JPH07309608A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH07309608A
JPH07309608A JP12700494A JP12700494A JPH07309608A JP H07309608 A JPH07309608 A JP H07309608A JP 12700494 A JP12700494 A JP 12700494A JP 12700494 A JP12700494 A JP 12700494A JP H07309608 A JPH07309608 A JP H07309608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
shaped
discharge
dielectric
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12700494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Okimoto
義明 沖本
Hiroyuki Ishikawa
博幸 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Kumiai S T M
SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHIN
SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHINKO CENTER
Original Assignee
Kyodo Kumiai S T M
SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHIN
SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHINKO CENTER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Kumiai S T M, SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHIN, SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHINKO CENTER filed Critical Kyodo Kumiai S T M
Priority to JP12700494A priority Critical patent/JPH07309608A/ja
Publication of JPH07309608A publication Critical patent/JPH07309608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作性がよく、かつ電極、誘電体の発熱を押
さえ、周波数を上げた場合であっても発生するオゾン濃
度の低下を軽減できるオゾン発生装置を提供する。 【構成】 パイプ状誘電体の内側に放電電極が挿入さ
れ、該パイプ状誘電体の外側に該放電電極に対向させら
れた誘導電極が設けられ、該両電極間に高電圧を印加
し、該パイプ状誘電体内に供給された原料ガスに含まれ
る酸素をオゾン化するオゾン発生装置において、前記放
電電極が、ギア状板体を軸方向に所定間隔で複数枚設け
て形成されている構成よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オゾン発生装置に係
り、より詳細には、電極、誘電体の発熱を押さえ、周波
数を上げた場合であっても発生するオゾン濃度の低下を
軽減できるオゾン発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オゾンは、強い酸化力を有していて、最
近、水や空気の殺菌処理、滅菌処理、防腐処理、脱臭処
理、脱色等に優れた効果を有し、特にオゾンを溶解した
オゾン水は殺菌効果が大きく、大量の水処理を行うこと
ができるなど、種々の用途に利用することができる。
【0003】そして、オゾン発生装置は、オゾナイザー
として、種々の構成のものがあり、近年では、その取り
扱い性、オゾン輸送性等の観点から、『パイプ状の誘電
体と、該誘電体の外周面を覆うように設けられた誘導電
極と、誘電体の内側に挿入されて、誘導電極と対向する
放電電極と、誘導電極と放電電極との間に高周波の高電
圧を印加する電源とを備え、放電電極に沿って放電を生
じさせることでパイプ状誘電体内に供給された原料ガス
に含まれる酸素をオゾン化する構成』(特開平5−17
101号公報参照)のものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したオゾ
ン発生装置は、次のような課題がある。すなわち、 電極間放電を行った場合、該放電による電極および
誘電体の発熱が避けられないため、空冷あるいは水冷に
よる冷却装置を放電装置と別個に設ける必要がある。す
なわち、周波数を上げると電極の加熱によって、温度が
上昇し、発生するオゾン濃度が低下する。従って、該電
極、誘電体を冷却する必要がある。 また、オゾンを輸送する場合、輸送途中でのオゾン
濃度の低下の割合が高くなるため、上述したようなオゾ
ン発生装置を、多く設ける必要がある。従って、装置全
体のコストが高くなる。等の課題がある。
【0005】ところで、本発明者は、先に、このような
課題に鑑み、『パイプ状誘電体の内側に放電電極が挿入
され、該パイプ状誘電体の外側に該放電電極に対向させ
られた誘導電極が設けられ、該両電極間に高電圧を印加
し、該パイプ状誘電体内に供給された原料ガスに含まれ
る酸素をオゾン化するオゾン発生装置であって、前記放
電電極が、小径の線状、ブラシ状、またはフィン状の電
極部と、大径の線状、ブラシ状、フィン状、または螺旋
状の電極部とが軸方向に交互に設けて形成され、また前
記パイプ状誘電体の外周囲に空間を介してパイプ状ジャ
ケットが設けられ、更に該パイプ状誘電体とパイプ状ジ
ャケットとの間に水その他導電性溶液を流す冷却通路が
形成され、前記誘導電極が該冷却通路を流される該導電
性溶液で形成された構成』のオゾン発生装置を提案した
(特願平5−208879号明細書参照)。
【0006】そして、このオゾン発生装置によれば、誘
導電極として、『水その他導電性溶液』を用いると共
に、該『水その他導電性溶液』が冷却作用をもするの
で、別途冷却装置を設けなくてもよいという利点を有す
る。しかし、このオゾン発生装置においては、放電電極
が、『小径の線状、ブラシ状、またはフィン状の電極部
と、大径の線状、ブラシ状、フィン状、または螺旋状の
電極部とが軸方向に交互に設けられてなる構成』である
ため、その製作、組み立てが難しい。
【0007】そこで、本発明者は、この点に対処して、
研究した結果、前記したオゾン発生装置において、放電
電極をギア状板体で形成することによって放電性能をい
っそ良好にし、かつその製作性を良好にできることを究
明した。
【0008】本発明は、このような点に立脚して創案し
たものであって、その目的とする処は、その製作性がよ
く、かつ電極、誘電体の発熱を押さえ、周波数を上げた
場合であっても発生するオゾン濃度の低下を軽減できる
オゾン発生装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するための手段としての本発明のオゾン発生装置は、パ
イプ状誘電体の内側に放電電極が挿入され、該パイプ状
誘電体の外側に該放電電極に対向させられた誘導電極が
設けられ、該両電極間に高電圧を印加し、該パイプ状誘
電体内に供給された原料ガスに含まれる酸素をオゾン化
するオゾン発生装置において、前記放電電極が、ギア状
板体を軸方向に所定間隔で複数枚設けて形成されている
構成としている。
【0010】また、本発明のオゾン発生装置は、前記発
明において、パイプ状誘電体の外周囲に空間を介してパ
イプ状ジャケットが設けられ、該パイプ状誘電体とパイ
プ状ジャケットとの間に水その他導電性溶液を流す冷却
通路が形成され、誘導電極が、該冷却通路を流される該
導電性溶液で形成されている構成としている。
【0011】
【作用】本発明のオゾン発生装置は、放電電極が、ギア
状板体を軸方向に所定間隔で複数枚設けて形成され、瞬
間放電を安定化させているので、放電性能を向上させる
ことができるように作用する。また、パイプ状誘電体の
外周囲に空間を介してパイプ状ジャケットが設けられ、
該パイプ状誘電体とパイプ状ジャケットとの間に冷却用
の溶液等の流体を流す冷却通路が形成されている場合
は、空冷装置を別途設けることなく、簡単な構成でもっ
て、連続して冷却できる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を具体化
した実施例について説明する。ここで、図1〜図3は、
本発明の実施例を示し、図1はオゾン発生装置の概略断
面図、図2は図1のA−A線に沿う側断面図、図3は放
電電極の平面図である。そして、本実施例のオゾン発生
装置は、概略すると、パイプ状誘電体1と、放電電極2
と、ジャケット3、および誘導電極4の四つの部分から
構成されている。
【0013】パイプ状誘電体1は、耐熱ガラス等で作製
された誘電体であって、内部に放電電極2を挿入・配置
できる大きさのパイプで形成されている。該パイプは、
両端部にフランジ5が設けられ密閉されている。ここ
で、パイプ状誘電体1としては、可撓性チューブで形成
されることもあり、この場合、一般的には、テフロン製
パイプ材が用いられる。また、フランジ5は、ポリテト
ラフルオロエチレン(PTFE)等の絶縁性材料が用い
られている。
【0014】放電電極2は、複数枚のギア状板体(換言
すれば、歯車状板体)2a、換言すれば、円板の円周に
連続する複数個の先端が鋭角状の三角波が形成された板
体で形成されている。そして、本実施例においては、2
0枚のギア状板体2aが用いられている。ギア状板体2
aは、シャフト6に挿入する中央孔7が穿設されてい
て、その中央孔7を通じシャフト6に、剛性樹脂製のカ
ラー8を挟んで軸方向に連続して、同一間隔で装着さ
れ、シャフト6の両端で、継手9によって挟持・固定さ
れている。ここで、ギア状板体2aの先端形状は、三角
波の形状に限られるものでなく、誘導電極4との間で放
電を起こすことが可能な形状であればよく、例えば、台
形状、インボリュート形状であってもよい。
【0015】ギア状板体2aは、その外径がパイプ状誘
電体1のパイプ内径より若干小さい大きさで、またカラ
ー8は、ギア状板体2aのピッチを一定にするためのス
ペーサーであり、ギア状板体2aより小径の円筒体であ
る。そして、パイプ状誘電体1と複数個のギア状板体2
a、カラー8がつくる空間が放電空間10を形成してい
る。ここで、前記三角形の先端角度は、10〜70°の
範囲が良く、30〜60°が好ましい。これは、角度が
大きくなると放電が十分に行えず、またこの角度より小
さい場合は、その製作性に難が生じてくる。
【0016】また、ギア状板体2a、カラー8を保持す
るシャフト6は、ステンレス製パイプで形成されてい
て、その中間部分に詰物がされ、一方のシャフト端部が
原料ガスが供給される原料ガス流入口11、他方のシャ
フト端部にオゾンガス流出口12が形成されている。ま
たシャフト6の原料ガス流入口側において、継手9が装
着される部位に、シャフト内外を繋いで、原料ガス流入
口11から流入した原料ガスを放電空間10に供給する
原料ガス供給孔13が設けられ、またシャフト6のオゾ
ンガス流出口12側においては、オゾンガスを取り出す
ためのオゾンガス流出孔14が設けられている。そし
て、継手9は、フランジ5に挿通・保持され、その外側
端部がブラケット15に接続されている。ここで、ギア
状板体2aは、ステンレス製板体で形成され、継手9は
ステンレス材で形成されている。そして、放電電極2が
挿入されているパイプ状誘電体1の外周囲には、ジャケ
ット3が装着されている。
【0017】ジャケット3は、パイプ状誘電体1と同心
円の大径筒体で形成され、内側にパイプ状誘電体1が挿
入・保持できる構成とされている。そして、ジャケット
3とパイプ状誘電体1との間には空間が形成されてい
て、該空間は『水その他導電性溶液』を流す冷却通路1
6を構成している。また、ジャケット3の両端には、パ
イプ状誘電体1の周面を封止構造とするためのOリング
よりなるシール材17、ナイロン等からなる軸封部18
が設けられている。またジャケット3の周面には、前記
『水その他導電性溶液』を供給する冷却液供給口19と
冷却液排出口20が設けられている。そして、この冷却
液である『水その他導電性溶液』が誘導電極4を構成し
ている。
【0018】誘導電極4は、『水その他導電性溶液』で
あって、冷却した『水その他導電性溶液』で形成されて
いる。すなわち、該『水その他導電性溶液』は、ジャケ
ット3とパイプ状誘電体1との間に形成される冷却通路
16を流れる冷却液で、該冷却液は、パイプ状誘電体1
を介して放電電極2と対向する位置にあり、かつ導電性
を有しているため電極を構成することになる。冷却液
は、装置稼働時には、流されているか、冷却通路16内
に停止した状態にある。ここで、『水その他導電性溶
液』は、ポンプ21を介して強制的に冷却通路16に供
給している。しかし、水道水を用いる場合は、水道水の
水圧を用いることもできる。なお、放電電極2は、シャ
フト6を介して電源17のプラス側に接続され、また誘
導電極4は、電源のマイナス側に接続されている。
【0019】そして、本実施例のオゾン発生装置は、誘
導電極4を構成する『水その他導電性溶液』として、水
を用い、該水をポンプ21により冷却通路16に供給
し、またシャフト6を介して、電極3、4間に交流高電
圧を印加すると、放電電極2とパイプ状誘電体1との間
に放電が発生する。そして、この状態で、原料ガス(酸
素または空気)をシャフト6の原料ガス供給口11およ
び原料ガス流入孔13を通じて放電空間10に供給する
と、該放電空間10で、原料ガス中の酸素が、オゾン化
され、該オゾンガスは、シャフト6のオゾンガス流出孔
14、オゾンガス流出口12を通じて流出し、取り出す
ことができる。
【0020】ここで、放電空間10に供給される原料ガ
スは、カラー8によって放電電極2を形成するギア状板
体2aの先端部2bとパイプ状誘電体1との狭いスペー
スに流れるように誘導され、該先端部2bからの放電に
よってオゾン化される。また、放電電極2がギア状板体
2aで形成され、かつ先端部2bが三角形状で、その先
端谷部2cも逆三角形状であるので、原料ガスが先端谷
部2cから広がるようにして放電空間10を流れ、かつ
該原料ガスは万遍なく放電が良好な箇所である先端部2
bとパイプ状誘電体1との狭いスペースに流れることに
なり、オゾン化が安定する。
【0021】また、誘導電極4が、冷却通路16を流れ
る『水その他導電性溶液』であり、該『水その他導電性
溶液』は、パイプ状誘電体1の外周面を覆って、放電電
極2の放電による発熱を直接、冷却する。また、『水そ
の他導電性溶液』とパイプ状誘電体1との間には、放電
が生じないので、パイプ状誘電体1の破損を防止でき
る。
【0022】次に、本実施例の作用・効果を確認するた
めに、本実施例装置について、固定電源(10kv,1
0kHz)による原料ガス流量とオゾンガス発生量との
関係を測定した。そして、図4に示すような結果を得
た。この結果より、本実施例装置によれば、安定してオ
ゾンガスを得ることができることが確認できた。
【0023】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で
変形実施できる構成を含むものである。因みに、前述し
た実施例において、図5に示すように、パイプ状誘電体
1の外周面に金属網体22を配し、金属網体22を誘導
電極とした構成としてもよい。この場合は、パイプ状誘
電体1とジャケット6が形成する冷却通路16には、冷
却用空気等の冷却用気体を流す構成となる。しかし、パ
イプ状誘電体1の外周面に金属網体22を配する構成の
場合は、この冷却通路を設けることなく、金属網体22
の外方からファンで冷却する構成とする。そして、この
実施例の場合も、前述した実施例と同様に安定したオゾ
ンガスを取り出すことかできる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の請求項1のオゾン発生装置によれば、放電電極が、ギ
ア状板体を軸方向に所定間隔で複数枚設けて形成されて
いるので、瞬間放電を安定化させ、放電性能を向上させ
ることができ、また製作、組み立てが容易になるという
効果を有する。
【0025】また、本発明の請求項2のオゾン発生装置
によれば、パイプ状誘電体の外周囲に空間を介してパイ
プ状ジャケットが設けられ、該パイプ状誘電体とパイプ
状ジャケットとの間に冷却用の空気や溶液等の流体を流
す冷却通路が形成されているので、空冷装置を別途設け
ることなく、簡単な構成でもって、連続して冷却でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】オゾン発生装置の概略断面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う側断面図である。
【図3】放電電極の平面図である。
【図4】本実施例のオゾン生成性能を説明するためのグ
ラフである。
【図5】他の実施例の図1のA−A線に沿う側断面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・パイプ状誘電体、2・・・放電電極、2a・・
・ギア状板体、3・・・ジャケット、4・・・誘導電
極、5・・・フランジ、6・・・シャフト、7・・・中
央孔、8・・・カラー、9・・・継手、10・・・放電
空間、11・・・原料ガス供給口、12・・・オゾンガ
ス流出口、13・・・原料ガス流入孔、14・・・オゾ
ンガス流出孔、15・・・ブラケット、16・・・冷却
通路、17・・・シール材、18・・・軸封部、19・
・・冷却液供給口、20・・・冷却液排出口、21・・
・ポンプ、22・・・金属網体(誘導電極)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ状誘電体の内側に放電電極が挿入
    され、該パイプ状誘電体の外側に該放電電極に対向させ
    られた誘導電極が設けられ、該両電極間に高電圧を印加
    し、該パイプ状誘電体内に供給された原料ガスに含まれ
    る酸素をオゾン化するオゾン発生装置において、前記放
    電電極が、ギア状板体を軸方向に所定間隔で複数枚設け
    て形成されていることを特徴とするオゾン発生装置。
  2. 【請求項2】 パイプ状誘電体の外周囲に空間を介して
    パイプ状ジャケットが設けられ、該パイプ状誘電体とパ
    イプ状ジャケットとの間に水その他導電性流体を流す冷
    却通路が形成され、誘導電極が、該冷却通路を流される
    該導電性溶液で形成されている請求項1に記載のオゾン
    発生装置。
JP12700494A 1994-05-16 1994-05-16 オゾン発生装置 Pending JPH07309608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12700494A JPH07309608A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12700494A JPH07309608A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309608A true JPH07309608A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14949304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12700494A Pending JPH07309608A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07309608A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224280A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Shishido Seidenki Kk 送風式イオン生成装置
JP2014015376A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Ihi Shibaura Machinery Corp オゾナイザ
JP2014015377A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Ihi Shibaura Machinery Corp オゾナイザ
KR20190046836A (ko) * 2016-08-05 2019-05-07 오존 인벤션스 리미티드 오존 발생기 유닛 및 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224280A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Shishido Seidenki Kk 送風式イオン生成装置
JP2014015376A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Ihi Shibaura Machinery Corp オゾナイザ
JP2014015377A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Ihi Shibaura Machinery Corp オゾナイザ
KR20190046836A (ko) * 2016-08-05 2019-05-07 오존 인벤션스 리미티드 오존 발생기 유닛 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201355B1 (en) Lamp for generating high power ultraviolet radiation
US5834784A (en) Lamp for generating high power ultraviolet radiation
US5503809A (en) Compact ozone generator
US5089098A (en) Apparatus and method for ozone production
US20070071658A1 (en) Corona discharge ozone generator
KR102110637B1 (ko) 플라즈마 조사 방법, 및 플라즈마 조사 장치
WO2012147911A1 (ja) プラズマ生成方法及び生成装置
JPH07309608A (ja) オゾン発生装置
KR102415353B1 (ko) 이중오존발생을 위한 방전관
JP4159745B2 (ja) 高電力紫外線発生用ランプ
KR20200038574A (ko) 이중 유전체관 구조를 가지는 플라즈마 발생장치
US1382158A (en) Apparatus for sterilizing liquids
JP2002255514A (ja) オゾン発生装置
JP5976327B2 (ja) オゾン発生電極
JPH0741306A (ja) オゾン発生装置
JPH07187609A (ja) オゾン発生装置
JP2002255513A (ja) オゾン発生装置
JP2000072412A (ja) オゾナイザ
JP2002087804A (ja) オゾン発生装置
KR101513885B1 (ko) 오존 발생장치의 냉각 제어 방법
JPH11157808A (ja) オゾン発生装置
RU2737801C1 (ru) Устройство для обеззараживания и очистки воды
CA2576411C (en) Lamp for generating high power ultraviolet radiation
JPH0761801A (ja) 三放電電極方式オゾン発生体
JPS61155206A (ja) オゾン発生装置