JPH07202692A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPH07202692A
JPH07202692A JP5335989A JP33598993A JPH07202692A JP H07202692 A JPH07202692 A JP H07202692A JP 5335989 A JP5335989 A JP 5335989A JP 33598993 A JP33598993 A JP 33598993A JP H07202692 A JPH07202692 A JP H07202692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
frequency
signal
loop
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5335989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806239B2 (ja
Inventor
Tetsuo Goto
哲雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5335989A priority Critical patent/JP2806239B2/ja
Priority to US08/334,239 priority patent/US5539346A/en
Priority to EP94120465A priority patent/EP0661815A1/en
Publication of JPH07202692A publication Critical patent/JPH07202692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806239B2 publication Critical patent/JP2806239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
    • H03L7/0994Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider comprising an accumulator

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い周波数安定度を保ちながら、基準信号の
周波数の広範囲な設定又は変化にも追従でき、可変周波
数発振器を使用せず特性の安定な周波数シンセサイザを
得ることを目的としている。 【構成】 基準信号Aと比較信号Bの位相差を検出し位
相誤差情報Cを出力する位相比較手段1、上記位相誤差
情報Cに対応してループ制御情報Dを生成するループフ
ィルタ2、及び上記ループ制御情報Dとして位相の増分
値を入力とし、ループ外部のクロック発振器32のクロ
ックを用いて累積加算して得る位相情報をアドレスデー
タとして位相に対応する波形データより所要の周波数を
取り出し上記比較信号Bを生成するDDS22とから位
相同期ループを形成し、広範囲に設定又は変化する基準
信号Aに追従する同期信号Iを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基準信号に追従する同期
信号を生成する周波数シンセサイザに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の周波数シンセサイザとし
て、例えば特公平3−38778に示されたものがあ
り、図23は上記に示された基本構成ブロック図であ
る。図において、1は位相比較器、2はループフィルタ
であるローパスフィルタ、3は可変周波数発振器である
電圧制御発振器、11aは波形データ読み出し手段であ
るアキュムレータ、12はルックアップテーブルである
メモリ、13は比較信号生成手段、21はアドレスデー
タ設定手段であり、上記の11a,12,13とからダ
イレクト・ディジタルシンセサイザが構成されている。
【0003】次に、図23の周波数シンセサイザの動作
について説明する。基準周波数と比較周波数との位相差
を検知する位相比較器1と、上記位相比較器1から出力
される位相差信号を通過させるローパスフィルター2
と、上記位相差信号に基づいた周波数Fを発振する可変
周波数発振器3と、上記発振器3の発振周波数を比較周
波数として上記位相比較器1に入力する周波数シンセサ
イザにおいて、波形データ読み出し手段11aでは、上
記発振周波数Fをクロックとして、アドレスデータ設定
手段21にて設定されたアドレスデータに基づいたアク
セス信号で波形データを記憶させた記憶手段16をアク
セスして所定の波形データを読み出し、比較周波数生成
手段13では、上記波形データに基づいた比較周波数を
D/Aコンバーター等により生成し、上記位相比較器1
では、上記比較周波数と上記基準周波数との位相差を比
較するようにPLL回路を構成したので、上記アドレス
データを変化させると、上記アクセス信号が変化し、読
み出される波形データが変わるので、上記比較周波数B
変化し、もって、上記発振周波数Fも変化する。そし
て、上記基準周波数と上記比較周波数の位相差をなくす
発振周波数Fを上記発振器3にて発振し、当該PLL回
路の発振周波数はロックする。このような周波数シンセ
サイザによれば、上記基準周波数を高く設定しても設定
周波数ピッチ以下の周波数ピッチの出力が得られ、PL
L回路のロックアップタイムも高速化される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の周波数シンセサ
イザは以上のように構成されているので次のような課題
があった。第一にそれは基準信号の周波数に追従するた
めに可変周波数発振器を用いて位相同期ループを構成し
ている点である。広範囲に設定した又は変化する基準信
号の周波数に追従するには、広範囲に周波数を変化でき
る可変周波数発振器を必要とするが、その場合、高い周
波数安定度を得るのが困難となり、また、反対に高い周
波数安定度を得るようにすると、その可変周波数発振器
の周波数変化範囲を広くとることが困難となる。第二に
それは可変周波数発振器の電圧/周波数変換特性の個体
のばらつき、及び温度変化又は長時間使用による変化が
位相同期ループ特性に影響する。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、高い周波数安定度を保ちながら、
基準信号の周波数の広範囲な設定又は変化にも追従で
き、可変周波数発振器を使用せず個体のばらつき、及び
温度変化又は長時間使用に対して位相同期ループ特性の
安定な周波数シンセサイザを得ることを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係わる発明の周波数シンセサイザは、
位相同期ループ内にダイレクト・ディジタルシンセサイ
ザを有する周波数シンセサイザにおいて、(a)基準信
号と比較信号との位相差を検出し、位相誤差の符号と大
きさを有する位相誤差情報を出力する位相比較手段と、
(b)上記位相誤差情報に応じて、ループを制御する符
号と大きさを有するループ制御情報を生成するループフ
ィルタと、(c)上記ループ制御情報である位相の増分
値を入力とし位相同期ループ外部からのクロックを用い
て上記比較信号を生成するダイレクト・ディジタルシン
セサイザ部と、を備え、広範囲に設定又は変化する上記
基準信号の周波数に追従する同期信号を生成するように
したものである。
【0007】また、請求項2に係わる発明の周波数シン
セサイザは、位相同期ループ内にダイレクト・ディジタ
ルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおいて、
(a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
比較手段と、(b)上記位相誤差情報に応じて、ループ
を制御する符号と大きさを有するループ制御情報を生成
するループフィルタと、(c)上記ループ制御情報であ
る位相の増分値を入力とし位相同期ループ外部からのク
ロックを用いて上記比較信号を生成するダイレクト・デ
ィジタルシンセサイザ部と、(d)上記ループ外部から
ゲイン・オフセット情報を上記ループ制御情報に与えて
上記位相の増分値を得る位相の増分補正手段と、を備
え、広範囲に設定又は変化する上記基準信号の周波数に
追従する同期信号を生成するようにしたものである。
【0008】また、請求項3に係わる発明の周波数シン
セサイザは、位相同期ループ内にダイレクト・ディジタ
ルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおいて、
(a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
比較手段と、(b)上記位相誤差情報に応じて、ループ
を制御する符号と大きさを有するループ制御情報を生成
するループフィルタと、(c)上記ループ制御情報であ
る位相の増分値を入力とし位相同期ループ外部からのク
ロックを用いて上記比較信号を生成するダイレクト・デ
ィジタルシンセサイザ部と、(d)上記ダイレクト・デ
ィジタルシンセサイザ部出力を分周して上記比較信号を
低い周波数とする分周器と、を備え、広範囲に設定又は
変化する上記基準信号の周波数に追従する同期信号を生
成するようにしたものである。
【0009】また、請求項4に係わる発明の周波数シン
セサイザは、位相同期ループ内にダイレクト・ディジタ
ルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおいて、
(a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
比較手段と、(b)上記位相誤差情報に応じて、ループ
を制御する符号と大きさを有するループ制御情報を生成
するループフィルタと、(c)上記ループ制御情報であ
る位相の増分値を入力とし位相同期ループ外部からのク
ロックを用いて上記比較信号を生成するダイレクト・デ
ィジタルシンセサイザ部と、(d)上記ループ外部から
ゲイン・オフセット情報を上記ループ制御情報に与えて
上記位相の増分値を得る位相の増分補正手段と、(e)
上記ダイレクト・ディジタルシンセサイザ部出力を分周
して上記比較信号を低い周波数とする分周器と、を備
え、広範囲に設定又は変化する上記基準信号に追従する
同期信号を生成するようにしたものである。
【0010】また、請求項5に係わる発明の周波数シン
セサイザは、請求項1記載の周波数シンセサイザの位相
比較手段の基準信号入力段に分周器を設けるようにした
ものである。
【0011】また、請求項6に係わる発明の周波数シン
セサイザは、請求項2記載の周波数シンセサイザの位相
比較手段の基準信号入力段に分周器を設けるようにした
ものである。
【0012】また、請求項7に係わる発明の周波数シン
セサイザは、請求項3記載の周波数シンセサイザの位相
比較手段の基準信号入力段に分周器を設けるようにした
ものである。
【0013】また、請求項8に係わる発明の周波数シン
セサイザは、請求項4記載の周波数シンセサイザの位相
比較手段の基準信号入力段に分周器を設けるようにした
ものである。
【0014】
【作用】以上のように構成された請求項1に係る周波数
シンセサイザでは、位相比較手段が基準信号と比較信号
との位相差を検出し、位相誤差の符号と大きさを有する
位相誤差情報を出力し、ループフィルタが上記位相誤差
情報に応じて、ループを制御する符号と大きさを有する
ループ制御情報を生成し、ダイレクト・ディジタルシン
セサイザ部がループ制御情報である位相の増分値を入力
とし、位相同期ループ外部からのクロックを用いて上記
比較信号を生成することにより、広範囲に設定した又は
変化する上記基準信号の周波数に追従できる同期信号を
生成することができ、また、可変周波数発振器をループ
内からなくしたことにより、個体のばらつき、及び温度
変化又は長時間使用に対して位相同期ループ特性を安定
化することができる。
【0015】また、以上のように構成された請求項2に
係る周波数シンセサイザでは、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、位相の増分補正手段
が位相同期ループ外部からゲイン・オフセット情報をル
ープ制御情報に与えて位相の増分値とすことにより、ル
ープの追従範囲を大きくし又はループの追従範囲をシフ
トさせることができる。
【0016】また、以上のように構成された請求項3に
係る周波数シンセサイザでは、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、ダイレクト・ディジ
タルシンセサイザ部の出力信号をそのまま位相比較手段
に入力する比較信号とせず分周器を介して比較信号とす
ることにより、基準信号に位相同期した複数の異なる分
周数倍の周波数の出力信号を得ることができる。
【0017】また、以上のように構成された請求項4に
係る周波数シンセサイザでは、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、位相の増分補正手段
が位相同期ループ外部からゲイン・オフセット情報をル
ープ制御情報に与えて位相の増分値とすことにより、ル
ープの追従範囲を大きくし又はループの追従範囲をシフ
トさせることができ、また、ダイレクト・ディジタルシ
ンセサイザ部の出力信号をそのまま位相比較手段に入力
する比較信号とせず分周器を介して比較信号とすること
により、基準信号に位相同期した複数の異なる分周数倍
の周波数の出力信号を得ることができる。
【0018】また、以上のように構成された請求項5に
係る周波数シンセサイザでは、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
ことができる。
【0019】また、以上のように構成された請求項6に
係る周波数シンセサイザでは、請求項2に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
ことができる。
【0020】また、以上のように構成された請求項7に
係る周波数シンセサイザでは、請求項3に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
ことができる。
【0021】また、以上のように構成された請求項8に
係る周波数シンセサイザでは、請求項4に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
ことができる。
【0022】
【実施例】
実施例1.請求項1に係る発明の周波数シンセサイザの
実施例について図を参照して説明する。図1は実施例1
を示す基本構成ブロック図である。図1において、位相
比較手段1は、基準信号Aと比較信号Bの位相差を検出
し、位相の誤差の符号と大きさを有する位相誤差情報C
を出力する。ループフィルタ2は上記位相誤差情報Cに
対応して、ループを制御する符号と大きさを有するルー
プ制御情報Dを生成する。位相アキュームレータ11は
上記ループ制御情報Dとして位相の増分値を入力し、位
相同期ループ外部のクロック発生器32の出力のクロッ
クを用いて累積加算する。この累積加算値は位相を表わ
す位相情報となる。ルックアップテーブル12はこの位
相情報をアドレスデータとして位相に対応する波形デー
タを出力する。比較信号生成手段13は上記ルックアッ
プテーブルの波形データを時系列に並べた信号列より必
要な周波数成分を取り出すことにより比較信号Bを生成
する。図19に図1,2の要部の信号波形図を示す。
【0023】図2は図1の細部構成ブロック図である。
図2において、42はアナログ位相比較器(以下、アナ
ログPDと呼ぶ)、43はアナログローパスフィルタ
(以下、アナログLPFと呼ぶ)、44はアナログ・デ
ィジタルコンバータ(以下、A/Dと呼ぶ)、48はア
キュームレータ、49は波形データを格納するメモリ、
50はディジタル・アナログコンバータ(以下、D/A
と呼ぶ)、51は発振器、52はフィルタ、53はアナ
ログ・TTLレベルコンバータ(以下、アナログ/TT
Lと略す)を示す。Aは基準信号、Bは比較信号、Cは
位相誤差情報、Dはループ制御情報、Gは位相の増分
値、Hは位相、Iは出力信号を表している。
【0024】基準信号Aと比較信号Bとの位相比較をア
ナログPD42で行い位相差に比例した位相誤差情報C
を出力する。位相誤差情報Cは比較的狭い帯域のアナロ
グLPF43にて積分されアナログ値のループ制御情報
Dを出力する。ループ制御情報DはA/D44によって
ディジタル値に変換された位相の増分値Gとなる。位相
アキュームレータ48は位相同期ループ外部の発振器5
1からのクロックを用いて位相の増分値Gを累積加算し
位相Hを出力するものである。Hはメモリ49に格納さ
れた波形データの位相を表しているが同時にメモリ49
のアドレスを表しており、これによって波形データを読
み出す。波形データはD/A50によってアナログ値に
変換され必要な周波数成分を取り出すためにフィルタ5
2を通過させる。通常フィルタ52はLPFが用いられ
るが、ナイキストの折り返し周波数を利用する場合は、
BPFを用いてより高い周波数を発生させることもでき
る。フィルタ52を通過させたアナログ信号はアナログ
/TTL53でTTLレベルに変換される。これは位相
同期した出力信号IとしてTTLレベルのものを取り出
す場合である。ここでは位相同期した出力信号Iは比較
信号Bとなり、位相同期ループを構成する。この位相同
期ループは基準信号Aの周波数が高くなれば、位相の増
分値Gが大きくなり比較信号Bの周波数を高くし、位相
同期をとるように働く。逆に基準信号Aの周波数が低く
なれば、位相の増分値Gが小さくなり比較信号Bの周波
数を低くし位相同期をとるように働く。このようにして
基準信号Aに位相同期した出力信号Iが得られる。
【0025】このようにして、ダイレクト・ディジタル
シンセサイザ部がループ制御情報である位相の増分値を
入力とし、位相同期ループ外部からのクロックを用いて
上記比較信号を生成することにより、広範囲に設定した
又は変化する上記基準信号の周波数に追従できる同期信
号を生成することができ、また、可変周波数発振器のよ
うなアナログ部分をループ内からなくしたことにより、
個体のばらつき、及び温度変化又は長時間使用に対して
位相同期ループ特性の安定な、且つ小形化の制約を取除
くことのできる周波数シンセサイザを得ることができ
る。
【0026】実施例2.請求項2に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
3は実施例2を示す基本構成ブロック図である。特徴は
実施例1に示した位相同期ループを構成するループフィ
ルタ2の出力に位相の増分補正手段31を設けて位相同
期ループを構成したことである。実施例1と同一部分に
は同一符号を付し説明を省略する。位相の増分補正手段
31は位相同期ループ外部からゲイン・オフセット情報
Kをループ制御情報Dに与えて位相の増分値Gを生ず
る。ゲインを大きくすればループの追従範囲が大きくな
り、オフセットを与えればループの追従範囲をシフトす
ることができる。ループ外部からのゲイン情報やオフセ
ット情報はCPUなどから設定値が与えられるがCPU
に限るものでなく設定スイッチでもよい。また、位相比
較手段がディジタル回路の場合は位相誤差情報やループ
制御情報も一般にディジタル値であるので、この位相の
増分補正手段31の入力や位相アキュームレータ11の
入力に適合する。図20に図3のループ制御情報Dと位
相の増分補正手段31出力の信号波形図を示す。
【0027】図4は図3の細部構成ブロック図である。
図4において、45は乗算器、46は加算器、47はC
PU(これは周波数シンセサイザの外部のものであ
る)、Eはゲイン情報、Fはオフセット情報を表してい
る。A/D44の出力をそのまま位相の増分値Gとせず
に、ゲインやオフセットを与えたものを位相の増分値G
とすることにより、CPUのような位相同期ループ外部
からの設定で容易にループ特性を変化させることができ
る。
【0028】このようにして、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、位相の増分補正手段
がループ外部からのゲイン・オフセット情報をループ制
御情報に与えて位相の増分値とすことにより、ループの
追従範囲を大きくし又はループの追従範囲をシフトでき
る周波数シンセサイザを得ることができる。
【0029】実施例3.請求項3に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
5は実施例3を示す基本構成ブロック図である。特徴は
実施例1に示した位相同期ループを構成するDDS22
の出力に分周器14を設けて位相同期ループを構成した
ことである。実施例1と同一部分には同一符号を付し説
明を省略する。分周器14は13の出力周波数を分周す
ることにより比較信号Bを生成する。図21に図5,6
の要部の信号波形図を示す。
【0030】図6は図5の細部構成ブロック図である。
図6において、54は分周器を表している。DDS部2
2の最終段のアナログ/TTL53の出力をそのまま比
較信号Bとせずに、新たに設けた分周器54を介して比
較信号Bとすることにより、基準信号に位相同期した複
数の異なる分周数倍の周波数の出力信号Iを得ることが
できる。一例として基準信号Aに位相同期した2倍の周
波数、4倍の周波数の信号などを得ることができるの
で、基準信号Aに位相同期を要するディジタル回路のク
ロック周波数として用いることができる。
【0031】このようにして、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、ダイレクト・ディジ
タルシンセサイザ部の出力信号をそのまま位相比較手段
に入力する比較信号とせず分周器を介して比較信号とす
ることにより、基準信号に位相同期した複数の異なる分
周数倍の周波数の出力信号を得る周波数シンセサイザを
得ることができる。
【0032】実施例4.請求項4に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
7は実施例4,5共通の基本構成ブロック図である。特
徴は実施例2に示した位相同期ループを構成するDDS
22の出力に分周器14を設けて位相同期ループを構成
したことである。換言すれば、実施例2,3を組み合わ
せて構成している。実施例2と同一部分には同一符号を
付し説明を省略する。
【0033】図8は実施例4の細部構成ブロック図であ
る。図8において、特徴は実施例2に示した位相同期ル
ープを構成するDDS22の最終段のアナログ/TTL
53の出力に分周器54を設けて位相同期ループを構成
したことである。この場合、分周器54の両端部及び中
間部から基準信号Aに位相同期した3出力信号Iを得る
ことができる。
【0034】このようにして、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、位相の増分補正手段
が位相同期ループ外部からゲイン・オフセット情報をル
ープ制御情報に与えて位相の増分値Gとすことにより、
ループの周波数追従範囲を大きくし又はループの周波数
追従範囲をシフトさせることができ、また、ダイレクト
・ディジタルシンセサイザ部の出力信号をそのまま位相
比較手段に入力する比較信号とせず分周器を介して比較
信号とすることにより、基準信号に位相同期した複数の
異なる分周数倍の周波数の出力信号を得る周波数シンセ
サイザを得ることができる。
【0035】実施例5.図9は実施例5の細部構成ブロ
ック図である。図9において、特徴は実施例4の位相同
期ループの構成要素であるアナログPD42をディジタ
ル位相比較器56(以下、ディジタルPDと呼ぶ)で代
替し、アナログLPF43をディジタルLPF55で代
替し、及びA/D44をディジタルPDの基準信号Aの
入力段に移動させたことである。
【0036】このようにして、位相比較器とLPFのデ
ィジタル化により、個体のばらつき、及び温度変化又は
長時間使用に対して位相同期ループ特性の安定化を図
り、小形化の制約を取り除くことができる。
【0037】実施例6.請求項5に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
10は実施例6を示す基本構成ブロック図である。特徴
は実施例1の位相同期ループを構成する位相比較手段1
の基準信号Aの入力段に分周器15を設けて、基準信号
Aが分周器15で分周して基準信号Jを位相比較手段1
の入力信号としていることである。実施例1と同一部分
には同一符号を付し説明を省略する。図22に図10,
11の基準信号Aと基準信号Jの信号波形の一例を示
す。
【0038】このようにして、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
周波数シンセサイザを得ることができる。
【0039】図11は図10の細部構成ブロック図であ
る。図11において、41は分周器を表している。基準
信号AをそのままアナログPD42に入力せずに、これ
を分周器41で分周し周波数を小さくした基準信号Jを
アナログ位相比較器に入力している。これにより基準信
号の分周数分の1倍の周波数に位相同期することができ
る。
【0040】実施例7.請求項6に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
12は実施例7を示す基本構成ブロック図である。図1
3は図12の細部構成ブロック図である。特徴は実施例
2の位相同期ループを構成する位相比較手段1の基準信
号Aの入力段に分周器15を設けて、基準信号Aが分周
器15で分周して基準信号Jを位相比較手段1の入力信
号としていることである。実施例2と同一部分には同一
符号を付し説明を省略する。また、位相比較手段がディ
ジタル回路の場合は位相誤差情報Cやループ制御情報D
も一般にディジタル値であるのでこの位相の増分補正手
段31の入力や位相アキュームレータの入力に適合す
る。
【0041】このようにして、請求項2に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
周波数シンセサイザを得ることができる。
【0042】実施例8.請求項7に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
14は実施例8を示す基本構成ブロック図である。特徴
は実施例3の位相同期ループを構成する位相比較手段1
の基準信号Aの入力段に分周器15を設けて、基準信号
Aが分周器15で分周して基準信号Jを位相比較手段1
の入力信号としていることである。実施例3と同一部分
には同一符号を付し説明を省略する。
【0043】このようにして、請求項4に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
周波数シンセサイザを得ることができる。
【0044】実施例9.請求項8に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
16は実施例9,10共通の基本構成ブロック図であ
る。図17は実施例9の細部構成ブロック図である。特
徴は実施例4の位相同期ループを構成する位相比較手段
1の基準信号Aの入力段に分周器15を設けて、基準信
号Aが分周器15で分周して基準信号Jを位相比較手段
1の入力信号としていることである。実施例4と同一部
分には同一符号を付し説明を省略する。図16におい
て、基準信号Aは分周器15によって分周され基準信号
Jとなって位相比較手段1に供給される。また、位相比
較手段がディジタル回路の場合は位相誤差情報やループ
制御情報も一般にディジタル値であるのでこの位相の増
分補正手段31の入力や位相アキュームレータの入力に
適合する。
【0045】このようにして、請求項4に係る周波数シ
ンセサイザと同様の効果に加えて、基準信号をそのまま
位相比較手段に入力せずに、これを分周器を介して基準
信号を位相比較手段に入力することにより、基準信号の
分周数分の1倍の周波数に位相同期した出力信号を得る
周波数シンセサイザを得ることができる。
【0046】実施例10.図18は実施例10の細部構
成ブロック図である。特徴は実施例9のアナログLPF
43に替えて実施例10ではディジタルLPF55を設
けた点である。これにより、LPFをディジタル化する
ことができ、アナログの欠点であった個体のばらつき、
及び温度変化又は長時間使用に対して特性の安定化を図
り、小形化の制約を取り除くことができる。また、本構
成のループ制御情報Dがアナログ信号、ディジタル信号
の何れかを問わないことも示している。
【0047】
【発明の効果】以上のように請求項1に係わる発明によ
れば、ダイレクト・ディジタルシンセサイザ部がループ
制御情報である位相の増分値を入力とし、ループ外部か
らのクロックを用いて上記比較信号を生成することによ
り、広範囲に設定した又は変化する上記基準信号の周波
数に追従する同期信号を生成することができ、また、可
変周波数発振器をループ内からなくすことにより、個体
のばらつき、及び温度変化又は長時間使用に対して位相
同期ループ特性の安定な周波数シンセサイザを得ること
ができる。
【0048】以上のように請求項2の発明によれば、請
求項1に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、位相の増分補正手段がループ外部からのゲイン・オ
フセット情報をループ制御情報に与えて位相の増分値と
すことにより、ループの追従範囲を大きくし又はループ
の追従範囲をシフトできる周波数シンセサイザを得るこ
とができる。
【0049】以上のように請求項3の発明によれば、請
求項1に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、ダイレクト・ディジタルシンセサイザ部の出力信号
をそのまま位相比較手段に入力する比較信号とせず分周
器を介して比較信号とすることにより、基準信号に位相
同期した複数の異なる分周数倍の周波数の出力信号を得
る周波数シンセサイザを得ることができる。
【0050】以上のように請求項4の発明によれば、請
求項1に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、位相の増分補正手段が位相同期ループ外部からゲイ
ン・オフセット情報をループ制御情報に与えて位相の増
分値とすことにより、ループの追従範囲を大きくし又は
ループの追従範囲をシフトさせることができ、また、ダ
イレクト・ディジタルシンセサイザ部の出力信号をその
まま位相比較手段に入力する比較信号とせず分周器を介
して比較信号とすることにより、基準信号に位相同期し
た複数の異なる分周数倍の周波数の出力信号を得る周波
数シンセサイザを得ることができる。
【0051】以上のように請求項5の発明によれば、請
求項1に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、基準信号をそのまま位相比較手段に入力せずに、こ
れを分周器を介して基準信号を位相比較手段に入力する
ことにより、基準信号の分周数分の1倍の周波数に位相
同期した出力信号を得る周波数シンセサイザを得ること
ができる。
【0052】以上のように請求項6の発明によれば、請
求項2に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、基準信号をそのまま位相比較手段に入力せずに、こ
れを分周器を介して基準信号を位相比較手段に入力する
ことにより、基準信号の分周数分の1倍の周波数に位相
同期した出力信号を得る周波数シンセサイザを得ること
ができる。
【0053】以上のように請求項7の発明によれば、請
求項3に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、基準信号をそのまま位相比較手段に入力せずに、こ
れを分周器を介して基準信号を位相比較手段に入力する
ことにより、基準信号の分周数分の1倍の周波数に位相
同期した出力信号を得る周波数シンセサイザを得ること
ができる。
【0054】以上のように請求項8の発明によれば、請
求項4に係る周波数シンセサイザと同様の効果に加え
て、基準信号をそのまま位相比較手段に入力せずに、こ
れを分周器を介して基準信号を位相比較手段に入力する
ことにより、基準信号の分周数分の1倍の周波数に位相
同期した出力信号を得る周波数シンセサイザを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係わる発明の実施例1を示す基本構
成ブロック図である。
【図2】図1の細部構成ブロック図である。
【図3】請求項2に係わる発明の実施例2を示す基本構
成ブロック図である。
【図4】図3の細部構成ブロック図である。
【図5】請求項3に係わる発明の実施例3を示す基本構
成ブロック図である。
【図6】図5の細部構成ブロック図である。
【図7】請求項4に係わる発明の実施例4,5共通の基
本構成ブロック図である。
【図8】請求項4に係わる発明の実施例4を示す細部構
成ブロック図である。
【図9】請求項4に係わる発明の実施例5を示す細部構
成ブロック図である。
【図10】請求項5に係わる発明の実施例6を示す基本
構成ブロック図である。
【図11】図10の細部構成ブロック図である。
【図12】請求項6に係わる発明の実施例7を示す基本
構成ブロック図である。
【図13】図12の細部構成ブロック図である。
【図14】請求項7に係わる発明の実施例8を示す基本
構成ブロック図である。
【図15】図14の細部構成ブロック図である。
【図16】請求項8に係わる発明の実施例9,10共通
の基本構成ブロック図である。
【図17】請求項8に係わる発明の実施例9を示す細部
構成ブロック図である。
【図18】請求項8に係わる発明の実施例10を示す細
部構成ブロック図である。
【図19】図1,2の要部の信号波形図である。
【図20】図3,4の要部の信号波形図である。
【図21】図5,6の要部の信号波形図である。
【図22】図10,11の要部の信号波形図である。
【図23】従来の周波数シンセサイザを示す基本構成ブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 位相比較手段 2 ループフィルタ 11 位相アキュムレータ 12 ルックアップテーブル 13 比較信号生成手段 14 分周器 15 分周器 22 ダイレクト・ディジタルシンセサイザ部 31 位相の増分補正手段 32 クロック発振器 41 分周器 42 アナログPD 43 アナログLPF 44 A/D 45 乗算器 46 加算器 47 CPU 48 アキュムレータ 49 メモリ 50 D/A 51 発振器 52 フィルタ 53 アナログ/TTLレベルコンバータ 54 分周器 55 ディジタルLPF 56 ディジタルPD A,J 基準信号 B 比較信号 C 位相誤差情報 D ループ制御情報 E ゲイン情報 F オフセット情報 G 位相の増分値 H 位相 I 出力信号 K ゲイン・オフセット情報
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】また、請求項2に係わる発明の周波数シン
セサイザは、位相同期ループ内にダイレクト・ディジタ
ルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおいて、
(a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
比較手段と、(b)上記位相誤差情報に応じて、ループ
を制御する符号と大きさを有するループ制御情報を生成
するループフィルタと、(c)上記ループ制御情報であ
る位相の増分値を入力とし位相同期ループ外部からのク
ロックを用いて上記比較信号を生成するダイレクト・デ
ィジタルシンセサイザ部と、(d)上記ループ外部から
補正情報を上記ループ制御情報に与えて上記位相の増分
値を得る位相の増分補正手段と、を備え、広範囲に設定
又は変化する上記基準信号の周波数に追従する同期信号
を生成するようにしたものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】また、請求項4に係わる発明の周波数シン
セサイザは、位相同期ループ内にダイレクト・ディジタ
ルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおいて、
(a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
比較手段と、(b)上記位相誤差情報に応じて、ループ
を制御する符号と大きさを有するループ制御情報を生成
するループフィルタと、(c)上記ループ制御情報であ
る位相の増分値を入力とし位相同期ループ外部からのク
ロックを用いて上記比較信号を生成するダイレクト・デ
ィジタルシンセサイザ部と、(d)上記ループ外部から
補正情報を上記ループ制御情報に与えて上記位相の増分
値を得る位相の増分補正手段と、(e)上記ダイレクト
・ディジタルシンセサイザ部出力を分周して上記比較信
号を低い周波数とする分周器と、を備え、広範囲に設定
又は変化する上記基準信号の周波数に追従する同期信号
を生成するようにしたものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】また、以上のように構成された請求項2に
係る周波数シンセサイザでは、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、位相の増分補正手段
が位相同期ループ外部から補正情報をループ制御情報に
与えて位相の増分値とすことにより、例えばループの
追従範囲を大きくし又はループの追従範囲をシフトさせ
ること、即ち、広範囲に基準信号を変化又は設定させる
ことができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】また、以上のように構成された請求項4に
係る周波数シンセサイザでは、請求項1に係る周波数シ
ンセサイザと同様の作用に加えて、位相の増分補正手段
が位相同期ループ外部から補正情報をループ制御情報に
与えて位相の増分値とすことにより、例えばループの
追従範囲を大きくし又はループの追従範囲をシフトさせ
ることができ、また、ダイレクト・ディジタルシンセサ
イザ部の出力信号をそのまま位相比較手段に入力する比
較信号とせず分周器を介して比較信号とすることによ
り、基準信号に位相同期した複数の異なる分周数倍の周
波数の出力信号を得ることができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【実施例】 実施例1.請求項1に係る発明の周波数シンセサイザの
実施例について図を参照して説明する。第1図は実施例
1を示す基本構成ブロック図である。図1において、位
相比較手段1は、基準信号Aと比較信号Bの位相差を検
出し、位相の誤差の符号と大きさを有する位相誤差情報
Cを出力する。ループフィルタ2は上記位相誤差情報C
に対応して、ループを制御する符号と大きさを有するル
ープ制御情報Dを生成する。位相アキュームレータ11
位相増分値として上記ループ制御情報Dを入力し、位
相同期ループ外部のクロック発生器32の出力のクロッ
クを用いて累積加算する。この累積加算値は位相を表わ
す位相情報となる。ルックアップテーブル12はこの位
相情報をアドレスデータとして位相に対応する波形デー
タを出力する。比較信号生成手段13は上記ルックアッ
プテーブルの波形データを時系列に並べた信号列より必
要な周波数成分を取り出すことにより比較信号Bを生成
する。図19に図1の要部の信号波形図を示す。図19
において、基準信号Aは、TTLやECLのような論理
的な波形を構成している。比較信号Bは、ループ内の信
号を表している。図19の1段目、2段目の信号波形図
に示されるようにこれらの基準信号Aと比較信号Bは、
位相は同期しておらず、約180度の位相差を持ってい
る。次に位相比較手段1は、基準信号Aと比較信号Bを
比較し、図19の3段目の信号波形図に示されるような
位相誤差情報Cを出力する。この場合、位相誤差情報C
は、基準信号Aよりも、比較信号Bの位相が進んでいる
ため、進んだ位相の分だけリファレンス電圧よりも低い
電圧を出力している。なお、この例とは逆に位相が遅れ
た場合には、遅れた位相の分だけリファレンス電圧より
も高い電圧を出力し、位相誤差がない場合には、リファ
レンス電圧がそのまま出力される。この位相誤差情報C
は、ループフィルタ2により積分され、図19の4段目
の信号波形図で示されるようなループ制御情報Dが出力
される。ループフィルタ2では上記リファレンス電圧よ
り低い電圧を積分し、出力する。次にこのループ制御情
報Dは、位相の増分値として、位相アキュームレータ1
1に入力される。位相アキュームレータ11では、図1
9の最下段の信号波形図で示されるクロック発振器の出
力のタイミングを基準として、ループ制御情報Dを累算
する。このクロックは比較信号Bの1周期に2回以上の
クロックが含まれるように構成されている。図19の5
段目の信号波形図に示されるように、ループ制御情報D
の信号電圧値が低くなるに従って、位相アキュームレー
タ11において生じる三角波の周期間隔は広くなる。ル
ックアップテーブル12は、この位相情報をアドレスデ
ータとして位相に対応する波形データを出力する。比較
信号生成手段13は上記ルックアップテーブルの波形デ
ータを時系列に並べた信号列より必要な周波数成分を取
り出すことにより図19の6段目の信号波形図で示され
るような比較信号Bを生成する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】実施例2.請求項2に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
3は実施例2を示す基本構成ブロック図である。特徴は
実施例1に示した位相同期ループを構成するループフィ
ルタ2の出力に位相の増分補正手段31を設けて位相同
期ループを構成したことである。実施例1と同一部分に
は同一符号を付し説明を省略する。位相の増分補正手段
31は位相同期ループ外部からゲイン・オフセット情報
Kをループ制御情報Dを与えて位相の増分値Gを生ず
る。ここで、このゲイン・オフセット情報は補正情報の
一例をなすものである。ゲインを大きくすればループの
追従範囲が大きくなり、オフセットを与えればループの
追従範囲をシフトすることができる。ループ外部からの
ゲイン情報やオフセット情報はCPUなどから設定値が
与えられるがCPUに限るものでなく設定スイッチでも
よい。また、位相比較手段がディジタル回路の場合は位
相誤差情報やループ制御情報も一般にディジタル値であ
るので、この位相の増分補正手段31の入力や位相アキ
ュームレータ11の入力に適合する。図20に図3、4
のループ制御情報Dと位相の増分補正手段31の出力の
信号波形図を示す。図20の上図はループ制御情報Dの
出力を示す信号波形図である。また下図は位相の増分補
正手段31の出力を示す信号波形図である。この例にお
ける位相の増分補正手段31は、図4に示される乗算器
45、加算器46、CPU47より構成されている。上
図と下図を比較すると、乗算器45に対するゲイン情報
Eに起因して上図に対して下図の傾きは急になっている
ことを示している。また加算器46に対するオフセット
情報Fに起因して上図よりも下図において点線で示され
る初期の出力値が高くなっていることを示している。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】実施例3.請求項3に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
5は実施例2を示す基本構成ブロック図である。特徴は
実施例1に示した位相同期ループを構成するDDS22
の出力に分周器14を設けて位相同期ループを構成した
ことである。実施例1と同一部分には同一符号を付し説
明を省略する。分周器14は比較信号生成手段13より
出力された出力周波数を分周することにより比較信号B
を生成する。図21に図5、6の要部の信号波形図を示
す。図21において、基準信号Aは、TTLやECLの
ような論理的な波形を構成している。比較信号Bは、ル
ープ内の信号を表している。図21の1段目、2段目の
信号波形図に示されるようにこれらの基準信号Aと比較
信号Bは、位相は同期しておらず、約90度の位相差を
持っている。次に位相比較手段1は、基準信号Aと比較
信号Bを比較し、図21の3段目の信号波形図に示され
るような位相誤差情報Cを出力する。この場合、位相誤
差情報Cは、基準信号Aよりも、比較信号Bの位相が進
んでいるため、進んだ位相の分だけリファレンス電圧よ
りも低い電圧を出力している。この位相誤差情報Cは、
ループフィルタ2により積分され、図21の4段目の信
号波形図で示されるようなループ制御情報Dが出力され
る。ループフィルタ2では上記リファレンス電圧より低
い電圧を積分し、出力する。次にこのループ制御情報D
は、位相の増分値として、位相アキュームレータ11に
入力される。位相アキュームレータ11では、図21の
最下段の信号波形図で示されるクロック発振器の出力の
タイミングを基準として、ループ制御情報Dを累算す
る。このとき、実施例1と異なり、比較信号生成手段1
3から出力される信号の周波数が基準信号の周波数の2
倍になるように位相アキュームレータ11又はルックア
ップテーブル12が調整されている。図21の5段目の
信号波形図に示されるように、ループ制御情報Dの信号
電圧値が低くなるに従って、位相アキュームレータ11
において生じる三角波の周期間隔は広くなる。ルックア
ップテーブル12は、この位相情報をアドレスデータと
して位相に対応する波形データを出力する。比較信号生
成手段13は上記ルックアップテーブルの波形データを
時系列に並べた信号列より必要な周波数成分を取り出す
ことにより図21の6段目の信号波形図で示されるよう
な比較信号を生成する。さらにこの比較信号は分周器1
4に入力され、二分の一に分周して図21の7段目の信
号波形図で示される比較信号Bとして出力される。この
ように、図21の7段目の信号波形図で示される比較信
号Bは、図21の2段目の信号波形図で示される比較信
号Bよりも徐々に位相が遅れる。そして、比較信号Bは
基準信号Aに同期することになる。特に分周器14に入
力前の比較信号では基準信号Aに2倍の周波数を持ち、
かつ同期させることができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】実施例6.請求項5に係る発明の周波数シ
ンセサイザの実施例について図を参照して説明する。図
10は実施例6を示す基本構成ブロック図である。特徴
は実施例1の位相同期ループを構成する位相比較手段1
の基準信号Aの入力段に分周器15を設けて、基準信号
Aが分周器15で分周して基準信号Jを位相比較手段1
の入力信号としていることである。実施例1と同一部分
には同一符号を付し説明を省略する。図22に図10、
11の基準信号Aと基準信号Jの信号波形の一例を示
す。図22に示されるように、基準信号Aは分周器15
に入力され、二分の一の周波数に変換され基準信号Jと
して出力されている。この基準信号Jは位相比較手段1
に入力される。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相同期ループ内にダイレクト・ディジ
    タルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおい
    て、 (a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
    差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
    比較手段と、 (b)上記位相誤差情報に応じて、ループを制御する符
    号と大きさを有するループ制御情報を生成するループフ
    ィルタと、 (c)上記ループ制御情報である位相の増分値を入力と
    し位相同期ループ外部からのクロックを用いて上記比較
    信号を生成するダイレクト・ディジタルシンセサイザ部
    と、を備え、 広範囲に設定又は変化する上記基準信号の周波数に追従
    する同期信号を生成することを特徴とする周波数シンセ
    サイザ。
  2. 【請求項2】 位相同期ループ内にダイレクト・ディジ
    タルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおい
    て、 (a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
    差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
    比較手段と、 (b)上記位相誤差情報に応じて、ループを制御する符
    号と大きさを有するループ制御情報を生成するループフ
    ィルタと、 (c)上記ループ制御情報である位相の増分値を入力と
    し位相同期ループ外部からのクロックを用いて上記比較
    信号を生成するダイレクト・ディジタルシンセサイザ部
    と、 (d)上記ループ外部からゲイン・オフセット情報を上
    記ループ制御情報に与えて上記位相の増分値を得る位相
    の増分補正手段と、を備え、 広範囲に設定又は変化する上記基準信号の周波数に追従
    する同期信号を生成することを特徴とする周波数シンセ
    サイザ。
  3. 【請求項3】 位相同期ループ内にダイレクト・ディジ
    タルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおい
    て、 (a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
    差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
    比較手段と、 (b)上記位相誤差情報に応じて、ループを制御する符
    号と大きさを有するループ制御情報を生成するループフ
    ィルタと、 (c)上記ループ制御情報である位相の増分値を入力と
    し位相同期ループ外部からのクロックを用いて上記比較
    信号を生成するダイレクト・ディジタルシンセサイザ部
    と、 (d)上記ダイレクト・ディジタルシンセサイザ部出力
    を分周して上記比較信号を低い周波数とする分周器と、
    を備え、 広範囲に設定又は変化する上記基準信号の周波数に追従
    する同期信号を生成することを特徴とする周波数シンセ
    サイザ。
  4. 【請求項4】 位相同期ループ内にダイレクト・ディジ
    タルシンセサイザを有する周波数シンセサイザにおい
    て、 (a)基準信号と比較信号との位相差を検出し、位相誤
    差の符号と大きさを有する位相誤差情報を出力する位相
    比較手段と、 (b)上記位相誤差情報に応じて、ループを制御する符
    号と大きさを有するループ制御情報を生成するループフ
    ィルタと、 (c)上記ループ制御情報である位相の増分値を入力と
    し位相同期ループ外部からのクロックを用いて上記比較
    信号を生成するダイレクト・ディジタルシンセサイザ部
    と、 (d)上記ループ外部からゲイン・オフセット情報を上
    記ループ制御情報に与えて上記位相の増分値を得る位相
    の増分補正手段と、 (e)上記ダイレクト・ディジタルシンセサイザ部出力
    を分周して上記比較信号を低い周波数とする分周器と、
    を備え、 広範囲に設定又は変化する上記基準信号の周波数に追従
    する同期信号を生成することを特徴とする周波数シンセ
    サイザ。
  5. 【請求項5】 位相比較手段の基準信号入力段に分周器
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の周波数シンセ
    サイザ。
  6. 【請求項6】 位相比較手段の基準信号入力段に分周器
    を設けたことを特徴とする請求項2記載の周波数シンセ
    サイザ。
  7. 【請求項7】 位相比較手段の基準信号入力段に分周器
    を設けたことを特徴とする請求項3記載の周波数シンセ
    サイザ。
  8. 【請求項8】 位相比較手段の基準信号入力段に分周器
    を設けたことを特徴とする請求項4記載の周波数シンセ
    サイザ。
JP5335989A 1993-12-28 1993-12-28 周波数シンセサイザ Expired - Fee Related JP2806239B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335989A JP2806239B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 周波数シンセサイザ
US08/334,239 US5539346A (en) 1993-12-28 1994-11-04 Frequency synthesizer having DDS in place of VCO
EP94120465A EP0661815A1 (en) 1993-12-28 1994-12-22 Frequency Synthesizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335989A JP2806239B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202692A true JPH07202692A (ja) 1995-08-04
JP2806239B2 JP2806239B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=18294552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335989A Expired - Fee Related JP2806239B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 周波数シンセサイザ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5539346A (ja)
EP (1) EP0661815A1 (ja)
JP (1) JP2806239B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218030B2 (en) 2005-03-15 2007-05-15 Fujitsu Limited Oscillating apparatus
JP2007243783A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Ltd 位相同期回路
JP2009153009A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Fujitsu Ltd クロック発生回路
WO2013094459A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 古野電気株式会社 ダイレクトデジタルシンセサイザ、基準周波数発生装置、及び正弦波出力方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519109A (ja) * 1997-04-07 2001-10-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 相互デジタル合成によるデジタルafcチューニング法
US6161420A (en) * 1997-11-12 2000-12-19 Fisher Controls International, Inc. High frequency measuring circuit
DE59911551D1 (de) 1999-03-18 2005-03-10 Nanosurf Ag Liestal Elektronische Frequenzmesseinrichtung und ihre Verwendung
US6434707B1 (en) 1999-06-07 2002-08-13 Motorola, Inc. Low phase jitter clock signal generation circuit
GB2353154A (en) * 1999-08-10 2001-02-14 Lucent Technologies Inc Phase-locked loop circuit adapted to perate both as a digital modulator and as a frequency synthesizer at the same time
JP4656836B2 (ja) * 2003-12-19 2011-03-23 パナソニック株式会社 同期クロック生成装置及び同期クロック生成方法
US7436920B2 (en) * 2004-06-17 2008-10-14 Matisse Networks Burst mode receiver based on charge pump PLL with idle-time loop stabilizer
DE102005049578A1 (de) 2005-10-17 2007-04-19 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signalgenerator mit direkt ausleitbarer DDS-Signalquelle
CN1968019A (zh) * 2005-11-16 2007-05-23 弥亚微电子(上海)有限公司 一种用于市电精确检测的全数字锁相环路
JP4231532B2 (ja) * 2006-06-29 2009-03-04 日本電波工業株式会社 周波数シンセサイザ
US20090003501A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Gunter Steinbach Offset Error Mitigation in a Phase-Locked Loop Circuit with a Digital Loop Filter
JP4787870B2 (ja) * 2008-10-02 2011-10-05 日本電波工業株式会社 周波数シンセサイザ
US9083350B1 (en) * 2013-02-12 2015-07-14 Aethercomm, Inc. Method and apparatus for a digital non-linear loop control circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395560A (en) * 1977-02-01 1978-08-21 Toshiba Corp Voltage controlled oscillator of digital type
JPS6314522A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Toshiba Corp 位相同期回路
JPS63311822A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973209A (en) * 1975-08-29 1976-08-03 Rca Corporation Digital arithmetic synthesizer phase lock loop with direct doppler and frequency readout
US4151473A (en) * 1977-11-18 1979-04-24 Harris Corporation Phase detector circuit
US4577163A (en) * 1984-07-09 1986-03-18 Honeywell Inc. Digital phase locked loop
GB8701573D0 (en) * 1987-01-24 1987-02-25 Emi Plc Thorn Phase-locked loops
JP2848628B2 (ja) * 1989-07-05 1999-01-20 富士通株式会社 固体形状のブロック分割方式
US4965533A (en) * 1989-08-31 1990-10-23 Qualcomm, Inc. Direct digital synthesizer driven phase lock loop frequency synthesizer
US5130671A (en) * 1990-12-26 1992-07-14 Hughes Aircraft Company Phase-locked loop frequency tracking device including a direct digital synthesizer
US5184092A (en) * 1990-12-26 1993-02-02 Hughes Aircraft Company Phase-locked loop frequency tracking device including a direct digital synthesizer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395560A (en) * 1977-02-01 1978-08-21 Toshiba Corp Voltage controlled oscillator of digital type
JPS6314522A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Toshiba Corp 位相同期回路
JPS63311822A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218030B2 (en) 2005-03-15 2007-05-15 Fujitsu Limited Oscillating apparatus
JP2007243783A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Ltd 位相同期回路
JP2009153009A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Fujitsu Ltd クロック発生回路
WO2013094459A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 古野電気株式会社 ダイレクトデジタルシンセサイザ、基準周波数発生装置、及び正弦波出力方法
JPWO2013094459A1 (ja) * 2011-12-19 2015-04-27 古野電気株式会社 ダイレクトデジタルシンセサイザ、基準周波数発生装置、及び正弦波出力方法
US9093996B2 (en) 2011-12-19 2015-07-28 Furuno Electric Company Limited Direct digital synthesizer, reference frequency generating device, and sine wave outputting method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0661815A1 (en) 1995-07-05
US5539346A (en) 1996-07-23
JP2806239B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202692A (ja) 周波数シンセサイザ
JP3747480B2 (ja) 周波数シンセサイザ
US5781054A (en) Digital phase correcting apparatus
US5018170A (en) Variable data rate clock synthesizer
KR100251263B1 (ko) 주파수 체배 회로
US8125253B2 (en) System and method for dynamically switching between low and high frequency reference clock to PLL and minimizing PLL output frequency changes
JPH11234122A (ja) ディジタルpll回路とクロックの生成方法
US9385732B2 (en) Synthesizing method of signal having variable frequency and synthesizer of signal having variable frequency
KR20170083816A (ko) 디지털 위상 고정 루프 및 그의 구동방법
JP2001094419A (ja) Pll回路
JP7324013B2 (ja) 分数分周器および周波数シンセサイザ
US5731743A (en) Frequency synthesizer having phase error feedback for waveform selection
US6967536B2 (en) Phase-locked loop circuit reducing steady state phase error
US10148275B1 (en) Low power digital-to-analog converter (DAC)-based frequency synthesizer
USRE35588E (en) Broad operational range, automatic device for the change of frequency in the horizontal deflection of multi-synchronization monitors
JP3305587B2 (ja) ディジタル遅延制御クロック発生器及びこのクロック発生器を使用する遅延ロックループ
WO2020246092A1 (ja) 位相同期回路、電子装置、および、位相同期回路の制御方法
JPH08274629A (ja) ディジタルpll回路
JP2006033414A (ja) 位相同期回路
JP3361687B2 (ja) 小数点分周式周波数シンセサイザ
AU750763B2 (en) Frequency synthesiser
JP3798253B2 (ja) 位相同期回路
JPH1188156A (ja) クロック生成用pll回路
JPH01114122A (ja) デジタル周波数シンセサイザ
JP2002280897A (ja) フルディジタルpll回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees