JPH0726204B2 - スパツタによる成膜制御装置 - Google Patents

スパツタによる成膜制御装置

Info

Publication number
JPH0726204B2
JPH0726204B2 JP61086154A JP8615486A JPH0726204B2 JP H0726204 B2 JPH0726204 B2 JP H0726204B2 JP 61086154 A JP61086154 A JP 61086154A JP 8615486 A JP8615486 A JP 8615486A JP H0726204 B2 JPH0726204 B2 JP H0726204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering
impedance
discharge impedance
current
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61086154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62243764A (ja
Inventor
幸一郎 高石
公明 大野
忍 平野
Original Assignee
日本真空技術株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本真空技術株式会社 filed Critical 日本真空技術株式会社
Priority to JP61086154A priority Critical patent/JPH0726204B2/ja
Publication of JPS62243764A publication Critical patent/JPS62243764A/ja
Publication of JPH0726204B2 publication Critical patent/JPH0726204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スパッタによる成膜制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、スパッタによる成膜装置として、ターゲットの近
傍に電磁石を配設してマグネトロン放電を起こさせ、タ
ーゲットの近傍に高密度のプラズマを作って大きなイオ
ン電流を流し、成膜速度を早くするようしたものが知ら
れている。
このものは、ターゲットが消耗すると、電磁石電流が一
定でもターゲット上の磁束密度が高くなり、電極間の放
電インピーダンスが小さくなる。したがってスパッタ電
流が大きくなり電源の定格出力を超過する。またプラズ
マがターゲットのエロージョンエリア最深部に集中する
ため膜厚分布が不良となると共にターゲット材も無駄が
生ずる。更にターゲットの消耗によってターゲットと基
板間の距離が長くなるため成膜速度(スパッタ速度)が
低下する。
そこで従来は、ターゲット電流、電磁石電流を人間が変
えるようにしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のものは、スパッタ率、膜厚分布等の成膜
特性の管理が面倒であり、その安定性を常に保持するこ
とが困難であるという問題があった。
本発明は従来のこのような問題を解消するスパッタによ
る成膜制御装置を提供することをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本願発明は、第1図示のように、ターゲット(1)の近
傍に電磁石(2)を配設してマグネトロン放電を行なわ
せるようにしたスパッタ装置において、スパッタ電力及
びターゲット材料により定まる標準インピーダンスZoを
基準として設定された許容放電インピーダンス及び電磁
石電流の変化率がそれぞれ記憶された記憶手段(3)
と、スパッタ回路(11)から得られたプロセス中のスパ
ッタ電圧及びスパッタ電流から放電インピーダンスZを
算出する演算手段(4)と、該放電インピーダンスZが
記憶手段(3)に記憶された許容放電インピーダンスの
範囲内にあるかどうかを判定する判定手段(5)と、放
電インピーダンスZが該範囲内にないとき、電磁石電源
(7)を調整して記憶手段(3)に記憶された変化率で
電磁石電流を減少させる第1の調整手段(61)と、基板
の成膜の厚さを測定する測定手段(9)と、該測定手段
(9)により測定された成膜の厚さに対応させたスパッ
タ電力を増大させる第2の調整手段(62)とを具備し、
該第1の調整手段(61)により放電インピーダンスZを
該範囲内にあるようにしたことを特徴とする。
(作用) ターゲット(1)に基板(10)の成膜材料を使用し、本
発明装置を作動すると、スパッタ回路(11)のスパッタ
電圧及びスパッタ電流が演算手段(4)に入力し、ここ
で放電インピーダンスZが算出される。この放電インピ
ーダンスZは、第2図示のように、記憶手段(3)に記
憶された許容放電インピーダンスの範囲(上限値Zuと下
限値ZLの間)内のA点にある。スパッタが進行すると、
放電インピーダンスZは徐々に低下し、下限値ZL以下の
B点に低下する。この状態になると判定手段(5)は上
記範囲外にあると判定し、第1の調整手段(61)を作動
する。
第1の調整手段(61)は電磁石電源(7)を調整し、記
憶手段(3)に記憶された変化率に従って電磁石電流を
減少する。その結果、放電インピーダンスZは再び上昇
し、上記範囲内のC点になる。
一方、装置の始動で測定手段(9)が作動を開始し、基
板(10)の成膜の厚さを測定する。第2の調整手段
(62)はこの成膜の厚さに応じてスパッタ電源(8)を
調整しスパッタ電力を増大する。かくてスパッタ速度は
ほゞ一定に保持される。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第3図は、本願発明の1実施例を示す。
同図において、ターゲット(1)は、膜をつける基板
(10)とそのホルダである陽極(12)に対向して配置さ
れ、このターゲット(1)と陽極(12)との間にスパッ
タ電源(8)が接続されている。
このターゲット(1)の裏面には、前記電磁石(2)と
して2重磁極電磁石(2A)が配設されている。この2重
磁極電磁石(2A)は内側及び外側にそれぞれ独立の内側
コイル(131)と外側コイル(132)とが巻装されてお
り、これ等のコイル(131)(132)には互いに逆方向の電流
を流すようにするもので、例えば、内側コイル(131
に流れる電流を一定にして外側コイル(132)に流れる
電流を変化させると、プラズマ密度分布が移動し、ター
ゲットエロージョンエリアが広がってターゲットの使用
効率が向上する。
以上は従来のものと特に異ならない。
スパッタ電流(8)とターゲット(1)及びホルダ(1
2)とで構成されるスパッタ回路(11)の電圧及び電流
は、それぞれA/Dコンバータ(141)(142)によりデジタル
値に変換してインプットポート(15)を介してマイクロ
コンピュータ(16)に入力するようにする。
マイクロコンピュータ(16)は、前記演算手段(4)、
判定手段(5)及び第1の調整手段(61)を構成するも
ので、CPU(17)、ROM(18)及びRAM(19)から成る。
記憶手段(3)であるROM(18)には、スパッタ材料毎
に、スパッタ電力に対する標準放電インピーダンスZoが
記憶されている。
例えばアルミニウム−シリコンターゲットについては また、許容放電インピーダンスの上限値(Zu)及び下限
値(ZL)と標準インピーダンス(Zo)との比(上限比と
下限比)、例えば上下比1.15、下限比0.85が記憶されて
いる。
更に、プロセス中のスパッタ電圧及びスパッタ電流から
インピーダンスZを算出し、この放電インピーダンスが
許容放電インピーダンスの範囲内にあるかどうかを判定
し、放電インピーダンスがこの範囲内にないときは所定
の変化率で電磁石電流を減少させる一連の成膜制御のた
めのプログラムが記憶されている。
第3図において、(211)はアウトプットポート(20)
を介してマイクロコンピュータ(16)から出力する電磁
石電流調整信号のデジタル値をアナログに変換するD/A
コンバータで、このコンバータ(211)は電磁石電源
(7)のコントローラ(221)に接続されている。
また同図において、(23)は、前記測定手段(9)とし
ての、基板(10)の膜厚測定器で、この膜厚測定器(2
3)はプロセス中の基板(10)の膜厚を測定できるよう
に配設されており、この出力は制御回路(24)に入力
し、この回路(24)は膜厚に対応するスパッタ速度の低
下を補償するスパッタ電力の調整信号を出力する。スパ
ッタ電源(8)はこの調整信号が入力するコントローラ
(222)で制御され、スパッタ電力を調整する。
次に本実施例の作動を第4図を参照して説明する。
本装置を始動し、スパッタを開始する。数秒経過後、ス
パッタ回路(11)の電圧、電流をA/Dコンバータ(141)(1
42)を介してマイクロコンピュータ(16)に入力する
(ステップ)。この電流、電圧をマイクロコンピュー
タ(16)で電力、電流に変換し(ステップ)、この電
圧、電流のサンプリング及び電力及び電流への変換を5
回(サンプリング周期は1回/0.5sec)行ない(ステッ
プ)、電力及び電流の平均値を算出し、これから放電
インピーダンスZを算出する。(ステップ)。次い
で、スパッタ電力に対する標準放電インピーダンスZoを
基準にした許容放電インピーダンスの上限値及び下限値
を算出し(ステップ)、放電インピーダンスZが許容
放電インピーダンスの上限値Zuと下限値ZLの間にあるか
どうかを判定する(ステップ)。許容インピーダンス
の範囲内にあるときは、ステップに戻り前記ステップ
を繰返す。範囲内にないときはROM(18)に記憶された
変化率で変化された電磁石電流調整信号がマイクロコン
ピュータ(16)から出力し(ステップ)、この調整信
号はA/Dコンバータ(211)を介してコントローラ(2
21)に加わる。かくて電磁石電流を変化し、放電インピ
ーダンスZは許容放電インピーダンスの範囲内に入る。
一方、膜厚測定器(23)はプロセス中の基板(10)の膜
厚に対応した信号を出力し、この信号によりスパッタ電
源(8)を制御し、スパッタ電力を膜厚に対応させて増
大する。かくてターゲット(1)が消耗してもスパッタ
速度はほゞ一定に保たれる。
(発明の効果) 以上のように、本願発明によるときは、ターゲット材が
変わっても常に放電インピーダンスが許容放電インピー
ダンスの範囲内に自動的に保たれ、その結果、スパッタ
電流がスパッタ電源の定格出力を超過する恐れがなく、
基板に形成される成膜の膜厚分布が均一になり、まスパ
ッタ成膜速度の低下がより正確に補償される等、成膜特
性の管理が容易に行なわれる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の構成を示すブロック図、第2図は作
動説明図、第3図は、本願発明の1実施例のブロック
図、第4図は、その成膜制御の流れ図である。 (1)……ターゲット、(2)……電磁石 (3)……記憶手段、(4)……演算手段 (5)……判定手段、(61)……第1の調整手段 (62)……第2の調整手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ターゲットの近傍に電磁石を配設してマグ
    ネトロン放電を行なわせるようにしたスパッタ装置にお
    いて、スパッタ電力及びターゲット材料により定まる標
    準インピーダンスZoを基準として設定された許容放電イ
    ンピーダンス及び電磁石電流の変化率がそれぞれ記憶さ
    れた記憶手段と、プロセス中のスパッタ電圧及びスパッ
    タ電流から放電インピーダンスZを算出する演算手段
    と、該放電インピーダンスZが該記憶手段に記憶された
    許容放電インピーダンスの範囲内にあるかどうかを判定
    する判定手段と、放電インピーダンスZが該範囲内にな
    いとき記憶手段に記憶された変化率で電磁石電流を減少
    させる第1の調整手段と、基板の成膜の厚さを測定する
    測定手段と、該測定手段により測定された成膜の厚さに
    対応させてスパッタ電力を増大させる第2の調整手段と
    を具備し、該第1の調整手段により放電インピーダンス
    Zを該範囲内にあるようにしたことを特徴とするスパッ
    タによる成膜制御装置。
JP61086154A 1986-04-16 1986-04-16 スパツタによる成膜制御装置 Expired - Fee Related JPH0726204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086154A JPH0726204B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 スパツタによる成膜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086154A JPH0726204B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 スパツタによる成膜制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62243764A JPS62243764A (ja) 1987-10-24
JPH0726204B2 true JPH0726204B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13878821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086154A Expired - Fee Related JPH0726204B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 スパツタによる成膜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726204B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957605A (en) * 1989-04-17 1990-09-18 Materials Research Corporation Method and apparatus for sputter coating stepped wafers

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1242989A (en) * 1983-07-19 1988-10-11 Donald R. Boys Apparatus for and method of controlling sputter coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62243764A (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08239800A (ja) 金属をメッキする方法および装置
JP2524566B2 (ja) 誘導電動機制御方法
US4100036A (en) Method of regulating cathode current density in an electroplating process
JP3428389B2 (ja) 充電残時間演算方法,充電残時間表示装置および充電装置
JPH0726204B2 (ja) スパツタによる成膜制御装置
US5008627A (en) Conductivity detector
EP0705058A1 (en) Device for supplying electric power to flashlamp and method thereof
Nedeljković et al. Fast current control for thyristor rectifiers
JPH06122996A (ja) 電着膜の形成方法及びその装置
JPS6020762B2 (ja) 電気めっき装置におけるカソ−ド電流密度の調整方法
JPH0447040B2 (ja)
JP2697582B2 (ja) 分割電極めっき装置および電流値決定方法
JPH06260334A (ja) 電磁石電源装置
JPS6234840B2 (ja)
JP3043116B2 (ja) 放電加工装置
JPS6051557B2 (ja) メツキ光沢剤の自動供給方法
JPH065390A (ja) 電磁石電源の制御装置
JP2638320B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電方法
JPS6237513B2 (ja)
KR100526952B1 (ko) 온라인 파라메터 추정을 이용한 위상제어 정류기의예측전류 제어장치 및 그 방법
RU1772221C (ru) Способ автоматического контрол толщины гальванопокрытий
KR900002369B1 (ko) 저항 용접기의 정전류 제어방법
JPS6372899A (ja) 電解処理法
JPH02102526A (ja) 半導体装置の製造方法
CA1112603A (en) Constant current electro deposition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees