JPH073145U - 表面実装用電子部品 - Google Patents

表面実装用電子部品

Info

Publication number
JPH073145U
JPH073145U JP3213793U JP3213793U JPH073145U JP H073145 U JPH073145 U JP H073145U JP 3213793 U JP3213793 U JP 3213793U JP 3213793 U JP3213793 U JP 3213793U JP H073145 U JPH073145 U JP H073145U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
solder
land
electronic component
surface mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3213793U
Other languages
English (en)
Inventor
雅樹 潟上
義樹 秋月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP3213793U priority Critical patent/JPH073145U/ja
Publication of JPH073145U publication Critical patent/JPH073145U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 はんだブリッジの発生をより確実に防止で
き、従ってリード端子間の狭ピッチ化を可能にし、基板
に対するより高密度な部品実装を可能とする。 【構成】 基板に設けられたランドにはんだ付け固定さ
れるリード端子を有する表面実装用電子部品において、
該リード端子の少なくとも前記ランドに当接する部分
に、該リード端子の軸線方向に沿う凹部を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、基板に設けられたランドにはんだ付け固定される表面実装用電子部 品に関する。
【0002】
【従来技術】
近年、高密度実装化に伴い、表面実装用電子部品には多数のリード端子が非常 に狭い間隔で設けられている。このため、かかる電子部品のリード端子を基板の ランド上にはんだ付け固定する場合、はんだの塗布量の加減が非常に難しく、塗 布量が過剰になると隣接するランド間ではんだブリッジが発生する問題があった 。
【0003】 このため、このようなはんだブリッジの発生を低減するものとして、従来、例 えば実開平4−10363号に示されるように、はんだ付け固定される部分のリ ード端子形状を幅方向から見て波状にしたものがある。 この従来例を図4を用いて説明する。 図4において、1は表面実装用電子部品、3は基板、4は部品ランド、7はリ ード端子、8ははんだ接合部であり、リード端子7は部品ランド4と当接するは んだ接合部8において、その幅方向から見た形状が波状に形成されている。そし て、基板3に形成された部品ランド4上に表面実装用電子部品1をはんだ付け固 定する場合、先ず、各部品ランド4にクリームはんだを塗布し、その上に電子部 品1のリード端子7を載置した後リフロー炉で加熱する、いわゆるリフローはん だ付け法、或いはリフロー炉の代わりにはんだ鏝でリード端子7のはんだ接合部 8の上部を加圧しながら加熱する方法により行う。
【0004】 この場合、クリームはんだの塗布量が多少過剰となっても、幅方向から見たリ ード端子7の形状がはんだ接合部8において波状となっているため、波状部分の 内部により過剰なはんだを吸収でき、幅方向への過剰はんだの拡がりを抑えるこ とができる。従って、はんだの過剰塗布によりはんだがリード端子7の幅方向に 拡がり、はんだブリッジが発生するのをある程度防止できる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の構成では、はんだ塗布量が上記波状部分の内部で吸収でき ない程過剰な場合には、図5に示すように当該過剰はんだはリード端子7の幅方 向に拡がるため、この場合には、やはりはんだブリッジ9が発生し易くなる。 このように、上記従来の構成は、はんだブリッジの防止にいま一歩問題があっ た。
【0006】 尚、リード端子7のはんだ接合部8に設ける波状の波高を高くすれば、過剰は んだの吸収量が多くなり、はんだブリッジ9の発生をより防止できるが、逆には んだの塗布量が規定値又は少ない場合に、はんだとリード端子7との接合面積が 小さくなり、充分なはんだ付け強度が得られない問題がある。 本考案は、上記従来の問題点に鑑み、リード端子のランドに当接する部分に、 当該リード端子の軸線方向に沿う凹部を形成して、はんだブリッジの発生をより 確実に防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、基板に設けられたランドにはんだ付け固 定されるリード端子を有する表面実装用電子部品において、該リード端子の少な くとも前記ランドに当接する部分に、該リード端子の軸線方向に沿う凹部を形成 したことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案によれば、はんだ付け時にはんだ塗布量が過剰となってもある程度まで 上記凹部により吸収できる。また、凹部で吸収できない程はんだ塗布量が過剰な 場合でも、当該過剰はんだは凹部に沿って、即ちリード端子の軸線方向に沿って 拡がるため、隣接するランド又はリード端子との間で発生するはんだブリッジを 防止できる。
【0009】
【実施例】
図1は本考案の一実施例によるリード端子構造を有する電子部品を示す斜視図 である。1は電子部品、2はリード端子、3は基板、4は部品ランド、5ははん だ接合部、6ははんだ接合部5において、リード端子2の軸線方向に沿って形成 された凹部である。
【0010】 本考案の電子部品1は、リード端子2のはんだ接合部5において、該リード端 子2の軸線方向に沿って凹部6が形成されている点を除いては従来と同様であり 、電子部品1の基板3への実装方法も従来と同様に行うことができる。即ち、基 板3に形成された部品ランド4上に表面実装用電子部品1をはんだ付け固定する 場合、先ず、各部品ランド4にクリームはんだを塗布し、その上に電子部品1の リード端子2を載置した後リフロー炉で加熱する、いわゆるリフローはんだ付け 法、或いはリフロー炉の代わりにはんだ鏝でリード端子2のはんだ接合部5の上 部を加圧しながら加熱する方法により行う。
【0011】 本実施例によれば、図2に示すように、はんだ付け時のはんだ塗布量が過剰と なってもある程度まで凹部6により吸収でき、はんだ塗布量が凹部6で吸収でき ない程過剰であっても、はんだは凹部6に沿って、即ちリード端子2の軸線方向 に沿って拡がるため、隣接するランド4又はリード端子2間で発生するはんだブ リッジをより確実に防止できる。
【0012】 尚、前記リード端子2の凹部6の形成は、プレス加工によりリード端子2を形 成すると同時にリード端子2のはんだ接合部5において曲げ加工を施して形成す る方法、或いは該リード端子2の少なくともはんだ接合部5の厚みを通常より厚 めに形成しておいて所望の切削加工を施して形成する方法等により行う。 図3は本考案の他の実施例を示すリード端子形状の正面図であり、図1と同等 なものには同一符号を付した。図3(a)は凹部6を三角状に形成したものであ り、同図(b)は凹部6が角状のもの、同図(c)は凹部6がトンネル状(半円 状)のもの二つが隣同士に形成されたものであり、いずれの場合も凹部6ははん だ接合部5においてリード端子2の軸線方向に沿って形成されており、図1で説 明した実施例と同様に、はんだ塗布量が過剰な場合にははんだはリード端子2の 軸線方向に沿って拡がるため、隣接するランド又はリード端子との間で発生する はんだブリッジをより確実に防止できる。
【0013】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案によれば、はんだブリッジの発生をより確 実に防止でき、従ってリード端子間の狭ピッチ化が可能になり、基板に対するよ り高密度な部品実装が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるリード端子構造を有す
る電子部品を示す斜視図である。
【図2】本考案のリード端子のブリッジ防止作用を説明
する斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例を示すリード端子形状の正
面図である。
【図4】従来のリード端子の構造を有する電子部品を示
す斜視図である。
【図5】従来のリード端子のブリッジ発生を説明する斜
視図である。
【符号の説明】
1・・・電子部品 2・・・リード端子 3・・・基板 4・・・部品ランド 5・・・はんだ接合部 6・・・凹部 9・・・はんだブリッジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板3に設けられたランド4にはんだ付け
    固定されるリード端子2を有する表面実装用電子部品1
    において、該リード端子2の少なくとも前記ランド4に
    当接する部分に、該リード端子2の軸線方向に沿う凹部
    5を形成したことを特徴とする表面実装用電子部品。
JP3213793U 1993-06-15 1993-06-15 表面実装用電子部品 Withdrawn JPH073145U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213793U JPH073145U (ja) 1993-06-15 1993-06-15 表面実装用電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213793U JPH073145U (ja) 1993-06-15 1993-06-15 表面実装用電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073145U true JPH073145U (ja) 1995-01-17

Family

ID=12350514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213793U Withdrawn JPH073145U (ja) 1993-06-15 1993-06-15 表面実装用電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073145U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177299U (ja) * 1982-05-18 1983-11-26 丹野 昭 千枚通し
JP2007287828A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177299U (ja) * 1982-05-18 1983-11-26 丹野 昭 千枚通し
JP2007287828A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000299549A (ja) 回路基板
US6012231A (en) Soldered integrated circuit connections
JPH08195548A (ja) 電子部品実装方法
US6333471B1 (en) Sheet metal component for double pattern conduction and printed circuit board
JPH073145U (ja) 表面実装用電子部品
JPH07131139A (ja) 電子部品用配線基板
JPH03225998A (ja) 表面実装部品の電極形成方法
JP3341616B2 (ja) 半田バンプの形成方法
JPS62163392A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH04373156A (ja) クリーム半田接続方法
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JPS6221298A (ja) チツプ形電子部品の実装方法
JP2000077818A (ja) プリント配線板
JPH0435917B2 (ja)
JP2001077522A (ja) 電子部品の実装方法
JP2595881B2 (ja) 表面実装型集積回路パッケージのリード端子の固着方法
JPH07273441A (ja) クリームはんだ印刷用メタルマスク
KR20010063057A (ko) 인쇄회로기판
JPH09321419A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH06105829B2 (ja) 表面実装型電子部品の半田付け方法
JPH0382096A (ja) ハンダ付方法
JPH06140556A (ja) 電子部品
JPS6147697A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH08250841A (ja) 表面実装部品の接合構造
JPH01218092A (ja) 印刷配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106