-09-11
RU2089399C1 (ru) 1997-09-10
CA1296945C (en) 1992-03-10
DE3751207T2 (de) 1995-10-12
RU95100754A (ru) 1996-11-10
ES2035051T3 (es) 1993-04-16
DE3750405D1 (de) 1994-09-22
EP0420297B1 (en) 1994-08-17
AU638552B2 (en) 1993-07-01
IN172706B (ja) 1993-11-13
RU2066277C1 (ru) 1996-09-10
DE3751151D1 (de) 1995-04-13
GB8611722D0 (en) 1986-06-25
GB9008382D0 (en) 1990-06-13
ATE120405T1 (de) 1995-04-15
GB2229168B (en) 1991-02-06
EP0459595A1 (en) 1991-12-04
KR870010955A (ko) 1987-12-19
IN172705B (ja) 1993-11-13
JPH0748067A (ja) 1995-02-21
ES2062255T3 (es) 1994-12-16
GB2229141A (en) 1990-09-19
CZ284471B6 (cs) 1998-12-16
EP0420299A1 (en) 1991-04-03
GB2229140B (en) 1991-02-06
DE3751207D1 (de) 1995-05-04
CZ346287A3 (cs) 1998-09-16
EP0459595B1 (en) 1995-03-08
RU95100829A (ru) 1996-12-10
DD284862A5 (de) 1990-11-28
DE3781321D1 (de) 1992-10-01
AU632666B2 (en) 1993-01-07
GB2229139A (en) 1990-09-19
GB2229141B (en) 1991-02-06
EP0459594B1 (en) 1995-03-29
DE8706903U1 (ja) 1987-10-15
JP2546619B2 (ja) 1996-10-23
GB2229168A (en) 1990-09-19
US5042788A (en) 1991-08-27
JPS6327256A (ja) 1988-02-04
EP0246081A3 (en) 1988-03-30
ATE110026T1 (de) 1994-09-15
GB8711282D0 (en) 1987-06-17
GB2229167A (en) 1990-09-19
AU7204591A (en) 1991-07-11
CN1011132B (zh) 1991-01-09
AU611388B2 (en) 1991-06-13
EP0420297A1 (en) 1991-04-03
RU2100208C1 (ru) 1997-12-27
JP2545389B2 (ja) 1996-10-16
US4831926A (en) 1989-05-23
HK65592A (en) 1992-09-11
DD284842A5 (de) 1990-11-28
ES2073109T3 (es) 1995-08-01
EP0420298A1 (en) 1991-04-03
JPH0747656A (ja) 1995-02-21
GB9007982D0 (en) 1990-06-06
IE871244L (en) 1987-11-14
BR8702455A (pt) 1988-02-23
IE59792B1 (en) 1994-04-06
GB2190330B (en) 1991-02-06
DD273806A5 (de) 1989-11-29
DE3716188A1 (de) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747655A (ja) ウエブ材料の処理装置
US5048416A (en) Multi-color printing apparatus
USRE34483E (en) Processing paper and other webs
CN101198472B (zh) 印刷单元及其控制方法
JPH0717121A (ja) 孔版印刷方法
US20010052298A1 (en) Stencil printing machine and method of controlling the same
CA1326868C (en) Processing paper and other webs
US6520078B1 (en) Stencil printing machine
JPH04105984A (ja) 多重孔版印刷法
JPS583883A (ja) 転写式カラ−印刷装置
JPH0368826B2 (ja)
KR960003333B1 (ko) 웨브의 프린팅 장치
JPH0368827B2 (ja)
JP3098110U (ja) 紙継ぎ装置、及び紙継ぎ装置に見当合わせ用の見当紙を供給する給紙装置、紙継ぎ装置を備える給紙装置
JP2010064461A (ja) 版交換装置および版交換方法ならびに印刷機
JPS59106967A (ja) プリプリンテイング方法および装置
IE59820B1 (en) Processing paper and other webs

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term