JPH07237338A - Power conserving device for printer - Google Patents

Power conserving device for printer

Info

Publication number
JPH07237338A
JPH07237338A JP2934994A JP2934994A JPH07237338A JP H07237338 A JPH07237338 A JP H07237338A JP 2934994 A JP2934994 A JP 2934994A JP 2934994 A JP2934994 A JP 2934994A JP H07237338 A JPH07237338 A JP H07237338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
signal
data
host computer
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2934994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Sakaguchi
明 阪口
Keiji Maeda
啓児 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIJI TEC KENKYUSHO KK
Original Assignee
DEIJI TEC KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIJI TEC KENKYUSHO KK filed Critical DEIJI TEC KENKYUSHO KK
Priority to JP2934994A priority Critical patent/JPH07237338A/en
Publication of JPH07237338A publication Critical patent/JPH07237338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To achieve power saving by providing a means of turning the power supply of a printer OFF after a predetermined time is elapsed from a point of time when the data sending-out signal from a host computer is stopped. CONSTITUTION:A control device 2 receives the data sent from a host computer until the ready signal (b) from a printer becomes effective when the power supply of the printer is turned ON to store the same in a memory 4. The stored data is sent to the data signal line 18 of the printer and a data sending-out signal a' is outputted to the printer. When the data of the memory 4 is exhausted by the sending-out of the data, the data signal line 14 and control signal line 16 of the host computer are connected to data signal line 18 and control signal line 20 of the printer via buffers 6, 10, 8, 12. A data sending-out signal (a) is monitored and, when the signal (a) does not come for a definite time, the power supply of the printer is turned OFF.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ用省電力化装
置、特にプリンタの非使用時省電力化を図るためのプリ
ンタ用省電力化装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power saving apparatus for a printer, and more particularly to a power saving apparatus for a printer for saving power when the printer is not in use.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンタは非使用時でも電源を入
れてある場合が多く、数十ワット〜百数十ワットの無駄
な電力を消費していた。特にレーザプリンタは消費電力
が大きいので、非使用時の無駄な電力消費は無視するこ
とができない。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printer is often turned on even when it is not used, and wastes several tens to hundreds of tens of watts of wasted power. In particular, since the laser printer consumes a large amount of power, it is not possible to ignore unnecessary power consumption when not in use.

【0003】プリンタの節電を図る方法としては、待機
モード時に部分的に省電力を図るものがある。プリンタ
は電源投入により初期化処理などを行った後待機モード
となり、パソコンが印字する為にデータの送出を始める
と、プリンタは待機モードから抜け、印字モードとな
る。印字が終了して一定時間パソコンからの印字データ
がこなければ再び待機モードとなる。このような待機モ
ードにおいて、不必要な部分の電源の供給を停止してい
る。
As a method of saving power in the printer, there is a method of partially saving power in the standby mode. The printer enters the standby mode after performing initialization processing by turning on the power, and when the personal computer starts sending data for printing, the printer exits the standby mode and enters the print mode. When printing is completed and no print data is received from the personal computer for a certain period of time, the standby mode is set again. In such a standby mode, power supply to unnecessary parts is stopped.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】待機モード時に不必要
な部分への電源供給を停止するという従来の節電方法で
は、待機モードにおいても数十ワット〜百数十ワットの
電力を必要とする。この様に待機モードにおいて多くの
電力を消費してしまうのは、プリンタを制御するかなり
の部分の制御回路が動作しているためである。
In the conventional power saving method of stopping the power supply to unnecessary portions in the standby mode, several tens to hundreds of tens of watts are required even in the standby mode. As described above, a large amount of power is consumed in the standby mode because a considerable part of the control circuit that controls the printer is operating.

【0005】プリンタの非使用時にその都度手動で電源
を切ればよいが、手動操作で電源を切るという操作は、
かなり煩しく面倒である。
The printer may be manually turned off each time the printer is not in use, but the operation of turning off the power manually is as follows.
Quite annoying and troublesome.

【0006】本発明の目的は、プリンタが印字をしてい
ないときには、プリンタの電源を全て切ることにより、
さらなる節電を図ることも可能にするプリンタ用省電力
化装置を提供することにある。
An object of the present invention is to turn off all power to the printer when the printer is not printing.
It is an object of the present invention to provide a power saving device for a printer that enables further power saving.

【0007】本発明の他の目的は、無駄な電力消費をの
ぞくために、従来省電力対策として広く行われていた、
プリンタの非使用時には手動操作で電源を切るという操
作を、人手をわずらわせないで自動的に行うプリンタ用
省電力化装置を提供することにある。
Another object of the present invention has been widely carried out as a power saving measure in the past in order to eliminate useless power consumption.
It is an object of the present invention to provide a power saving apparatus for a printer, which automatically turns off the power when the printer is not in use without any manual operation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、プリンタの省
電力化を図るプリンタ用省電力化装置において、ホスト
コンピュータからデータ送出信号が送られてくると、プ
リンタの電源をONする手段と、プリンタが立ち上がる
までは、ホストコンピュータから送られてくる印字デー
タを受け取って記憶する記憶手段と、プリンタが立ち上
がると、前記記憶手段に記憶されていた印字データをプ
リンタへ送出する手段と、前記記憶手段に記憶されてい
た印字データをプリンタへ送出し終わると、ホストコン
ピュータとプリンタとを接続して、ホストコンピュータ
からの印字データをプリンタへ送出させる手段と、ホス
トコンピュータからのデータ送出信号が送られてこなく
なった後、所定時間経過後に、プリンタの電源をOFF
する手段と、を備えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a power saving device for a printer for saving power of a printer, which means for turning on the power of the printer when a data transmission signal is sent from a host computer, Storage means for receiving and storing print data sent from the host computer until the printer starts up, means for sending the print data stored in the storage means to the printer when the printer starts up, and the storage means After sending the print data stored in the printer to the printer, a means for connecting the host computer and the printer to send the print data from the host computer to the printer, and a data sending signal from the host computer are sent. Turn off the printer power after the specified time has passed
And means for doing so.

【0009】本発明のプリンタ用省電力化装置は、プリ
ンタが立ち上がるまでの間は、ホストコンピュータから
送られてくる印字データを受け取って前記記憶手段に記
憶する際に、印字データを受け取ると、ホストコンピュ
ータに対し所定時間、次の印字データの送り出しを禁止
し、前記所定時間が経過すると印字データの送り出しを
許可して、印字データを受けとるという動作を繰り返し
行う手段を、さらに備えることを特徴とする。
The printer power saving apparatus of the present invention receives the print data sent from the host computer and stores the print data in the storage means until the printer starts up. It further comprises means for prohibiting the computer from sending the next print data for a predetermined time, permitting the print data to be sent after the predetermined time has elapsed, and repeatedly performing the operation of receiving the print data. .

【0010】あるいは本発明のプリンタ用省電力化装置
は、プリンタが立ち上がるまでの間は、ホストコンピュ
ータから送られてくる印字データを受け取って前記記憶
手段に記憶する際に、前記記憶手段の残りの容量が所定
バイト数以下に達すると、ホストコンピュータに対し所
定時間、印字データの送り出しを禁止する手段を、さら
に備えることを特徴とする。
Alternatively, the power saving apparatus for a printer of the present invention, when the print data sent from the host computer is received and stored in the storage means until the printer is started up, the remaining power of the storage means remains unchanged. When the capacity reaches a predetermined number of bytes or less, the host computer is further provided with means for prohibiting sending of print data for a predetermined time.

【0011】さらに本発明は、ホストコンピュータから
プリンタへ印字データを光または無線で送るシステムに
おけるプリンタ用省電力化装置であって、ホストコンピ
ュータに接続された送信部に、ホストコンピュータから
データ送出信号が送られてくると、プリンタ電源ON信
号を送出する手段と、プリンタが立ち上がるまでは、ホ
ストコンピュータから送られてくる印字データを受け取
って記憶する記憶手段と、プリンタが立ち上がると、前
記記憶手段に記憶されていた印字データを送出する手段
とを備え、プリンタに接続された受信部に、前記プリン
タ電源ON信号を受信すると、プリンタの電源をONす
る手段と、送出されてきた印字データをプリンタへ送出
する手段とを備え、前記送信部は、さらに、前記記憶手
段に印字データが無くなると、プリンタ電源OFF信号
を送出する手段を備え、前記受信部は、さらに、プリン
タ電源OFF信号を受信すると、プリンタの電源をOF
Fする手段を備える、ことを特徴とする。
Further, the present invention is a power saving apparatus for a printer in a system for transmitting print data from a host computer to a printer by light or wireless, wherein a data transmission signal from the host computer is sent to a transmitter connected to the host computer. When it is sent, a means for sending a printer power ON signal, a storage means for receiving and storing print data sent from the host computer until the printer starts up, and a storage means for storing the print data when the printer starts up And a means for transmitting the print data that has been transmitted, and when the receiving unit connected to the printer receives the printer power ON signal, the means for turning on the power of the printer and the transmission of the transmitted print data to the printer. Means for storing print data in the storage means. And Kunar, comprising means for delivering the printer power OFF signal, the receiving unit further receives the printer power OFF signal, the power of the printer OF
It is characterized by comprising means for performing F.

【0012】[0012]

【実施例】図1は、本発明のプリンタ用省電力化装置の
基本構成を示すブロック図である。この省電力化装置
は、制御装置2と、メモリ4と、データ信号ラインに設
けられているホストコンピュータ側のバッファ6および
プリンタ側のバッファ8と、制御信号ラインに設けられ
ているホストコンピュータ側のバッファ10およびプリ
ンタ側のバッファ12とから構成されている。
1 is a block diagram showing the basic construction of a printer power saving apparatus according to the present invention. This power saving device includes a control device 2, a memory 4, a host computer side buffer 6 and a printer side buffer 8 provided on a data signal line, and a host computer side buffer provided on a control signal line. It is composed of a buffer 10 and a printer-side buffer 12.

【0013】バッファ6,10は、データ信号ライン1
4,制御信号ライン16によりホストコンピュータ(図
示せず)に接続される。また、バッファ8,12は、デ
ータ信号ライン18,制御信号ライン20によりプリン
タ(図示せず)に接続される。
The buffers 6 and 10 are connected to the data signal line 1
4. A control signal line 16 connects to a host computer (not shown). The buffers 8 and 12 are connected to a printer (not shown) by a data signal line 18 and a control signal line 20.

【0014】バッファ6,8,10,12は、制御装置
2に接続され、制御装置2からは、プリンタへのPOW
ER ON信号ライン22が延びている。
The buffers 6, 8, 10, 12 are connected to the control device 2, and the control device 2 outputs POW to the printer.
The ER ON signal line 22 extends.

【0015】このような省電力化装置30は、図2
(a)に示すように、ホストコンピュータ50にプリン
タ信号ケーブル24により接続されたプリンタ40に内
蔵してもよく、また、図2(b)に示すように、ホスト
コンピュータ50とプリンタ40との間にプリンタ信号
ケーブル24により接続することもできる。図2(b)
の場合、省電力化装置30への電源は、プリンタ40と
は別個に供給される。
Such a power saving device 30 is shown in FIG.
As shown in (a), it may be built in the printer 40 connected to the host computer 50 by the printer signal cable 24, or, as shown in FIG. 2 (b), between the host computer 50 and the printer 40. To the printer signal cable 24. Figure 2 (b)
In this case, the power to the power saving device 30 is supplied separately from the printer 40.

【0016】このプリンタ用省電力化装置は、プリンタ
の電源のON/OFFを制御し、プリンタの非使用時に
プリンタの電源をOFFすることにより省電力化を図っ
ている。
The power saving apparatus for a printer controls power ON / OFF of the printer and turns off the power of the printer when the printer is not in use to save power.

【0017】以上のような構成のプリンタ用省電力化装
置の動作の概要を説明する。
An outline of the operation of the printer power saving apparatus having the above configuration will be described.

【0018】プリンタ40の電源がONされていない状
態で、省電力化装置30の電源をONする。ホストコン
ピュータ50からデータ送出信号aが出力されると、制
御装置2はPOWER ON信号ライン22をONにし
てプリンタ40に電源を投入し、データ信号ライン14
の印字データを制御装置2が受け取ってメモリ4に記憶
する。続いて、制御装置2がホストコンピュータ50に
対して出している有効なレディー信号bを、ホストコン
ピュータ50のプリンタドライバソフトがタイムアウト
を検出しない程度の時間無効にする。これにより、ホス
トコンピュータ50が次の印字データを送り出すのを禁
止する。その後、制御装置2は、レディー信号bを有効
にすると同時に、データ受取り信号cを返す。応答を返
すと、ホストコンピュータ50のプリンタドライバソフ
トは次の印字データを準備する。
The power saving device 30 is powered on while the printer 40 is not powered on. When the data transmission signal a is output from the host computer 50, the control device 2 turns on the POWER ON signal line 22 to turn on the power of the printer 40, and the data signal line 14
The print data of 1 is received by the control device 2 and stored in the memory 4. Subsequently, the valid ready signal b issued by the control device 2 to the host computer 50 is invalidated for a time period such that the printer driver software of the host computer 50 does not detect the timeout. This prohibits the host computer 50 from sending the next print data. After that, the control device 2 validates the ready signal b and returns the data reception signal c at the same time. When the response is returned, the printer driver software of the host computer 50 prepares the next print data.

【0019】このように、印字データを低速で受け取る
理由は、プリンタの電源がONされてから立ち上がるま
でに約30秒〜数分の時間を要するからである。
The reason why the print data is received at a low speed in this manner is that it takes about 30 seconds to several minutes from the time the printer is powered on until the printer starts up.

【0020】このようにして、プリンタの電源をONし
プリンタからのレディー信号b′が有効になるまでの間
にホストコンピュータ50から送られてくるデータは、
制御装置2が受け取ってメモリ4に蓄えてゆく。
In this way, the data sent from the host computer 50 until the printer is turned on and the ready signal b'from the printer becomes valid is as follows.
The control device 2 receives and stores it in the memory 4.

【0021】プリンタ40の電源ON後、プリンタが立
上がり、プリンタからのレディー信号b′が有効になる
と、制御装置2はそれまでメモリ4に蓄えたデータを読
み出して、プリンタのデータ信号ライン18に送り出
し、データ送出信号a′をプリンタへ出力する。プリン
タ40からデータ受取信号c′が返ってきたら、制御装
置2は次のデータを準備する。
After the power of the printer 40 is turned on, the printer starts up, and when the ready signal b'from the printer becomes effective, the control device 2 reads the data stored in the memory 4 until then and sends it to the data signal line 18 of the printer. , Data transmission signal a'is output to the printer. When the data reception signal c'is returned from the printer 40, the control device 2 prepares the next data.

【0022】このようにして、メモリ4に蓄えたデータ
がなくなるまで、制御装置2からプリンタ40にデータ
を送り出す。メモリ4のデータがなくなると、制御装置
2の制御によりバッファ6,10とバッファ8,12を
介して、ホストコンピュータ50のデータ信号ライン1
4と制御信号ライン16が、プリンタ40のデータ信号
ライン18と制御信号ライン20に接続される。その
後、ホストコンピュータからプリンタへ、データが直接
送られる。
In this way, the control device 2 sends the data to the printer 40 until the data stored in the memory 4 is exhausted. When the data in the memory 4 runs out, the data signal line 1 of the host computer 50 is passed through the buffers 6 and 10 and the buffers 8 and 12 under the control of the controller 2.
4 and the control signal line 16 are connected to the data signal line 18 and the control signal line 20 of the printer 40. Then, the data is directly sent from the host computer to the printer.

【0023】その間、制御装置2はホストコンピュータ
50のデータ送出信号aを監視し、一定時間ホストコン
ピュータのデータ送出信号がこなくなると、POWER
ON信号ライン22をOFFし、プリンタ40の電源
をOFFする。データ送出信号がくると、プリンタ40
の電源を再びONする。
During this time, the control device 2 monitors the data transmission signal a of the host computer 50, and if the data transmission signal of the host computer is not received for a certain period of time, the POWER
The ON signal line 22 is turned off, and the power of the printer 40 is turned off. When the data transmission signal comes, the printer 40
Turn on the power again.

【0024】このように、ホストコンピュータ50から
プリンタ40に送られるデータを監視し、プリンタの非
使用時にはプリンタの電源をOFFすることを自動的に
行うことにより、プリンタの省電力化を図ることができ
る。
In this way, by monitoring the data sent from the host computer 50 to the printer 40 and automatically turning off the power of the printer when the printer is not in use, it is possible to save the power of the printer. it can.

【0025】以下、具体的な実施例を参照して、本発明
をさらに詳細に説明する。
The present invention will be described in more detail below with reference to specific examples.

【0026】図3は、プリンタ用省電力化装置の一実施
例を示す回路図である。この省電力化装置は、制御装置
としてのCPU32と、メモリ34と、ホスト・インタ
フェース36と、プリンタ・インタフェース38と、マ
ルチプレクサ42と、CPUのポートラッチ44と、C
PUの入力バッファ46と、ラッチ52,54,56と
を備えている。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an embodiment of a power saving apparatus for a printer. This power saving device includes a CPU 32 as a control device, a memory 34, a host interface 36, a printer interface 38, a multiplexer 42, a CPU port latch 44, and a C.
The input buffer 46 of PU and the latches 52, 54 and 56 are provided.

【0027】ホスト・インタフェース36は、ホスト接
続コネクタ58と、OR回路60と、ホストデータラッ
チ62と、出力バッファ64とから構成されている。
The host interface 36 is composed of a host connector 58, an OR circuit 60, a host data latch 62, and an output buffer 64.

【0028】また、プリンタ・インタフェース38は、
プリンタ出力バッファ66と、出力バッファ68と、プ
リンタ接続コネクタ70とから構成されている。
Further, the printer interface 38 is
It comprises a printer output buffer 66, an output buffer 68, and a printer connector 70.

【0029】このような構成のプリンタ用省電力化装置
は、数チップの電子部品に集積することができる。この
ような電子部品は、数10μAで動作可能であり、電力
消費を極めて少なくできる。また、CPUは、電力消費
を少なくするため、32kHzといったような低速で動
作させるのが望ましい。
The power saving apparatus for a printer having such a configuration can be integrated in electronic components of several chips. Such an electronic component can operate at several tens of μA, and power consumption can be extremely reduced. In addition, the CPU is preferably operated at a low speed such as 32 kHz in order to reduce power consumption.

【0030】以下、本実施例の動作を、図4の状態遷移
図をも参照して説明する。なお、以下の説明において用
いられる信号名は、以下のように定義される。
The operation of this embodiment will be described below with reference to the state transition diagram of FIG. The signal names used in the following description are defined as follows.

【0031】STB信号・・・・・・ホストコンピュー
タより出力されるデータのストローブ信号。この信号で
データを受け取る。
STB signal: A strobe signal of data output from the host computer. Data is received on this signal.

【0032】STBQ信号・・・・・STB信号をラッ
チした信号。
STBQ signal: A signal obtained by latching the STB signal.

【0033】STBCL信号・・・・STBQ信号をク
リアする信号。
STBCL signal ... A signal for clearing the STBQ signal.

【0034】ACKO信号・・・・・省電力化装置また
はプリンタがデータの受取りを終了したことを示す信
号。
ACKO signal: a signal indicating that the power saving device or printer has finished receiving data.

【0035】BUSY信号・・・・・省電力化装置また
はプリンタがビジーであることを示す信号。
BUSY signal: A signal indicating that the power saving device or the printer is busy.

【0036】INIT信号・・・・・ホストコンピュー
タからのプリンタの初期化信号。
INIT signal --- A printer initialization signal from the host computer.

【0037】INITQ信号・・・・ホストコンピュー
タからのプリンタの初期化信号をラッチした信号。
INITQ signal ... A signal obtained by latching the printer initialization signal from the host computer.

【0038】HSTDE信号・・・・ホストコンピュー
タからのデータを保持するデータラッチの出力制御信
号。
HSTDE signal ... Output control signal of a data latch that holds data from the host computer.

【0039】STBO信号・・・・・プリンタへのデー
タ出力ストローブ信号。
STBO signal: Data output strobe signal to the printer.

【0040】PRTACK信号・・・プリンタからのデ
ータ受取終了信号。
PRTACK signal: Data reception end signal from the printer.

【0041】PACKQ信号・・・・PRTACK信号
をラッチした信号。
PACKQ signal ... A signal obtained by latching the PRTACK signal.

【0042】PACKCL信号・・・PACKQ信号を
クリアする信号。
PACKCL signal ... A signal for clearing the PACKQ signal.

【0043】PRTDE信号・・・・プリンタに出力す
る為の出力バッファの出力を制御する信号。
PRTDE signal ... A signal for controlling the output of the output buffer for outputting to the printer.

【0044】PRTBUSY信号・・プリンタがビジー
であることを現す信号。
PRTBUSY signal A signal indicating that the printer is busy.

【0045】CNCT信号・・・・・ホストコンピュー
タとプリンタを接続するためにホストデータラッチをス
ルーにし、マルチプレクサを切替える信号。
CNCT signal: A signal for turning the host data latch through to connect the printer to the host computer and switching the multiplexer.

【0046】POWER信号・・・・プリンタの電源を
ON/OFFするための信号。
POWER signal ... A signal for turning on / off the power of the printer.

【0047】図3において、省電力化装置の電源がON
されると(図4、POWER ONリセット)、CPU
32はポートの初期化、メモリー初期化(図4、ポート
・メモリ初期化)を行い、CNCT信号を“0”にし
て、ホストコンピュータ(以下、パソコンともいう)が
印字を開始するのを監視する(図4、印字開始監視)。
In FIG. 3, the power of the power saving device is turned on.
When done (Fig. 4, POWER ON reset), CPU
32 performs port initialization and memory initialization (FIG. 4, port memory initialization), sets the CNCT signal to “0”, and monitors the start of printing by the host computer (hereinafter also referred to as a personal computer). (FIG. 4, print start monitoring).

【0048】パソコンからINIT信号が送られてくる
と、INITラッチ56によりラッチされINITQ信
号を出力する。CPU32はINITQ信号を検出する
と、メモリ34をクリアする(図4、メモリクリア)。
When the INIT signal is sent from the personal computer, it is latched by the INIT latch 56 and outputs the INITQ signal. When the CPU 32 detects the INITQ signal, it clears the memory 34 (FIG. 4, memory clear).

【0049】パソコンの印字の開始はパソコンからのS
TB信号によってデータが送られて来たかどうか、ST
BQ信号(0→1)をCPU32により監視することに
よって行う。STB信号およびSTBQ信号のタイミン
グを図5に示す。
Printing from the personal computer starts with S from the personal computer.
Whether data is sent by the TB signal, ST
The BQ signal (0 → 1) is monitored by the CPU 32. Timings of the STB signal and the STBQ signal are shown in FIG.

【0050】CPU32は、STBQ信号が“1”にな
ったのを確認してホストデータラッチ62にラッチされ
た印字データを入力バッファ46を経て読み込み、メモ
リ34に記憶し(図4、データ記憶)、プリンタの電源
をONする(図4、プリンタ電源ON)。プリンタの電
源をONにするには、CPU32の出力するPOWER
信号を1→0とすれば良い。
The CPU 32 confirms that the STBQ signal has become "1", reads the print data latched by the host data latch 62 through the input buffer 46, and stores it in the memory 34 (FIG. 4, data storage). , Turn on the printer power (FIG. 4, printer power ON). To turn on the power of the printer, POWER 32 output by the CPU 32
The signal may be changed from 1 to 0.

【0051】パソコンからは図5に示すタイミングで印
字データが送られてくる。CPU32の出力するHST
DE信号およびCNCT信号がそれぞれ“0”の状態で
STB信号が1→0→1と変化すると、ホストデータラ
ッチ62にデータがラッチされる。
Print data is sent from the personal computer at the timing shown in FIG. HST output by CPU 32
When the STB signal changes from 1 → 0 → 1 while the DE signal and the CNCT signal are “0”, the host data latch 62 latches the data.

【0052】また、STB信号が1→0へと変化する
と、STBラッチ54の出力STBQ信号が“0”から
“1”に変化しSTB信号はラッチされる。CPU32
はこのSTBQ信号を監視することによって、ホストコ
ンピュータがデータを送出してきたことを知ることがで
きる。STBQ信号は、同時にホストコンピュータへの
BUSY信号となっており、このBUSY信号はマルチ
プレクサ42,バッファ64を経てホストコンピュータ
へ送られ(図4、BUSY出力)次の1バイトのデータ
の送出は禁止される。
When the STB signal changes from 1 to 0, the output STBQ signal of the STB latch 54 changes from "0" to "1" and the STB signal is latched. CPU32
By monitoring this STBQ signal, can know that the host computer has transmitted data. The STBQ signal simultaneously becomes a BUSY signal to the host computer, and this BUSY signal is sent to the host computer via the multiplexer 42 and the buffer 64 (FIG. 4, BUSY output). The sending of the next 1-byte data is prohibited. It

【0053】その後、CPU32はタイマを監視し(図
4、タイマ監視)、一定時間(例えば、9秒)経過する
とACKO信号を図5に示すように1→0→1とする。
After that, the CPU 32 monitors the timer (FIG. 4, timer monitoring), and when the fixed time (for example, 9 seconds) elapses, the ACKO signal becomes 1 → 0 → 1 as shown in FIG.

【0054】その後、BUSY信号を“0”とするため
に(図4、BUSY OFF)、CPU32からのST
BCL信号を1→0→1とする。これによって次のデー
タを待つ。
After that, in order to set the BUSY signal to "0" (FIG. 4, BUSY OFF), ST from the CPU 32 is set.
The BCL signal is set to 1 → 0 → 1. This waits for the next data.

【0055】この一連の動作は非常にゆっくりと行わ
れ、プリンタが立ち上がるのに十分な時間を確保する
(図4、記憶データ出力待ち)。
This series of operations is performed very slowly to secure a sufficient time for the printer to start up (FIG. 4, waiting for storage data output).

【0056】プリンタが立ち上がると(PRTBUSY
信号が“0”になる)、CPU32はメモリ34に記憶
していたデータを一気にプリンタに送出する(図4、デ
ータ出力)。
When the printer starts up (PRTBUSY
When the signal becomes "0"), the CPU 32 immediately sends the data stored in the memory 34 to the printer (FIG. 4, data output).

【0057】パソコンから読み込んだデータをプリンタ
へ送出するには、PRTBUSY信号が“0”であるこ
とを確認した上で、CPU32からのHSTDE信号を
“1”とし、データをポートラッチ44に出力し、プリ
ンタ出力バッファ66のPRTDE信号を“0”とす
る。
In order to send the data read from the personal computer to the printer, after confirming that the PRTBUSY signal is "0", the HSTDE signal from the CPU 32 is set to "1" and the data is output to the port latch 44. The PRTDE signal of the printer output buffer 66 is set to "0".

【0058】その後、CPU32のSTBO信号を1→
0→1としプリンタのPRTACK信号のラッチ信号で
あるPACKQ信号をCPU32が監視して“1”とな
ればプリンタがデータの受取を完了したのでデータ出力
ができたものとする。
After that, the STBO signal of the CPU 32 is set to 1 →
When 0 → 1 is set, the PACKQ signal, which is a latch signal of the printer's PRTACK signal, is monitored by the CPU 32, and when it becomes “1”, it is assumed that the printer has completed the reception of data and thus data can be output.

【0059】続けてデータを出力する必要がなければ、
プリンタ出力バッファ66のPRTDE信号を1に、H
STDE信号を“0”に戻しておく。
If it is not necessary to output data continuously,
Set the PRTDE signal of the printer output buffer 66 to 1 and H
The STDE signal is returned to "0".

【0060】また、PACKQ信号をクリアするために
PACKCL信号を1→0→1とする。
Further, the PACKCL signal is set to 1 → 0 → 1 in order to clear the PACKQ signal.

【0061】全ての記憶データを送出し終わると、パソ
コンとプリンタとの接続待ち(図4)になる。
When all the stored data have been sent, the computer waits for a connection between the personal computer and the printer (FIG. 4).

【0062】ホストコンピュータとプリンタを接続する
ためには、ホストデータラッチ62をスルーにし(HS
TDE=0)、プリンタ出力バッファ66の出力を許可
(PRTDE=0)する。また、マルチプレクサ42を
B側に切り替える(CNCT=1)。
In order to connect the printer to the host computer, the host data latch 62 is turned through (HS
TDE = 0) and output from the printer output buffer 66 is permitted (PRTDE = 0). Further, the multiplexer 42 is switched to the B side (CNCT = 1).

【0063】これによって、パソコンからの信号は全て
そのままプリンタに出力され、プリンタからの信号はパ
ソコンに出力される(図4、パソコンとプリンタ接
続)。
As a result, all the signals from the personal computer are output to the printer as they are, and the signals from the printer are output to the personal computer (FIG. 4, connection between the personal computer and the printer).

【0064】この様にしてパソコンとプリンタの接続が
終わると、この後は印字の終了を監視する(図4、印字
終了待ち)。
When the connection between the personal computer and the printer is completed in this way, the completion of printing is monitored thereafter (FIG. 4, waiting for completion of printing).

【0065】印字終了の監視は、CPU32がSTBQ
信号を監視して“1”になる毎に図5に示すようにST
BCL信号を1→0→1とし、さらにSTBQ信号の監
視を行う。この方法で一定時間STBQ信号が“1”に
ならなければ印字が完了したものとする。ただし、プリ
ンタのPRTBUSY信号が“1”である場合は、プリ
ンタの紙切れ或いはプリンタのオフラインが考えられる
ので時間の計時をプリセットする。
To monitor the completion of printing, the CPU 32 uses STBQ.
Every time the signal is monitored and becomes "1", as shown in FIG.
The BCL signal is set to 1 → 0 → 1 and the STBQ signal is monitored. If the STBQ signal does not become "1" for a certain period of time by this method, it is considered that printing is completed. However, when the PRTBUSY signal of the printer is "1", it is considered that the printer is out of paper or the printer is off line. Therefore, the time measurement is preset.

【0066】印字完了と判断したらPOWER信号を
“1”として、プリンタの電源をOFFし(図4、プリ
ンタ電源OFF)、各出力状態を初期化し、再びパソコ
ンからのデータ送出を監視する(図4、印字開始監
視)。
When it is judged that the printing is completed, the POWER signal is set to "1" to turn off the printer power (FIG. 4, printer power OFF), initialize each output state, and monitor the data transmission from the personal computer again (FIG. 4). , Print start monitoring).

【0067】以上の動作を、図6〜図8のCPU32の
動作フローチャートを参照して、さらに詳しく説明す
る。
The above operation will be described in more detail with reference to the operation flowcharts of the CPU 32 shown in FIGS.

【0068】図6のフローチャートに示すように、省電
力化装置をPOWER ONすると(ステップS1)、
ポート44を初期化し(ステップS2)、続いてメモリ
34をクリアする(ステップS3)。CPU32の出力
するCNCT信号は“0”であり(ステップS4)、マ
ルチプレクサ42はA側に、すなわちCPU側に切り替
っている。
As shown in the flow chart of FIG. 6, when the power saving device is turned on (step S1),
The port 44 is initialized (step S2), and then the memory 34 is cleared (step S3). The CNCT signal output from the CPU 32 is "0" (step S4), and the multiplexer 42 is switched to the A side, that is, the CPU side.

【0069】ホストコンピュータからINIT信号がく
ると(ステップS5)、メモリ34をクリアする(ステ
ップS40)。
When the INIT signal is received from the host computer (step S5), the memory 34 is cleared (step S40).

【0070】メモリクリアが完了すると、ホストコンピ
ュータが印字を開始するのを監視する。まず、ACKタ
イマが動作中か否か判断する(ステップS6)。ACK
タイマは、ホストコンピュータからの印字データをメモ
リ34に蓄えた後、ACK信号を返す時間を計時するタ
イマであり、前述したようにこの時間は9秒である。こ
の時点では、ACKタイマは動作していない。ホストコ
ンピュータからSTB信号が来ていなければ、STBQ
は“0”であるので(ステップS7)、データ出力待ち
となる(ステップS18)。POWER信号は“0”で
ないので(ステップS19)、メインループへ戻る。
When the memory clear is completed, the host computer is monitored to start printing. First, it is determined whether the ACK timer is operating (step S6). ACK
The timer is a timer for measuring the time for returning the ACK signal after storing the print data from the host computer in the memory 34, and this time is 9 seconds as described above. At this point, the ACK timer is not running. If the STB signal does not come from the host computer, STBQ
Is "0" (step S7), the process waits for data output (step S18). Since the POWER signal is not "0" (step S19), the process returns to the main loop.

【0071】ホストコンピュータからSTB信号が来る
と、STBラッチ54はSTBQ信号を“1”にする。
CPU32は、ホストコンピュータからSTB信号が送
られて来たと判断して(ステップS7)、例えば1バイ
トのデータを受取る(ステップS8)。メモリ34はフ
ルではないので(ステップS9)、1バイトのデータを
読込み、メモリ34に記憶する(ステップS10)。読
込みポインタを更新した後(ステップS11)、ACK
タイマをスタートさせる(ステップS12)。CPU3
2はPOWER信号を“0”にして、プリンタの電源を
ONした後(ステップS13)、メインループへ戻る。
When the STB signal comes from the host computer, the STB latch 54 sets the STBQ signal to "1".
The CPU 32 determines that the STB signal has been sent from the host computer (step S7) and receives, for example, 1-byte data (step S8). Since the memory 34 is not full (step S9), 1-byte data is read and stored in the memory 34 (step S10). After updating the read pointer (step S11), ACK
The timer is started (step S12). CPU3
In step 2, the POWER signal is set to "0", the printer is powered on (step S13), and the process returns to the main loop.

【0072】ACKタイマは動作しているので(ステッ
プS6)、ACKタイマを監視する(ステップS1
4)。ACKタイマがタイムアウトしていないと(ステ
ップS15)、データ出力待ち(ステップS18)に進
む。POWER信号は“0”であるから(ステップS1
9)、PRTBUSY=0であるか否かの判断を行う
(ステップS20)。この場合、PRTBUSYは
“0”でないから、メインループへ戻る。
Since the ACK timer is operating (step S6), the ACK timer is monitored (step S1).
4). If the ACK timer has not timed out (step S15), the process proceeds to data output waiting (step S18). The POWER signal is "0" (step S1)
9), it is determined whether or not PRTBUSY = 0 (step S20). In this case, since PRTBUSY is not "0", the process returns to the main loop.

【0073】ACKタイマを監視し(ステップS1
4)、ACKタイマが9秒後にタイムアウトしたら(ス
テップS15)、CPU32はACKO信号を出力し
(ステップS16)、続いてCPUはSTBCL信号を
STBラッチ54へ出力して、BUSY信号を“0”に
する(ステップS17)。ステップS20において、P
RTBUSY信号が“0”でなければ、プリンタはビジ
ーであるとしてメインループに戻り、次の1バイトのデ
ータの受取りを行う。プリンタがレディーとなるまで、
1バイトのデータを順次受け取り、メモリ34に記憶し
ていく。PRTBUSY信号が“0”になると(ステッ
プS20)、プリンタはレディーであるとして、図7に
示すプリンタデータの出力に移る。
Monitor the ACK timer (step S1
4) When the ACK timer times out after 9 seconds (step S15), the CPU 32 outputs the ACKO signal (step S16), and subsequently, the CPU outputs the STBCL signal to the STB latch 54 and sets the BUSY signal to "0". Yes (step S17). In step S20, P
If the RTBUSY signal is not "0", the printer determines that the printer is busy and returns to the main loop to receive the next 1-byte data. Until the printer is ready
The 1-byte data is sequentially received and stored in the memory 34. When the PRTBUSY signal becomes "0" (step S20), it is determined that the printer is ready, and the printer data output shown in FIG. 7 is started.

【0074】メモリ34にデータが有るので(ステップ
S21)、メモリから1バイトの記憶データを出力し
(ステップS22)、データ出力ポインタを更新した後
(ステップS23)、メインのループへ戻り、次の1バ
イトの記憶データを出力する。
Since there is data in the memory 34 (step S21), 1-byte stored data is output from the memory (step S22), the data output pointer is updated (step S23), and then the process returns to the main loop to proceed to the next step. Output 1 byte of stored data.

【0075】プリンタに対して記憶データのすべてを送
り終わると(ステップS21)、ACKタイマが動作中
であるか、すなわちデータをプリンタに送っている間
に、ホストコンピュータからデータが送られてきたか否
かを判断し(ステップS24)、送られてきていたなら
ば、ホストコンピュータが次のデータを送れるように、
ACKO信号を出力する(ステップS25)。
When all the stored data has been sent to the printer (step S21), whether the ACK timer is operating, that is, whether the data has been sent from the host computer while sending the data to the printer. (Step S24), and if so, so that the host computer can send the next data,
The ACKO signal is output (step S25).

【0076】続いて、HSTDE信号を“0”にして、
ホストデータラッチ62をスルーにし(ステップS2
6)、PRTDE信号を“0”にして、プリンタ出力バ
ッファ66の出力を許可する(ステップS27)。CN
CT信号を“1”にして(ステップS28)、マルチプ
レクサ42をB側に、すなわちプリンタ側に切替える。
続いて、STBCL信号を出力して、BUSY信号を
“0”にしてレディーにする(ステップS29)。以上
によりホストコンピュータとプリンタとが接続される。
Then, the HSTDE signal is set to "0",
The host data latch 62 is turned through (step S2
6), the PRTDE signal is set to "0" to permit the output of the printer output buffer 66 (step S27). CN
The CT signal is set to "1" (step S28), and the multiplexer 42 is switched to the B side, that is, the printer side.
Then, the STBCL signal is output and the BUSY signal is set to "0" to be ready (step S29). As described above, the host computer and the printer are connected.

【0077】その後は、印字の終了を監視するが、電源
をOFFするタイマ、すなわち印字の終了を待つタイマ
をスタートさせて(ステップS30)、メインループへ
戻る。
After that, the end of printing is monitored, but a timer for turning off the power supply, that is, a timer waiting for the end of printing is started (step S30), and the process returns to the main loop.

【0078】ステップS4において、CNCT信号は
“1”であるから、図8の印字終了待ちへ進む。STB
Q信号が“1”、すなわちホストコンピュータからデー
タが送られているか否かを判断する(ステップS3
1)。データが来ていれば、STBCL信号を出力する
(ステップS32)。OFFタイマをプリセットし再び
スタートさせ(ステップS33)、メモリループへ戻
る。ホストコンピュータからデータが送られている限
り、以上の動作を繰り返す。
At step S4, since the CNCT signal is "1", the process advances to the waiting for printing completion shown in FIG. STB
It is determined whether the Q signal is "1", that is, whether data is sent from the host computer (step S3).
1). If the data has arrived, the STBCL signal is output (step S32). The OFF timer is preset and restarted (step S33), and the process returns to the memory loop. As long as data is sent from the host computer, the above operation is repeated.

【0079】ステップS31において、STBQ信号が
“0”ならば、データは送られてきていないので、OF
Fタイマがタイムアウトしたか否かを判断(ステップS
34)する。しばらくしてプリンタでの印字が終了し、
OFFタイマがタイムアウトすると、PRTBUSY信
号が“0”であるか否かを判断する(ステップS3
5)。PRTBUSY信号が“0”ならば、印字が完了
したと判断して、POWER信号を“1”として(ステ
ップS36)、プリンタの電源をOFFする。続いて、
CNCT信号を“0”にして(ステップS37)、図6
のメインループに戻る。ステップS35において、PR
TBUSY信号が“1”である場合、紙切れ或いはプリ
ンタのオフラインが考えられるので、OFFタイマをプ
リセットする(ステップS38)。
In step S31, if the STBQ signal is "0", no data has been sent.
It is determined whether the F timer has timed out (step S
34) After a while, printing on the printer was completed,
When the OFF timer times out, it is determined whether the PRTBUSY signal is "0" (step S3).
5). If the PRTBUSY signal is "0", it is determined that the printing is completed, the POWER signal is set to "1" (step S36), and the power of the printer is turned off. continue,
The CNCT signal is set to "0" (step S37), and FIG.
Return to the main loop of. PR in step S35
If the TBUSY signal is "1", it is possible that the paper is out or the printer is offline, so the OFF timer is preset (step S38).

【0080】図9は、本発明の他の実施例のプリンタ用
省電力化装置の基本構成を示すブロック図である。この
省電力化装置は、制御装置2と、数百kバイト〜数Mバ
イトの容量のメモリ4と、データ信号ラインに設けられ
ているホストコンピュータ側のバッファ6およびプリン
タ側のバッファ8と、制御信号ラインに設けられている
ホストコンピュータ側のバッファ10およびプリンタ側
のバッファ12とから構成されている。
FIG. 9 is a block diagram showing the basic arrangement of a printer power saving apparatus according to another embodiment of the present invention. This power saving device includes a control device 2, a memory 4 having a capacity of several hundred kilobytes to several megabytes, a host computer buffer 6 and a printer buffer 8 provided on a data signal line, and a control device. It comprises a buffer 10 on the host computer side and a buffer 12 on the printer side provided on the signal line.

【0081】バッファ6,10は、データ信号ライン1
4,制御信号ライン16によりホストコンピュータ(図
示せず)に接続される。また、バッファ8,12は、デ
ータ信号ライン18,制御信号ライン20によりプリン
タ(図示せず)に接続される。
The buffers 6 and 10 are connected to the data signal line 1
4. A control signal line 16 connects to a host computer (not shown). The buffers 8 and 12 are connected to a printer (not shown) by a data signal line 18 and a control signal line 20.

【0082】バッファ6,8,10,12は、制御装置
2に接続され、制御装置2からは、プリンタへのPOW
ER ON信号ライン22が延びている。
The buffers 6, 8, 10, 12 are connected to the control device 2, and the control device 2 outputs POW to the printer.
The ER ON signal line 22 extends.

【0083】このような省電力化装置30は、図2
(b)に示すように、ホストコンピュータ50とプリン
タ40との間にプリンタ信号ケーブル24により接続さ
れる。また、省電力化装置30への電源は、プリンタ4
0とは別個に供給される。
Such a power saving device 30 is shown in FIG.
As shown in (b), a printer signal cable 24 is connected between the host computer 50 and the printer 40. In addition, the power source for the power saving device 30 is the printer 4
It is supplied separately from 0.

【0084】このプリンタ用省電力化装置は、プリンタ
の電源のON/OFFを制御し、プリンタの非使用時に
プリンタの電源をOFFすることにより省電力化を図っ
ている。
This power saving apparatus for a printer controls power ON / OFF of the printer, and powers off the printer when the printer is not in use.

【0085】以上のような構成のプリンタ用省電力化装
置の動作の概要を説明する。
An outline of the operation of the printer power saving apparatus having the above configuration will be described.

【0086】省電力化装置30の電源をONする。この
状態ではプリンタはPOWER ON信号によって電源
がOFFとなっている。ホストコンピュータ50からデ
ータ送出信号aが出力されると、制御装置2はPOWE
R ON信号ライン22をONにしてプリンタ40に電
源を投入し、データ信号ライン14の印字データを制御
装置2が受け取ってメモリ4に記憶し、レディー信号b
を有効にすると同時に、データ受取信号cを返す。応答
を返すと、ホストコンピュータ50のプリンタドライバ
ソフトは次の印字データを準備する。
The power saving device 30 is turned on. In this state, the printer is powered off by the POWER ON signal. When the data transmission signal a is output from the host computer 50, the control device 2 causes the power
The RON signal line 22 is turned ON and the printer 40 is powered on, the control device 2 receives the print data of the data signal line 14 and stores it in the memory 4, and the ready signal b
And at the same time, the data reception signal c is returned. When the response is returned, the printer driver software of the host computer 50 prepares the next print data.

【0087】このようにして、ホストコンピュータから
の印字データはメモリ4に蓄えられていき、メモリ4の
残り容量が所定バイト数以下に達すると、制御装置2
は、ホストコンピュータ50に対して出している有効な
レディー信号bを、ホストコンピュータ50のプリンタ
ドライバソフトがタイムアウトを検出しない程度の時間
無効にする。これにより、ホストコンピュータ50が次
の印字データを送り出すのを禁止する。その後、制御装
置2は、レディー信号bを有効にすると同時に、データ
の受取信号cを返す。応答を返すとホストコンピュータ
50のプリンタドライバソフトは次の印字データを準備
する。
In this way, the print data from the host computer is stored in the memory 4, and when the remaining capacity of the memory 4 reaches the predetermined number of bytes or less, the controller 2
Invalidates the valid ready signal b issued to the host computer 50 for a time period such that the printer driver software of the host computer 50 does not detect a time-out. This prohibits the host computer 50 from sending the next print data. After that, the control device 2 validates the ready signal b and, at the same time, returns the data reception signal c. When the response is returned, the printer driver software of the host computer 50 prepares the next print data.

【0088】プリンタ40の電源をONし、プリンタか
らのレディー信号b′が有効になると、制御装置2はそ
れまでメモリ4に蓄えたデータを読みだして、プリンタ
のデータ信号ライン18に送り出し、データ送出信号
a′をプリンタへ出力する。プリンタからデータ受取信
号c′が帰ってきたら、制御装置2は次のデータを準備
する。
When the power of the printer 40 is turned on and the ready signal b'from the printer becomes valid, the control device 2 reads the data stored in the memory 4 up to then and sends it to the data signal line 18 of the printer, The output signal a'is output to the printer. When the data reception signal c'is returned from the printer, the control device 2 prepares the next data.

【0089】このようにして、メモリ4に蓄えたデータ
が無くなるまで、制御装置2からプリンタ40にデータ
を送り出す。
In this way, the control device 2 sends the data to the printer 40 until the data stored in the memory 4 is used up.

【0090】その後、制御装置2は一定時間、メモリ4
にデータが無い状態が続くことを監視して、POWER
ON信号ライン22をOFFし、プリンタ40の電源
をOFFする。データ送出信号がくると再びプリンタ4
0の電源をONする。
After that, the controller 2 keeps the memory 4 for a certain period of time.
Monitor that there is no data in the
The ON signal line 22 is turned off, and the power of the printer 40 is turned off. When the data transmission signal comes, the printer 4 again
Turn on the power of 0.

【0091】このように、ホストコンピュータ50から
プリンタ40に送られるデータをメモリに蓄え、プリン
タに送出し、プリンタの印字終了を監視することで、プ
リンタの非使用時にはプリンタの電源をOFFすること
を自動的に行うことにより、プリンタの省電力化を図る
ことができる。
As described above, by storing the data sent from the host computer 50 to the printer 40 in the memory, sending the data to the printer, and monitoring the end of printing of the printer, it is possible to turn off the power of the printer when not in use. By performing automatically, the power saving of the printer can be achieved.

【0092】図10は、本発明の他の実施例を示すブロ
ック図である。この実施例は、図2(c)に示すよう
に、ホストコンピュータ50とプリンタ40とを、光
(または無線)で接続し、印字データを送る場合の省電
力化装置である。この省電力化装置は、ホストコンピュ
ータ側に設置する送信部72と、プリンタ側に設置する
受信部74とに設けられる。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, as shown in FIG. 2C, a host computer 50 and a printer 40 are connected to each other by light (or wirelessly), and print data is sent. This power saving device is provided in a transmitter 72 installed on the host computer side and a receiver 74 installed on the printer side.

【0093】送信部72は制御装置76と、メモリ78
と、データ信号ライン14に設けられているホストコン
ピュータ側のバッファ6と、制御信号ライン16に設け
られているホストコンピュータ側のバッファ10と、デ
ータを受信部74に光(無線)シリアルデータにて送信
し、受信部74よりの応答信号を受信する送受信装置8
0から構成されている。
The transmitter 72 includes a controller 76 and a memory 78.
And the buffer 6 on the host computer side provided on the data signal line 14, the buffer 10 on the host computer side provided on the control signal line 16, and data to the receiving unit 74 as optical (wireless) serial data. Transmitting / receiving device 8 for transmitting and receiving a response signal from the receiving unit 74
It consists of zero.

【0094】バッファ6,10は、データ信号ライン1
4、制御信号ライン16によりホストコンピュータ(図
示せず)に接続される。また、バッファ6,10は、制
御装置76に接続され、送受信装置80は制御装置76
に接続されている。
The buffers 6 and 10 are connected to the data signal line 1
4. Connected to the host computer (not shown) by the control signal line 16. The buffers 6 and 10 are connected to the control device 76, and the transmission / reception device 80 is connected to the control device 76.
It is connected to the.

【0095】受信部74は、制御装置82と、データ信
号ライン18に設けられているプリンタ側のバッファ8
と、制御信号ライン20に設けられているプリンタ側の
バッファ12と、送信部72から光(無線)でシリアル
データとして送られてくるデータを受信し、応答信号を
送信する送受信装置84から構成されている。
The receiving section 74 includes a control unit 82 and a printer-side buffer 8 provided on the data signal line 18.
And a buffer 12 on the printer side provided on the control signal line 20, and a transmission / reception device 84 for receiving data transmitted as optical (wireless) serial data from the transmission unit 72 and transmitting a response signal. ing.

【0096】バッファ8,12はデータ信号ライン1
8、制御信号ライン20によりプリンタ(図示せず)に
接続される。また、バッファ8,12は、制御装置82
に接続され、送受信装置84は、制御装置82に接続さ
れている。制御装置82からはプリンタへのPOWER
ON信号ライン22が延びている。
The buffers 8 and 12 are the data signal line 1
8. Connected to the printer (not shown) by the control signal line 20. The buffers 8 and 12 are connected to the control device 82.
The transmitter / receiver 84 is connected to the controller 82. From the control device 82 to the printer
The ON signal line 22 extends.

【0097】制御装置76と制御装置82は、送受信装
置80と送受信装置84により、光(無線)によってシ
リアルデータの送受信を行うことができる。
The control device 76 and the control device 82 can transmit / receive serial data by light (radio) by the transmission / reception device 80 and the transmission / reception device 84.

【0098】このような省電力化装置は、図2(c)に
示したように、送信部72および受信部74に設けられ
る。送信部72は、ケーブル24によりホストコンピュ
ータ50に接続され、受信部74は、ケーブル24によ
って、プリンタ40に接続される。送信部72および受
信部74への電源は、別個に供給される。
Such a power saving device is provided in the transmitting section 72 and the receiving section 74, as shown in FIG. 2 (c). The transmitter 72 is connected to the host computer 50 by the cable 24, and the receiver 74 is connected to the printer 40 by the cable 24. Power to the transmitter 72 and the receiver 74 is supplied separately.

【0099】本実施例のプリンタ省電力化装置は、プリ
ンタの電源のON/OFFを制御し、プリンタの非使用
時にプリンタの電源をOFFすることにより省電力化を
図っている。
The printer power saving apparatus of this embodiment controls power ON / OFF of the printer, and powers off the printer when it is not in use.

【0100】以上のような構成のプリンタ用省電力化装
置の動作の概要を説明する。
An outline of the operation of the printer power saving apparatus having the above configuration will be described.

【0101】送信部72および受信部74の省電力化装
置の電源をONする。この状態でプリンタ40はPOW
ER ON信号によって電源がOFFとなっている。
The power saving apparatus of the transmitting unit 72 and the receiving unit 74 is turned on. In this state, the printer 40 is POW
The power is turned off by the ER ON signal.

【0102】ホストコンピュータ50からデータ送出信
号aが出力されると、送信部72の制御装置76は送受
信装置80によって、受信部74の制御装置82にプリ
ンタ電源ONの信号を送出する。制御装置82は、送受
信装置84によりプリンタ電源ONの信号を受け取る
と、POWER ON信号をONにしてプリンタ40に
電源を投入する。
When the data transmission signal a is output from the host computer 50, the control device 76 of the transmission unit 72 transmits the printer power ON signal to the control device 82 of the reception unit 74 by the transmission / reception device 80. When the control device 82 receives the printer power-on signal from the transmission / reception device 84, it turns on the POWER ON signal to power on the printer 40.

【0103】送信部72の制御装置76は、データ信号
ライン14の印字データを受け取ってメモリ78に記憶
し、ホストコンピュータ50に対して出している有効な
レディ信号bを、ホストコンピュータ50のプリンタド
ライバソフトがタイムアウトを検出しない程度の時間無
効にする。これにより、ホストコンピュータ50が次の
印字データを送り出すのを禁止する。送信部72の制御
装置76は、送受信装置80によって受信部74にプリ
ンタの状態の問い合わせ信号を送出する。制御装置82
は送受信装置84によってプリンタの状態の問い合わせ
信号を受け取ると、プリンタのレディー信号b′を読み
取って送受信装置84によってその状態を送信部72に
送出する。
The controller 76 of the transmitter 72 receives the print data of the data signal line 14 and stores it in the memory 78, and outputs the valid ready signal b issued to the host computer 50 to the printer driver of the host computer 50. Disable the software until it detects a timeout. This prohibits the host computer 50 from sending the next print data. The control device 76 of the transmitter 72 sends a printer status inquiry signal to the receiver 74 by the transmitter / receiver 80. Control device 82
When the transmitter / receiver 84 receives an inquiry signal for the printer status, the transmitter / receiver 84 reads the printer ready signal b ′ and sends the status to the transmitter 72.

【0104】その後、送信部72の制御装置76は、レ
ディー信号bを有効にすると同時に、データ受取信号c
をホストコンピュータ50に返す。応答を返すとホスト
コンピュータ50のプリンタドライバソフトは次の印字
データを準備する。
After that, the control device 76 of the transmitter 72 validates the ready signal b and, at the same time, receives the data reception signal c.
Is returned to the host computer 50. When the response is returned, the printer driver software of the host computer 50 prepares the next print data.

【0105】送信部72の制御装置76は一定時間毎
に、送受信装置80によって、受信部74の制御装置8
2にプリンタの状態の問い合わせ信号を送出し、応答を
送受信装置80によって受信する。
The controller 76 of the transmitter 72 controls the controller 8 of the receiver 74 by the transmitter / receiver 80 at regular intervals.
A printer status inquiry signal is sent to the printer 2, and a response is received by the transceiver 80.

【0106】プリンタ40の電源をONし、プリンタか
らのレディー信号b′が有効になると、制御装置82の
プリンタの状態の問い合わせ信号に対する応答はレディ
ーとなり、制御装置76はそれまでメモリ78に蓄えた
データを読みだして、送受信装置80がシリアルデータ
に変換して受信部74に送り出す。受信部74の制御装
置82は送受信装置84によって受信したシリアルデー
タを、パラレルデータに変換後プリンタのデータ信号ラ
イン18に送り出し、データ送出信号a′をプリンタへ
出力する。プリンタからデータ受取信号c′が帰ってき
たら、制御装置82は、制御装置76からのプリンタの
状態問い合わせ信号に対する応答をレディーとし、制御
装置76は次のデータを準備する。
When the printer 40 is turned on and the ready signal b'from the printer becomes valid, the response of the controller 82 to the printer status inquiry signal becomes ready, and the controller 76 has stored in the memory 78 until then. The transmission / reception device 80 reads the data, converts the data into serial data, and sends the serial data to the reception unit 74. The controller 82 of the receiver 74 converts the serial data received by the transmitter / receiver 84 into parallel data and sends it to the data signal line 18 of the printer, and outputs the data sending signal a'to the printer. When the data reception signal c'is returned from the printer, the control device 82 makes the response to the printer status inquiry signal from the control device 76 ready, and the control device 76 prepares the next data.

【0107】このようにして、送信部72のメモリ78
に蓄えたデータが無くなるまで、制御装置76は、送受
信装置80によって、受信部74の制御装置82にデー
タを送り出す。制御装置82は、送受信装置84によっ
て受信したデータをプリンタ40に送り出す。
In this way, the memory 78 of the transmitter 72 is
The control device 76 sends out the data to the control device 82 of the receiving section 74 by the transmission / reception device 80 until the data stored in the storage device is lost. The control device 82 sends the data received by the transmission / reception device 84 to the printer 40.

【0108】その後、送信部72の制御装置76は一定
時間、メモリ78にデータが無い状態が続くことを監視
して、プリンタ電源OFFの信号を送受信装置80によ
って、受信部74の制御装置82に送り出す。制御装置
82は送受信装置84により、プリンタの電源OFFの
信号を受け取るとPOWER ON信号ライン22をO
FFし、プリンタ40の電源をOFFする。データ送出
信号がくると再び同様の手順によってプリンタ40の電
源をONする。
After that, the controller 76 of the transmitter 72 monitors the absence of data in the memory 78 for a certain period of time, and sends a printer power OFF signal to the controller 82 of the receiver 74 by the transmitter / receiver 80. Send out. When the control device 82 receives the power-off signal of the printer by the transmission / reception device 84, the power-on signal line 22 is turned on
The FF is performed, and the power of the printer 40 is turned off. When the data transmission signal comes, the power of the printer 40 is turned on again by the same procedure.

【0109】このように、ホストコンピュータ50から
プリンタ40に送られるデータをメモリに蓄え、プリン
タに送出し、プリンタの印字終了を監視することで、プ
リンタの非使用時にはプリンタの電源をOFFすること
を自動的に、光(無線)通信によって行うことにより、
プリンタの所まで行ってスイッチを入り切りする手間が
省かれ、プリンタの省電力化を図ることができる。
As described above, by storing the data sent from the host computer 50 to the printer 40 in the memory, sending the data to the printer, and monitoring the completion of printing of the printer, it is possible to turn off the power of the printer when the printer is not in use. By performing automatically by optical (wireless) communication,
The trouble of going to the printer and turning the switch on and off is saved, and the power consumption of the printer can be saved.

【0110】図11は、本発明の省電力化装置を、コン
ピュータのネットワーク上に配置された、プリンタサー
バに内蔵した応用例を示す図である。プリンタサーバに
内蔵された省電力化装置90は、ネットワーク上の複数
のホストコンピュータから出される印字データを監視し
て、印字データを受け取ると接続されたプリンタ40の
電源をON、その後プリンタに印字データを送出し、印
字終了を監視してプリンタ40の電源をOFFする。
FIG. 11 is a diagram showing an application example in which the power saving apparatus of the present invention is incorporated in a printer server arranged on a computer network. The power saving device 90 built in the printer server monitors print data output from a plurality of host computers on the network, turns on the power of the connected printer 40 when the print data is received, and then prints the print data to the printer. Is sent, the completion of printing is monitored, and the power of the printer 40 is turned off.

【0111】これによって、ネットワーク上におけるプ
リンタの非使用時の判定が、人手では不可能なものが自
動的に行われ、プリンタの非使用時における、プリンタ
の省電力化を図ることができる。
As a result, when the printer is not in use on the network, it is possible to automatically determine what cannot be done manually, and it is possible to save the power of the printer when the printer is not in use.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリンタの非使用時には、プリンタの電源をOFFする
ので、プリンタの待機時の電力は飛躍的に減少する。
As described above, according to the present invention,
When the printer is not in use, the power of the printer is turned off, so that the power consumption during standby of the printer is drastically reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のプリンタ用省電力化装置の基本構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a power saving apparatus for a printer of the present invention.

【図2】本発明のプリンタ用省電力化装置の接続を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a connection of a power saving apparatus for a printer of the present invention.

【図3】本発明のプリンタ用省電力化装置の一実施例の
回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of an embodiment of a printer power saving apparatus of the present invention.

【図4】図3の実施例の動作を説明するための状態遷移
図である。
FIG. 4 is a state transition diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図5】信号のタイミング図である。FIG. 5 is a signal timing diagram.

【図6】図3の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
6 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図7】図3の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図8】図3の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図9】本発明のプリンタ用省電力化装置の他の実施例
を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the power saving apparatus for a printer of the present invention.

【図10】本発明のプリンタ用省電力化装置のさらに他
の実施例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing still another embodiment of the printer power saving apparatus of the present invention.

【図11】本発明のプリンタ用省電力化装置を、プリン
タサーバに内蔵させた応用例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an application example in which the printer power saving apparatus of the present invention is incorporated in a printer server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2,76,82 制御装置 4,78 メモリ 6,8,10,12 バッファ 14,18 データ信号ライン 16,20 制御信号ライン 22 POWER ON信号ライン 24 プリンタ信号ケーブル 30,90 省電力化装置 32 CPU 34 メモリ 36 ホスト・インタフェース 38 プリンタ・インタフェース 40 プリンタ 42 マルチプレクサ 44 ポートラッチ 46 入力バッファ 50 ホストコンピュータ 52,54,56 ラッチ 58 ホスト接続コネクタ 60 OR回路 62 ホストデータラッチ 64,68 出力バッファ 66 プリンタ出力バッファ 70 プリンタ接続コネクタ 72 送信部 74 受信部 80,84 送受信装置 a,a′ データ送出信号 b,b′ レディー信号 c,c′ データ受取信号 2,76,82 Control device 4,78 Memory 6,8,10,12 Buffer 14,18 Data signal line 16,20 Control signal line 22 POWER ON signal line 24 Printer signal cable 30,90 Power saving device 32 CPU 34 Memory 36 Host Interface 38 Printer Interface 40 Printer 42 Multiplexer 44 Port Latch 46 Input Buffer 50 Host Computer 52, 54, 56 Latch 58 Host Connection Connector 60 OR Circuit 62 Host Data Latch 64, 68 Output Buffer 66 Printer Output Buffer 70 Printer Connector 72 Transmitter 74 Receiver 80, 84 Transmitter / receiver a, a'Data transmission signal b, b'Ready signal c, c'Data reception signal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プリンタの省電力化を図るプリンタ用省電
力化装置において、 ホストコンピュータからデータ送出信号が送られてくる
と、プリンタの電源をONする手段と、 プリンタが立ち上がるまでは、ホストコンピュータから
送られてくる印字データを受け取って記憶する記憶手段
と、 プリンタが立ち上がると、前記記憶手段に記憶されてい
た印字データをプリンタへ送出する手段と、 前記記憶手段に記憶されていた印字データをプリンタへ
送出し終わると、ホストコンピュータとプリンタとを接
続して、ホストコンピュータからの印字データをプリン
タへ送出させる手段と、 ホストコンピュータからのデータ送出信号が送られてこ
なくなった後、所定時間経過後に、プリンタの電源をO
FFする手段と、を備えることを特徴とするプリンタ用
省電力化装置。
1. A power-saving device for a printer, which is designed to reduce the power consumption of a printer, has a means for turning on the power of the printer when a data transmission signal is sent from the host computer, and a host computer until the printer starts up. Storage means for receiving and storing print data sent from the storage means, means for sending the print data stored in the storage means to the printer when the printer starts up, and print data stored in the storage means. After sending to the printer, a means to connect the host computer to the printer and send the print data from the host computer to the printer, and after the lapse of a predetermined time after the data sending signal from the host computer is not sent , Turn off the printer power
A power saving apparatus for a printer, comprising: FF means.
【請求項2】プリンタが立ち上がるまでの間は、ホスト
コンピュータから送られてくる印字データを受け取って
前記記憶手段に記憶する際に、印字データを受け取る
と、ホストコンピュータに対し所定時間、次の印字デー
タの送り出しを禁止し、前記所定時間が経過すると印字
データの送り出しを許可して、印字データを受けとると
いう動作を繰り返し行う手段を、さらに備えることを特
徴とする請求項1記載のプリンタ用省電力化装置。
2. When the printer receives the print data sent from the host computer and stores it in the storage means until the printer starts up, when the print data is received, the next printing is performed for a predetermined time to the host computer. 2. The power saving apparatus for a printer according to claim 1, further comprising means for prohibiting the sending of the data, permitting the sending of the print data after the lapse of the predetermined time, and repeating the operation of receiving the print data. Device.
【請求項3】プリンタが立ち上がるまでの間は、ホスト
コンピュータから送られてくる印字データを受け取って
前記記憶手段に記憶する際に、前記記憶手段の残りの容
量が所定バイト数以下に達すると、ホストコンピュータ
に対し所定時間、印字データの送り出しを禁止する手段
を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載のプリ
ンタ用省電力化装置。
3. When the print data sent from the host computer is received and stored in the storage means until the printer starts up, when the remaining capacity of the storage means reaches a predetermined number of bytes or less, 2. The power saving apparatus for a printer according to claim 1, further comprising means for prohibiting sending of print data to the host computer for a predetermined time.
【請求項4】プリンタとホストコンピュータとの間にケ
ーブルで接続されることを特徴とする請求項2または3
記載のプリンタ用省電力化装置。
4. The cable according to claim 2, wherein the printer and the host computer are connected by a cable.
Power saving device for the printer described.
【請求項5】プリンタに内蔵されたことを特徴とする請
求項2または3記載のプリンタ用省電力化装置。
5. The power saving apparatus for a printer according to claim 2, wherein the power saving apparatus is built in the printer.
【請求項6】ホストコンピュータからプリンタへ印字デ
ータを光または無線で送るシステムにおけるプリンタ用
省電力化装置であって、 ホストコンピュータに接続された送信部に、ホストコン
ピュータからデータ送出信号が送られてくると、プリン
タ電源ON信号を送出する手段と、 プリンタが立ち上がるまでは、ホストコンピュータから
送られてくる印字データを受け取って記憶する記憶手段
と、 プリンタが立ち上がると、前記記憶手段に記憶されてい
た印字データを送出する手段とを備え、 プリンタに接続された受信部に、前記プリンタ電源ON
信号を受信すると、プリンタの電源をONする手段と、
送出されてきた印字データをプリンタへ送出する手段と
を備え、 前記送信部は、さらに、前記記憶手段に印字データが無
くなると、プリンタ電源OFF信号を送出する手段を備
え、 前記受信部は、さらに、プリンタ電源OFF信号を受信
すると、プリンタの電源をOFFする手段を備える、こ
とを特徴とするプリンタ用省電力化装置。
6. A power saving apparatus for a printer in a system for sending print data from a host computer to a printer by light or wirelessly, wherein a data sending signal is sent from the host computer to a sending unit connected to the host computer. When the printer comes up, the means for sending the printer power ON signal, the storage means for receiving and storing the print data sent from the host computer until the printer starts up, and the storage means for storing the print data when the printer starts up The printer power supply is turned on to a receiving unit connected to the printer, which is provided with means for transmitting print data.
Means for turning on the power of the printer when the signal is received,
Means for sending the sent print data to the printer, the transmitter further comprises means for sending a printer power OFF signal when there is no print data in the storage means, and the receiver further has A power saving apparatus for a printer, comprising means for turning off the power of the printer when receiving the printer power off signal.
JP2934994A 1994-02-28 1994-02-28 Power conserving device for printer Pending JPH07237338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2934994A JPH07237338A (en) 1994-02-28 1994-02-28 Power conserving device for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2934994A JPH07237338A (en) 1994-02-28 1994-02-28 Power conserving device for printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07237338A true JPH07237338A (en) 1995-09-12

Family

ID=12273750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2934994A Pending JPH07237338A (en) 1994-02-28 1994-02-28 Power conserving device for printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07237338A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014995A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Samsung Electronics Co.,Ltd. Power-saving apparatus and method for computer peripheral devices
JP2002297337A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Minolta Co Ltd Network printing system, service proxy server and program
JP2007272767A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Noritsu Koki Co Ltd Management controller and control program
US7859693B2 (en) 2001-02-15 2010-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system with power saving mode

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014995A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Samsung Electronics Co.,Ltd. Power-saving apparatus and method for computer peripheral devices
US7859693B2 (en) 2001-02-15 2010-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system with power saving mode
JP2002297337A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Minolta Co Ltd Network printing system, service proxy server and program
JP2007272767A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Noritsu Koki Co Ltd Management controller and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7352486B2 (en) Printer
TWI273789B (en) Method for adjusting the power consumption of a network interface
US5408668A (en) Method and apparatus for controlling the provision of power to computer peripherals
US7971083B2 (en) Output system, printing system, printing device management device and printing device, print instruction program, printing device management program and printing device control program, and printing method
US7176785B2 (en) Device control system
JPH0869423A (en) Data transfer method
JPH07237338A (en) Power conserving device for printer
US7116432B2 (en) Power control for a printing unit with a maintenance function
JP2003118204A (en) Printer
US8199004B1 (en) RFID tag reader
EP0750247B1 (en) Data processing apparatus connectable to an information processing terminal via an interface
JP2002067449A (en) Imaging apparatus having backup means
JP3101963B2 (en) Power off state determination method for communication source device
JPH08238822A (en) Power source controlling circuit for printer
JP2000305743A (en) Controller and picture outputting device and power source/clock control method for controller
JPH09160684A (en) Low consumed power device
KR19980041613A (en) How to Display Printing Progress
JPH1049261A (en) Information processor, peripheral device for the same, information processing system, power source control method for peripheral device, and medium
KR0159726B1 (en) Method of wake-up for a printer
JP2003122536A (en) Printer controller
KR100557162B1 (en) Power saving apparatus and method in uart of wireless telephone set
JPH06152695A (en) Serial interface circuit
JP2606591B2 (en) Power-on system
KR100228901B1 (en) Printer control method capable of automatic control of data receiving
JPH09188038A (en) Output device