JPH07200279A - Object management system and network management system - Google Patents

Object management system and network management system

Info

Publication number
JPH07200279A
JPH07200279A JP5351054A JP35105493A JPH07200279A JP H07200279 A JPH07200279 A JP H07200279A JP 5351054 A JP5351054 A JP 5351054A JP 35105493 A JP35105493 A JP 35105493A JP H07200279 A JPH07200279 A JP H07200279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instance
update
processing means
processing
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351054A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohide Kawano
友秀 川野
Masahiro Takagi
雅裕 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5351054A priority Critical patent/JPH07200279A/en
Publication of JPH07200279A publication Critical patent/JPH07200279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce places being the objects of a switching-over processing accompanying an update processing and to reduce processing quantity by providing a repeating pointer between a reference source and a reference destination and indirectly referring to the reference destination at the reference source. CONSTITUTION:A regular processing process 201 indirectly refers to instance data 401 through an instance repeating pointer 301 and indirectly refers to a former generation method code 602 or a new generation method code 612 through a generation method repeating pointer 341. Instance data 401 indirectly refers to a former class method table 501 or a new class method table 511 through a method repeating pointer 321. A selection setting means 111 switches over the reference destination between the former class method table 501 and the new class method table 511 by rewriting the content of the method repeating pointer 321, and switches over the reference destination between the former generation method code 602 and the new generation method code 612 by rewriting the content of the generation method repeating pointer 341.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はオブジェクト管理システ
ム及びネットワーク管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an object management system and a network management system.

【0002】[0002]

【従来の技術】オブジェクト指向において、インスタン
スとは具体的なオブジェクトの実体を意味し、インスタ
ンスの状態等を保持するデータと、データの参照・更新
などの操作を行う複数の手続き(メソッド)と、手続き
の格納領域を一覧する手続き表(手続きテーブル)から
構成される。同じデータ形式、手続きを持つインスタン
スは同じクラスに属する。インスタンスの状態を保持す
るデータはインスタンス毎に存在しなければならない
が、手続き、手続き表は通常はクラス毎に存在する。イ
ンスタンスの外部からインスタンスの持つデータを参照
・更新するためには、インスタンス自体が持っている手
続きを利用しなければならないという性質をカプセル化
と呼ぶ。カプセル化されたオブジェクトを用いることに
より、プログラムのモジュール性が向上する。
2. Description of the Related Art In object orientation, an instance means a concrete object entity, data that holds the state of the instance, and a plurality of procedures (methods) for performing operations such as data reference and update. It consists of a procedure table (procedure table) that lists the storage areas for procedures. Instances that have the same data format and procedure belong to the same class. The data holding the instance state must exist for each instance, but procedures and procedure tables usually exist for each class. The property of having to use the procedure of the instance itself to refer to and update the data of the instance from outside the instance is called encapsulation. The modularity of the program is improved by using the encapsulated objects.

【0003】ネットワーク制御システムのように長期的
かつ連続的に使用されるシステムにおいては、運用中に
機能・サービスの追加・変更ができることが望ましく、
このために運用中に制御プログラムの更新をする事が不
可欠である。ネットワーク制御プログラムをオブジェク
トの集まりによって構成されるオブジェクト指向型プロ
グラムとする事により、手続き(メソッド)とデータを
カプセル化しているというオブジェクトの特性を活かし
て、運用中のオブジェクト単位でのプログラム更新を実
現できる可能性がある。ここで、オブジェクト単位での
プログラム更新とは、古い手続き表、手続き、および/
またはデータを、新しい手続き表、手続きコードおよび
/またはデータで置き換えることを意味し、クラス単位
の更新とインスタンス単位の更新の両方を含む。
In a system that is used continuously for a long time such as a network control system, it is desirable that functions and services can be added or changed during operation.
For this reason, it is essential to update the control program during operation. By making the network control program an object-oriented program that consists of a collection of objects, you can utilize the characteristics of objects that encapsulate procedures (methods) and data to realize program updates in units of operating objects. There is a possibility. Here, updating the program in object units means old procedure tables, procedures, and / or
It also means replacing the data with a new procedure table, procedure code and / or data, including both class-wise updates and instance-wise updates.

【0004】運用中にオブジェクト指向ソフトウェアを
更新する従来の技術として、例えば「電子情報通信学会
交換システム研究会91−78 『オブジェクト指向
型交換プログラムにおけるプログラム更新』」、「IS
S´92 DynamicSoftware Conf
iguration Management inBr
oadband Telecommunication
Environments」等がある。
As a conventional technique for updating the object-oriented software during operation, for example, "Switching Systems Research Group 91-78" Program Update in Object-Oriented Exchange Program "of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers," IS
S'92 Dynamic Software Conf
Iguration Management in Br
oadband Telecommunication
"Environments" and the like.

【0005】前者に示される手順を図3、図4を用いて
説明する。
The former procedure will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

【0006】図3に示す第1の従来例において、新クラ
スメソッド(手続き)表、新メソッド(手続き)コード
をメモリにロードし、旧インスタンス(旧クラスのイン
スタンス)の手続きが実行されていない安定状態におい
て、通常処理プロセスの実行を排他制御しながら、イン
スタンスデータの持つクラスメソッド表へのポインタを
書き換えることにより、旧メソッド表への参照を新メソ
ッド表に切り替えるという手続きを行っていた。
In the first conventional example shown in FIG. 3, the new class method (procedure) table and the new method (procedure) code are loaded into the memory, and the procedure of the old instance (instance of the old class) is not executed. In the state, the procedure of switching the reference to the old method table to the new method table by rewriting the pointer to the class method table held by the instance data while exclusively controlling the execution of the normal processing process was performed.

【0007】図4に示す第2の従来例において、新クラ
スメソッド(手続き)表、新メソッド(手続き)コード
をメモリにロードし、旧インスタンス(旧クラスのイン
スタンス)の手続きが実行されていない安定状態におい
て、通常処理プロセスの実行を排他制御しながら、旧イ
ンスタンスから新インスタンスに状態を引き継ぎ、通常
処理プロセスの持つインスタンスへのポインタを書き換
えることにより、旧インスタンスへの参照を新インスタ
ンスに切り替えるという手続きを行っていた。
In the second conventional example shown in FIG. 4, the new class method (procedure) table and the new method (procedure) code are loaded into the memory, and the procedure of the old instance (instance of the old class) is not executed stably. In the state, the procedure to inherit the state from the old instance to the new instance while exchanging the execution of the normal processing process and rewrite the pointer to the instance of the normal processing process to switch the reference to the old instance to the new instance Was going on.

【0008】連続運用性を要求されるシステムのプログ
ラム更新処理は、通常行われている処理と並行して実行
されるため、通常処理の実行を阻害しないで実行される
ことが望まれる。従って、更新処理の負荷は小さいこと
が望ましい。また、オブジェクト指向型プログラムは、
オブジェクトを自由に組み合わせてプログラムを作るこ
とを目指している。従って、更新処理プログラムは、更
新対象のオブジェクトとそれを参照するオブジェクトが
どのように組み合わされるかという知識には依存せず、
更新対象のオブジェクトの構造にのみ依存した形で作成
できることが望ましい。
Since the program update processing of the system which requires continuous operability is executed in parallel with the normally executed processing, it is desired to be executed without hindering the execution of the normal processing. Therefore, it is desirable that the load of update processing is small. Also, an object-oriented program
I aim to create a program by combining objects freely. Therefore, the update processing program does not depend on the knowledge of how the object to be updated and the object that refers to it are combined,
It is desirable to be able to create in a form that depends only on the structure of the object to be updated.

【0009】また、オブジェクト指向ソフトウェアを更
新する前記の従来の技術において、現行インスタンスの
手続きが実行されていない安定状態において、現行イン
スタンスの排他制御を行い、現行インスタンスの状態を
新規インスタンスの状態に引き継ぎ、現行インスタンス
への参照を新規インスタンスに切り替える手続きが示さ
れている。
Further, in the above-mentioned conventional technique for updating object-oriented software, exclusive control of the current instance is performed in a stable state where the procedure of the current instance is not executed, and the state of the current instance is inherited to the state of the new instance. , The procedure for switching the reference to the current instance to the new instance is shown.

【0010】これらの方式の一構成例を図19に示す。
処理実行手段901は更新処理手段910を呼び出す。
呼び出された更新処理手段910は現行インスタンス9
60が安定しているか否か、即ちその時点で該現行イン
スタンスにアクセスしている通常処理手段があるか否か
をフラグ962によって判断し、安定している、即ちフ
ラグ962が空いている場合は、該フラグ962を立て
ることにより現行インスタンス960の排他制御を行
い、現行インスタンス960の状態961を新規インス
タンス970の状態971に引き継ぎ、通常処理手段の
アクセス先を現行インスタンス960から新規インスタ
ンス970に切り替える。
FIG. 19 shows an example of the configuration of these methods.
The processing execution means 901 calls the update processing means 910.
The called update processing unit 910 is the current instance 9
If 60 is stable, that is, if there is a normal processing means that is accessing the current instance at that time, it is judged by the flag 962, and if it is stable, that is, if the flag 962 is empty, By setting the flag 962, exclusive control of the current instance 960 is performed, the state 961 of the current instance 960 is inherited to the state 971 of the new instance 970, and the access destination of the normal processing means is switched from the current instance 960 to the new instance 970.

【0011】また、複数の端末および通信機器で構成さ
れた通信ネットワークにおいて、図49のネットワーク
管理ステーション(NMS)1572は、図50のマネ
ージャ機能手段1581と、図50の管理情報蓄積手段
1582と、図50のプロトコル処理手段1583とを
備え、図49の端末1573あるいは図49の通信機器
1574は、図51のエージェント機能手段1591
と、図51の管理情報蓄積手段1592と、図51のプ
ロトコル処理手段1593とを備えている。図50のマ
ネージャ機能手段1581はネットワーク管理プロトコ
ルを利用して図51のエージェント機能手段1591に
管理操作を行って管理領域内の管理対象を管理する。ま
た、図51のエジェント機能手段1591は個々の通信
機器あるいは端末の管理を継続的に行うとともに図50
のマネージャ機能手段1581からの管理操作の結果を
図50のマネージャ機能手段1581に返す。
In a communication network composed of a plurality of terminals and communication devices, a network management station (NMS) 1572 shown in FIG. 49 has a manager function means 1581 shown in FIG. 50 and a management information storage means 1582 shown in FIG. The protocol processing unit 1583 of FIG. 50 is provided, and the terminal 1573 of FIG. 49 or the communication device 1574 of FIG. 49 is the agent function unit 1591 of FIG.
51, and the management information storage means 1592 of FIG. 51 and the protocol processing means 1593 of FIG. The manager function unit 1581 of FIG. 50 performs management operation on the agent function unit 1591 of FIG. 51 using the network management protocol to manage the management target in the management area. Further, the agent function means 1591 of FIG. 51 continuously manages individual communication devices or terminals, and FIG.
The result of the management operation from the manager function means 1581 is returned to the manager function means 1581 in FIG.

【0012】ここで、図49のネットワーク管理ステー
ション1572により管理されている図49の端末15
73あるいは図49の通信機器1574に障害が発生し
たときには、図51のエージェント機能手段1591は
図50のマネージャ機能手段1581へ障害情報を通知
し、管理者は図49のネットワーク管理ステーション1
572を通じて障害情報を得ることにより障害の対処が
行われる。
Here, the terminal 15 of FIG. 49 managed by the network management station 1572 of FIG. 49.
73 or the communication device 1574 of FIG. 49, the agent function means 1591 of FIG. 51 notifies the manager function means 1581 of FIG. 50 of the failure information, and the administrator notifies the network management station 1 of FIG. 49.
The failure is dealt with by obtaining the failure information through 572.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術においては、第1に、更新対象のオブジェク
トを参照している参照元(インスタンスデータ、通常処
理プロセス)の持つポインタを書き換えることにより新
旧の切替を行っていたため、参照元の数だけ書き換えを
行う必要がある。一般に1つの更新単位(データ、手続
き表、そして/または手続きコード)が複数箇所から参
照されることから、書き換えの処理数は更新単位の数よ
りも多かった。また、更新処理プログラムは参照元全て
を把握している必要があり、更新対象であるオブジェク
トの構造のみに依存し、参照元のプログラム構造には依
存しない更新処理プログラムを作ることが難しかった。
オブジェクトは複数種類の通常処理プログラムから参照
される可能性があるので、参照元になり得る全ての通常
処理プログラムに対応可能な更新処理プログラムを作ら
なければならなかった。
However, in the above-mentioned conventional technique, firstly, by rewriting the pointer held by the reference source (instance data, normal processing process) that references the object to be updated, the old and new Since switching was performed, it is necessary to rewrite for the number of reference sources. Since one update unit (data, procedure table, and / or procedure code) is generally referred to from a plurality of places, the number of rewriting processes is larger than the number of update units. Further, the update processing program needs to know all the reference sources, and it is difficult to create an update processing program that depends only on the structure of the object to be updated and does not depend on the program structure of the reference source.
Since an object may be referred to by a plurality of types of normal processing programs, it has been necessary to create an update processing program that is compatible with all normal processing programs that can be the reference source.

【0014】また、第2に、従来の連続運用性を必要と
する実時間システムにおいては、非同期に発生するイベ
ントの発生時刻から処理終了時刻までの時間が、ある範
囲よりも小さいことを保証しなければならない。しか
し、従来の運用中のプログラム更新方式においては、現
行インスタンスに対する排他制御を行うにも関わらず、
上記のような実時間性を保証する方法は考慮されていな
かった。従って、更新処理を起動したことによって実時
間性を要求する通常処理の実時間性が破られ、システム
のサービス品質が低下、場合によってはシステムのサー
ビスの提供自体が困難になる場合があった。
Secondly, in the conventional real-time system requiring continuous operability, it is guaranteed that the time from the occurrence time of an asynchronously occurring event to the processing end time is smaller than a certain range. There must be. However, in the conventional program update method in operation, despite performing exclusive control for the current instance,
The method of guaranteeing the real-time property as described above has not been considered. Therefore, the activation of the update process breaks the real-time property of the normal process that requires real-time property, lowers the service quality of the system, and sometimes the service itself of the system becomes difficult to provide.

【0015】また、第3に、上記した従来技術は管理対
象となる端末および通信機器を管理するためのネットワ
ーク管理ステーションを配置して、管理者が前記ネット
ワーク管理ステーションを通じて管理領域内の管理対象
を管理していたが、ネットワークの高度化・複雑化とと
もに管理者は複数のネットワーク管理ステーションにお
いて複数のネットワークの管理を行うことも考えられ、
その場合には管理者は必ずしも障害が発生した管理対象
を管理するネットワーク管理ステーションにおいて管理
操作が行われるとは限らない。また、諸般の事由により
管理者がネットワーク管理ステーションに常駐できない
ことも考えられ、その場合には管理者は管理対象に障害
が発生したとき、迅速に障害管理を行うことができな
い。
Thirdly, in the above-mentioned conventional technique, a network management station for managing terminals and communication devices to be managed is arranged, and an administrator manages the management target in the management area through the network management station. I managed it, but with the sophistication and complexity of the network, it is possible that the administrator will manage multiple networks at multiple network management stations,
In that case, the administrator does not always perform the management operation at the network management station that manages the management target in which the failure has occurred. It is also possible that the administrator cannot be stationed at the network management station due to various reasons, and in that case, the administrator cannot quickly perform fault management when a fault occurs in the management target.

【0016】一方、従来ではネットワーク管理ステーシ
ョンが電子メール、ポケットベル等を利用して障害を通
知する手段を備えたネットワーク管理ステーションは存
在するが、管理ステーションに登録を行った端末・ポケ
ットベル等のみしか障害通知を行わず、さらに障害の対
処すなわち障害管理を行うことができなかった。
On the other hand, conventionally, there is a network management station provided with means for notifying a failure by using an electronic mail, a pager, etc., but only a terminal / pager etc. registered in the management station. Only the failure notification was given, and the failure could not be dealt with, that is, the failure could not be managed.

【0017】本発明のオブジェクト管理システムはこの
ような課題に着目してなされたものであり、その目的と
するところは、第1に、オブジェク更新の際の処理量の
削減が可能でありかつ、更新対象にのみ依存し参照元に
は依存しないオブジェクト更新処理プログラムの作成が
容易になるオブジェクト管理システムを提供し、第2
に、実時間性と連続運用性を保証するソフトウェア更新
方法を提供可能なオブジェクト管理システムを提供する
ことにある。
The object management system of the present invention has been made by paying attention to such a problem. The object is to reduce the processing amount at the time of updating an object, and An object management system that facilitates the creation of an object update processing program that depends only on the update target and not on the reference source.
Another object of the present invention is to provide an object management system capable of providing a software update method that guarantees real-time performance and continuous operability.

【0018】また、本発明の第3の目的は、管理者が担
当しているネットワーク管理ステーションに常駐するこ
となく迅速に効率的にネットワークを管理することがで
きるネットワーク管理システムを提供することにある。
A third object of the present invention is to provide a network management system capable of managing the network quickly and efficiently without being resident at the network management station in charge of the manager. .

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段及び作用】上記の第1の目
的を達成するために、本発明は、オブジェクトの内部状
態などを保持する複数のデータと、これらのデータに基
づく処理を実現する複数の手続きコードと、これらの手
続きコードの格納領域内容を示した複数の手続きテーブ
ルとから構成される前記オブジェクトを管理するオブジ
ェクト管理システムにおいて、第1の単一の識別子によ
って識別される前記複数のデータの内の1つを選択する
第1の選択手段及び、第2の単一の識別子によって識別
される前記複数の手続きテーブルの内の1つを選択する
第2の選択手段及び、第3の単一の識別子によって選択
される前記複数の手続きコードの内の1つを選択する第
3の選択手段のうちの少なくとも1つが設けられ、前記
第1の選択手段が選択すべき前記複数のデータ、前記第
2の選択手段が選択すべき前記複数の手続きテーブル、
前記第3の選択手段が選択すべき前記複数の手続きコー
ドのうち少なくとも1つを設定する設定手段を具備す
る。
In order to achieve the above-mentioned first object, the present invention provides a plurality of data for holding an internal state of an object and a plurality of data for implementing processing based on these data. In the object management system for managing the object, which is made up of the procedure code and the plurality of procedure tables indicating the storage area contents of these procedure codes, the plurality of data identified by the first single identifier A first selection means for selecting one of the plurality of procedure tables identified by a second single identifier, and a third selection means for selecting one of the plurality of procedure tables identified by the second single identifier. At least one of third selecting means for selecting one of the plurality of procedure codes selected by one identifier is provided, and the first selecting means is provided. Wherein the plurality of data, the second of said plurality of procedures table selecting means should select to be-option,
The third selection means includes setting means for setting at least one of the plurality of procedure codes to be selected.

【0020】また、上記の第2の目的を達成するため
に、本発明は、1つ以上のプロセッサから構成されるコ
ンピュータシステム内に存在するソフトウェアを構成す
る状態及び手続き内容をひとまとめにしたオブジェクト
を管理するオブジェクト管理システムにおいて、前記コ
ンピュータシステムの所定のサービスを提供するための
1つ以上の通常処理手段と、前記オブジェクトのクラス
の現行インスタンスと該クラスまたは別クラスの新規イ
ンスタンス間の状態の一致を検出し、前記インスタンス
間の切り替えを行う一連の処理の内、少なくとも一部を
処理する更新処理手段と、前記通常処理手段の少なくと
も一部の実行に対し定められている終了時刻が、少なく
とも任意の確率で保証されるように、前記通常処理手段
の実行または更新処理手段の実行の少なくとも一方に対
し実行過程の調整を行なう保証手段と、調整された処理
過程を実行する実行手段とを具備する。
Further, in order to achieve the above second object, the present invention provides an object which is a collection of states and procedure contents constituting software existing in a computer system composed of one or more processors. In the managed object management system, one or more normal processing means for providing a predetermined service of the computer system, and a state matching between a current instance of the class of the object and a new instance of the class or another class. Of the series of processes for detecting and switching between the instances, the update processing means for processing at least a part and the end time defined for the execution of at least a part of the normal processing means are at least arbitrary. Execution or update processing of the normal processing means so as to be guaranteed by probability. And assurance means for adjusting at least one relative execution process of the execution means comprises an execution unit for executing a coordinated process.

【0021】また、上記の第3の目的を達成するため
に、本発明は、複数の通信機器と端末からなる通信ネッ
トワークと、この通信ネットワークを管理するネットワ
ーク管理ステーションとを具備するネットワーク管理シ
ステムにおいて、ある通信ネットワークを管理する第1
のネットワーク管理ステーションが、ある特定の時点
で、アクセスされていない他のネットワーク管理ステー
ションが管理する端末に障害が発生したときに、そのと
きにアクセスしている端末を認識する認識手段と、この
認識された特定の端末が前記障害に対応できるように、
この特定の端末を第2のネットワーク管理ステーション
として設定する設定手段とを具備する。
In order to achieve the above third object, the present invention provides a network management system including a communication network including a plurality of communication devices and terminals, and a network management station that manages the communication network. , The first to manage a communication network
This network management station recognizes, at a certain point in time, when a terminal managed by another network management station that has not been accessed fails, and the recognition means that recognizes the terminal that is accessing at that time. In order for the specified terminal to respond to the failure,
And a setting means for setting this specific terminal as a second network management station.

【0022】[0022]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0023】図1は本発明の第1実施例に係る第1の原
理図、図2は本発明の第1実施例に係る第2の原理図、
図3は第1の従来例、図4は第2の従来例、図5は本発
明の第1実施例、図6はインスタンスとクラスの第1の
データ構造、図7はインスタンスとクラスの第2のデー
タ構造、図8は更新中のインスタンスとクラスの第2の
データ構造、図9はインスタンスとクラスの第3のデー
タ構造、図10は更新中のインスタンスとクラスの第3
のデータ構造、図11は更新手順分類表、図12は更新
処理全体の流れ図、図13は第1の手順の更新処理本体
の流れ図、図14は第2の手順の更新処理本体の流れ
図、図15は第3の手順の更新処理本体の流れ図であ
る。
FIG. 1 is a first principle diagram according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a second principle diagram according to the first embodiment of the present invention.
3 is a first conventional example, FIG. 4 is a second conventional example, FIG. 5 is a first embodiment of the present invention, FIG. 6 is a first data structure of instances and classes, and FIG. No. 2 data structure, FIG. 8 is a second data structure of an instance and a class being updated, FIG. 9 is a third data structure of an instance and a class, and FIG. 10 is a third data structure of an instance and a class being updated.
Data structure, FIG. 11 is an update procedure classification table, FIG. 12 is a flowchart of the entire update process, FIG. 13 is a flowchart of the update process body of the first procedure, and FIG. 14 is a flowchart of the update process body of the second procedure. 15 is a flowchart of the update processing body of the third procedure.

【0024】図1に示す本発明の第1実施例に係る第1
の原理図は、選択設定手段111を有しオブジェクト更
新処理を実行する更新処理プロセス101、システムの
通常の処理を実行する通常処理プロセス201、インス
タンス中継ポインタ301、メソッド中継ポインタ32
1、生成メソッド中継ポインタ341、インスタンスの
状態等を保持するインスタンスデータ401、旧クラス
のメソッドコードの格納領域の一覧表である旧クラスメ
ソッド表501、新クラスのメソッドコードの格納領域
の一覧表である新クラスメソッド表511、旧クラスの
メソッドの実装である旧メソッドコード601、旧クラ
スのインスタンスの格納領域を確保し領域を初期化する
旧生成メソッドコード602、新クラスのメソッドの実
装である新メソッドコード611、新クラスのインスタ
ンスの格納領域を確保し領域を初期化する新生成メソッ
ドコード612から構成される。
A first embodiment according to the first embodiment of the present invention shown in FIG.
The principle diagram of is the update processing process 101 that has the selection setting means 111 and executes the object update processing, the normal processing process 201 that executes the normal processing of the system, the instance relay pointer 301, and the method relay pointer 32.
1, a generated method relay pointer 341, instance data 401 holding the state of an instance, an old class method table 501 that is a list of storage areas of method codes of the old class, and a list of storage areas of method codes of the new class. A certain new class method table 511, old method code 601 that is an implementation of the method of the old class, old generated method code 602 that secures the storage area of the instance of the old class and initializes the area, and new implementation of the method of the new class A method code 611 and a new generation method code 612 that secures a storage area for an instance of a new class and initializes the area.

【0025】通常処理プロセス201は、インスタンス
中継ポインタ301を介して間接的にインスタンスデー
タ401を、生成メソッド中継ポインタ341を介して
間接的に旧生成メソッドコード602または新生成メソ
ッドコード612を参照する。インスタンスデータ40
1はメソッド中継ポインタ321を介して間接的に旧ク
ラスメソッド表501または新クラスメソッド表511
を参照する。選択設定手段111は、メソッド中継ポイ
ンタ321の内容を書き換えることにより、参照先を旧
クラスメソッド表501と新クラスメソッド表511の
間で切り替え、また、生成メソッド中継ポインタ341
の内容を書き換えることにより、参照先を旧生成メソッ
ドコード602を新生成メソッドコード612の間で切
り替える。
The normal processing process 201 indirectly refers to the instance data 401 via the instance relay pointer 301 and indirectly refers to the old generation method code 602 or the new generation method code 612 via the generation method relay pointer 341. Instance data 40
1 is indirectly the old class method table 501 or the new class method table 511 via the method relay pointer 321.
Refer to. The selection setting unit 111 switches the reference destination between the old class method table 501 and the new class method table 511 by rewriting the content of the method relay pointer 321 and also the generated method relay pointer 341.
The reference destination is switched between the old generation method code 602 and the new generation method code 612 by rewriting the contents of the above.

【0026】図2に示す本発明の第1実施例に係る第2
の原理図は、選択設定手段111を有しオブジェクト更
新処理を実行する更新処理プロセス101、システムの
通常の処理を実行する通常処理プロセス201、インス
タンス中継ポインタ301、旧メソッド中継ポインタ3
21(旧メソッド中継ポインタは、図1のメソッド中継
ポインタと同一実体を示しているので同じ番号を割り当
てている。以下、新旧の区別がないものと旧であるもの
が同一実体であるときは、同様の考え方で同じ番号を付
与する)、新メソッド中継ポインタ331、生成メソッ
ド中継ポインタ341、旧インスタンスの状態などを保
持する旧インスタンスデータ401、新インスタンスの
状態等を保持する新インスタンスデータ411、旧クラ
スのメソッドコードの格納領域の一覧表である旧クラス
メソッド表501、新クラスのメソッドコードの格納領
域の一覧表である新クラスメソッド表511、旧クラス
のメソッドの実装である旧メソッドコード601、旧ク
ラスのインスタンスの格納領域を確保し領域を初期化す
る旧生成メソッドコード602、新クラスのメソッドの
実装である新メソッドコード611、新クラスのインス
タンスの格納領域を確保し領域を初期化する新生成メソ
ッドコード612から構成される。
Second embodiment according to the first embodiment of the present invention shown in FIG.
The principle diagram of is the update processing process 101 having the selection setting means 111 for executing the object update processing, the normal processing process 201 for executing the normal processing of the system, the instance relay pointer 301, the old method relay pointer 3
21 (The old method relay pointer indicates the same entity as the method relay pointer of FIG. 1, and therefore the same number is assigned. Hereinafter, when there is no distinction between old and new and the old one is the same entity, The same number is assigned in the same way), new method relay pointer 331, generated method relay pointer 341, old instance data 401 holding the state of the old instance, new instance data 411 holding the state of the new instance, old An old class method table 501 that is a list of storage areas for method codes of a class, a new class method table 511 that is a list of storage areas for method codes of a new class, an old method code 601 that is an implementation of a method of an old class, Old generation method that secures the storage area of the old class instance and initializes the area Over de 602, the new method code 611 is the implementation of the method of the new class, and a new generation method code 612 to initialize the secure and space a storage area for an instance of the new class.

【0027】通常処理プロセス201は、インスタンス
中継ポインタ301を介して間接的に旧インスタンスデ
ータ401または新インスタンスデータ411を、生成
メソッド中継ポインタ341を介して間接的に旧生成メ
ソッドコード602または新生成メソッドコード612
を参照する。旧インスタンスデータ401は旧メソッド
中継ポインタ321を介して間接的に旧クラスメソッド
表501を参照し、新インスタンスデータ411は新メ
ソッド中継ポインタ331を介して間接的に新クラスメ
ソッド表511を参照する。選択設定手段111は、イ
ンスタンス中継ポインタ301の内容を書き換えること
により、参照先を旧インスタンスデータ401と新イン
スタンス411の間で切り替え、また、生成メソッド中
継ポインタ341の内容を書き換えることにより、参照
先を旧生成メソッドコード602と新生成メソッドコー
ド612の間で切り替える。
The normal processing process 201 indirectly receives the old instance data 401 or the new instance data 411 via the instance relay pointer 301 and indirectly the old generation method code 602 or the new generation method via the generation method relay pointer 341. Code 612
Refer to. The old instance data 401 indirectly references the old class method table 501 via the old method relay pointer 321, and the new instance data 411 indirectly references the new class method table 511 via the new method relay pointer 331. The selection setting unit 111 switches the reference destination between the old instance data 401 and the new instance 411 by rewriting the content of the instance relay pointer 301, and rewrites the content of the generation method relay pointer 341 to change the reference destination. Switch between old generated method code 602 and new generated method code 612.

【0028】図3に示す第1の従来例は、選択設定手段
111を有しオブジェクト更新処理を実行する更新処理
プロセス101、システムの通常の処理を実行する通常
処理プロセス201、インスタンスの状態等を保持する
インスタンスデータ401、旧クラスのメソッドコード
の格納領域の一覧表である旧クラスメソッド表501、
新クラスのメソッドコードの格納領域の一覧表である新
クラスメソッド表511、旧クラスのメソッドの実装で
ある旧メソッドコード601、新クラスのメソッドの実
装である新メソッドコード611から構成される。通常
処理プロセス201は直接的にインスタンスデータ40
1を参照する。インスタンスデータ401は直接的に旧
クラスメソッド表501または新クラスメソッド表51
1を参照する。選択設定手段111は、インスタンスデ
ータ401の内容を書き換えることにより、参照先を旧
クラスメソッド表501と新クラスメソッド表511の
間で切り替える。
The first conventional example shown in FIG. 3 has an update processing process 101 having selection setting means 111 for executing object update processing, a normal processing process 201 for executing normal processing of the system, an instance state, etc. Instance data 401 to be held, old class method table 501, which is a list of storage areas for method codes of old classes,
It is composed of a new class method table 511 which is a list of storage areas of method codes of the new class, an old method code 601 which is implementation of the method of the old class, and a new method code 611 which is implementation of the method of the new class. The normal process 201 directly sends the instance data 40
Refer to 1. The instance data 401 directly corresponds to the old class method table 501 or the new class method table 51.
Refer to 1. The selection setting unit 111 switches the reference destination between the old class method table 501 and the new class method table 511 by rewriting the content of the instance data 401.

【0029】図4に示す第2の従来例は、選択設定手段
111を有しオブジェクト更新処理を実行する更新処理
プロセス101、システムの通常の処理を実行する通常
処理プロセス201、旧インスタンスの状態等を保持す
る旧インスタンスデータ401、新インスタンスの状態
等を保持する新インスタンスデータ411、旧クラスの
メソッドコードの格納領域の一覧表である旧クラスメソ
ッド表501、新クラスのメソッドコードの格納領域の
一覧表である新クラスメソッド表511、旧クラスのメ
ソッドの実装である旧メソッドコード601、新クラス
のメソッドの実装である新メソッドコード611から構
成される。通常処理プロセス201は直接的に旧インス
タンスデータ401または新インスタンスデータ411
を参照する。旧インスタンスデータ401は直接的に旧
クラスメソッド表501を参照し、新インスタンスデー
タ411は直接的に新クラスメソッド表511を参照す
る。選択設定手段111は、通常処理プロセス201の
内容を書き換えることにより、参照先を旧インスタンス
データ401と新インスタンス411の間で切り替え
る。
The second conventional example shown in FIG. 4 has an update processing process 101 having selection setting means 111 for executing object update processing, a normal processing process 201 for executing normal processing of the system, a state of an old instance, etc. The old instance data 401 that holds the new instance data, the new instance data 411 that holds the state of the new instance, the old class method table 501 that is a list of the storage areas of the method code of the old class, and the list of the storage area of the method code of the new class A new class method table 511 which is a table, an old method code 601 which is an implementation of a method of an old class, and a new method code 611 which is an implementation of a method of a new class. The normal process 201 directly sends the old instance data 401 or the new instance data 411.
Refer to. The old instance data 401 directly refers to the old class method table 501, and the new instance data 411 directly refers to the new class method table 511. The selection setting unit 111 switches the reference destination between the old instance data 401 and the new instance 411 by rewriting the contents of the normal processing process 201.

【0030】図5に示す本発明の第1実施例は、図2を
詳細化している。具体的には、更新処理プロセス内に、
領域獲得・開放手段112、旧インスタンスデータを参
照し、それに応じて新インスタンスデータを設定する状
態引継手段113、図示しないディスク等から、新クラ
スメソッド表511、新メソッドコード611、新生成
メソッドコード612を格納領域にロードする新クラス
ロード手段114、指定されたクラスの新旧メソッド中
継ポインタ321・331、新旧メソッド表501・5
11、生成メソッド中継ポインタ321、新旧生成メソ
ッドコード612・622、インスタンス中継ポインタ
301等の格納領域のアドレスおよび格納に必要な領域
の大きさ、クラスに属するインスタンス数などを取得す
るためのクラスデータ獲得手段115、以下で説明する
オブジェクト更新の条件に従ってオブジェクト更新手順
を決定する更新手段決定手段116、与えられた更新終
了予定時刻、現在実行されている通常処理プロセスのス
ケジュール等から更新処理プロセスの実行周期、優先度
などのスケジュール情報を決定し、保証スケジュール7
02に登録するスケジュール決定手段117が追加され
ている。
The first embodiment of the invention shown in FIG. 5 is a detailed version of FIG. Specifically, in the update process,
Area acquisition / release means 112, state inheritance means 113 for referring to old instance data and setting new instance data accordingly, new class method table 511, new method code 611, new generation method code 612 from a disk or the like not shown. New class loading means 114 for loading a new class into the storage area, old and new method relay pointers 321 and 331 of the specified class, and old and new method table 501.5.
11, acquisition of class data for acquiring addresses of storage areas such as generation method relay pointer 321, old and new generation method codes 612 and 622, instance relay pointer 301 and the like, size of area required for storage, and number of instances belonging to a class Means 115, updating means deciding means 116 for deciding an object updating procedure according to the object updating condition described below, given update scheduled end time, schedule of the normal processing currently being executed, etc. , Schedule information such as priority, guarantee schedule 7
A schedule determining means 117 to be registered in 02 is added.

【0031】また、各中継ポインタ301・321・3
31・341それぞれに、参照カウンタ302・322
・332・342と更新カウンタ303・323・33
3・343を追加した。参照カウンタは、中継ポインタ
またはその参照先が通常処理プロセスまたは更新処理プ
ロセスによって参照される際に増加され、参照が終了す
ると減少されるカウンタである。更新カウンタは、中継
ポインタまたはその参照先が通常処理プロセスまたは更
新処理プロセスによって更新される際に増加され、更新
が終了すると減少されるカウンタである。更に、保証ス
ケジュール702に従って、更新処理プロセス101と
通常処理プロセス201の実行制御を行うオペレーティ
ングシステム701が追加されている。
Further, each relay pointer 301, 321, 3
Reference counters 302 and 322 for 31 and 341, respectively
・ 332 ・ 342 and update counter 303 ・ 323 ・ 33
3.343 was added. The reference counter is a counter that is incremented when the relay pointer or its reference destination is referenced by the normal processing process or the update processing process, and is decremented when the reference is completed. The update counter is a counter that is incremented when the relay pointer or its reference destination is updated by the normal processing process or the update processing process, and is decremented when the update is completed. Further, according to the guarantee schedule 702, an operating system 701 for controlling execution of the update processing process 101 and the normal processing process 201 is added.

【0032】図6はインスタンスとクラスの第1のデー
タ構造を示す。図1または図2に原理を示す更新を適用
することが可能で、更新の際には新旧のデータを併せ図
1または図2に示すデータ構造となる。
FIG. 6 shows a first data structure of instances and classes. It is possible to apply the update whose principle is shown in FIG. 1 or FIG. 2, and at the time of update, the data structure shown in FIG. 1 or FIG.

【0033】図7はインスタンスとクラスの第2のデー
タ構造を示す。図6に比べインスタンス中継ポインタ3
01が省略されているため、図1に原理を示す更新のみ
が適用可能である。更新の際には図8に示す更新中のイ
ンスタンスとデータの第2のデータ構造となる。
FIG. 7 shows a second data structure of instances and classes. Instance relay pointer 3 compared to FIG.
Since 01 is omitted, only the update whose principle is shown in FIG. 1 can be applied. At the time of updating, it becomes the second data structure of the instance and data being updated shown in FIG.

【0034】図9はインスタンスとクラスの第3のデー
タ構造を示す。図6に比べメソッド中継ポインタ321
が省略されているため、図2に原理を示す更新のみが適
用可能である。更新の際には図10に示す更新中のイン
スタンスとデータの第3のデータ構造となる。
FIG. 9 shows a third data structure of instances and classes. Method relay pointer 321 compared to FIG.
Is omitted, only the update whose principle is shown in FIG. 2 is applicable. At the time of updating, it becomes the third data structure of the instance and data being updated shown in FIG.

【0035】図11は、オブジェクト更新の条件による
更新手順の分類表である。以下にこの分類表を説明す
る。
FIG. 11 is a classification table of update procedures according to the object update conditions. The classification table will be described below.

【0036】オブジェクト指向型プログラムをオブジェ
クト単位で更新する際の条件を以下に挙げる。この条件
の組み合わせによりオブジェクトの更新手順を分類す
る。 (A:新旧クラスの対応関係) (A1)追加:旧クラスが存在せず、新クラスが追加され
る。
The conditions for updating the object-oriented program in object units are listed below. Object update procedures are classified according to the combination of these conditions. (A: Correspondence between old and new classes) (A1) Addition: The old class does not exist, but the new class is added.

【0037】(A2)削除:旧クラスを削除する。対応する
新クラスはない。
(A2) Delete: Delete the old class. There is no corresponding new class.

【0038】(A3)1対1更新:旧クラスと新クラスが1
対1に対応し、旧クラスを新クラスで更新する。
(A3) One-to-one update: old class and new class are one
Corresponding to 1 and updating the old class with the new class.

【0039】(A4)n対m更新:n種類の旧クラスとm種
類の新クラスが対応し、旧クラスを新クラスで更新す
る。 (B:メソッドのインターフェース) (B1)変更無し:メソッドの種類、およびパラメータ共に
変更がなく、呼び出し側から見たメソッドの動作も変わ
らない。
(A4) n-to-m update: n kinds of old classes correspond to m kinds of new classes, and the old classes are updated with new classes. (B: Method interface) (B1) No change: The method type and parameters are not changed, and the operation of the method seen from the caller side is not changed.

【0040】(B2)追加:メソッドの種類、そして/また
はパラメータが追加される。但し、旧クラスと新クラス
で共通するメソッドおよびパラメータのみを使用した場
合の呼び出し側から見たメソッドの動作は変わらない。
(B2) Addition: The type of method and / or parameter is added. However, the behavior of the method seen from the caller does not change when only the methods and parameters common to the old class and new class are used.

【0041】(B3)削除:メソッドの種類、そして/また
はパラメータが削除される。但し、旧クラスと新クラス
で共通するメソッドおよびパラメータのみを使用した場
合の呼び出し側から見たメソッドの動作は変わらない。
(B3) Delete: The method type and / or parameter is deleted. However, the behavior of the method seen from the caller does not change when only the methods and parameters common to the old class and new class are used.

【0042】(B4)その他の変更:上記以外のメソッドイ
ンターフェースの変更。 (C:旧インスタンスの内部状態) (C1)なし:旧クラスのインスタンスが、メソッド格納位
置関連以外の内部状態データを持たない。
(B4) Other changes: Changes in method interfaces other than the above. (C: Internal state of old instance) (C1) None: The instance of the old class does not have internal state data other than the method storage location related data.

【0043】(C2)あり:旧クラスのインスタンスが、メ
ソッド格納位置関連以外の内部状態データを持つ。 (D:旧インスタンスの寿命) (D1)更新期間より短い:オブジェクト更新開始時に存在
した旧クラスのインスタンスが、オブジェクト更新終了
時までに通常の処理の中で消滅する。
(C2) Yes: The instance of the old class has internal state data other than the method storage position related data. (D: Life of old instance) (D1) Shorter than update period: The instance of the old class that existed at the start of object update disappears in normal processing by the end of object update.

【0044】(D2)更新期間より長い:オブジェクト更新
開始時に存在した旧クラスのインスタンスが、オブジェ
クト更新終了時までに通常の処理の中で消滅することが
期待できない。 (E:新旧インスタンスの並存) (E1)なし:オブジェクト更新期間中に、通常処理が旧ク
ラスのインスタンスと新クラスのインスタンスにアクセ
スしている期間が存在しないことが保証される。
(D2) Longer than the update period: The instance of the old class that existed at the start of the object update cannot be expected to disappear in the normal processing by the end of the object update. (E: Old and new instances coexist) (E1) None: It is guaranteed that during the object update period, there is no period during which normal processing is accessing the old class instance and the new class instance.

【0045】(E2)あり:オブジェクト更新期間中に、通
常処理が旧クラスのインスタンスと新クラスのインスタ
ンスにアクセスしている期間が存在する可能性がある。 (F:内部状態データ形式の変更) (F1)なし:旧インスタンスが保持する内部状態のデータ
構造と、新インスタンスが保持する内部状態のデータ構
造が同等である。
(E2) Yes: During the object update period, there may be a period during which normal processing is accessing an instance of the old class and an instance of the new class. (F: Change of internal state data format) (F1) None: The data structure of the internal state held by the old instance and the data structure of the internal state held by the new instance are equivalent.

【0046】(F2)追加:新インスタンスが保持する内部
状態のデータ構造が、旧インスタンスが保持する内部状
態のデータ構造を包含する。
(F2) Addition: The data structure of the internal state held by the new instance includes the data structure of the internal state held by the old instance.

【0047】(F3)その他の変更:新インスタンスが保持
する内部状態のデータ構造が、旧インスタンスが保持す
る内部状態のデータ構造を包含しない。
(F3) Other changes: The data structure of the internal state held by the new instance does not include the data structure of the internal state held by the old instance.

【0048】これらの条件の組み合わせ方には、以下の
ような制限がある。 クラスの追加(A1)の場合:メソッドのインターフェース
は必ず追加されるので、条件Bは(B2)のみが許される。
旧クラスのインスタンスは存在しないので、条件D、
E、Fは意味を持たない。 クラスの削除(A2)の場合:メソッドのインターフェース
は必ず削除されるので、条件Bは(B3)のみが許される。
新インスタンスは存在しないので、条件E、Fは意味を
持たない。 クラスの1対1更新(A3)の場合:メソッドのインターフ
ェースを変更無し(B1)と追加(B2)に制限する。
The combination of these conditions has the following restrictions. In the case of adding a class (A1): Since the interface of the method is always added, only the condition (B2) is allowed.
Since the instance of the old class does not exist, condition D,
E and F have no meaning. In the case of class deletion (A2): Since the interface of the method is always deleted, condition B only (B3) is allowed.
Conditions E and F have no meaning because there is no new instance. For one-to-one class update (A3): Limit the method interface to no change (B1) and add (B2).

【0049】但し、削除(B3)とその他の変更(B4)でも、
更新時に存在する通常処理プロセスが新クラスの持つメ
ソッドインターフェースのみを使用している場合は、(B
1)または(B2)に含まれるものと解釈して、以後の議論を
進める。 インスタンスの内部状態がない(C2)の場合:内部状態の
変更はあり得ないので、条件Fは(F1)または(F2)に限ら
れる。
However, even with deletion (B3) and other changes (B4),
If the normal process existing at the time of update uses only the method interface of the new class, (B
Interpret it as included in 1) or (B2) and proceed with the subsequent discussion. When the instance has no internal state (C2): Since the internal state cannot be changed, the condition F is limited to (F1) or (F2).

【0050】オブジェクト更新処理手順を以下のような
段階に分ける。 (p1)新クラスの領域確保・ロード (p2)メソッドの参照先を旧クラスから新クラスへ切替。 (p3)インスタンス生成メソッドを旧クラスから新クラス
のものへ切替。 (p4)新クラスのインスタンスの生成。 (p5)旧インスタンス状態の新インスタンスへの引き継
ぎ。 (p6)参照先を旧インスタンスから新インスタンスへ切
替。 (p7)旧インスタンス領域の開放。 (p8)旧クラス領域の開放。
The object update processing procedure is divided into the following stages. (p1) Allocating and loading area for new class (p2) Switching the reference destination of method from old class to new class. (p3) Switch instance generation method from old class to new class. (p4) Create new class instance. (p5) Handing over the old instance state to the new instance. (p6) Switch the reference destination from the old instance to the new instance. (p7) Release old instance area. (p8) Open old class area.

【0051】オブジェクト更新の条件とオブジェクト更
新手順の組み合わせの制約を以下に挙げる。 クラスの追加(A1)の場合:(p3)は、通常処理が参照する
インスタンス生成メソッドを旧クラスから新クラスへ変
更するのではなく、単に通常処理が新クラスのインスタ
ンス生成メソッドを参照するように設定することと解釈
する。旧クラスとそのインスタンスは存在しないので、
(p2),(p5),(p6),(p7),(p8)は不要である。 クラスの削除(A2)の場合:新クラスとそのインスタンス
が存在しないので、(p1)から(p6)は不要である。(p8)は
必須である。 クラスの1対1更新(A3)の場合:(p8)が必須である。 旧インスタンスの寿命が更新期間より短い(D1)の場合:
旧インスタンスの寿命が更新期間よりも短い場合、通常
処理により旧インスタンスが自然に削除され、新インス
タンスが生成されることによって、旧インスタンスから
新インスタンスへの更新が行われるので、(p2)、(p5)、
(p6)は不要である。(p4)と(p7)は、更新処理ではなく通
常処理により行われる。 旧インスタンスの寿命が更新期間より短い(D1)の場合:
旧インスタンスの寿命が更新期間よりも短い場合、通常
処理により旧インスタンスから新インスタンスへの更新
が行われることが期待できない。従って、旧クラスから
新クラスへ強制的に切り替える必要があり、(p3)または
(p6)の処理が必須である。 新旧インスタンス並存がある(E2)の場合:(p2)の処理
は、更新対象クラスの全てのインスタンスのメソッドの
参照先を一度に旧クラスから新クラスに切り替えるた
め、新旧インスタンスの並存は起こらない。 内部状態データ形式の変更がある(F3)の場合:旧インス
タンスの状態を新インスタンスに引き継ぐ必要があるの
で、(p5)が必須である。それに伴い(p6)、(p7)が必須で
ある。
The restrictions on the combination of the object update condition and the object update procedure are listed below. In the case of adding a class (A1): (p3) does not change the instantiation method that the normal process refers to from the old class to the new class, but simply makes the normal process refer to the instantiation method of the new class. Interpreted as setting. The old class and its instances do not exist, so
(p2), (p5), (p6), (p7), and (p8) are unnecessary. In the case of class deletion (A2): Since the new class and its instance do not exist, (p1) to (p6) are unnecessary. (p8) is mandatory. In case of one-to-one class update (A3): (p8) is mandatory. If the life of the old instance is shorter than the renewal period (D1):
If the life of the old instance is shorter than the update period, the old instance is naturally deleted by normal processing and a new instance is generated, so the old instance is updated to the new instance, so (p2), ( p5),
(p6) is unnecessary. (p4) and (p7) are performed not by the update process but by the normal process. If the life of the old instance is shorter than the renewal period (D1):
When the life of the old instance is shorter than the update period, it cannot be expected that the old instance will be updated to the new instance by normal processing. Therefore, it is necessary to forcibly switch from the old class to the new class, (p3) or
The processing of (p6) is essential. In the case of (E2) where old and new instances coexist: In the process of (p2), the reference destinations of the methods of all the instances of the update target class are switched from the old class to the new class at the same time, so that the old and new instances do not coexist. When the internal state data format is changed (F3): (p5) is required because the state of the old instance needs to be inherited by the new instance. Accordingly, (p6) and (p7) are essential.

【0052】更新手順の各段階間の関係を以下に示す。 (p1)は(p3)を伴う:新クラスをロードしたら、通常処理
から新クラスのインスタンス生成メソッドを参照できる
ようにする必要がある。 (p2)と(p5)、(p6)、(p7)は排他的:(p2)は、インスタン
ス部分はそのままにして新旧のメソッド部分のみを切り
替えるときに使用する。従って、インスタンスデータの
引き継ぎ(p5)は無意味であり、インスタンスの切替に伴
う(p6)は不要である。逆に、(p6)によってインスタンス
を新から旧に切り替えれば、インスタンスは新メソッド
部分を参照するようになるので、別途(p2)を行う必要は
ない。なお、以下に示すように(p6)は(p7)を伴うので、
(p2)と(p5)、(p6)、(p7)は排他的になる。 (p6)は(p7)を伴う:インスタンスの切替(p6)を行うと、
旧インスタンス領域は通常処理によって開放されること
がなくなるので、更新処理による旧インスタンス領域の
開放(p7)が必要になる。 (p5)は(p6)、(p7)を伴う:インスタンスデータの引き継
ぎ(p5)は、必然的にインスタンスの切替(p6)を伴う。
The relationships between the stages of the update procedure are shown below. (p1) accompanies (p3): After loading the new class, it is necessary to make it possible to refer to the instantiation method of the new class from normal processing. (p2) and (p5), (p6), and (p7) are exclusive: (p2) is used when switching only the old and new method parts while leaving the instance part as it is. Therefore, the inheritance of instance data (p5) is meaningless, and the instance switching (p6) is unnecessary. On the contrary, if the instance is switched from new to old by (p6), the instance will refer to the new method part, so there is no need to perform (p2) separately. Since (p6) is accompanied by (p7) as shown below,
(p2) and (p5), (p6), and (p7) are exclusive. (p6) is accompanied by (p7): When switching instances (p6),
Since the old instance area will not be released by normal processing, it is necessary to release the old instance area by update processing (p7). (p5) is accompanied by (p6) and (p7): Inheritance of instance data (p5) necessarily involves switching of instances (p6).

【0053】図11に示す更新手順の分類表は、上記の
制約・関係に従ってオブジェクト更新の条件と必要手順
を挙げたものである。図11で、○は更新処理が行う手
順、△は通常処理が行う手順、×は不要な手順である。
The update procedure classification table shown in FIG. 11 lists the object update conditions and required procedures according to the above-mentioned restrictions and relationships. In FIG. 11, ∘ indicates a procedure for update processing, Δ indicates a procedure for normal processing, and × indicates an unnecessary procedure.

【0054】図6、図7または図9に示すオブジェクト
のデータ構造と上記の更新手順の関係を述べる。図6は
図11に挙げたいずれの更新処理手順でも適用可能な汎
用的な構成である。図7は更新処理が(p6)を含まない場
合、図9は更新処理が(p2)を含まない場合に適用可能な
縮退構成である。
The relationship between the data structure of the object shown in FIG. 6, FIG. 7 or FIG. 9 and the above update procedure will be described. FIG. 6 is a general-purpose configuration applicable to any of the update processing procedures shown in FIG. FIG. 7 shows a degenerate configuration applicable when the update process does not include (p6) and FIG. 9 is applicable when the update process does not include (p2).

【0055】以下に更新処理の流れを説明する。The flow of update processing will be described below.

【0056】図12は本実施例の流れの全体を示す。ス
テップ101で、更新対象および更新条件等が指定され
る。更新対象はクラス、またはあるクラスの特定のイン
スタンスという形で指定される。後者は、プログラム試
験等のために、一部分のみを新しいインスタンスに入れ
換えたいときなどに有効である。更新条件は更新手順を
定めるために用いられ、更新の条件(例えば、上述した
条件A〜F)、更新手順の分類番号(例えば、図11に
示す分類番号)、または実行するべき更新手順の内容そ
のもの(例えば、上述の(p1)〜(p8)の必要なものを実行
順に列挙する)等を指定する。更に、更新処理プロセス
101の実行の起動周期、優先度等を定めるために使用
できる更新終了予定時刻を指定しても良い。
FIG. 12 shows the overall flow of this embodiment. In step 101, an update target, an update condition, etc. are designated. The update target is specified in the form of a class or a specific instance of a class. The latter is effective when it is desired to replace only a part with a new instance for program testing or the like. The update condition is used to determine the update procedure, and the update condition (for example, the above-mentioned conditions A to F), the update procedure classification number (for example, the classification number shown in FIG. 11), or the content of the update procedure to be executed. The item itself (for example, the necessary items (p1) to (p8) listed above are listed in the order of execution) is designated. Furthermore, a scheduled update end time that can be used to determine the activation cycle of execution of the update processing process 101, priority, etc. may be specified.

【0057】ステップ102で、更新手順決定手段11
6を前記更新条件に適用し、ステップ103の更新処理
本体で実行するべき更新手順を決定する。
In step 102, the update procedure determining means 11
6 is applied to the update condition, and the update procedure to be executed in the update processing body of step 103 is determined.

【0058】ステップ103で、決定された更新手順に
従って以下に詳細を示す更新処理本体が実行される。詳
細を更新手順別に図13、図14または図15に示す。
In step 103, an update processing body, which will be described in detail below, is executed according to the determined update procedure. Details are shown in FIG. 13, FIG. 14 or FIG. 15 for each update procedure.

【0059】以下では図11に示した更新手順を3つに
大分類して流れを説明する。図13に示す第1の更新手
順は、図11のg3-1の手順を表しており、更にこの手順
の一部を図16に示すように省略することによりg1-1、
g2-1を表現する。図14に示す第2の更新手順はg4-1の
手順を表している。図15に示す第3の更新手順はg4-3
の手順を表しており、更にこの手順の一部を図17のよ
うに省略することによりg4-2を表現する。
In the following, the flow will be described by roughly classifying the update procedure shown in FIG. 11 into three. The first update procedure shown in FIG. 13 represents the procedure of g3-1 in FIG. 11, and by omitting a part of this procedure as shown in FIG. 16, g1-1,
Express g2-1. The second updating procedure shown in FIG. 14 represents the procedure of g4-1. The third updating procedure shown in FIG. 15 is g4-3.
The above procedure is represented, and g4-2 is expressed by omitting a part of this procedure as shown in FIG.

【0060】以下に図13の手順を説明する。この手順
は、図6、図7、図9に示すデータ構造に対し適用可能
である。 ステップ201)クラスデータ獲得手段115を用い
て、ステップ101で指定されたクラスに関するデータ
を取得する。ここで必要なデータは、該クラスの生成メ
ソッド中継ポインタの格納領域のアドレス、新メソッド
中継ポインタ331、新クラスメソッド表511、新メ
ソッドコード611、新生成メソッドコード612の格
納に必要な領域サイズなどである。 ステップ202)スケジュール決定手段117を用いて
更新処理プロセス101の実行スケジュールを決定す
る。第1の更新手順においてはステップ204が通常処
理プロセス201の実行をブロックして行われるので、
これによって通常処理プロセス201の実時間性を妨げ
ないこと、ステップ101で与えられた更新終了予定時
刻に更新が終了すること、および、現在実行されている
通常処理プロセス201のスケジュール等に留意して更
新処理プロセス101の実行周期、優先度などのスケジ
ュール情報を決定し、これに基づいて更新処理プロセス
101のスケジュールを実行するように、オペレーティ
ングシステム701に要求する。つまり、決定されたス
ケジュールを保証スケジュール702に設定する。 ステップ203)領域獲得・開放手段112を用いて、
ステップ201で得た新メソッド中継ポインタ331、
新クラスメソッド表511、新メソッドコード611、
新生成メソッドコード612の大きさに応じて新クラス
をロードするためのメモリ領域を確保し、新クラスロー
ド手段114を用いてディスク上、ネットワーク上など
にある新クラスメソッド表511、新メソッドコード6
11、新生成メソッドコード612を確保したメモリ領
域にロードする。 ステップ204)選択設定手段111を用いて生成メソ
ッド中継ポインタ341の内容を新生成メソッドコード
612のアドレスに書き換える。この書換は更新対象ク
ラスを利用する通常処理プロセス201の実行をブロッ
クして行う必要がある。更に、ブロックすることによっ
て通常処理プロセス201の実時間性を阻害しないよう
にしなければならない。このための配慮として、ステッ
プ204開始時に更新処理プロセス101が通常処理プ
ロセス201に割り込まれないように優先度を高くし、
更新処理プロセス101による選択設定手段を用いた切
替処理を連続的に実行できるようにすることによってブ
ロック時間を最少にする。生成メソッド中継ポインタ3
41の書き換えは、生成メソッド中継ポインタ341の
参照カウンタ342と更新カウンタ343が0であっ
て、その時点で通常処理プロセス101によって使用さ
れていないことを確認してから行う。書き換えられない
場合は、更新処理プロセス101の優先度を下げて生成
メソッド中継ポインタ341を使用している通常処理プ
ロセス201に実行権を渡し、次に更新処理プロセス1
01に実行権が割り当てられたときにステップ204を
実行する。 ステップ205)旧インスタンスが全て削除されたこと
を確認する。実現方法はクラスデータ獲得手段115を
定期的に呼び出して、旧クラスのインスタンス数を参照
すれば良い。あるいは、旧クラスの機能としてインスタ
ンス数が0になった時点げ通知をできるようにしておい
ても良い。なお、旧インスタンスの削除自体は、通常処
理プロセス101の処理の進行によって自然に行われ
る。 ステップ206)旧クラスのインスタンスが全て削除さ
れたことを確認した後、旧メソッド中継ポインタ32
1、旧クラスメソッド表501、旧メソッドコード60
1、旧生成メソッドコード602を格納しているメモリ
領域を開放する。
The procedure of FIG. 13 will be described below. This procedure is applicable to the data structures shown in FIGS. 6, 7, and 9. (Step 201) The class data acquisition means 115 is used to acquire data relating to the class designated in Step 101. The data required here includes the address of the storage area of the generated method relay pointer of the class, the new method relay pointer 331, the new class method table 511, the new method code 611, and the area size required to store the newly generated method code 612. Is. (Step 202) The execution schedule of the update processing process 101 is decided using the schedule decision means 117. In the first update procedure, step 204 is performed by blocking execution of the normal processing process 201.
This does not prevent the real-time processing of the normal processing process 201, the update is completed at the scheduled update end time given in step 101, and the schedule of the currently executed normal processing process 201, etc. The operating system 701 is requested to determine schedule information such as the execution cycle and priority of the update processing process 101 and execute the schedule of the update processing process 101 based on the schedule information. That is, the determined schedule is set as the guarantee schedule 702. (Step 203) Using the area acquisition / release means 112,
The new method relay pointer 331 obtained in step 201,
New class method table 511, new method code 611,
A memory area for loading a new class is secured according to the size of the new generation method code 612, and the new class loading means 114 is used to create a new class method table 511 on the disk, network, etc., new method code 6
11. Load the newly generated method code 612 into the secured memory area. (Step 204) The selection setting means 111 is used to rewrite the contents of the generation method relay pointer 341 to the address of the new generation method code 612. This rewriting needs to be performed by blocking the execution of the normal processing process 201 that uses the update target class. Further, the blocking must not prevent the normal processing process 201 from being impaired in real time. As a consideration for this, at the start of step 204, the priority is set high so that the update processing process 101 is not interrupted by the normal processing process 201.
The block time is minimized by allowing the switching process using the selection setting means by the update process 101 to be continuously executed. Generation method relay pointer 3
The rewriting of 41 is performed after confirming that the reference counter 342 and the update counter 343 of the generation method relay pointer 341 are 0 and are not being used by the normal processing process 101 at that time. If it cannot be rewritten, the priority of the update processing process 101 is lowered and the execution right is passed to the normal processing process 201 using the generation method relay pointer 341, and then the update processing process 1 is executed.
When the execution right is assigned to 01, step 204 is executed. (Step 205) Confirm that all old instances have been deleted. The implementation method may be to periodically call the class data acquisition unit 115 and refer to the number of instances of the old class. Alternatively, as a function of the old class, it may be possible to notify when the number of instances becomes 0. Note that the deletion of the old instance itself is naturally performed as the processing of the normal processing process 101 progresses. Step 206) After confirming that all instances of the old class have been deleted, the old method relay pointer 32
1, old class method table 501, old method code 60
1. The memory area storing the old generated method code 602 is released.

【0061】以下に図14の手順を説明する。この手順
は、図6、図7に示すデータ構造に対し適用可能であ
る。 ステップ301)クラスデータ獲得手段115を用い
て、ステップ101で指定されたクラスに関するデータ
を取得する。ここで必要なデータは、該クラスのメソッ
ド中継ポインタ、生成メソッド中継ポインタの格納領域
のアドレス、新クラスメソッド表511、新メソッドコ
ード611、新生成メソッドコード612の格納に必要
な領域サイズなどである。 ステップ302)スケジュール決定手段117を用いて
更新処理プロセス101の実行スケジュールを決定す
る。第1の更新手順においてはステップ304とステッ
プ305が通常処理プロセスの実行をブロックして行わ
れるので、これによって通常処理プロセス201の実時
間性を妨げないこと、ステップ101で与えられた更新
終了予定時刻に更新が終了すること、および、現在実行
されている通常処理プロセス201のスケジュール等に
留意して更新処理プロセス101の実行周期、優先度な
どのスケジュール情報を決定し、これに基づいて更新処
理プロセス101のスケジュールを実行するように、オ
ペレーティングシステム701に要求する。つまり、決
定されたスケジュールを保証スケジュール702に設定
する。 ステップ303)領域獲得・開放手段112を用いて、
ステップ301で得た新クラスのメソッド表511、新
メソッドコード611、新生成メソッドコード612の
大きさに応じて新クラスをロードするためのメモリ領域
を確保し、新クラスロード手段114を用いてディスク
上、ネットワーク上などにある新クラスのメソッド表5
11、新メソッドコード611、新生成メソッドコード
612を確保したメモリ領域にロードする。 ステップ304)切替手段111を用いてメソッド中継
ポインタ321の内容を新クラスメソッド表511のア
ドレスに書き換える。この書換は更新対象クラスを利用
する通常処理プロセス201の実行をブロックして行う
必要がある。ブロックすることによって通常処理プロセ
ス201の実時間性を阻害しないようにする方法は、ス
テップ204と同様である。 ステップ305)選択設定手段111を用いて生成メソ
ッド中継ポインタ341の内容を新生成メソッドコード
612のアドレスに書き換える。この書換は更新対象ク
ラスを利用する通常処理プロセス201の実行をブロッ
クして行う必要がある。ブロックすることによって通常
処理プロセス201の実時間性を阻害しないようにする
方法は、ステップ204と同様である。
The procedure of FIG. 14 will be described below. This procedure can be applied to the data structures shown in FIGS. (Step 301) The class data acquisition means 115 is used to acquire data relating to the class designated in Step 101. The data required here are the method relay pointer of the class, the address of the storage area of the generated method relay pointer, the new class method table 511, the new method code 611, and the area size required to store the new generated method code 612. . (Step 302) The schedule determining means 117 is used to determine the execution schedule of the update processing process 101. In the first update procedure, step 304 and step 305 are performed by blocking the execution of the normal processing process, so that the real time property of the normal processing process 201 is not hindered, and the update end schedule given in step 101 is scheduled. Schedule information such as the execution cycle and priority of the update processing process 101 is determined in consideration of the completion of the update at time and the schedule of the currently executed normal processing process 201, and the update processing is performed based on this. Request the operating system 701 to execute the schedule of process 101. That is, the determined schedule is set as the guarantee schedule 702. (Step 303) Using the area acquisition / release means 112,
A memory area for loading the new class is secured according to the sizes of the method table 511 of the new class obtained in step 301, the new method code 611, and the newly generated method code 612, and the new class loading means 114 is used to create a disk. Method of new class on top, network etc. Table 5
11, the new method code 611 and the new generated method code 612 are loaded into the secured memory area. (Step 304) The switching means 111 is used to rewrite the content of the method relay pointer 321 to the address of the new class method table 511. This rewriting needs to be performed by blocking the execution of the normal processing process 201 that uses the update target class. The method of not blocking the real-time property of the normal processing process 201 by blocking is the same as that of step 204. (Step 305) The contents of the generation method relay pointer 341 are rewritten to the address of the new generation method code 612 by using the selection setting means 111. This rewriting needs to be performed by blocking the execution of the normal processing process 201 that uses the update target class. The method of not blocking the real-time property of the normal processing process 201 by blocking is the same as that of step 204.

【0062】ステップ306)旧クラスメソッド表50
1、旧メソッドコード601および旧生成メソッドコー
ド602を格納しているメモリ領域を開放する。
Step 306) Old class method table 50
1, the memory area storing the old method code 601 and the old generated method code 602 is released.

【0063】以下に図15の手順を説明する。この手順
は、図6、図9に示すデータ構造に対し適用可能であ
る。 ステップ401)クラスデータ獲得手段115を用い
て、ステップ101で指定されたクラスに関するデータ
を取得する。ここで必要なデータは、該クラスのインス
タンス中継ポインタ301、生成メソッド中継ポインタ
341の格納領域のアドレス、新メソッド中継ポインタ
331、新クラスメソッド表511、新メソッドコード
611、新生成メソッドコード612の格納に必要な領
域サイズ、該クラスのインスタンス数などである。 ステップ402)スケジュール決定手段117を用いて
更新処理プロセス101の実行スケジュールを決定す
る。第1の更新手順においてはステップ204が通常処
理プロセス201の実行をブロックして行われるので、
これによって通常処理プロセス201の実時間性を妨げ
ないこと、ステップ101で与えられた更新終了予定時
刻に更新が終了すること、現在実行されている通常処理
プロセスのスケジュール、更新しなければならないイン
スタンス数等に留意して更新処理プロセス101の実行
周期、優先度などのスケジュール情報を決定し、これに
基づいて更新処理プロセスのスケジュールを実行するよ
うに、オペレーティングシステム701に要求する。つ
まり、決定されたスケジュールを保証スケジュール70
2に設定する。 ステップ403)領域獲得・開放手段112を用いて、
ステップ301で得た新クラスの新メソッド中継ポイン
タ331、新メソッド表511、新メソッドコード61
1、新生成メソッドコード612の大きさに応じて新ク
ラスをロードするためのメモリ領域を確保し、新クラス
ロード手段を用いてディスク上、ネットワーク上などに
ある新クラスメソッド表511、新メソッドコード61
1、新生成メソッドコード612を確保したメモリ領域
にロードする。 ステップ404)選択設定手段111を用いて生成メソ
ッド中継ポインタ341の内容を新生成メソッドコード
612のアドレスに書き換える。この書換は更新対象ク
ラスを利用する通常処理プロセス201の実行をブロッ
クして行う必要がある。ブロックすることによって通常
処理プロセス201の実時間性を阻害しないようにする
方法は、ステップ204と同様である。
The procedure of FIG. 15 will be described below. This procedure can be applied to the data structures shown in FIGS. (Step 401) The class data acquisition means 115 is used to acquire data relating to the class designated in Step 101. The data required here is the storage address of the instance relay pointer 301 of the class, the storage area of the generated method relay pointer 341, the new method relay pointer 331, the new class method table 511, the new method code 611, and the new generated method code 612. Area size, number of instances of the class, etc. (Step 402) The execution schedule of the update processing process 101 is decided by using the schedule decision means 117. In the first update procedure, step 204 is performed by blocking execution of the normal processing process 201.
This does not hinder the real-time property of the normal processing process 201, that the update ends at the scheduled update end time given in step 101, the schedule of the currently executed normal processing process, and the number of instances that must be updated. In consideration of the above, the operating system 701 is requested to determine the schedule information such as the execution cycle and priority of the update processing process 101 and execute the schedule of the update processing process based on the schedule information. That is, the determined schedule is the guaranteed schedule 70
Set to 2. (Step 403) Using the area acquisition / release means 112,
New method relay pointer 331 of new class obtained in step 301, new method table 511, new method code 61
1. A memory area for loading a new class is secured according to the size of the newly generated method code 612, and a new class loading method is used to create a new class method table 511 on the disk or on the network. 61
1. Load the newly generated method code 612 in the secured memory area. (Step 404) The contents of the generation method relay pointer 341 are rewritten to the address of the new generation method code 612 by using the selection setting means 111. This rewriting needs to be performed by blocking the execution of the normal processing process 201 that uses the update target class. The method of not blocking the real-time property of the normal processing process 201 by blocking is the same as that of step 204.

【0064】ステップ405)クラスデータ獲得手段1
15を用いて、その時点で存在する旧クラスのインスタ
ンスを以下のステップの処理対象として選択する。具体
的にはインスタンス中継ポインタ301の格納領域のア
ドレスを得る。各ステップで複数の旧インスタンスをま
とめて処理することによって処理効率を挙げることがで
きるように、一度に複数の旧インスタンスを選択しても
良い。 ステップ406)旧クラスのインスタンスが選択できた
場合は、ステップ407を実行し、そうでない場合(つ
まり全て削除されていた場合)は、ステップ411に分
岐する。 ステップ407)新生成メソッドを呼び出して、ステッ
プ405で選択した旧クラスのインスタンスに対応する
新クラスのインスタンスを生成する。これによって、新
インスタンスデータ411の領域が割り付けられ、必要
な初期化(新メソッド中継ポインタ331のアドレス値
の設定など)が行われる。 ステップ408)状態引継手段113を用いて、旧イン
スタンスデータ401に保持されている現在の状態を参
照して、新インスタンスデータ411の状態として引き
継ぐ。引継処理は、単なるコピーの場合とデータ変換を
伴う場合が有り得る。 ステップ409)選択設定手段111を用いてインスタ
ンス中継ポインタ301の内容を新インスタンスデータ
411のアドレスに書き換える。この書換は更新対象イ
ンスタンスを利用する通常処理プロセス101の実行を
ブロックして行う必要がある。ブロックすることによっ
て通常処理プロセス201の実時間性を阻害しないよう
にする方法は、ステップ204と同様である。 ステップ410)ステップ409での切替が終わり参照
されなくなった旧インスタンスデータ401の領域を、
領域獲得・開放手段112を用いて開放する。 ステップ411)ステップ406で旧クラスのインスタ
ンスが全て削除されたことを確認した後、旧メソッド中
継ポインタ321、旧クラスメソッド表501、旧メソ
ッドコード601、旧生成メソッドコード602を格納
しているメモリ領域を開放する。
Step 405) Class data acquisition means 1
15, the instance of the old class existing at that time is selected as the processing target of the following steps. Specifically, the address of the storage area of the instance relay pointer 301 is obtained. A plurality of old instances may be selected at a time so that processing efficiency can be improved by collectively processing a plurality of old instances in each step. (Step 406) If an instance of the old class can be selected, Step 407 is executed, and if not (that is, if all the instances have been deleted), Step 411 is branched to. (Step 407) The new generation method is called to generate a new class instance corresponding to the old class instance selected in step 405. As a result, the area of the new instance data 411 is allocated, and necessary initialization (setting of the address value of the new method relay pointer 331, etc.) is performed. (Step 408) The state inheritance means 113 is used to refer to the current state held in the old instance data 401 and inherit it as the state of the new instance data 411. The takeover process may be a simple copy or may involve data conversion. (Step 409) The contents of the instance relay pointer 301 are rewritten to the address of the new instance data 411 by using the selection setting means 111. This rewriting needs to be performed by blocking the execution of the normal processing process 101 that uses the update target instance. The method of not blocking the real-time property of the normal processing process 201 by blocking is the same as that of step 204. (Step 410) The area of the old instance data 401 that is no longer referenced after switching in step 409
The area is acquired and released by using the area acquisition / release means 112. (Step 411) After confirming that all the instances of the old class have been deleted in step 406, the memory area storing the old method relay pointer 321, the old class method table 501, the old method code 601, and the old generated method code 602. Open up.

【0065】以下に、本発明の第2実施例を図面を参照
して詳細に説明する。
The second embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0066】図18に示すオブジェクト管理システムの
第2実施例のブロック図は、スケジュール実行手段80
1、保証スケジュール802、更新処理手段810、通
常処理手段820、1つ以上の状態861とフラグ86
2からなる現行インスタンス860、1つ以上の状態8
72とフラグ872からなる新規インスタンス870か
ら構成される。
The block diagram of the second embodiment of the object management system shown in FIG.
1, guarantee schedule 802, update processing means 810, normal processing means 820, one or more states 861 and flags 86
2 current instances 860, one or more states 8
It is composed of a new instance 870 composed of 72 and a flag 872.

【0067】図19に示すオブジェクト管理システムの
従来例のブロック図は、処理実行手段901、更新処理
手段910、通常処理手段920、1つ以上の状態96
1とフラグ962からなる現行インスタンス960、1
つ以上の状態972とフラグ972からなる新規インス
タンス970から構成される。
A block diagram of a conventional example of the object management system shown in FIG. 19 is a process execution means 901, an update processing means 910, a normal processing means 920, and one or more states 96.
1 and current instance 960 consisting of flag 962, 1
It consists of a new instance 970 consisting of one or more states 972 and flags 972.

【0068】図20に示す第2実施例のスケジュール実
行手段の流れ図は、ステップ111からステップ120
によって構成される。
The flow chart of the schedule executing means of the second embodiment shown in FIG. 20 is from step 111 to step 120.
Composed by.

【0069】図21に示す第2実施例の通常処理手段実
行の受付処理の流れ図は、ステップ211からステップ
216によって構成される。
The flow chart of the acceptance processing for execution of the normal processing means of the second embodiment shown in FIG. 21 comprises steps 211 to 216.

【0070】図22に示す第2実施例の更新処理手段実
行の受付処理の流れ図は、ステップ311とステップ3
12によって構成される。
The flow chart of the acceptance processing for execution of the update processing means of the second embodiment shown in FIG. 22 is step 311 and step 3
It is composed of 12.

【0071】図23に示す第2実施例のフラグ処理の流
れ図は、ステップ421からステップ430によって構
成される。
The flowchart of the flag processing of the second embodiment shown in FIG. 23 is composed of steps 421 to 430.

【0072】図24に示す第2実施例の更新処理手段の
流れ図は、ステップ501からステップ507によって
構成される。
The flow chart of the update processing means of the second embodiment shown in FIG. 24 comprises steps 501 to 507.

【0073】図25に示す第2実施例の通常処理手段の
流れ図は、ステップ601からステップ604によって
構成される。
The flow chart of the normal processing means of the second embodiment shown in FIG. 25 comprises steps 601 to 604.

【0074】図26は、第2実施例に係るオブジェクト
管理システムの第1変形例のブロック図であり、スケジ
ュール実行手段1301、保証スケジュール1302、
スケジュール決定手段1303、切替処理手段1311
と状態一致処理手段1312からなる更新処理手段13
10、通常処理手段1320、切替処理量推計手段13
31と状態一致処理量推計手段1332からなる更新処
理量推計手段1330、最短起動周期取得手段134
0、プロセッサ負荷推計手段1350、しきい値決定手
段1355、状態変更カウンタ1361と状態参照カウ
ンタ1362と状態一致フラグ1363と状態変更フラ
グ1364と状態参照フラグ1365及び状態1366
からなる現行インスタンス1360、及び、状態変更フ
ラグ1374と状態参照フラグ1375及び状態137
6からなる新規インスタンス1370から構成される。
FIG. 26 is a block diagram of a first modified example of the object management system according to the second embodiment. Schedule execution means 1301, guarantee schedule 1302,
Schedule determination means 1303, switching processing means 1311
And update processing means 13 including state matching processing means 1312
10, normal processing means 1320, switching processing amount estimation means 13
31 and the state coincidence processing amount estimation means 1332, the update processing amount estimation means 1330 and the shortest activation period acquisition means 134.
0, processor load estimation means 1350, threshold value determination means 1355, state change counter 1361, state reference counter 1362, state coincidence flag 1363, state change flag 1364, state reference flag 1365 and state 1366.
A current instance 1360 consisting of a state change flag 1374, a state reference flag 1375, and a state 137.
It is composed of a new instance 1370 of 6.

【0075】図27に示す第1変形例のスケジュール実
行手段の流れ図は、ステップ701からステップ714
によって構成される。
The flow chart of the schedule executing means of the first modified example shown in FIG. 27 is from step 701 to step 714.
Composed by.

【0076】図28に示す第1変形例の通常処理手段実
行の受付処理の流れ図は、ステップ801からステップ
805によって構成される。
The flow chart of the acceptance processing for executing the normal processing means of the first modification shown in FIG. 28 is composed of steps 801 to 805.

【0077】図29に示す第1変形例の更新処理手段実
行のスケジューリング決定処理の流れ図は、ステップ9
01からステップ908によって構成される。
FIG. 29 shows a flow chart of the scheduling decision process of the execution of the update process means of the first modified example.
01 to step 908.

【0078】図30に示す第1変形例の状態変更フラグ
処理の流れ図は、ステップ1001からステップ101
3によって構成される。
The flow chart of the state change flag processing of the first modification shown in FIG. 30 is from step 1001 to step 101.
It is composed of three.

【0079】図31に示す第1変形例の状態参照フラグ
処理の流れ図は、ステップ1101からステップ111
0によって構成される。
The flow chart of the state reference flag process of the first modification shown in FIG. 31 is from step 1101 to step 111.
It is composed of 0s.

【0080】図32に示す第1変形例の状態一致フラグ
処理の流れ図は、ステップ1201からステップ120
5によって構成される。
The flow chart of the state match flag processing of the first modification shown in FIG. 32 is from step 1201 to step 120.
It is composed of 5.

【0081】図33に示す第1変形例の更新処理手段の
流れ図は、ステップ1301からステップ1308によ
って構成される。
The flow chart of the update processing means of the first modification shown in FIG. 33 comprises steps 1301 to 1308.

【0082】図34に示す第1変形例の状態一致処理手
段の流れ図は、ステップ1401からステップ1405
によって構成される。
The flow chart of the state matching processing means of the first modification shown in FIG. 34 is from step 1401 to step 1405.
Composed by.

【0083】図35に示す第1変形例の切替処理手段の
流れ図は、ステップ1501からステップ1509によ
って構成される。
The flow chart of the switching processing means of the first modification shown in FIG. 35 comprises steps 1501 to 1509.

【0084】図36に示す第1変形例の通常処理手段の
流れ図は、ステップ1601からステップ1604によ
って構成される。
The flow chart of the normal processing means of the first modification shown in FIG. 36 comprises steps 1601 to 1604.

【0085】図37に示す第1変形例の通常処理手段に
よる更新処理の流れ図は、ステップ1701からステッ
プ1704によって構成される。
The flow chart of the update processing by the normal processing means of the first modification shown in FIG. 37 is composed of steps 1701 to 1704.

【0086】図38は第2実施例に係るオブジェクト管
理システムの第2変形例のブロック図であり、スケジュ
ール実行手段1401、保証スケジュール1402、更
新処理手段1410、通常処理手段1420、1つ以上
の状態1461、カウンタ1462及び更新フラグ14
63からなる現行インスタンス1460、1つ以上の状
態1472、カウンタ1472及び更新フラグ1473
からなる新規インスタンス1470から構成される。
FIG. 38 is a block diagram of a second modified example of the object management system according to the second embodiment. The schedule execution means 1401, the guarantee schedule 1402, the update processing means 1410, the normal processing means 1420, and one or more states. 1461, counter 1462, and update flag 14
63 current instances 1460, one or more states 1472, counters 1472 and update flags 1473.
It is composed of a new instance 1470.

【0087】図39に示す第2変形例のスケジュール実
行手段の流れ図は、ステップ1801から1808によ
って構成される。
The flow chart of the schedule executing means of the second modification shown in FIG. 39 comprises steps 1801 to 1808.

【0088】図40に示す第2変形例の更新処理手段の
流れ図は、ステップ1901からステップ1908によ
って構成される。
The flow chart of the update processing means of the second modification shown in FIG. 40 comprises steps 1901 to 1908.

【0089】図41に示す第2変形例の通常処理手段に
よる参照処理の流れ図は、ステップ2001からステッ
プ2004によって構成される。
The flow chart of the reference processing by the normal processing means of the second modification shown in FIG. 41 is composed of steps 2001 to 2004.

【0090】図42に示す第2変形例の通常処理手段の
更新処理の流れ図は、ステップ2101からステップ2
106によって構成される。
The flow chart of the update processing of the normal processing means of the second modification shown in FIG. 42 is from step 2101 to step 2
It is constituted by 106.

【0091】以上のように構成された第2実施例と第
1、第2変形例のオブジェクト管理システムについて、
以下、図面を参照しながら動作を説明する。
Regarding the object management systems of the second embodiment and the first and second modified examples configured as described above,
The operation will be described below with reference to the drawings.

【0092】第2実施例及び第1、第2変形例では、本
発明のオブジェクト管理システムが管理している実時間
コンピュータシステムの動作中に、現在使用されている
サービスを提供しているオブジェクトの旧クラスを、前
記旧クラスの状態定義と手続き定義を包含し前記旧クラ
スに対し上位互換の関係にある新クラスによって置き換
え、更に前記旧クラスのインスタンスとして生成されて
いる現行インスタンスを、前記新クラスのインスタンス
である新規インスタンスに更新する処理を想定する。
In the second embodiment and the first and second modifications, the objects currently used are provided during the operation of the real-time computer system managed by the object management system of the present invention. The old class is replaced by a new class that includes the state definition and procedure definition of the old class and has an upward compatibility relationship with the old class, and the current instance created as an instance of the old class is replaced by the new class. Assume the process of updating to a new instance which is an instance of.

【0093】以下、第2実施例について説明する。The second embodiment will be described below.

【0094】図20に、スケジュール実行手段801の
流れを示す。
FIG. 20 shows the flow of the schedule executing means 801.

【0095】ステップ111では、新規の通常処理手段
820の実行要求であるか否かが判断される。その場合
にはステップ112が実行され、さもなければステップ
113が実行される。
At step 111, it is judged whether or not it is an execution request for the new normal processing means 820. In that case, step 112 is executed, otherwise step 113 is executed.

【0096】ステップ112では、新規の通常処理手段
820の実行要求の受付処理を行う。詳細は図21の説
明を参照のこと。終了後はステップ119を実行する。
At step 112, the new normal processing means 820 receives an execution request. See the description of FIG. 21 for details. After the end, step 119 is executed.

【0097】ステップ113では、新規の通常処理手段
810の実行要求であるか否かが判断される。その場合
にはステップ114が実行され、さもなければステップ
115が実行される。
At step 113, it is judged whether or not it is an execution request for the new normal processing means 810. In that case, step 114 is executed, otherwise step 115 is executed.

【0098】ステップ114では、新規の通常処理手段
810の実行要求の受付処理を行う。詳細は図22の説
明を参照のこと。終了後はステップ119を実行する。
At step 114, the process of accepting the execution request of the new normal processing means 810 is performed. For details, see the description of FIG. After the end, step 119 is executed.

【0099】ステップ115では、フラグ処理であるか
否かが判断される。フラグ処理である場合には、ステッ
プ116が実行され、さもなければステップ117が実
行される。
At step 115, it is determined whether or not the flag processing is being performed. If it is flag processing, step 116 is executed, otherwise step 117 is executed.

【0100】ステップ116では、フラグ処理を行う。
通常処理手段820または更新処理手段810によるフ
ラグ862の獲得または開放処理を行う。詳細は図23
を参照のこと。終了後はステップ119を実行する。
At step 116, flag processing is performed.
The normal processing unit 820 or the update processing unit 810 acquires or releases the flag 862. See Figure 23 for details.
checking ... After the end, step 119 is executed.

【0101】ステップ117では、タイマ処理であるか
否かが判断される。タイマ処理である場合には、ステッ
プ118が実行され、さもなければステップ119が実
行される。
At step 117, it is judged whether or not the timer processing is being performed. If it is a timer process, step 118 is executed, otherwise step 119 is executed.

【0102】ステップ118では、タイマ処理を行う。
この処理はハードウェアのタイマ割り込み時に実行され
る処理であり、現在の時刻を参照して保証スケジュール
802の登録内容から、その時刻に起動するべき通常処
理手段820または更新処理手段810を選択して、走
行待ち状態とする。終了後はステップ119を実行す
る。
At step 118, timer processing is performed.
This process is a process executed at the time of a timer interrupt of the hardware, and by referring to the current time, the normal processing means 820 or the update processing means 810 to be activated at that time is selected from the registered contents of the guarantee schedule 802. , Put the vehicle in a waiting state. After the end, step 119 is executed.

【0103】ステップ119では、保証スケジュール8
02の登録内容を参照して、走行状態または走行待ち状
態にある全ての通常処理手段820または更新処理手段
810の中から最も優先度の高いものを次に実行するべ
き対象として選択する。終了後は選択された通常処理手
段820または更新処理手段810が実行される。
At step 119, the guarantee schedule 8
With reference to the registered contents of 02, the one having the highest priority is selected as the target to be executed next from all the normal processing means 820 or the update processing means 810 in the traveling state or the traveling waiting state. After the end, the selected normal processing means 820 or update processing means 810 is executed.

【0104】ステップ112の通常処理手段820の受
付処理の内容を図21に示す。
FIG. 21 shows the contents of the acceptance processing of the normal processing means 820 in step 112.

【0105】ステップ211で、通常処理手段820の
起動周期Ti と一回の起動あたりの処理量Li を指定し
て、新規の通常処理手段820の実行要求の受付処理が
開始される。処理量は、例えば、通常処理手段820の
一回の起動で実行されるプロセッサの命令数を、プロセ
ッサの単位時間あたり処理命令数で割ったもので表現さ
れる。
At step 211, the activation cycle T i of the normal processing means 820 and the processing amount L i per activation are designated, and the acceptance processing of the execution request of the new normal processing means 820 is started. The processing amount is expressed, for example, by dividing the number of instructions of the processor executed by one activation of the normal processing means 820 by the number of processing instructions per unit time of the processor.

【0106】ステップ212で、現在実行されている全
ての通常処理手段820の実行負荷Up を取得する。こ
れは、該通常処理手段820の宣言されたプロセッサの
使用率Li /Ti を合計することで得られる。この場合
は、後述するよう理論的に実時間性を完全に保証するこ
とができる。
At step 212, the execution loads U p of all currently executed normal processing means 820 are acquired. This is obtained by summing the usage rates L i / T i of the declared processors of the normal processing means 820. In this case, it is theoretically possible to completely guarantee real-time property as described later.

【0107】[0107]

【数1】 また、プロセッサの負荷を実際に測定することでも得ら
れる。この場合は、実時間性は確率的に保証される。
[Equation 1] It can also be obtained by actually measuring the processor load. In this case, real-time property is guaranteed stochastically.

【0108】ステップ213で、しきい値UT を取得す
る。このしきい値UT を決めるための背景を説明する。
At step 213, the threshold value U T is acquired. The background for determining the threshold value U T will be described.

【0109】実時間性を保証するスケジュールを決める
アルゴリズムとして、レイトモノトニックスケジューリ
ング、デッドラインドリブンスケジューリング等が知ら
れている(C.L.Liu,J.W.Layland,"Scheduling Algorith
ms for Multiprogramming ina Hard-Real-Time Environ
ment", J. ACM Vol.20,No.1,pp.46-61)。いずれも、処
理には優先度がついており、高い優先度の処理の実行要
求が発生した時には、高い優先度の処理が低い優先度の
処理の実行のために割り当てられていたプロセッサを横
取りして(プリエンプション)実行される。レイトモノ
トニックスケジューリングでは、処理(タスク)の起動
周期の短いものほど高い優先度を与える。優先度は基本
的には固定されている。デッドラインドリブンスケジュ
ーリングでは、処理が終わることが要求される時刻が、
現在に近いものから高い優先度を与える。従って、優先
度は動的に変更される。これらのアルゴリズムにおい
て、処理の起動周期Ti 、周期あたりの処理量Li が与
えられ、処理に1からnまでの連続した番号がついてい
る場合、
Late monotonic scheduling, deadline driven scheduling, and the like are known as algorithms for deciding a schedule that guarantees real-time performance (CLLiu, JW Layland, "Scheduling Algorithm).
ms for Multiprogramming ina Hard-Real-Time Environ
ment ", J. ACM Vol.20, No.1, pp.46-61). In each case, the process has a priority, and when a request to execute a process with a high priority occurs, In the late monotonic scheduling, the higher the priority, the shorter the activation cycle of the process (task) is given to the processor that is assigned to execute the process with the lower priority. .. The priority is basically fixed. With deadline driven scheduling, the time when processing is required to end is
Give the highest priority to the one closest to the present. Therefore, the priority is dynamically changed. In these algorithms, when a process activation period T i and a process amount L i per period are given and the processes are numbered consecutively from 1 to n,

【0110】[0110]

【数2】 が成立すれば、実時間性を保証できることが証明されて
いる。UM は、レイトモノトニックスケジューリングで
は、
[Equation 2] It has been proved that the real-time property can be guaranteed if is satisfied. U M is a late monotonic scheduling

【0111】[0111]

【数3】 デッドラインドリブンスケジューリングでは、[Equation 3] With deadline driven scheduling,

【0112】[0112]

【数4】 である。実際には、処理の切替時間等も考慮することが
可能だが、簡単のため、ここでは無視することにする。
[Equation 4] Is. Actually, it is possible to consider the process switching time, but for simplicity, it will be ignored here.

【0113】上記のことを踏まえて、例えば以下のよう
にしきい値UT を定める。更新処理手段810の実行
は、i番の通常処理手段820の実行を連続的に閉塞し
て行わなければならない部分(クリティカル部分)があ
る。この部分の処理量をLc とする。i番の通常処理手
段820が閉塞された場合、i番の通常処理手段820
はクリティカルな部分の処理の実行終了を待ってから実
行されるので、この処理量が実行的にLi +Lc になっ
たものと考えることができる。例えばLc は、インスタ
ンス1組あたりのクリティカルな部分の処理量に、同時
に更新処理手段810の対象とするインスタンスの組数
Nを掛けたものに、固定処理量を加えたものと考えられ
る。また、閉塞される可能性のある通常処理手段820
が複数有る場合もあるが、これらの内の最短周期をTc
とする。最短周期を持つ通常処理手段820のプロセッ
サ使用率は、最悪の場合、(Li +Lc )/Tc にな
る。
Based on the above, the threshold value U T is set as follows, for example. The execution of the update processing means 810 has a portion (critical portion) that must be performed by continuously blocking the execution of the i-th normal processing means 820. Let the processing amount of this part be L c . When the i-th normal processing means 820 is blocked, the i-th normal processing means 820
Is executed after waiting for the completion of the processing of the critical portion, so it can be considered that this processing amount has become L i + L c in practice. For example, L c is considered to be a value obtained by adding a fixed processing amount to the product of the processing amount of the critical part per instance set and the product of the number N of instances of the update processing means 810 at the same time. Also, the normal processing means 820 that may be blocked
There is even several there, the shortest period of these T c
And The processor usage rate of the normal processing means 820 having the shortest cycle is (L i + L c ) / T c in the worst case.

【0114】また、更新処理手段810が、通常処理手
段820の実行を閉塞せずに実行できる部分を持つ場合
がある。これも含めた更新処理手段810の周期あたり
の処理量をLN とし、更新処理手段810の起動周期を
N とする。但し、1周期で全ての対象インスタンスを
処理しても良い。更新処理手段実行のための負荷を(数
式2)の右辺に移行すれば、次式を得る。
In some cases, the update processing means 810 has a part that can execute the normal processing means 820 without blocking it. The processing amount per cycle of the update processing means 810 including this is L N, and the activation cycle of the update processing means 810 is T N. However, all target instances may be processed in one cycle. If the load for executing the update processing means is shifted to the right side of (Expression 2), the following expression is obtained.

【0115】[0115]

【数5】 上記の条件が成立していれば、更新処理手段810の実
行が行われても、通常処理手段820の実行の実時間性
を保証したスケジューリングが可能である。この条件
は、通常処理手段820の実行要求時の受付可否判断に
使用でき、また、更新処理手段810の受付可否、スケ
ジューリング内容決定にも使用できる。更新処理手段8
10の実行の終了時刻を保証しなくても良いならば、T
N →∞にできるので、(数式5)の第2式の最後の項は
無視しても良い。但し、この場合でも、通常処理手段8
20を閉塞する確率がわかっていれば、更新処理手段8
10の実行の終了時刻を確率的に保証することは出来
る。
[Equation 5] As long as the above conditions are met, even if the update processing means 810 is executed, it is possible to perform scheduling that guarantees real-time execution of the normal processing means 820. This condition can be used to determine whether or not the normal processing unit 820 can accept the execution request, and can also be used to determine whether or not the update processing unit 810 can accept the request and the scheduling content. Update processing means 8
If it is not necessary to guarantee the end time of the execution of 10, then T
Since N → ∞, the last term of the second equation of (Equation 5) may be ignored. However, even in this case, the normal processing means 8
If the probability of blocking 20 is known, the update processing means 8
The end time of execution of 10 can be guaranteed stochastically.

【0116】更に、レイトモノトニックスケジューリン
グで処理が閉塞される場合は、閉塞されるm番の通常処
理手段820の起動周期をTm 、m番の通常処理手段8
20が閉塞される時間をBm としたとき、
Further, when the processing is blocked by the late monotonic scheduling, the activation cycle of the mth normal processing means 820 to be blocked is T m , and the mth normal processing means 8 is activated.
When the time when 20 is closed is B m ,

【0117】[0117]

【数6】 を満足すればスケジューリング可能であることが知られ
ている。Bm を更新処理手段810のクリティカルな部
分とすれば、(数式5)よりもプロセッサ利用効率を挙
げることが出来る。しかし、複数の判定条件(つまりし
きい値)を適用する必要がある。以降は簡単のため(数
式5)で判定することを仮定する。
[Equation 6] It is known that scheduling is possible if If B m is a critical part of the update processing means 810, the processor utilization efficiency can be improved more than in (Equation 5). However, it is necessary to apply a plurality of judgment conditions (that is, threshold values). Hereinafter, for simplicity, it is assumed that the determination is made by (Equation 5).

【0118】ステップ214で、新規通常処理手段82
0の処理量をLi 、起動周期をTiとして、(数式5)
により受付可否の判断を行う。この場合は、UT を固定
しているので、更新処理手段810が実行されている否
かに関わらず、常に更新処理用の負荷を考慮しているこ
とになる。可能な場合はステップ216を実行し、さも
なければステップ215を実行する。
In step 214, the new normal processing means 82
Assuming that the processing amount of 0 is L i and the activation period is T i , (Equation 5)
Whether to accept or not is determined by. In this case, since U T is fixed, the load for update processing is always taken into consideration regardless of whether or not the update processing unit 810 is executed. If possible, execute step 216, otherwise execute step 215.

【0119】ステップ215で、新規通常処理手段82
0の実行要求が拒否されたことが、要求元に伝えられ、
ステップ112の通常処理手段の受付処理を終了する。
At step 215, the new normal processing means 82.
The request source was informed that the execution request of 0 was rejected,
The acceptance processing of the normal processing means in step 112 is ended.

【0120】ステップ216で、新規通常処理手段82
0を保証スケジュール802に登録する。登録内容は、
起動周期Ti 、処理量Li 、及びシステム側で与える識
別子等である。これにより、ステップ112の通常処理
手段820の受付処理は終了する。
At step 216, the new normal processing means 82.
0 is registered in the guarantee schedule 802. The registration contents are
The activation period T i , the processing amount L i , the identifier given by the system side, and the like. As a result, the acceptance processing of the normal processing means 820 in step 112 ends.

【0121】ステップ114の更新処理手段810の受
付処理の内容を図22に示す。
FIG. 22 shows the contents of the acceptance processing of the update processing means 810 at step 114.

【0122】ステップ311で、更新対象クラスを指定
して更新処理手段810の実行が要求される。
At step 311, execution of the update processing means 810 is requested by designating an update target class.

【0123】ステップ312で、更新処理手段810を
保証スケジュール802に登録する。登録内容は、起動
周期TN 、処理量LN 、及びシステム側で与える識別子
である。ここで要求時には、TN 、LN が与えられてい
ない場合を想定してるので、適当な値を決めなければな
らない。UT を決める際にLN /TN が与えられている
ので、LN を決めればTN をきめることが出来る。例え
ばLN は、更新対象クラスのインスタンス数にインスタ
ンス毎の処理量を掛け、更に固定処理量を加えたものと
してよい。但し、レイトモノトニックスケジューリング
の場合は、更新処理手段810の実行が実時間性を要求
する通常処理手段820の実行よりも低い優先度になる
ように、TN を実時間性を要求する通常処理手段820
の起動周期Ti よりも大きくする。
At step 312, the update processing means 810 is registered in the guarantee schedule 802. The registered contents are the activation cycle T N , the processing amount L N , and the identifier given by the system side. Here, at the time of request, since it is assumed that T N and L N are not given, appropriate values must be determined. Since L N / T N is given in determining the U T, it is possible to determine the T N be determined the L N. For example, L N may be obtained by multiplying the number of instances of the update target class by the processing amount of each instance and further adding the fixed processing amount. However, in the case of late monotonic scheduling, T N is a normal process that requires real-time processing so that the execution of the update processing unit 810 has a lower priority than the execution of the normal processing unit 820 that requires real-time processing. Means 820
Is larger than the starting cycle T i of

【0124】デットラインスケジューリングの場合は、
ある起動周期の更新処理手段810の実行が全て終わる
時点で、実時間性を要求する通常処理手段820のデッ
ドラインより、デッドラインが遠くなるようにTN を設
定する。なお、ここでは同時に起動される更新処理手段
810は1つであることを仮定しているが、複数の場合
に拡張するのは簡単である。
In the case of deadline scheduling,
When the execution of the update processing means 810 of a certain start cycle is completed, T N is set so that the deadline becomes farther from the deadline of the normal processing means 820 that requires real-time processing. It is assumed here that the number of update processing means 810 activated at the same time is one, but it is easy to expand to a plurality of cases.

【0125】ステップ115のフラグ処理の内容を、図
23に示す。フラグ862は、例えばインスタンス毎に
定義されていて、フラグ862の所有者に対しインスタ
ンスへのアクセス権を与えるようなものである。読み/
書きのアクセス権に対しそれぞれのフラグ862を定義
することもできるが、ここでは単一のフラグ862を与
えると仮定している。さらにこのフラグ862は、フラ
グ所有者の優先度がフラグ要求者の優先度よりも低いと
きに、所有者の優先度を一時的に要求者の優先度まで下
げて(優先度を継承して)、所有者の処理を早く終わら
せてフラグ862の開放を促すように動作する優先度継
承機能を含めたフラグである。ここでの想定では、通常
処理手段820が更新処理手段810よりも高い優先度
を持っている。従って、更新処理手段810がクリティ
カルな部分を処理するためにフラグ862を所有してい
るときには、通常処理手段820の処理量が最大でLc
増加するが、これは(数式5)に基づく通常処理820
の受付処理で考慮されているため、通常処理手段820
の実時間性は保証されている。
FIG. 23 shows the contents of the flag processing in step 115. The flag 862 is defined for each instance, for example, and gives the owner of the flag 862 access to the instance. reading/
Although it is possible to define each flag 862 for the write access right, it is assumed here that a single flag 862 is given. Further, this flag 862 temporarily lowers the priority of the owner to the priority of the requester (inheriting the priority) when the priority of the flag owner is lower than the priority of the flag requester. , A flag including a priority inheritance function that operates so as to end the processing of the owner early and prompt the opening of the flag 862. Assuming here, the normal processing means 820 has a higher priority than the update processing means 810. Therefore, when the update processing unit 810 owns the flag 862 for processing the critical portion, the processing amount of the normal processing unit 820 is at most L c.
It increases, but this is the normal processing 820 based on (Equation 5).
Since it is considered in the reception processing of the normal processing means 820
The real-time property of is guaranteed.

【0126】ステップ421で、通常処理手段820ま
たは更新処理手段810によるフラグ獲得要求であるか
否かを判断する。そうである場合はステップ422に分
岐し、さもなければステップ427に分岐する。
At step 421, it is judged whether the request is a flag acquisition request by the normal processing means 820 or the update processing means 810. If so, branch to step 422, else branch to step 427.

【0127】ステップ422で、要求されたフラグ86
2が空きであるか否かを判断している。空きである場合
にはステップ423を実行し、さもなければステップ4
24を実行する。
At step 422, the requested flag 86
It is determined whether or not 2 is empty. If it is empty, execute step 423, otherwise step 4
Execute 24.

【0128】ステップ423で、要求者をフラグ862
の所有者として登録する。具体的には要求者である通常
処理手段820または更新処理手段810に与えられて
いる識別子を所有者の欄に書き込む。
At step 423, the requester is flagged as 862.
Register as the owner of. Specifically, the identifier given to the normal processing means 820 or the update processing means 810 which is the requester is written in the owner field.

【0129】ステップ424で、フラグ862の要求者
が所有者よりも高優先度であるか否かを判断している。
例えば、レイトモノトニックスケジューリングの場合は
起動周期Ti が短い方が優先度が高く、デッドラインス
ケジューリングの場合は現在の処理の要求される終了時
間(周期的なら次の起動時間に相当)が近い方が優先度
が高い。そうであればステップ425を実行し、さもな
ければステップ427を実行する。
In step 424, it is determined whether the requester of the flag 862 has a higher priority than the owner.
For example, in the case of late monotonic scheduling, the shorter the activation period T i is, the higher the priority is, and in the case of deadline scheduling, the end time required for the current process (corresponding to the next activation time if it is periodic) is closer. Has a higher priority. If so, step 425 is performed, otherwise step 427 is performed.

【0130】ステップ425で、現在のフラグ862の
所有者の優先度を、ステップ427でフラグが開放され
るまで一時的に要求者と同じ優先度にする。
At step 425, the priority of the owner of the current flag 862 is temporarily set to the same priority as the requester until the flag is opened at step 427.

【0131】ステップ426で、フラグ862の要求者
を待機者リストに追加する。
At step 426, the requester with flag 862 is added to the waiting list.

【0132】ステップ427で、通常処理手段820ま
たは更新処理手段810によるフラグ開放要求であるか
否かを判断する。そうである場合はステップ428に分
岐し、さもなければステップ115のフラグ処理を終了
する。
At step 427, it is judged whether or not the request is a flag release request by the normal processing means 820 or the update processing means 810. If so, the process branches to step 428, otherwise the flag processing of step 115 ends.

【0133】ステップ428で、現在のフラグ862の
要求者を削除する。
At step 428, the requester of the current flag 862 is deleted.

【0134】ステップ429で、フラグ862の待機者
リストに待機が登録されているか否かを判断する。登録
されていればステップ430を実行し、さもなければス
テップ115のフラグ処理を終了する。
In step 429, it is determined whether or not the waiting is registered in the waiting person list of the flag 862. If it is registered, step 430 is executed, otherwise, the flag processing of step 115 is ended.

【0135】ステップ430で、待機者リストに登録さ
れている通常処理手段820または更新処理手段810
の中から最高優先度のものを選択して所有者として、更
に走行待ち状態にとし、ステップ115のフラグ処理を
終了する。
At step 430, the normal processing means 820 or the update processing means 810 registered in the waiting person list.
The one with the highest priority is selected from among the above as the owner, and the traveling waiting state is further set, and the flag processing of step 115 is ended.

【0136】図24に、更新処理手段810の流れを示
す。なお、更新処理手段810の処理が始まる前に、ス
テップ114で新規更新処理手段実行の受付が行われて
いる。
FIG. 24 shows the flow of the update processing means 810. Before the processing of the update processing means 810 starts, acceptance of execution of the new update processing means is performed in step 114.

【0137】ステップ501で、更新処理のための前処
理を行う。例えば、更新対象の旧クラスに対応する新ク
ラスの状態定義と手続き定義を納めたファイルをロード
し、更に手続きのプログラムを実行可能なメモリ上に配
置する。
In step 501, preprocessing for update processing is performed. For example, a file storing the state definition and procedure definition of the new class corresponding to the old class to be updated is loaded, and the program of the procedure is placed in the executable memory.

【0138】ステップ502で、対象クラスの現行イン
スタンス860を選択する。同時に選択するインスタン
スの数は、同時に処理しても更新処理量が更新処理手段
810のクリティカルな部分の処理量Lc を越えないよ
うにしておく。
At step 502, the current instance 860 of the target class is selected. The number of instances selected at the same time is such that the update processing amount does not exceed the processing amount L c of the critical part of the update processing means 810 even if they are processed at the same time.

【0139】ステップ503で、現行インスタンス86
0が有るか否かを判断する。無ければ、対象クラスに対
する全ての現行インスタンス860を処理し終わったこ
とを意味するので、ステップ507を実行する。さもな
ければ、ステップ504を実行する。
At step 503, the current instance 86
It is determined whether 0 is present. If not, it means that all the current instances 860 for the target class have been processed, so step 507 is executed. Otherwise, execute step 504.

【0140】ステップ504で、現行インスタンス86
0のフラグ862を獲得する。このために図20のスケ
ジュール実行手段801の処理に入り、具体的にはステ
ップ116のフラグ処理が実行される。ここではフラグ
862が獲得されるまで処理を停止することを仮定して
いる。実際のシステムでは、フラグ862が獲得できな
い場合に別の現行インスタンス860のフラグを要求し
たりする事も考えられる。フラグ獲得後、ステップ50
5を実行する。
At step 504, the current instance 86
The flag 862 of 0 is acquired. Therefore, the process of the schedule executing means 801 of FIG. 20 is entered, and specifically, the flag process of step 116 is executed. Here, it is assumed that the processing is stopped until the flag 862 is acquired. In an actual system, it may be possible to request a flag of another current instance 860 when the flag 862 cannot be acquired. Step 50 after acquiring the flag
Execute 5.

【0141】ステップ505で、現行インスタンス86
0の更新処理の本体を実行する。具体的には新規インス
タンス870の状態等を記録するための記憶領域を確保
し、現行インスタンス860の状態861を参照して、
それに応じて新規インスタンス870の状態871を設
定する。更に、通常処理手段820によるアクセスを、
現行インスタンス860から新規インスタンス870に
切り替える。
At step 505, the current instance 86
The main body of the update process of 0 is executed. Specifically, a storage area for recording the state of the new instance 870 is secured, and the state 861 of the current instance 860 is referred to,
The state 871 of the new instance 870 is set accordingly. Furthermore, the access by the normal processing means 820
Switch from the current instance 860 to the new instance 870.

【0142】ステップ506で、旧クラスの現行インス
タンス860のフラグ861を開放する。このために図
20のスケジュール実行手段801の処理に入り、具体
的にはステップ116のフラグ処理を実行される。該現
行インスタンス860にアクセスするためにフラグ獲得
を要求している通常処理手段820が該フラグ862の
待機リストに登録されていた場合、上記切替処理が終わ
っているため通常処理手段820は新クラスの新規イン
スタンス870にアクセスする。この後、ステップ50
2に戻る。
At step 506, the flag 861 of the current instance 860 of the old class is released. Therefore, the process of the schedule executing means 801 of FIG. 20 is entered, and specifically, the flag process of step 116 is executed. If the normal processing means 820 requesting to acquire the flag to access the current instance 860 is registered in the waiting list of the flag 862, the normal processing means 820 is of a new class because the switching processing is completed. Access the new instance 870. After this, step 50
Return to 2.

【0143】ステップ507で、後処理を行う。例え
ば、対象クラスの旧クラスの手続きプログラムが不要で
あれば、それを記憶していた領域を開放する。更に、対
象クラスに対する更新処理手段810の実行が終了した
ことを通知する。これによって更新処理手段810は終
了する。
At step 507, post-processing is performed. For example, if the procedure program of the old class of the target class is unnecessary, the area storing it is released. Further, it notifies that the execution of the update processing means 810 for the target class is completed. As a result, the update processing means 810 ends.

【0144】図25に、通常処理手段820の処理の流
れから、あるインスタンスにアクセスする部分のみを示
す。
FIG. 25 shows only the part for accessing a certain instance from the processing flow of the normal processing means 820.

【0145】ステップ601で、アクセスする現行イン
スタンス860を選択する。
In step 601, the current instance 860 to access is selected.

【0146】ステップ602で、該現行インスタンス8
60のフラグ862を獲得する。このために図20の処
理に入り、具体的にはステップ116のフラグ処理が実
行される。ここではフラグ862が獲得されるまで処理
を停止することを仮定している。フラグ獲得後、ステッ
プ603を実行する。
At step 602, the current instance 8
Acquire 60 flag 862. Therefore, the process of FIG. 20 is entered, and specifically, the flag process of step 116 is executed. Here, it is assumed that the processing is stopped until the flag 862 is acquired. After obtaining the flag, step 603 is executed.

【0147】ステップ603で、通常処理を実行するた
めの様々な処理が行われる。
At step 603, various processes for executing the normal process are performed.

【0148】ステップ604で、該フラグ862を開放
する。このために図20のスケジュール実行手段801
の処理に入り、具体的にはステップ116のフラグ処理
が実行される。
At step 604, the flag 862 is opened. For this purpose, the schedule executing means 801 shown in FIG.
The process of (1) is entered, and specifically, the flag process of step 116 is executed.

【0149】以下に、上記した第2実施例の第1変形例
について説明を行う。
The first modification of the second embodiment described above will be described below.

【0150】図27に、図26に示すスケジュール実行
手段1301の流れを示す。
FIG. 27 shows the flow of the schedule executing means 1301 shown in FIG.

【0151】ステップ701では、新規の通常処理手段
1320の実行要求であるか否かが判断される。その場
合にはステップ702が実行され、さもなければステッ
プ703が実行される。
At step 701, it is judged whether the request is an execution request for the new normal processing means 1320. In that case, step 702 is executed, otherwise step 703 is executed.

【0152】ステップ702では、新規の通常処理手段
1320の実行要求の受付処理を行う。詳細は図28の
説明を参照のこと。終了後はステップ713を実行す
る。
At step 702, the new normal processing means 1320 receives an execution request. See the description of FIG. 28 for details. After the end, step 713 is executed.

【0153】ステップ703では、新規の更新処理手段
1310の実行要求であるか否かが判断される。その場
合にはステップ704が実行され、さもなければステッ
プ705が実行される。
At step 703, it is judged whether or not the request is an execution request of the new update processing means 1310. In that case, step 704 is executed, otherwise step 705 is executed.

【0154】ステップ704では、新規の更新処理手段
1310の実行要求の受付処理を行う。詳細は図29の
説明を参照のこと。終了後はステップ711を実行す
る。
At step 704, the process of accepting the execution request of the new update processing means 1310 is performed. For details, see the description of FIG. After the end, step 711 is executed.

【0155】ステップ705では、状態変更フラグ処理
であるか否かが判断される。状態変更フラグ処理である
場合には、ステップ706が実行され、さもなければス
テップ707が実行される。
At step 705, it is judged whether or not the state change flag process is being executed. If it is the state change flag process, step 706 is executed, otherwise step 707 is executed.

【0156】ステップ706では、状態変更フラグ処理
を行う。通常処理手段1320または更新処理手段13
10による状態変更フラグ1364の獲得または開放処
理を行う。詳細は図30を参照のこと。終了後はステッ
プ713を実行する。
At step 706, a state change flag process is performed. Normal processing means 1320 or update processing means 13
The process 10 acquires or releases the state change flag 1364. See FIG. 30 for details. After the end, step 713 is executed.

【0157】ステップ707では、状態参照フラグ処理
であるか否かが判断される。状態参照フラグ処理である
場合には、ステップ708が実行され、さもなければス
テップ709が実行される。
At step 707, it is determined whether or not the state reference flag process is being performed. If it is the state reference flag process, step 708 is executed, otherwise step 709 is executed.

【0158】ステップ708では、状態参照フラグ処理
を行う。通常処理手段1320による状態参照フラグ1
365の獲得または開放処理を行う。詳細は図31を参
照のこと。終了後はステップ713を実行する。
At step 708, the state reference flag process is performed. State reference flag 1 by the normal processing means 1320
The 365 is acquired or released. See FIG. 31 for details. After the end, step 713 is executed.

【0159】ステップ709では、状態一致フラグ処理
であるか否かが判断される。状態一致フラグ処理である
場合には、ステップ710が実行され、さもなければス
テップ711が実行される。
At step 709, it is determined whether or not the state coincidence flag process is being performed. If it is the state match flag process, step 710 is executed, otherwise step 711 is executed.

【0160】ステップ710では、状態一致フラグ処理
を行う。更新処理手段1310による状態一致フラグ1
363の獲得または開放処理を行う。詳細は図32を参
照のこと。終了後はステップ713を実行する。
At step 710, a state coincidence flag process is performed. Status match flag 1 by update processing means 1310
363 is acquired or released. See FIG. 32 for details. After the end, step 713 is executed.

【0161】ステップ711では、タイマ処理であるか
否かが判断される。タイマ処理である場合には、ステッ
プ712が実行され、さもなければステップ713が実
行される。
At step 711, it is determined whether or not the timer processing is being performed. If it is a timer process, step 712 is executed, otherwise step 713 is executed.

【0162】ステップ712では、タイマ処理を行う。
この処理はハードウェアのタイマ割り込み時に実行され
る処理であり、現在の時刻を参照して保証スケジュール
1302の登録内容から、その時刻に起動するべき通常
処理手段1320または更新処理手段1310を選択し
て、走行待ち状態とする。終了後はステップ713を実
行する。
At step 712, timer processing is performed.
This process is a process executed at the time of a timer interrupt of hardware, and by referring to the current time, the normal processing means 1320 or the update processing means 1310 to be activated at that time is selected from the registered contents of the guarantee schedule 1302. , Put the vehicle in a waiting state. After the end, step 713 is executed.

【0163】ステップ713では、保証スケジュール1
302の登録内容を参照して、走行状態または走行待ち
状態にある全ての通常処理手段1320または更新処理
手段1310の中から最も優先度の高いもの次に実行す
るべき対象として選択する。
At step 713, the guarantee schedule 1
With reference to the registered contents of 302, the one having the highest priority is selected from all the normal processing means 1320 or the update processing means 1310 in the traveling state or the traveling waiting state as the target to be executed next.

【0164】ステップ714では、ステップ711で選
択された通常処理手段1320または更新処理手段13
10が実行される。
At step 714, the normal processing means 1320 or the update processing means 13 selected at step 711.
10 is executed.

【0165】ステップ702の通常処理手段実行の受付
処理の内容を、図28に示す。この処理内容は、第2実
施例の図21の処理内容とほぼ同じである。
FIG. 28 shows the contents of the acceptance processing for executing the normal processing means in step 702. This processing content is almost the same as the processing content of FIG. 21 of the second embodiment.

【0166】ステップ801で、通常処理手段1320
の起動周期Ti と一回の起動あたりの処理量Li を指定
して、新規の通常処理要求の受付処理が開始される。処
理量は、例えば、通常処理手段1320の一回の起動で
実行されるプロセッサの命令数を、プロセッサの単位時
間あたり処理命令数で割ったもので表現される。
In step 801, the normal processing means 1320
The start-up cycle T i and the processing amount L i per start-up are designated, and a new normal process request acceptance process is started. The processing amount is expressed, for example, by dividing the number of instructions of the processor executed by one activation of the normal processing means 1320 by the number of processing instructions per unit time of the processor.

【0167】ステップ802で、現在実行されている既
存の通常処理手段1320と更新処理手段1310の実
行負荷Up を取得する。これは、既存の処理手段に対し
て宣言されたプロセッサの使用率Li /Ti を(数式
1)により合計することで得られる。
At step 802, the execution load U p of the existing normal processing means 1320 and update processing means 1310 currently being executed is acquired. This is obtained by summing the usage rates L i / T i of the processors declared for the existing processing means according to (Equation 1).

【0168】ステップ803で、しきい値決定手段13
55によってしきい値UT を決定する。レイトモノトニ
ックスケジューリングを行っている場合は(数式3)の
MをUT とし(但し、新規通常処理手段1320を数
にいれて)、デッドラインスケジューリングを行ってい
る場合は(数式4)のUM をUT とする。上記以外のス
ケジューリングを行っている場合は、異なる方法により
しきい値がUT が決定される。
At step 803, the threshold value determining means 13
55 determines the threshold U T. When late monotonic scheduling is performed, U M of (Equation 3) is set to U T (however, the new normal processing means 1320 is included in the number), and when deadline scheduling is performed, (Equation 4) of Let U M be U T. When scheduling other than the above is performed, the threshold value U T is determined by a different method.

【0169】ステップ804で、新規通常処理手段13
20の処理量をLi 、起動周期をTi として、(数式
5)により受付可否の判断を行う。可能な場合はステッ
プ806を実行し、さもなければステップ805を実行
する。
In step 804, the new normal processing means 13
With 20 as the processing amount of L i and T i as the activation period, the acceptance / rejection is determined by (Equation 5). If possible, execute step 806, else execute step 805.

【0170】ステップ805で、新規通常処理手段13
20の実行要求が拒否されたことが、要求元に伝えら
れ、ステップ702の通常処理手段1320の受付処理
を終了する。
In step 805, the new normal processing means 13
The fact that the execution request of 20 is rejected is notified to the request source, and the acceptance processing of the normal processing means 1320 of step 702 is ended.

【0171】ステップ806で新規通常処理手段132
0を保証スケジュールに登録する。登録内容は起動周期
i 、処理量L0 、システム側で与える識別子及び使用
するオブジェクト等である。これにより、ステップ70
2の新規通常処理手段1320で受け付け処理をする。
In step 806, the new normal processing means 132
Register 0 in the guarantee schedule. The registered contents are the activation cycle T i , the processing amount L 0 , the identifier given by the system side, the object used, and the like. This results in step 70
The new normal processing means 1320 of No. 2 performs acceptance processing.

【0172】ステップ704の更新処理手段実行の受付
処理の内容を、図29に示す。この処理はスケジュール
決定手段1303によって行われる。
FIG. 29 shows the content of the acceptance processing for executing the update processing means in step 704. This processing is performed by the schedule determining means 1303.

【0173】ステップ901で、切替処理量推計手段1
331により、更新処理対象クラスのインスタンスあた
りの切替処理量Lc を推計する。
At step 901, switching processing amount estimation means 1
From 331, the switching processing amount L c per instance of the update processing target class is estimated.

【0174】ステップ902で、状態一致処理量推計手
段1332により、更新処理対象のクラスのインスタン
スあたりの状態一致処理量Ln を推計する。
At step 902, the state matching processing amount estimation means 1332 estimates the state matching processing amount L n per instance of the class of the update processing target.

【0175】ステップ903で、最短起動周期取得手段
1340により、更新処理対象クラスの現行インスタン
ス1360にアクセスする通常処理手段1320の最短
起動周期Tc を取得する。呼び出された最短起動周期取
得手段1340は、システム設計時などに予め決めてお
いた値をある領域から読み出して最短起動周期として返
しても良いし、保証スケジュール1302に記録されて
いる通常処理手段1302の起動周期の内最短のものを
最短起動周期として返しても良い。
At step 903, the shortest starting cycle acquisition means 1340 acquires the shortest starting cycle T c of the normal processing means 1320 that accesses the current instance 1360 of the update processing target class. The called shortest startup period acquisition unit 1340 may read a value determined in advance at the time of system design from a certain area and return it as the shortest startup period, or the normal processing unit 1302 recorded in the guarantee schedule 1302. The shortest one of the starting cycles may be returned as the shortest starting cycle.

【0176】ステップ904で、プロセッサ負荷推計手
段1350により、現在実行されている既存の通常処理
手段1320と更新処理手段1310の実行によるプロ
セッサ負荷Up を取得する。これは、(数式1)により
既存の処理手段に対して宣言されたプロセッサ使用率L
i /Ti を合計することで得られる。
In step 904, the processor load estimation unit 1350 acquires the processor load U p due to the execution of the existing normal processing unit 1320 and update processing unit 1310 that are currently being executed. This is the processor usage rate L declared for the existing processing means by (Formula 1).
It is obtained by summing i / T i .

【0177】ステップ905で、しきい値決定手段13
55によってしきい値UT を決定する。レイトモノトニ
ックスケジューリングを行っている場合は(数式3)の
MをUT とし(但し、新規通常処理手段を数にいれ
て)、デッドラインスケジューリングを行っている場合
は(数式4)のUM をUT とする。管理上の都合により
適当なマージンを含ませても良い。例えば、更新処理を
なるべく早く終わらせたい場合には、全くマージンを含
ませないでしきい値を決定し、特に急がない場合にはマ
ージンを含ませて他の処理のためにプロセッサ能力を残
しておくことができる。通常処理手段の実行の場合には
一般には一定時間内に行うべき処理量が決まっているた
めに処理量の調整は意味を持たないが、更新処理手段の
実行の場合には一定時間内に行うべき処理量を調整する
ことができる。
At step 905, the threshold value determining means 13
55 determines the threshold U T. If late monotonic scheduling is performed, U M in (Equation 3) is set to U T (however, the number of new normal processing means is included), and if deadline scheduling is performed, U in (Equation 4) is performed. Let M be U T. An appropriate margin may be included for convenience of management. For example, if you want to finish the update process as soon as possible, decide the threshold value without including any margin, and if there is no particular urgency, include the margin and leave the processor power for other processing. Can be kept. In the case of execution of the normal processing means, the amount of processing to be performed within a fixed time is generally determined, so adjustment of the processing amount is meaningless, but in the case of execution of the update processing means, it is performed within a fixed time. The amount of work to be done can be adjusted.

【0178】ステップ906でしきい値により一定時間
内に処理するべきインスタンス数を決めるので、このよ
うなマージンにより見かけのしきい値を変更し、結果的
に処理量を調整することはシステムの管理上有効であ
る。また、上記以外のスケジューリングを行っている場
合は、異なる方法によりしきい値UT が決定される。
In step 906, the number of instances to be processed within a fixed time is determined by the threshold value. Therefore, it is a system management that the apparent threshold value is changed by such a margin and the processing amount is adjusted accordingly. It is very effective. When scheduling other than the above is performed, the threshold value U T is determined by a different method.

【0179】ステップ906では、同時に切替処理手段
1331の対象とする最大インスタンス組数Nl を決定
する。切替処理手段1331とは、更新処理手段133
0の処理で通常処理手段1320の実行を閉塞して実行
する部分であり、通常処理手段1320のアクセス先を
現行インスタンス1360から新規インスタンス137
0へ切り替える処理を含む。従って、切替処理手段13
31の実行によりLc×N1 の間、通常処理手段132
0の処理が連続的に閉塞される。従って、例えば、以下
の(数式7)を満足するようにN1 を決める。
At step 906, the maximum number of instance sets N 1 to be the target of the switching processing means 1331 is determined at the same time. The switching processing unit 1331 is the update processing unit 133.
This is a part that closes the execution of the normal processing means 1320 with the processing of 0 and executes the normal processing means 1320 from the current instance 1360 to the new instance 137.
Including the process of switching to 0. Therefore, the switching processing means 13
The execution of 31 causes normal processing means 132 during L c × N 1.
The processing of 0 is continuously blocked. Therefore, for example, N 1 is determined so as to satisfy the following (Formula 7).

【0180】[0180]

【数7】 ステップ907では、状態一致処理手段1312と切替
処理手段1311を合わせた更新処理手段1310の起
動周期TN を決定する。ここで状態一致処理手段131
2とは、更新処理手段1310の処理で通常処理手段1
320を閉塞せずに実行する部分であり、現行インスタ
ンス1360の状態を参照して新規インスタンス137
0の状態を設定する処理を含む。従って、同時に処理す
るインスタンスの最大組数をNl として、更新処理手段
1310の実行には(Lc +Ln)×Nl 必要であると
する。従って、レイトモノトニックスケジューリングの
場合、以下の(数式8)を満足するようにTN を決め
る。
[Equation 7] In step 907, the activation cycle T N of the update processing means 1310 including the state matching processing means 1312 and the switching processing means 1311 is determined. Here, the state matching processing means 131
2 is the processing of the update processing means 1310 and the normal processing means 1
320 is a part to be executed without being blocked, and refers to the state of the current instance 1360 to create a new instance 137.
It includes the process of setting the state of 0. Therefore, it is assumed that (L c + L n ) × N l is required to execute the update processing means 1310, where N l is the maximum number of groups to be processed simultaneously. Therefore, in the case of late monotonic scheduling, T N is determined so as to satisfy the following (Equation 8).

【0181】[0181]

【数8】 ステップ908で、更新処理手段1310について上記
のように決定した内容を保証スケジュール1302に登
録する。登録内容は、通常処理手段1320を閉塞する
切替処理手段1311の(仮想的な)起動周期Tc 、処
理量Lc 、及び更新処理手段1310全体の起動周期T
N 、処理量Lc +Ln 、システムで与える識別子等であ
る。この実施例では切替処理手段1311を、更新処理
手段1310の一部の優先度を動的に上げることによっ
て実行することを仮定しているので、切替処理手段13
11に対して独立した識別子は与えない。
[Equation 8] In step 908, the content determined as above for the update processing means 1310 is registered in the guarantee schedule 1302. The registered contents are the (virtual) activation cycle T c of the switching processing means 1311 that closes the normal processing means 1320, the processing amount L c , and the activation cycle T of the entire update processing means 1310.
N , processing amount L c + L n , an identifier given by the system, and the like. In this embodiment, since it is assumed that the switching processing means 1311 is executed by dynamically raising the priority of a part of the updating processing means 1310, the switching processing means 13
No independent identifier is given to 11.

【0182】ステップ706の状態変更フラグ処理の内
容を図30に示す。状態変更フラグ1364は、例えば
インスタンス毎に設けられていて、該状態変更フラグの
所有者に該インスタンスの状態を変更するアクセス権を
与えるものである。
FIG. 30 shows the contents of the state change flag process of step 706. The state change flag 1364 is provided for each instance, for example, and gives the owner of the state change flag an access right to change the state of the instance.

【0183】ステップ1001では、状態変更フラグ1
364の獲得要求であるか否かを判断する。そうであれ
ばステップ1002を実行し、さもなければステップ1
010を実行する。
At step 1001, the status change flag 1
It is determined whether the request is an acquisition request of 364. If so, perform step 1002, else step 1
010 is executed.

【0184】ステップ1002では、状態参照フラグ1
363が空きであるか否かを判断する。状態参照フラグ
1363が空きで無ければ、通常処理手段1320によ
って該状態参照フラグ1363を持つインスタンスの状
態が参照されているので、状態変更フラグ1364を獲
得できない。この場合はステップ1007を実行する。
さもなければステップ1003を実行する。
At step 1002, the state reference flag 1
It is determined whether or not 363 is empty. If the state reference flag 1363 is not empty, the state change flag 1364 cannot be acquired because the normal processing means 1320 refers to the state of the instance having the state reference flag 1363. In this case, step 1007 is executed.
Otherwise, execute step 1003.

【0185】ステップ1003では、状態変更フラグ1
364が空きであるか否かを判断する。空きであれば状
態変更フラグ1364を獲得するためにステップ100
4を実行し、さもなければステップ1007を実行す
る。
At step 1003, the state change flag 1
It is determined whether 364 is empty. If it is empty, step 100 is executed to acquire the status change flag 1364.
4 is executed, otherwise step 1007 is executed.

【0186】ステップ1004では、状態変更フラグ獲
得要求を行っている要求者を状態変更フラグ1364の
所有者として登録する。具体的には要求者である通常処
理手段1320に与えられている識別子を所有者の記憶
領域に書き込む。
At step 1004, the requester making the request to acquire the status change flag is registered as the owner of the status change flag 1364. Specifically, the identifier given to the normal processing means 1320 which is the requester is written in the storage area of the owner.

【0187】ステップ1005では、状態一致フラグ1
363が空きであるか否かを調べる。空いていない場合
は状態一致処理手段1312が該現行インスタンス13
60を参照している。このときには、ステップ1006
を実行する。さもなければ状態変更フラグ処理を終了す
る。
At step 1005, the state match flag 1
It is checked whether 363 is empty. If it is not available, the state matching processing means 1312 causes the current instance 13
Reference is made to 60. At this time, step 1006
To execute. Otherwise, the status change flag processing is ended.

【0188】ステップ1006では、状態一致処理手段
1312が現行インスタンス1360を参照中に該現行
インスタンス1360の状態1366が変更されたこと
を示すために、状態変更カウンタ1361の値を1つ増
し、状態変更フラグ処理を終了する。
At step 1006, the state match processing means 1312 increments the value of the state change counter 1361 by 1 to indicate that the state 1366 of the current instance 1360 is changed while referring to the current instance 1360. The flag processing ends.

【0189】ステップ1007では、状態変更フラグ1
364の獲得要求者が、現在の状態変更フラグ1364
または状態参照フラグ1365の所有者より高優先度で
あるか否かを判断している。高優先度である場合はステ
ップ1008を。さもなければステップ1009を実行
する。
At step 1007, the state change flag 1
364 acquisition requester has a current status change flag 1364.
Alternatively, it is determined whether or not the priority is higher than the owner of the status reference flag 1365. If the priority is high, step 1008. Otherwise, execute step 1009.

【0190】ステップ1008では、現在の状態変更フ
ラグ1364または状態参照フラグ1365の所有者に
関し、ステップ1011で状態変更フラグ1364が開
放されるまで、または図31のステップ1108で状態
参照フラグ1365が開放されるまで、一時的に該所有
者の優先度を該要求者の優先度と同じにする。
At step 1008, regarding the owner of the current state change flag 1364 or the state reference flag 1365, the state reference flag 1365 is opened until the state change flag 1364 is opened at step 1011 or at step 1108 of FIG. Until that time, the priority of the owner is temporarily set equal to the priority of the requester.

【0191】ステップ1009では、状態変更フラグ獲
得要求を行なっている要求者である通常処理手段を、状
態変更フラグ待機者リストに登録する。具体的には要求
者である通常処理手段1320に与えられている識別子
を待機者リストの記憶領域に書き込む。
At step 1009, the normal processing means which is the requester making the request to acquire the status change flag is registered in the status change flag waiter list. Specifically, the identifier given to the normal processing means 1320 which is the requester is written in the storage area of the waiting party list.

【0192】ステップ1010では、状態変更フラグ1
364の開放要求であるか否かを判断する。そうであれ
ばステップ1011を実行し、さもなければ状態変更フ
ラグ処理を終了する。
At step 1010, the state change flag 1
It is determined whether or not the request is a release request of 364. If so, step 1011 is executed, and if not, the state change flag process ends.

【0193】ステップ1011では、開放要求者が状態
変更フラグ1364の所有者であることを確かめた後
に、所有者の優先度が一時的に上げられている場合は元
に戻し、所有者の登録を末梢する。
At step 1011, after confirming that the release requester is the owner of the status change flag 1364, if the priority of the owner is temporarily raised, it is returned to the original state and the owner is registered. To the periphery.

【0194】ステップ1012では、状態参照フラグ1
365または状態変更フラグ1364の待機者リストに
待機者が登録されているか否かを調べる。そうであれば
ステップ1013を実行し、さもなければ状態変更フラ
グ処理を終了する。
At step 1012, the state reference flag 1
It is checked whether or not the waiting person is registered in the waiting person list of 365 or the state change flag 1364. If so, step 1013 is executed, and if not, the state change flag process ends.

【0195】ステップ1013では、状態参照フラグ1
365または状態変更フラグ1364の待機者リストに
登録されている待機者の中から、スケジューリング方法
によって決まっている判断基準によって最高優先度のも
のを選択し、これを要求者として該状態参照フラグ13
65または状態変更フラグ1364の獲得処理を行な
い、さらに走行待ち状態にする。これによって状態変更
フラグ1364の処理を終了する。
At step 1013, the state reference flag 1
From the waiters registered in the waiter list of 365 or the state change flag 1364, the one with the highest priority is selected according to the determination criterion determined by the scheduling method, and this is referred to as the requester for the state reference flag 13
65 or the state change flag 1364 is acquired, and a traveling waiting state is set. This completes the processing of the status change flag 1364.

【0196】ステップ708の状態参照フラグ処理の内
容を図31に示す。状態参照フラグ1365は、例えば
インスタンス毎に設けられていて、該状態参照フラグ1
365の所有者に対し該インスタンスの状態を参照する
アクセス権を与えるようなものである。
The contents of the state reference flag process of step 708 are shown in FIG. The state reference flag 1365 is provided, for example, for each instance, and the state reference flag 1
It is like giving the owner of 365 access to see the state of the instance.

【0197】ステップ1101では、状態参照フラグ1
365の獲得要求であるか否かを判断する。そうであれ
ばステップ1102を実行し、さもなければステップ1
107を実行する。
At step 1101, the status reference flag 1
It is determined whether the request is a 365 acquisition request. If so, perform step 1102, else step 1
Execute 107.

【0198】ステップ1102では、状態変更フラグ1
364が空きであるか否かを判断する。状態変更フラグ
1364が空きで無ければ、通常処理手段1320によ
って該状態変更フラグ1374を持つインスタンスの状
態が変更されているので、状態参照フラグ1365を獲
得できない。この場合はステップ1104を実行する。
さもなければステップ1103を実行する。
At step 1102, the state change flag 1
It is determined whether 364 is empty. If the status change flag 1364 is not empty, the status of the instance having the status change flag 1374 has been changed by the normal processing means 1320, and the status reference flag 1365 cannot be acquired. In this case, step 1104 is executed.
Otherwise, step 1103 is executed.

【0199】ステップ1103では、状態参照フラグ獲
得要求を行っている要求者を状態参照フラグ1365の
所有者リストに登録する。具体的には要求者である通常
処理手段1320に与えられている識別子を所有者リス
トの記憶領域に書き込む。更に、状態参照カウンタ13
62を1つ増加させ、状態参照フラグ処理を終了する。
At step 1103, the requester making the status reference flag acquisition request is registered in the owner list of the status reference flag 1365. Specifically, the identifier given to the normal processing means 1320 which is the requester is written in the storage area of the owner list. Furthermore, the state reference counter 13
62 is incremented by 1, and the state reference flag process is ended.

【0200】ステップ1104では、状態参照フラグ1
365の獲得要求者が、現在の状態変更フラグ1364
の所有者より高優先度であるか否かを判断している。高
優先度である場合はステップ1105を、さもなければ
ステップ1106を実行する。
At step 1104, the state reference flag 1
The 365 requester of the acquisition requests the current status change flag 1364.
It is determined whether it is a higher priority than the owner of the. If the priority is high, step 1105 is executed. Otherwise, step 1106 is executed.

【0201】ステップ1105では、現在の状態変更フ
ラグ1364の所有者に関し、図30のステップ101
1で状態変更フラグ1364が開放されるまで、一時的
に該所有者の優先度を該要求者の優先度と同じにする。
In step 1105, regarding the owner of the current state change flag 1364, step 101 in FIG.
Until the state change flag 1364 is opened at 1, the priority of the owner is temporarily set equal to the priority of the requester.

【0202】ステップ1106では、状態参照フラグ獲
得要求を行なっている要求者である通常処理手段132
0を、状態参照フラグ待機者リストに登録する。具体的
には要求者である通常処理手段1320に与えられてい
る識別子を待機者リストの記憶領域に書き込む。そし
て、状態参照フラグ処理を終了する。
At step 1106, the normal processing means 132 which is the requester making the status reference flag acquisition request.
0 is registered in the status reference flag waiter list. Specifically, the identifier given to the normal processing means 1320 which is the requester is written in the storage area of the waiting party list. Then, the state reference flag process ends.

【0203】ステップ1107では、状態参照フラグ1
365の開放要求であるか否かを判断する。そうであれ
ばステップ1108を実行し、さもなければ状態参照フ
ラグ処理を終了する。
At step 1107, the state reference flag 1
It is determined whether or not the request is a 365 release request. If so, step 1108 is executed, otherwise, the state reference flag process ends.

【0204】ステップ1108では、開放要求者が状態
参照フラグ1365の所有者リストに登録されているこ
とを確かめた後に、所有者の優先度が一時的に上げられ
ている場合は元に戻し、所有者リストから登録を末梢す
る。
At step 1108, after confirming that the release requester is registered in the owner list of the status reference flag 1365, if the priority of the owner is temporarily raised, it is returned to the original state and the owner Register from the list of persons.

【0205】ステップ1109では、状態参照フラグ1
365または状態変更フラグ1364の待機者リストに
待機者が登録されているか否かを調べる。そうであれば
ステップ1110を実行し、さもなければ状態参照フラ
グ1365の処理を終了する。
At step 1109, the state reference flag 1
It is checked whether or not the waiting person is registered in the waiting person list of 365 or the state change flag 1364. If so, step 1110 is executed, otherwise, the processing of the status reference flag 1365 is ended.

【0206】ステップ1110では、状態参照フラグ1
365または状態変更フラグ1364の待機者リストに
登録されている待機者の中から、スケジューリング方法
によって決まっている判断基準によって最高優先度のも
のを選択し、これを要求者として該状態参照フラグ13
65または状態変更フラグ1364の獲得処理を行な
い、さらに走行待ち状態にする。これによって状態参照
フラグ1365の処理を終了する。
At step 1110, the state reference flag 1
From the waiters registered in the waiter list of 365 or the state change flag 1364, the one with the highest priority is selected according to the determination criterion determined by the scheduling method, and this is referred to as the requester for the state reference flag 13
65 or the state change flag 1364 is acquired, and a traveling waiting state is set. This completes the processing of the status reference flag 1365.

【0207】ステップ710の状態一致フラグ処理の内
容を、図32に示す。
FIG. 32 shows the contents of the status match flag processing in step 710.

【0208】ステップ1201では、状態一致フラグ1
363の獲得要求であるか否かを判断する。そうであれ
ばステップ1202を実行し、さもなければ処理を終了
する。状態一致フラグ1363は、例えばインスタンス
毎に定義されていて、状態一致処理手段1312が該イ
ンスタンスの状態を参照しているか、参照し終わったが
まだ新規インスタンス1370への切替処理が終わって
いないことを示す。
At step 1201, the status match flag 1
It is determined whether the acquisition request is for 363. If so, step 1202 is executed, otherwise the process ends. The state coincidence flag 1363 is defined for each instance, for example, and the state coincidence processing means 1312 refers to the state of the instance, or indicates that the state coincidence processing unit 1312 has finished referencing but has not yet finished the switching process to the new instance 1370. Show.

【0209】ステップ1202では、状態変更フラグ1
364が空きであるか否かを判断する。状態変更フラグ
1364が空きで無ければ、通常処理手段1320によ
ってその状態変更フラグ1364を持つ現行インスタン
ス1360の状態1366が変更される可能性があるの
で、状態一致フラグ1363を獲得できない。この場合
はステップ1205を実行する。さもなければステップ
1203を実行する。
At step 1202, the state change flag 1
It is determined whether 364 is empty. If the status change flag 1364 is not empty, the status 1366 of the current instance 1360 having the status change flag 1364 may be changed by the normal processing means 1320, so the status match flag 1363 cannot be acquired. In this case, step 1205 is executed. Otherwise, execute step 1203.

【0210】ステップ1203では、状態一致フラグ1
363が空いているかどうかを確認する。空いていれば
ステップ1204を実行する。空いていなければステッ
プ1205を実行する。
At step 1203, the state coincidence flag 1
Check if 363 is free. If it is free, step 1204 is executed. If not free, step 1205 is executed.

【0211】ステップ1204では、状態一致フラグ獲
得要求を行っている要求者を状態一致フラグ1363の
所有者リストに登録する。具体的には要求者である更新
処理手段1310に与えられている識別子を所有者リス
トの記憶領域に書き込む。これで状態一致フラグ処理を
終了する。
At step 1204, the requester requesting acquisition of the status match flag is registered in the owner list of the status match flag 1363. Specifically, the identifier given to the update processing means 1310 which is the requester is written in the storage area of the owner list. This completes the state match flag processing.

【0212】ステップ1205で、状態一致フラグ13
63の獲得が出来なかったことを獲得要求を行っている
更新処理手段1310に通知し、状態一致フラグ136
3の処理を終了する。
At step 1205, the state coincidence flag 13
The update processing means 1310 making the acquisition request is notified that the acquisition of 63 has not been completed, and the status match flag 136 is sent.
The process of 3 is ended.

【0213】図33は更新処理手段1310の流れを示
す。なお、更新処理手段1310の処理が始まる前に、
ステップ704で新規更新処理手段実行の受付が行われ
ている。また、ステップ1305以外の部分は状態一致
処理手段1312の優先度で実行される。
FIG. 33 shows the flow of the update processing means 1310. Before the processing of the update processing means 1310 starts,
In step 704, acceptance of execution of new update processing means is being performed. Further, the part other than step 1305 is executed with the priority of the state matching processing means 1312.

【0214】ステップ1301で、更新処理のための前
処理を行う。例えば、更新対象の旧クラスに対応する新
クラスの状態定義と手続き定義を納めたファイルをロー
ドし、更に手続きのプログラムを実行可能なメモリ上に
配置する。
At step 1301, preprocessing for update processing is performed. For example, a file storing the state definition and procedure definition of the new class corresponding to the old class to be updated is loaded, and the program of the procedure is placed in the executable memory.

【0215】ステップ1302で、この回の繰り返し
で、状態一致処理手段1312の処理の対象とする現行
インスタンス数nl を決定する。状態一致処理対象現行
インスタンスとして、状態一致処理も切替処理も行われ
ていない現行インスタンス1360の集合中から、後述
の規則で決められるnl 個を選択する。但し、前記集合
内の現行インスタンス数がnl 未満の場合は、集合内の
全ての現行インスタンス1360を対象とする。一方、
切替対象現行インスタンスは、状態一致処理は終了して
いるが切替処理はなされていないnn 個の現行インスタ
ンスと、今回の状態一致処理対象となるnl 個の現行イ
ンスタンスから構成される。nn は前回の繰り返しの切
替処理が終了した時点で決まる。但し、初めての繰り返
しでnn =0である。切替処理は一回でnl 個の現行イ
ンスタンスを処理するので、Nl ≧nn の場合は、
At step 1302, the number of current instances n l to be processed by the state matching processing means 1312 is determined by repeating this time. As the state matching process target current instance, n l, which is determined by a rule described later, is selected from the set of the current instances 1360 for which neither the state matching process nor the switching process has been performed. However, if the number of current instances in the set is less than n 1 , all the current instances 1360 in the set are targeted. on the other hand,
The switching target current instance is composed of n n current instances that have undergone the state matching process but have not been switched, and n l current instances that are the current state matching process target. n n it is determined at the time when the switching process of the previous iteration has been completed. However, n n = 0 at the first iteration. Since the switching process processes n l current instances at one time, when N l ≧ n n ,

【0216】[0216]

【数9】 によって状態一致処理対象現行インスタンス数nl を決
定する。但し、Nl <nn の場合は、nl =0とする。
[Equation 9] The number n 1 of current instances for state matching processing is determined by. However, if N 1 <n n , then n l = 0.

【0217】ステップ1303では、この回の繰り返し
で処理すべき状態一致対象現行インスタンス、切替処理
対象現行インスタンスのいずれもがない場合(n=0か
つnn =0)、即ち対象とするクラスの全ての現行イン
スタンス1360に対する更新処理が終了している場
合、更新処理を終了させるための後処理を行うためステ
ップ1308に分岐する。さもなければ、ステップ13
04以下の処理を行う。
In step 1303, if there is neither a state matching target current instance to be processed in this iteration, nor a switching process target current instance (n = 0 and n n = 0), that is, all the target classes are processed. If the update process for the current instance 1360 of 1 is completed, the process branches to step 1308 to perform post-processing for ending the update process. Otherwise, step 13
The following processing is performed.

【0218】ステップ1304では、ステップ1302
で決定した状態一致処理対象現行インスタンス1360
と、それと対になる新規インスタンス1370を対象と
して状態一致処理を行う。詳細は図34の説明を参照。
At Step 1304, Step 1302
Status matching processing target current instance 1360 determined in
Then, the state matching process is performed for the new instance 1370 that is paired with it. See the description of FIG. 34 for details.

【0219】ステップ1306では、再スケジュールの
必要性を判断して、再スケジュールが必要な場合には、
スケジュール決定手段1303を実行するために、ステ
ップ1307に分岐する。さもなければステップ130
2に戻る。再スケジュールが必要な場合として、例えば
プロセッサ負荷が高くなって、新規通常処理手段132
0の受付が拒否される可能性が高くなる場合、または実
際に拒否された場合、ないしはプロセッサ負荷が低くな
って更新処理により多くの資源を割り当てられるように
なった場合等がある。この判断のためには、例えば、プ
ロセッサ負荷等を定期的に監視しているタスクが監視結
果を書き込むメモリ領域をこのステップで参照すること
や、スケジュール実行手段1301が残した新規通常処
理手段1320の受付可否の履歴を参照すれば良い。
At step 1306, the necessity of reschedule is judged, and if reschedule is necessary,
In order to execute the schedule determination means 1303, the process branches to step 1307. Else step 130
Return to 2. When the reschedule is necessary, for example, the processor load becomes high, and the new normal processing means 132
There is a high possibility that the acceptance of 0 will be rejected, a case where it is actually rejected, or a case where the processor load becomes low and more resources are allocated to the update process. For this determination, for example, a task that regularly monitors the processor load or the like refers to the memory area in which the monitoring result is written in this step, or the schedule execution means 1301 leaves the new normal processing means 1320. The history of acceptance / rejection may be referred to.

【0220】ステップ1307では、スケジュールを変
更するために、スケジュール決定手段1303を呼び出
し、図29の処理を実行する。
At step 1307, in order to change the schedule, the schedule deciding means 1303 is called and the processing of FIG. 29 is executed.

【0221】ステップ1308では、更新処理を終了す
るための後処理が実行される。具体的には、旧クラスの
手続きプログラムを実行可能領域から削除すること、オ
ブジェクト管理システムからみたクラスの状態を変更の
過渡的状態から安定状態にすること、更新処理の要求元
に更新処理の終了を通知すること、保証スケジュールか
ら更新処理実行手段1310の登録を削除すること等で
ある。これによって、更新処理実行手段を終了する。
At step 1308, post-processing for ending the update processing is executed. Specifically, the old class procedure program is deleted from the executable area, the class state viewed from the object management system is changed from the transitional state of change to a stable state, and the update processing request source ends the update processing. Is notified, and the registration of the update processing execution means 1310 is deleted from the guarantee schedule. As a result, the update processing executing means is ended.

【0222】ステップ1304が起動されると、図34
の状態一致処理が行われる。
When step 1304 is activated, FIG.
The state matching process is performed.

【0223】ステップ1401で、状態一致処理がまだ
行われていない現行インスタンス1360から状態一致
処理対象として1つを選択する。但し、この繰り返しで
選択される現行インスタンス数が、ステップ1302で
決定されたnl を越えないようにする。
In step 1401, one is selected from the current instances 1360 for which the state matching process has not been performed yet as the state matching process target. However, the current instance number selected by this repetition, so as not to exceed the n l determined in step 1302.

【0224】ステップ1402で、ステップ1401で
の状態一致処理対象現行インスタンス選択が出来たか否
かによって分岐を行う。出来た場合はステップ1403
を実行し、さもなければ、即ちこの繰り返しでの現行イ
ンスタンスの数がnl を越えた場合、この繰り返しでの
状態一致処理を終了する。
In step 1402, a branch is made depending on whether or not the state matching process target current instance in step 1401 has been selected. If so, step 1403
Otherwise, that is, if the number of current instances in this iteration exceeds n l , the state matching process in this iteration ends.

【0225】ステップ1403で、選択した現行インス
タンス1360の状態一致フラグ1363の獲得を要求
する手続きを呼び出す。状態一致フラグ獲得要求手続き
内で更にスケジュール実行手段1301が呼び出され、
ステップ1710が実行される。
At step 1403, the procedure for requesting the acquisition of the status match flag 1363 of the selected current instance 1360 is called. Further, the schedule executing means 1301 is called in the status match flag acquisition request procedure,
Step 1710 is executed.

【0226】ステップ1404で、該状態一致フラグ1
363が獲得できたか否かによって分岐を行う獲得でき
た場合はステップ1405に進み、獲得できなかった場
合は新たな現行インスタンス1360を選択するために
ステップ1401に戻る。
At step 1404, the status match flag 1
A branch is made depending on whether or not 363 can be acquired. If it can be acquired, the processing proceeds to step 1405, and if it cannot be acquired, the processing returns to step 1401 to select a new current instance 1360.

【0227】ステップ1405で、該現行インスタンス
1360の状態1366、状態変更フラグ1364、お
よび状態参照フラグ1365を参照して、その結果に応
じて対応する新規インスタンスの状態1376、状態変
更フラグ1374、および状態参照フラグ1375を設
定する。基本的には現行インスタンスの状態1366、
状態変更フラグ1364、および状態参照フラグ136
5をと同じ状態になるように新規インスタンスの状態1
376、状態変更フラグ1374、および状態参照フラ
グ1375を設定する。
At step 1405, the state 1366, the state change flag 1364, and the state reference flag 1365 of the current instance 1360 are referred to, and the state 1376, the state change flag 1374, and the state of the new instance corresponding to the result are referenced. The reference flag 1375 is set. Basically the current instance state 1366,
State change flag 1364 and state reference flag 136
State 1 of new instance so that 5 becomes the same state as
376, the state change flag 1374, and the state reference flag 1375 are set.

【0228】ステップ1305が起動されると、図35
の切替処理手段1311が起動される。
When step 1305 is activated, FIG.
The switching processing means 1311 is started.

【0229】ステップ1501で、通常処理手段132
0の実行を閉塞する。例えば切替処理手段1311と状
態一致処理手段1312が1つのタスクとして実現され
ている場合は、該タスクは状態一致処理を行っていると
きは他の通常処理手段1320よりも低い優先度で実行
されているが、この段階で更新処理手段1310を実行
しているタスクの優先度を他の通常処理手段1320を
実行しているタスクの優先度よりも高くする。
In step 1501, the normal processing means 132
Block execution of 0. For example, when the switching processing unit 1311 and the state matching processing unit 1312 are realized as one task, the task is executed with a lower priority than the other normal processing unit 1320 when performing the state matching process. However, at this stage, the priority of the task executing the update processing means 1310 is made higher than the priority of the task executing the other normal processing means 1320.

【0230】ステップ1502で、状態一致処理は終了
しているが切替処理は行われていない現行インスタンス
1360から切替処理対象として1つを選択する。但
し、この繰り返しで選択される現行インスタンス数を保
持するカウンタの値が、ステップ906で決定されたN
l を越えないようにする。
[0230] In step 1502, one of the current instances 1360 for which the state matching process has been completed but the switching process has not been performed is selected as a switching process target. However, the value of the counter that holds the current number of instances selected by this repetition is N determined in step 906.
Do not exceed l

【0231】ステップ1504で、該インスタンスの状
態変更カウンタ1361の値を参照し、1以上であった
場合はステップ1505に分岐し、さもなければステッ
プ1506を実行する。なお、状態変更カウンタ136
1が1以上であることは、状態一致処理中に通常処理手
段1320によって該現行インスタンス1360の状態
が変更されたことを意味する。従って、現行インスタン
ス1360と対になる新規インスタンス1370間で状
態が一致することが保証されていない。
In step 1504, the value of the state change counter 1361 of the instance is referred to. If it is 1 or more, the process branches to step 1505. Otherwise, step 1506 is executed. The state change counter 136
If 1 is 1 or more, it means that the state of the current instance 1360 is changed by the normal processing means 1320 during the state matching process. Therefore, it is not guaranteed that the states match between the current instance 1360 and the new instance 1370 paired with it.

【0232】ステップ1505では、状態変更カウンタ
1361を0にリセットし、該現行インスタンス136
0を状態一致処理が行われていない状態に戻し、ステッ
プ1502に戻る。
At step 1505, the state change counter 1361 is reset to 0 and the current instance 136 is reset.
0 is returned to the state where the state matching process is not performed, and the process returns to step 1502.

【0233】ステップ1506で、該現行インスタンス
1360の状態参照カウンタ1362の値を参照し、1
以上であった場合はステップ1507に分岐し、さもな
ければステップ1508を実行する。なお、状態参照カ
ウンタ1362が1以上であることは、その時点で該現
行インスタンス1360の状態1366を参照している
通常処理手段が存在していることを意味する。従って、
現行インスタンス1360から対になる新規インスタン
ス1370への切り替えを直ちに行うことができない。
At step 1506, the value of the state reference counter 1362 of the current instance 1360 is referred to, and 1
When it is above, it branches to step 1507, otherwise, step 1508 is executed. Note that the state reference counter 1362 being 1 or more means that there is a normal processing unit that refers to the state 1366 of the current instance 1360 at that time. Therefore,
It is not possible to immediately switch from the current instance 1360 to the new paired instance 1370.

【0234】ステップ1507で、該現行インスタンス
1360を状態一致処理は終了しているが切替処理は終
了していない状態にし、ステップ1502に戻る。
At step 1507, the current instance 1360 is brought into a state in which the state matching process is completed but the switching process is not completed, and the process returns to step 1502.

【0235】ステップ1508で、該現行インスタンス
1360と対になる新規インスタンス1370を新たな
現行インスタンスとする処理を行う。即ち通常処理手段
1320がインスタンスを操作しようとしたときの操作
対象を現行インスタンス1360から新規インスタンス
1370になるように切り替え、更に通常処理手段13
20が該インスタンスを操作するために呼び出される手
続きのプログラム自体も旧クラスの手続きプログラムか
ら新クラスの手続きプログラムに切り替える。但し、こ
の切替が実際に有効になるのは、ステップ1509で通
常処理手段1320に対する閉塞を解除した後である。
At step 1508, the new instance 1370 paired with the current instance 1360 is processed as a new current instance. That is, when the normal processing means 1320 tries to operate the instance, the operation target is switched from the current instance 1360 to the new instance 1370, and the normal processing means 13 is further changed.
The procedure program itself, which is called by 20 to operate the instance, is also switched from the procedure program of the old class to the procedure program of the new class. However, this switching is actually effective only after the blockade of the normal processing means 1320 is released in step 1509.

【0236】ステップ1509で、通常処理手段132
0の実行を閉塞を解除し、この繰り返しでの切替処理を
終了する。具体的には、切替処理手段1311と状態一
致処理手段1312が1つのタスクとして実現されてい
る場合は、更新処理手段1310を実行する該タスクの
優先度を状態一致処理手段1312の優先度に戻せば良
い。
In step 1509, the normal processing means 132
The block of execution of 0 is released, and the switching process by this repetition is ended. Specifically, when the switching processing unit 1311 and the state matching processing unit 1312 are realized as one task, the priority of the task that executes the updating processing unit 1310 can be returned to the priority of the state matching processing unit 1312. Good.

【0237】以上のような処理を実現するために、通常
処理手段1320は、現行インスタンス1360の状態
1366を参照または変更する時に、それぞれ図36ま
たは図37に示す処理を行う。
In order to realize the above processing, the normal processing means 1320 performs the processing shown in FIG. 36 or FIG. 37, respectively, when referring to or changing the state 1366 of the current instance 1360.

【0238】状態1366を参照する通常処理手段13
20の処理の流れを図36に示す。ステップ1601
で、状態1366を参照しようとする現行インスタンス
1360を選択する。
Normal processing means 13 referring to the state 1366
The process flow of 20 is shown in FIG. Step 1601
, Select the current instance 1360 to which to reference state 1366.

【0239】ステップ1602で、該現行インスタンス
1360の状態参照フラグ1365の獲得を要求する手
続きを呼び出す。状態参照フラグ要求手続き内で更にス
ケジュール実行手段1301が呼び出され、ステップ7
08が実行される。
At step 1602, a procedure for requesting acquisition of the status reference flag 1365 of the current instance 1360 is called. The schedule executing means 1301 is further called in the status reference flag requesting procedure, and step 7
08 is executed.

【0240】ステップ1603で、該現行インスタンス
1360の状態1366を参照する通常処理を行う。
At step 1603, normal processing for referring to the state 1366 of the current instance 1360 is performed.

【0241】ステップ1604で、該状態参照フラグ1
365を解放する手続きを呼び出す。状態参照フラグ解
放要求手続き内で更にスケジュール実行手段1301が
呼び出され、ステップ708が実行される。
At step 1604, the status reference flag 1
Call the procedure to release 365. The schedule executing means 1301 is further called in the state reference flag release request procedure, and step 708 is executed.

【0242】状態1366を変更する通常処理手段13
20の処理の流れを図37に示す。
Normal processing means 13 for changing the state 1366
The processing flow of 20 is shown in FIG.

【0243】ステップ1701で、状態1366を変更
しようとする現行インスタンス1360を選択する。
At step 1701, the current instance 1360 whose state 1366 is to be changed is selected.

【0244】ステップ1702で、該現行インスタンス
1360の状態変更フラグ1364の獲得を要求する手
続きを呼び出す。状態変更フラグ獲得要求手続き内で更
にスケジュール実行手段1301が呼び出され、ステッ
プ706が実行される。
At step 1702, a procedure for requesting acquisition of the status change flag 1364 of the current instance 1360 is called. The schedule executing means 1301 is further called in the state change flag acquisition request procedure, and step 706 is executed.

【0245】ステップ1703で、該現行インスタンス
1360の状態1366を変更する通常処理を行う。
At step 1703, normal processing for changing the state 1366 of the current instance 1360 is performed.

【0246】ステップ1704で、該状態変更フラグ1
364を解放する手続きを呼び出す。状態変更フラグ解
放要求手続き内で更にスケジュール実行手段1301が
呼び出され、ステップ706が実行される。
At step 1704, the status change flag 1
Call the procedure to release 364. The schedule executing means 1301 is further called in the state change flag release request procedure, and step 706 is executed.

【0247】以下に第2実施例の第2変形例について説
明する。
A second modification of the second embodiment will be described below.

【0248】第2実施例では、優先度継承機能を持つフ
ラグ862を使用し、優先度の低い更新処理手段810
がフラグ862を保持している際に、通常処理手段82
0の処理要求が発生した場合は、更新処理手段810の
優先度を一時的に上げて、フラグ862の開放を早めて
いた。更新処理手段810の連続的な処理時間上限はL
によって与えられ、これは通常処理受付時に考慮されて
いるので、通常処理手段820の実時間性は保証されて
いた。しかし、フラグ処理が複雑なためオーバヘッドが
大きい。この変形例はフラグ処理に相当する処理を簡易
化することを目的としている。
In the second embodiment, the flag 862 having the priority inheritance function is used, and the update processing means 810 having a low priority is used.
While holding the flag 862, the normal processing means 82
When a processing request of 0 is generated, the priority of the update processing unit 810 is temporarily raised to accelerate the opening of the flag 862. The continuous processing time upper limit of the update processing means 810 is L
The real-time property of the normal processing means 820 was guaranteed because the normal processing means 820 was given by the above and is considered at the time of reception of the normal processing. However, since the flag processing is complicated, the overhead is large. This modification is intended to simplify the process corresponding to the flag process.

【0249】この変形例では、図38の通常処理手段1
420によるインスタンスの使用数を表すカウンタ14
62と通常処理手段1420による更新中を示す更新フ
ラグ1463を設けている。これらは、優先度継承のよ
うな複雑な処理を伴わない。代わりに、更新処理手段1
410の処理時間上限を持つクリティカルな部分の優先
度を通常処理手段1420の割り込みを許さない程度に
明示的に上げて、カウンタ1462と更新フラグ146
3の値から更新可能と判断される現行インスタンス14
60を選択して更新処理を行なう。更新可能でなかった
ものについては、後で再試行する。以下、第2実施例と
の相違点を説明する。
In this modification, the normal processing means 1 of FIG. 38 is used.
Counter 14 representing the number of instances used by 420
62 and an update flag 1463 indicating that the normal processing means 1420 is updating. These do not involve complicated processing such as priority inheritance. Instead, the update processing means 1
The priority of the critical portion having the processing time upper limit of 410 is explicitly raised to the extent that the normal processing means 1420 is not allowed to interrupt, and the counter 1462 and the update flag 146 are set.
Current instance 14 determined to be updatable from the value of 3
60 is selected to perform the updating process. If it was not updatable, try again later. Hereinafter, differences from the second embodiment will be described.

【0250】図39のスケジュール実行手段の流れ図
は、フラグ処理がない点を除き、図20の処理と同様で
ある。
The flow chart of the schedule executing means of FIG. 39 is the same as the processing of FIG. 20 except that the flag processing is not provided.

【0251】図40の更新処理手段の流れ図は、ステッ
プ1901〜1903が図24のステップ501〜50
3に相当している。
In the flow chart of the update processing means of FIG. 40, steps 1901-1903 are steps 501-50 of FIG.
Equivalent to 3.

【0252】ステップ1904で、更新処理手段141
0の優先度を、更新対象の現行インスタンス1460を
使用する任意の通常処理手段1420よりも上げるなど
の方法で、通常処理手段1420を閉窒する。
At step 1904, the update processing means 141
The normal processing means 1420 is closed by a method such as setting the priority of 0 higher than that of any normal processing means 1420 using the current instance 1460 to be updated.

【0253】ステップ1905で、ステップ1902で
選択された複数の現行インスタンス1460の中から、
カウンタ=0、すなわち通常処理手段1420に使用さ
れていない現行インスタンス1460をステップ190
6の更新対象として選択し、他は再びステップ1902
の選択対象候補に戻す。
At step 1905, among the plurality of current instances 1460 selected at step 1902,
Counter = 0, that is, the current instance 1460 not used by the normal processing means 1420 is set to step 190
6 is selected as the update target, and the others are again step 1902
Return to the selection target candidate of.

【0254】ステップ1906の更新処理は、図24の
ステップ505と同様である。
The updating process of step 1906 is the same as step 505 of FIG.

【0255】ステップ1907で、更新処理手段141
0の優先度を通常処理手段1420より低い値に戻す。
In step 1907, the update processing means 141
The priority of 0 is returned to a value lower than that of the normal processing means 1420.

【0256】図41に通常処理手段1420の処理の流
れから、あるインスタンスに対する参照処理の部分のみ
を示す。
FIG. 41 shows only the reference processing part for a certain instance from the processing flow of the normal processing means 1420.

【0257】ステップ2001で、参照する現行インス
タンス1460を選択する。
At step 2001, the current instance 1460 to be referred to is selected.

【0258】ステップ2002で、該現行インスタンス
1460のカウンタ1462の値を1増加させる。
At step 2002, the value of the counter 1462 of the current instance 1460 is incremented by 1.

【0259】ステップ2003で、現行インスタンスの
状態の参照に基づく処理が行われる。
At step 2003, processing based on the reference of the state of the current instance is performed.

【0260】ステップ2004で、カウンタを1減少さ
せる。
At step 2004, the counter is decremented by 1.

【0261】図42に、通常処理手段1420の処理の
流れから、あるインスタンスに対する更新処理の部分の
みを示す。
FIG. 42 shows only the update processing part for a certain instance from the processing flow of the normal processing means 1420.

【0262】ステップ2101で、参照する現行インス
タンス1460を選択する。
In step 2101, the current instance 1460 to be referred to is selected.

【0263】ステップ2102で、該現行インスタンス
1460のカウンタ1462の値を1増加させる。
At step 2102, the value of the counter 1462 of the current instance 1460 is incremented by 1.

【0264】ステップ2103で、該現行インスタンス
1460の更新フラグ1463が空いていて、かつカウ
ンタ1462の値が1であることを確認して、更新フラ
グ1463を獲得する。獲得できなかった場合の処理は
省略する。
In step 2103, it is confirmed that the update flag 1463 of the current instance 1460 is empty and the value of the counter 1462 is 1, and the update flag 1463 is acquired. The processing when it cannot be acquired is omitted.

【0265】ステップ2104で、現行インスタンスの
状態の更新に基づく処理が行われる。
At step 2104, processing based on the update of the state of the current instance is performed.

【0266】ステップ2105で、更新フラグ1463
を開放する。
In step 2105, the update flag 1463
Open up.

【0267】ステップ2106で、カウンタを1減少さ
せる。
At step 2106, the counter is decremented by 1.

【0268】なお、上記した第2の変形例の基本的な方
法を、すでに説明した最初の変形例のように更新処理を
クリティカルでない状態一致処理とクリティカルな切替
処理に分けた場合に適用することもできる。
The basic method of the second modification described above should be applied when the update processing is divided into non-critical state matching processing and critical switching processing as in the first modification already described. You can also

【0269】以下、本発明の第3実施例に係るネットワ
ーク管理システムについて図面を参照して詳細に説明す
る。
A network management system according to the third embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0270】図43は、第3実施例のネットワーク管理
システムにおける第1次管理ステーションの詳細構成を
示すブロック図である。図43において、1511は本
実施例を実行する手段を有するネットワーク管理実行手
段、1512はネットワーク管理を行う際の管理情報を
蓄積する管理情報蓄積手段、1513は管理領域内で障
害が発生したときに管理者がアクセスしている端末を自
動的に捜し出し認識する手段を有する端末自動認識手
段、1514は管理者が管理操作を実行する端末を設定
する手段を有するアクセス端末設定手段、1515は本
実施例を実行する手段を有するエージェント機能実行手
段、1516は通信ネットワークを通して第2次管理ス
テーション等との間で通信を行うためのプロトコル処理
手段、1527は通信ネットワークである。
FIG. 43 is a block diagram showing the detailed arrangement of the primary management station in the network management system of the third embodiment. In FIG. 43, reference numeral 1511 denotes a network management execution means having a means for executing this embodiment, 1512 a management information storage means for storing management information at the time of performing network management, and 1513 when a failure occurs in the management area. An automatic terminal recognizing unit having a unit for automatically finding and recognizing a terminal being accessed by an administrator, 1514 is an access terminal setting unit having a unit for setting a terminal on which an administrator executes a management operation, and 1515 is an embodiment. 1516 is a protocol processing means for communicating with a secondary management station or the like through a communication network, and 1527 is a communication network.

【0271】図44は、本実施例のネットワーク管理シ
ステムにおける第2次管理ステーションの詳細構成を示
すブロック図である。ここにおいて、第2次管理ステー
ションは管理者の管理領域内(管理者が担当している全
てのネットワーク管理ステーションの管理領域内)の端
末である。図44において、1521は本実施例を実行
する手段を有するネットワーク管理実行手段、1522
はネットワーク管理を行う際の管理情報を蓄積する管理
情報蓄積手段、1523は自端末あるいは通信機器を直
接管理するエージェント機能手段、1524は通信ネッ
トワークを通して第1次管理ステーションとの間で通信
を行うためのプロトコル処理部、1525は通信ネット
ワークである。
FIG. 44 is a block diagram showing the detailed arrangement of the secondary management station in the network management system of this embodiment. Here, the secondary management station is a terminal within the management area of the administrator (within the management areas of all network management stations that the administrator is in charge of). In FIG. 44, reference numeral 1521 denotes a network management execution unit having a unit for executing this embodiment, and 1522.
Is a management information storage unit that stores management information when performing network management, 1523 is an agent function unit that directly manages its own terminal or a communication device, and 1524 is for communicating with a primary management station through a communication network. 1525 is a communication network.

【0272】図45は第1次管理ステーションが本実施
例の処理を行う際のフローチャート、図46は第2次管
理ステーションが本実施例の処理を行う際のフローチャ
ートである。
FIG. 45 is a flow chart when the primary management station performs the processing of this embodiment, and FIG. 46 is a flow chart when the secondary management station performs the processing of this embodiment.

【0273】以下、図45および図46を参照して本実
施例の処理を説明する。
The processing of this embodiment will be described below with reference to FIGS. 45 and 46.

【0274】図45は、図43の第1次ネットワーク管
理ステーションが行う処理のフローチャードである。本
実施例ではステップA1からステップA11まで示され
ている。
FIG. 45 is a flowchart of the processing performed by the primary network management station of FIG. In this embodiment, steps A1 to A11 are shown.

【0275】ステップA1 第1次管理ステーションは
通常、管理領域内の端末および通信機器の構成、障害、
性能、機密等を管理しており図46のステップA1状態
である。ネットワークの管理は図43のネットワーク管
理実行手段1511で、ネットワーク管理を行う際のプ
ロトコルの処理は図43のプロトコル処理手段1516
で実行され、管理操作を通して得られる管理情報(構成
情報、障害情報等)は図43の管理情報蓄積手段151
2に蓄積される。
Step A1 The primary management station normally determines the configuration and failure of terminals and communication devices within the management area.
Performance, confidentiality, etc. are managed, and the state is step A1 in FIG. The network management is executed by the network management executing means 1511 shown in FIG. 43, and the protocol processing at the time of network management is executed by the protocol processing means 1516 shown in FIG.
Management information (configuration information, failure information, etc.) executed by the management information storage means 151 of FIG.
Accumulated in 2.

【0276】ステップA2 端末あるいは通信機器の障
害の発生は、被管理装置のエージェントが第1次管理ス
テーションに障害通知の発行を行ったり、第1次管理ス
テーションにおける図43のネットワーク管理実行手段
1511を利用し定期的な管理操作により認識すること
ができる。
Step A2: When a failure occurs in the terminal or the communication device, the agent of the managed device issues a failure notification to the primary management station, or the network management execution means 1511 of FIG. 43 in the primary management station is executed. It can be used and recognized by regular management operations.

【0277】ステップA3 図43のプロトコル処理手
段1516を通して第1次管理ステーションにおける図
43のネットワーク管理実行手段1511が障害通知を
受信し認識をした後、障害情報を図43の管理情報蓄積
手段1512に蓄積する。
Step A3 After the network management execution means 1511 of FIG. 43 in the primary management station receives and recognizes the failure notification through the protocol processing means 1516 of FIG. 43, the failure information is stored in the management information storage means 1512 of FIG. accumulate.

【0278】ステップA4 管理者が障害に対し迅速に
対処するため、端末あるいは通信機器における障害情報
を受け取った時点で、図43の端末自動認識手段151
3は管理者がアクセスあるいはログインしている端末
(管理領域外のネットワーク管理ステーションも含む)
を認識する。
Step A4 In order for the administrator to promptly deal with the failure, when the failure information of the terminal or the communication device is received, the terminal automatic recognition means 151 of FIG.
3 is a terminal that the administrator is accessing or logging in (including network management stations outside the management area)
Recognize.

【0279】ステップA5 図43のアクセス端末設定
手段1513は管理者がアクセスあるいはログインして
いる端末のうち一つを第2次管理ステーションに設定す
る。
Step A5 The access terminal setting means 1513 of FIG. 43 sets one of the terminals accessed or logged in by the administrator as the secondary management station.

【0280】ステップA6 図43のエージェント機能
実行手段1515は、第2次管理ステーションと設定さ
れた端末に被管理装置の障害を通知するため図43のプ
ロトコル処理手段1516を通して障害通知を送信す
る。
Step A6 The agent function execution means 1515 of FIG. 43 sends a failure notification through the protocol processing means 1516 of FIG. 43 to notify the terminal set as the secondary management station of the failure of the managed device.

【0281】ステップA7 図43のエージェント機能
実行手段1515は、図44のネットワーク管理実行手
段1521により実行され図44のプロトコル処理手段
1524を通して送信された管理操作を受信する。
Step A7 The agent function executing means 1515 of FIG. 43 receives the management operation executed by the network management executing means 1521 of FIG. 44 and transmitted through the protocol processing means 1524 of FIG.

【0282】ステップA8 図43のエージェント機能
実行手段1515は、ステップA7で受信された管理操
作を解釈し、図43のネットワーク管理実行手段151
1で管理操作を実行する。このさい、過去の障害情報あ
るいは構成情報等を参照する場合には、図43の管理情
報蓄積手段1512から引き出される。
Step A8 The agent function execution means 1515 in FIG. 43 interprets the management operation received in step A7, and the network management execution means 151 in FIG.
1 executes management operation. At this time, when referring to past failure information, configuration information, or the like, the information is retrieved from the management information storage means 1512 in FIG.

【0283】ステップA9 図43のエージェント機能
実行手段1515は、ステップA8で実行された管理操
作の結果を図43のプロトコル処理手段1516を通し
て第2次管理ステーションに送信する。
Step A9 The agent function executing means 1515 in FIG. 43 sends the result of the management operation executed in step A8 to the secondary management station through the protocol processing means 1516 in FIG.

【0284】ステップA10 第2次管理ステーションが
管理操作を終了させたかを判断する。図43のエージェ
ント機能実行手段1515が図43のプロトコル処理手
段1516を通して管理操作終了報告を受信したならば
次のステップA11に進み、管理操作終了報告が受信さ
れないならば図43のエージェント機能実行手段151
5は、第2次管理ステーションからの管理操作の受信待
ちとなり、ステップA7に戻る。
Step A10: It is determined whether the secondary management station has completed the management operation. If the agent function execution means 1515 of FIG. 43 receives the management operation end report through the protocol processing means 1516 of FIG. 43, the process proceeds to the next step A11, and if the management operation end report is not received, the agent function execution means 151 of FIG.
Step 5 waits for the reception of the management operation from the secondary management station, and the process returns to step A7.

【0285】ステップA11 図43のアクセス端末設定
手段1514は、ステップA10により第2次管理ステ
ーションの管理操作が終了すると第2次管理ステーショ
ンの端末設定を解除する。
Step A11 The access terminal setting means 1514 of FIG. 43 cancels the terminal setting of the secondary management station when the management operation of the secondary management station is completed in step A10.

【0286】図46は、ネットワーク管理ステーション
により管理者がアクセスしている端末(管理領域外のネ
ットワーク管理ステーションを含む)を仮想的な第2次
管理ステーションとして実行する際のフローチャートで
ある。本実施例ではステップB1からステップB7まで
示されている。
FIG. 46 is a flow chart when a terminal (including a network management station outside the management area) accessed by the administrator by the network management station is executed as a virtual secondary management station. In this embodiment, steps B1 to B7 are shown.

【0287】ステップB1 図44のエージェント機能
手段1523より、ステップA1に対応して通常行われ
る処理として、第1次管理ステーションからの管理操作
に応答し被管理装置を管理して被管理装置に障害が発生
した場合に障害を発行する機能を実行する。
Step B1 The agent function means 1523 shown in FIG. 44 manages the managed device in response to the management operation from the primary management station and normally fails the managed device in response to the management operation from the primary management station. Executes the function that issues a fault when occurs.

【0288】ステップB2 図44のネットワーク管理
実行手段1521は、図44のプロトコル処理手段15
24を通して第1次管理ステーションから端末設定情報
を受信したかを認識する。端末設定情報を受信すると、
第1次管理ステーションがその端末を第2次管理ステー
ションに設定させるため次のステップB3に進み、端末
設定情報を受信しない場合にはステップB1を実行す
る。
Step B2 The network management executing means 1521 of FIG. 44 is the protocol processing means 15 of FIG.
Through 24, it is recognized whether the terminal setting information is received from the primary management station. When you receive the device setting information,
The primary management station proceeds to the next step B3 in order to set the terminal as the secondary management station, and when the terminal setting information is not received, executes step B1.

【0289】ステップB3 図44のネットワーク管理
実行手段1521は、図44のプロトコル処理手段15
24を通して障害通知を受信する。
Step B3 The network management executing means 1521 of FIG. 44 is the protocol processing means 15 of FIG.
Fault notification is received through 24.

【0290】ステップB4 管理者が障害を判断して第
2次管理ステーションである端末のコンソールから管理
操作を入力し、図44のネットワーク管理実行手段15
21は、管理操作を図44のプロトコル処理手段152
4を通して第1次管理ステーションに送信する。
Step B4 The administrator judges the failure and inputs the management operation from the console of the terminal which is the secondary management station, and the network management executing means 15 of FIG.
Reference numeral 21 denotes a management operation of the protocol processing means 152 of FIG.
4 to the primary management station.

【0291】ステップB5 図44のネットワーク管理
実行手段1521は、第1次ネットワーク管理ステーシ
ョンが送信した管理操作の結果を図44のプロトコル処
理手段1524を通して受信する。
Step B5 The network management execution means 1521 of FIG. 44 receives the result of the management operation transmitted by the primary network management station through the protocol processing means 1524 of FIG.

【0292】ステップB6 管理操作の結果、管理者が
これ以上の管理操作を行わないかどうかを判断する。管
理操作を終了させると、管理操作終了報告を図44のプ
ロトコル処理手段1524を通して第1次ネットワーク
管理ステーションに送信する。
Step B6: As a result of the management operation, it is judged whether the administrator does not perform any further management operation. When the management operation is completed, the management operation completion report is transmitted to the primary network management station through the protocol processing means 1524 of FIG.

【0293】ステップB7 ステップA11により、図
43のアクセス端末設定手段1514において端末を管
理ステーションに設定することが解除されると、図44
のネットワーク管理実行手段1521の実行が終了し、
図44のエージェント機能手段1523により自端末や
通信機器の管理を継続する。
Step B7 When the setting of the terminal to the management station is canceled by the access terminal setting means 1514 of FIG. 43 by step A11, FIG.
Execution of the network management execution means 1521 of
The agent function unit 1523 in FIG. 44 continues to manage the terminal itself and the communication device.

【0294】以下に上記した第3実施例の第1変形例を
説明する。
The first modification of the third embodiment described above will be described below.

【0295】第3実施例においては第2ステーションが
管理者の管理領域内(管理者が担当している全てのネッ
トワーク管理ステーションの管理領域内)の端末である
が、本実施例では第2次管理ステーションが管理者の管
理領域内のネットワーク管理ステーション(第1次管理
ステーションを除く)である場合を説明する。
In the third embodiment, the second station is a terminal within the management area of the administrator (within the management areas of all network management stations that the administrator is in charge of), but in the present embodiment, the second station A case where the management station is a network management station (excluding the primary management station) within the management area of the administrator will be described.

【0296】本実施例における第2次管理ステーション
は、管理領域内では第1次管理ステーションであるた
め、第1次管理ステーションの機能および第2次管理ス
テーションの機能の両方を含んでいる。従って、本実施
例の第1次管理ステーションおよび第2次管理ステーシ
ョンの詳細構成を示すブロック構成図は、第3実施例の
第1次管理ステーションの詳細構成を示すブロック構成
図(図43)と同一となる。また、本実施例における第
1次管理ステーションおよび第2次管理ステーションの
処理のフローチャートは、図46のステップB1におい
て第2次管理ステーションが管理領域内の被管理装置を
管理している点を除き、図45および図46とほぼ同一
である。これにより、管理領域内の被管理装置を管理す
ることはもちろん、マネージャ間通信を行いながら管理
領域外の被管理装置を管理することが可能となる。
Since the secondary management station in this embodiment is the primary management station in the management area, it includes both the functions of the primary management station and the functions of the secondary management station. Therefore, the block configuration diagram showing the detailed configurations of the primary management station and the secondary management station of this embodiment is the same as the block configuration diagram (FIG. 43) showing the detailed configuration of the primary management station of the third embodiment. Will be the same. Further, the flowchart of the processing of the primary management station and the secondary management station in this embodiment is different from that of the secondary management station managing the managed devices in the management area in step B1 of FIG. 45 and 46 are almost the same. As a result, it becomes possible to manage not only the managed devices within the management area but also the managed devices outside the management area while performing communication between the managers.

【0297】以下に第3実施例の第2変形例を説明す
る。
A second modification of the third embodiment will be described below.

【0298】第3実施例における処理のフローチャート
のステップA4管理者のアクセス端末を自動認識する第
1の方法を図47のフローチャートをもとにして説明す
る。
Step A4 of the flowchart of the process in the third embodiment A first method for automatically recognizing the access terminal of the administrator will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0299】管理者ログイン端末を第1次管理ステーシ
ョンが自動認識する方法の一つとしては、管理者の管理
領域内(管理者が担当している全てのネットワーク管理
ステーションの管理領域内)にある端末をポーリングす
ることにより実現される。管理者が端末にログインを行
うと、ログインしたことに関する情報が発行され、第1
次管理ステーションがその情報を収集することにより認
識される。ポーリングの方法は図47のフローチャート
に示すように、ログイン情報に関して管理者の管理領域
内のネットワーク管理ステーション、端末の順に検索を
行う。この検索によりログイン情報が収集されると、第
1次管理ステーションはそれらのネットワーク管理ステ
ーション/端末を認識し、収集されない場合には管理者
がネットワーク管理ステーション/端末にログインして
いないことを認識する。以上でポーリングが終了する。
One of the methods for the primary management station to automatically recognize the administrator login terminal is in the management area of the administrator (in the management areas of all network management stations that the administrator is in charge of). It is realized by polling the terminal. When the administrator logs in to the terminal, information about the login is issued, and the first
The next management station is recognized by collecting that information. As the polling method, as shown in the flowchart of FIG. 47, the login information is searched in the order of the network management station and the terminal in the management area of the administrator. When the login information is collected by this search, the primary management station recognizes those network management stations / terminals, and if it is not collected, it recognizes that the administrator is not logged in to the network management station / terminal. . With that, the polling ends.

【0300】本変形例による管理者のアクセス端末を自
動認識する方法を実行するには、管理者の管理領域内の
各ネットワーク管理ステーションにおいて、管理者の管
理領域内の全ての構成情報を図43の管理情報蓄積手段
1512に蓄積されているのがよい。これは、ネットワ
ーク管理ステーションの管理領域内のネットワーク構成
が変更した場合、構成情報を他のネットワーク管理ステ
ーションに転送する手段を図44のネットワーク管理実
行手段1521に設けることにより実現可能となる。
In order to execute the method for automatically recognizing the access terminal of the administrator according to this modification, all the configuration information in the administrator's management area is set in FIG. 43 in each network management station in the administrator's management area. It is preferable that the management information is stored in the management information storage means 1512. This can be realized by providing the network management execution means 1521 of FIG. 44 with means for transferring the configuration information to another network management station when the network configuration in the management area of the network management station is changed.

【0301】以下に第3実施例の第3変形例を説明す
る。
The third modification of the third embodiment will be described below.

【0302】第3実施例における処理のフローチャート
のステップA4管理者のアクセス端末を自動認識する第
2の方法を図48をもとにして説明する。
Step A4 of the flowchart of the process in the third embodiment A second method for automatically recognizing the access terminal of the administrator will be described with reference to FIG.

【0303】管理者のログイン端末を第1次管理ステー
ションが自動認識する方法の一つとしては、管理者の管
理領域内(管理者が担当している全てのネットワーク管
理ステーションの管理領域内)にあるネットワーク管理
ステーション/端末に管理者がログインすると、ログイ
ン情報を適切な間隔で管理者の管理領域内の各ネットワ
ーク管理ステーションに転送する。管理者がログインを
終了すると、ログイン情報の転送も終了する。第1次管
理ステーションでは、それらの情報に基づいて管理者が
ログインしているネットワーク管理ステーション/端末
を認識する。ログイン情報を転送する方法としては、管
理者の管理領域内のネットワーク管理ステーション/端
末にブロードキャストするか、管理者の管理領域内の各
ネットワーク管理ステーションのみにマルチキャストす
る方法が考えられる。前者の方法は後者に比べてネット
ワーク内の負荷が高くなるが単純な機能で実現され、後
者の方法では管理者の管理領域内のネットワーク管理ス
テーションの所在を登録することで実現される。
One of the methods for the primary management station to automatically recognize the login terminal of the administrator is to put it in the management area of the administrator (in the management area of all network management stations in charge of the administrator). When an administrator logs in to a certain network management station / terminal, the login information is transferred to each network management station within the management area of the administrator at appropriate intervals. When the administrator finishes logging in, the transfer of login information also ends. The primary management station recognizes the network management station / terminal to which the administrator is logged in based on the information. As a method of transferring the login information, a method of broadcasting to the network management station / terminal in the management area of the administrator or a method of multicasting only to each network management station in the management area of the administrator can be considered. The former method has a higher load in the network than the latter method, but is realized by a simple function, and the latter method is realized by registering the location of the network management station in the management area of the manager.

【0304】[0304]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
第1に、オブジェクト指向型プログラムをオブジェクト
単位で更新する場合に、参照元(通常処理プロセス、イ
ンスタンスデータ)と参照先(通常処理プロセスにたい
してはインスタンスデータまたは生成メソッドコード、
インスタンスデータに対してはクラスメソッド表)の間
に、選択手段である中継ポインタを設け、参照元が参照
先を間接参照するようにしたので、 (a)更新処理に伴う切替処理の対象箇所が減少し、処
理量を削減できる。これにより、通常処理への影響を削
減できる。 (b)更新処理に伴う切替処理が更新対象の参照元(特
に通常処理プロセス)を把握する必要がなくなるので、
参照元のプログラム構造に依存しない更新処理プログラ
ムを作成することが容易になる。
As described in detail above, according to the present invention,
First, when updating an object-oriented program in object units, a reference source (normal processing process, instance data) and a reference destination (normal processing process are instance data or generated method code,
For instance data, a relay pointer, which is a selection means, is provided between the class method table) so that the reference source indirectly refers to the reference destination. Therefore, (a) the target portion of the switching processing accompanying the update processing is The amount of processing can be reduced. This can reduce the influence on normal processing. (B) Since the switching process associated with the update process does not need to know the reference source (especially the normal process) to be updated,
It becomes easy to create an update processing program that does not depend on the reference source program structure.

【0305】また、本発明によれば、第2に、更新処理
対象クラスを指定してオブジェクト管理システムを起動
すると、終了時刻の定められている通常処理手段の終了
時刻を保証できるように予め定められるあるいは動的に
定められる保証スケジュールに従って通常処理手段また
は更新処理手段の少なくとも一方を実行するので、オブ
ジェクトにより構成されたソフトウェア更新を、実時間
性を保証しながらシステムの運用中に行うことができ
る。即ち、システムのサービス品質を低下させたり、サ
ービスの提供自体を困難にすることなく、運用中のソフ
トウェア更新を行うことが出来る。
Secondly, according to the present invention, secondly, when the object management system is started by designating the update processing target class, the end time of the normal processing means of which the end time is set can be guaranteed in advance. Since at least one of the normal processing means and the update processing means is executed in accordance with the guaranteed schedule that is dynamically or dynamically determined, the software update configured by the object can be performed during the operation of the system while guaranteeing the real-time property. . That is, software update during operation can be performed without degrading the service quality of the system or making the service provision itself difficult.

【0306】更に、更新処理対象クラスを指定してオブ
ジェクト管理システムを起動すると、スケジュール決定
手段が、更新処理量推計手段によって更新処理量である
切替処理量と状態一致処理量を推計し、最短起動周期取
得手段によって最短起動周期を取得し、プロセッサ負荷
推定手段によってプロセッサ負荷を推定し、更新処理
量、最短起動周期及びプロセッサ負荷から状態一致処理
手段と切替処理手段によってなる更新処理手段のスケジ
ュールを、通常処理手段の少なくとも一部の実行に対し
定められている終了時刻が、少なくともある確率で保証
されるような更新処理手段の保証スケジュールとして動
的に決定し、更にスケジュール実行手段が決定されたス
ケジュールに従って更新処理手段を実行することによっ
て更新処理を行うので、オブジェクトにより構成された
ソフトウェア更新を、実時間性を保証しながら、かつそ
の時点でのシステム負荷に応じた形で、システムの運用
中に行うことができる。
Further, when the object management system is started by designating the update processing target class, the schedule determining means estimates the switching processing amount and the state matching processing amount, which are the update processing amounts, by the update processing amount estimating means, and starts the shortest time. The period acquisition means acquires the shortest startup cycle, the processor load estimation means estimates the processor load, and the update processing amount, the shortest startup cycle, and the processor load are used to determine the schedule of the update processing means including the state matching processing means and the switching processing means. A schedule in which the end time defined for the execution of at least a part of the normal processing means is dynamically determined as a guarantee schedule of the update processing means that is guaranteed with at least a certain probability, and the schedule execution means is determined. Perform the update processing by executing the update processing means according to The software update that is configured by an object, while guaranteeing real time property, and in a manner corresponding to the system load at that time, can be performed during operation of the system.

【0307】更に、更新処理手段を状態一致処理手段と
切替処理手段に分離し、状態一致処理手段実行中は現行
インスタンスに対する通常処理手段の操作の割り込みを
許容し、切替処理手段実行中のみ通常処理手段による現
行インスタンスに対する操作の割り込みを禁止するの
で、更新処理手段の実行によって通常処理手段の実行が
妨げられる時間を最小に抑えることができ、また、上記
の分離により通常処理手段の実行を禁止したまま連続的
に処理できる現行インスタンスの数を増やすことが出来
るので、スケジューリングによる更新処理手段実行と通
常処理手段実行の切替回数も抑えることが出来る。
Further, the update processing means is separated into the state matching processing means and the switching processing means, the interruption of the operation of the normal processing means for the current instance is allowed during the execution of the state matching processing means, and the normal processing is performed only during the execution of the switching processing means. Since the interruption of the operation on the current instance by the means is prohibited, the time during which the execution of the update processing means prevents the execution of the normal processing means can be minimized, and the execution of the normal processing means is prohibited by the above separation. Since the number of current instances that can be continuously processed as it is can be increased, it is possible to suppress the number of times of switching between execution of update processing means and execution of normal processing means by scheduling.

【0308】更に、ある管理方針に従ってスケジュール
決定手段が保証スケジュールを決定することにより、実
時間性を保証する範囲でソフトウェア更新処理に対し適
当なプロセッサ能力を割り当てることが可能となるの
で、ソフトウェア管理の要求に応じて、更新処理を速や
かに完了させたい場合は、多くのプロセッサ能力を割り
当て、特に急がない場合には小量のプロセッサ能力を割
り当てて、他の処理のための余力を残しておく等の柔軟
な運用が可能となる。
Furthermore, since the schedule deciding means decides the guarantee schedule in accordance with a certain management policy, it becomes possible to allocate an appropriate processor capacity to the software update process within the range of guaranteeing the real-time property. If you want to complete the update process promptly on demand, allocate a large amount of processor power, and if you are not in a hurry, allocate a small amount of processor power to leave room for other processes. It enables flexible operations such as.

【0309】また、本発明によれば、第3に、管理者は
1つのネットワーク管理ステーションに常駐することな
く、被管理装置(端末および通信装置)に障害が発生し
た場合には、管理者自身がアクセスしている端末が仮想
的な第2次管理ステーションとなって障害情報を受信
し、かつその障害に対して管理操作をすることができ、
管理者がネットワーク管理ステーションに移動すること
なく迅速に障害に対処できる。また、管理者は複数のネ
ットワーク管理ステーションすなわち複数のネットワー
クを効率的に管理することが可能となり柔軟なネットワ
ーク管理が行えるという利点をもつ。
Further, according to the present invention, thirdly, the administrator does not always reside in one network management station, but when a failure occurs in a managed device (terminal and communication device), the administrator himself / herself. The terminal that is being accessed by a virtual secondary management station can receive fault information and perform management operations for the fault,
Allows administrators to quickly address failures without having to go to a network management station. Further, the administrator has an advantage that it can efficiently manage a plurality of network management stations, that is, a plurality of networks, and can perform flexible network management.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係るオブジェクト管理シ
ステムの第1の原理図である。
FIG. 1 is a first principle diagram of an object management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例に係るオブジェクト管理シ
ステムの第2の原理図である。
FIG. 2 is a second principle diagram of the object management system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】第1の従来例である。FIG. 3 is a first conventional example.

【図4】第2の従来例である。FIG. 4 is a second conventional example.

【図5】図2の詳細化した構造を示す図である。5 is a diagram showing a detailed structure of FIG. 2. FIG.

【図6】インスタンスとクラスの第1のデータ構造を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a first data structure of instances and classes.

【図7】インスタンスとクラスの第2のデータ構造を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a second data structure of an instance and a class.

【図8】更新中のインスタンスとクラスの第2のデータ
構造を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a second data structure of an instance and a class being updated.

【図9】インスタンスとクラスの第3のデータ構造を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a third data structure of instances and classes.

【図10】更新中のインスタンスとクラスの第3のデー
タ構造を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a third data structure of an instance and a class being updated.

【図11】更新手順を示す分類表である。FIG. 11 is a classification table showing an update procedure.

【図12】更新処理全体の流れ図である。FIG. 12 is a flowchart of the entire update process.

【図13】第1の手順の更新処理本体の流れ図である。FIG. 13 is a flowchart of the update process body of the first procedure.

【図14】第2の手順の更新処理本体の流れ図である。FIG. 14 is a flowchart of the update processing body of the second procedure.

【図15】第3の手順の更新処理本体の流れ図である。FIG. 15 is a flowchart of the update process body of the third procedure.

【図16】第1の手順の更新処理本体の手順選択表であ
る。
FIG. 16 is a procedure selection table of the update processing body of the first procedure.

【図17】第3の手順の更新処理本体の手順選択表であ
る。
FIG. 17 is a procedure selection table of the update processing body of the third procedure.

【図18】本発明の第2実施例に係るオブジェクト管理
システムのブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram of an object management system according to a second embodiment of the present invention.

【図19】オブジェクト管理システムの従来例のブロッ
ク図である。
FIG. 19 is a block diagram of a conventional example of an object management system.

【図20】第2実施例のスケジュール実行手段の流れ図
である。
FIG. 20 is a flowchart of the schedule executing means of the second embodiment.

【図21】第2実施例の通常処理手段実行の受付処理の
流れ図である。
FIG. 21 is a flowchart of acceptance processing for execution of normal processing means according to the second embodiment.

【図22】第2実施例の更新処理手段実行の受付処理の
流れ図である。
FIG. 22 is a flowchart of acceptance processing for execution of update processing means according to the second embodiment.

【図23】第2実施例のフラグ処理の流れ図である。FIG. 23 is a flowchart of flag processing of the second embodiment.

【図24】第2実施例の更新処理手段の流れ図である。FIG. 24 is a flowchart of update processing means of the second embodiment.

【図25】第2実施例の通常処理手段の流れ図である。FIG. 25 is a flowchart of the normal processing means of the second embodiment.

【図26】第2実施例の第1変形例のブロック図であ
る。
FIG. 26 is a block diagram of a first modification of the second embodiment.

【図27】第1変形例のスケジュール実行手段の流れ図
である。
FIG. 27 is a flowchart of the schedule executing means of the first modified example.

【図28】第1変形例の通常処理手段実行の受付処理の
流れ図である。
FIG. 28 is a flowchart of acceptance processing for execution of normal processing means of the first modified example.

【図29】第1変形例の更新処理手段実行のスケジュー
リング決定処理の流れ図である。
FIG. 29 is a flowchart of a scheduling determination process for executing the update processing means of the first modified example.

【図30】第1変形例の状態変更フラグ処理の流れ図で
ある。
FIG. 30 is a flowchart of a state change flag process of the first modified example.

【図31】第1変形例の状態参照フラグ処理の流れ図で
ある。
FIG. 31 is a flowchart of a state reference flag process of the first modified example.

【図32】第1変形例の状態一致フラグ処理の流れ図で
ある。
FIG. 32 is a flowchart of a state matching flag process of the first modified example.

【図33】第1変形例の更新処理手段の流れ図である。FIG. 33 is a flowchart of update processing means of the first modified example.

【図34】第1変形例の状態一致処理手段の流れ図であ
る。
FIG. 34 is a flowchart of the state matching processing means of the first modified example.

【図35】第1変形例の切替処理手段の流れ図である。FIG. 35 is a flowchart of the switching processing means of the first modified example.

【図36】第1変形例の通常処理手段による参照処理の
流れ図である。
FIG. 36 is a flowchart of reference processing by the normal processing means of the first modified example.

【図37】第1変形例の通常処理手段による更新処理の
流れ図である。
FIG. 37 is a flowchart of update processing by the normal processing means of the first modification.

【図38】第2実施例の第2変形例のブロック図であ
る。
FIG. 38 is a block diagram of a second modification of the second embodiment.

【図39】第2変形例のスケジュール実行手段の流れ図
である。
FIG. 39 is a flowchart of the schedule executing means of the second modified example.

【図40】第2変形例の更新処理手段の流れ図である。FIG. 40 is a flowchart of update processing means of the second modified example.

【図41】第2変形例の通常処理手段による参照処理の
流れ図である。
FIG. 41 is a flowchart of reference processing by the normal processing means of the second modified example.

【図42】第2変形例の通常処理手段による更新処理の
流れ図である。
FIG. 42 is a flowchart of update processing by the normal processing means of the second modification.

【図43】本発明の第3実施例に係る第1次ネットワー
ク管理システムの詳細構成を示すブロック構成図であ
る。
FIG. 43 is a block configuration diagram showing a detailed configuration of a primary network management system according to a third exemplary embodiment of the present invention.

【図44】第2次ネットワーク管理システムの詳細構成
を示すブロック構成図である。
FIG. 44 is a block configuration diagram showing a detailed configuration of a secondary network management system.

【図45】第1次管理ステーションが本実施例の処理を
行う際のフローチャートである。
FIG. 45 is a flowchart when the primary management station performs the process of the present embodiment.

【図46】第2次ネットワーク管理ステーションが本実
施例の処理を行う際のフローチャートである。
FIG. 46 is a flowchart when the secondary network management station performs the processing of this embodiment.

【図47】管理者のアクセス端末を自動認識する一方法
のフローチャートである。
FIG. 47 is a flowchart of a method for automatically recognizing an access terminal of an administrator.

【図48】管理者のアクセス端末を自動認識する他の方
法を示す図である。
FIG. 48 is a diagram showing another method of automatically recognizing the access terminal of the administrator.

【図49】従来のネットワーク管理システムの構成図で
ある。
FIG. 49 is a configuration diagram of a conventional network management system.

【図50】従来のネットワーク管理ステーションの詳細
構成を示すブロック構成図である。
FIG. 50 is a block configuration diagram showing a detailed configuration of a conventional network management station.

【図51】従来の端末あるいは通信機器内のエージェン
トの詳細構成を示すブロック構成図である。
FIG. 51 is a block diagram showing a detailed configuration of an agent in a conventional terminal or communication device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…更新処理プロセス、111…選択設定手段、1
12…領域獲得・開放手段、113…状態引継手段、1
14…新クラスロード手段、115…クラスデータ獲得
手段、116…更新手順決定手段、117…スケジュー
ル決定手段、201…通常処理プロセス、301…イン
スタンス中継ポインタ、302…参照カウンタ、303
…更新カウンタ、321…(旧)メソッド中継ポイン
タ、322…参照カウンタ、323…更新カウンタ、3
31…新メソッド中継ポインタ、332…参照カウン
タ、333…更新カウンタ、341…生成メソッド中継
ポインタ、342…参照カウンタ、343…更新カウン
タ、401…(旧)インスタンスデータ、411…新イ
ンスタンスデータ、501…(旧)クラスメソッド表、
511…新クラスメソッド表、601…(旧)メソッド
コード、602…(旧)生成メソッドコード、611…
新メソッドコード、612…新生成メソッドコード、7
01…オペレーティングシステム、702…保証スケジ
ュール、801…スケジュール実行手段、802…保証
スケジュール、810…更新処理手段、820…通常処
理手段、860…現行インスタンス、861…状態、8
62…フラグ、870…新規インスタンス、871…状
態、872…フラグ、901…処理実行手段、910…
更新処理手段、920…通常処理手段、960…現行イ
ンスタンス、961…状態、962…フラグ、970…
新規インスタンス、971…状態、972…フラグ、1
301…スケジュール実行手段、1302…保証スケジ
ュール、1303…スケジュール決定手段、1310…
更新処理手段、1311…切替処理手段、1312…状
態一致処理手段、1320…通常処理手段、1330…
更新処理量推計手段、1331…切替処理量推計手段、
1332…状態一致量推計処理手段、1320…通常処
理手段、1340…最短起動周期取得手段、1350…
プロセッサ負荷推計手段、1355…しきい値決定手
段、1360…現行インスタンス、1361…状態変更
カウンタ、1362…状態参照カウンタ、1363…状
態一致カウンタ、1364…状態変更フラグ、1365
…状態参照フラグ、1366…状態、1370…新規イ
ンスタンス、1374…状態変更フラグ、1375…状
態参照フラグ、1376…状態、1401…スケジュー
ル実行手段、1402…保証スケジュール、1410…
更新処理手段、1420…通常処理手段、1460…現
行インスタンス、1461…状態、1462…カウン
タ、1463…更新フラグ、1470…新規インスタン
ス、1471…状態、1472…カウンタ、1473…
更新フラグ、1511…ネットワーク管理実行手段、1
512…管理情報蓄積手段、1513…端末自動認識手
段、1514…アクセス端末設定手段、1515…エー
ジェント機能実行手段、1516…プロトコル処理手
段、1517…通信ネットワーク、1521…ネットワ
ーク管理実行手段、1522…管理情報蓄積手段、15
23…エージェント機能手段、1524…プロトコル処
理手段、1525…通信ネットワーク、1561…通信
ネットワーク、1562…ネットワーク管理ステーショ
ン、1563…端末、1571…通信ネットワーク、1
572…ネットワーク管理ステーション、1573…端
末、1574…通信機器、1581…マネージャ機能手
段、1582…管理情報蓄積手段、1583…プロトコ
ル処理手段、1584…通信ネットワーク、1591…
エージェント機能手段、1592…管理情報蓄積手段、
1583…プロトコル処理手段、1594…通信ネット
ワーク。
101 ... Update processing process, 111 ... Selection setting means, 1
12 ... Area acquisition / release means, 113 ... State inheritance means, 1
14 ... New class loading means, 115 ... Class data acquisition means, 116 ... Update procedure determining means, 117 ... Schedule determining means, 201 ... Normal processing process, 301 ... Instance relay pointer, 302 ... Reference counter, 303
... update counter, 321 ... (old) method relay pointer, 322 ... reference counter, 323 ... update counter, 3
31 ... New method relay pointer, 332 ... Reference counter, 333 ... Update counter, 341 ... Generation method relay pointer, 342 ... Reference counter, 343 ... Update counter, 401 ... (Old) instance data, 411 ... New instance data, 501 ... (Old) class method table,
511 ... New class method table, 601 ... (old) method code, 602 ... (old) generated method code, 611 ...
New method code, 612 ... Newly generated method code, 7
01 ... Operating system, 702 ... Guaranteed schedule, 801 ... Schedule execution means, 802 ... Guaranteed schedule, 810 ... Update processing means, 820 ... Normal processing means, 860 ... Current instance, 861 ... Status, 8
62 ... Flag, 870 ... New instance, 871 ... Status, 872 ... Flag, 901 ... Process execution means, 910 ...
Update processing means, 920 ... Normal processing means, 960 ... Current instance, 961 ... Status, 962 ... Flag, 970 ...
New instance, 971 ... Status, 972 ... Flag, 1
301 ... Schedule executing means, 1302 ... Warranty schedule, 1303 ... Schedule determining means, 1310 ...
Update processing means, 1311 ... Switching processing means, 1312 ... State matching processing means, 1320 ... Normal processing means, 1330 ...
Update processing amount estimating means, 1331 ... switching processing amount estimating means,
1332 ... State coincidence amount estimation processing means, 1320 ... Normal processing means, 1340 ... Shortest start cycle acquisition means, 1350 ...
Processor load estimation means, 1355 ... Threshold value determination means, 1360 ... Current instance, 1361 ... Status change counter, 1362 ... Status reference counter, 1363 ... Status match counter, 1364 ... Status change flag, 1365
... Status reference flag, 1366 ... Status, 1370 ... New instance, 1374 ... Status change flag, 1375 ... Status reference flag, 1376 ... Status, 1401 ... Schedule execution means, 1402 ... Assurance schedule, 1410 ...
Update processing means, 1420 ... Normal processing means, 1460 ... Current instance, 1461 ... Status, 1462 ... Counter, 1463 ... Update flag, 1470 ... New instance, 1471 ... Status, 1472 ... Counter, 1473 ...
Update flag, 1511 ... Network management execution means, 1
Reference numeral 512 ... Management information storage means, 1513 ... Automatic terminal recognition means, 1514 ... Access terminal setting means, 1515 ... Agent function execution means, 1516 ... Protocol processing means, 1517 ... Communication network, 1521 ... Network management execution means, 1522 ... Management information Storage means, 15
23 ... Agent function means, 1524 ... Protocol processing means, 1525 ... Communication network, 1561 ... Communication network, 1562 ... Network management station, 1563 ... Terminal, 1571 ... Communication network, 1
572 ... Network management station, 1573 ... Terminal, 1574 ... Communication equipment, 1581 ... Manager function means, 1582 ... Management information storage means, 1583 ... Protocol processing means, 1584 ... Communication network, 1591 ...
Agent function means, 1592 ... Management information storage means,
1583 ... Protocol processing means, 1594 ... Communication network.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オブジェクトの内部状態などを保持する
複数のデータと、これらのデータに基づく処理を実現す
る複数の手続きコードと、これらの手続きコードの格納
領域内容を示した複数の手続きテーブルとから構成され
る前記オブジェクトを管理するオブジェクト管理システ
ムにおいて、 第1の単一の識別子によって識別される前記複数のデー
タの内の1つを選択する第1の選択手段及び、第2の単
一の識別子によって識別される前記複数の手続きテーブ
ルの内の1つを選択する第2の選択手段及び、第3の単
一の識別子によって選択される前記複数の手続きコード
の内の1つを選択する第3の選択手段のうちの少なくと
も1つが設けられ、 前記第1の選択手段が選択すべき前記複数のデータ、前
記第2の選択手段が選択すべき前記複数の手続きテーブ
ル、前記第3の選択手段が選択すべき前記複数の手続き
コードのうち少なくとも1つを設定する設定手段を具備
することを特徴とするオブジェクト管理システム。
1. A plurality of data holding an internal state of an object, a plurality of procedure codes for realizing processing based on these data, and a plurality of procedure tables showing contents of storage areas of these procedure codes. In an object management system for managing the configured object, a first selection means for selecting one of the plurality of data identified by a first single identifier, and a second single identifier. Second selecting means for selecting one of the plurality of procedure tables identified by the third and third selecting for selecting one of the plurality of procedure codes selected by the third single identifier. At least one of the plurality of data to be selected by the first selection means and the plurality of data to be selected by the second selection means. Procedure table, said third object management system characterized by comprising setting means for setting at least one of selection means of the plurality of procedural code to be selected.
【請求項2】 1つ以上のプロセッサから構成されるコ
ンピュータシステム内に存在するソフトウェアを構成す
る状態及び手続き内容をひとまとめにしたオブジェクト
を管理するオブジェクト管理システムが、 前記コンピュータシステムの所定のサービスを提供する
ための1つ以上の通常処理手段と、 前記オブジェクトのクラスの現行インスタンスと該クラ
スまたは別クラスの新規インスタンス間の状態の一致を
検出し、前記インスタンス間の切り替えを行う一連の処
理の内、少なくとも一部を処理する更新処理手段と、 前記通常処理手段の少なくとも一部の実行に対し定めら
れている終了時刻が、少なくとも任意の確率で保証され
るように、前記通常処理手段の実行または更新処理手段
の実行の少なくとも一方に対し実行過程の調整を行なう
保証手段と、 調整された処理過程を実行する実行手段と、 を具備することを特徴とするオブジェクト管理システ
ム。
2. An object management system for managing an object, which is a collection of statuses and procedure contents constituting software existing in a computer system composed of one or more processors, provides a predetermined service of the computer system. One or more normal processing means for doing so, and a series of processing for detecting a match of the state between the current instance of the class of the object and a new instance of the class or another class, and switching between the instances, Update processing means for processing at least a part, and execution or update of the normal processing means such that the end time set for execution of at least a part of the normal processing means is guaranteed with at least an arbitrary probability. Adjust the execution process for at least one of the executions of the processing means. An object management system comprising: a guaranteeing means for executing the adjusted processing steps; and an executing means for executing the adjusted processing steps.
【請求項3】 複数の通信機器と端末からなる通信ネッ
トワークと、この通信ネットワークを管理するネットワ
ーク管理ステーションとを具備するネットワーク管理シ
ステムにおいて、 ある通信ネットワークを管理する第1のネットワーク管
理ステーションが、 ある特定の時点で、アクセスされていない他のネットワ
ーク管理ステーションが管理する端末に障害が発生した
ときに、そのときにアクセスしている端末を認識する認
識手段と、 この認識された特定の端末が前記障害に対応できるよう
に、この特定の端末を第2のネットワーク管理ステーシ
ョンとして設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とするネットワーク管理システ
ム。
3. A network management system comprising a communication network composed of a plurality of communication devices and terminals, and a network management station managing the communication network, wherein a first network management station managing a certain communication network is provided. At a specific point in time, when a terminal managed by another network management station that has not been accessed fails, a recognition unit that recognizes the terminal that is accessing at that time, and the recognized specific terminal are A network management system comprising: setting means for setting this specific terminal as a second network management station so as to be able to cope with a failure.
【請求項4】 前記第2のネットワーク管理ステーショ
ンが、前記第1のネットワーク管理ステーションからの
設定要求を受信して、前記障害の発生している端末を管
理するためのネットワーク管理実行手段を有することを
特徴とする請求項3記載のネットワーク管理システム。
4. The second network management station has network management execution means for receiving a setting request from the first network management station and managing the terminal in which the failure has occurred. The network management system according to claim 3, wherein
【請求項5】 前記第1のネットワーク管理ステーショ
ンが、前記第2のネットワーク管理ステーションによる
管理操作の結果を受信する受信手段を有することを特徴
とする請求項4記載のネットワーク管理システム。
5. The network management system according to claim 4, wherein the first network management station has a receiving unit that receives a result of a management operation by the second network management station.
JP5351054A 1993-12-28 1993-12-28 Object management system and network management system Pending JPH07200279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351054A JPH07200279A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Object management system and network management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351054A JPH07200279A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Object management system and network management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07200279A true JPH07200279A (en) 1995-08-04

Family

ID=18414734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351054A Pending JPH07200279A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Object management system and network management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07200279A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112253A (en) * 1995-10-12 2000-08-29 International Business Machines Corporation Object-oriented method maintenance mechanism that does not require cessation of the computer system or its programs
KR100453346B1 (en) * 2000-12-16 2004-10-15 엘지전자 주식회사 remote network monitoring method
JP2006522416A (en) * 2003-04-02 2006-09-28 ビーチ・アンリミテッド・エルエルシー Digital media server upgrade
JP2008135049A (en) * 2003-08-01 2008-06-12 Kw-Software Gmbh Online modification of cil code program for industrial automation
JP2009054146A (en) * 2007-07-27 2009-03-12 Canon Inc Information processing method, information processor, and program
JP2009176326A (en) * 2009-05-08 2009-08-06 Intec Netcore Inc Computing device, computing program and computing method
JP2014067402A (en) * 2012-09-04 2014-04-17 Fujitsu Ltd Program, information processing apparatus, and schedule determination method
JP2019028602A (en) * 2017-07-27 2019-02-21 大日本印刷株式会社 Electronic information storage medium, ic card, update method by electronic information storage medium and update program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112253A (en) * 1995-10-12 2000-08-29 International Business Machines Corporation Object-oriented method maintenance mechanism that does not require cessation of the computer system or its programs
KR100453346B1 (en) * 2000-12-16 2004-10-15 엘지전자 주식회사 remote network monitoring method
JP2006522416A (en) * 2003-04-02 2006-09-28 ビーチ・アンリミテッド・エルエルシー Digital media server upgrade
JP2011065676A (en) * 2003-04-02 2011-03-31 Beach Unlimited Llc Upgrading for digital medium server
USRE42685E1 (en) 2003-04-02 2011-09-06 Oesterreicher Richard T Upgrading digital media servers
JP2008135049A (en) * 2003-08-01 2008-06-12 Kw-Software Gmbh Online modification of cil code program for industrial automation
US8108852B2 (en) 2003-08-01 2012-01-31 Kw-Software Gmbh Online modification of CIL code programs for industrial automation
JP2009054146A (en) * 2007-07-27 2009-03-12 Canon Inc Information processing method, information processor, and program
JP2009176326A (en) * 2009-05-08 2009-08-06 Intec Netcore Inc Computing device, computing program and computing method
JP2014067402A (en) * 2012-09-04 2014-04-17 Fujitsu Ltd Program, information processing apparatus, and schedule determination method
JP2019028602A (en) * 2017-07-27 2019-02-21 大日本印刷株式会社 Electronic information storage medium, ic card, update method by electronic information storage medium and update program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0491367B1 (en) A queue managing method for an electronic mail system
US6904597B2 (en) Inter-thread communications between different components using double buffer
JP4294879B2 (en) Transaction processing system having service level control mechanism and program therefor
JP3676827B2 (en) Scheduling method for multiprocessor system
US5440741A (en) Software overload control method
US6862619B1 (en) Network management system equipped with event control means and method
US20070169125A1 (en) Task scheduling policy for limited memory systems
US20060206894A1 (en) Method of scheduling jobs using database management system for real-time processing
US6754736B1 (en) Information processing apparatus, data inputting/outputting method, and program storage medium therefor
US7770177B2 (en) System for memory reclamation based on thread entry and release request times
JP2004302937A (en) Program-mapping method and implementation system thereof, as well as processing program thereof
GB2289598A (en) Adaptive communication system
JPH03194647A (en) Fault notifying method
CN112099975B (en) Message processing method and system and storage medium
CN109815007A (en) Thread control method, device, electronic equipment and storage medium based on cloud monitoring
US5901334A (en) System for calculating expected length of time in transient queue by a formula in the event items cannot be allocated to the buffer
JPH07200279A (en) Object management system and network management system
GB2308040A (en) Telecommunications system
CN114257550A (en) Automatic control method and device for interface access flow, storage medium and server
EP0747812A2 (en) Customer information control system and method with API start and cancel transaction functions in a loosely coupled parallel processing environment
CN112698929A (en) Information acquisition method and device
CN112039709A (en) Resource scheduling method, device, equipment and computer readable storage medium
CN111324459A (en) Calendar-based resource scheduling method and device, electronic equipment and storage medium
US7676419B2 (en) Caching mechanism to optimize a bidding process used to select resources and services
US5966713A (en) Method for determining the contents of a restoration log