JPH0731549A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH0731549A
JPH0731549A JP17920393A JP17920393A JPH0731549A JP H0731549 A JPH0731549 A JP H0731549A JP 17920393 A JP17920393 A JP 17920393A JP 17920393 A JP17920393 A JP 17920393A JP H0731549 A JPH0731549 A JP H0731549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
handle
cooking
air
door body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17920393A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ogasawara
敏雄 小笠原
Kazuhiro Fukuda
和広 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP17920393A priority Critical patent/JPH0731549A/ja
Publication of JPH0731549A publication Critical patent/JPH0731549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、簡単な構成でコストが廉価で、
しかも調理で火傷の危険のない加熱調理器を実現するこ
とを目的とする。 【構成】 この発明は、取手の熱源側に流通空気に接触
して熱を放出する放熱手段を設けた加熱調理器を構成し
た。また、取手の熱源側に媒質内の伝達熱を遮断する遮
熱手段を設けた加熱調理器を構成した。さらに、放熱手
段または遮熱手段として貫通孔を形成した加熱調理器を
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オーブントースタや
魚焼き器のような加熱調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の加熱調理器の外観図、図1
0は一部の断面図である。図9と図10において、1は
加熱調理器の本体、2は外ケースである。21と22は
本体1の上面に設けられたヒータ、23と24は左右の
丸形のツマミ、25は排気口である。3は合成樹脂の
扉、4は取手、5は窓ガラス、6は引掛け爪である。ま
た、7は受け皿、8は調理網である。受け皿7は引掛け
爪6により扉3に連結されて、本体1の内部に収容され
ている。
【0003】このような構成の従来の加熱調理器におい
て、調理網8の上に調理材料を載せてから扉3を閉め
る。本体1の前面の、例えば左側のツマミ23を回す
と、図示されていない庫内のヒータが通電して調理材料
が上から加熱されて調理が始められる。調理網8の上に
載せられた調理材料には、ヒータで発生した輻射熱が投
射されて、調理材料の加熱調理が行われる。調理が終わ
ると、取手4に指を掛けて受け皿7を前に引き出して、
調理網8の上の焼き上げられた調理材料が取り出され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような加熱調理
器でヒータを発熱させて調理材料の調理が開始される
と、調理の進行に連れてヒータの輻射熱で庫内や内壁の
温度も上昇する。このため、前面の窓ガラス5や扉3の
付近も加熱されて、取手4に掛けた手指に火傷をするよ
うな熱さを感じることがある。このような余分な心配を
無くすために、従来では取手4の部分を出来る限りヒー
タから離したり、取手4の形を大きくするようなことが
行われていた。
【0005】しかしながら、このような従来構成を採用
すると、形状が徒に大形になりコンパクト化に支障が生
じる。また、取手4の部分を大きくすると、それだけ成
型樹脂の材料が増えて僅かではあるがコスト高になる。
一方、放熱効率を高めるために取手4を薄くすることも
考えられが、半面において堅牢性が失われる等の問題点
があった。
【0006】本発明は、このような従来の加熱調理器の
問題点を解消するためになされたもので、簡単な構成で
コストが廉価で、しかも火傷の危険のない加熱調理器を
実現することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、庫内に発熱
体を設け前面に開口部を有する調理庫と、取手により調
理庫の開口部を開閉する扉体と、扉体に連結されて調理
庫内に引出し自在に収容されて調理材料を載置する受け
皿とを備えた加熱調理器において、取手の熱源側に流通
空気に接触して熱を放出する放熱手段を設けた加熱調理
器を構成したものである。
【0008】また、この発明は、庫内に発熱体を設け前
面に開口部を有する調理庫と、取手により調理庫の開口
部を開閉する扉体と、扉体に連結されて調理庫内に引出
し自在に収容されて調理材料を載置する受け皿とを備え
た加熱調理器において、取手の熱源側に媒質内の伝達熱
を遮断する遮熱手段を設けた加熱調理器を構成したもの
である。
【0009】さらに、放熱手段または遮熱手段として貫
通孔を形成した加熱調理器を構成したものである。
【0010】
【作用】取手の裏側の開口に親指を除く4本の指を下か
ら差入れて、受け皿を調理庫から引き出す。引き出され
た受け皿内の焼き網の上に魚を載せてから、再び庫内に
押し込む。受け皿が庫内に戻されると、ガラス窓を取付
けた扉体が前面を塞いで調理庫が封鎖される。
【0011】前面の操作パネルの操作キーを操作して火
力を設定してから、スイッチを入れてヒータに通電す
る。通電によりヒータが発熱して、魚が加熱されて魚焼
きの調理が始まる。ヒータから庫内の中央に向かって投
射された輻射熱が、網の上の魚を直接加熱する。また、
輻射熱の一部は調理庫の内面で反射されて魚が反射熱で
加熱されて、焼き魚の調理が行われる。
【0012】調理中にヒータの輻射熱が、ガラス窓や受
け皿も加熱する。加熱されたガラス窓の熱は媒質内を通
じて、熱源から離れた扉体に上部から伝えられる。ま
た、受け皿の熱も、側面から扉体に伝達される。このた
め、樹脂材の扉体でも、取手の付近が相当高い温度にな
る。このような樹脂材の扉体に継続的な温度サイクルが
加えられると、分子組織が破壊される。特に、取手には
扉体の開閉毎に外力が加えられるので、使用期間が短縮
されて寿命が短くなる。
【0013】この場合、取手の背面の隔壁の熱源側に
は、上下に連通する通気孔が設けられている。このた
め、空気が下の通気孔から吸込まれて上の通気孔に抜け
出す通風路が形成され、この通風路内に床面付近の低い
温度の空気が流通することになる。この結果、通風路を
吹き抜ける空気流によって、取手の付近の熱が放熱され
て扉体やガラス窓が冷却される。取手は裾を広げたスカ
ート状に形成されているので、吸入する風量が多くなり
通気孔の流速が増加して高い放熱効率で取手やガラス窓
の付近が空気で冷却されて放熱されることになる。
【0014】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例を図面を用いて、次
に説明する。図1はこの発明の実施例の構成説明図、図
2は実施例の外観を示す斜視図、図3は実施例要部の断
面図、図4は図2の一部の拡大断面図である。本発明の
実施例では加熱調理器として魚焼き器への適用例が例示
され、従来の加熱調理器と同じような部分でも幾分構造
や機能が相違するので、異なる符号を付してやや詳しく
説明する。
【0015】図1〜4において、1は魚焼き器、2は魚
焼き器1のケースの本体である。本体2の内部は、調理
部2a と操作部2b の2部分に分割されている(図
2)。調理部2a 側の断面構造が、図1に示されてい
る。3は外ケース、4は角筒状の調理庫、5は前面板の
上板で、いずれも金属薄板で作られている。前面上板5
は外ケース3と調理庫4の上方の隙間を覆って連結し、
前面上板5の下方に調理庫4の開口部4a が開口されて
いる。
【0016】7は調理庫4の天面4b の通気穴4c の位
置に配置された触媒、8は外ケース3の上面に形成され
た排気口、9は底面に取付けられた脚台である。触媒7
は排気口8から排気される排気の消臭用に用いられ、脚
台9は本体2を調理台等の上に安定して設置させる。1
0は前フレーム、11は固定ネジ、12は金属カバー、
13は操作パネルである。前フレーム10の枠内には操
作パネル13が一体に構成され、上部側の内枠部10a
の表面に金属カバー12が取付けられている。
【0017】20は扉体である。扉体20には耐熱プラ
スチック材が用いられて、樹脂成型により作られてい
る。21は取手、22は耐熱性のガラス窓である。取手
21は裾を広げたスカート状に扉体20に一体成型され
て、前面側に円弧状に膨出されている。そして、底面側
に開放された開口21a は中央の指掛部21b の付近が
広く、図4に示すように両端に向かって徐々に狭くなる
ように形成されている。20a は指掛部21b を機械的
及び熱的に庫内から隔離する隔壁である。また、ガラス
窓22は扉体20に形成された取付溝20b 内に直立し
て、接着剤20cで固定されている。そして、ガラス窓
22は調理庫4の開口部4a に対向していて、前面から
庫内が透視できるようになっている。
【0018】23はコ字型の接続板、24は引掛け爪、
25は取付けネジである。接続板23は取付けネジ25
により扉体20の内面側に取付けられ、一部を折り曲げ
て突出させた引掛け爪24が形成されている。26はヒ
ータ、27は受け皿、28は受け皿27に固定された連
結枠、29は焼き網である。受け皿27は連結枠28の
係合孔28a に係合した引掛け爪24により扉体20に
分離可能に連結されて、引出し自在に調理庫4内に収納
されている。
【0019】30は通風路である。31a ,31b は通
風路30を構成する通気孔で、通気孔31a と31b は
扉体20における隔壁20a の裏側の上部と下部にそれ
ぞれ複数個貫設されている。通気孔31b の上部は取付
溝20b 内に開口して、通過した空気がガラス窓22の
表面に沿って上方に流出するようになっている。Fは調
理される魚、fは指である。
【0020】このような構成の本発明の実施例の動作
を、次に説明する。親指を外にして取手21の裏側に残
りの指fを開口21a に差入れて(図3を参照)、受け
皿27を調理庫4の内部から引き出す。引き出された受
け皿27内の焼き網29の上に魚Fを載せてから、再び
庫内に収納する。受け皿27が庫内に収納されると、ガ
ラス窓22を取付けた扉体20が前面を塞いで調理庫4
の開口部4a が封鎖される。
【0021】前面の操作パネル13の操作キーを操作し
て魚Fの重量等に適した火力を設定してから、スイッチ
を入れてヒータ26に通電する。通電によりヒータ26
が発熱して、魚Fが加熱されて魚焼きの調理が始まる。
ヒータ26で発生して調理庫4の中央に向かって投射さ
れた輻射熱は魚Fを直接加熱する。また、輻射熱の一部
は調理庫4の内面で反射されて魚Fが反射熱で加熱され
て、魚Fのオーブン調の焼き魚の調理が行われる。
【0022】魚焼きの進行に伴って、焼かれる魚Fから
出たドリップ(drip)は焼き網29の隙間を通して受け
皿27内に溜められる。また、魚Fから発生した煙りと
臭気は庫内を上昇して、触媒7で脱臭されて排気口8か
ら排出される。そして、調理された焼き魚Fで、食事が
始まる。食事後、扉体20と共に受け皿27が調理庫4
から引き出されて、扉体20から分離されて受け皿27
内に溜められ魚油を含んだドリップが廃棄される。汚れ
た受け皿27や焼き網29も、別々にスポンジやタワシ
等を使って洗浄される。
【0023】一方、調理中にヒータ26の輻射熱が、前
面のガラス窓22や焼き網29の周りの受け皿27も加
熱する。更に、ガラス窓22の熱は媒質内を通じて、熱
源から離れた扉体20に上部から伝えられる。同様にし
て、受け皿27の熱も、金属の連結枠28と接続板23
を介して側面から扉体20に伝達される。ヒータ26の
供給電力の大小にもよるが、このままでは樹脂材の扉体
20でも取手21の付近が相当高温になることになる。
樹脂材の扉体20に継続的な温度サイクルが加えられる
と、内部の分子組織が破壊されて使用期間が短縮され
る。特に、取手21には扉体20の開閉時に外力が加え
られるので、一層寿命が短くなる。
【0024】ところが、前述のように取手21の背面の
隔壁20a の熱源側には、上下に連通する通気孔31a
と31b が設けられている。このため、空気が下の通気
孔31a から吸込まれて上の通気孔31b に抜け出す通
風路30が形成され、この通風路30内に床面付近の低
い温度の空気が流通することになる。この結果、矢印に
示すような通風路30を吹き抜ける空気流によって、取
手21の付近の熱が放熱されて扉体20やガラス窓22
が冷却される。幸いにも、取手21は調理部2a の左端
から右端に亘って裾を広げたスカート状に形成されてい
るので、吸入する風量が多くなり通気孔31a と31b
の流速が増加して高い放熱効率で取手21やガラス窓2
2の付近が空気で冷却されて放熱されることになる。
【0025】実施例2.図5は、本発明実施例2の構成
を示す断面図である。図5において、40は伝熱路、4
1a 〜41d は遮熱孔である。遮熱孔41aは取手21
の上面に設けられ、遮熱孔41b は隔壁20a の厚さ方
向に設けられている。また、遮熱孔41c と41d は隔
壁20a の内側に設けられ、これらの各遮熱孔41a 〜
41d はいずれも貫通して穿設されている。
【0026】前述のようにヒータ26の輻射熱で加熱さ
れた受け皿27の熱が、2点鎖線のような伝熱路40を
通じて扉体20に向って側面から伝えられる。また、ガ
ラス窓22からそれよりやや高い熱が、扉体20に向っ
て上方から伝えられることになる。
【0027】しかしながら、この実施例2においては伝
熱路40の途中に、遮熱孔41a 〜41d が設けられて
いる。このため、伝熱路40を介してこの付近に達した
伝達熱が遮熱孔41a 〜41d に遮断されて、迂回して
延長された路長を経由しながら吸収されて減衰すること
になる。なお、取手21の上面に設けられた遮熱孔41
a には実線矢印のような通風路30が形成されるので、
実施例1の放熱効果が重畳されるという利点もある。
【0028】図6乃至図8は、本発明実施例1と2にお
ける放熱と遮熱構造の各変形例の構成説明図である。図
6では、図5と同機能の遮熱孔41a ,41b が設けら
れている。この外に、指掛部21b に対応する位置の取
付溝20b とガラス窓22との接触面に、部分的な断熱
材42が介装されている。断熱材42によりガラス窓2
2からのやや高い熱の伝達が遮断され、取手21の温度
上昇が抑制される。
【0029】また、図7と図8の変形例2と3では、遮
熱手段に空隙(空気層)が利用されている。図7と図8
の43は遮熱用の空隙で、図8の空隙43はやや大きく
形成されて遮熱効果がより良くなるように作られてい
る。図7と図8は、共に空隙43の遮熱作用と通風路3
0の放熱作用が協働して行われる。図7の構成に因れ
ば、ガラス窓22の内側に沿って排気口8に抜ける通風
路30で形成される所謂ゆるエアーカーテンにより、ヒ
ータ26から直接ガラス窓22に投射される輻射熱が遮
断される。
【0030】なお、上述の本発明の実施例では魚焼き器
の場合を例示して説明したが、焼き肉用のグリル等の加
熱調理器にも本発明を適用することができる。また、受
け皿が前面に引き出される引出型の加熱調理器を図示し
て説明したが、ヒータが調理材料を上下から加熱して扉
が回転して開閉される回転型の扉体でもよく、取手や外
ケース或いは調理庫等の構造や材質も必ずしも実施例に
限定するものではない。また、通気孔や遮熱孔の形は円
形の外に長溝等でもよく、放熱や遮熱機能を有するもの
であれば非貫通でもよい。
【0031】
【発明の効果】この発明は、庫内に発熱体を設け前面に
開口部を有する調理庫と、取手により調理庫の開口部を
開閉する扉体と、扉体に連結されて調理庫内に引出し自
在に収容されて調理材料を載置する受け皿とを備えた加
熱調理器において、取手の熱源側に流通空気に接触して
熱を放出する放熱手段を設けた加熱調理器を構成した。
【0032】また、この発明は、庫内に発熱体を設け前
面に開口部を有する調理庫と、取手により調理庫の開口
部を開閉する扉体と、扉体に連結されて調理庫内に引出
し自在に収容されて調理材料を載置する受け皿とを備え
た加熱調理器において、取手の熱源側に媒質内の伝達熱
を遮断する遮熱手段を設けた加熱調理器を構成した。
【0033】さらに、放熱手段または遮熱手段として貫
通孔を形成した加熱調理器を構成した。
【0034】この結果、極めて簡単な構成で従来装置の
ように形状が徒に大形になることもなくなり、全体装置
のコンパクト化を実現することができ、結果的にコスト
も低下する。また、取手の厚さを薄くすることもないの
で、外力を加えても破損するような心配もなくなる。
【0035】よって、本発明によれば、簡単な構成でコ
ストが廉価で、しかも火傷の危険のない加熱調理器を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の構成説明図である。
【図2】この発明の実施例1の外観を示す斜視図であ
る。
【図3】この発明の実施例1の要部の断面図である。
【図4】図2の一部の拡大断面図である。
【図5】この発明の実施例2の構成を示す断面図であ
る。
【図6】この発明の実施例の変形例1を示す断面図であ
る。
【図7】この発明の実施例の変形例2を示す断面図であ
る。
【図8】この発明の実施例の変形例3を示す断面図であ
る。
【図9】従来の加熱調理器の外観図である。
【図10】従来の加熱調理器の一部の断面図である。
【符号の説明】
1 魚焼き器 2 ケースの本体 4 調理庫 4a 開口部 13 操作パネル 20 扉体 20a 隔壁 20c 接着剤 21 取手 21a 開口 21b 指掛部 22 ガラス窓 24 引掛け爪 26 ヒータ 27 受け皿 28 連結枠 29 焼き網 30 通風路 31a 通気孔 31b 通気孔 40 伝熱路 41a 遮熱孔 41b 遮熱孔 41c 遮熱孔 41d 遮熱孔 42 断熱材 43 空隙 F 魚 f 指

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 庫内に発熱体を設け前面に開口部を有す
    る調理庫と、取手により前記調理庫の開口部を開閉する
    扉体と、該扉体に連結されて前記調理庫内に引出し自在
    に収容されて調理材料を載置する受け皿とを備えた加熱
    調理器において、 前記取手の熱源側に流通空気に接触して熱を放出する放
    熱手段を設けたことを特徴とする加熱調理器。
  2. 【請求項2】 庫内に発熱体を設け前面に開口部を有す
    る調理庫と、取手により前記調理庫の開口部を開閉する
    扉体と、該扉体に連結されて前記調理庫内に引出し自在
    に収容されて調理材料を載置する受け皿とを備えた加熱
    調理器において、 前記取手の熱源側に媒質内の伝達熱を遮断する遮熱手段
    を設けたことを特徴とする加熱調理器。
  3. 【請求項3】 前記放熱手段または遮熱手段として貫通
    孔を形成したことを特徴とする請求項2または請求項3
    記載の加熱調理器。
JP17920393A 1993-07-20 1993-07-20 加熱調理器 Pending JPH0731549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920393A JPH0731549A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920393A JPH0731549A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731549A true JPH0731549A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16061734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17920393A Pending JPH0731549A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217786A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217786A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071739A (en) Convertible radiant convection oven
JP4416720B2 (ja) 加熱調理器
KR100705147B1 (ko) 가열 조리기
JPWO2017145792A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010040402A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008241219A (ja) 加熱調理器
JP2004349041A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0731549A (ja) 加熱調理器
JP2903438B2 (ja) 加熱調理器
JP2005228585A (ja) 誘導加熱調理器
JP7527079B1 (ja) 空気循環式電気ロースター用機能性カバー及びこれを備える空気循環式電気ロースター
JP4110104B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2580345Y2 (ja) 加熱調理器
KR200377058Y1 (ko) 전기오븐의 오븐랙 장착구조
JP2006029596A (ja) 誘導加熱調理器
JP2790458B2 (ja) 加熱調理装置
JP2002177150A (ja) 加熱調理器
JPS6142442Y2 (ja)
JPS6231764Y2 (ja)
KR200380333Y1 (ko) 전기오븐의 탑버너부 유동방지구조
KR100671569B1 (ko) 빌트인 타입의 냉각팬 흡입유로구조
JP2003088473A (ja) 両面焼きロースター
KR200380807Y1 (ko) 전기오븐의 오븐캐비티 전면 결합구조
KR19990031175A (ko) 가스오븐렌지의 트레이 안착구조
JPH0723869A (ja) 加熱調理器