JPH0723987B2 - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置

Info

Publication number
JPH0723987B2
JPH0723987B2 JP59032613A JP3261384A JPH0723987B2 JP H0723987 B2 JPH0723987 B2 JP H0723987B2 JP 59032613 A JP59032613 A JP 59032613A JP 3261384 A JP3261384 A JP 3261384A JP H0723987 B2 JPH0723987 B2 JP H0723987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
terminal
emitting diode
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59032613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177395A (ja
Inventor
正巳 津澤
宗春 富永
清三郎 南雲
満 酒井
Original Assignee
財団法人日本交通管理技術協会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人日本交通管理技術協会 filed Critical 財団法人日本交通管理技術協会
Priority to JP59032613A priority Critical patent/JPH0723987B2/ja
Priority to EP19850901065 priority patent/EP0180642A4/en
Priority to PCT/JP1985/000070 priority patent/WO1985003795A1/ja
Publication of JPS60177395A publication Critical patent/JPS60177395A/ja
Priority to KR8570258A priority patent/KR890005189B1/ko
Publication of JPH0723987B2 publication Critical patent/JPH0723987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示素子に発光ダイオードを用いた情報表示
装置に係り、特に周囲の明るさの応じて発光ダイオード
の点灯数や種類及び発光光度を増減調整して視認性を高
めた情報表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
表示素子に発光ダイオードを用い、これを複数個並べて
点綴りで文字や図形、図柄等を表示させる情報表示装置
においては、発光ダイオードの発光光度によって表示さ
れた情報内容の視認性等の表示精度が左右されることが
多い。例えば昼間、発光ダイオードの周囲が明るい状態
においては、発光ダイオードの発光光度を高くしなけれ
ば視認性が悪く、逆に夜間、発光ダイオードの周囲が暗
い状態においては、発光ダイオードの発光光度が高い
と、表示された文字や図形、図柄等がハレーシヨンを起
こして文字や図形、図柄等の判別が困難となるためその
発光光度を下げる必要がある。また、発光ダイオードの
発光色によっても判別の度合が異なり、同じ発光光度で
あっても夜間においては赤色が判別しにくく、緑色や黄
色のほうが判別し易い。しかし、逆に昼間においては赤
色のほうが判別し易い。
而して、発光素子に発光ダイオードを用いた情報表示装
置においては、その視認性や判別性を高めるために発光
ダイオードの発光光度を調整し、周囲の明るさに同期さ
せる必要がある。一般に発光ダイオードの発光光度は、
流れる電流に比例するという性質がある。この性質を利
用して発光ダイオードに印加する電源電圧を変化させ、
発光ダイオードに流れる電流を調整してその発光色を変
化させる方法が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、発光ダイオードで降下する電圧は、構成する物
質の違いにより発光色の異なる発光ダイオードごとに異
なつており、特に発光色の異なる発光ダイオードを複数
個ずつ並べて発光させ、その混合色によつて情報を表示
させるように構成した情報表示装置においては、発光ダ
イオードに印加する電源電圧を変化させると種類の異な
る発光ダイオードに流れる電流の差異により発光ダイオ
ード間の発光光度に多きな差を発生させるという問題が
あった。
また、発光ダイオードに印加する電源電圧を周囲の明る
さに同期させて自動的に上下させるよう構成することも
可能である。しかし多数の発光ダイオードを実装させる
情報表示装置においては大きな容量が必要となり、装置
が大型で高価なものとなるばかりではなく、複雑な構造
となつて信頼性を低下させるという問題もあった。
本発明は、上記問題に鑑みて創案されたものであり、発
光ダイオードに印加する電源電圧を変化させることな
く、点灯すべき発光ダイオードの種類と点灯数を切り換
え駆動し、その発光光度を周囲の明るさに同期して上下
させて視認性と判別性を高めた情報表示装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る情報表示装置
は、表示素子に発光色の異なる発光ダイオードを複数個
ずつ並設し、所望により上記発行ダイオードを選択点灯
して点綴りで文字、図形又は図柄等を表示するように構
成した情報表示装置において、外部からの光に照射され
てその光量が多いときには電圧を高く、またその光量が
少ないときには電圧を低くして出力端子に出力する光電
変換回路、入力電圧をが設定レベル以上になると出力端
子に信号を出力するレベル検定回路、入力端子からの電
圧の変化により、発振周波数を変化させる電圧制御発振
器、入力される信号の立ち上がりごとに一定時間幅のパ
ルス信号を出力するモノマルチを具備し、光電変換回路
の出力端子を電圧制御発振器及びレベル検定回路の入力
端子に接続し、レベル検定回路の出力を電圧制御発振器
の他方に入力端子とアンド回路に同時に入力し、アンド
回路の他方の入力端子には、モノマルチの出力端子を接
続し、モノマルチの入力端子には電圧制御発振器の出力
端子を接続し、モノマルチの出力端子を、一方は直接に
特定の発光色を有する(例えば、「黄色」の)発光ダイ
オードの駆動回路に接続し、他方はアンド回路を介して
該発光ダイオードとは別の発光色を有する(例えば、
「赤色」の)発光ダイオードの駆動回路に接続したこと
を要旨とするものである。
前記特定の発光色を有する発光ダイオードが黄色の発光
色を有する発光ダイオードであり、前記別の発光色を有
する発光ダイオードが黄色の発光色を有する発光ダイオ
ードであり、前記別の発光色を有するダイオードが赤色
の発光色を有する発光ダイオードであることが好まし
い。
〔作用〕
上記構成によれば、入力電圧により出力時間比が変化す
るパルス発振回路を構成すると共に、このパルス発振回
路に発光色の異なる複数の発光ダイオードの駆動回路を
接続する構成になるため、上記パルス信号により点灯す
べき発光ダイオードの種類と点灯数を切り換えて駆動
し、その発光光度を周囲の明るさに同調させることがで
きる。
即ち、外部の光の光量が少ない場合は、光電変換回路の
端子に出力する電圧が低いので電圧制御発振器の端子の
出力周波数が低く、かつレベル検定回路の端子には出力
が無いためモノマルチの端子から出力されるパルス信号
は、パルス出力時間比が小さく、一部の発光ダイオード
だけを駆動する。このとき発光ダイオードは、その点灯
している時間比が小さいため周囲の明るさに同調して暗
く点灯する。
逆に、外部の光の光量が多い場合は、光電変換回路の端
子に出力する電圧が高く、またレベル検定回路が動作
し、その端子に信号が出力されるため電圧制御発振器の
端子の出力周波数は低く、モノマルチの端子とアンド回
路の端子から出力されるパルス信号はパルス出力時間比
が小さく、夫々発光色の異なる発光ダイオードを駆動す
る。このとき発光ダイオードは、その点灯している時間
比は小さいが発光ダイオードの点灯数が増加し、また周
囲の明るさに対応して視認性が高くなる。例えば赤色発
光ダイオードが点灯し、黄色と赤色の光が混合され、周
囲の明るさに同調して明るく点灯し、かつ視認性を高く
する。
〔実施例〕
以下、本発明に係る情報表示装置の実施例を図面に従つ
て説明する。
第1図は、本発明に係る情報表示装置の一実施例を示す
回路図である。
図面において、1は発光ダイオードの周囲を情報表示装
置の外部から照射する光であり、2はこの光1に照射さ
れてその光量が多いときには電圧を高く、またその光量
が少ないときには電圧を低くして端子3側に出力する光
電変換回路であり、硫化カドミウム、フオトトランジス
タ等を用いた電気回路により構成されている。この光電
変換回路2に電圧制御発振器4とレベル検定回路8を接
続し、光電変換回路2の端子3から出力される信号が同
時に両者に入力するように構成する。この電圧制御発振
器4は、例えば端子間の電圧の変化に反比例して静電容
量が大きく変化するバラクタダイオードと抵抗による時
定数を利用した発振器により構成されている。レベル検
定回路8はゼナーダイオード等で構成されており、入力
電圧が設定レベル以上になると、その端子9側に信号を
出力する。この端子9を電圧制御発振器4の入力側の端
子10に接続すると共に、アンド回路11の一方の入力端に
接続し、端子9から出力された信号が電圧制御発振器4
とアンド回路11に同時に入力されるように構成してあ
る。
また、アンド回路11の他方の入力端には、モノマルチ6
を接続し、その端子7から出力される信号が入力される
ようになっている。モノマルチ6は、電圧制御発振器4
に接続されており、電圧制御発振器4の端子5から出力
される信号の立上りでその端子7側へt時間のパルス信
号を出力するものである。即ち、光電変換回路2の端子
3に発生する電圧の変化により電圧制御発振器4の端子
5から出力する発振周波数が変化し、その信号を受けて
モノマルチ6の端子7にt時間のパルスが出力されるこ
とから、入力電圧により出力時間比が変化するパルス発
振回路を構成している。このパルス発振回路に発光ダイ
オードの駆動回路を接続する。
この実施例において、発光ダイオードの駆動回路として
トランジスタが用いられており、モノマルチ6の端子7
に対し、一方は直接的に、また他方はアンド回路11を介
して間接的にトランジスタ13,14を接続し、モノマルチ
6の端子7から出力されるパルス信号が夫々のベースに
出力されている間コレクタとエミツタを導通させ得るよ
うに構成し、かつ一方のトランジスタ13にはスイッチ15
と抵抗17を介して複数個の例えば黄色発光ダイオード19
を接続し、また他方のトランジスタ14にはスイッチ16と
抵抗18を介して複数個の例えば赤色発光ダイオード20を
接続し、更に夫々の発光ダイオード19,20を直流電源21
に接続して回路を構成する。
而して、スイッチ15が接であれば直流電源から供給され
た電力は、発光ダイオード19のアノードからカソードを
通り、抵抗17、スイッチ15を経由してトランシスタ13に
流れ、そのコレクタとエミツタを通つて直流電源21に流
れ、発光ダイオード19をパルス駆動してこれを点灯さ
せ、この実施例においては黄色発光させる。
また、レベル検定回路8の端子9から信号が出力し、か
つモノマルチ6の端子7からパルス信号が出力されてい
ると、アンド回路11はその端子12側へパルス信号を出力
し、その信号がトランジスタ14のベースに入力し、トラ
ンジスタ14は、そのベースに信号が入力している間コレ
クタとエミツタを導通させる。このときスイッチ16が接
であれば直流電源21から供給された電力は、発光ダイオ
ード20のアノードからカソードを通り、抵抗18、スイッ
チ16を経由してトランジスタ14に流れ、そのコレクタと
エミツタを通つて直流電源21に流れ、発光ダイオード20
をパルス駆動してこれを点灯させ、この実施例において
は赤色発光させる。即ち、トランジスタ13,14は、発光
色の異なる発光ダイオード19,20を各別に駆動する駆動
回路を構成したものである。
第2図は、上記実施例におけるタイミングチヤートを示
すものである。
以下、この図により各回路の電圧及び出力波形の状態を
周囲の光量が少ない場合(ア)、光量が少し多い場合
(イ)、光量が多い場合(ウ)、光量が非常に多い場合
(エ)の4つの場合に分けて説明する。
いま、光1の光量が少ない場合、即ち(ア)の期間にお
いては、光電変換回路2の端子3に出力する電圧が低
く、したがつて電圧制御発振器4の端子5の出力周波数
が低く、かつレベル検定回路8の端子9には出力が無い
ためモノマルチ6の端子7から出力されるパルス信号
は、パルス出力時間比が小さく、トランジスタ13のベー
スに入力して発光ダイオード19だけを駆動する。このと
き発光ダイオード19は、その点灯している時間比が小さ
いため周囲の明るさに同調して暗く点灯する。
次に、光1の光量が少し多い場合、即ち(イ)の期間に
おいては、光電変換回路2の端子3に出力する電圧が少
し高くなり、これに応じて電圧制御発振器4の端子5の
出力周波数が高くなる。しかしレベル検定回路8が動作
しないためその端子9からの出力は無い。したがってモ
ノマルチ6の端子7から出力されるパルス信号は、パル
ス出力時間比が大きく、トランジスタ13のベースに入力
して発光ダイオード19だけを駆動する。このとき発光ダ
イオード19は、その点灯している時間比が大きいため周
囲の明るさに同調して明るく点灯する。
更に、光1の光量が多い場合、即ち(ウ)の期間におい
ては、光電変換回路2の端子3に出力する電圧が高く、
またレベル検定回路8が動作し、その端子9に信号が出
力されるため電圧制御発振器4の端子5の出力周波数は
低く、モノマルチ6の端子7とアンド回路11の端子12か
ら出力されるパルス信号はパルス出力時間比が小さい。
したがつてモノマルチ6の端子7から出力されるパルス
信号はトランジスタ13のベースに、またアンド回路11の
端子12から出力されるパルス信号はトランジスタ14のベ
ースに夫々入力し、発光ダイオード19,20を駆動する。
このとき発光ダイオード19,20は、その点灯している時
間比は小さいが、発光ダイオード19,20の点灯数が増加
し、また周囲の明るさに対応した視認性の高い、この実
施例においては赤色発光ダイオード20が点灯し、黄色と
赤色の光が混合され、周囲の明るさに同調して明るく点
灯し、かつ視認性を高くする。
更にまた、光1の光量が非常に多い場合、即ち(エ)の
期間においては、光電変換回路2の端子3に出力する電
圧が非常に高く、またレベル検定回路8も動作し、その
端子9に信号が出力されるため電圧制御発振器4の端子
5の出力周波数は高く、モノマルチ6の端子7とアンド
回路11の端子12から出力されるパルス信号はパルス出力
時間は大きい。したがつて、モノマルチ6の端子7から
出力されるパルス信号はトランジスタ13のベースに、ま
たアンド回路11の端子12から出力されるパルス信号はト
ランジスタ14のベースに夫々入力し、発光ダイオード1
9,20を駆動する。このとき発光ダイオード19,20は、そ
の点灯している時間比が大きいため周囲の明るさに同調
して非常に明るく点灯し、かつ視認性を高くする。
ここで電圧制御発振器4の端子5から出力される信号の
周波数は、発光ダイオード19,20がモノマルチ6の端子
7から出力されるパルス信号によつてパルス駆動されて
点灯したときに、人の視覚における残像現象により点灯
と消灯が判別できないような高い周波数に設定されてい
るものである。
第3図は、発光ダイオードの配置例を示したものであ
る。
22乃至30は、例えば黄色発光ダイオードであり、第1図
に示すトランジスタ13のコレクタに抵抗17及びスイッチ
15を介して接続され、また31乃至39は、例えば赤色発光
ダイオードであり、同じく第1図に示すトランジスタ14
のコレクタに抵抗18及びスイッチ17を介して接続されて
いる。而して各発光ダイオード19,20に接続されている
スイッチ16,17を接と断とに切り換えることにより所望
の発光ダイオード19,20を点灯させ、任意の文字や図
形、図柄等の表示を行うことができ、更に周囲の明るさ
に応じて発光ダイオード19,20の数と種類を変化させ、
その発光光度を自動的に増減させて表示内容の視認性を
高めることができる。
なお、この実施例においては第1図に示す電圧制御発振
器4とモノマルチ6を一つのものとし、黄色と赤色の発
光ダイオードの両方を駆動し得るように構成している
が、これを発光ダイオードの種類ごとに設け、その出力
時間比を変化させることで混合色を変えるように構成す
ることもできる。
また、スイッチ15,16に代えてトランジスタ、SCR等の半
導体を用い、発光ダイオード19,20の種類についても黄
色、赤色以外の発光色のものを適宜選択し、組み合わせ
て使用することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明に係る情報表示装置は、以上のように構成したか
ら、簡単な構成で発光ダイオードに供給する電源電圧を
変化させることなく、発光ダイオードの周囲の明るさに
応じて容易にその数と種類を増減かつ可変させることが
できる。
また、発光ダイオードを駆動するパルスの時間比を制御
することにより発光ダイオードの発光光度を自動的に周
囲の明るさに同調させることができる等の特徴を有し、
本発明実施により得られる効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報表示装置の実施例を示す回路
図、 第2図はタイミングチヤート、 第3図は発光ダイオードの配置図である。 1……光、2……光電変換回路 3,5,7,9,10,12……端子 4……電圧制御発振器、6……モノマルチ 8……レベル検定回路、11……アンド回路 13,14……トランジスタ 19,20……発光ダイオード 21……直流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 満 神奈川県中郡二宮町富士見が丘3丁目1番 14号 (56)参考文献 特開 昭52−143071(JP,A) 特開 昭53−128297(JP,A) 実開 昭55−118278(JP,U) 実開 昭57−63394(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示素子に発光色の異なる発光ダイオード
    を複数個ずつ並設し、所望により上記発光ダイオードを
    選択点灯して点綴りで文字、図形又は図柄を表示するよ
    うに構成した情報表示装置において、 外部からの光に照射されてその光量が多いときには電圧
    を高く、またその光量が少ないときには電圧を低くして
    出力端子に出力する光電変換回路、入力電圧が設定レベ
    ル以上になると出力端子に信号を出力するレベル検定回
    路、入力端子からの電圧の変化により、発振周波数を変
    化させる電圧制御発振器、入力される信号の立ち上がり
    ごとに一定時間幅のパルス信号を出力するモノマルチを
    具備し、 光電変換回路の出力端子を電圧制御発振器及びレベル検
    定回路の入力端子に接続し、レベル検定回路の出力を電
    圧制御発振器の他方の入力端子とアンド回路に同時に入
    力し、アンド回路の他方の入力端子には、モノマルチの
    出力端子を接続し、モノマルチの入力端子には電圧制御
    発振器の出力端子を接続し、モノマルチの出力端子を、
    一方は直接に特定の発光色を有する発光ダイオードの駆
    動回路に接続し、他方はアンド回路を介して該発光ダイ
    オードとは別の発光色を有する発光ダイオードの駆動回
    路に接続したことを特徴とする情報表示装置。
  2. 【請求項2】前記特定の発光色を有する発光ダイオード
    が黄色の発光色を有する発光ダイオードであり、前記別
    の発光色を有するダイオードが赤色の発光色を有する発
    光ダイオードであることを特徴とする請求項1の情報表
    示装置。
JP59032613A 1984-02-24 1984-02-24 情報表示装置 Expired - Lifetime JPH0723987B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032613A JPH0723987B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 情報表示装置
EP19850901065 EP0180642A4 (en) 1984-02-24 1985-02-20 DATA DISPLAY DEVICE.
PCT/JP1985/000070 WO1985003795A1 (en) 1984-02-24 1985-02-20 Data display apparatus
KR8570258A KR890005189B1 (en) 1984-02-24 1985-10-17 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032613A JPH0723987B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177395A JPS60177395A (ja) 1985-09-11
JPH0723987B2 true JPH0723987B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12363699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032613A Expired - Lifetime JPH0723987B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 情報表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0180642A4 (ja)
JP (1) JPH0723987B2 (ja)
KR (1) KR890005189B1 (ja)
WO (1) WO1985003795A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654963B2 (ja) * 1986-01-24 1994-07-20 三菱電機株式会社 フラツトマトリクスcrtの輝度調整方式
JPS63137292A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 スタンレー電気株式会社 情報表示板の照度制御方法
FR2615977B1 (fr) * 1987-05-27 1991-11-08 Imerval Sa Equipements embarques pour le traitement et la transmission de donnees
US5122781A (en) * 1990-09-06 1992-06-16 Bolan Trading Inc. Hazard warning light
JP2543145Y2 (ja) * 1991-01-16 1997-08-06 日立金属株式会社 フリーアクセスフロア用吊上治具
GB9914575D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-25 Secretary Environment Brit Method and apparatus for displaying variable messages to road users
GB9919536D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
JP2012147029A (ja) * 2012-05-07 2012-08-02 Pioneer Electronic Corp 有機el装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909788A (en) * 1971-09-27 1975-09-30 Litton Systems Inc Driving circuits for light emitting diodes
US3873979A (en) * 1973-09-28 1975-03-25 Monsanto Co Luminescent solid state status indicator
JPS5240995A (en) * 1975-09-29 1977-03-30 Kyodo Micro Ranpu Kk Pulural-distribution luminescent diode lighting equipment
JPS52143071A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Sanyo Electric Co Ltd Brightness modulation circuit for electronic timepiece
JPS53128297A (en) * 1977-04-14 1978-11-09 Toshiba Corp Display device
JPS5516593U (ja) * 1978-07-18 1980-02-01
US4340889A (en) * 1980-08-06 1982-07-20 Ford Motor Company Method and apparatus for coordinate dimming of electronic displays
JPS5741669U (ja) * 1980-08-21 1982-03-06
DE3035944C2 (de) * 1980-09-24 1983-06-01 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Optische Halbleiteranzeigevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180642A1 (en) 1986-05-14
WO1985003795A1 (en) 1985-08-29
JPS60177395A (ja) 1985-09-11
EP0180642A4 (en) 1989-06-13
KR890005189B1 (en) 1989-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016450A (en) Phosphorescent display system
US5754064A (en) Driver/control circuit for a electro-luminescent element
JPH0723987B2 (ja) 情報表示装置
JPH0594151A (ja) Led点灯回路
US4995016A (en) Timepiece with light emitting device
GB2323198A (en) A display system for a traffic signal and a traffic signal
JPH05249907A (ja) 表示照明装置
CA1147878A (en) Gas discharge display circuit
JP2605874Y2 (ja) マルチチップled
JPH09297554A (ja) Led表示装置
KR910007182Y1 (ko) 컬러 tv의 전원구동 표시회로
JPH06265848A (ja) 表示方法及び表示装置
JP2918295B2 (ja) 光を用いた自動輝度調整装置
US3854073A (en) Display device and control circuit therefor
US4902939A (en) Display circuit
JP2007218942A (ja) 表示方法および表示装置
JPH03131894A (ja) 情報板
JPH0710789U (ja) 発光素子輝度調整装置
CA1253268A (en) Point of purchase flat panel electroluminescent display
JP2714796B2 (ja) 情報表示装置
JPH07101333B2 (ja) 情報表示装置
JPH0230925Y2 (ja)
KR910000528Y1 (ko) 파워 메터 표시범위 자동변환회로
JPH0329700Y2 (ja)
JPH04204886A (ja) 表示回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term