JPH0737938B2 - 流動学的および粘弾性的性質のレオメータ型測定用データ発生装置および発生方法 - Google Patents

流動学的および粘弾性的性質のレオメータ型測定用データ発生装置および発生方法

Info

Publication number
JPH0737938B2
JPH0737938B2 JP61272045A JP27204586A JPH0737938B2 JP H0737938 B2 JPH0737938 B2 JP H0737938B2 JP 61272045 A JP61272045 A JP 61272045A JP 27204586 A JP27204586 A JP 27204586A JP H0737938 B2 JPH0737938 B2 JP H0737938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maximum displacement
time interval
stress
signal
instantaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61272045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119431A (ja
Inventor
アール.バーグ ゲイリー
ティー.プリューウィット ウィリアム
エー. ヴァン ダイク ジェイムズ
Original Assignee
ザ グツドイア− タイヤ アンド ラバ− コンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ グツドイア− タイヤ アンド ラバ− コンパニ− filed Critical ザ グツドイア− タイヤ アンド ラバ− コンパニ−
Publication of JPS62119431A publication Critical patent/JPS62119431A/ja
Publication of JPH0737938B2 publication Critical patent/JPH0737938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/16Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by measuring damping effect upon oscillatory body
    • G01N11/162Oscillations being torsional, e.g. produced by rotating bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0092Visco-elasticity, solidification, curing, cross-linking degree, vulcanisation or strength properties of semi-solid materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、硬化中のゴム試料の流動学的および粘弾性
的性質の測定用データの発生装置および発生方法に関す
る。
[従来の技術] 硬化中のゴム試料の流動学的および粘弾性的性質は、そ
のような試料が採取されるゴムの使用上重要であること
が知られている。加振ディスク型硬化レオメータによっ
て測定された応力に対する硬化中ゴム試料の試験に関し
ていくつかの重要な性質が知られている。このような性
質は、ピークひずみ(peak strain);硬化反応が始ま
る前のゴムの流動学的性質である粘性率(viscous med
ulus),および実質的に完全に硬化されたゴムの粘弾性
的性質である損失弾性率(loss modulus),上記2つ
の係数はともにG″で示され;硬化反応が始まる前の応
力値をピークひずみで除したものでG′として知られる
弾性率(elastic modulus);同様にG′であらわされ
る実質的に完全に硬化されたゴムに対する弾性率に相当
する貯蔵弾性率(storage modulus);等式 によって計算された複素弾性率(complex modulus);
等式 N*=G″/Wによって計算された動的粘度(dynamic v
iscosity),ここにWは応力試験の振動数;および等式
δ=G″/G′によって計算された損失正接(tangent)
δを含む。
この発明より以前においては硬化中のゴム試料の上記お
よび他の流動学的および粘弾性的性質の測定用データを
発生するには、類似のパラメータを得るために2つの異
なる形式の機械を用いて試験される3つの異なる試料を
必要としている。
[発明が解決しようとする課題] この発明の実施に際して、この発明の目的は、従来技術
において必要としたよりもはるかに効率のよい方法で硬
化中のゴムの流動学的および粘弾性的性質を測定するた
めのデータを発生することである。
[課題を解決するための手段] この発明の主要態様は、硬化中のゴム試料の流動学的お
よび粘弾性的性質の測定用データの発生装置および発生
方法である。この装置は応力付与手段、測定手段、タイ
マ手段、および制御手段を含む複数の手段から成る。応
力付与手段は最大変位量を含む変動変位量を与える。応
力付与手段の目的は硬化中のゴム試料に変動応力を生ぜ
しめることである。測定手段は硬化中のゴム試料内の瞬
時応力の測定を行う。測定手段は指令に従ってそのよう
な測定を行う。タイマ手段の目的は、最大変位量を検知
して2つの信号を発生することである。これら2つの信
号は、最大変位信号と時間間隔経過信号である。時間間
隔経過信号は、最大変位後、時間間隔の経過時に発生さ
れる。制御手段は、最大変位信号および時間間隔経過信
号を受けて作用する。すなわち制御手段はそのような信
号に作用して、最大変位に対応する瞬時応力と時間間隔
の経過に対応する瞬時応力とを測定するように測定手段
に指令する。
この発明の上記および他の主要態様、目的および利点
は、図面の簡単な説明に記すこの発明の好適実施例の説
明から極めて明瞭に理解されるであろう。
〔実施例〕
この発明の好適実施例を附図を参照して説明する。附図
は3つの図面を含む。
第1図において、この発明の好適な装置は、その一部と
して、ゴム試料(不図示)用のダイス型キャビティを構
成する上型12および下型14をもつレオメータ10からな
る。ゴム試料はダイス型キャビティ内に順次に装入さ
れ、このダイス型キャビティは空圧シリンダ16を作動さ
せて上型12を下降することによって閉じられる。
シリンダ16は、フレーム板18およびその下側に配設され
たフレームロッド20の上部に支持される。ロッド20は台
支持部材24上のロッド台22から延びる。下型14はロッド
台22上に載置された下方加熱プラテン26上に装着され
る。上型12はシリンダ16のロッド30に取り付けられた上
方加熱プラテン28の下側に取り付けられる。
プラテン26、28は埋込み式電熱器32を含む。上型12およ
び下型14は熱プローブ34を含む。ロッド絶縁部材36がロ
ッド30を熱から保護する。
電熱器32は、プラテン26、28、型12、14およびダイス型
キャビティ内に装入されたゴム試料を加熱する。プロー
ブ34は電熱器32の正確な制御および試料の正確な加熱の
ためのフィードバックを行なう。
ロータの双円錐面ディスク38がダイス型キャビティ内に
突出する。ディスク38は、下型14、下方プラテン26、ロ
ッド台22および台支持部材24を貫通して突出する加振ロ
ータ軸40の上部に取り付けられる。ロータ軸40は、空圧
式緊締機構50によって空圧的に緊締される。ロータ軸40
は軸支持部材41および軸受43内で台支持部材24に回転可
能に取り付けられる。ロータ軸40およびディスク38は、
台支持部材24に取り付けられた主、リニア同期モータ・
歯車箱42によって加振される。主モータ・歯車箱42は偏
心部材44を駆動する。偏心部材44は回転して、リンクア
ーム46の取付端を回転させる。リンクアーム46の他端
は、トルクアーム48およびロータ軸40を加振する。ロー
タ軸はモータと歯車箱装置42によって定められた好まし
くは100cpmの、数度(゜)の円弧にわたって振動され
る。
ひずみ計52のようなトルクアーム変換器が、トルクアー
ム48に作用するトルクまたは該アーム内のひずみを測定
する。トルクアーム48内のひずみは、ロータ軸の振動に
対する試料の抵抗によって生ずる。特にトルクアーム48
内のひずみはトルクアームに作用するトルクに比例す
る。この抵抗は、ゴムが硬化するときゴム内に起こる架
橋から起こりそれとともに増大する。よって、ひずみ計
52は抵抗しているゴム試料のトルクに比例するロータ軸
に生ずるひずみを測定する。ロータ軸に加えられたトル
クはロータ軸の振動に抵抗する試料が起こるトルクに比
例する変換器の電圧を変動させる。トルク信号の周波数
はロータの加振振動数に対応して、100cpmである。第2
図において、ひずみ計52によって発生されたアナログ信
号が、漸増する大きさをもつ交番正弦波形信号として時
間に関してグラフ表示としてあらわれる。ロータ軸の運
動に対するゴム試料の増大する抵抗により、ゴム試料が
硬化するにつれてこの大きさは増大する。
再び第1図において、磁石53が磁石輪54上に取付けられ
る。磁石輪54は偏心部材44とともに回転するように連結
される。一対のホール効果スイッチ56、58がモータ42
に、さらに台支持部材24に固定される。スイッチ56、58
は、ディスク38の可変変位中の最大変位の発生時の正確
な指示を行うように、磁石輪54上の磁石および偏心部材
44の離心率に関連して位置づけられる。
第3図において、この好適実施例はさらにディジタル電
子式タイマ60を含む。タイマ60はホール効果スイッチ5
6、58に電気的に作動連結される。タイマ60は、ディス
ク38の最大変位量の生起の時間の指示をホール効果スイ
ッチ56、58から受取るように連結されている。タイマ60
はまた、内部クロックを含む。ディスクの最大変位の指
示を受けると、プリセット最大値に向ってクロック機能
が開始する。プリセット最大値は一方のスイッチ56(ま
たは58)の閉じ時点から地方のスイッチ58(または56)
の閉じ時点までの時間の半分または或は他の比率に等し
い。プリセット最大値は、56、58または58、56の対をな
す時間測定が知られるたびに再計算される。
タイマ60は、ディジタル電子式コントローラ62に電気的
に作動連結されてコントローラ62への信号を発生する。
タイマ60は、左側ホール効果スイッチ56が閉じたときに
最大変位信号を、そしてそのあとのプリセット最大時間
間隔の経過時に時間間隔経過信号を、右側スイッチ58が
閉じたときに最大変位信号を、そしてその後の時間間隔
経過信号を発生する。スイッチの閉じが繰り返されるに
つれてタイマ信号は反覆する。タイマ60の時計は、時間
間隔経過信号の発生するたびにリセットする。
コントローラ62は、ひずみ計測定部64および加算部66に
電気的に作動連結される。ひずみ計測定部64は、ひずみ
計52に電気的に作動連結される。コントローラ62は、各
最大変位信号および各時間間隔経過信号の発生時に、ひ
ずみ計52からの応力の瞬時読取りを行うためにひずみ計
測定部64を作動させる。計測部64は加算部66に電気的に
作動連結されて、加算部66用の応力読取り値を発生す
る。
加算部66は、電子式のマイクロプロセッサに基づく計算
機である。ひずみ計測定部64からの読取り値は、最大変
位に対応する、引き続いて生じる一対の瞬時応力の測定
値間の差の絶対値AVSmaxを形成するように操作される。
これら読取り値は、また、所定の時間間隔の経過時に対
応する引き続いて生じる一対の瞬時応力の測定値間の差
の絶対値AVSintを形成するように操作される。
レコーダ68は、計算部70が行なうのと同様に、加算部66
の絶対値を受ける。レコーダ68はこれらの絶対値を記録
する。計算部70は前記絶対値から種々の流動学的および
粘弾性的性質を計算する。まず第1に、弾性率または貯
蔵弾性率G′が等式 により各絶対値AVSmaxに対して計算され、ここにXは1
つの試料の最大ひずみ率である。Xはダイス型キャビテ
ィおよびロータの幾何学形状によって定められる。第2
に、粘性率または損失弾性率が等式 により各絶対値AVSintに対して計算される。第3に、次
のG′およびG″各対に対して複素弾性率G*が計算さ
れる。第4に、次のG′およびG″の各対に対して正接
δが計算される。計算された流動学的および粘弾性的性
質がすべて、レコーダ68に伝達されて、このレコーダは
各対応する絶対値AVSmaxおよびAVSintの対に対する各性
質G′、G″、G*および正接δを記録する。
この発明、およびこの発明を実施しかつ使用する態様お
よび方法を、如何なる当業者にもこの発明が実施および
使用できるよう十分に、明瞭にかつ簡潔に、しかも正確
に上記のとおり記述した。もち論、上述の説明はこの発
明の好適実施例について説明されたものであり、かつこ
の発明の特許請求の範囲に記録されたこの発明の精神ま
たは範囲から逸脱することなく種々の変更態様を実施で
きることが理解される。例えば、好適実施例の構成要素
は、この発明が実施される種々の手段および機能要素の
1形態を構成する。発明性をもつ要旨をこの明細書の特
許請求の範囲に特に指定しかつ明瞭に定める。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レオメータの構成要素の概略図、第2図は、
第1図に示すレオメータ内で硬化処理中の硬化中のゴム
試料に起こる時間対応力線図、第3図は、この発明の好
適実施例のブロック線図である。 〔符号の説明〕 10……レオメータ 12……上型 14……下型 16……空圧シリンダ 18……フレーム板 20……フレームロッド 22……ロッド台 24……台支持部材 26……下方加熱プラテン 28……上方加熱プラテン 30……ロッド 32……電熱器 34……熱プローブ 36……ロッド絶縁部材 38……ディスク 40……加振回転軸(ロータ軸) 41……軸支持部材 42……主モータ・歯車箱 43……軸受 44……偏心部材 46……リンクアーム 48……トルクアーム 50……空圧式緊締機構 52……ひずみ計 53……磁石 54……磁石輪 56、58……ホール効果スイッチ 60……タイマ 62……コントローラ 64……ひずみ計測定部 66……加算部 68……記録部 70……計算部
フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ エー. ヴァン ダイク 米国 44313 オハイオ州 アクロン メ イフィールド アヴェニュー 135 (56)参考文献 特開 昭58−76738(JP,A) 特開 昭53−144794(JP,A)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬化中のゴム試料内に変動する応力を生ぜ
    しめるために、最大変位を含む変動変位をもつ応力付与
    手段と、指令により、硬化するときのゴム試料内の瞬時
    応力の測定値を発生する測定手段と、 最大変位を検出しかつ最大変位信号及び最大変位後の一
    定の時間間隔の経過後に生じる時間間隔経過信号の両方
    を発生する手段と、 最大変位信号および時間間隔経過信号を受けかつこれら
    に従って、前記測定手段に指令して最大変位に対応する
    瞬時応力および前記時間間隔の経過時に生じる瞬時応力
    を測定させる制御手段とからなることを特徴とする硬化
    中のゴム試料の流動学的および粘弾性的性質の測定用デ
    ータ発生装置。
  2. 【請求項2】最大変位に対応して引続いて生じる各一対
    の瞬時応力値間の差の絶対値を形成し、かつ、一定時間
    間隔の経過時に対応して引き続いて生じる各一対の瞬時
    応力値間の差の絶対値を形成する加算手段をさらに有す
    る特許請求の範囲第1項記載のデータ発生装置。
  3. 【請求項3】合計応力値を記録する記録手段をさらに含
    む特許請求の範囲第2項記載のデータ発生装置。
  4. 【請求項4】最大変位に対応する瞬時応力に対する、一
    定の時間間隔の経過時に生じる瞬時応力の比を計算する
    計算手段をさらに含む特許請求の範囲第1項記載のデー
    タ発生装置。
  5. 【請求項5】ゴム試料の硬化を起こさせるレオメータ手
    段をさらに含み、前記レオメータ手段が応力付与手段お
    よび測定手段を含む特許請求の範囲第1項記載のデータ
    発生装置。
  6. 【請求項6】応力付与手段がモータ駆動式加振ロータを
    含む特許請求の範囲第1項または第5項記載のデータ発
    生装置。
  7. 【請求項7】測定手段が、応力付与手段内のひずみを測
    定するための応力付与手段に取り付けられたひずみ計を
    含む特許請求の範囲第1項または第5項記載のデータ発
    生装置。
  8. 【請求項8】最大変位を検出しかつ最大変位信号および
    最大変位後の一定の時間間隔の経過時に生じる時間間隔
    経過信号の両方を発生する手段および制御手段が、ディ
    ジタル電子式機器である特許請求の範囲第1項記載のデ
    ータ発生装置。
  9. 【請求項9】応力付与手段が、一連の最大変位を含み変
    動変位をもつように構成され、最大変位を検出しかつ最
    大変位信号および最大変位後の一定の時間間隔の経過後
    に生じる時間間隔経過信号の両方を発生する手段が、複
    数の最大変位を一連の最大変位の中から検出し、かつ複
    数の最大変位のそれぞれに対して最大変位信号および時
    間間隔経過信号の両方を発生するタイマ手段で構成さ
    れ、そして、 制御手段が、各最大変位信号および各時間間隔経過信号
    を受けかつこれに従って作用するように構成される特許
    請求の範囲第1項記載のデータ発生装置。
  10. 【請求項10】加算手段が、最大変位に対応して引続い
    て生じる一対の瞬時応力値間の差の絶対値を形成し、か
    つ、一定時間間隔の経過時に対応して引続いて生じる一
    対の瞬時応力値間の差の絶対値を形成する手段をさらに
    構成する特許請求の範囲第9項記載のデータ発生装置。
  11. 【請求項11】硬化中のゴム試料の流動学的および粘弾
    性的性質の測定用データの発生方法であって、 最大変位を含む変動変位を与えて、硬化中のゴム試料内
    に変動する応力を生ぜしめ、 最大変位を検知し、かつ、最大変位信号および最大変位
    後の一定の時間間隔の経過時に生じる時間間隔経過信号
    の両方を発生し、そして 最大変位信号および時間間隔経過信号に応じて最大変位
    に対応する瞬時応力および時間間隔の経過に対応する瞬
    時応力の測定値を発生することを含む硬化中のゴム試料
    の流動学的および粘弾性的性質の測定用データ発生方
    法。
  12. 【請求項12】最大変位に対応して引続いて生じる各一
    対の瞬時応力値間の差の絶対値を形成し、かつ、一定時
    間間隔の経過時に対応して引続いて生じる各一対の瞬時
    応力値間の差の絶対値を形成する特許請求の範囲第11項
    記載のデータ発生方法。
  13. 【請求項13】加算応力値を記録することをさらに含む
    特許請求の範囲第11項記載のデータ発生方法。
  14. 【請求項14】最大変位に対応する瞬時応力に対する一
    定の時間間隔の経過時に生じる瞬時応力の比を計算する
    ことをさらに含む特許請求の範囲第11項記載のデータ発
    生方法。
JP61272045A 1985-11-18 1986-11-17 流動学的および粘弾性的性質のレオメータ型測定用データ発生装置および発生方法 Expired - Lifetime JPH0737938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/799,013 US4667519A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Rheometer rhelogical/viscoelastic measuring apparatus and technique
US799013 1985-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119431A JPS62119431A (ja) 1987-05-30
JPH0737938B2 true JPH0737938B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=25174834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272045A Expired - Lifetime JPH0737938B2 (ja) 1985-11-18 1986-11-17 流動学的および粘弾性的性質のレオメータ型測定用データ発生装置および発生方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4667519A (ja)
EP (1) EP0227573B1 (ja)
JP (1) JPH0737938B2 (ja)
KR (1) KR950000742B1 (ja)
AU (1) AU581546B2 (ja)
BR (1) BR8605589A (ja)
CA (1) CA1287170C (ja)
DE (1) DE3673507D1 (ja)
ZA (1) ZA868411B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794788A (en) 1987-10-05 1989-01-03 Monsanto Company Method and apparatus for rheological testing
GB2212269B (en) * 1987-10-09 1992-07-01 Alan George Rheometrics and viscoelastic measurement
US4862735A (en) * 1988-04-04 1989-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microviscometer
DE4109696A1 (de) * 1991-03-23 1992-09-24 Parker Praedifa Gmbh Verfahren und vorrichtung zum bestimmen des vulkanisationsgrades von elastomeren
FR2696397B1 (fr) * 1992-10-07 1994-12-02 Bendix Europ Services Tech Dispositif de pédale pour véhicule automobile notamment pour système de freinage.
DE4239377A1 (de) * 1992-11-24 1994-05-26 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren und Anordnung zur gleichzeitigen Bestimmung der Viskosität und Reaktivität eines UV-härtenden Lackes
JP2713106B2 (ja) * 1993-06-30 1998-02-16 日本原子力研究所 ゴム体の性状変化の検出方法
US5349847A (en) * 1993-11-29 1994-09-27 Quantum Chemical Corporation Releasable stationary plate for rheometer
DE19706744C2 (de) 1997-02-20 2000-08-31 Dunlop Gmbh Vorrichtung zur Messung viskoelastischer Eigenschaften von Körpern
US6519536B1 (en) 1999-03-29 2003-02-11 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method for determining the behaviour of a viscoelastic material
EP1041384B1 (en) * 1999-03-29 2008-05-14 Pirelli Tyre S.p.A. Method for determining the behaviour of a viscoelastic material
US6534010B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for process line testing
US20020072827A1 (en) 2000-12-11 2002-06-13 Sentmanat Martin Lamar Apparatus and method for process line testing
TW200504265A (en) * 2002-12-17 2005-02-01 Bayer Chemicals Corp Alkenylsuccinic anhydride surface-applied system and uses thereof
US20060060814A1 (en) * 2002-12-17 2006-03-23 Lucyna Pawlowska Alkenylsuccinic anhydride surface-applied system and method for using the same
US20050213427A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Steckle Warren P Jr Mixing utility, liquid viscometric apparatus
US20090281212A1 (en) * 2005-04-28 2009-11-12 Lucyna Pawlowska Alkenylsuccinic anhydride surface-applied system and uses thereof
DE102011001412B4 (de) * 2011-03-18 2014-09-18 Scarabaeus Mess- und Produktionstechnik GmbH Verfahren zur Messung von Stoffeigenschaften einer Probe

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US26562A (en) * 1859-12-27 Improvement in cotton-seed planters
USRE26562E (en) * 1967-01-26 1969-04-15 Relative viscosity vs temperature
US3581558A (en) * 1967-12-18 1971-06-01 Goodrich Co B F Test instrument for determining the shear modulus of elastomeric materials
US3726132A (en) * 1969-04-28 1973-04-10 Monsanto Co Apparatus for indicating departure from predetermined limits
US3681980A (en) * 1970-08-26 1972-08-08 Monsanto Co Oscillating disk rheometer
US3982427A (en) * 1975-06-06 1976-09-28 Decker John M Apparatus for working and testing solid elastomers
JPS53144794A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Measuring apparatus for degree of hardening
JPS5876738A (ja) * 1982-02-02 1983-05-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 粘弾性測定法及びその装置
US4546438A (en) * 1983-09-27 1985-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Rheometer and process of curing and testing rubber

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000742B1 (ko) 1995-01-28
BR8605589A (pt) 1987-11-17
CA1287170C (en) 1991-07-30
AU6532386A (en) 1987-05-21
EP0227573A3 (en) 1988-01-07
EP0227573B1 (en) 1990-08-16
US4667519A (en) 1987-05-26
KR870005256A (ko) 1987-06-05
ZA868411B (en) 1987-06-24
DE3673507D1 (de) 1990-09-20
AU581546B2 (en) 1989-02-23
EP0227573A2 (en) 1987-07-01
JPS62119431A (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737938B2 (ja) 流動学的および粘弾性的性質のレオメータ型測定用データ発生装置および発生方法
JP2735583B2 (ja) レオロジー試験法および試験装置
JP4953309B2 (ja) 直交流動計
US3681980A (en) Oscillating disk rheometer
US5079955A (en) Method and apparatus for fatigue crack detection and propagation analysis
JPH0223822B2 (ja)
GB1379356A (en) Testing apparatus for elastomers
KR920011037B1 (ko) 점탄성 물질의 특성을 측정하기 위한 방법과 장치
WO2015192437A1 (zh) 压缩生热检测仪及其方法
WO2004034064A1 (en) Apparatus and method for testing moisture susceptibility, rutting and fatigue of material
US3488992A (en) Curometer
JP3224956B2 (ja) 粘弾性の計測方法および装置
CN103149099B (zh) 沥青旋转剪切振荡疲劳破坏实验装置及方法
US4577412A (en) Rheometer rotor height gauge
JP2001018240A (ja) 樹脂注型装置
JP6771353B2 (ja) 電気モータを動作させる方法
US4539838A (en) Variable volume dual action rheometer
Vahapoglu et al. Uniaxial tensile testing of rubber-like materials
Russell et al. Dynamic torquemeter calibration of bicycle ergometers
US2574715A (en) Mobilometer
USRE26562E (en) Relative viscosity vs temperature
US6871550B2 (en) Polymer shrinkage tensometer
US3401550A (en) Lubricity tester
SU781552A1 (ru) Способ измерени зазора
CN105628355B (zh) 手术动力装置性能测试方法