JPH0739087B2 - 鉋盤用回転刃 - Google Patents

鉋盤用回転刃

Info

Publication number
JPH0739087B2
JPH0739087B2 JP3100966A JP10096691A JPH0739087B2 JP H0739087 B2 JPH0739087 B2 JP H0739087B2 JP 3100966 A JP3100966 A JP 3100966A JP 10096691 A JP10096691 A JP 10096691A JP H0739087 B2 JPH0739087 B2 JP H0739087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center line
arms
plane
cylinder
rotary blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3100966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04331102A (ja
Inventor
為輔 井上
Original Assignee
為輔 井上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 為輔 井上 filed Critical 為輔 井上
Priority to JP3100966A priority Critical patent/JPH0739087B2/ja
Publication of JPH04331102A publication Critical patent/JPH04331102A/ja
Publication of JPH0739087B2 publication Critical patent/JPH0739087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は木工用鉋盤に用いる回転
刃に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の木工用鉋盤に用いる回転刃は円筒
の外周面に円筒の中心線とほぼ平行で円筒幅と同長の長
い横向刃を4条設けてなるものであり、中心線と横向刃
との開き角は90度であった。
【0003】そのため切削抵抗が大で切削深さは約2mm
程度と小さくかつ切削刃間の間隔が大であって重量が大
で動バランスが不良であり切削騒音が高いという問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は切削抵抗が小
さく切削深さ(切込深さ)が大であり(約10mm程度)
かつ軽量で切削音の小さい鉋盤用回転刃を得ることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は円筒の外周面に複数条螺旋のそれぞれの方向
線に沿って該方向線の始端から終端に向う方向に傾斜す
る複数の腕を等間隔に突設し、該腕の先端に切削刃をす
くい角方向に設け、上記複数の始端と円筒の中心線との
開き角が一定で該中心線と直交する同一平面内にあり、
かつ上記複数の終端と上記中心線との開き角が一定で上
記平面と平行な同一平面内にあって上記始端と終端とは
上記中心線を中心とする対称位置に配置されてなり、か
つ円筒が中空であって両端にボス部を設け、中空部の内
径がボス部の内径よりも大である鉋盤用回転刃複数条螺
旋が2条螺旋である上記発明記載の鉋盤用回転刃上記複
数の腕の間隔を上記中心線を中心とする腕間の開き角3
0度に等間隔に形成した上記第1又は第2発明記載の鉋
盤用回転刃によって構成される。
【0006】
【作用】本発明では鉋盤上に板10を支持し、上記円筒
1を単独又は複数同時に回転させて板10の表面、底面
及び両側面を単独又は同時に複数の腕5の先端の切削刃
6によって切削することができる。
【0007】上記切削刃6は複数条螺旋のそれぞれの方
向線2、2に沿って該方向線2、2の方向に(始端側か
ら終端側に)傾斜する等間隔に突設した腕5の先端に設
けられているため幅の狭い多数の切削刃6、6によって
順次切削されてゆくため幅の狭い切削刃6に切削抵抗が
順次掛るため切削抵抗は軽減され、切削深さが比較的深
く切込まれる。
【0008】又複数条螺旋のそれぞれの方向線2の複数
の始端3、3’と円筒1の中心線cとの開き角βが一定
で該始端3、3’は該中心線cと直交する同一平面内に
あり、かつ上記複数の終端4、4’と上記中心線cとの
開き角βも一定で上記平面と平行な平面内にあり、かつ
上記始端3、3’と終端4、4’とは上記中心線cを中
心とする対称位置に配置されているため、上記中心線c
を中心とする回転バランス(動バランス)が良好に保持
され、そのため切削音の発生が少いし、多数の腕5の先
端に切削刃6が設けられているため重量が軽い。又中空
部の内径Dがボス部の内径dよりも大であるため、さら
に軽量化される。
【0009】
【実施例】中空円筒1の外周面に複数条螺旋(図1では
2条螺旋)のそれぞれの方向線2、2に沿って一方に傾
斜する複数の腕5、5を等間隔に突設する。傾斜方向は
上記方向線2、2のそれぞれ始端3、3’から終端4、
4’に向う方向であって、上記等間隔は上記腕5、5と
円筒1の中心線cとの開き角β’を一定にすることによ
って決定され図1及び図2では該開き角β’は30度で
ある。このようにした腕5の先端には図4に示す直角刃
受面8、8又は図5に示す鋭角刃受面9、9を形成し図
4では切削刃6の直角基部を接して鑞着けし、図5では
鋭角基部を挟持した状態でその部分を鑞着けして切削刃
6を腕5の先端にすくい角α方向に固定する。
【0010】上記複数の始端3、3’と円筒1の中心線
cとの開き角βは一定(図2では180度)であり、か
つ該始端3、3’は上記中心線cと直交する同一平面内
に設けられる。又上記複数の終端4、4’と上記中心線
cとの開き角βも一定(180度)で上記平面と平行な
同一平面内に設けられ、かつ上記複数の始端3、3’と
終端4、4’とは上記中心線cを中心とする対称位置に
配置されるものである。
【0011】上記中空円筒1の内径Dを該円筒1の両端
に設けたボス部7、7の内径dよりも大に形成するもの
である(図6参照)。切削刃6の刃先6’は図3に示す
ように回転方向aと直交し刃先6’の幅を基部の幅より
も大に形成する。尚上記腕5、5の等間隔部は図1及び
図2に見られるように中心線cと同一方向に並列され
る。
【0012】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので鉋盤
用回転刃の全体重量が軽量化し、しかも回転バランス良
好であるばかりでなく切削抵抗が小さくかつ切削深さが
約10mm程度で重切削が可能であるばかりでなく振動及
び切削騒音を低減し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉋盤用回転刃を示す正面図である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】切削刃であって図2A−A線による正面拡大図
である。
【図4】切削刃直角装着状態の側面図である。
【図5】切削刃鋭角装着状態の側面図である。
【図6】円筒の一部縦断面図である。
【符号の説明】
1 円筒 2 方向線 3、3’ 始端 4、4’ 終端 5 腕 6 切削刃 α すくい角 c 中心線 β、β’ 開き角 7 ボス部 D、d 内径

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒の外周面に複数条螺旋のそれぞれの
    方向線に沿って該方向線の始端から終端に向う方向に傾
    斜する複数の腕を等間隔に突設し、該腕の先端に切削刃
    をすくい角方向に設け、上記複数の始端と円筒の中心線
    との開き角が一定で該中心線と直交する同一平面内にあ
    り、かつ上記複数の終端と上記中心線との開き角が一定
    で上記平面と平行な同一平面内にあって上記始端と終端
    とは上記中心線を中心とする対称位置に配置されてな
    り、かつ円筒が中空であって両端にボス部を設け、中空
    部の内径がボス部の内径よりも大である鉋盤用回転刃。
  2. 【請求項2】 複数条螺旋が2条螺旋である請求項(1)
    記載の鉋盤用回転刃。
  3. 【請求項3】 上記複数の腕の間隔を上記中心線を中心
    とする腕間の開き角30度に等間隔に形成した請求項
    (1) 又は(2) 記載の鉋盤用回転刃。
JP3100966A 1991-05-02 1991-05-02 鉋盤用回転刃 Expired - Fee Related JPH0739087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100966A JPH0739087B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 鉋盤用回転刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100966A JPH0739087B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 鉋盤用回転刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331102A JPH04331102A (ja) 1992-11-19
JPH0739087B2 true JPH0739087B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=14288095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100966A Expired - Fee Related JPH0739087B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 鉋盤用回転刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739087B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1735594A (en) * 1928-01-13 1929-11-12 Erik Borg Cutter
US4074737A (en) * 1975-09-02 1978-02-21 Stewart John S Wood planer cutterhead design for reduced noise level
JPS555251U (ja) * 1978-06-27 1980-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04331102A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617313B2 (en) Circular saw blade
US5481952A (en) Slasher saw blade assembly
RU93043254A (ru) Режущая пластина для фрезы
RU96111904A (ru) Почвообрабатывающее орудие
RU2121909C1 (ru) Усовершенствованная режущая пластина фрезы
JPH0739087B2 (ja) 鉋盤用回転刃
JP2659629B2 (ja) 剃刀の刃支持ヘッド
RU2100149C1 (ru) Режущий вкладыш для фрезы
JP2002370115A (ja) ホールカッター
JP3356358B2 (ja) タイヤ磨きハブ装置
JPH05117907A (ja) 割繊具
JP3019865U (ja) 刈り払い機用回転刃
JPH0718490Y2 (ja) カッター
JP3485494B2 (ja) 回転切削刃
JPS6249317A (ja) 回転多面鏡
JPS5921834U (ja) 刈払機
JPH07329001A (ja) 丸のこ
JPS6127693Y2 (ja)
JP2783777B2 (ja) 根菜類の切断装置
SU827309A1 (ru) Инструмент дл вырезани отверстий
SU1479095A1 (ru) Нож куттера
JPH0236654Y2 (ja)
JPH0127631Y2 (ja)
JPS6121209Y2 (ja)
JPH0373697U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees