JPH07227259A - 多層シート成形体 - Google Patents

多層シート成形体

Info

Publication number
JPH07227259A
JPH07227259A JP1741294A JP1741294A JPH07227259A JP H07227259 A JPH07227259 A JP H07227259A JP 1741294 A JP1741294 A JP 1741294A JP 1741294 A JP1741294 A JP 1741294A JP H07227259 A JPH07227259 A JP H07227259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
layer
thermoplastic resin
sheet
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1741294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Ogawa
忠俊 小川
Toshio Kawakita
敏夫 川北
Takanori Kume
孝典 久米
Takashi Sakakibara
孝 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP1741294A priority Critical patent/JPH07227259A/ja
Publication of JPH07227259A publication Critical patent/JPH07227259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】食品衛生上の取扱いが容易で、電子部品・精密
機械部品などに対する汚染性のない多層シート成形体を
提供すること。 【構成】熱可塑性樹脂15〜70wt%と粒径5〜200
μmで比表面積1000cm2/g以上の還元鉄粉30〜85w
t%からなる樹脂組成物であって微多孔化された酸素吸
収層(A)、これと熱可塑性樹脂層(B)および多孔質
層または酸素透過性樹脂層(C)が以下の層構成に積層
された酸素吸収多層シートであってシート端面が熱可塑
性樹脂層(B)で完全に被覆された多層シート成形体。
熱可塑性樹脂層(B)/酸素吸収層(A)/多孔質層ま
たは酸素透過性樹脂層(C)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層シート成形体に関す
る。詳しくは、シート端面が熱可塑性樹脂層で覆われた
食品衛生性に優れた酸素吸収性多層シート成形体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】脱酸素剤は食品をはじめ、種々の製品の
保存に際して酸素が好まれないような場合に、酸素の除
去を目的として多方面で使用されている。従来、脱酸素
剤の使用形態としては、通気性を有する小袋に鉄粉など
の脱酸素剤を封入した、いわゆるパウチタイプが使用さ
れてきたが、近年取扱いが容易であり、これまでのパウ
チタイプでは使用できなかった用途分野への展開を念頭
においたシートタイプの開発が試みられてくるようにな
った。たとえば、酸素吸収能力を制御した酸素吸収シー
トとしては酸素吸収剤を樹脂に充填して多孔質化する方
法として特開平2−203937号公報に記載されるものが挙
げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記酸素吸収
シートは、そのままの形で使用すると食品、医薬品、化
粧品、電子部品、精密機械部品などを汚染するおそれが
ある。それを改良するためにシートを袋に入れて使用す
るなどの工夫が必要であるが、手間がかかりコストアッ
プになることや用途に制限があるなどにより普及が遅れ
ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
鑑み、食品衛生上の取扱いが容易で、電子部品・精密機
械部品などに対する汚染性のない多層シート成形体につ
いて鋭意検討を重ねてきた結果、上記課題を解決した多
層シート成形体を開発するに至った。すなわち、本発明
は、熱可塑性樹脂15〜70wt%と粒径5〜200μm
で比表面積1000cm2 /g以上の還元鉄粉30〜85wt%
からなる樹脂組成物であって微多孔化された酸素吸収層
(A)、これと熱可塑性樹脂層(B)および多孔質層ま
たは酸素透過性樹脂層(C)が以下の層構成に積層され
た酸素吸収多層シートであってシート端面が熱可塑性樹
脂層(B)で完全に被覆された多層シート成形体を提供
するものである。熱可塑性樹脂層(B)/酸素吸収層
(A)/多孔質層または酸素透過性樹脂層(C)
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明の酸素吸収層(A)に用いられる熱可塑性樹脂とし
ては、例えば、高圧法で得られる分岐低密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン
等のα−オレフィンホモポリマー、エチレンと炭素数3
〜18の少なくとも一種のα−オレフィンとの共重合
体、プロピレンとエチレンおよび/またはブテン−1と
の共重合体、エチレンと酢酸ビニルおよび/または(メ
タ)アクリル酸エステル類などエチレン性不飽和結合を
有する有機カルボン酸誘導体との共重合体、環状オレフ
ィン系共重合体、ポリアミド類、ポリエステル類、ポリ
スチレン類、ポリカーボネート類などから選ばれる一種
または二種以上の混合物が挙げられる。
【0006】また本発明の酸素吸収層(A)に用いられ
る酸素吸収剤である鉄粉は、粒径が5〜200μmで、
比表面積が1000cm2 /g以上の還元鉄粉である。粒径に
関しては、より好ましい範囲は50〜200μmであ
る。粒径が5μm未満の場合は延伸加工性が劣り、高倍
率の延伸が出来ず、実用レベルの酸素吸収能を達成でき
ない。また、200μmを超える場合は、薄肉加工性が
劣る。また鉄粉は前記粒径に加えて、シートとしての酸
素吸収性能の発現の点からその比表面積が1000cm2 /g
以上が好ましく、より好ましくは 5000cm 2 /g以上で
ある。このような粒径および比表面積を有する鉄粉とし
ては、その粒子が多孔質体(スポンジ状)あるいは微小
粒子からなる凝集体であることが好ましい。また、本発
明で用いられる鉄粉は還元鉄であり、できるだけ不純物
を含まないものが良い。不純物としては特にイオウ含量
は100ppm 以下が好ましく、これを越すと硫化水素な
どの悪臭発生の原因となり、好ましくない。また鉄の酸
化物は酸素吸収性能に悪影響を及ぼすだけでなく、特に
溶融状態のポリマーに対して臭気上の悪影響を及ぼすた
め、存在させないことが理想的である。本発明で用いる
鉄粉は、電解質を表面に付着またはコートさせて使用す
るのが好ましい。
【0007】本発明の、酸素吸収層(A)に使用する熱
可塑性樹脂組成物における還元鉄粉の含有量は、30〜
85重量%である。還元鉄粉の含有量が30重量%未満
の場合には酸素を吸収する能力が低く実用性に乏しい。
一方、85重量%を超す場合は得られるシートが脆くな
って実用性に乏しい。また、酸素吸収層には必要に応じ
て活性炭を入れて用いてもよい。さらに該シートは必要
に応じて多孔質化してもよい。本発明の熱可塑性樹脂層
(B)に使用する熱可塑性樹脂は、酸素吸収層(A)に
使用する前記の熱可塑性樹脂と同じ範囲の樹脂が挙げら
れ、特に好ましい樹脂は、プロピレンの単独重合体、プ
ロピレンとエチレンおよび/またはブテン−1との共重
合体、ポリカーボネートである。そしてそれらの少なく
とも1種を30WT%以上含む熱可塑性樹脂組成物からな
る熱可塑性樹脂層(B)であることが好ましい。他の成
分として、他の熱可塑性樹脂や無機化合物などを含んで
いてもよいが、それらが70wt%を越すと多層シートの
端面、特に酸素吸収層(A)を完全に覆うことが困難と
なるので好ましくない。熱可塑性樹脂樹脂層(B)/酸
素吸収層(A)の厚み比は、特に制限されないが、0.2
以上が好ましい。
【0008】本発明のシート端面が熱可塑性樹脂層
(B)で完全に覆われた多層シート成形体を得る好まし
い方法は、刃の温度が室温から熱可塑性樹脂層(B)の
軟化点の範囲にあるシート打抜き刃、あるいは該打抜き
刃と受刃の組合せによって成形する方法である。打抜き
刃について、刀の角度は内側にテーパーがかかりそのテ
ーパー角は45度以下であってその刃先はアールがかか
っている形状であってもよい。さらに受刃は水平面との
角度が45度前後の傾斜面あるいは該傾斜面が単にフラ
ットではなくアールを有する凹面であってもよい。
【0009】本発明に用いられる多孔質層または酸素透
過性樹脂層(C)は、熱可塑性樹脂と無機化合物、他の
熱可塑性樹脂または高分子架体との溶融混合物を延伸、
微多孔化したもの、熱可塑性樹脂と水溶性無機化合物ま
たはオイルとを溶融混合して得られるシートを水または
有機溶剤で抽出し、微多孔化したもの、織布、不織布、
または、酸素透過係数が常温で1×10-13 〔cm3
〔cm〕/〔cm2 〕〔sec〕〔Pa〕以上である樹脂で
あって、その厚さが0.1〜50μmであるものの中から
選ばれる1種または2種以上の組合せからなる層である
ことが好ましい。
【0010】
【発明の効果】本発明の多層シート成形体は、シートの
端面が熱可塑性樹脂で完全に覆われているため食品衛生
上の問題がなく、全ての食品包装に対し使用できる上
に、安価で性能の良いシートを供給できる。また、食品
以外の医薬品、化粧品、電子部品や精密機械部品の包装
においても、製品を汚染することなく安価で高性能のシ
ートを提供できる。
【0011】
【実施例】以下実施例によって詳細に説明するが、本発
明はこれによって限定されるものではない。 酸素吸収性能:還元鉄粉1gを含む酸素吸収多層シート
(体)を200ml のKコートナイロン袋に切りモチ120 g
と一緒に入れ、1週間後の酸素濃度をガスクロマトグラ
フィーにて分析した。 臭気評価:官能評価 食品衛生性:酸素吸収剤の流出、汚染を目視にて判定し
た。 実施例1 線状ポリエチレン樹脂(ニポロンハード4010;東洋曹達
(株)製 密度0.963g/cm3 、メルトフローレート5.
5g/10分)30重量部と還元鉄粉(粒径100μ
m、比表面積15,000cm2 /gの還元鉄粉で1.5wt%の塩
化カルシウムを含む)70重量部とを35mmφ、2軸押
出機にて、樹脂組成物Aを窒素雰囲気下にて作製した。
次に、上記線状ポリエチレン40重量部と硫酸バリウム
(日本化学工業(株)製平均粒径5μm)60重量部か
らなる樹脂組成物Cを同様な方法で作製した。樹脂組成
物AおよびCを使用して2種2層のシート加工を行な
い、厚さがそれぞれ1mmおよび0.3mmのシートを得た。
このシートをロール型延伸機にて128℃で7倍に延伸
し多孔質の多層シートを得た。この多層シートに押出ラ
ミネーターにて、ポリプロピレン(住友ノーブレンFS
2011D;住友化学(株)製 密度0.91g/cm3 、メルト
フローレート2.5 g/10分)80重量部と低密度ポリ
エチレンベースの酸化チタン・マスターバッチ(酸化チ
タン濃度60wt%)20重量部の割合の樹脂組成物Bを
300μmの厚さで溶融、積層して3種3層のシートを
作製した。そして、該多層シートを、80℃に加熱した
直径50mmの打抜刃 (内側に約30度のテーパー角を有
する)およびすり鉢状の受刃(すり鉢の斜面の斜度約4
5°)にて打抜いた。得られた多層シート成形体は、そ
の端面が樹脂組成物Bからなる熱可塑性樹脂層Bによっ
て完全に覆われていた。該多層シート包装体をKコート
ナイロン製酸素バリア袋に切りモチと一緒に袋に入れヒ
ートシールで密封し、23℃で保存テストを行った。1
週間後の酸素濃度は0.01%で保存上の問題は無く、開封
後の臭気は全く認められなかった。また該多層シート包
装体はどの部分からも酸素吸収剤の流出汚染は認められ
ず食品衛生上良好な結果を示した。
【0012】比較例 樹脂組成物AおよびCを使用して実施例と同様に2種2
層のシートを作製し、該シートの樹脂組成物Aからなる
層の側にポリエステルフィルム層(40μm)を高圧法
低密度ポリエチレン(L705;80μm)によってサ
ンドラミネーションを行って多層シートを得た。該多層
シートをJISのプラスチックシート引っ張り試験用に
使用される短冊型のダンベルで打ち抜き実施例と同様の
評価を行った。1週間後の酸素濃度や臭気は実施例と同
じ結果であったが、該サンプルのシート端面には酸化し
た鉄粉が露出し切りモチにその鉄粉が付着していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の多層シート成形体の概念図で
ある。
【符号の説明】 1 熱可塑性樹脂層(B) 2 酸素吸収層(A) 3 多孔質層または酸素透過性樹脂層(C)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榊原 孝 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂15〜70wt%と粒径5〜2
    00μmで比表面積1000cm2 /g以上の還元鉄粉30〜
    85wt%からなる樹脂組成物であって微多孔化された酸
    素吸収層(A)、これと熱可塑性樹脂層(B)および多
    孔質層または酸素透過性樹脂層(C)が以下の層構成に
    積層された酸素吸収多層シートであってシート端面が熱
    可塑性樹脂層(B)で完全に被覆された多層シート成形
    体。熱可塑性樹脂層(B)/酸素吸収層(A)/多孔質
    層または酸素透過性樹脂層(C)
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂層(B)が、プロピレンの単
    独重合体、プロピレンとエチレンおよび/またはブテン
    −1との共重合体、およびポリカーボネートの少なくと
    も1種を30wt%以上含む熱可塑性樹脂である請求項1
    記載の多層シート成形体。
  3. 【請求項3】刃の温度が、室温から熱可塑性樹脂層
    (B)の軟化点の範囲の温度にあるシート打抜き刃また
    は該打抜き刃と受刃の組合せによって成形された請求項
    1または2記載の多層シート成形体。
JP1741294A 1994-02-14 1994-02-14 多層シート成形体 Pending JPH07227259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1741294A JPH07227259A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 多層シート成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1741294A JPH07227259A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 多層シート成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227259A true JPH07227259A (ja) 1995-08-29

Family

ID=11943299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1741294A Pending JPH07227259A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 多層シート成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942996B2 (en) 2002-07-25 2011-05-17 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of cutting multilayer body, method of forming multilayer container, and multilayer formed product
JP2012055997A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Iida Kasei Kk シート面取打抜切断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942996B2 (en) 2002-07-25 2011-05-17 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of cutting multilayer body, method of forming multilayer container, and multilayer formed product
JP2012055997A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Iida Kasei Kk シート面取打抜切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782727B2 (ja) フィルム状脱酸素剤
JPH0490848A (ja) 酸素吸収剤及び該酸素吸収剤を用いた樹脂組成物並びに樹脂組成物からなるフィルム又はシート,包装用容器
AU734311B2 (en) Oxygen-absorbing component, oxygen absorbent package and oxygen-absorbing multilayered body containing same
JP6604947B2 (ja) イージーピール性の包装袋
US5721187A (en) Oxygen absorber
EP1309400A2 (en) Active amine scavenging film for fresh fish packaging
JP5871168B2 (ja) 積層フィルムおよび包装体
JPH02308852A (ja) 熱成形可能な酸素吸収性樹脂組成物
JPH05247276A (ja) 酸素バリアー性樹脂組成物
JPH07227259A (ja) 多層シート成形体
JPH0826348A (ja) 湿度調節積層袋
JP3246538B2 (ja) 蓋用パッキング
JPH07227260A (ja) 酸素吸収多層シート
JPH06100042A (ja) 酸素バリアー性積層体
JPH06263172A (ja) 脱臭能を有する酸素バリアー性積層体
JP2002201360A (ja) 酸素吸収組成物、該組成物からなるフィルムまたはシート及び該組成物からなる層を有する酸素吸収積層フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートからなる包装容器
JP2021147086A (ja) 包装体
JP2002307536A (ja) 酸素吸収性多層フイルムの製造方法
JP2008126172A (ja) 自力反応ラベル型脱酸素剤
JP2020082624A (ja) ガス吸収フィルム
JPH05162251A (ja) 酸素吸収多層シート
JPH07227262A (ja) 酸素吸収多層シート
JP2576646B2 (ja) 酸素吸収シート
JP3246537B2 (ja) 蓋用パッキング
JP2002284216A (ja) 脱酸素機能を有する蓋