JPH07238124A - 血小板融合性材料 - Google Patents

血小板融合性材料

Info

Publication number
JPH07238124A
JPH07238124A JP5662294A JP5662294A JPH07238124A JP H07238124 A JPH07238124 A JP H07238124A JP 5662294 A JP5662294 A JP 5662294A JP 5662294 A JP5662294 A JP 5662294A JP H07238124 A JPH07238124 A JP H07238124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet
mpc
bma
copolymer
platelets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5662294A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nakabayashi
宣男 中林
Kazuhiko Ishihara
一彦 石原
Akira Inoue
晃 井上
Kimio Kurita
公夫 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP5662294A priority Critical patent/JPH07238124A/ja
Publication of JPH07238124A publication Critical patent/JPH07238124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血小板を選択的に吸着させ、血小板の活性化
を抑制しつつ融合させる材料を提供する。 【構成】 2−メタクリロイルオキシエチルホスホリル
コリン、メタクリル酸n−ブチルおよび3−メタクリロ
イルオキシプロピルスルホネートからなる三元共重合体
と、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリ
ン、メタクリル酸n−ブチルおよび3−トリメチルアン
モニウムプロピルメタクリレートからなる三元共重合体
との混合物からなる血小板融合性材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血小板融合性を有する高
分子材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、リン脂質の極性部を真似たリン脂
質類似化合物の合成および種々の物性評価がバイオミメ
ティック材料や、薬学等の医用材料の立場から試みられ
ている。ホスホリルコリン誘導体については2−メタク
リロイルオキシエチルホスホリルコリンもその一つであ
り、いわゆる生体適合性という言葉で総括的に表わせる
機能を発現することが知られている。たとえば、2−メ
タクリロイルオキシエチルホスホリルコリンとメタクリ
ル酸n−ブチルとの共重合体は血漿タンパク質の吸着を
効果的に抑制し、そのために各種細胞の粘着、活性化を
阻止することができる(石原 他、高分子論文集、22、3
1(1989)。
【0003】一方、細胞同士を接着させた後両者の細胞
膜を融合させ、新しい細胞(ハイブリドーマ)を作り出
す細胞融合技術は、1950年代に研究が始められ、今日で
は特定の生理活性物質を産生する細胞と無限に増殖でき
る癌細胞とから、長期にわたって有用物質を産生し続け
るものも見出されている。このように、細胞融合は今日
のバイオテクノロジーをささえる重要な技術であり、細
胞工学の広い領域で用いることができる方法である。現
在、細胞融合誘発は、細胞損傷が少なく効率的な方法と
して化学物質を用いており、たとえばポリエチレングリ
コールのような水溶性高分子が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、血小
板を選択的に吸着させ、血小板の活性化を抑制しつつ融
合させる材料を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、2−メタクリ
ロイルオキシエチルホスホリルコリン、メタクリル酸n
−ブチルおよび3−メタクリロイルオキシプロピルスル
ホネートからなる三元共重合体と、2−メタクリロイル
オキシエチルホスホリルコリン、メタクリル酸n−ブチ
ルおよび3−トリメチルアンモニウムプロピルメタクリ
レートからなる三元共重合体との混合物からなる血小板
融合性材料である。
【0006】2−メタクリロイルオキシエチルホスホリ
ルコリン(MPC)、メタクリル酸n−ブチル(BM
A)および3−メタクリロイルオキシプロピルスルホネ
ート(MOS)からなる三元共重合体(共重合体1)
は、MPCとBMAとを2:98〜50:50、好まし
くは5:95〜40:60のモル比で用い、MPCとB
MAの総量とMOSを98:2〜85:15、好ましく
は95:5〜80:20のモル比で用いることができ
る。MPC、BMAおよび3−トリメチルアンモニウム
プロピルメタクリレート(TPM)からなる三元共重合
体(共重合体2)は、MPCとBMAとを2:98〜5
0:50、好ましくは5:95〜40:60のモル比で
用い、MPCとBMAの総量とTPOを98:2〜8
5:15、好ましくは95:5〜80:20のモル比で
用いることができる。
【0007】共重合体の合成は例えば、Polym. J., 22,
355(1990)に記載の方法に準じて行なうことができる。
重合反応は、テトラヒドロフラン(THF)とエタノー
ルの混合溶媒中、重合開始剤の存在下で、60〜65℃
で4〜20時間反応させることによって合成することが
できる。重合開始剤は、α,α’−アゾビスイソブチロ
ニトリル(AIBN)などを使用することができる。
【0008】本発明の血小板融合性材料において、共重
合体1と共重合体2との混合比は、共重合体中のMOS
単位とTPO単位の当量比が、好ましくは1:5〜5:
1、さらに好ましくは1:2〜2:1とすることができ
る。本発明の血小板融合性材料は、そのまま成形してあ
るいは種々の材料にコーティングすることにより、血小
板融合性を有する高分子材料とすることができる。コー
ティングの方法としては、例えば溶媒留去法が挙げられ
る。
【0009】
【実施例】
実施例1 MPC 5.9g(2mmol)、BMA 1.07g(7.5
mmol)、MOS 0.14g(0.5mmol)およびAIB
N 0.82mg(0.05mmol)を含むTHF/エタノー
ル(1/1;v/v)溶液を重合用アンプル中に仕込み、脱気、
アルゴン置換後封管し、60〜65℃で15時間重合さ
せた。得られた反応混合物をヘキサンとエーテルの混合
溶媒中に再沈し、瀘過後、乾燥してMPC−BMA−M
OS共重合体を得た。MPC 5.9g(2mmol)、B
MA 1.07g(7.5mmol)、TPM 0.17g(0.
5mmol)およびAIBN 0.82mg(0.05mmol)を
含むTHF/エタノール(1/1;v/v)溶液を同様に重合さ
せMPC−BMA−TPM共重合体を得た。
【0010】1H-NMRより各共重合体であることを確
かめ、共重合体中の各成分は元素分析、分子量はGPC
より求めた結果、それぞれ、MPC:BMA:MOS=
14:78:8(当量%)、分子量8.5万、MPC:
BMA:TPM=15:64:21(当量%)分子量
6.8万であった。
【0011】MPC−BMA−MOS共重合体とMPC
−BMA−TPM共重合体とを等重量混合して血小板融
合性材料を得た。ウサギ全血及び血小板多血漿を得られ
た血小板融合性材料表面に1時間接触し、粘着した細胞
を走査型電子顕微鏡で観察した。また、粘着した血小板
の機能維持の指標として血小板一つあたりのアデノシン
三リン酸(ATP)量を定量した。すなわち、血小板内
に存在するATPを高速液体クロマトグラフィーで分離
しブロモアセトアルデヒドと反応させた後、蛍光検出計
にて定量し、正常の血小板のATP量と比較した。
【0012】結果として、本発明の血小板融合性材料は
血小板のみの粘着および時間の経過により、互いに融合
する様子が観察された。すなわち、本材料は全血から赤
血球や白血球の粘着を抑制するものの、血小板のみを選
択的に粘着させ、これら粘着した血小板は円盤上の形態
であり、粘着による擬足形成や形態変化がまったく観察
されなかった。また、融合した血小板のATP量は、正
常血小板のそれと変わらず、粘着した血小板には正常な
機能を維持していることが確認された。
【0013】比較例1 MPC 5.9g(2mmol)、BMA 1.14g(8mmo
l)およびAIBN 0.82mg(0.05mmol)を含む
THF溶液を実施例1に準じて重合させMPC−BMA
共重合体を得た。実施例1と同様の評価を行なったとこ
ろ、MPC−BMA共重合体では、血小板の粘着は観察
されたが、融合は観察されなかった。また、血小板のA
TP量が正常血小板のそれに比較し増大していることか
ら、血小板が活性化して機能が低下していることが確認
された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−メタクリロイルオキシエチルホスホ
    リルコリン、メタクリル酸n−ブチルおよび3−メタク
    リロイルオキシプロピルスルホネートからなる三元共重
    合体と、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコ
    リン、メタクリル酸n−ブチルおよび3−トリメチルア
    ンモニウムプロピルメタクリレートからなる三元共重合
    体との混合物からなる血小板融合性材料。
JP5662294A 1994-03-01 1994-03-01 血小板融合性材料 Pending JPH07238124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662294A JPH07238124A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 血小板融合性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662294A JPH07238124A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 血小板融合性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238124A true JPH07238124A (ja) 1995-09-12

Family

ID=13032394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5662294A Pending JPH07238124A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 血小板融合性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028920A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Biocompatibles Limited Therapeutic use of polymers
JP2002530456A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 バイオコンパテイブルズ・リミテツド 両性イオン性モノマー成分を含んでなるアニオン性−カチオン性ポリイオンコンプレックス
JP2006249148A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kazuhiko Ishihara 静電結合型複合体組成物及び該組成物を用いた生体接着材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028920A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Biocompatibles Limited Therapeutic use of polymers
JP2002529484A (ja) * 1998-11-13 2002-09-10 バイオコンパテイブルズ・リミテツド ポリマーの治療的使用
JP2002530456A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 バイオコンパテイブルズ・リミテツド 両性イオン性モノマー成分を含んでなるアニオン性−カチオン性ポリイオンコンプレックス
US6524569B1 (en) 1998-11-13 2003-02-25 Biocompatibles Uk Limited Anionic-cationic polyion complexes comprising zwitterionic monomer component
US6562330B1 (en) 1998-11-13 2003-05-13 Biocompatibles Limited Therapeutic use of polymers
JP2006249148A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kazuhiko Ishihara 静電結合型複合体組成物及び該組成物を用いた生体接着材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okano et al. Effect of hydrophilic and hydrophobic microdomains on mode of interaction between block polymer and blood platelets
Okano et al. Suppression of platelet activity on microdomain surfaces of 2‐hydroxyethyl methacrylate‐polyether block copolymers
Stenzel et al. Amphiphilic block copolymers based on poly (2‐acryloyloxyethyl phosphorylcholine) prepared via RAFT polymerisation as biocompatible nanocontainers
Gnanou et al. Synthesis of star‐shaped poly (ethylene oxide)
Cameron et al. Synthesis and Characterization of Poly (aryl ether sulfone) PolyHIPE Materials
SE448545B (sv) Vattenabsorberande komposition och anvendning derav som berare for lekemedel eller som overdrag pa katetrar, suturer och glasytor
Zou et al. Inhibitory effect of hydrophilic polymer brushes on surface‐induced platelet activation and adhesion
JP6855440B2 (ja) コポリマー、これを利用する抗血栓コーティング剤及び医療用具
US6294614B1 (en) Modified polymers containing poly(2-hydroxyethyl(meth)acrylate segment in the molecule
JP3121660B2 (ja) 熱可逆性ハイドロゲル材料
JPH07238124A (ja) 血小板融合性材料
Yancheva et al. Polyelectrolyte Complexes Based on (Quaternized) Poly [(2‐dimethylamino) ethyl methacrylate]: Behavior in Contact with Blood
JPH10501565A (ja) アズラクトン官能性膜並びにその製造及び使用方法
Labarre et al. Preparation and properties of heparin‐poly (methyl methacrylate) copolmers
JP3480033B2 (ja) ホスホリルコリン基又はその誘導体基含有共重合体、その製造法及び抗血栓性材料
Akemi et al. Synthesis of a new antithrombogenic block copolymer containing fluorinated segments: poly (nonafluorohexyl acrylate‐b‐styrene)
Yamashita et al. Graft copolymerization by iniferter method; structural analyses of graft copolymer by glass transition temperature
JPH07500126A (ja) ポリアクリルアミドゲルマトリックス
Maruyama et al. Synthesis and characterization of polyamine graft copolymers with a poly (2‐hydroxyethyl methacrylate) backbone
Hashimoto et al. Vinylbenzyl-type polyamide macromer synthesized from bicyclic oxalactam. Preparation and characterization of graft copolymer composed of polystyrene as a stock and hydrophilic polyamide as branches
Imanishi et al. Block copolymerization of vinyl compounds by the terminal-group activation of poly (α-amino acids) and the characterization of block copolymers
JPH09296019A (ja) ブロック共重合体および医療用材料
Mori et al. Interaction of polystyrene/poly (γ-benzyl l-glutamate) and poly (methyl methacrylate)/poly (γ-benzyl l-glutamate) block copolymers with plasma proteins and platelets
JP6918942B2 (ja) タンパク質吸着防止剤、タンパク質吸着防止膜及びこれを利用する医療用具
Kanaoka et al. Synthesis of star‐shaped poly (vinyl ethers) with many arms by living cationic polymerization