JPH0720239Y2 - 掘削機のケリーバの軸心固定具 - Google Patents

掘削機のケリーバの軸心固定具

Info

Publication number
JPH0720239Y2
JPH0720239Y2 JP1991097166U JP9716691U JPH0720239Y2 JP H0720239 Y2 JPH0720239 Y2 JP H0720239Y2 JP 1991097166 U JP1991097166 U JP 1991097166U JP 9716691 U JP9716691 U JP 9716691U JP H0720239 Y2 JPH0720239 Y2 JP H0720239Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking claws
arm
fixed
surface layer
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991097166U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0540396U (ja
Inventor
一郎 蛭間
Original Assignee
株式会社 東京ピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東京ピア filed Critical 株式会社 東京ピア
Priority to JP1991097166U priority Critical patent/JPH0720239Y2/ja
Publication of JPH0540396U publication Critical patent/JPH0540396U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720239Y2 publication Critical patent/JPH0720239Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、掘削機、例えばアースド
リルのケリーバの軸心固定具に係るもので、建築、土木
工事における現場造成杭等の工事に使用される。
【0002】
【従来の技術】現場造成の杭工事などにおいて、地中に
縦孔を掘削する例えばアースドリルのケリーバは、従
来、図5に示すように、回転及び上下移動させる駆動部
1に上下方向に装着され、作動時にはこの駆動部1を所
定の高さに上昇させてケリーバ2を垂下させ、その下端
にバケット3を取り付けて所定の深さまで掘削するよう
にしてある。なお、この掘削時には、駆動部1の下方の
ケリーバ2に固着した受圧部4が前記駆動部1に取り付
けた油圧式プランジャ5によって押圧され、ケリーバ2
を下方に加圧するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、バケットによ
って掘削される範囲の土質に軟かい部分と硬い部分があ
る場合には、先端のバケットが抵抗の低い軟かい土質側
に片寄って進行し掘削することが多い。この場合に、従
来のケリーバは、その上部を駆動部により1点支持され
ているのみであるから、ケリーバ下端のこのような一方
向への振れ、すなわち、斜行掘削を確実に防止すること
ができないのである。この結果、図5に示すように、掘
削孔の中心線(a)がケリーバの長軸(垂直)方向の中
心線(b)から外れて傾斜し、したがって造成される杭
心も同様に傾斜し、杭の耐力が損われるおそれがあっ
た。
【0004】本案は上記の問題点を解決するため、表層
ケーシングに着脱自在に取り付けられ、掘削時のケリー
バの軸心を垂直方向に確実に保つことのできる軸心固定
具を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本案の軸心固
定具は、回転可能で、且つケリーバの挿通自在な内部筒
体を備えた外部筒体の胴壁に複数本のアームを固着し、
前記各アームの下面には、内部筒体の軸心から等距離の
位置に複数個の係止爪を取り付け、各係止爪相互間の間
隔に表層ケーシングの上端を挿入可能にしたことを要旨
としている。また、前記各アームを伸縮自在にして伸縮
させたアームを任意の位置で固定できるようにし、伸縮
アームの下面には一対の係止爪を設けてもよい。
【0006】
【作用】この固定具は、ケリーバを下端から内部筒体に
挿通し、その先端にバケットを取り付けて孔底に下降さ
せ、且つ各アーム下面の係止爪間の間隔内に表層ケーシ
ングの上端を挿入してケーシングに定着させる。こうし
てケリーバを下降させつつ回転作動させると、その回転
につれて内部筒体は回転するが、外部筒体は胴壁に固着
された4方向のアーム下面の各係止爪間に表層ケーシン
グの上端が挿入され、前記係止爪がこれを挟み付けるの
で回転することなく、この位置に固定される。このた
め、回転するケリーバは、上方を駆動部で、下方を固定
具の内部筒体でその上下2点を支持されるから、ケリー
バ下端の一方向への振れは生ぜず、バケットの斜行掘削
が確実に防止される。
【0007】
【実施例】図1は、本案の軸心固定具の一実施例を示す
斜面図であり、この固定具は、図2に示すように、外部
筒体6の内部に内部筒体7が回転可能に嵌合されてお
り、この内部筒体7はケリーバ2を自在に挿通し、且つ
ケリーバ2の回転につれて回転するようにしてある。
【0008】外部筒体6の胴壁には、胴周を4等分した
方向にそれぞれ角パイプ状のアーム8が固着してある。
この各アーム8の下面には、図3に示すように、内部筒
体7の軸心(c)から等距離の位置にそれぞれ係止爪
9,10,11が固定して取り付けられ、各係止爪間の
間幅(9〜10間及び10〜11間)は、表層ケーシン
グ12の肉厚にほぼ相当させてある。したがって、各ア
ーム8の下面の係止爪相互の間隔は同心円上に配置さ
れ、例えば、係止爪9,10間には口径2mの表層ケー
シングが、係止爪10,11間には口径2nの表層ケー
シングが挿入されるようになっている。
【0009】なお、本実施例では、各アーム8を固定型
とし、その下面に3個の係止爪を設けて各係止爪間に口
径の異なる2本の表層ケーシングを挿入するようにして
あるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、この
係止爪の数、したがって異口径の表層ケーシングを挿入
できる間隔の数は、これよりも少く又は多くすることが
できる。
【0010】この固定具は、ある程度の深さに地面を掘
削して表層ケーシング12を孔壁に圧入したのち、ケリ
ーバ2を下端から内部筒体7に挿通し、その先端にバケ
ット3を取り付けて孔底に下降させ、且つ各アーム8下
面の係止爪間の間隔内に表層ケーシング12の上端を挿
入し、この固定具をケーシング12に定着させる。図2
には、係止爪10,11間に表層ケーシング12を挿入
して定着させた状態が示してある。
【0011】こうしてケリーバ2を下降させつつ回転作
動させて掘削すると、その回転につれて内部筒体7は回
転するが、外部筒体6は、胴壁に固着された4方向のア
ーム下面の各係止爪10,11間に表層ケーシング12
の上端が挿入され、前記係止爪がこれを挟み付けるので
回転することなくこの位置に固定される。このため、回
転するケリーバ2は、その上方を駆動部1で、下方を固
定具の内部筒体7で支持されて上下2点で支持される
(図5参照)から、ケリーバ2の下端が一方向に振れる
ことがなく、バケット3の斜行掘削を確実に防止するこ
とができる。上記において、表層ケーシング12は、そ
の軸心をケリーバ2の軸心と同一垂直線上に配置して設
定されることは従来と同様である。
【0012】図4は、各アーム8を伸縮自在にした実施
例である。この実施例では、外筒体6に固着した角パイ
プ状のアーム8の内部に同じく角パイプ状の伸縮アーム
8aを移動自在に挿入してあり、その先端側の下面に
は、表層ケーシング12の肉厚にほぼ相当する間隔をお
いて一対の係止爪13,14が固着してある。また、各
アーム8の端部の任意位置にネジ孔が設けられてボルト
15が螺入されており、このボルト15を緩めて伸縮ア
ーム8aを移動させ、所要の伸縮した位置でボルト15
を締め付けることにより、伸縮アーム8aを固定するよ
うにしてある。この実施例にあっては、伸縮アーム8a
を表層ケーシング12の口径に合わせて自在に伸縮させ
固定できるから、多様な口径の表層ケーシングにもよく
対応することができる。
【0013】
【考案の効果】上記のごとく、本案によれば、回転可能
で且つケリーバの挿通自在な内部筒体を有する外部筒体
の胴壁に複数本のアームを固着し、前記各アームの下面
に内部筒体の軸心から等距離の位置に複数個の係止爪を
取り付け、各係止爪相互の間隔に表層ケーシングの上端
を挿入して定着させるので、ケリーバは上方の駆動部と
下方の軸心固定具の上下2点で支持され、ケリーバの下
端が一方向に振れることはなく、斜行掘削を確実に防止
できる効果がある。また、この軸心固定具は内部筒体内
にケリーバを挿通し、係止爪間の間隔にケーシングを挿
入すれば使用できるから、現場において簡単に着脱し得
る効果がある。さらに請求項2の軸心固定具は、伸縮ア
ームに係止爪を設けたので、多くの異口径の表層ケーシ
ングに装着できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の軸心固定具の一実施例を示す斜面図であ
る。
【図2】図1のA−A線の一部断面図である。
【図3】図2におけるB−B線の矢視図である。
【図4】アームを伸縮自在にした実施例の図2と同様な
一部断面図である。
【図5】従来のケリーバによる掘削状態の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…駆動部 2…ケリーバ 6…内部筒体 7…外部筒体 8…アーム 8a…伸縮アーム 9,10,11…係止爪 12…表層ケーシング 13,14…一対の係止爪

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能で、且つケリーバの挿通自在な
    内部筒体を備えた外部筒体の胴壁に複数本のアームを固
    着し、前記各アームの下面には、内部筒体の軸心から等
    距離の位置に複数個の係止爪を取り付け、各係止爪相互
    間の間隔に表層ケーシングの上端を挿入可能にしたこと
    を特徴とする掘削機のケリーバの軸心固定具。
  2. 【請求項2】 前記各アームが伸縮自在で任意の伸縮位
    置に固定可能であり、伸縮アームの下面に一対の係止爪
    を設けた請求項1の掘削機のケリーバの軸心固定具。
JP1991097166U 1991-10-31 1991-10-31 掘削機のケリーバの軸心固定具 Expired - Lifetime JPH0720239Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097166U JPH0720239Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 掘削機のケリーバの軸心固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097166U JPH0720239Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 掘削機のケリーバの軸心固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540396U JPH0540396U (ja) 1993-06-01
JPH0720239Y2 true JPH0720239Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=14184992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991097166U Expired - Lifetime JPH0720239Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 掘削機のケリーバの軸心固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720239Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147401U (ja) * 1974-05-23 1975-12-06
JPS5532947U (ja) * 1978-08-24 1980-03-03
JPH0419100Y2 (ja) * 1986-04-05 1992-04-28
JPH0242794U (ja) * 1988-09-12 1990-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540396U (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720239Y2 (ja) 掘削機のケリーバの軸心固定具
JP2815085B2 (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JPH0782977A (ja) 異径杭用掘削機
KR200178746Y1 (ko) 굴착비트
JP3343501B2 (ja) 掘削工法
JP2729940B2 (ja) 掘削装置
JP2020169455A (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JPH0448898B2 (ja)
JP2633460B2 (ja) 穿孔工法
CN219864864U (zh) 用于旋挖钻机的护筒
JPH0721678Y2 (ja) 直径可変のスタビライザ
JP3002758B2 (ja) 掘削装置
JPH0726867A (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JPH07102557A (ja) 地中竪穴掘削工事における表層ケーシングの回転建込み工法
JPH0442359Y2 (ja)
JPH09273374A (ja) アースドリル用掘削装置
JPH0624425Y2 (ja) 杭打用下穴等の掘削装置における掘削体案内装置
JPH0571122A (ja) 多軸掘削機の傾斜管理方法
JP2524654B2 (ja) ケ―ソン沈設工法
JP2620034B2 (ja) 垂直水平掘削装置、垂直水平掘削工法および垂直水平トンネル
JPH0428077B2 (ja)
JPH11158871A (ja) 中空既製杭の埋設工法
JPH061627Y2 (ja) ア−スオ−ガ
JPH0529241Y2 (ja)
JP3340980B2 (ja) 地中孔の掘削装置