JPH0735419B2 - 組成物 - Google Patents

組成物

Info

Publication number
JPH0735419B2
JPH0735419B2 JP2085402A JP8540290A JPH0735419B2 JP H0735419 B2 JPH0735419 B2 JP H0735419B2 JP 2085402 A JP2085402 A JP 2085402A JP 8540290 A JP8540290 A JP 8540290A JP H0735419 B2 JPH0735419 B2 JP H0735419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
monomer
meth
acrylate
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2085402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03281613A (ja
Inventor
淳夫 吉川
徳夫 猪狩
京子 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2085402A priority Critical patent/JPH0735419B2/ja
Publication of JPH03281613A publication Critical patent/JPH03281613A/ja
Publication of JPH0735419B2 publication Critical patent/JPH0735419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は特定の組成物に関する。本発明により提供され
る組成物はハードコート用または硬化塗膜用として好ま
しく使用され、形成されるハードコートまたは硬化塗膜
は優れた制電性を有する。
[従来の技術] ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート等の合成
樹脂はガラスよりも成型加工が容易である点、安価で軽
量である点などの利点を備えていることから、光デイス
ク基板、レンズ・ミラー等の光学部品、照明・デイスプ
レイ等の装飾部品、自動車等の車両部品など広範な用途
に用いられている。
しかし、合成樹脂成型品は耐擦傷性および耐摩耗性が十
分ではないため、成型加工中または成型加工後に他の物
体と接触することにより表面に傷がつくことがある。ま
た、合成樹脂成型品は高い絶縁性を有するため、他の物
体との摩擦により発生したエネルギーが静電気として蓄
積され易く、かつ放電され難い。したがつて、合成樹脂
成型品の表面に微細な埃が付着し易く、かつ付着した埃
が取れ難い。合成樹脂成型品の表面に埃が付着した場合
には、性能が低下するばかりでなく、人体に悪影響を及
ぼすか、または電子部品の損傷または火災の原因になる
ことがある。さらに、上記の合成樹脂成型品の表面は疎
水性であるため、高湿度下において水分が結露し易く、
これによつて性能が低下することがある。
上記の問題点を解決するために、合成樹脂成型品の表面
に、カルボキシル基、スルホン酸基、水酸基等の親水性
官能基またはエーテル結合を有する帯電防止剤を塗布す
る方法[従来法(1)]、上記の親水性官能基を有する
モノマーを含む帯電防止剤を合成樹脂成型品の表面に塗
布し、ついで共重合させることにより薄膜を形成する方
法[従来法(2)]、4官能性珪素化合物等の加水分解
物または部分加水分解物を含む溶液を合成樹脂成型品の
表面に塗布し、ついで硬化することにより無機高分子か
らなる薄膜を形成する方法[従来法(3)]、合成樹脂
成型品の表面に、酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛、
インジウム−錫酸化物などの導電性セラミツクからなる
薄膜を真空蒸着法により形成するか、または上記の導電
性セラミツクを含む帯電防止剤を塗布する方法[従来法
(4)]が知られている。
[発明が解決しようとする課題] 従来法(1)によつて、高い制電性を有する合成樹脂成
型品を得るためには、表面に形成される塗膜中に帯電防
止剤を高い濃度で含有させることが必要であることか
ら、塗膜が有する耐擦傷性および耐摩耗性が低下する場
合がある。また、帯電防止剤が塗膜表面に折出るする場
合があり、これによつて制電性が低下することがある。
従来法(2)によつて、高い制電性を有する合成樹脂成
型品を得るためには、帯電防止剤に親水性官能基を有す
るモノマーを高い濃度で含有させることが必要であるこ
とから、塗膜が有する耐擦傷性および耐摩耗性が低下す
る場合がある。また、帯電防止剤の調製およびその塗布
を容易にするために、有機溶剤を使用する場合には、共
重合させたのちに、有機溶剤を充分に揮発させる必要が
あり、生産性が低くなる。
従来法(3)によつて合成樹脂成型品の表面に形成した
塗膜は合成樹脂成型品との密着性が低く、塗膜が剥離す
ることによつて、制電性が低下する場合がある。また塗
布する溶液に脂肪族アルコール、酢酸アルキルなどの溶
剤を混合して使用する場合には、高い硬度を有する膜を
形成することが困難である。
従来法(4)で用いられる導電性セラミツクは透明性の
点で劣り、合成樹脂成型品が着色するという問題を有す
る。また真空蒸着法により膜を形成する場合には生産性
が低くなるという問題が生じ、帯電防止剤を塗布する場
合には、導電性セラミツクを均一に分散させることが困
難であり、かつ導電性セラミツクによつて光が散乱され
ることから合成樹脂成型品の表面に曇りが発生するとい
う問題が生じる。
本発明の1つの目的は、制電性に優れたハードコートま
たは硬化塗膜を与える組成物を提供することにある。
本発明の他の1つの目的は、合成樹脂成型品の表面に塗
布し、ついで硬化することにより、耐擦傷性、耐摩擦
性、制電性および防曇性に優れたハードコートまたは硬
化塗膜を形成する組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上記の目的は、アクリロイルオキシ基
およびメタクリロイルオキシ基(以下、これらを(メ
タ)アクリロイルオキシ基と称する)からなる群より選
ばれる基を3個以上有する多官能モノマー(A)と、ヒ
ドロキシル基およびカルボキシル基からなる群より選ば
れる基とアクリロイル基およびメタクリロイル基からな
る群より選ばれる基とを有するモノマー(B)と、下記
一般(I) [式中、R1は水素原子またはメチル基を表し、R2は炭素
数が4以下のアルキレン基を表し、R3は水素原子または
下記一般式 で示される基を表し、ここで、R4は水素原子またはメチ
ル基を表し、R5は炭素数が4以下のアルキレン基を表
し、mおよびnはそれぞれ1〜5の整数である。] で示されるリン酸エステル系モノマー(C)とを含み、
多官能モノマー(A)、モノマー(B)およびリン酸エ
ステル系モノマー(C)の合計量100重量部に対して、
モノマー(B)の配合割合が10〜30重量部の範囲にあ
り、かつ、リン酸エステル系モノマー(C)の配合割合
が5〜20重量部の範囲にあることを特徴とする組成物を
提供することにより達成される。
本発明の組成物を構成する多官能モノマー(A)として
は、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレ
ート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ペンタグリセロールトリ(メタ)アクリレート、グ
リセリントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリ
トールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリト
ールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリト
ールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリト
ールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリト
ールヘキサ(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリ
レート、1分子あたり3個以上の(メタ)アクリロイル
基を有するウレタン(メタ)アクリレートが挙げられ
る。ここで、(メタ)アクリレートはアクリレートおよ
びメタアクリレートの総称である。多官能モノマー
(A)としては、これらのモノマーを2種以上混合して
使用してもよい。
本発明の組成物を構成するヒドロキシル基およびカルボ
キシル基からなる群より選ばれる基とアクリロイル基お
よびメタクリロイル基からなる群より選ばれる基とを有
するモノマー(B)の具体例としては、ブタンジオール
モノ(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキ
シプロピルモノ(メタ)アクリレート、グリセロールモ
ノ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチルモノ
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピルモノ
(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、フエノキシヒドロキシプロピル
モノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール/
ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコール/ポリブチレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、N
−(メタ)アクリロキシ−N−カルボキシメチルピペリ
ジン、N−(メタ)アクリロキシ−N,N−ジカルボキシ
メチル−p−フエニレンジアミン、4−(メタ)アクリ
ロキシエチルトリメリツト酸、 で示されるエピクロルヒドリン変性ブチルモノアクリレ
ート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性ブチルモノメタクリ
レート、式 で示される、プロピレンオキサイド変性フタル酸モノア
クリレート、式 で示される、プロピレンオキサイド変性フタル酸モノメ
タクリレート、式 で示されるエチレンオキサイド変性フタル酸モノアクリ
レート、式 で示されるエチレンオキサイド変性フタル酸モノメタク
リレート、式 で示されるエチレンオキサイド変性コハク酸モノアクリ
レート、式 で示されるエチレンオキサイド変性コハク酸モノメタク
リレートなどの単官能(メタ)アクリレート、ジペンタ
エリスリトールモノヒドロキシペンタ(メタ)アクリレ
ート、グリセロールアクリレート/メタクリレート、グ
リセロールジ(メタ)アクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性エチレングリコール
ジアクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性エチレングリコール
ジメタクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性ジエチレングリコー
ルジアクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性ジエチレングリコー
ルジメタクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性グリセロールトリア
クリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性グリセロールトリメ
タクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性1,6−ヘキサンジオ
ールジアクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性1,6−ヘキサンジオ
ールジメタクリレート、式 で示されるステアリン酸変性ペンタエリスリトールジア
クリレート、式 で示されるステアリン酸変性ペンタエリスリトールジメ
タクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性フタル酸ジアクリレ
ート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性フタル酸ジメタクリ
レート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性プロピレングリコー
ルジアクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性プロピレングリコー
ルジメタクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性トリメチロールプロ
パントリアクリレート、式 で示されるエピクロルヒドリン変性トリメチロールプロ
パントリメタクリレートなどの多官能(メタ)アクリレ
ートが挙げられる。モノマー(B)として単官能(メ
タ)アクリレートまたは2官能(メタ)アクリレートを
選択することが、低い粘度を有する組成物が得られる点
から好ましい。また、モノマー(B)としては、上記の
モノマーを2種以上混合して使用してもよい。
本発明の組成物を構成するリン酸エステル系モノマー
(C)の具体例としては、(メタ)アクリロイルオキシ
エチルフオスフエート、(メタ)アクリロイルオキシプ
ロピルフオスフエート、(メタ)アクリロイルオキシブ
チルフオスフエート、(メタ)アクリロイルオキシポリ
オキシエチレングリコールフオスフエート、(メタ)ア
クリロイルオキシポリオキシプロピレングリコールフオ
スフエートなどの単官能(メタ)アクリレートおよびジ
(メタ)アクリロイルオキシエチルフオスフエート、ジ
(メタ)アクリロイルオキシプロピルフオスフエートな
どの2官能(メタ)アクリレートが挙げられる。リン酸
エステル系モノマー(C)として2官能(メタ)アクリ
レートを選択することが、耐擦傷性および耐摩耗性に優
れたハードコートまたは硬化塗膜を形成する組成物が得
られる点、該組成物が低い粘度を有している点、該組成
物中にリン酸エステル系モノマー(C)が均一に分散さ
れる点などから好ましい。また、リン酸エステル系モノ
マー(C)としては、上記のモノマーを2種以上混合し
て使用してもよい。
モノマー(B)の配合割合は、制電性に優れたハードコ
ートまたは硬化塗膜を与える点、さらには優れた制電性
に加えて耐擦傷性、耐摩耗性および防曇性に優れたハー
ドコートまたは硬化塗膜を与える点から、多官能モノマ
ー(A)、モノマー(B)およびリン酸エステル系モノ
マー(C)の合計量100重量部に対して10〜30重量部の
範囲にあり、リン酸エステル系モノマー(C)の配合割
合は、同様の理由により、多官能モノマー(A)、モノ
マー(B)およびリン酸エステル系モノマー(C)の合
計量100重量部に対して5〜20重量部の範囲にある。
本発明の組成物をハードコート用または硬化塗膜用組成
物として使用する場合、N−ビニル−2−ピロリドン、
メチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル
(メタ)アクリレート、フエノキシエチル(メタ)アク
リレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボルニ
ル(メタ)アクリレートなどの重合性モノマーを混合し
て使用することが、塗布作業が容易になる点、均一な厚
さを有し、かつ合成樹脂成型品との高い密着性を有する
ハードコートまたは硬化塗膜が得られる点などから好ま
しい。重合性モノマー組成物中の含有量としては、組成
物100重量部に対して30重量部以下になるように調整す
ることが、ハードコートまたは硬化塗膜が有する耐擦傷
性及び耐摩耗性を低下させることがない点から好まし
い。
本発明の組成物を合成樹脂成型品の表面に塗布する方法
としては、回転塗布法、刷毛塗り法、浸漬塗布法、スプ
レー塗布法、流し塗り法、バーコート法などの方法が採
用される。塗布作業が容易である点、均一な厚さを有
し、かつ平滑な膜が得られる点などから回転塗布法、浸
漬塗布法またはバーコート法を採用することが好まし
い。
また、ハードコート層の厚さまたは硬化塗膜の厚さが1
〜30μmの範囲になるように塗布することが、充分な耐
擦傷性および耐摩耗性を有し、合成樹脂成型品との高い
密着性を有し、かつ内部に亀裂が発生することが少ない
ハードコートまたは硬化塗膜が得られる点で好ましい。
ハードコート層の厚さまたは硬化塗膜の厚さが3〜15μ
mの範囲になるように塗布することがより好ましい。厚
さが1〜30μmの範囲のハードコートまたは硬化塗膜を
得るためには、組成物の20℃における粘度が5〜1000セ
ンチポイズの範囲になるように調節して使用することが
好適である。
本発明の組成物を硬化する方法としては、高い生産性が
得られる点から、紫外線を照射する方法が好ましい。紫
外線の波長は100〜500nmの範囲にあることが好適であ
る。高圧水銀ランプまたはメタルハライドランプから放
射される紫外線を硬化に用いることが、窒素ガス中、ア
ルゴンガス等の不活性ガス中または大気中において、上
記の組成物を効率良く硬化させることができることから
好ましい。
本発明の組成物を紫外線を照射することによつて硬化さ
せる場合には、該組成物中に光重合開始剤を混合させて
おくことが好ましい。好適な光重合開始剤としては、例
えば、4−フエノキシジクロロアセトフエノン、4−t
−ブチル−ジクロロアセトフエノン、ジエトキシアセト
フエノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フエニル
プロパン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチル
チオ)フエニル]−2−モルホリノプロパン−1などの
アセトフエノン系光重合開始剤、ベンゾインメチルエー
テル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンジルジメ
チルケタールなどのベンゾイン系光重合開始剤、ベンゾ
フエノン、ベンゾイル安息香酸、4−フエニルベンゾフ
エノン、ヒドロキシベンゾフエノン、4−ベンゾイル−
4′−メチルジフエニルサルフアイドなどのベンゾフエ
ノン系光重合開始剤、チオキサンソン、2−クロルチオ
キサンソン、2,4−ジメチルチオキサンソン、イソプロ
ピルチオキサンソン、2,4−ジエチルチオキサンソンな
どのチオキサンソン系光重合開始剤などが使用される。
光重合開始剤の組成物中の含有量としては、組成物100
重量部に対して5重量部以下になるように調整すること
が、ハードコートまたは硬化塗膜が有する耐擦傷性およ
び耐摩耗性を低下させることがない点から好ましい。
本発明の組成物からなるハードコートまたは硬化塗膜が
形成される合成樹脂成型品としては、ポリメチルメタク
リレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹
脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂などからなる射出成
型品、シート状成型品またはフイルム状成型品が挙げら
れる。ポリメチルメタクリレート樹脂またはポリカーボ
ネート樹脂からなる成型品は、その光学特性または、機
械的特性を利用した分野に用いられ、耐擦傷性、耐摩耗
性、制電性および防曇性において高い性能が要求される
場合が多いことから、本発明の組成物を用いることによ
つてその表面にハードコートまたは硬化塗膜を形成する
ことが好ましい。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。実施例
における評価方法は以下のとおりである。
1.耐擦傷性および耐摩耗性 (1)硬度試験……JIS K 5400-1979に規定される鉛筆
引つかき試験。
(2)摩耗試験……JIS K 7204-1977に規定される試験
機を用いた摩耗試験であり、摩耗輪CS-10に250gの荷重
を付加した状態で50回転したのちの反射率の変化量をHe
-Neレーザ光を用いて測定し、下記の式により求めた値
(%)を示す。
(3)擦傷試験……#0000のスチールウールを30mm角の
金属棒に装着し、900gの荷重を付加した状態で塗膜表面
上を50往復させたのち、ヘーズメーター(日本精密光学
株式会社製、SEP-HS-30D型)を用いて、擦傷試験前後に
おけるヘーズ値の増加量を測定し、これをパーセント表
示する。ここで、金属棒を往復させる際の移動速度は10
mm/秒、移動距離は70mmである。
(4)密着性試験……合成樹脂成型品に到達する切傷を
カツターナイフを用いて、1mm間隔で縦横11本ずつ設
け、合計100個の碁盤目を作る。その上にセロハンテー
プを貼り付けたのち、急激に剥し、塗膜が剥離した碁盤
目の数を数える。判定基準は以下のとおりである。
○…塗膜が剥離した碁盤目が0個の場合 △…塗膜が剥離した碁盤目が1〜50個の場合 ×…塗膜が剥離した碁盤目が51〜100個の場合 2.制電性 (1)半減期測定……シシド静電気株式会社製スタテイ
ツクオネストメーターを用い、発生帯電位の半減期
(秒)を測定する。測定は温度20℃、湿度50%の恒温恒
湿下で、印加電圧8KV、印加時間30秒の条件下で行う。
(2)表面固有抵抗値測定……株式会社アドバンテスト
製超絶縁抵抗/微少電流計TR-8601および測定試料箱TR-
42を用い、表面固有抵抗値(Ω)を測定する。測定は温
度20℃、湿度50℃%の恒温恒湿下で、印加電圧100V、印
加時間1分の条件下で行う。
3.防曇性 防曇性試験……試験片を0℃で30分間放置したのち、温
度20℃、湿度60%の恒温恒湿下に移しかえて結露の状態
を観察する。判定基準は以下のとおりである。
○…結露しない状態。
△…少し結露する状態。
×…激しく結露する状態。
4.耐久性 高温高湿試験……試験片を温度80℃、湿度85%の恒温恒
湿下に1000時間放置したのち、外観を観察する。判定基
準は以下のとおりである。
○…外観に変化なし。
△…僅かな曇りおよび凹凸の発生が認められる。
×…激しい曇りおよび凹凸の発生が認められる。
なお、組成物を構成するモノマーおよび使用する光源を
下記の略号で示した。
モノマー 2P-5A :ジペンタエリスリトールペンタ アクリレート 1P-4A :ペンタエリスリトールテトラア クリレート 3M-3A :トリメチロールプロパントリア クリレート 2-HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリ レート 2-GMA :グリセロールジメタクリレート MAEGP :下記式で示されるメタクリロイ ルオキシポリオキシエチレング リコールフオスフエート THFA :テトラヒドロフルフリルアクリ レート MMPMP :2−メチル−1−[4−(メチ ルチオ)フエニル]−2−モル ホリノプロパン−1 IPA :イソプロピルアルコール TLU :トルエン PEG9MA:ポリエチレングリコール90メタ クリレート AA アクリル酸 2-MAEP:ジメタクリロイルオキシエチル フオスフエート 光源 Hg :高圧水銀ランプ MH :メタルハライドランプ 実施例1〜5および比較例1 第1表に示す組成物を調製し、これらを2mmの厚さを有
するメタクリル樹脂板(株式会社クラレ製、商品名パラ
グラス)にバーコート法により塗布した。ついで、塗布
面に120W/cmの強度を有する高圧水銀ランプまたはメタ
ルハライドランプを用いて、大気中で照射距離15cmで紫
外線を20秒間照射し、硬化塗膜を形成させた。得られた
硬化塗膜について種々の評価試験を行つた結果を第1表
に示す。
実施例6〜9および比較例2〜3 第2表に示す組成物を調製し、3mmの厚さを有するポリ
カーボネート樹脂板(日本触媒化学工業株式会社製、商
品名エポカーボ)を用いた以外は実施例1〜5における
と同様の方法で硬化塗膜を形成させた。得られた硬化塗
膜について種々の評価試験を行つた結果を第2表に示
す。
第1表及び第2表から明らかなように、実施例1〜9に
おいて本発明の組成物により得られた硬化塗膜は耐擦傷
性、耐摩耗性、制電性および防曇性のすべてにおいて優
れており、かつ高温高湿下における暴露試験を行つたの
ちにおいてもこれらの性能を維持していることがわか
る。
これに対して、比較例1〜3で得られた硬化塗膜につい
ては、モノマー(B)またはリン酸エステル系モノマー
(C)のいずれかが配合されていないために耐摩耗性、
制電性および防曇性において劣つていた。また比較例1
〜2で得られた硬化塗膜については、モノマー(B)が
配合されていないために、高温高湿下における耐久性が
低く、高温高湿試験後の硬化塗膜の表面には微細な凹凸
および液状の付着物が多数発生した。
[発明の効果] 本発明によれば、制電性に優れたハードコートまたは硬
化塗膜を与える組成物が提供される。また本発明によれ
ば、合成樹脂成型品の表面に塗布し、ついで硬化するこ
とにより、耐擦傷性、耐摩耗性、制電性および防曇性に
優れたハードコートまたは硬化塗膜を形成する組成物が
提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 290/06 MRS 7442−4J C09D 4/00 PDR 4/02 PDV (56)参考文献 特開 昭55−86848(JP,A) 特開 昭63−6064(JP,A) 特開 昭64−62316(JP,A) 特開 昭55−31875(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリロイルオキシ基およびメタクリロイ
    ルオキシ基からなる群より選ばれる基を3個以上有する
    多官能モノマー(A)と、ヒドロキシル基およびカルボ
    キシル基からなる群より選ばれる基とアクリロイル基お
    よびメタクリロイル基からなる群より選ばれる基とを有
    するモノマー(B)と、下記一般式(I) [式中、R1は水素原子またはメチル基を表し、R2は炭素
    数が4以下のアルキレン基を表し、R3は水素原子または
    下記一般式 で示される基を表し、ここで、R4は水素原子またはメチ
    ル基を表し、R5は炭素数が4以下のアルキレン基を表
    し、mおよびnはそれぞれ1〜5の整数である。] で示されるリン酸エステル系モノマー(C)とを含み、
    多官能モノマー(A)、モノマー(B)およびリン酸エ
    ステル系モノマー(C)の合計量100重量部に対して、
    モノマー(B)の配合割合が10〜30重量部の範囲にあ
    り、かつ、リン酸エステル系モノマー(C)の配合割合
    が5〜20重量部の範囲にあることを特徴とする組成物。
JP2085402A 1990-03-30 1990-03-30 組成物 Expired - Fee Related JPH0735419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085402A JPH0735419B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085402A JPH0735419B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281613A JPH03281613A (ja) 1991-12-12
JPH0735419B2 true JPH0735419B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=13857793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2085402A Expired - Fee Related JPH0735419B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735419B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1584663A4 (en) * 2002-12-26 2006-08-02 Mitsui Chemicals Inc AGING PROTECTION MATERIAL WITH HYDROXYL GROUP-CONTAINING ACRYLAMIDE DERIVATIVE AND USE THEREOF
JP2004359843A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nippon Shokubai Co Ltd 活性エネルギー線硬化用組成物
JP2006167655A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Daicel Chem Ind Ltd マイクロカプセル
JP2006198556A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Daicel Chem Ind Ltd マイクロカプセル
JP5012235B2 (ja) * 2007-06-11 2012-08-29 日立化成工業株式会社 光硬化性防湿絶縁塗料、この光硬化性防湿絶縁塗料を用いて防湿絶縁された電子部品及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914001B2 (ja) * 1978-08-29 1984-04-02 株式会社クラレ 歯科用材料
JPS6051512B2 (ja) * 1978-12-25 1985-11-14 三菱レイヨン株式会社 機能性の優れた塗料組成物
JPS636064A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 機能性の優れた被覆材組成物
JPS6462316A (en) * 1987-09-03 1989-03-08 Kohjin Co Active energy ray curable composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03281613A (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0012949B1 (en) Coating compositions, process for producing a cross-linked coating film with such compositions and thus produced articles
JP3864605B2 (ja) 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
EP0012948B1 (en) Scratch-resistant, dyeable coating compositions for synthetic resin articles
US4339474A (en) Coating composition and process for preparing synthetic resin shaped articles by using same
JP2873855B2 (ja) 被覆材組成物及びそれを用いた耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
US4399192A (en) Radiation cured abrasion resistant coatings of pentaerythritol acrylates and cellulose esters on polymeric substrates
JP3066159B2 (ja) ハードコート形成用組成物
US4407855A (en) Method for forming an abrasion resistant coating from cellulose ester and pentaerythritol acrylates
JPH0735419B2 (ja) 組成物
JPH0735418B2 (ja) 組成物
JPH05214044A (ja) 組成物
KR100383086B1 (ko) 대전방지특성및피도체와의부착력이우수한자외선경화형피복조성물
JP2503949B2 (ja) 耐久性の優れた防曇性塗装剤
JPH05214045A (ja) 組成物
KR100246036B1 (ko) 대전 방지 특성 및 내마모성이 우수한 광경화형 아크릴계 피복조성물
KR100373207B1 (ko) 광경화형 대전방지 및 내마모성 코팅 조성물
JPH093358A (ja) 被覆材組成物およびそれの硬化被膜を表面に有する合成樹脂成形品ならびにその製造方法
JPH06145274A (ja) 組成物
US5494645A (en) Process for producing abrasion-resistant synthetic resin molded articles
JP3690191B2 (ja) ハードコート層を設けた製品
JPH0315262B2 (ja)
JPH069737A (ja) 組成物
JPH05255462A (ja) 組成物
JPH04185623A (ja) 組成物
JP3182662B2 (ja) 被覆材組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees