JPH07236007A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07236007A
JPH07236007A JP6046487A JP4648794A JPH07236007A JP H07236007 A JPH07236007 A JP H07236007A JP 6046487 A JP6046487 A JP 6046487A JP 4648794 A JP4648794 A JP 4648794A JP H07236007 A JPH07236007 A JP H07236007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
importance
caller
facsimile
communication
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6046487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Naka
豊 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP6046487A priority Critical patent/JPH07236007A/ja
Publication of JPH07236007A publication Critical patent/JPH07236007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 割込み呼び出しの緊急性あるいは重要性の程
度に応じて割込み呼び出しを優先させるか否かを選択で
きるファクシミリ装置を提供する。 【構成】 ファクシミリ通信中に第2通話者であるファ
クシミリ装置から通信要求があったときに、前記第2通
話者側の重要度設定手段により設定され送られてくる通
信要求の重要度の程度を示すデータを基に前記第2通話
者であるファクシミリ装置からの通信要求の重要度を識
別する重要度識別手段と、該重要度識別手段により識別
した重要度を基に現在行なっている第1通話者であるフ
ァクシミリ装置との通信を前記第2通話者であるファク
シミリ装置へ切り替える切替手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、緊急を要するファク
シミリ通信要求に対し柔軟に対応できるファクシミリ装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置では、第1通話
者とのファクシミリ通信中に第2通話者からのファクシ
ミリ通信要求があっても前記第1通話者間のファクシミ
リ通信が終了しない限り前記第2通話者からのファクシ
ミリ通信要求は受け付けられない。また、キャッチホン
サービスに対応しているファクシミリ装置では、別回線
からの割込み呼び出しを検出すると、それまで行なって
いたファクシミリ通信を自動的に終了させ、検出した別
回線からの割込み呼び出しに応じる。
【0003】このような従来のファクシミリ装置として
特開平5―30333号公報に開示された「ファクシミ
リ装置およびそのキャッチホン対応方法」や、特開昭6
2−209972号公報に開示された「割り込み機能を
有するファクシミリ装置」や、特開平4−330843
号公報に開示された「データ通信装置」がある。特開昭
62−209972号公報に開示された「割り込み機能
を有するファクシミリ装置」は、ファクシミリ装置に割
り込みモードと保留モードを持たせ、割り込みモードを
セットしたときには割込み呼び出しを優先させるもので
ある。また特開平4−330843号公報に開示された
「データ通信装置」では、受信局あるいは送信局が割込
み局との間で割込み通信を開始したときに、それまで通
信中であった相手局である送信局または受信局が、割込
み通信による回線の強制的な切断の後に自動的に保留動
作を実行するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のファクシミリ装
置は以上のように構成されているので、緊急を要する割
込み呼び出しの場合には、割込み呼び出しが優先される
ことから緊急を要するファクシミリ通信に対応できるの
に対し、割込み呼び出しが緊急を要しないものであると
きにも優先されてしまうことから、割込み呼び出しがあ
った際に行なっていたファクシミリ通信は無条件に中断
されてしまう問題点があった。
【0005】また、前記問題点に対し特開平4−330
843号公報に開示された「データ通信装置」では、受
信局あるいは送信局が割込み局との間で割込み通信を開
始したときに、それまで通信中であった相手局である送
信局または受信局が、割込み通信による回線の強制的な
切断の後に自動的に保留動作を実行することにより、中
断されたファクシミリ通信を自動的に再開することにな
るが、いずれにしても通信中であった相手局である送信
局または受信局は割込み通信により無条件に回線が強制
的に切断されたり保留になっていまう問題点がある。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、割込み呼び出しの緊急性あるい
は重要性の程度に応じて割込み呼び出しを優先させるか
否かを選択できるファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
【0007】また、相手局からの緊急性あるいは重要性
大の割込み呼び出しの頻度を判定することで、割込み呼
び出しを優先させるか否かの選択に柔軟性を付与するこ
との出来るファクシミリ装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファクシミ
リ装置は、キャッチホンサービス加入電話回線を介して
画像データを送受信し、または通話を行なうファクシミ
リ装置において、ファクシミリ通信中に第2通話者であ
るファクシミリ装置から通信要求があったときに、前記
第2通話者側の重要度設定手段により設定され送られて
くる通信要求の重要度の程度を示すデータを基に前記第
2通話者であるファクシミリ装置からの通信要求の重要
度を識別する重要度識別手段と、該重要度識別手段によ
り識別した重要度を基に現在行なっている第1通話者で
あるファクシミリ装置との通信を前記第2通話者である
ファクシミリ装置へ切り替える切替手段を備えたことを
特徴とするものである。
【0009】また、本発明に係るファクシミリ装置は、
第2通話者の重要度大の通話要求の頻度を判定する頻度
判定手段を有し、重要度識別手段は前記頻度判定手段に
より判定した頻度の値が所定値を越えるときには前記第
2通話者である他のファクシミリ装置からの重要度大の
通信要求を重要度の低い通信要求として識別することを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明におけるファクシミリ装置は、ファクシ
ミリ通信中に第2通話者であるファクシミリ装置から通
信要求があると、前記第2通話者側の通信要求の重要度
の程度を示すデータを基に前記第2通話者であるファク
シミリ装置からの通信要求の重要度を識別し、識別した
重要度に応じて現在行なっている第1通話者であるファ
クシミリ装置との通信を前記第2通話者であるファクシ
ミリ装置へ切り替えることで、割込み呼び出しの緊急性
あるいは重要性の程度に応じて割込み呼び出しを優先さ
せるか否かを選択することを可能にする。
【0011】また、本発明におけるファクシミリ装置
は、第2通話者の重要度大の通話要求の頻度を判定し、
判定した頻度の値が所定値を越えるときには前記第2通
話者であるファクシミリ装置からの重要度大の通信要求
を重要度の低い通信要求として識別することで、常に重
要度大の通信要求を行なう第2通話者の割込み呼び出し
が常に優先されることを回避することで、割込み呼び出
しを優先させるか否かの選択に柔軟性を付与することを
可能にする。
【0012】
【実施例】以下、この発明の第1の実施例を図について
説明する。図1は、本実施例のファクシミリ装置を示す
ブロック図である。図において、1はファクシミリ装置
の制御や送受信される画像データの処理などを行なうた
めのCPU、2はROM、3は送信バッファなどとして
用いられるRAM、4はマルチバス、5はラインメモリ
を制御するラインメモリ制御部、6は送信される画像デ
ータを圧縮処理したり、送られてきた画像データを伸張
処理したりする情報圧縮復元部、7は通信制御情報を解
読し伝送制御や誤り制御などの実行処理を行なう通信制
御部、8は網制御のための呼出信号を処理する網制御部
であり電話回線TLが接続されている。
【0013】9は読取走査部11により行なわれる原稿
上の画のライン毎の読み取りを制御すると共に、読み取
られた画データを処理したり、記録走査部12により記
録される画像データを処理する読取り/記録処理部であ
る。10は機構制御部15やパネル部14のインターフ
ェース回路、13はモデム、16はパネル部14と読取
り/記録処理部9とのインターフェース回路である。
【0014】次に動作について説明する。この実施例で
は、自動操作により回線の確立が行なわれる場合につい
て説明する。図2は、本実施例のファクシミリ装置が被
呼端末となる場合の動作を示すフローチャート、図4は
発呼側のファクシミリ装置の動作を示すフローチャート
である。発呼側のファクシミリ装置では、まず緊急性や
重要度が大であるか否かを示すデータが設定される(ス
テップS21)。この場合、緊急性や重要度が大である
ことを示すデータが設定されている。この緊急性や重要
度が大であることを示すデータは、発呼側となるファク
シミリ装置においてユーザが所定のキー操作により設定
する。次に、緊急性や重要度が大であることを示すデー
タの送出と共に被呼端末側のファクシミリ装置に対し呼
び出しを行なう。このとき被呼端末側のファクシミリ装
置が話中であると発呼端末側のファクシミリ装置(以
下、第2通話者という)からの読み出しはキャッチホン
入力(割込み呼び出し)として被呼端末側のファクシミ
リ装置を呼び出す(ステップS22)。
【0015】被呼端末側のファクシミリ装置は、図2の
フローチャートに示すように第1通話者との間で受信処
理を行なっており(ステップS1)、第2通話者からの
割込み呼び出し入力があると(ステップS2)、第1通
話者との回線を保留にする(ステップS3)。さらに第
2通話者との回線の接続を行ない(ステップS4)、第
2通話者からの割込み呼び出しと共に送られてくる緊急
性や重要度が大であるか否かを示すデータを識別するこ
とで、第2通話者からの割込み呼び出しが緊急性や重要
度において大であるか否かを判定する(ステップS
5)。第2通話者からの割込み呼び出しが緊急性や重要
度において大でないと判定したときには、第2通話者と
の回線を切断し(ステップS9)、さらに第1通話者と
の回線に対し行なっている保留を解除して接続を行ない
(ステップS10)、割込み呼び出しがあった時点で実
行していた第1通話者との間のファクシミリ通信を続行
する。
【0016】第2通話者であるファクシミリ装置は、被
呼端末側が受信準備が完了しないと判断して(ステップ
S23)、ファクシミリメッセージの送出処理を中止す
る。
【0017】一方、被呼端末側のファクシミリ装置は、
ステップS5において第2通話者からの割込み呼び出し
が緊急性や重要度において大であると判断したときに
は、ステップS4において接続した第2通話者との回線
を保留にして(ステップS6)、第1通話者との回線を
切断する(ステップS7)。そしてさらに、第2通話者
との回線の保留を解除して接続し(ステップS8)、今
度は第1通話者に変えて第2通話者とのファクシミリ通
信を行なう。すなわち、発呼側では被呼端末側が受信準
備完了したとしてファクシミリメッセージ送出を開始す
る(ステップS23,S24)。
【0018】このように本実施例では、割込み呼び出し
の緊急性や重要度の程度に応じて割込み呼び出しに応じ
たりあるいは応じないようにすることで、緊急性や重要
度の大きな割込み呼び出しに対応できる。
【0019】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図3は、被呼端末となる本実施例のファクシミリ装
置の動作を示すフローチャートであり、図2と同一また
は相当のステップについては同一の符号を付し説明を省
略する。本実施例のファクシミリ装置では、ある一定期
間内において、第2通話者からの緊急性や重要度の大で
ある割込み呼び出しの回数を図示していないカウンタ
(プログラムによるカウンタ機能として構成される)に
より計数し、この計数値が所定の大きさ(数値)以上の
ときには、緊急性や重要度の大である割込み呼び出しを
緊急性や重要度の大である割込み呼び出しとは認めない
ようにすることで、第2通話者が常に緊急性や重要度を
大として割込み呼び出しを行なうことにより、特定の第
2通話者に割込み呼び出しが集中して優先されてしまう
ことを防止する。
【0020】すなわち、図3のステップS11における
“b”はある一定期間内において夫々の第2通話者が緊
急性や重要度が大であるとして割込み呼び出しを行なっ
た回数であり、前記カウンタの計数値である。また、ス
テップS12の“a”は、上記の一定期間内において緊
急性や重要度の大である割込み呼び出しを緊急性や重要
度の大である割込み呼び出しとして認めるか否を判定す
る際の基準値であり、a≧bであることを条件にその第
2通話者が緊急性や重要度が大であるとして行なった割
込み呼び出しを認めるものである。
【0021】従って、特定の第2通話者が頻繁に緊急性
や重要度が大であるとして割込み呼び出しを行なうと、
a≧bの条件を満足しなくなり、被呼端末であるファク
シミリ装置から第2通話者へ緊急性や重要度の大である
割込み呼び出しの無効を示すデータが送出され(ステッ
プS16)、さらに第2通話者との回線が切断され(ス
テップS17)、さらに第1通話者との回線が接続され
(ステップS18)ることになる。ステップS12でa
≧bの条件を満足していれば、図2の場合と同じように
ステップS6,7,8に進み、第2通話者との回線が接
続される。
【0022】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、割込み呼び出しの緊急性あるいは重要性の程度に応
じて割込み呼び出しを優先させるか否かを選択できる構
成にしたので、割込み呼び出しによりそれまで行なって
いた通信が無条件に中断されてしまうことが回避できる
効果がある。
【0023】また、本発明によれば、割込み呼び出しを
優先させるか否かの選択に柔軟性を付与することが出
来、常に緊急性や重要度大の割込み呼び出しを行なう特
定の第2通話者に対し割込み呼び出しが集中して優先さ
れることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるファクシミリ装置を
示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例によるファクシミリ装置が
被呼端末側となる場合の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の第2実施例によるファクシミリ装置が
被呼端末側となる場合の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施例によるファクシミリ装置におけ
る発呼端末側の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
TL 電話回線 1 CPU(重要度設定手段,重要度識別手段,切替手
段,頻度判定手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャッチホンサービス加入電話回線を介
    して画像データを送受信し、または通話を行なうファク
    シミリ装置において、ファクシミリ通信中に第2通話者
    であるファクシミリ装置から通信要求があったときに、
    前記第2通話者側の重要度設定手段により設定され送ら
    れてくる通信要求の重要度の程度を示すデータを基に前
    記第2通話者であるファクシミリ装置からの通信要求の
    重要度を識別する重要度識別手段と、該重要度識別手段
    により識別した重要度を基に現在行なっている第1通話
    者であるファクシミリ装置との通信を前記第2通話者で
    あるファクシミリ装置へ切り替える切替手段を備えたこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 第2通話者の重要度大の通話要求の頻度
    を判定する頻度判定手段を有し、重要度識別手段は前記
    頻度判定手段により判定した頻度の値が所定値を越える
    ときには前記第2通話者である他のファクシミリ装置か
    らの重要度大の通信要求を重要度の低い通信要求として
    識別することを特徴とする請求項1記載のファクシミリ
    装置。
JP6046487A 1994-02-21 1994-02-21 ファクシミリ装置 Pending JPH07236007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046487A JPH07236007A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046487A JPH07236007A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236007A true JPH07236007A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12748575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046487A Pending JPH07236007A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130500A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nec Corp ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130500A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0813068B2 (ja) データ通信装置
US6088596A (en) Data transfer device for a portable telephone
JPH07236007A (ja) ファクシミリ装置
JPH10178494A (ja) 通信端末装置、通信システム及び通信制御方法
JP2988970B2 (ja) ファクシミリ装置の着信制御方法
JP3119028B2 (ja) 通信装置の発呼装置
JPH10233850A (ja) ファクシミリ装置
JPH09107416A (ja) 通信機器
JP2526791B2 (ja) ファクシミリ通信における呼び出し信号の自動送信停止制御方法および制御システム
JPH03274961A (ja) 通信端末装置の通信方式
JPH0294766A (ja) ファクシミリ装置
JP2998273B2 (ja) データ通信装置
JPH0514571A (ja) Isdn端末の中継送信結果通知方式
JPS6367868A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH0238035B2 (ja)
JPH04326661A (ja) 通信装置
JPH05167818A (ja) 通信装置およびその着信拒否方法
JPH0595467A (ja) フアクシミリ装置
JPH09186792A (ja) ファクシミリ装置
JPH04280570A (ja) Isdn網における着呼側ファクシミリ装置の通信制御方式
JPH05252302A (ja) 端末網制御装置
JPH0416056A (ja) ファクシミリ装置
JPH09191349A (ja) 通信端末装置
JPH09130500A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288597A (ja) ファクシミリ装置