JPH07263142A - エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置 - Google Patents

エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置

Info

Publication number
JPH07263142A
JPH07263142A JP6073990A JP7399094A JPH07263142A JP H07263142 A JPH07263142 A JP H07263142A JP 6073990 A JP6073990 A JP 6073990A JP 7399094 A JP7399094 A JP 7399094A JP H07263142 A JPH07263142 A JP H07263142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input voltage
electroluminescent element
electroluminescence element
voltage
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6073990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Takasugi
和秀 高杉
Masabumi Kasaemura
正文 栄村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Moriyama Kogyo KK
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Moriyama Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Moriyama Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP6073990A priority Critical patent/JPH07263142A/ja
Publication of JPH07263142A publication Critical patent/JPH07263142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレクトロルミネッセンス素子の雰囲気温度
が高温になる場合でも、このエレクトロルミネッセンス
素子の寿命が低下しないようにする。 【構成】 エレクトロルミネッセンス素子3周りの雰囲
気温度を検出する温度センサ6を設ける。この温度セン
サ6の検出信号に基づき上記雰囲気温度が高くなるに従
い、上記エレクトロルミネッセンス素子3への入力電圧
を低下させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動二輪車用速度計
の表示灯などに用いられるエレクトロルミネッセンス素
子に関し、より詳しくは、このエレクトロルミネッセン
ス素子への入力電圧を制御する入力電圧制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エレクトロルミネッセンスとは、硫化亜
鉛(ZnS)などに電圧を印加したとき発光する現象で
あって、この現象を利用したエレクトロルミネッセンス
素子は、液晶ディスプレイ(LCD)のバックライトな
ど、表示装置や電子機器に、従来より多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記エレク
トロルミネッセンス素子が例えば、自動二輪車用速度計
のように屋外に設けられる場合には、上記エレクトロル
ミネッセンス素子が夏の炎天下や直射日光にさらされ
て、その雰囲気温度が極めて高温になることがある。
【0004】そして、上記エレクトロルミネッセンス素
子に電圧を印加して、これを発光させているときに、こ
のエレクトロルミネッセンス素子の雰囲気温度が高温に
なると、電圧の印加と、高温とが相俟って上記エレクト
ロルミネッセンス素子の寿命が極めて短くなるという問
題を生じる。
【0005】
【発明の目的】この発明は、上記のような事情に注目し
てなされたもので、エレクトロルミネッセンス素子の雰
囲気温度が高温になる場合でも、このエレクトロルミネ
ッセンス素子の寿命が低下しないようにすることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明のエレクトロルミネッセンス素子の入力電圧
制御装置は、エレクトロルミネッセンス素子3周りの雰
囲気温度を検出する温度センサ6を設け、この温度セン
サ6の検出信号に基づき上記雰囲気温度が高くなるに従
い、上記エレクトロルミネッセンス素子3への入力電圧
を低下させるようにしたものである。
【0007】
【作 用】上記構成による作用は次の如くである。
【0008】エレクトロルミネッセンス素子3が屋外に
設けられて炎天下や直射日光にさらされるような場合で
あって、このエレクトロルミネッセンス素子3周りの雰
囲気温度が高温となった場合には、この高温によって、
エレクトロルミネッセンス素子3の負担が高められる。
【0009】しかし、この場合、エレクトロルミネッセ
ンス素子3への印加電圧は低下させられるため、電圧面
によるエレクトロルミネッセンス素子3の負担は低下さ
せられる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
【0011】図1と図2において、符号1は自動二輪車
に搭載される表示装置であり、より具体的には速度計で
ある。この表示装置1は車体のフロントフォークの上部
に取り付けられ、車外である屋外に位置している。
【0012】上記表示装置1は、その外殻を構成するケ
ーシング2と、このケーシング2の内部に設けられた面
光源であるエレクトロルミネッセンス素子3(略称E
L)と、このエレクトロルミネッセンス素子3の一部上
面に設けられる液晶ディスプレイ4(略称LCD)とを
備えている。
【0013】上記エレクトロルミネッセンス素子3に電
圧を印加して、このエレクトロルミネッセンス素子3を
発光可能にさせる電子的な入力電圧制御装置5が設けら
れている。この入力電圧制御装置5は、温度センサ6を
有し、この温度センサ6は上記表示装置1の内部に設け
られている。また、上記温度センサ6の検出信号を入力
して、上記エレクトロルミネッセンス素子3周りの雰囲
気温度を検出する温度検出回路7が設けられている。更
に、この温度検出回路7の検出信号を入力し、この入力
信号に基づき、車載バッテリである電源8からの電圧を
制御して上記エレクトロルミネッセンス素子3に印加さ
せるEL駆動回路10が設けられている。
【0014】そして、上記入力電圧制御装置5は、上記
温度センサ6の検出信号に基づき上記雰囲気温度が高く
なるに従い、上記エレクトロルミネッセンス素子3への
入力電圧を低下させる。
【0015】図1、図3、および図4において、上記E
L駆動回路10は電圧制御回路11とインバータ12と
を備えている。上記電圧制御回路11は、電源8に接続
される第1定電圧ダイオード14、第2定電圧ダイオー
ド15、およびNPN形の第1トランジスタ16を有
し、また、上記第2定電圧ダイオード15に直列に接続
されるNPN形の第2トランジスタ17、その他、抵抗
18を有している。また、19はアースである。
【0016】そして、上記雰囲気温度が所定温度(T
O )よりも低く、つまり、通常状態の場合には、これを
検出した温度センサ6の検出信号により、温度検出回路
7を介し第2トランジスタ17がオフされて、第1定電
圧ダイオード14で定められる一定の高電圧(VH )が
第1トランジスタ16を介しインバータ12に印加され
る。
【0017】すると、このインバータ12で直流電圧が
交流電圧に変換されて、この交流電圧が上記エレクトロ
ルミネッセンス素子3に印加され、この入力電圧の大き
さに見合った輝度で同上エレクトロルミネッセンス素子
3がより明るく発光させられる。
【0018】一方、上記雰囲気温度が上記所定温度(T
O )を越え、つまり、表示装置1が直射日光にさらされ
るなどして上記雰囲気温度が過高温状態になった場合に
は、これを検出した温度センサ6の検出信号により温度
検出回路7を介し第2トランジスタ17がオンされて、
第2定電圧ダイオード15で定められる一定の低電圧
(VL )が第1トランジスタ16を介しインバータ12
に印加される。
【0019】すると、このインバータ12で直流電圧が
交流電圧に交換されて、この交流電圧が上記エレクトロ
ルミネッセンス素子3に印加され、この入力電圧の大き
さに見合った輝度で同上エレクトロルミネッセンス素子
3が少し暗く発光させられる。
【0020】この場合、表示装置1が屋外にあって直射
日光にさらされている場合には、エレクトロルミネッセ
ンス素子3が多少暗くなっても、液晶ディスプレイ4に
よる表示は、屋外の明るさによって容易に視認でき、よ
って、上記したようにエレクトロルミネッセンス素子3
を多少暗くしても、支障はない。
【0021】上記の場合、高電圧(VH )>低電圧(V
L )である。
【0022】前記液晶ディスプレイ4に電圧を印加可能
とする制御装置(不図示)が設けられている。この制御
装置により、上記液晶ディスプレイ4に電圧を印加する
と、透過率や反射率が変化して、上記液晶ディスプレイ
4により、エレクトロルミネッセンス素子3上に所望の
表示がなされるようになっている。図例では、上記電圧
の印加により、「37km/h」の表示がなされてい
る。
【0023】上記した構成の表示装置1によれば、エレ
クトロルミネッセンス素子3が屋外に設けられて炎天下
や直射日光にさらされ、これにより、このエレクトロル
ミネッセンス素子3周りの雰囲気温度が高温となって、
エレクトロルミネッセンス素子3の負担が高められる傾
向となっても、この場合には、エレクトロルミネッセン
ス素子3への印加電圧が低下させられて、エレクトロル
ミネッセンス素子3の負担が低下させられるようになっ
ている。
【0024】図4において、図中二点鎖線で示すよう
に、上記した所定温度(TO )を所定の低温度(TL
と所定の高温度(TH )とに分けて、3段階で、エレク
トロルミネッセンス素子3への入力電圧を低下させるよ
うにしてもよい。また、これ以上の多段階で入力電圧を
低下させるようにしてもよい。
【0025】また、図中一点鎖線で示すように、エレク
トロルミネッセンス素子3への入力電圧を曲線的に(も
しくは直線的に傾斜するように)徐々に低下させてもよ
い。
【0026】なお、以上は図示の例によるが、上記実施
例の各部構成に代えて、次のようにしてもよい。
【0027】即ち、電圧制御回路11とインバータ12
は一体的に構成してもよい。
【0028】また、上記温度センサ6に代えて、液晶デ
ィスプレイ4のための温度保障回路を用いてもよく、こ
の場合、第1に、温度検出回路7を比較器で構成して、
これにより、検出温度と所定温度とを比較させるように
してもよい。また、第2に、温度検出回路7を、互いに
直列に接続されるA/D(アナログ/デジタル)交換器
と、マイクロプロセッサとで構成してもよい。
【0029】更に、表示装置1の外部に温度センサ6を
設けてもよく、この場合、この温度センサ6をケーシン
グ2の表面に一体的に設けてもよく、もしくは、表示装
置1とは別体に設けてもよい。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、エレクトロルミネッ
センス素子周りの雰囲気温度を検出する温度センサを設
け、この温度センサの検出信号に基づき上記雰囲気温度
が高くなるに従い、上記エレクトロルミネッセンス素子
への入力電圧を低下させるようにしてある。
【0031】このため、エレクトロルミネッセンス素子
が屋外に設けられて炎天下や直射日光にさらされるよう
な場合であって、このエレクトロルミネッセンス素子周
りの雰囲気温度が高温となった場合には、この高温によ
って、エレクトロルミネッセンス素子の負担が高められ
る傾向となるが、この場合には、エレクトロルミネッセ
ンス素子への印加電圧が低下させられて、エレクトロル
ミネッセンス素子の負担が低下させられることとなる。
【0032】よって、上記エレクトロルミネッセンス素
子周りの雰囲気温度が過高温になっても、このエレクト
ロルミネッセンス素子の負担が過大になることが防止さ
れて寿命の低下が防止され、即ち、従来よりも寿命の向
上が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御
装置の電気ブロック図である。
【図2】表示装置の平面図である。
【図3】EL駆動回路の電気配線図である。
【図4】エレクトロルミネッセンス素子周りの雰囲気温
度と、エレクトロルミネッセンス素子への入力電圧との
関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 表示装置 3 エレクトロルミネッセンス素子 4 液晶ディスプレイ 5 入力電圧制御装置 6 温度センサ 7 温度検出回路 8 電源 10 EL駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレクトロルミネッセンス素子周りの雰
    囲気温度を検出する温度センサを設け、この温度センサ
    の検出信号に基づき上記雰囲気温度が高くなるに従い、
    上記エレクトロルミネッセンス素子への入力電圧を低下
    させるようにしたエレクトロルミネッセンス素子の入力
    電圧制御装置。
JP6073990A 1994-03-17 1994-03-17 エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置 Pending JPH07263142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073990A JPH07263142A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073990A JPH07263142A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263142A true JPH07263142A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13534068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6073990A Pending JPH07263142A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263142A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013725A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Seiko Epson Corporation Ecran de projection a source lumineuse
JP2007250254A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Seiko Epson Corp 発光装置、及び発光装置の製造方法
JP2009053725A (ja) * 2002-04-26 2009-03-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置
US9269921B2 (en) 2010-10-20 2016-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013725A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Seiko Epson Corporation Ecran de projection a source lumineuse
US6607277B2 (en) 1996-09-24 2003-08-19 Seiko Epson Corporation Projector display comprising light source units
US6805448B2 (en) 1996-09-24 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Projector display comprising light source units
KR100741690B1 (ko) * 1996-09-24 2007-07-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 투사표시장치 및 광원장치
JP2009053725A (ja) * 2002-04-26 2009-03-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置
JP2007250254A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Seiko Epson Corp 発光装置、及び発光装置の製造方法
US9269921B2 (en) 2010-10-20 2016-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388388B1 (en) Brightness control system and method for a backlight display device using backlight efficiency
US6337675B1 (en) Display system with automatic and manual brightness control
US5493183A (en) Open loop brightness control for EL lamp
US7202610B2 (en) Device and method for driving organic EL display
MX2009001822A (es) Multiples sensores de luz y algoritmos para el control de iluminacion de dispositivos moviles de pantalla.
JPH07263142A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の入力電圧制御装置
JPH08114801A (ja) 液晶表示装置
JP3603780B2 (ja) 携帯端末及びバックライト用ledの制御方法
JP3344588B2 (ja) 表示装置
JP2010008477A (ja) 有機elパネルの駆動装置及び有機elパネルの駆動方法
KR20070040087A (ko) 조도변화에 따른 산업용 차량 계기판의 엘시디밝기조절장치
JPH08241055A (ja) 発光器駆動回路
JP3235732B2 (ja) 表示装置
JP3752333B2 (ja) 携帯端末
US11244589B1 (en) Exterior facing multilayer display systems and methods of use
JP2004069907A (ja) バックライトの輝度制御方法及び装置
JPH02306889A (ja) 自転車用速度表示装置
JPH06265848A (ja) 表示方法及び表示装置
KR930001829Y1 (ko) Lcd 자동 조광 회로
JP2817335B2 (ja) 警告灯の輝度調整回路
JPH0394220A (ja) 表示装置
JPH0561574A (ja) 携帯用入出力装置
JPH037116B2 (ja)
KR20000073033A (ko) 차량의 전장품 조명 자동 조절장치
JP2017090846A (ja) 表示装置