JPH07185342A - 窒素酸化物を分解するための触媒及び方法 - Google Patents

窒素酸化物を分解するための触媒及び方法

Info

Publication number
JPH07185342A
JPH07185342A JP6246775A JP24677594A JPH07185342A JP H07185342 A JPH07185342 A JP H07185342A JP 6246775 A JP6246775 A JP 6246775A JP 24677594 A JP24677594 A JP 24677594A JP H07185342 A JPH07185342 A JP H07185342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
nitrogen
adsorbent
hours
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6246775A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr William Harry Brendley
ウイリアム・ハリー・ブレンドリー,ジュニア
Russell Stephen Drago
ラッセル・スティーブン・ドラゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH07185342A publication Critical patent/JPH07185342A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/204Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/70Non-metallic catalysts, additives or dopants
    • B01D2255/702Carbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 窒素酸化物の大気中への放出を防止できる新
規な窒素酸化物の低温分解方法の提供。 【構成】 窒素酸化物を、遷移金属、特に銅、セリウ
ム、ニッケル、マンガン、銀及びコバルトでドーピング
した炭素質吸着剤と、炭化水素又は一酸化炭素のような
ガス状還元剤の存在下で接触させることによって、窒素
酸化物を低温で接触分解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、窒素酸化物の分解及びそれらの
窒素への接触還元に関する。更に詳しくは、本発明は、
窒素酸化物を窒素及び酸素に分解し、また、窒素酸化物
を一酸化炭素又は炭化水素との反応で窒素に還元するた
めの触媒としての、金属がドープされた炭素質吸着剤の
使用に関する。
【0002】(発明の背景)窒素酸化物は、一般式NO
x を有する一連のガスであり、例としては、一酸化窒
素:NO、二酸化窒素:NO2 、及び四酸化窒素のよう
な種々の複合酸化物が挙げられる。これらの反応性ガス
は、事実上全ての空気の存在下での燃料の燃焼の際に、
特に高温燃焼の際に、種々の量で形成される。内燃機
関、焼却炉、石炭又は石油火力発電所などにおいて起こ
る燃焼が大きな発生源である。他の発生源は、硝酸を製
造するための工程や硝酸塩若しくはニトロ基を形成させ
るための工程のような工業工程である。窒素酸化物は反
応性が高く、炭化水素などとの反応を経由して光化学オ
キシダントと称される複雑な種々の空気汚染物を形成す
る。したがって、窒素酸化物が大気中に放出されるのを
減少又は排除することは、空気汚染制御の見地から重要
である。
【0003】窒素酸化物の分解に包含される典型的な反
応は、以下の反応式で例示される。なお、これらの式に
おいては窒素酸化物は酸化窒素によって示されている。
【0004】(a) 酸化窒素の窒素及び酸素への直接分解 2NO→N2 +O2 (b) 還元剤の存在下、酸素の非存在下における酸化窒素
の還元 4NO+CH4 →2N2 +CO2 +2H2 O (c) 還元剤及び酸素の存在下における酸化窒素の還元 2NO+CH4 +O2 →N2 +CO2 +2H2
【0005】これらの反応は、従来技術においては、貴
金属触媒、例えば白金を触媒として用いている。これら
の触媒は、希少で高価であり、NOx の分解による汚染
制御のために幅広く必要とされている。窒素酸化物分解
技術をより広範に用いることを促進して、大気の質を改
良するためには、より少量の金属を用いるか、又はより
安価な金属を使用する分解触媒を提供することが特に有
利である。更なる有利性は、窒素への添加率を最大に
し、N2 Oの形成を最小にする触媒を提供することでに
より達成される。
【0006】(発明の概要)本発明者らは、窒素酸化物
を、約100℃〜約450℃の温度において、多モード
孔径分布及び平均限界寸法で約50〜約100,000
オングストロームの範囲のマクロ孔を有する炭素質吸着
剤上に担持された第1列遷移金属、銀及びランタニドか
ら選択される金属の酸化物と接触させることを特徴とす
る、窒素酸化物の低温分解方法を見出した。
【0007】(発明の詳細な記述)本発明の方法におい
て有用な支持体は、多モード孔径分布、及び平均限界寸
法で約50〜約100,000オングストロームの範囲
のマクロ孔を有するものである。かかる支持体は、平均
限界寸法で約50〜約100,000の範囲のマクロ孔
を有する合成マクロ多孔質(macroporous) コポリマー
粒子を部分的に熱分解することによって製造することが
できる。支持体は、好ましくは、少なくとも85重量%
の炭素、及び約1.5:1〜約20:1の炭素/水素原
子比を有する。更に好ましい支持体は、炭素固定成分
(carbon-fixing moiety)として1以上のスルホン酸基
又はその塩の存在下で、合成ポリマー粒子を部分熱分解
することによって製造されるものである。
【0008】本発明方法において有用な支持体は、たと
えばNeelyの米国特許第4,040,990号又は
Maroldoらの米国特許第4,839,331号に
おいて開示されている方法のような、当業者に公知の方
法で製造することができる。これらの方法は、合成コポ
リマー粒子を、少なくとも85重量%の炭素及び約1.
5:1〜約20:1の炭素/水素原子比を有するように
なるまで部分熱分解する工程を含む。
【0009】本発明方法において有用な金属ドーパント
は、第1列遷移金属、銀及びランタニド金属の酸化物で
ある。第1列遷移金属とは、スカンジウム(Sc)、チ
タン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マ
ンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッ
ケル(Ni)、銅(Cu)及び亜鉛(Zn)であり、ラ
ンタニド金属とは、セリウム(Ce)、プラセオジム
(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、
サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニ
ウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム
(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、
ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチ
ウム(Lu)である。好ましい金属ドーパントは、触媒
作用を与えるべき特定の窒素酸化物反応に依存し、窒素
酸化物のN2 及びO2 への分解、及び酸素の非存在下に
おける窒素酸化物のN2 への還元(上述の反応a及び
b)に関しては好ましい金属ドーパントは酸化セリウム
又は酸化セリウムと酸化銅との混合物であり、一方酸素
の存在下における窒素酸化物のN2 への還元(上述の反
応c)に関しては好ましい金属ドーパントは酸化物コバ
ルト又は酸化マンガンである。
【0010】金属ドーパントを吸着剤に導入する一つの
方法は、金属ドーパントの塩の水溶液を吸着剤上に吸着
せしめ、水を蒸発させ、ドーパント金属塩がドーパント
金属酸化物に分解するのに十分に高い温度に吸着剤を加
熱することである。この方法においては硝酸塩が有利に
用いられ、分解温度は、硝酸塩を酸化物に分解するのに
十分に高いが、吸着剤の著しい分解を引き起こすほどに
は高くないように選択される。分解は、好ましくは、不
活性雰囲気中、例えば窒素雰囲気中で行う。これらの条
件下では、温度は、約250〜約450℃、より好まし
くは約300〜約400℃から選択される。高い温度に
おいては、分解時間を制限して、吸着剤の分解の量を制
限することが好ましいが、これは、不活性雰囲気中、約
375℃以下の温度においては、通常は問題とはならな
い。ドーパント金属の他の塩は当業者には明らかであ
り、金属ドーパントを吸着剤に導入する他の方法も当業
者には明らかである。
【0011】本発明が意図する支持体上の金属ドーパン
トの最大量は、支持体の微細孔を完全に満たす量であ
る。したがって、当業者は、金属酸化物の体積及び密度
から支持体に施すことのできる金属ドーパントの最大量
を容易に知ることができるであろう。支持体上の金属酸
化物の好ましい重量範囲は、約1.5mg/g〜約30
mg/gである。約1.5mg/gを大きく下回るレベ
ルにおいては、金属の触媒活性を炭素質支持体の触媒活
性から区別することができない可能性がある。本発明に
よる窒素酸化物の接触分解は還元剤の非存在下で起こる
が、本発明の好ましい態様においては、化学量論的に過
剰量のガス状還元剤の存在下で分解を行う。本発明方法
において有用なガス状還元剤は、窒素酸化物と金属がド
ープされた吸着剤とを接触させるのに用いる温度におい
て気体状のものである。例としては、線状及び分岐脂肪
族炭化水素、例えばメタン、エタン、エチレン、プロパ
ン類、プロピレン類、ヘキサン類、ヘキセン類、シクロ
ヘキサン類、オクタン類、オクテン類、シクロオクタン
類など;置換又は非置換芳香族炭化水素、例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン類、ナフタレン類など;及び一
酸化炭素が挙げられる。好ましい炭化水素還元剤は、比
較的低い哺乳類毒性を有するものである。
【0012】本発明方法は、約100℃〜約450℃、
好ましくは約120〜約200℃の温度で、好ましくは
ガス状還元剤の存在下で、窒素酸化物を含むガスを金属
がドープされた炭素質吸着剤と接触させる工程を含む。
【0013】窒素への高い転化率及びこれに対応するN
2 Oの低い生成レベルに寄与するファクターの一つは、
本発明方法によってN2 Oが窒素に分解することである
と考えられる。
【0014】以下の実施例は本発明を例示するためのも
のであり、特許請求の範囲によって限定される外は本発
明を限定するものではない。全ての試薬は特に示さない
限り良好な商業的品質のものであり、ここで用いるパー
セント及び比は他に示さない限り全て重量基準である。
【0015】以下の実施例において用いる「R」と示さ
れる吸着剤支持体は、Maroldoらの米国特許第
4,839,331号にしたがって調製されたものであ
る。マクロ多孔質スチレン/ジビニルベンゼンコポリマ
ーのビーズを、発煙硫酸中で加熱することによってスル
ホン化し、得られたビーズを800℃で部分的に熱分解
し、ビーズを800℃の蒸気で処理して、約0.490
cm3 /gの微孔度(microporosity)、約0.135
cm3 /gのメソ多孔度(mesoporosity)、 及び約
0.307cm3 /gのマクロ多孔度を有するマクロ多
孔質吸着剤を調製した。篩分析による吸着剤支持体Rの
粒径は、約150μm〜約355μmであった。
【0016】「K」と示される吸着剤支持体は、ピッチ
のビーズを部分熱分解することによって調製したもので
あり、典型的には約0.570cm3 /gの微孔度、約
0.021cm3 /gのメソ多孔度、及び約0.009
cm3 /gのマクロ多孔度を有していた。篩分析による
吸着剤支持体Kの寸法は、約212μm〜約500μm
であった。
【0017】用いた活性炭吸着剤支持体は、Baker
の食品用グレードの粉末化活性炭であった。
【0018】(実施例1)本実施例は、酸化銅及び酸化
セリウムでドープされた炭素質吸着剤によって、ヘキサ
ンの存在下で窒素酸化物を還元することによる本発明方
法を示すものである。
【0019】硝酸銅(Cu(NO32 ・6H2 O)及
び硝酸セリウムアンモニウム((NH42 Ce(NO
36 )の水溶液を調製し、吸着剤Rの2.0g試料
を、CuOとして計算して0.10gの銅とCeO2
して計算して0.02gのセリウムを含む量の溶液と混
合した。吸着剤試料を、減圧下180℃で一晩乾燥した
後、約12cmの水平の直径10mmのPyrex反応
管上に分配し、ガラスビーズでカバーをした。窒素ガス
流を流し、吸着剤試料を350℃に加熱し、この温度に
12時間保持した。吸着剤の温度を200℃に下げ、室
温で窒素ガスをヘキサン中にバブリングすることによっ
てヘキサン蒸気で飽和した窒素ガスを、反応管に2.0
ml/分で流した。窒素ガスのヘキサン含有量は、最初
の60時間では約10,000ppmであった。酸化窒
素(NO)を15,000ppmのレベルで、反応管を
通って流れる窒素ガスに導入し、反応管から放出される
ガスをガスクロマトグラフィーによって分析して、その
組成を測定した。6時間後では、NOの約46%が窒素
に転化し、NOの約5%がN2 Oに転化した。32時間
後では、NOの約35%が窒素に、約5%がN2 Oに転
化し、60時間後、NOの約35%が窒素に、約8%が
2 Oに転化した。
【0020】60時間後、窒素流を、ほぼ同等の濃度
(10,000ppm)のヘキサンを連行する空気流に
置き換えた。NOのレベルは約2500〜3000pp
mに低下させた。更に60時間後には、空気中のNOの
90%が窒素に、約10%がN2 Oに転化した。これら
の条件下においては、また、ヘキサンの99%以上が二
酸化炭素に転化した。
【0021】反応器の温度を170℃に下げて保持し、
NO及びヘキサンを連行する空気流を同じレベルで更に
25時間流した。これらの条件下においては、NOの8
5%が窒素に、15%がN2 Oに転化した。ヘキサンの
二酸化炭素への転化率は99%のままであった。
【0022】温度を更に下げて140℃にし、40時間
保持した。NOの80%が窒素に、20%がN2 Oに転
化した。ヘキサンの二酸化炭素への転化率は75%に低
下した。
【0023】温度を130℃に下げて20時間保持し
た。放出ガス中にNOは観察されなかったが、N2 Oの
レベルが約25%に上昇し、未反応ヘキサンのレベルが
約30%に上昇した。
【0024】温度を120℃に下げて20時間保持し
た。未還元NOのレベルは40%に上昇し、35%がN
2 Oに、25%が窒素に還元された。
【0025】この時点で温度を165℃に上昇させて2
0時間保持した。最初の数時間の間、反応物質が吸着剤
から脱着するのが観察されたが、20時間後においてN
Oの82%が窒素に、18%がN2 Oに還元された。
【0026】(実施例2)本実施例は、銅及びセリウム
がドープされた炭素質吸着剤によって、一酸化炭素の存
在下で酸化窒素を還元することによる本発明方法を示す
ものである。
【0027】金属がドープされた吸着剤触媒を実施例1
と同様に調製し、活性化した。反応装置は実施例1に記
載したものと同様のものであった。ヘキサンに代えて、
一酸化炭素を、約100,000ppmのレベルで、反
応管に入る2ml/分の窒素流と混合し、NOをガス流
に20,000〜30,000ppmのレベルで加え
た。温度を180℃に6時間保持した後、160℃に下
げて50時間保持した。この時間の間では、NOの85
%が窒素に、15%がN2 Oに還元された。温度を14
0℃に下げて20時間保持した。NOの27%が窒素
に、40%がN2 Oに還元され、吸着剤触媒上への試薬
の吸着が観察された。温度を185℃に上げて100時
間保持した。NOの99%が窒素に、1%がN2 Oに還
元された。
【0028】(実施例3)本実施例は、酸化銅及び酸化
セリウムがドープされた炭素質吸着剤によって酸化窒素
をヘキサンの存在下で還元することによる本発明方法を
示すものである。セリウムのドーピングレベルは、本実
施例においてはより高いものであった。
【0029】実施例1に記載のようにして、吸着剤Rの
2.0g試料を5%のCuO及び5%のCeO2 でドー
ピングし、活性化した。装置は実質的に実施例1に記載
したものと同様であった。7,000〜10,000p
pmのNO及び10,000ppmのヘキサンを連行す
る空気流を、反応管を通して1.0ml/分で流した。
反応管を170℃に加熱し、25時間保持した。この時
間の間では、NOの87.6%が窒素に、12.4%が
2 Oに還元された。温度を160℃に下げて50時間
保持した。NOの92%が窒素に、8%がN2 Oに還元
された。最初の50時間の間では、ヘキサンのほぼ10
0%がCO2 に転化し、75時間後ではヘキサンの83
%がCO2 に転化した。
【0030】75時間の終了時において、温度を180
℃に上げて45時間保持した。NOの約93%が窒素
に、約7%がN2 Oに還元され、ヘキサンの約50%が
CO2に転化した。より低い温度においては、吸着剤触
媒による反応物質の吸着が再び観察された。
【0031】(実施例4)本実施例は、ドーパントが酸
化銅及び酸化セリウムである異なるドープ吸着剤触媒上
で、ヘキサンの存在下で酸化窒素を還元することによる
本発明方法を示すものである。
【0032】実施例1における吸着剤に関して記載した
のと同様にして、吸着剤Kの2.0g試料を5%のCu
O及び1%のCeO2 でドーピングした。用いた装置
は、実施例1において用いたものと実質的に同様であっ
た。20,000ppmのNO及び10,000ppm
のヘキサンを連行する空気流を1ml/分で流した。1
80℃で50時間後では、NOの94.6%が窒素に、
5.4%がN2 Oに還元された。温度を190℃に上げ
て20時間保持した。NOの96.2%が窒素に、3.
8%がN2 Oに転化した。ヘキサンの二酸化炭素への転
化率は、最初の25時間に関しては100%であり、1
80℃での終了時(50時間)においては91%であ
り、190℃での終了時においては76%であった。
【0033】(実施例5)本実施例は、酸化銅単独でド
ーピングされた吸着剤触媒上で、一酸化炭素の存在下で
酸化窒素を還元することによる本発明方法を示すもので
ある。
【0034】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のCuOでドーピングした。
用いた装置は、実施例1において用いたものと実質的に
同様であった。1ml/分の窒素流によって、約40,
000ppmのNO及び約170,000ppmのCO
を連行した。180℃で50時間後、NOの79%が窒
素に、21%がN2 Oに還元され、COの54%がCO
2 に酸化された。
【0035】(実施例6)本実施例は、酸化セリウム単
独でドーピングした吸着剤触媒上で、ヘキサンの存在下
で酸化窒素を還元することによる本発明方法を示すもの
である。
【0036】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のCeO2 でドーピングし
た。用いた装置は、実施例1において用いたものと実質
的に同様であった。1ml/分の窒素流によって、約3
0,000ppmのNO及び約7,000ppmのヘキ
サンを連行した。180℃で50時間後、NOの42%
が窒素に、5.9%がN2 Oに還元され、ヘキサンは完
全にCO及びCO2 に転化した。
【0037】(実施例7)本実施例は、酸化銅単独でド
ーピングした吸着剤上で、ガス状還元剤の非存在下で酸
化窒素を還元することによる本発明方法を示すものであ
る。
【0038】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のCuOでドーピングした。
用いた装置は、実施例1において用いたものと実質的に
同様であった。1.5ml/分の窒素流によって、約4
5,000ppmのNOを連行した。180℃で25時
間後、NOの36.5%が窒素に、14.5%がN2
に還元された。この反応中において触媒の重量損失は観
察されなかった。
【0039】(実施例8)本実施例は、酸化セリウム単
独でドーピングした吸着剤上で、ガス状還元剤の非存在
下で酸化窒素を還元することによる本発明方法を示すも
のである。
【0040】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のCeO2 でドーピングし
た。用いた装置は、実施例1において用いたものと実質
的に同様であった。1.5ml/分の窒素流によって、
約10,000ppmのNOを連行した。180℃で2
5時間後、NOの約93%が窒素に、約3.8%がN2
Oに還元された。この反応中において触媒の重量損失は
観察されなかった。
【0041】(実施例9)本実施例は、ニッケルでドー
ピングした吸着剤上で、一酸化炭素の存在下で酸化窒素
を還元することによる本発明方法を示すものである。
【0042】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のNiOでドーピングした。
ここでは、硝酸ニッケルの水溶液を用いて吸着剤をドー
ピングした。用いた装置は、実施例1において用いたも
のと実質的に同様であった。1ml/分の窒素流によっ
て、約30,000ppmのNO及び約200,000
ppmのCOを連行した。190℃で50時間後、NO
の22%が窒素に、70%がN2 Oに還元された。
【0043】(実施例10)本実施例は、マンガンでド
ーピングした吸着剤上で、ヘキサンの存在下で酸化窒素
を還元することによる本発明方法を示すものである。
【0044】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のMnOでドーピングした。
ここでは、硝酸マンガンの水溶液を用いて吸着剤をドー
ピングした。用いた装置は、実施例1において用いたも
のと実質的に同様であった。1ml/分の空気流によっ
て、約15,000ppmのNO及び約10,000p
pmのヘキサンを連行した。180℃で25時間後、N
Oの93.6%が窒素に、6.4%がN2 Oに還元され
た。ヘキサンの二酸化炭素への転化率は99.9%を超
えるものであった。190℃で更に50時間の後、NO
の91.4%が窒素に、8.6%がN2 Oに還元され
た。ヘキサンのCO及びCO2 への転化率は約99.8
%であった。
【0045】(実施例11)本実施例は、銀でドーピン
グした吸着剤上で、一酸化炭素の存在下で酸化窒素を還
元することによる本発明方法を示すものである。
【0046】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のAg2Oでドーピングし
た。ここでは、硝酸銀の水溶液を用いて吸着剤をドーピ
ングした。用いた装置は、実施例1において用いたもの
と実質的に同様であった。1ml/分の窒素流によっ
て、約10,000ppmのNO及び約100,000
ppmのCOを連行した。180℃で25時間後、NO
の25.9%が窒素に還元され、N2 Oは痕跡量しか観
察されなかった。
【0047】(実施例12)本実施例は、コバルトでド
ーピングした吸着剤上で、ヘキサンの存在下で酸化窒素
を還元することによる本発明方法を示すものである。
【0048】実施例1に記載したのと同様にして、吸着
剤Rの2.0g試料を5%のCoOでドーピングした。
ここでは、硝酸コバルトの水溶液を用いて吸着剤をドー
ピングした。用いた装置は、実施例1において用いたも
のと実質的に同様であった。1ml/分の空気流によっ
て、約15,000ppmのNO及び約10,000p
pmのヘキサンを連行した。180℃で25時間後、N
Oの93%が窒素に、7%がN2 Oに還元された。ヘキ
サンの二酸化炭素への転化率は99.9%を超えるもの
であった。180℃で50時間後、NOの93.7%が
窒素に、6.3%がN2 Oに還元された。ヘキサンのC
O及びCO2 への転化率は99.9%を超えるものであ
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/34 ZAB A 23/50 ZAB A 23/70 ZAB A B01D 53/36 102 G (72)発明者 ラッセル・スティーブン・ドラゴ アメリカ合衆国フロリダ州32605、ゲイネ スビル、エヌ・ダブリュ・24番・アベニュ ー 2281

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約100℃〜約450℃の温度におい
    て、窒素酸化物を、多モード孔径分布及び平均限界寸法
    で約50〜約100,000オングストロームの範囲の
    マクロ孔を有する炭素質吸着剤上に担持された第1列遷
    移金属、銀及びランタニドから選択される少なくとも一
    の金属の酸化物に接触させることを特徴とする窒素酸化
    物の低温分解方法。
  2. 【請求項2】 炭素質吸着剤が、マクロ多孔質合成ポリ
    マーの部分熱分解によって製造される請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 窒素酸化物を、化学量論的に過剰量のガ
    ス状還元剤の存在下で、金属酸化物と接触させる請求項
    1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ガス状還元剤が炭化水素である請求項3
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ガス状還元剤が一酸化炭素である請求項
    3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 窒素酸化物を金属酸化物と接触させる温
    度が約120〜約200℃である請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 工程を酸素の存在下に行う請求項1に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 酸化物が、セリウム又は銅の酸化物であ
    るか、あるいはセリウム及び銅の混合酸化物である請求
    項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 酸素の非存在下に工程を行う請求項1に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 酸化物がコバルト又はマンガンの酸化
    物である請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 酸化物が、吸着剤1グラムあたり約
    1.5〜約30ミリグラムの量で炭素質吸着剤上に存在
    する請求項1に記載の方法。
JP6246775A 1993-09-16 1994-09-16 窒素酸化物を分解するための触媒及び方法 Withdrawn JPH07185342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12226893A 1993-09-16 1993-09-16
US122,268 1993-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07185342A true JPH07185342A (ja) 1995-07-25

Family

ID=22401687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246775A Withdrawn JPH07185342A (ja) 1993-09-16 1994-09-16 窒素酸化物を分解するための触媒及び方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0643988B1 (ja)
JP (1) JPH07185342A (ja)
CN (1) CN1103602A (ja)
CA (1) CA2131751A1 (ja)
DE (1) DE69403592T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036949A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Denso Corp 大気浄化触媒及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2141734C (en) * 1995-01-25 2000-06-06 Raj Narain Pandey Selective catalytic reduction of nitrogen oxides
CN1098722C (zh) * 2000-01-25 2003-01-15 清华大学 一种使氮氧化物还原的方法
JP4226275B2 (ja) 2002-06-07 2009-02-18 日本パイオニクス株式会社 排ガスの浄化方法
DE102011121188A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Thyssen Krupp Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Beseitigung von NOx und N20
CN106466620A (zh) * 2015-08-20 2017-03-01 中国石油化工股份有限公司 一氧化碳低温下催化还原脱除氮氧化物的催化剂
CN106466609A (zh) * 2015-08-20 2017-03-01 中国石油化工股份有限公司 一氧化碳低温催化还原脱除氮氧化物的催化剂
CN115121110B (zh) * 2021-03-24 2023-08-08 中国石油化工股份有限公司 一种催化一氧化二氮分解的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040990A (en) * 1975-02-18 1977-08-09 Rohm And Haas Company Partially pyrolyzed macroporous polymer particles having multimodal pore distribution with macropores ranging from 50-100,000 angstroms
EP0077424A1 (en) * 1981-10-21 1983-04-27 The Standard Oil Company Process for removing nitrogen oxides from a gas stream
DE3727643A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Bayer Ag Verfahren zur reduzierung von stickstoffoxiden aus abgasen
DE3727642A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Bayer Ag Katalysator, verfahren zu seiner herstellung und dessen verwendung
DE3832635A1 (de) * 1988-09-26 1990-03-29 Heinrich Dr Rer Nat Fruehbuss Verfahren zur herstellung von kohlenstoffhaltigen katalysatoren mit adsorptiven eigenschaften
US5344630A (en) * 1991-06-28 1994-09-06 Rohm And Haas Company Deep oxidation of halogenated organics with porous carbonaceous materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036949A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Denso Corp 大気浄化触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0643988A1 (en) 1995-03-22
DE69403592T2 (de) 1998-02-05
CN1103602A (zh) 1995-06-14
CA2131751A1 (en) 1995-03-17
EP0643988B1 (en) 1997-06-04
DE69403592D1 (de) 1997-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imamura et al. Effect of cerium on the mobility of oxygen on manganese oxides
US5384301A (en) Catalyst for elemental sulfur recovery process
US6153162A (en) Method for the reduction of nitrogen oxides
CN101664690B (zh) 一种催化剂及其制备方法和用途
US4124687A (en) Process for the oxidation of ammonia to nitrous oxide
US4082837A (en) Process for the selective catalytic oxidation of partially oxidized inorganic compounds
NO300918B1 (no) Fremgangsmåte for selektiv katalytisk nedbryting av dinitrogenmonoksyd
JPH03501100A (ja) メタンの高級炭化水素への酸化転換を促進することのできる触媒の製造方法
CN101905162A (zh) 分子筛载钴基复合氧化物催化剂及制备方法和用途
JPH10503711A (ja) 窒素酸化物還元用触媒及び排ガス中の窒素酸化物の還元方法
US3976599A (en) Oxidation catalyst
JPH07185342A (ja) 窒素酸化物を分解するための触媒及び方法
US4003850A (en) Novel iron oxide catalysts
CN101664694A (zh) 一种用于n2o分解的催化剂及制备方法和用途
US4003854A (en) Catalyst of supported vanadium oxide and manganese oxide and method of producing same
US6113871A (en) Catalytic decomposition of ammonia and hydrogen cyanide in coke-oven gas
US4081519A (en) Process for oxidation of carbon monoxide with inorganic oxidizing agents
Matsumoto et al. Reduction Mechanism of Nitrogen Monoxide with Propane over Palladium-Y Zeolite Catalyst
KR101419041B1 (ko) 구리를 제1성분으로 하는 백금족 이원금속 촉매상에서 배기가스 내의 아산화질소를 저온촉매환원법으로 제거하는 방법
JPH11104491A (ja) COおよびNOxの酸化触媒
US5820839A (en) Process for the decomposition of hydrogen cyanide, ammonia, or mixtures thereof in the gas phase
CN113877587B (zh) 一种片状钴钇铝三元复合催化剂的制备方法及应用
JPH0780056A (ja) 脱臭方法
KR100193380B1 (ko) 탈질촉매의 제조방법
Taylor Catalysis and catalytic agents in chemical processes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120