JPH07286214A - 耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法 - Google Patents

耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法

Info

Publication number
JPH07286214A
JPH07286214A JP7907294A JP7907294A JPH07286214A JP H07286214 A JPH07286214 A JP H07286214A JP 7907294 A JP7907294 A JP 7907294A JP 7907294 A JP7907294 A JP 7907294A JP H07286214 A JPH07286214 A JP H07286214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
reduction
hot coil
rough
induced cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7907294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
昭 伊藤
Hideyuki Misumi
秀幸 三隅
Takeshi Seki
健 関
Yusuke Iwao
雄介 岩尾
Osamu Yoshida
治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7907294A priority Critical patent/JPH07286214A/ja
Publication of JPH07286214A publication Critical patent/JPH07286214A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐水素誘起割れ特性及びDWTT特性の優れ
た高強度厚手ホットコイルの製造方法を得る。 【構成】 C,Si,Mn,P,S,Al,Nbを特定
量とした溶鋼を連続鋳造するに当たり凝固末端部を特定
条件で面によって軽圧下し、その後特定の条件で圧延、
冷却及び巻取りを行うことにより、耐水素誘起割れ特性
とDWTT特性を向上させる。 【効果】 安全性の高いパイプラインの敷設に必要なラ
インパイプの素材となる、耐水素誘起割れ特性及びDW
TT特性の優れた高強度厚手ホットコイルが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サワー環境で使用され
る高強度厚手ラインパイプの製造に必要なホットコイル
の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】天然ガスや原油を輸送するパイプライン
は、近年その重要性を増し、都市の周辺にも付設されつ
つある。従って安全性を向上させることが必須となって
おり、安全性を向上させるためには、破壊の起点となる
初期欠陥を生成させないこと、及び破壊が発生しても大
きく伝播させないことが重要である。パイプラインの付
設に使用されるパイプはラインパイプと呼ばれ、ホット
コイルを素材として用いた電縫パイプやスパイラルパイ
プ、厚鋼板を素材としたUOパイプが主体である。従っ
てラインパイプの安全性を向上させるためには、その素
材であるホットコイルや厚鋼板の特性を向上させる必要
がある。
【0003】これらの特性のうち、最も重要なものとし
て耐水素誘起割れ特性及びアレスト特性がある。近年の
天然ガスや原油は、その枯渇化から、不純物の少ない良
質なものが減少しており、硫化水素や炭酸ガス等の不純
物を多く含んだものが多くなっている。これらのガス成
分は、水分があるとそこに溶け込み、pH値を下げ、非
常に厳しい腐食環境を形成する。
【0004】ラインパイプに用いられている鋼材が腐食
した場合には、鋼材表面に水素が生成する。環境中に硫
化水素が存在すると生成した水素が鋼材中に進入しやす
くなり、この水素が介在物表面でガス化して圧力が高く
なることにより、割れが発生する。この割れが水素誘起
割れと呼ばれている。
【0005】特に連続鋳造により素材を製造した場合に
は、板厚中央部に中心偏析と呼ばれる成分元素の濃化帯
が形成され、この部分では、水素誘起割れの発生起点
となる硫化マンガン(MnS)が生成しやすい、成分
元素の濃化により硬化組織が形成され脆くなる等の理由
により、水素誘起割れを発生しやすい。
【0006】この水素誘起割れを防止するためにさまざ
まな方法が提案されており、その例として、中心偏析の
改善法がある。例えば、凝固が完了するクレータエンド
近傍に3対以上の圧下ロールを配置し、鋳造方向の単位
長さ当たりの圧下率をロールピッチとクレータエンド位
置の関数として、ある範囲に規定することにより該欠陥
を防止する方法が、特開昭52−56017号公報に開
示されている。
【0007】また凝固末端位置を面部材を用いて挟持
し、凝固率40%以上の領域を1回当たりの圧下率を
1.5%以下で全圧下率を0.5〜5.0%の範囲で断
続的に圧下しながら完全に凝固させる方法が特開昭59
−202145号公報に開示されている。しかし、これ
らの方法で製造した鋳片は、凝固収縮や熱収縮に見合っ
た圧下率で圧下していることから、凝固末期における凝
固収縮や熱収縮、あるいはロール間のバルジング等に起
因する溶鋼の吸引によって増長される鋳片厚み中央部の
偏析は軽減するものの、凝固に伴って不可避的に生成す
る偏析までを防止するには至っていないのが実情であっ
た。
【0008】また一方で、サワー環境で使用される鋼板
には、高い靭性が要求されることが多い。天然資源の枯
渇化から、原油や天然ガスの採掘現場も、カナダ、北海
のような寒冷地に移行しており、それに伴い、輸送に必
要なパイプラインも寒冷地に付設されることが多くなっ
ている。
【0009】その際の安全性を向上させるために、低温
靭性、特に、アレスト特性の要求が大きい。アレスト特
性とは、初期に小さな破壊亀裂が生成しても、その亀裂
が大きく伝播することを防ぐ特性をいい、母材で要求さ
れる特性である。この特性を有したラインパイプを用い
ることにより、パイプラインの大規模な破壊を防止する
ことができる。
【0010】このアレスト特性を簡易的に評価する方法
としてDWTT試験がある。このDWTT特性を向上さ
せるためには、さまざまな制御圧延の方法が提案されて
おり、一般的には、仕上圧延での圧下率を大きくとる方
法がとられる。しかし連続圧延工程では、ホットコイル
として巻取る際の問題をなくすために、仕上圧延機の前
で剪断機を用いて先端をカットした後に圧延される。
【0011】この剪断機の能力により、一定以上の厚み
では切断ができない。そのため、厚手鋼板、特に板厚1
4mm以上の鋼板を製造する場合には、仕上圧延機のみで
は十分な圧下率をとることができず、必要な靭性値を得
ることができない。これに対し厚手熱延鋼板の靭性を向
上させる方法として、鉄と鋼第72年第13号日本鉄鋼
協会第112回講演大会講演概要集S1467に開示さ
れるように、粗圧延と仕上圧延を組み合わせる方法があ
る。
【0012】この方法であれば、自由な移送厚を選択す
ることができるため、DWTT特性の高い厚手鋼板を製
造することが可能であるが、粗圧延と仕上圧延の連携を
最適化させないと、製品のDWTT特性が大きくばらつ
く原因となる。またこの圧延方法だけでは、水素誘起割
れに対する特性を向上させることはできず、前記のよう
な中心偏析の改善技術を組み合わせる必要がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、パイプライ
ンの安全性を高めるために要求のある、耐水素誘起割れ
特性を有し、しかも母材でのDWTT特性が良好な厚手
熱延鋼板の製造を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、成分組成が重
量%で、C:0.03〜0.20%、Si:≦0.50
%、Mn:0.8〜1.60%、P:≦0.015%、
S:≦0.0030%、Al:0.010〜0.050
%、Nb:0.010〜0.100%を含有し、さら
に、Cu:≦1.00%、Ni:≦1.00%、Cr:
≦1.00%、Mo:≦0.50%、V:≦0.10
%、Ti:≦0.050%、Zr:≦0.050%、C
a:0.0010〜0.0040%のうち1種または2
種以上を含有し、残部が不可避的不純物からなる溶鋼を
連続鋳造するに当たり、凝固率が85%以上99%以下
の位置において、面によって軽圧下するに際して面圧下
帯の長さL、圧下帯入り側における未凝固厚d及び凝固
係数kと圧下量δの関係が(1)及び(2)式の関係を
満足する鋳造を行った後、直接圧延を開始する場合には
圧下率30%以上の粗圧延、1000℃以上1300℃
未満の再加熱を行った場合には圧下率10%以上の粗圧
延を行った後、粗圧延機での圧延と仕上圧延機での圧延
を組み合わせて圧下率80%以上の圧延を連続的に行う
ことにより希望の仕上板厚に圧延する際、圧延開始温度
を950℃以下としかつ粗圧延機の出側から仕上圧延機
の入り側まで300秒以内で搬送して仕上圧延機での圧
延を行った後、5℃/sec以上の冷却速度で冷却し、60
0℃以下でかつ300℃以上の温度で巻取ることを手段
とする。
【0015】
【数2】 δ≦d ……………………………………………(2) ここで、Vcは鋳造速度、L1は鋳型内メニスカスから
圧下帯入り側までの距離であり、L2は鋳型内メニスカ
スから圧下帯出側までの距離である。また、αはδ/d
の比に依存する変数であり、通常1〜3の値を示す。
【0016】本発明において、C,Si,Mn,P,
S,Al,Cu,Ni,Nb,V,Cr,Moの限定量
とその理由を以下に述べる。Cは、強度を得るために重
要であることから下限を0.03%とし、パイプの現地
溶接での溶接熱影響部の硬化により発生する割れを防止
するためには低いことが望ましいことから0.20%を
上限とした。Siは、溶鋼の予備脱酸のために添加して
いるが、Cと同様にパイプの現地溶接での溶接熱影響部
の硬化により発生する割れを防止するためには低いこと
が望ましいことから0.5%を上限とした。
【0017】Mnは、鋼材の強度を向上する成分として
0.8%以上の添加が必要であり、Cと同様にパイプの
現地溶接での溶接熱影響部の硬化により発生する割れを
防止するためには低いことが望ましいことから1.6%
を上限とした。Pは、通常の連続鋳造では中心偏析部で
の材質に及ぼす悪影響を回避するためには含有量が少な
いほど望ましいが、これを工業的に低下させるためには
多大なコストがかかる。しかし後述のように、本発明で
は中心偏析をほぼ皆無とすることができるため、中心偏
析部でのPの悪影響を回避できることから、0.015
%を上限とした。
【0018】Sは、工業的にできる範囲で低下させて
も、中心偏析部では濃化することによってMnSを形成
し、サワー環境での水素誘起割れ発生の原因となる。し
かし後述のように、本発明では中心偏析をほぼ皆無とす
ることができるため、中心偏析部でのSの濃化を抑制す
ることができるため、0.0030%を上限とした。
【0019】Alは、溶鋼の脱酸のため添加するため下
限を0.010%とし、多すぎると粗大なAl2 3
化物を形成して電縫溶接部での欠陥の生成原因となるた
め、0.050%を上限とした。Nbは、圧延において
未再結晶域を広げ制御圧延の効果を上げると同時に、鋼
材の強度を上げるためには必須の元素である。しかし、
強度を増加させる効果は0.10%程度で飽和すること
から、0.10%を上限とした。
【0020】Cuは、鋼材の強度を向上させるために有
効であるが、1.0%を超えると析出硬化により靭性を
大きく低下させることから、1.0%を上限とした。N
iは、鋼材の強度及び靭性を向上させるために有効であ
るが、1.0%を超えるとコストの増加が大きくなるこ
とから、1.0%を上限とした。
【0021】V,Cr,Moについては、Nbと同様な
効果を有することから、それぞれ0.10%、1.00
%、0.50%を上限とした。Ti及びZrは、溶接熱
影響部での組織を微細化し、靭性を向上させる効果を有
する。しかし、多すぎるとその効果を損なうため、上限
を0.050%とした。
【0022】Caは、溶鋼中でSと化合し、CaSを形
成する。従来の技術では、中心偏析部でのMnSの生成
を防止するためには必須の元素であったが、本発明では
中心偏析をほぼ皆無とすることができるため、Caは選
択元素とした。添加する場合は、0.0010%以上で
ないとその効果がないため下限を0.0010%とし、
多すぎると大型の酸化物を形成して水素誘起割れの発生
原因となることから、上限を0.0040%とした。連
続鋳造における限定理由及び圧延における限定理由は、
下記の作用にて述べる。
【0023】
【作用】前記従来技術が有する課題を解消するために、
本発明者らは種々の調査・研究を行った。まず、偏析比
(ここではP偏析比で代表して述べる。P偏析比と略
称)と水素誘起割れ特性の関係を図2に示す。図2に示
すように、Pの偏析比が1.0を超えると、水素誘起割
れが発生しやすくなることがわかる。つまり、偏析比は
1.0以下を確保しなければ、水素誘起割れを回避でき
ないことを知見したのである。
【0024】本発明者らは、さらに研究を進め、前記し
たPの偏析比が1.0以下とする制御法を検討するに当
たり、図5に示す凝固末端の模擬圧下装置を用いて、連
鋳工程の最終凝固部近傍の凝固形態を実験室的に再現
し、まずPの偏析比に及ぼす圧下量と凝固率の関係を調
査した。
【0025】その結果は、図1に示すように凝固率(凝
固シェル厚と鋳片厚の比)が減少するにつれて、前記し
たPの偏析比を1.0以下に制御し得る領域は、圧下量
δを増大しなければならないが、その一方過大にしすぎ
ると0.8以下の領域が存在することを知見した。偏析
比が低下することはその位置での強度が低下することを
意味し、板厚方向での引張強度が低下するような場合が
あるため、偏析率の低い領域も回避する必要がある。
【0026】つまり凝固率に依存して、言い換えれば未
凝固厚dの変化によって圧下量δを増加させないと、P
の偏析比を0.9〜1.0の適正な領域に維持できない
ことを知見したのである。また、この圧下帯直前の未凝
固厚みdを種々変更した実験を行い、圧下量δとの関係
を調査したところ未凝固厚dに対して圧下量δが少なす
ぎる場合には、つまり圧下帯を通過した後においても未
凝固鋼が残存している場合には、残存した溶鋼が凝固す
る過程で再度凝固界面においてP等の不純物元素が濃化
するために、鋳片中心部に線状の偏析が現れ、特に偏析
厳格材においては問題となることがある。
【0027】従って、鋳片厚み中心部まで偏析を完全に
解消し、しかも内部割れ等の欠陥が生じない圧下条件
は、前記(1)式と(2)式で示す範囲であり、この条
件を選定することによって、前記した偏析比0.9〜
1.0を安定的に達成すると同時に、圧下によって生じ
る内部割れをも防止でき、製品に要求される特性を満足
することが可能になったのである。
【0028】また(1)式は圧下量δと面圧下帯長さL
及び未凝固厚dの関係を示したものであるが、これは圧
下帯を未凝固溶鋼が通過し、前記した前提偏析が発生し
ない限界条件であるが、式中の係数αは圧下率δと未凝
固厚みdの比によって支配される値であり、この比が
0.5以下の場合には1.0程度であり、これ以上の比
で圧下する場合には圧下帯の凝固促進が起こるために、
より大きな値を選定することが圧下帯の長さを適正化す
る上で重要であるが、最低でも1.0を選定しておけば
何ら問題ない。また本発明者らは、上記により製造した
鋳片を用いたホットコイルの製造工程において、DWT
T特性を向上させる方法についても、調査・研究を重ね
た。
【0029】その結果、粗圧延と仕上圧延を連続的に組
み合わせてDWTT特性を向上させるためには、鋳造
後にフェライト変態点を切らずに直接圧延を行う際に
は、鋳造時の大きなオーステナイトを微細化するために
圧下率30%以上の粗圧延を行った後、鋳造後に一旦フ
ェライト変態点を切った後に1000℃以上1300℃
未満に再加熱して圧延を行う場合には圧下率10%以上
の粗圧延を行った後、粗圧延機と仕上圧延機を併せて
希望の板厚に仕上げる際に表面温度が950℃以下の領
域で圧下率80%以上の圧延を行い、圧延後に5℃/s
ec以上の冷却速度で冷却した後600℃以下の温度で巻
取ることが必要であることを知見した。
【0030】この条件を満たすことにより細粒組織とな
り、高いDWTT特性を得ることができる。さらにを
行う際に、粗圧延機から仕上圧延機までの搬送時間が、
DWTT特性を安定化させるために重要であることを知
見した。つまり、粗圧延機から仕上圧延機までの搬送時
間が長すぎると粗圧延機での圧下効果が薄れてしまうた
め、図4に示すようにDWTT特性が低下することを知
見した。
【0031】また一般的に巻取温度が低くなると巻取り
時の反力が大きくなり、特に厚手ホットコイルの場合は
巻取り時の反力が非常に大きくなってしまうために巻取
装置の能力も大きなものが必要となり、設備増強による
コスト増を引き起こす。そこで経済効果を考え、巻取温
度は300℃以上とした。
【0032】このように本発明は、鋳造条件により水素
誘起割れに有害な中心偏析の問題を解決し、圧延条件に
よりDWTT特性向上の課題を解決し、その両者を併せ
ることにより耐水素誘起割れ特性と高いDWTT特性を
有する厚手ホットコイルの製造を可能としたものであ
る。
【0033】
【実施例】表1は、実施に用いた溶鋼の成分であり、記
号A,B,C,Dともに本発明範囲内の成分である。表
2から表5に、各成分での実施例を示す。各表ともに、
番号1は鋳造条件及び圧延から巻取りまで本発明を満足
した場合、番号2は鋳造条件は本発明を満足したが圧延
から巻取りまでで本発明を満たさなかった場合、番号3
及び4は鋳造条件及び圧延から巻取りまでで本発明を満
たさなかった場合の例を示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】
【表7】
【0041】
【表8】
【0042】
【表9】
【0043】本発明の範囲を満たしたA−1,B−1,
C−1,D−1のみ、耐水素誘起割れ特性及びDWTT
特性の優れたホットコイルが得られた。本発明の範囲を
満たさない場合、A−3,A−4,B−3,B−4,C
−3,C−4,D−3,D−4のように鋳造条件がはず
れた場合は耐水素誘起割れ特性が低く、A−2,A−
3,A−4,B−2,B−3,B−4,C−2,C−
3,C−4,D−2,D−3,D−4のように圧延から
巻取りまでの条件がはずれた場合はDWTT特性が低
い。
【0044】
【発明の効果】本発明を適用することにより、ラインパ
イプの安全性を高めることのできるパイプ用ホットコイ
ルを供給することができ、その社会的意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】偏析比及び内部割れの発生限界と鋼塊の圧下率
との関係を示した図表(図中Sで示した領域が適正圧下
領域)である。
【図2】鋼材における偏析比と水素誘起割れの発生状態
の関係を示した図表である。
【図3】鋼材の表面温度が950℃以下の領域での圧下
率とDWTT試験での85%延性破面遷移温度の関係を
示した図表である。
【図4】粗圧延機と仕上圧延機を連続的に組み合わせた
圧延を行う際の、粗圧延機から仕上圧延機までの搬送時
間とDWTT試験での85%延性破面遷移温度の関係を
示した図表である。
【図5】鋳造における凝固末端部の面圧下模擬試験装置
を示す説明図である。
【図6】本発明の連続鋳造工程における鋳片の未凝固末
端を面圧下する手段を表す1つの実施例の側面図であ
る。
【図7】本発明の連続鋳造工程における鋳片の未凝固末
端を面圧下する手段を表す1つの実施例のB−B断面に
おける正面図である。
【図8】本発明の実施例で採用した面圧下装置の面部材
の断面図である。
【符号の説明】
1 鋼塊 2 鋼塊の未凝固部 3 冷却水 4 差動トランス 5 圧下ジャッキ 6 鋼塊昇降装置 7 圧下端子 8 ロードセル 9 鋳型 10 サポートロール 11 鋳片 12 面部材 12−1 外バー 12−2 内バー 13 偏芯カム 14 圧下量検出装置 15 未凝固部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩尾 雄介 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株式 会社大分製鐵所内 (72)発明者 吉田 治 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株式 会社大分製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :0.03〜0.20%、 Si:≦0.50%、 Mn:0.8〜1.60%、 P :≦0.015%、 S :≦0.0030%、 Al:0.010〜0.050%、 Nb:0.010〜0.100% を含有し、さらに、 Cu:≦1.00%、 Ni:≦1.00%、 Cr:≦1.00%、 Mo:≦0.50%、 V :≦0.10%、 Ti:≦0.050%、 Zr:≦0.050%、 Ca:0.0010〜0.0040% のうち1種または2種以上を含有し、残部が不可避的不
    純物からなる溶鋼を連続鋳造するに当たり、凝固率が8
    5%以上99%以下の位置において、面によって軽圧下
    するに際して面圧下帯の長さL、圧下帯入り側における
    未凝固厚d及び凝固係数kと圧下量δの関係が(1)及
    び(2)式の関係を満足する鋳造を行った後、直接圧延
    を開始する場合には圧下率30%以上の粗圧延、100
    0℃以上1300℃未満の再加熱を行った場合には圧下
    率10%以上の粗圧延を行った後、粗圧延機での圧延と
    仕上圧延機での圧延を組み合わせて圧下率80%以上の
    圧延を連続的に行うことにより希望の仕上板厚に圧延す
    る際、圧延開始温度を950℃以下としかつ粗圧延機の
    出側から仕上圧延機の入り側まで300秒以内で搬送し
    て仕上圧延機での圧延を行った後、5℃/sec以上の冷却
    速度で冷却し、600℃以下でかつ300℃以上の温度
    で巻取ることを特徴とする耐水素誘起割れ特性及びDW
    TT特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法。 【数1】 δ≦d ……………………………………………(2) ここで、Vcは鋳造速度、L1は鋳型内メニスカスから
    圧下帯入り側までの距離であり、L2は鋳型内メニスカ
    スから圧下帯出側までの距離である。また、αはδ/d
    の比に依存する変数であり、通常1〜3の値を示す。
JP7907294A 1994-04-18 1994-04-18 耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法 Withdrawn JPH07286214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907294A JPH07286214A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907294A JPH07286214A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07286214A true JPH07286214A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13679691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7907294A Withdrawn JPH07286214A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07286214A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256352B1 (ko) * 1995-12-14 2000-05-15 이구택 극저온 충격인성이 우수한 라인파이프용 고장력강재의 제조방법
JP2009242826A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kobe Steel Ltd 耐応力除去焼鈍特性と低温継手靭性に優れた高強度鋼板
EP2130938A4 (en) * 2007-03-27 2017-06-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength hot rolled steel sheet being free from peeling and excelling in surface and burring properties and process for manufacturing the same
CN107815587A (zh) * 2016-09-12 2018-03-20 Posco公司 抗疲劳性高的管用钢、其制造方法及使用其的焊接钢管
CN110114495A (zh) * 2016-12-22 2019-08-09 株式会社Posco 具有优异的低温韧性和后热处理特性的耐酸厚壁钢材及其制造方法
KR20200001182A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 현대제철 주식회사 라인파이프용 강재 및 그 제조방법
KR20210153330A (ko) * 2020-06-10 2021-12-17 현대제철 주식회사 저온 인성이 우수한 저항복비형 열연강재 및 그 제조 방법
KR102366991B1 (ko) * 2020-09-09 2022-02-25 현대제철 주식회사 저온 인성이 우수한 저항복비형 열연강재 및 그 제조 방법
KR102366990B1 (ko) * 2020-09-09 2022-02-25 현대제철 주식회사 저온 인성이 우수한 저항복비형 열연강재 및 그 제조 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256352B1 (ko) * 1995-12-14 2000-05-15 이구택 극저온 충격인성이 우수한 라인파이프용 고장력강재의 제조방법
EP2130938A4 (en) * 2007-03-27 2017-06-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength hot rolled steel sheet being free from peeling and excelling in surface and burring properties and process for manufacturing the same
JP2009242826A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kobe Steel Ltd 耐応力除去焼鈍特性と低温継手靭性に優れた高強度鋼板
CN107815587A (zh) * 2016-09-12 2018-03-20 Posco公司 抗疲劳性高的管用钢、其制造方法及使用其的焊接钢管
CN107815587B (zh) * 2016-09-12 2019-07-26 Posco公司 抗疲劳性高的管用钢、其制造方法及使用其的焊接钢管
US11142808B2 (en) 2016-09-12 2021-10-12 Posco Steel for pipes having high fatigue resistance, method of manufacturing the same, and welded steel pipe using the same
CN110114495A (zh) * 2016-12-22 2019-08-09 株式会社Posco 具有优异的低温韧性和后热处理特性的耐酸厚壁钢材及其制造方法
US11649519B2 (en) 2016-12-22 2023-05-16 Posco Co., Ltd Sour-resistant heavy-wall steel plate having excellent low-temperature toughness and post-heat treatment characteristics and method for manufacturing same
KR20200001182A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 현대제철 주식회사 라인파이프용 강재 및 그 제조방법
KR20210153330A (ko) * 2020-06-10 2021-12-17 현대제철 주식회사 저온 인성이 우수한 저항복비형 열연강재 및 그 제조 방법
KR102366991B1 (ko) * 2020-09-09 2022-02-25 현대제철 주식회사 저온 인성이 우수한 저항복비형 열연강재 및 그 제조 방법
KR102366990B1 (ko) * 2020-09-09 2022-02-25 현대제철 주식회사 저온 인성이 우수한 저항복비형 열연강재 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846371B2 (en) Method for making high-strength high-toughness martensitic stainless steel seamless pipe
JP4518029B2 (ja) 高張力熱延鋼板とその製造方法
KR101601000B1 (ko) 내사워 라인 파이프용 강판의 제조 방법
KR101867701B1 (ko) 수소유기균열 저항성이 우수한 압력용기용 강재 및 그 제조방법
JPH11229079A (ja) 超高強度ラインパイプ用鋼板およびその製造法
JPH07216500A (ja) 耐食性の優れた高強度鋼材及びその製造方法
JPH07173536A (ja) 耐サワー性の優れた高強度ラインパイプ用鋼板の製造法
JP3633515B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPS62112722A (ja) 耐水素誘起割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れた鋼板の製造方法
JPH07286214A (ja) 耐水素誘起割れ特性及びdwtt特性の優れた高強度厚手ホットコイルの製造方法
JPH05271766A (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた高強度鋼板の製造方法
JPS6033310A (ja) 耐水素誘起割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れた鋼板の製造方法
KR20130131105A (ko) 내수소유기균열성이 우수한 고강도 후물 열연강판 및 제조방법
JPH1180833A (ja) 耐hic性に優れた高強度ラインパイプ用鋼板の製造方法
KR100832982B1 (ko) 내수소유기균열성과 저온인성이 우수한 열연강재 및 그제조방법
JP3274013B2 (ja) 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法
JPH08311549A (ja) 超高強度鋼管の製造方法
JPS589815B2 (ja) 低温靭性及び溶接性の優れた高張力鋼板の製造法
JPH07286213A (ja) Dwtt特性の良好な厚手ホットコイルの製造方法
JPH08295929A (ja) 耐co2 腐食性および低温靱性の優れた耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法
JP3009568B2 (ja) 耐水素誘起割れ性および低温靭性の優れた高強度鋼板の製造法
JPH07292414A (ja) 優れた低温靱性を有する耐サワー薄手高強度鋼板の製造方法
JP7477052B2 (ja) 連続鋳造スラブおよびその製造方法
JPH091303A (ja) 溶接熱影響部ctod特性の優れた低温用鋼材の製造方法
JPH06256842A (ja) 耐サワー性の優れた薄手高強度鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703