JPH07208117A - 地熱水および地熱蒸気の熱を用いて熱力学的サイクルを実行する方法ならびにその装置 - Google Patents

地熱水および地熱蒸気の熱を用いて熱力学的サイクルを実行する方法ならびにその装置

Info

Publication number
JPH07208117A
JPH07208117A JP6267422A JP26742294A JPH07208117A JP H07208117 A JPH07208117 A JP H07208117A JP 6267422 A JP6267422 A JP 6267422A JP 26742294 A JP26742294 A JP 26742294A JP H07208117 A JPH07208117 A JP H07208117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geothermal
working medium
exhaust
medium
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6267422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789499B2 (ja
Inventor
Alexander I Kalina
アレキサンダー、アイ、カリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exergy Inc
Original Assignee
Exergy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exergy Inc filed Critical Exergy Inc
Publication of JPH07208117A publication Critical patent/JPH07208117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789499B2 publication Critical patent/JP3789499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/04Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled condensation heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/06Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using mixtures of different fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/04Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using pressure differences or thermal differences occurring in nature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低沸点成分を含む混合媒体からなる作動媒体
を用いた熱力学的サイクルにおいて、効率を向上させて
動力プラントの出力を高めること。 【構成】 熱力学的サイクルには次の段階が含まれる。
気化した作動媒体を膨張させてそのエネルギを使用に適
した状態へと変換すると共に媒体排気を発生し、この媒
体排気の一部を凝縮させて混合媒体からなる作動媒体を
加熱させ、作動媒体を気化するように地熱水の冷却およ
び地熱蒸気の凝縮で生じた熱を用いて蒸発させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地熱水および地熱蒸気の
エネルギを電気出力に変換する方法およびその装置に関
する。
【0002】さらに、本発明は地熱水および地熱蒸気の
双方のエネルギを利用する地熱動力システムに関する。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】地熱
エネルギは2つのグループに分類するのが一般的であ
る。第1のグループでは熱源が大勢として地熱水により
支配され、第2のグループでは幾分かの地熱水を含むが
大勢として熱源が地熱蒸気により支配されている。
【0004】この地熱源が有する熱エネルギを電気出力
に変換する方法はエネルギ生産の重要な地位を占め、か
つ発展領域にある。一般に、地熱動力プラントは、2つ
のカテゴリー、つまり蒸気動力プラントとバイナリー動
力プラントのどちらか一方に属する。
【0005】蒸気動力プラントでは、蒸気の発生(たと
えば、地熱流体を絞り、蒸発させる)のために地熱エネ
ルギが直接利用される。この後、蒸気は地熱タービン内
で膨張を遂げ、電気出力が発生する。一方、バイナリー
動力プラントにおいては、地熱水の保有する熱が動力サ
イクル内を循環する作動媒体を蒸発させるために用いら
れる。このとき、発生した蒸気が媒体タービン内で膨張
を遂げ、電気出力が発生する。
【0006】一般に、地熱蒸気が支配する地熱源におい
ては蒸気動力プラントが用いられ、一方、地熱水が支配
する地熱源にはバイナリー動力プラントが用いられる。
【0007】米国特許第4982568号明細書に開示
されるものではバイナリー動力プラントとして構成した
もので、地熱水から電気出力を得る熱エネルギ変換方法
およびその装置について述べている。
【0008】この方法においては混合媒体からなる作動
媒体と、復熱装置とを用いる熱力学的サイクルによって
効率の向上を達成している。
【0009】本発明の目的は混合媒体からなる作動媒体
を用いた高効率な熱力学的サイクルを実行する方法およ
び装置を提供することにある。
【0010】さらに、本発明の目的は地熱水および地熱
蒸気の双方のエネルギを効果的に利用する地熱動力シス
テムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは次の熱力学的サイクルを実行する方法にある。すな
わち、気化した作動媒体を膨張させてそのエネルギを使
用に適した状態へと変換すると共に、媒体排気を発生
し、この媒体排気の一部を凝縮させて混合媒体からなる
液状の作動媒体を加熱し、気化した作動媒体を得るよう
に地熱水の冷却および地熱蒸気の凝縮で生じた熱を用い
て液状の作動媒体を蒸発させるものである。好ましく
は、気化した作動媒体を得るように蒸発した作動媒体を
地熱水の冷却で生じた熱を用いて過熱する。
【0012】好ましくは、混合媒体からなる液状の作動
媒体を媒体排気の一部を凝縮させて予熱する。
【0013】さらに、予熱した作動媒体を第1および第
2の作動媒体に分配する。この後、第1の作動媒体の一
部を媒体排気の凝縮で生じた熱を用いて蒸発させ、一
方、第2の作動媒体の一部を地熱水の冷却で生じた熱を
用いて蒸発させる。さらに、この蒸発した第1および第
2の作動媒体を合流させ、気化した作動媒体を得るよう
に地熱水の冷却および地熱蒸気の凝縮で生じた熱を用い
て蒸発させる。
【0014】また、好ましくは第2の作動媒体の蒸発温
度と地熱水温度との差は第1の作動媒体の蒸発温度と媒
体排気温度との差よりも大きくする。
【0015】好ましくは、地熱蒸気を膨張させてそのエ
ネルギを使用に適した状態へと変換すると共に、地熱排
気を発生する。この後、地熱排気を液状の作動媒体を加
熱し、その一部を蒸発させるように凝縮させる。さら
に、この凝縮した地熱水を地熱水と合流させ、液状の作
動媒体を蒸発させるために使用する。
【0016】地熱流体には多量の地熱蒸気が含まれてお
り、地熱蒸気を多段にわたり膨張させるのが好ましい。
そこで、1段の地熱蒸気の膨張で生じた地熱排気を第1
および第2の地熱排気に分配する。液状の作動媒体を加
熱し、その一部を蒸発させるように第1の地熱排気を凝
縮させ、この後、地熱水と合流させる。一方、第2の地
熱排気を膨張させてそのエネルギを使用に適した状態へ
と変換すると共に、地熱排気を発生し、液状の作動媒体
を加熱し、その一部を蒸発させるように地熱排気を凝縮
させる。この後、凝縮した地熱水を地熱水と合流させ
る。
【0017】また、本発明の特徴とするところは次の熱
力学的サイクルを実行する装置にある。すなわち、気化
した作動媒体を膨張させてそのエネルギを使用に適した
状態へと変換すると共に、媒体排気を発生する手段と、
媒体排気を凝縮させると共に、生じた熱を混合媒体から
なる液状の作動媒体に伝える熱交換器と、地熱流体を地
熱水と地熱蒸気とに分離するセパレータと、液状の作動
媒体を蒸発し、気化した作動媒体を得るように地熱水を
冷却し、地熱蒸気を凝縮させると共に、生じた熱を作動
媒体に伝える多数の熱交換器とを備えるものである。
【0018】好ましくは、装置は液状の作動媒体を過熱
し、気化した作動媒体を得るように地熱水を冷却すると
共に、生じた熱を作動媒体に伝える熱交換器を備える。
【0019】また、装置は、好ましくは、液状の作動媒
体を第1および第2の作動媒体に分ける分配器と、第1
の作動媒体の一部を蒸発させるように媒体排気を凝縮さ
せると共に、生じた熱を作動媒体に伝える熱交換器と、
第2の作動媒体の一部を蒸発させるように地熱水を冷却
すると共に、生じた熱を作動媒体に伝える熱交換器と、
第1および第2の作動媒体を合流させる混合器とを備え
る。
【0020】さらに、装置は、好ましくは、地熱蒸気を
膨張させてそのエネルギを使用に適した状態へと変換す
ると共に、地熱排気を発生する手段と、液状の作動媒体
の一部を蒸発させるように地熱排気を凝縮させると共
に、生じた熱を作動媒体に伝える熱交換器と、凝縮した
地熱水を地熱水と合流させる混合器とを備える。
【0021】さらに、装置が比較的多量の地熱蒸気を含
む地熱流体に適応できるように、1段の膨張で生じた地
熱排気を第1および第2の地熱排気に分ける分配器と、
液状の作動媒体の一部を蒸発させるように第1の地熱排
気を凝縮させると共に、生じた熱を作動媒体に伝える熱
交換器と、凝縮した第1の地熱水を地熱水と合流させる
混合器と、第2の地熱排気を膨張させてそのエネルギを
使用に適した状態に変換すると共に、地熱排気を発生す
る手段と、液状の作動媒体の一部を蒸発させるように地
熱排気を凝縮させると共に、生じた熱を作動媒体に伝え
る熱交換器と、凝縮した地熱水を地熱水と合流させる混
合器とを備える。
【0022】
【作用】本発明においては地熱蒸気および地熱水の双方
のエネルギを利用する地熱動力システムが提供される。
この動力システムは地熱流体の蒸気と地熱水との比がど
のような値であっても、殆どすべての地熱源に用いるこ
とができる。本発明は別々の地熱井から導かれる地熱流
体の温度が相違しているとき、また蒸気と地熱水との比
が異なるときも、同様に使用することができる。さら
に、地熱水と地熱蒸気とを分離して利用する動力システ
ムについては従来よりも高い出力を得ることができ、効
率を向上させることができる。これに加えて、稼働中の
地熱動力システムにおいても出力を増加し、効率を高め
ることができる。
【0023】また、熱力学的サイクルの熱源は地熱水と
地熱蒸気との組合わせにより構成しているので、作動媒
体の膨張を1段のみとすることができる。
【0024】本発明は液状の作動媒体を2つに分けて加
熱する。これにより、一方では地熱水の冷却で生じた熱
を用いて作動作動媒体の一部を蒸発させ、他方で媒体排
気の凝縮で生じた熱を用いて作動媒体を蒸発させること
ができる。
【0025】このため、無機物が多く含まれる地熱流体
(これは比較的高い温度に限り冷却される)であっても
使用することが可能である。
【0026】
【実施例】図1に示される系統図は本発明による装置の
好ましい実施例を示している。この動力システム100
はセパレータ101と、熱交換器109から構成される
予熱器と、熱交換器104から構成される過熱器と、熱
交換器103、106、107、108からなる蒸発器
とを有する。これに加えて、この動力システム100は
地熱タービン102と、媒体タービン114と、熱水ポ
ンプ105と、凝縮器110とを有する。さらに、動力
システム100は分配器112と、混合器113とを備
える。
【0027】凝縮器110は作動媒体から熱を除くあら
ゆる形式のもので構成できる。たとえば、水冷却装置あ
るいは他の形式の凝縮装置のような、熱交換器を採用す
る。
【0028】図1に示すように、地熱井を出た地熱水お
よび地熱蒸気を含む地熱流体はセパレータ101に送ら
れ、そこで地熱水と地熱蒸気とに分離される。蒸気は点
41における状態量を保ってセパレータ101から流出
し、地熱水は点51における状態量を保持してセパレー
タ101から流出する。
【0029】その後、蒸気は地熱タービン102に送ら
れ、そこで膨張し、電気出力に変換するための駆動力を
生じる。この蒸気は点43における状態量を保って地熱
タービン102から流出する。蒸気は、この後、熱交換
器103に送られ、そこで凝縮して熱を放出し、地熱水
となる。この地熱水は点44における状態量を保って熱
交換器103から流出する。
【0030】熱交換器103内で蒸気の凝縮によって生
じた熱は動力サイクルの作動媒体に伝わる。点51で示
す状態量を有する地熱水は熱交換器104内で冷却さ
れ、このとき、動力サイクルの作動媒体に熱を放出し、
点52で示す状態量を保ってそこから流出する。点44
における地熱水の温度は点52における地熱水の温度と
ほぼ等しい。
【0031】この点44の状態量を保持する地熱水は熱
水ポンプ105によって点52における地熱水圧力と等
しくなるように昇圧され、点45の状態量となる。
【0032】この後、点45の状態量を保持する地熱水
は、点52の状態量を有する地熱水と混合され、点53
における状態量となる。
【0033】この混合された点53の状態量を有する地
熱水は、熱交換器106を通ってさらに冷却され、この
とき、動力サイクルの作動媒体に熱を放出し、点56に
おける状態量となる。最後に、点56の状態量を保持す
る地熱水は熱交換器107を通り、このとき、動力サイ
クルの作動媒体に熱を放出して点57における状態量と
なる。この後、地熱水は動力システム100を出て地熱
層へ棄てられる。
【0034】このように本発明による熱力学的サイクル
は2つの地熱源、すなわち、地熱蒸気が凝縮するときに
放出される熱、および地熱水が冷却されるときに放出さ
れる熱を利用するものである。この動力サイクルは次の
ように操作する。
【0035】点21における状態量の動力サイクルの作
動媒体は予熱器109を通って蒸発温度まで加熱され、
点60における状態量を保って予熱器109から流出す
る。この後、作動媒体は分配器112を経て2つに分け
られ、点61と点62における等しい状態量となる。点
61の状態量の第1の作動媒体は熱交換器107を通っ
て地熱水により加熱され、一部が蒸発する。第1の作動
媒体は熱交換器107を出て点63における状態量とな
る。
【0036】一方、点62の状態量を有する第2の作動
媒体は、熱交換器108を通って加熱され、一部が蒸発
する。第2の作動媒体は熱交換器108を出て点64に
おける状態量となる。この後、双方の作動媒体は混合器
113によって混合され、点66における状態量とな
る。混合した作動媒体は熱交換器106に送られ、地熱
水から放出される熱によって蒸発する。
【0037】点62の状態量の作動媒体の沸点温度と、
点38の凝縮した作動媒体温度とは最小の温度差を保っ
ている。しかし、熱交換器107で蒸発のために用いら
れる地熱水の蒸発開始温度と最終温度との差は熱交換器
108における点62と点38との最小温度差を十分に
超えている。
【0038】このため、多量の無機物のために比較的高
温にある地熱水が冷却されるときでも、点66における
温度および圧力を最大の値に維持することが可能であ
る。
【0039】作動媒体は点69における状態量を保って
熱交換器106から流出し、熱交換器103に入り、そ
こで地熱蒸気が凝縮する熱を奪い、完全に蒸発する。こ
の作動媒体は点70における状態量を保って熱交換器1
03から流出し、さらに熱交換器104に入り、そこで
地熱水によって過熱される。
【0040】この後、点30の状態量を保って熱交換器
104を出た作動媒体は、媒体タービン114に流入
し、そこで膨張を遂げ、このとき、電気出力が発生す
る。膨張した作動媒体は、この後、点36における状態
量を保って媒体タービン114から流出する。
【0041】通常、点36における状態量に膨張した作
動媒体は、乾き蒸気ないし湿り飽和蒸気である。この作
動媒体は、その後、熱交換器108を通って一部が凝縮
する。この凝縮の過程で生じた熱は作動媒体に伝わり、
最初の蒸発が始まる。
【0042】この後、作動媒体は点38における状態量
を保って熱交換器108から流出し、熱交換器109を
通ってさらに凝縮する。この凝縮による熱は熱交換器1
09に入る作動媒体に伝わり、これを予熱する。
【0043】点29の状態量を保つ作動媒体は、熱交換
器109から流出し、熱交換器110に流入してそこで
完全に凝縮し、点14における状態量となる。この作動
媒体を凝縮させるには冷却水、冷却蒸気あるいはこれ以
外の冷却媒体を用いることができる。この後、凝縮した
作動媒体は媒体ポンプ111によってさらに昇圧され、
点21における状態量となる。このサイクルは繰り返し
行われる。
【0044】点43の排気圧力は地熱タービン102お
よび作動媒体の双方で総出力が最大になるように選択す
る。同様に、混合媒体(低沸点媒体と高沸点媒体とから
なる)の成分も総出力が最大になるように選択する。
【0045】この成分を決めるにあたっては点36の作
動媒体に凝縮が生じる温度が点60の状態量の作動媒体
に蒸発が始まる温度よりも高くなるように選択する。
【0046】混合媒体の例として、アンモニア−水混合
体、2ないしそれ以上の炭化水素混合媒体、2ないしそ
れ以上のフレオン混合媒体、炭化水素−フレオン混合媒
体あるいはその類似物を用いる。特に好ましい実施例は
アンモニア−水混合媒体を用いるものである。好ましく
は、約55%から約95%の低沸点成分を含む混合媒体
とする。表1にアンモニア−水混合体を用いる動力シス
テムに適する好ましい状態量を示す。表中の点は図1に
示した点と同じである。
【0047】このデータから、本提案による動力システ
ムは従来の動力システムとの比較で1.55倍、地熱水
および蒸気の双方の熱を利用する動力システムとの比較
で1.077倍まで出力を向上できることが判る。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】 地熱井を流出した最初の地熱流体は比較的多量の地熱蒸
気を含むことから、図1の動力システム100における
1段の膨張、凝縮としないで、2段ないしそれ以上の段
数で膨張、凝縮させるのが望ましい。この場合における
作動媒体の加熱および蒸発は地熱水の冷却と、地熱蒸気
の凝縮とを用いて行われる。
【0051】図2では、地熱蒸気を2段にわたり膨張さ
せるように構成した動力システムが提供される。この動
力システム200は、図1に示されるものに対し、1段
の膨張後に、点43の状態量に膨張した蒸気の一部が熱
交換器103に導かれる点が異なる。さらに、中間圧力
に膨張した蒸気は2段の地熱タービン204で膨張し、
熱交換器203として示される2段の凝縮器内で凝縮す
る。凝縮した地熱水は熱水ポンプ201によって抽出さ
れ、その後地熱水と合流する。本動力システム200で
は地熱水が2台の凝縮器の間に設けた熱交換器202で
動力サイクルの作動媒体を加熱するために用いられる。
【0052】本発明は上記した実施例に限られず、たと
えば各熱交換器は数を増すこと、あるいは減少すること
が可能である。これ以外にも地熱流体中に含まれる地熱
蒸気量によっては2段よりも多段にわたって膨張させる
ことが可能である。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明は低沸点成分
を含む混合媒体からなる作動媒体を用いた熱力学的サイ
クルの効率を大きく向上させることができる。
【0054】また、本発明は地熱水および地熱蒸気が保
有するエネルギを冷却ならびに膨張および凝縮の各段階
を経ながら、最大限に利用することができ、地熱動力シ
ステムの出力を高めることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地熱動力システムの一実施例を示
す系統図。
【図2】本発明の他の実施例を示す系統図。
【符号の説明】 101 セパレータ 102,204 地熱タービン 103,104,106,107,108,109,2
02,203 熱交換器 110 凝縮器 114 媒体タービン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F03G 4/00 521 531

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気化した作動媒体を膨張させてそのエネル
    ギを使用に適した状態へと変換すると共に媒体排気を発
    生し、 この媒体排気の一部を凝縮させて混合媒体からなる液状
    の作動媒体を加熱し、 気化した作動媒体を得るように地熱水の冷却および地熱
    蒸気の凝縮で生じた熱を用いて前記液状の作動媒体を蒸
    発させる、段階からなる熱力学的サイクルを実行する方
    法。
  2. 【請求項2】気化した作動媒体を得るように前記蒸発し
    た作動媒体を地熱水の冷却で生じた熱を用いて過熱する
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】混合媒体からなる前記液状の作動媒体を前
    記媒体排気の一部を凝縮させて加熱し、 予熱した前記作動媒体を第1および第2の作動媒体に分
    配し、 前記第1の作動媒体の一部を前記媒体排気の凝縮で生じ
    た熱を用いて蒸発させ、 前記第2の作動媒体の一部を地熱水の冷却で生じた熱を
    用いて蒸発させ、 この蒸発した第1および第2の作動媒体を合流させ、 気化した作動媒体を得るように蒸発した前記第1および
    第2の作動媒体を地熱水の冷却および地熱蒸気の凝縮で
    生じた熱を用いて蒸発させる、段階を含む請求項1記載
    の方法。
  4. 【請求項4】前記第2の作動媒体の蒸発温度と前記地熱
    水温度との差を前記第1の作動媒体の蒸発温度と前記媒
    体排気温度との差よりも大きくしてなる請求項3記載の
    方法。
  5. 【請求項5】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使用
    に適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生し、 前記液状の作動媒体を加熱すると共に、その一部を蒸発
    させるように前記地熱排気を凝縮させ、 凝縮した前記地熱水を前記地熱水と合流させる、段階を
    含む請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使用
    に適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生し、 前記液状の作動媒体を加熱すると共にその一部を蒸発さ
    せるように前記第1の地熱排気を凝縮させ、 凝縮した前記第1の地熱水を前記地熱水と合流させ、 前記第2の地熱排気を膨張させてそのエネルギを使用に
    適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生し、 前記液状の作動媒体を加熱すると共にその一部を蒸発さ
    せるように前記第2の地熱排気を凝縮させ、 凝縮した前記第2の地熱水を前記地熱水と合流させる、
    段階を含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】気化した作動媒体を膨張させてそのエネル
    ギを使用に適した状態へと変換すると共に媒体排気を発
    生し、 この媒体排気の一部を凝縮させて混合媒体からなる液状
    の作動媒体を予熱し、 予熱した前記作動媒体を第1および第2の作動媒体に分
    配し、 前記第1の作動媒体の一部を前記媒体排気の凝縮で生じ
    た熱を用いて蒸発させ、 前記第2の作動媒体の一部を地熱水の冷却で生じた熱を
    用いて蒸発させ、 蒸発した前記第1および第2の作動媒体を合流させ、 前記第1および第2の作動媒体を地熱水の冷却および地
    熱蒸気の凝縮で生じた熱を用いて蒸発させ、 過熱蒸気を得るように蒸発した前記作動媒体を地熱水の
    冷却で生じた熱を用いて過熱する、段階を含む熱力学的
    サイクルを実行する方法。
  8. 【請求項8】前記第2の作動媒体の蒸発温度と前記地熱
    水温度との差を前記第1の作動媒体の蒸発温度と前記媒
    体排気温度との差よりも大きくしてなる請求項7記載の
    方法。
  9. 【請求項9】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使用
    に適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生し、 前記液状の作動媒体を加熱し、その一部を蒸発させるよ
    うに前記地熱排気を凝縮させ、 凝縮した前記地熱水を前記地熱水と合流させる、段階を
    含む請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使
    用に適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生し、 前記地熱排気を第1および第2の地熱排気に分配し、 前記液状の作動媒体を加熱し、その一部を蒸発させるよ
    うに前記第1の地熱排気を凝縮させ、 凝縮した前記第1の地熱水を前記地熱水と合流させ、 前記第2の地熱排気を膨張させてそのエネルギを使用に
    適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生し、 前記液状の作動媒体を加熱し、その一部を蒸発させるよ
    うに前記第2の地熱排気を凝縮させ、 凝縮した前記第2の地熱水を前記地熱水と合流させる、
    段階を含む請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】気化した作動媒体を膨張させてそのエネ
    ルギを使用に適した状態へと変換すると共に媒体排気を
    発生する手段と、 この媒体排気を凝縮させると共に、生じた熱を混合媒体
    からなる液状の作動媒体に伝える熱交換器と、 地熱流体を地熱水と地熱蒸気とに分離するセパレータ
    と、 前記液状の作動媒体を蒸発し、気化した作動媒体を得る
    ように前記地熱水を冷却し、前記地熱蒸気を凝縮させる
    と共に、生じた熱を該作動媒体に伝える多数の熱交換器
    と、を備えてなる熱力学的サイクルを実行するための装
    置。
  12. 【請求項12】前記液状の作動媒体を過熱し、気化した
    作動媒体を得るように前記地熱水を冷却すると共に生じ
    た熱を該作動媒体に伝える熱交換器を備える請求項11
    記載の装置。
  13. 【請求項13】前記液状の作動媒体を第1および第2の
    作動媒体に分ける分配器と、 前記第1の作動媒体の一部を蒸発させるように前記媒体
    排気を凝縮させると共に生じた熱を該第1の作動媒体に
    伝える熱交換器と、 前記第2の作動媒体の一部を蒸発させるように前記地熱
    水を冷却すると共に生じた熱を該第2の作動媒体に伝え
    る熱交換器と、 前記第1および第2の作動媒体を合流させる混合器と、
    を備える請求項11記載の装置。
  14. 【請求項14】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使
    用に適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生する
    手段と、 前記液状の作動媒体の一部を蒸発させるように前記地熱
    排気を凝縮させると共に生じた熱を該作動媒体に伝える
    熱交換器と、 凝縮した前記地熱水を前記地熱水と合流させる混合器
    と、を備える請求項11記載の装置。
  15. 【請求項15】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使
    用に適した状態に変換すると共に地熱排気を発生する手
    段と、 前記地熱排気を第1および第2の地熱排気に分ける分配
    器と、 前記液状の作動媒体の一部を蒸発させるように前記第1
    の地熱排気を凝縮させると共に生じた熱を該作動媒体に
    伝える熱交換器と、 凝縮した前記第1の地熱水を前記地熱水と合流させる混
    合器と、 前記第2の地熱排気を膨張させてそのエネルギを使用に
    適した状態へと交換すると共に地熱排気を発生する手段
    と、 前記液状の作動媒体の一部を蒸発させるように前記地熱
    排気を凝縮させると共に生じた熱を該作動媒体に伝える
    熱交換器と、 凝縮した前記地熱水を前記地熱水と合流させる混合器
    と、を備える請求項11記載の装置。
  16. 【請求項16】気化した作動媒体を膨張させてそのエネ
    ルギを使用に適した状態へと変換すると共に媒体排気を
    発生する手段と、 前記媒体排気を凝縮させると共に生じた熱を混合媒体か
    らなる液状の作動媒体に伝える熱交換器と、 地熱流体を地熱水と地熱蒸気とに分離するセパレータ
    と、 加熱した前記作動媒体を第1および第2の作動媒体に分
    ける分配器と、 前記第1の作動媒体の一部を蒸発させるように前記媒体
    排気を凝縮させると共に生じた熱を該第1の作動媒体に
    伝える熱交換器と、 前記第2の作動媒体の一部を蒸発させるように前記地熱
    水を冷却すると共に生じた熱を該第2の作動媒体に伝え
    る熱交換器と、 前記第1および第2の作動媒体を合流させる混合器と、 前記液状の作動媒体を蒸発させるように前記地熱水を冷
    却し、前記地熱蒸気を凝縮させると共に生じた熱を該作
    動媒体に伝える熱交換器と、 前記液状の作動媒体を過熱し、気化した作動媒体を得る
    ように前記地熱水を冷却すると共に生じた熱を該作動媒
    体に伝える熱交換器と、を備えてなる熱力学的サイクル
    を実行するための装置。
  17. 【請求項17】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使
    用に適した状態に変換すると共に地熱排気を発生する手
    段と、 前記液状の作動媒体の一部を蒸発させるように前記地熱
    排気を凝縮させると共に生じた熱を該作動媒体に伝える
    熱交換器と、 前記凝縮した地熱水を前記地熱水と合流させる混合器
    と、を備える請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】地熱蒸気を膨張させてそのエネルギを使
    用に適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生する
    手段と、 前記地熱排気を第1および第2の地熱排気に分ける分配
    器と、 前記液状の作動媒体の一部を蒸発させるように前記第1
    の地熱排気を凝縮させると共に生じた熱を該作動媒体に
    伝える熱交換器と、 凝縮した前記第1の地熱水を前記地熱水と合流させる混
    合器と、 前記第2の地熱排気を膨張させてそのエネルギを使用に
    適した状態へと変換すると共に地熱排気を発生する手段
    と、 前記液状の作動媒体の一部を蒸発させるように前記地熱
    排気を凝縮させると共に生じた熱を該作動媒体に伝える
    熱交換器と、 凝縮した前記地熱水を前記地熱水と合流させる混合器
    と、を備える請求項16記載の装置。
JP26742294A 1993-11-03 1994-10-31 地熱水および地熱蒸気の熱を用いて熱力学的サイクルを実行する方法ならびにその装置 Expired - Lifetime JP3789499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/147,670 US5440882A (en) 1993-11-03 1993-11-03 Method and apparatus for converting heat from geothermal liquid and geothermal steam to electric power
US147670 1993-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07208117A true JPH07208117A (ja) 1995-08-08
JP3789499B2 JP3789499B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=22522443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26742294A Expired - Lifetime JP3789499B2 (ja) 1993-11-03 1994-10-31 地熱水および地熱蒸気の熱を用いて熱力学的サイクルを実行する方法ならびにその装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5440882A (ja)
EP (1) EP0652368B1 (ja)
JP (1) JP3789499B2 (ja)
CN (1) CN1065593C (ja)
AT (1) ATE161074T1 (ja)
DE (1) DE69407261T2 (ja)
DK (1) DK0652368T3 (ja)
ES (1) ES2111258T3 (ja)
GR (1) GR3026220T3 (ja)
GT (1) GT199400070A (ja)
IS (2) IS1849B (ja)
IT (1) IT1276054B1 (ja)
NZ (1) NZ264705A (ja)
RU (1) RU2123606C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127131A (ja) * 1996-02-09 2007-05-24 Exergy Inc 有効エネルギーへの熱変換方法およびその装置
JP2014092040A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Toshiba Corp 発電システム
JP2022032208A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 株式会社エスト 地熱交換器および地熱発電装置

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598706A (en) * 1993-02-25 1997-02-04 Ormat Industries Ltd. Method of and means for producing power from geothermal fluid
US5572871A (en) * 1994-07-29 1996-11-12 Exergy, Inc. System and apparatus for conversion of thermal energy into mechanical and electrical power
US5816048A (en) * 1995-03-13 1998-10-06 Bronicki; Lucien Y. Method for utilizing acidic geothermal fluid for generating power in a rankine cycle power plant
US5649426A (en) * 1995-04-27 1997-07-22 Exergy, Inc. Method and apparatus for implementing a thermodynamic cycle
US5588298A (en) * 1995-10-20 1996-12-31 Exergy, Inc. Supplying heat to an externally fired power system
US5950433A (en) * 1996-10-09 1999-09-14 Exergy, Inc. Method and system of converting thermal energy into a useful form
US6694740B2 (en) 1997-04-02 2004-02-24 Electric Power Research Institute, Inc. Method and system for a thermodynamic process for producing usable energy
US5953918A (en) * 1998-02-05 1999-09-21 Exergy, Inc. Method and apparatus of converting heat to useful energy
US6052997A (en) * 1998-09-03 2000-04-25 Rosenblatt; Joel H. Reheat cycle for a sub-ambient turbine system
US6202418B1 (en) 1999-01-13 2001-03-20 Abb Combustion Engineering Material selection and conditioning to avoid brittleness caused by nitriding
US6195998B1 (en) 1999-01-13 2001-03-06 Abb Alstom Power Inc. Regenerative subsystem control in a kalina cycle power generation system
US6158220A (en) * 1999-01-13 2000-12-12 ABB ALSTROM POWER Inc. Distillation and condensation subsystem (DCSS) control in kalina cycle power generation system
US6105369A (en) * 1999-01-13 2000-08-22 Abb Alstom Power Inc. Hybrid dual cycle vapor generation
US6253552B1 (en) 1999-01-13 2001-07-03 Abb Combustion Engineering Fluidized bed for kalina cycle power generation system
US6213059B1 (en) 1999-01-13 2001-04-10 Abb Combustion Engineering Inc. Technique for cooling furnace walls in a multi-component working fluid power generation system
US6125632A (en) * 1999-01-13 2000-10-03 Abb Alstom Power Inc. Technique for controlling regenerative system condensation level due to changing conditions in a Kalina cycle power generation system
US6116028A (en) * 1999-01-13 2000-09-12 Abb Alstom Power Inc. Technique for maintaining proper vapor temperature at the super heater/reheater inlet in a Kalina cycle power generation system
US6155053A (en) * 1999-01-13 2000-12-05 Abb Alstom Power Inc. Technique for balancing regenerative requirements due to pressure changes in a Kalina cycle power generation system
US6105368A (en) * 1999-01-13 2000-08-22 Abb Alstom Power Inc. Blowdown recovery system in a Kalina cycle power generation system
US6035642A (en) * 1999-01-13 2000-03-14 Combustion Engineering, Inc. Refurbishing conventional power plants for Kalina cycle operation
US6263675B1 (en) 1999-01-13 2001-07-24 Abb Alstom Power Inc. Technique for controlling DCSS condensate levels in a Kalina cycle power generation system
US6155052A (en) * 1999-01-13 2000-12-05 Abb Alstom Power Inc. Technique for controlling superheated vapor requirements due to varying conditions in a Kalina cycle power generation system cross-reference to related applications
US6167705B1 (en) 1999-01-13 2001-01-02 Abb Alstom Power Inc. Vapor temperature control in a kalina cycle power generation system
US6158221A (en) * 1999-01-13 2000-12-12 Abb Alstom Power Inc. Waste heat recovery technique
US6195997B1 (en) * 1999-04-15 2001-03-06 Lewis Monroe Power Inc. Energy conversion system
PT1070830E (pt) 1999-07-23 2008-04-28 Exergy Inc Processo e dispositivo para converter calor em energia útil
LT4813B (lt) 1999-08-04 2001-07-25 Exergy,Inc Šilumos pavertimo naudinga energija būdas ir įrenginys
US6347520B1 (en) 2001-02-06 2002-02-19 General Electric Company Method for Kalina combined cycle power plant with district heating capability
WO2003098009A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-27 Hunt Robert D Vapor power cycles
CA2393386A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Douglas Wilbert Paul Smith Method of converting energy
US6829895B2 (en) 2002-09-12 2004-12-14 Kalex, Llc Geothermal system
US6820421B2 (en) * 2002-09-23 2004-11-23 Kalex, Llc Low temperature geothermal system
US6735948B1 (en) * 2002-12-16 2004-05-18 Icalox, Inc. Dual pressure geothermal system
US6769256B1 (en) 2003-02-03 2004-08-03 Kalex, Inc. Power cycle and system for utilizing moderate and low temperature heat sources
MXPA05008120A (es) * 2003-02-03 2006-02-17 Kalex Llc Ciclo de trabajo y sistema para utilizar fuentes de calor con temperatura moderada y baja.
US7305829B2 (en) * 2003-05-09 2007-12-11 Recurrent Engineering, Llc Method and apparatus for acquiring heat from multiple heat sources
US6964168B1 (en) 2003-07-09 2005-11-15 Tas Ltd. Advanced heat recovery and energy conversion systems for power generation and pollution emissions reduction, and methods of using same
US7264654B2 (en) * 2003-09-23 2007-09-04 Kalex, Llc Process and system for the condensation of multi-component working fluids
US7065967B2 (en) * 2003-09-29 2006-06-27 Kalex Llc Process and apparatus for boiling and vaporizing multi-component fluids
CA2543470A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Petroleum Analyzer Company, Lp An improved combustion apparatus and methods for making and using same
WO2005100755A1 (de) 2004-04-16 2005-10-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur ausführung eines thermodynamischen kreisprozesses
US8117844B2 (en) * 2004-05-07 2012-02-21 Recurrent Engineering, Llc Method and apparatus for acquiring heat from multiple heat sources
DE102004037417B3 (de) 2004-07-30 2006-01-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Wärme von einer Wärmequelle an einen thermodynamischen Kreislauf mit einem Arbeitsmittel mit zumindest zwei Stoffen mit nicht-isothermer Verdampfung und Kondensation
US7287381B1 (en) * 2005-10-05 2007-10-30 Modular Energy Solutions, Ltd. Power recovery and energy conversion systems and methods of using same
US7827791B2 (en) * 2005-10-05 2010-11-09 Tas, Ltd. Advanced power recovery and energy conversion systems and methods of using same
CA2679612C (en) * 2007-03-02 2018-05-01 Victor Juchymenko Controlled organic rankine cycle system for recovery and conversion of thermal energy
DE102007042541B4 (de) * 2007-09-07 2009-08-13 Gross, Johannes, Dipl.-Ing. Anlage zur Energiegewinnung mittels einer Dampfkrafteinrichtung und Verfahren dazu
DE102008045450B4 (de) * 2008-02-01 2010-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines thermodynamischen Kreislaufes sowie thermodynamischer Kreislauf
US8087248B2 (en) * 2008-10-06 2012-01-03 Kalex, Llc Method and apparatus for the utilization of waste heat from gaseous heat sources carrying substantial quantities of dust
US8695344B2 (en) * 2008-10-27 2014-04-15 Kalex, Llc Systems, methods and apparatuses for converting thermal energy into mechanical and electrical power
US8176738B2 (en) 2008-11-20 2012-05-15 Kalex Llc Method and system for converting waste heat from cement plant into a usable form of energy
US8616323B1 (en) 2009-03-11 2013-12-31 Echogen Power Systems Hybrid power systems
US9014791B2 (en) 2009-04-17 2015-04-21 Echogen Power Systems, Llc System and method for managing thermal issues in gas turbine engines
JP5681711B2 (ja) 2009-06-22 2015-03-11 エコージェン パワー システムズ インコーポレイテッドEchogen Power Systems Inc. 1または2以上の工業プロセスでの熱流出物処理方法および装置
WO2011017476A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Echogen Power Systems Inc. Heat pump with integral solar collector
US8869531B2 (en) 2009-09-17 2014-10-28 Echogen Power Systems, Llc Heat engines with cascade cycles
US8613195B2 (en) 2009-09-17 2013-12-24 Echogen Power Systems, Llc Heat engine and heat to electricity systems and methods with working fluid mass management control
US8096128B2 (en) 2009-09-17 2012-01-17 Echogen Power Systems Heat engine and heat to electricity systems and methods
US8813497B2 (en) 2009-09-17 2014-08-26 Echogen Power Systems, Llc Automated mass management control
US8474263B2 (en) 2010-04-21 2013-07-02 Kalex, Llc Heat conversion system simultaneously utilizing two separate heat source stream and method for making and using same
BR112013000862B1 (pt) 2010-07-14 2021-07-13 Mack Trucks, Inc. Sistema de recuperação de calor desperdiçado com recuperação parcial
CN102373977A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 陈进益 利用发电厂废热做第二次发电的方法
US8783034B2 (en) 2011-11-07 2014-07-22 Echogen Power Systems, Llc Hot day cycle
US8616001B2 (en) 2010-11-29 2013-12-31 Echogen Power Systems, Llc Driven starter pump and start sequence
US8857186B2 (en) 2010-11-29 2014-10-14 Echogen Power Systems, L.L.C. Heat engine cycles for high ambient conditions
US9121393B2 (en) 2010-12-10 2015-09-01 Schwarck Structure, Llc Passive heat extraction and electricity generation
US8875515B2 (en) * 2011-04-29 2014-11-04 General Electric Company Integrated generator cooling system
US20120324885A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 Turbine Air Systems Ltd. Geothermal power plant utilizing hot geothermal fluid in a cascade heat recovery apparatus
CN102305113A (zh) * 2011-09-13 2012-01-04 上海盛合新能源科技有限公司 一种石化行业中使用的低温余热回收设备
CN102338047A (zh) * 2011-09-13 2012-02-01 上海盛合新能源科技有限公司 一种地热发电设备
WO2013055391A1 (en) 2011-10-03 2013-04-18 Echogen Power Systems, Llc Carbon dioxide refrigeration cycle
WO2013119681A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Tessema Dosho Shifferaw Geothermal power generation system with turbine engines and marine gas capture system
US8955319B2 (en) 2012-02-06 2015-02-17 Tessema Dosho Shifferaw Closed-loop geothermal power generation system with turbine engines
DE102012100967A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-08 Levitec Gmbh Anordnung zur Vorwärmung eines Fluids in einem Kraftwerk, insbesondere in einem Dampfkraftwerk
US8833077B2 (en) 2012-05-18 2014-09-16 Kalex, Llc Systems and methods for low temperature heat sources with relatively high temperature cooling media
WO2014031526A1 (en) 2012-08-20 2014-02-27 Echogen Power Systems, L.L.C. Supercritical working fluid circuit with a turbo pump and a start pump in series configuration
US9341084B2 (en) 2012-10-12 2016-05-17 Echogen Power Systems, Llc Supercritical carbon dioxide power cycle for waste heat recovery
US9118226B2 (en) 2012-10-12 2015-08-25 Echogen Power Systems, Llc Heat engine system with a supercritical working fluid and processes thereof
US9638175B2 (en) * 2012-10-18 2017-05-02 Alexander I. Kalina Power systems utilizing two or more heat source streams and methods for making and using same
CN103133070B (zh) * 2013-01-27 2015-03-04 南京瑞柯徕姆环保科技有限公司 蒸汽朗肯-低沸点工质朗肯联合循环发电装置
AU2014209091B2 (en) 2013-01-28 2018-03-15 Brett A. BOWAN Process for controlling a power turbine throttle valve during a supercritical carbon dioxide rankine cycle
US9638065B2 (en) 2013-01-28 2017-05-02 Echogen Power Systems, Llc Methods for reducing wear on components of a heat engine system at startup
AU2014225990B2 (en) 2013-03-04 2018-07-26 Echogen Power Systems, L.L.C. Heat engine systems with high net power supercritical carbon dioxide circuits
BE1021700B1 (nl) * 2013-07-09 2016-01-11 P.T.I. Inrichting voor energiebesparing
US8925320B1 (en) * 2013-09-10 2015-01-06 Kalex, Llc Methods and apparatus for optimizing the performance of organic rankine cycle power systems
CN103452783B (zh) * 2013-09-10 2016-06-01 国家海洋局第一海洋研究所 一种小温差热力发电系统
CN103410691A (zh) * 2013-09-10 2013-11-27 国家海洋局第一海洋研究所 一种用于小温差发电的热力循环系统
CN103615319B (zh) * 2013-09-13 2016-01-27 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种用于火山能源提取的航空发动机改进装置
KR20170077159A (ko) * 2014-10-31 2017-07-05 수보드 베르마 증발 시의 잠열을 리사이클링하여 고효율 에너지 변환 사이클을 위한 시스템
WO2016073252A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Echogen Power Systems, L.L.C. Active thrust management of a turbopump within a supercritical working fluid circuit in a heat engine system
US9742196B1 (en) * 2016-02-24 2017-08-22 Doosan Fuel Cell America, Inc. Fuel cell power plant cooling network integrated with a thermal hydraulic engine
ITUA20163869A1 (it) * 2016-05-27 2017-11-27 Turboden Srl Impianto geotermico binario ad elevata efficienza
RU172586U1 (ru) * 2016-07-19 2017-07-13 Общество с ограниченной ответственностью "Геотерм-ЭМ" Геотермальная электростанция с бинарными циклами
IT201600078847A1 (it) * 2016-07-27 2018-01-27 Turboden Spa Ciclo a scambio diretto ottimizzato
RU2650447C2 (ru) * 2016-11-15 2018-04-13 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем геотермии Дагестанского научного центра РАН Способ комплексной утилизации геотермальных вод
CN108223317A (zh) * 2018-01-30 2018-06-29 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种利用太阳能加热地热尾水的耦合发电装置及方法
DE102018206311A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Karl Euler Vorrichtung zur Erzeugung von Elektrizität aus Geothermiewasser
US10883388B2 (en) 2018-06-27 2021-01-05 Echogen Power Systems Llc Systems and methods for generating electricity via a pumped thermal energy storage system
IT202000000784A1 (it) 2020-01-17 2021-07-17 Sit Tech Impianto di potenza a ciclo chiuso organic rankine flash
US11435120B2 (en) 2020-05-05 2022-09-06 Echogen Power Systems (Delaware), Inc. Split expansion heat pump cycle
IL303493A (en) 2020-12-09 2023-08-01 Supercritical Storage Company Inc A system with three reservoirs for storing thermal electrical energy
US12060867B2 (en) * 2021-04-02 2024-08-13 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on working fluid temperature
US11480074B1 (en) 2021-04-02 2022-10-25 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11486370B2 (en) 2021-04-02 2022-11-01 Ice Thermal Harvesting, Llc Modular mobile heat generation unit for generation of geothermal power in organic Rankine cycle operations
US11421663B1 (en) 2021-04-02 2022-08-23 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation
US11293414B1 (en) 2021-04-02 2022-04-05 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic rankine cycle operation
US11644015B2 (en) 2021-04-02 2023-05-09 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11592009B2 (en) 2021-04-02 2023-02-28 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11326550B1 (en) 2021-04-02 2022-05-10 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11493029B2 (en) 2021-04-02 2022-11-08 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505810A (en) * 1966-12-02 1970-04-14 Gohee Mamiya System for generating power
FR1546326A (fr) * 1966-12-02 1968-11-15 Générateur d'énergie perfectionné, particulièrement pour créer une énergie enutilisant un réfrigérant
US4102133A (en) * 1977-04-21 1978-07-25 James Hilbert Anderson Multiple well dual fluid geothermal power cycle
US4346561A (en) * 1979-11-08 1982-08-31 Kalina Alexander Ifaevich Generation of energy by means of a working fluid, and regeneration of a working fluid
US4361186A (en) * 1980-11-06 1982-11-30 Kalina Alexander Ifaevich Formation flow channel blocking
DE3173962D1 (en) * 1981-05-15 1986-04-10 Kalina Alexander Ifaevich Generation of energy by means of a working fluid, and regeneration of a working fluid
US4489563A (en) * 1982-08-06 1984-12-25 Kalina Alexander Ifaevich Generation of energy
US4542625A (en) * 1984-07-20 1985-09-24 Bronicki Lucien Y Geothermal power plant and method for operating the same
US4548043A (en) * 1984-10-26 1985-10-22 Kalina Alexander Ifaevich Method of generating energy
US4586340A (en) * 1985-01-22 1986-05-06 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for implementing a thermodynamic cycle using a fluid of changing concentration
US4754320A (en) * 1985-02-25 1988-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba EEPROM with sidewall control gate
US4604867A (en) * 1985-02-26 1986-08-12 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for implementing a thermodynamic cycle with intercooling
US4763480A (en) * 1986-10-17 1988-08-16 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for implementing a thermodynamic cycle with recuperative preheating
US4732005A (en) * 1987-02-17 1988-03-22 Kalina Alexander Ifaevich Direct fired power cycle
IL88571A (en) * 1988-12-02 1998-06-15 Ormat Turbines 1965 Ltd Method of and apparatus for producing power using steam
US4899545A (en) * 1989-01-11 1990-02-13 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for thermodynamic cycle
US4982568A (en) * 1989-01-11 1991-01-08 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for converting heat from geothermal fluid to electric power
US5038567A (en) * 1989-06-12 1991-08-13 Ormat Turbines, Ltd. Method of and means for using a two-phase fluid for generating power in a rankine cycle power plant
US4996846A (en) * 1990-02-12 1991-03-05 Ormat Inc. Method of and apparatus for retrofitting geothermal power plants
US5029444A (en) * 1990-08-15 1991-07-09 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for converting low temperature heat to electric power

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127131A (ja) * 1996-02-09 2007-05-24 Exergy Inc 有効エネルギーへの熱変換方法およびその装置
JP4523948B2 (ja) * 1996-02-09 2010-08-11 グローバル・ジオサーマル・リミテッド 有効エネルギーへの熱変換方法およびその装置
JP2014092040A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Toshiba Corp 発電システム
US9470212B2 (en) 2012-11-01 2016-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Power generating system including a gas/liquid separator
JP2022032208A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 株式会社エスト 地熱交換器および地熱発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
IS1849B (is) 2003-02-07
IS4229A (is) 1995-05-04
US5440882A (en) 1995-08-15
EP0652368B1 (en) 1997-12-10
JP3789499B2 (ja) 2006-06-21
DE69407261T2 (de) 1998-04-23
ES2111258T3 (es) 1998-03-01
IT1276054B1 (it) 1997-10-24
ATE161074T1 (de) 1997-12-15
DE69407261D1 (de) 1998-01-22
DK0652368T3 (da) 1998-02-09
CN1065593C (zh) 2001-05-09
GT199400070A (es) 1996-04-25
NZ264705A (en) 1995-12-21
IS6587A (is) 2002-10-21
ITMI942222A1 (it) 1996-05-01
CN1110762A (zh) 1995-10-25
GR3026220T3 (en) 1998-05-29
RU2123606C1 (ru) 1998-12-20
RU94041741A (ru) 1996-10-20
IS2544B (is) 2009-10-15
ITMI942222A0 (it) 1994-10-31
EP0652368A1 (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789499B2 (ja) 地熱水および地熱蒸気の熱を用いて熱力学的サイクルを実行する方法ならびにその装置
KR940002718B1 (ko) 직접 연소식(direct fired)동력 사이클을 수행하는 장치 및 방법
US4982568A (en) Method and apparatus for converting heat from geothermal fluid to electric power
US6233938B1 (en) Rankine cycle and working fluid therefor
US5038567A (en) Method of and means for using a two-phase fluid for generating power in a rankine cycle power plant
US7305829B2 (en) Method and apparatus for acquiring heat from multiple heat sources
US6923000B2 (en) Dual pressure geothermal system
US5649426A (en) Method and apparatus for implementing a thermodynamic cycle
US6009711A (en) Apparatus and method for producing power using geothermal fluid
US4573321A (en) Power generating cycle
JP4566204B2 (ja) 有効エネルギーへの熱変換方法およびその装置
JP2716606B2 (ja) 熱力学サイクルの実施方法および装置
US6065280A (en) Method of heating gas turbine fuel in a combined cycle power plant using multi-component flow mixtures
CN101248253B (zh) 利用废热的级联有机兰金循环
US4763480A (en) Method and apparatus for implementing a thermodynamic cycle with recuperative preheating
US20030167769A1 (en) Mixed working fluid power system with incremental vapor generation
JPH0654082B2 (ja) 熱力学サイクルの遂行方法及びその装置
JPH11324711A (ja) ガスタ―ビンに入る周囲空気を冷却する方法
JP2007500811A (ja) 熱力学サイクルの実施方法と装置
US6052997A (en) Reheat cycle for a sub-ambient turbine system
US8117844B2 (en) Method and apparatus for acquiring heat from multiple heat sources
US7373904B2 (en) Stratified vapor generator
JP2001523786A (ja) 改善された効率を有する熱機関
WO2003008767A2 (en) Mixed working fluid power system with incremental vapor generation
WO2006019937A1 (en) Efficient conversion of heat to useful energy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term