JPH07272100A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH07272100A
JPH07272100A JP6384994A JP6384994A JPH07272100A JP H07272100 A JPH07272100 A JP H07272100A JP 6384994 A JP6384994 A JP 6384994A JP 6384994 A JP6384994 A JP 6384994A JP H07272100 A JPH07272100 A JP H07272100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
set temperature
sale
prohibition
sale prohibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6384994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051847B2 (ja
Inventor
Kuniaki Anpo
邦昭 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6063849A priority Critical patent/JP3051847B2/ja
Publication of JPH07272100A publication Critical patent/JPH07272100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051847B2 publication Critical patent/JP3051847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商品補給後に補給した商品を所定時間販売禁
止するものにおいて、その販売禁止操作が容易にできる
ようにする。 【構成】 商品を冷却して販売する場合において、収容
部に商品を補給した後、販売禁止にする商品をリモート
コントローラーにより設定すると、これに基づき設定さ
れた商品の販売が禁止される。販売禁止解除用温度を通
常の設定温度より低く設定する場合には、販売禁止が実
行された直後の収容部の温度に対応した販売禁止解除用
温度tnを設定し、コンプレッサをオンさせて収容部を
冷却する。そして、収容部の温度が販売禁止解除用温度
tnに達することに基づき、販売禁止を解除する。この
場合、特定の商品の販売を一時的に禁止する操作として
は、販売禁止設定手段により販売禁止にする商品を設定
する操作だけでよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、缶入り飲料等の商品を
冷却または加熱して販売する自動販売機に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば缶入り飲料の商品を冷却または加
熱して販売する自動販売機において、商品を補給した際
に、冷却または加熱が不十分な商品が販売されることを
防止するため、補給した商品を一定時間販売禁止するよ
うにしている。具体的には、商品を補給した人(店の
人、あるいはルートマン)がリモートコントローラーを
操作することによって、販売を禁止する商品を設定する
と共に、販売禁止時間を設定するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来構
成のものでは、販売禁止時間をリモートコントローラー
により設定する操作が必要であるため、その操作が面倒
であった。また、販売禁止時間を設定する場合、補給量
や周囲の温度に応じて販売禁止時間を設定する必要があ
るが、商品の温度が適切な温度となるように時間を設定
することは難しく、効率のよい制御ができないものであ
った。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、商品補給後に補給した商品を所定時
間販売禁止するものにおいて、その販売禁止操作が容易
にでき、また、極力効率のよい制御ができると共に、一
層適切な温度の商品を供給できる自動販売機を提供する
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、本体の収容部内に収容された商品を冷
却する冷却手段または加熱する加熱手段と、前記収容部
内の温度を検出する温度検出手段とを備え、前記温度検
出手段の検出温度と予め設定された通常の設定温度とに
基づき前記冷却手段または加熱手段を制御して前記収容
部内の温度を制御する構成の自動販売機において、商品
ごとに販売禁止を設定する販売禁止設定手段と、前記通
常の設定温度とは異なる販売禁止解除用設定温度を記憶
した設定温度記憶手段と、前記販売禁止設定手段により
設定された商品の販売禁止を実行すると共に、その販売
禁止が実行されてからの前記温度検出手段による検出温
度が前記設定温度記憶手段に記憶された販売禁止解除用
設定温度に達したときに販売禁止を解除する制御手段と
を具備する構成としたものである(請求項1)。
【0006】この場合、設定温度記憶手段は、販売禁止
解除用設定温度として温度に応じた複数の値を記憶し、
制御手段は、温度検出手段による検出温度に基づき前記
設定温度記憶手段に記憶された複数の値の中から選択し
て販売禁止解除用設定温度を設定することが好ましい
(請求項2)。
【0007】また、切換手段を備え、設定温度記憶手段
は、販売禁止解除用設定温度として通常の設定温度より
低い設定温度と通常の設定温度より高い設定温度とを記
憶し、制御手段は、前記切換手段に基づきそれらの設定
温度の中から一方を選択して販売禁止解除用設定温度を
設定することもできる(請求項3)。
【0008】制御手段は、収容部の扉が開放状態から閉
鎖状態に切り替わったことに基づき、販売禁止を実行す
る構成とすることができる(請求項4)。
【0009】
【作用】請求項1の手段によれば、販売禁止にする商品
を販売禁止設定手段により設定すると、これに基づき設
定された商品の販売が禁止される。販売禁止が実行され
てからの収容部の温度と設定温度記憶手段に記憶された
販売禁止解除用設定温度とを比較し、収容部の温度が販
売禁止解除用設定温度に達すると、販売禁止が解除され
る。この場合、特定の商品の販売を一時的に禁止する操
作としては、販売禁止設定手段により販売禁止にする商
品を設定する操作だけでよく、販売禁止時間を設定する
操作が不要となる。
【0010】請求項2の手段によれば、補給した後の収
容部の温度に応じて販売禁止解除用設定温度を変えるこ
とにより、極力効率のよい制御ができると共に、一層適
切な温度の商品を供給できる。
【0011】請求項3の手段によれば、商品を冷却して
販売する場合において、販売する商品の温度を優先する
場合は、販売禁止解除用設定温度としては通常の設定温
度より低い設定温度に設定し、販売を優先する場合は、
販売禁止解除用設定温度としては通常の設定温度より高
い設定温度に設定する。一方、商品を加熱して販売する
場合において、販売する商品の温度を優先する場合は、
販売禁止解除用設定温度としては通常の設定温度より高
い設定温度に設定し、販売を優先する場合は、販売禁止
解除用設定温度としては通常の設定温度より低い設定温
度に設定する。このように販売する商品の温度を優先す
る場合と、販売を優先する場合との切り換えが可能とな
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を缶入り飲料等の商品を販売す
る自動販売機に適用した一実施例につき図面を参照して
説明する。まず図7において、箱状をなす本体1の内部
には商品収容室2が形成されており、この商品収容室2
内は仕切壁3により複数の収容部4に区画されている。
収容部4には、販売する商品を種類ごとに収容するコラ
ム6が複数個設けられている。収容部4の前面上部に
は、各コラム6に商品を補給するための投入口7が設け
られている。また、各コラム6の下部には、販売動作に
伴い商品を1個ずつ排出するためのベンドメカニズム8
が設けられている。
【0013】商品収容室2の下方には機械室9が形成さ
れている。本体1には、商品収容室2の前面を開閉する
内扉10が枢設されていると共に、この内扉10の前面
側に位置させてメイン扉11が枢設されている。
【0014】図2は全体の電気的構成を示すブロック線
図である。メイン扉11側には、マイクロコンピュータ
を含んで構成された主制御部12が設けられている。こ
の主制御部12は制御手段を構成するものであり、この
主制御部12にはシリアルバスライン13が接続されて
いる。このシリアルバスライン13には、周知構成の硬
貨メカニズム14及びビルバリメカニズム15が接続さ
れていると共に、制御電源部16及びディスプレイ端末
17が接続されている。
【0015】制御電源部16は、商用電源を降圧し整流
平滑して定電圧直流電源を得るもので、その定電圧直流
電源をシリアルバスライン13の電源ラインに供給し、
もって、各回路に定電圧直流電源を供給するようになっ
ている。
【0016】ディスプレイ端末17には、金額表示器1
8と、セレクションボタン19に設けられた販売可ラン
プ19a、売切ランプ20、選択スイッチ21と、釣銭
切ランプ22及び販売中ランプ23等が接続されてい
る。
【0017】本体1側には、ベンド端末24及びサイク
ル端末25が設けられており、これらもシリアルバスラ
イン13に接続されている。ベンド端末24には、上記
ベンドメカニズム8のベンドソレノイド8a及び売切ス
イッチ26が接続されている。また、サイクル端末25
には、切換手段を構成する高低切換スイッチ27、上記
内扉10の開閉を検出する内扉スイッチ28、収容部4
の冷却と加熱とを切り替える冷温切替スイッチ29、収
容部4の温度を検出する温度検出手段たる冷温センサ3
0が接続されていると共に、温度調整機器として、冷却
手段たる冷却機31、加熱手段たるヒータ32、及び収
容部4内の空気を循環させるファン33が接続されてい
る。冷却機31、ヒータ32及びファン33は、上記機
械室9に配設されている。
【0018】一方、販売禁止設定手段を構成するリモー
トコントローラー34は、キー操作により商品の種類ご
とに販売禁止を設定できるようになっており、そのキー
操作がなされると、その信号が主制御部12に送信され
るようになっている。
【0019】設定温度記憶手段を構成するROM35
は、図4に示すように収容部4の温度Tに応じた複数個
の販売禁止解除用設定温度tn(冷却時)と、図5に示
すように温度に応じた複数個の販売禁止解除用設定温度
tn(加熱時)を記憶しており、シリアルバスライン1
3に接続されている。ここで、冷却時の販売禁止解除用
設定温度tn(図4)は、通常の冷却時の設定温度(コ
ンプレッサをオフさせる下限値)よりも低く設定され、
また、加熱時の販売禁止解除用設定温度tn(図5)
は、通常の加熱時の設定温度(ヒータ32をオフさせる
上限値)よりも高く設定されている。
【0020】次に上記構成の作用を説明する。いま、商
品を冷却して販売する場合を考える。この場合、通常の
販売可能状態においては、主制御部12は、冷温センサ
30の検出温度と、主制御部12において予め設定され
た設定温度とを比較し、冷却機31に接続されたコンプ
レッサ(図示せず)をオン/オフ制御することにより、
収容部4内の温度(商品の温度)が適切な温度となるよ
うに制御する(図3の通常の販売可能状態の部分を参
照)。
【0021】さて、商品を補給する場合には、まずメイ
ン扉11を開放すると共に、内扉10を開放し、この状
態で投入口7から商品を投入する。このとき、補給した
商品が直ぐに販売されると冷却が不十分な場合があり、
このような場合に、特定の商品の販売を一時的に禁止し
たいことがある。
【0022】このような場合には、リモートコントロー
ラー34により、ある特定の商品について販売を禁止す
るように設定する。主制御部12は、リモートコントロ
ーラー34からの信号を受けることに基づき、図1に示
す販売禁止ルーチンへ移行するようになる。以下、この
図1のフローチャートに基づいて説明する。
【0023】商品の補給が完了したら、補給した人(店
の人、あるいはルートマン)は内扉10を閉鎖すると共
に、メイン扉11を閉鎖する。このとき、主制御部12
は、内扉スイッチ28の信号に基づき、内扉10が開放
状態から閉鎖状態となったことを検出し(ステップS
1)、設定された商品に対応するセレクションボタン1
9の売切ランプ20を点灯させる(ステップS2)。こ
れにより設定された商品の販売禁止が実行される。
【0024】そして、この時の収容部4の温度(T)を
冷温センサ30により検出する(ステップS3)。この
後、販売禁止解除用設定温度tnを通常の設定温度t0
より低くするか否かを判別する(ステップS4)。この
とき、高低切換スイッチ27により低くするように設定
されていた場合には、「YES」にしたがってステップ
S5へ移行する。
【0025】ステップS5において、検出温度Tに応じ
た販売禁止解除用設定温度tn(図4)をROM35か
ら読み出して記憶する(ステップS5)。このとき、検
出温度Tと販売禁止解除用設定温度tnの関係は、検出
温度Tが高い程、販売禁止解除用設定温度tnは低く、
逆に検出温度Tが低い程、販売禁止解除用設定温度tn
は高くなるように設定される。
【0026】ついで、コンプレッサをオンさせて冷却機
31により収容部4を冷却する(ステップS6)。これ
に伴い商品も冷却される。そして、冷温センサ30によ
る検出温度と、販売禁止解除用設定温度tnとを比較し
(ステップS7)、収容部4の温度が販売禁止解除用設
定温度tnに達した場合に、コンプレッサをオフさせる
と共に(ステップS8)、販売禁止を設定した商品に対
応する売切ランプ20を消灯させ(ステップS9)、こ
の後通常のルーチンへ戻る。売切ランプ20の消灯によ
り、販売禁止が設定された商品の販売禁止が解除され
る。
【0027】このような制御を行うことにより、図3に
示すように、収容部4に補給された商品の温度を適正な
温度にまで早く冷却できると共に、販売禁止時間も極力
短くすることができる。ちなみに、通常の設定温度でコ
ンプレッサをオフした場合には、図3に二点鎖線で示す
ように、商品を適正な温度になるまで下げるのに多くの
時間がかかることになる。
【0028】ところで、例えばイベント会場のような場
所において、商品の温度は適正な温度にまでならなくて
も、商品の販売を優先したい場合がある。このような場
合には、高低切換スイッチ27により、販売禁止解除用
設定温度が通常の設定温度より高くなる方に切り換え
る。すると、ステップS4において、「NO」にしたが
ってステップS10に移行し、検出温度Tに応じた販売
禁止解除用設定温度tn´をROM35から読み出して
記憶する(ステップS11)。このときのテーブルは図
示はされていないが、図4の場合に準ずる。
【0029】ついで、コンプレッサをオンさせて冷却機
31により収容部4を冷却し(ステップS11)、冷温
センサ30による検出温度と、販売禁止解除用設定温度
tn´とを比較し(ステップS12)、収容部4の温度
が販売禁止解除用設定温度tn´に達した場合に、ステ
ップS8へ移行してコンプレッサをオフさせることにな
る。
【0030】一方、商品を加熱して販売する場合には、
コンプレッサに代えて加熱手段としてのヒータ32をオ
ン/オフ制御して収容部4の温度を制御することになる
と共に、温度の高低の制御のし方が上記の冷却の場合と
は逆になるが、基本的には冷却して販売する場合と同様
にして制御することができる。
【0031】図6は商品を加熱して販売する場合におけ
る販売禁止ルーチンである。この図6において、温度制
御のための制御対象がヒータ32となっており、基本的
には図1の場合と同様であるので、詳細な説明は省略す
る。なお、この加熱時には、検出温度Tと販売禁止解除
用設定温度tnとの関係は図5のデータを用いる。この
とき、検出温度Tと販売禁止解除用設定温度tnの関係
は、検出温度Tが高い程、販売禁止解除用設定温度tn
は高く、逆に検出温度Tが低い程、販売禁止解除用設定
温度tnは低くなるように設定される。
【0032】このように上記した実施例によれば、商品
を補給した後、販売禁止にする商品をリモートコントロ
ーラー34により設定すると、これに基づき設定された
商品の販売が禁止され、販売禁止が実行されてからの収
容部4の温度とROM35に記憶された販売禁止解除用
設定温度tnとを比較し、収容部4の温度が販売禁止解
除用設定温度tnに達すると、販売禁止が解除される構
成としたので、冷却あるいは加熱が不十分な商品が販売
されることを防止できる。
【0033】この場合、特定の商品の販売を一時的に禁
止する操作としては、リモートコントローラー34によ
り販売禁止にする商品を設定する操作だけでよく、従来
必要としていた販売禁止時間を設定するという操作が不
要となるので、販売禁止操作が容易にできるようにな
る。また、上記販売禁止解除用設定温度tnは、補給し
た後の収容部4の温度に応じて変えるようにしているの
で、販売禁止時間と商品の温度とを一層適正にでき、よ
って効率の良い制御を行うことができると共に、一層適
切な温度の商品を供給できる。
【0034】さらに、上記実施例によれば、商品を補給
した後、収容部4の内扉10が閉鎖されることに応じ
て、設定された商品の販売禁止が実行されることになる
から、販売禁止を実行させるための専用の手段や操作が
不要となる利点がある。
【0035】また、販売禁止を設定する場合に、高低切
換スイッチ27の操作により、販売する商品の温度を優
先する場合と、販売を優先する場合との切り換えが可能
となる利点もある。
【0036】本発明は、上記実施例にのみ限定されるも
のではなく、次のように変形または拡張できる。冷却機
31とヒータ32の両方を備えていなくても、どちらか
一方のみ備えている構成のものであれば良い。販売禁止
をスタートさせる手段としては、リモートコントローラ
ー34のスイッチを操作するか、あるいは専用のスイッ
チを設けてこれを操作するようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の自動販売機によれば、商
品を補給した後、販売禁止にする商品を販売禁止設定手
段により設定すると、これに基づき設定された商品の販
売が禁止され、販売禁止が実行されてからの収容部の温
度と設定温度記憶手段に記憶された販売禁止解除用設定
温度とを比較し、収容部の温度が販売禁止解除用設定温
度に達することに基づき販売禁止が解除される構成とし
たので、冷却あるいは加熱が不十分な商品が販売される
ことを防止できる。この場合、特定の商品の販売を一時
的に禁止する操作としては、販売禁止設定手段により販
売禁止にする商品を設定する操作だけでよく、従来必要
としていた販売禁止時間を設定するという操作が不要と
なるので、販売禁止操作が容易にできるようになる。
【0038】請求項2記載の自動販売機によれば、販売
禁止解除用設定温度は、補給した後の収容部の温度に応
じて変えるようにしているので、効率の良い制御を行う
ことができると共に、一層適切な温度の商品を供給でき
る。
【0039】請求項3記載の自動販売機によれば、販売
禁止を設定する場合に、切換手段の操作により、販売す
る商品の温度を優先する場合と、販売を優先する場合と
の切り換えが可能となる利点がある。
【0040】請求項4記載の自動販売機によれば、商品
を補給した後、収容部の扉が閉鎖されることに応じて、
設定された商品の販売禁止が実行されることになるか
ら、販売禁止を実行させるための専用の手段や操作が不
要となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、冷却時におけ
る販売禁止ルーチンのフローチャート
【図2】電気的構成を示すブロック線図
【図3】冷却時における温度特性図
【図4】冷却時における販売禁止解除用温度と検出温度
との関係を示す図
【図5】加熱時における図4相当図
【図6】加熱時における販売禁止ルーチンのフローチャ
ート
【図7】メイン扉及び内扉を開放した状態の本体の斜視
【符号の説明】
1は本体、4は収容部、10は内扉(収容部の扉)、1
1はメイン扉、12は主制御部(制御手段)、20は売
切ランプ、27は高低切換スイッチ(切換手段)、28
は内扉スイッチ、30は冷温センサ(温度検出手段)、
31は冷却機(冷却手段)、32はヒータ(加熱手
段)、34はリモートコントローラー(販売禁止設定手
段)、35はROM(設定温度記憶手段)である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の収容部内に収容された商品を冷却
    する冷却手段または加熱する加熱手段と、前記収容部内
    の温度を検出する温度検出手段とを備え、前記温度検出
    手段の検出温度と予め設定された通常の設定温度とに基
    づき前記冷却手段または加熱手段を制御して前記収容部
    内の温度を制御する構成の自動販売機において、 商品ごとに販売禁止を設定する販売禁止設定手段と、 前記通常の設定温度とは異なる販売禁止解除用設定温度
    を記憶した設定温度記憶手段と、 前記販売禁止設定手段により設定された商品の販売禁止
    を実行すると共に、その販売禁止が実行されてからの前
    記温度検出手段による検出温度が前記設定温度記憶手段
    に記憶された販売禁止解除用設定温度に達したときに販
    売禁止を解除する制御手段とを具備したことを特徴とす
    る自動販売機。
  2. 【請求項2】 設定温度記憶手段は、販売禁止解除用設
    定温度として温度に応じた複数の値を記憶し、制御手段
    は、温度検出手段による検出温度に基づき前記設定温度
    記憶手段に記憶された複数の値の中から選択して販売禁
    止解除用設定温度を設定することを特徴とする請求項1
    記載の自動販売機。
  3. 【請求項3】 切換手段を備え、設定温度記憶手段は、
    販売禁止解除用設定温度として通常の設定温度より低い
    設定温度と通常の設定温度より高い設定温度とを記憶
    し、制御手段は、前記切換手段に基づきそれらの設定温
    度の中から一方を選択して販売禁止解除用設定温度を設
    定することを特徴とする請求項1または2記載の自動販
    売機。
  4. 【請求項4】 制御手段は、収容部の扉が開放状態から
    閉鎖状態に切り替わったことに基づき、販売禁止を実行
    することを特徴とする請求項1または2記載の自動販売
    機。
JP6063849A 1994-03-31 1994-03-31 自動販売機 Expired - Fee Related JP3051847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063849A JP3051847B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063849A JP3051847B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07272100A true JPH07272100A (ja) 1995-10-20
JP3051847B2 JP3051847B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=13241199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063849A Expired - Fee Related JP3051847B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051847B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW373047B (en) * 1997-04-02 1999-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for washing human private

Also Published As

Publication number Publication date
JP3051847B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07272100A (ja) 自動販売機
JPH07272087A (ja) 自動販売機
JP2007072551A (ja) 自動販売機
JP4333039B2 (ja) 自動販売機の制御方法
JP2007317036A (ja) 自動販売機の表示装置
JP4792641B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JPH06231347A (ja) 自動販売機
JP2002083352A (ja) 自動販売機の制御方法
JP3264094B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP4333027B2 (ja) 自動販売機の制御方法
JP2002092703A (ja) 自動販売機の制御方法
JP2730278B2 (ja) 自動販売機の冷凍機制御装置
JPH05342464A (ja) 自動販売機の表示装置
JP3005592B2 (ja) 自動販売機
JP3811771B2 (ja) 自動販売機
JPH0660261A (ja) 自動販売機の冷却・加熱制御装置
JPH10188112A (ja) 自動販売機の温度制御装置
JP2967633B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2000182134A (ja) 自動販売機の冷却・加熱制御装置
JPH10124743A (ja) 自動販売機
JPH03238584A (ja) 自動販売機
JP2000111227A (ja) 自動販売機
JPH0652418A (ja) 自動販売機の販売制御装置
JPH06290334A (ja) 自動販売機の表示装置
JPH11144139A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees