JPH07182573A - 火災警報システム - Google Patents

火災警報システム

Info

Publication number
JPH07182573A
JPH07182573A JP32198493A JP32198493A JPH07182573A JP H07182573 A JPH07182573 A JP H07182573A JP 32198493 A JP32198493 A JP 32198493A JP 32198493 A JP32198493 A JP 32198493A JP H07182573 A JPH07182573 A JP H07182573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
fire
alarm
level
detection output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32198493A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tanaka
修 田中
Shinji Nakanishi
慎治 中西
Takashi Kurio
孝 栗尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32198493A priority Critical patent/JPH07182573A/ja
Publication of JPH07182573A publication Critical patent/JPH07182573A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実火災の警報を早期に発することができ、し
かも非火災報を低減できるようにする。 【構成】 アナログ式火災感知器2のアナログ感知出力
レベルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積
時間をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ
感知出力レベルにより警報を発するか否かを判断する火
災警報システムにおいて、1つの警戒区域5に複数のア
ナログ式火災感知器2を設置し、いずれかのアナログ式
火災感知器2のアナログ感知出力レベルが前記警報レベ
ルよりも低レベルに設定された所定の基準レベルに達す
れば、同一警戒区域5内の他のアナログ式火災感知器2
の警報レベルを低下させるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は火災警報システム、更に
詳しくは、アナログ式火災感知器のアナログ感知出力レ
ベルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積時
間をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ感
知出力レベルにより警報を発するか否かを判断するタイ
プの火災警報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アナログ式火災感知器のアナログ
感知出力レベルが予め設定されている標準の警報レベル
に至るまでの過去一定時間の時系列データ、あるいは過
去から現時点までのある一定期間の時系列データをシス
テム内に保存し、その時系列データに基づいて、警報レ
ベルに達したアナログ式火災感知器自身の蓄積時間ある
いは警報レベルを変更設定するように構成された火災警
報システムが提案されている。
【0003】また従来、上記時系列データを表示装置の
表示画面上にグラフ出力するように構成された火災警報
システムが提案されている。この火災警報システムにお
いては、1つのアナログ式火災感知器の時系列データが
グラフ出力されるので、他のアナログ式火災感知器の時
系列データをグラフ出力させるためには、該当する感知
器識別番号を入力する必要があった。
【0004】また従来の火災警報システムでは、避難誘
導に有効な情報を避難誘導システムに出力するようなこ
とはなされていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、実火災の場合
は現象が広範囲に渡って検知できるため、火災発生場所
の複数の火災感知器が現象を検知することが多く、逆に
非火災の場合は1つの火災感知器しか現象を検知しない
ことが多い。すなわち、1つの警戒区域において、1つ
の火災感知器の感知出力が非常に高レベルであっても、
他の火災感知器の感知出力が低レベルであれば非火災で
あることが多く、逆に複数の火災感知器の感知出力があ
る程度高くなれば、それらの各々がそれほど高レベルで
なくとも実火災であることが多い。
【0006】しかし上記従来の火災警報システムでは、
警報レベルに達したアナログ式火災感知器自身の蓄積時
間あるいは警報レベルを変更設定するので、同一警戒区
域内の他のアナログ式火災感知器の蓄積時間あるいは警
報レベルを変更設定できず、したがって実火災と非火災
との判断を正確に行うのが困難であり、各アナログ式火
災感知器の警報レベルを高く設定すれば火災の警報が遅
れ、逆に警報レベルを低く設定すれば非火災報(誤報)
が多くなるという難点があった。
【0007】また上記従来の火災警報システムでは、1
つのアナログ式火災感知器の時系列データがグラフ出力
されるので、1つの警戒区域内の複数のアナログ式火災
感知器の時系列データを同時に観察することができず、
警報時に監視員が火災か非火災かを判断し難いという難
点があった。
【0008】また上記従来の火災警報システムでは、火
災の発生場所や、炎や煙の拡散方向などを判断するのに
有効な情報を避難誘導システムに出力するということが
なされていなかったので、火災警報システムの有効利用
が十分に図れていないという難点があった。
【0009】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、実火災の警報を早期に発することができ、しかも非
火災報を低減できるようにすることをその目的としてい
る。
【0010】また本発明は、1つの警戒区域内の複数の
アナログ式火災感知器の時系列データを同時に観察する
ことができるようにすることをその目的としている。
【0011】さらに本発明は、火災の発生場所や、炎や
煙の拡散方向などを判断するのに有効な情報を避難誘導
システムに出力できるようにすることをその目的として
いる。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本発明に係る請求項1の火災警報システム
は、アナログ式火災感知器のアナログ感知出力レベルが
予め設定されている警報レベルに達すると蓄積時間をカ
ウントしてそのカウント終了時点でのアナログ感知出力
レベルにより警報を発するか否かを判断する火災警報シ
ステムにおいて、1つの警戒区域に複数のアナログ式火
災感知器を設置し、いずれかのアナログ式火災感知器の
アナログ感知出力レベルが前記警報レベルよりも低レベ
ルに設定された所定の基準レベルに達すれば、同一警戒
区域内の他のアナログ式火災感知器の警報レベルを低下
させるように構成されている。
【0013】また本発明に係る請求項2の火災警報シス
テムは、アナログ式火災感知器のアナログ感知出力レベ
ルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積時間
をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ感知
出力レベルにより警報を発するか否かを判断する火災警
報システムにおいて、1つの警戒区域に複数のアナログ
式火災感知器を設置し、表示装置により同一警戒区域内
の複数のアナログ式火災感知器の所定時間にわたるアナ
ログ感知出力レベルを同時に表示するように構成されて
いる。
【0014】また本発明に係る請求項4の火災警報シス
テムは、アナログ式火災感知器のアナログ感知出力レベ
ルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積時間
をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ感知
出力レベルにより警報を発するか否かを判断する火災警
報システムにおいて、1つの警戒区域に複数のアナログ
式火災感知器を設置し、警報時には火災の発生した警戒
区域内の複数のアナログ式火災感知器のアナログ感知出
力レベルの時系列データを警報後も継続して収集し、そ
れらの時系列データから避難誘導の判断に必要な情報を
生成して避難誘導システムに出力するように構成されて
いる。
【0015】
【作用】上記構成を特徴とする本発明に係る請求項1の
火災警報システムでは、同一警戒区域に設置された複数
のアナログ式火災感知器のうち、いずれかのアナログ式
火災感知器のアナログ感知出力レベルが所定の基準レベ
ルに達すれば、他のアナログ式火災感知器の警報レベル
を低下させる。したがって、変更設定前の警報レベルを
高めに設定しても、実火災の場合、警報レベルが低下し
たアナログ式火災感知器のアナログ感知出力が迅速に警
報レベルに達し、早期に火災報を発することができる。
また、最初に基準レベルに達したアナログ式火災感知器
の警報レベルは低下しないので、変更設定前の警報レベ
ルを高めに設定すれば、非火災の場合、そのアナログ式
火災感知器のアナログ感知出力が警報レベルに達するこ
とが減少し、非火災報を低減できる。
【0016】また本発明に係る請求項2の火災警報シス
テムでは、同一警戒区域内の複数のアナログ式火災感知
器の所定時間にわたるアナログ感知出力レベルを同時に
表示するので、警報時に監視員が火災か非火災かを容易
に判断できる。
【0017】また本発明に係る請求項4の火災警報シス
テムでは、警報時に、火災の発生した警戒区域内の複数
のアナログ式火災感知器のアナログ感知出力レベルの時
系列データを警報後も継続して収集し、それらの時系列
データから避難誘導の判断に必要な情報を生成して避難
誘導システムに出力するので、避難誘導の判断を迅速か
つ的確に行うことができ、火災警報システムを有効利用
できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施例における火災警
報システムの概略構成図で、この火災警報システムは、
受信機1に多数のアナログ式火災感知器2が中継器3を
介して接続されており、1つの中継器3に接続された複
数のアナログ式火災感知器2毎に1つの系統4が構成さ
れている。また各系統4は、アナログ式火災感知器2の
設置場所毎の複数の警戒区域5に分割されており、各警
戒区域5には複数のアナログ式火災感知器2が設置され
ている。中継器3は、1つの系統4内のアナログ式火災
感知器2からのアナログ感知出力をディジタル信号に変
換し、時系列データとしてポーリングなどにより受信機
1に出力する。
【0019】受信機1には、マイクロコンピューターか
らなる信号処理部7、アナログ式火災感知器2の警報レ
ベルや基準レベルを設定するための設定器8、警報時に
アナログ式火災感知器2の時系列データをグラフ表示す
る表示器9、火災の発生を通報する火災通報部10が備
えられている。信号処理部7は、アナログ式火災感知器
2から中継器3を介して入力される時系列データを監視
し、火災の発生を判断して、表示器9や火災通報部10
を起動し、さらに避難誘導システム11に避難誘導に有
効な情報を出力する。
【0020】次に、上記構成の火災警報システムの動作
について説明する。いま図2のように、1つの警戒区域
5の一例であるホテルの客室などの一室に、アナログ式
火災感知器2の一例であるアナログ式煙感知器2aとア
ナログ式熱感知器2bとが設置されており、アナログ式
煙感知器2aの警報レベルが10%/m、アナログ式熱
感知器2bの警報レベルが60℃に設定されているもの
とする。また、アナログ式煙感知器2aの基準レベルが
警報レベルの半分の5%/m、アナログ式熱感知器2b
の基準レベルが警報レベルの半分の30℃に設定されて
いるものとする。ここで、火災が発生して、アナログ式
煙感知器2aのアナログ感知出力レベルが図3の(A)
のように上昇し、アナログ式熱感知器2bのアナログ感
知出力レベルが図3の(B)のように上昇すると、時刻
t1でアナログ式熱感知器2bのアナログ感知出力レベ
ルが基準レベルの30℃に達し、この時点ではアナログ
式煙感知器2aのアナログ感知出力レベルは基準レベル
の5%/mに達していないので、信号処理部7は、アナ
ログ式煙感知器2aの警報レベルを10%/mから7.
5%/mに低下させる。したがって、時刻t6でアナロ
グ式熱感知器2bのアナログ感知出力レベルが警報レベ
ルの60℃に達する前に、時刻t3でアナログ式煙感知
器2aのアナログ感知出力レベルが警報レベルの7.5
%/mに達し、所定の蓄積時間の経過後、信号処理部7
が火災通報部10を起動し、火災を通報させる。この時
刻t3は、アナログ式煙感知器2aのアナログ感知出力
レベルが変更前の警報レベル10%/mに達する時刻t
5よりも以前であることは勿論である。なお信号処理部
7は、実際には各アナログ式火災感知器2のアナログ感
知出力レベルを時系列データとして演算処理している。
【0021】逆に、非火災の場合、何らかの原因でアナ
ログ式煙感知器2aのアナログ感知出力レベルが図3の
(A)のように上昇しても、アナログ式熱感知器2bの
アナログ感知出力レベルは図3の(B)のようには上昇
しない場合が多い。したがって、時刻t2でアナログ式
煙感知器2aのアナログ感知出力レベルが基準レベルの
5%/mに達し、信号処理部7がアナログ式熱感知器2
bの警報レベルを60℃から50℃に低下させても、ア
ナログ式熱感知器2bのアナログ感知出力レベルは警報
レベルの50℃に達しない。そして、もしもアナログ式
煙感知器2aのアナログ感知出力レベルが上昇を続けて
時刻t5で警報レベルの10%/mに達すれば、所定の
蓄積時間後に信号処理部7は火災通報部10を起動させ
るが、それ以前にアナログ式煙感知器2aのアナログ感
知出力レベルが警報レベルの10%/mよりも低レベル
になれば、信号処理部7は火災通報部10を起動させな
い。
【0022】このように、変更設定前の警報レベルを1
0%/m、60℃と標準よりも高めに設定しても、実火
災の場合、警報レベルが低下した例えばアナログ式煙感
知器2aのアナログ感知出力が迅速に7.5%/mの警
報レベルに達し、早期に火災報を発することができる。
また、最初に基準レベルに達した例えばアナログ式熱感
知器2bの警報レベルは60℃のままで低下しないの
で、変更設定前の警報レベルを60℃と標準よりも高め
に設定すれば、非火災の場合、アナログ式熱感知器2b
のアナログ感知出力が警報レベルに達することが減少
し、非火災報を低減できる。
【0023】一方、信号処理部7は、火災の発生を検知
したときに、火災通報部10を起動すると共に、アナロ
グ式煙感知器2aおよびアナログ式熱感知器2bの現時
点から3分前までのアナログ感知出力を、時系列データ
に基づいて図4のように表示器9の表示画面上に表示さ
せる。図4では、アナログ式煙感知器2aのアナログ感
知出力である煙濃度を実線で示し、アナログ式熱感知器
2bのアナログ感知出力である温度を一点鎖線で示す
が、実際には、両者を区別するために色違いの実線でカ
ラー表示している。なお、図3の出力と図4の出力とは
互いに異なるケースのものであり、両者は一致していな
い。
【0024】このように、同一警戒区域5内の複数のア
ナログ式火災感知器2、すなわちアナログ式煙感知器2
aおよびアナログ式熱感知器2bの所定時間にわたるア
ナログ感知出力レベルを表示器9の表示画面上に同時に
表示するので、警報時に監視員が火災か非火災かを容易
に判断できる。
【0025】一方、図5のように、1つの警戒区域5の
一例である廊下に、複数のアナログ式火災感知器2の一
例である3個のアナログ式煙感知器2c,2d,2eが
設置されているものとする。アナログ式煙感知器2c,
2d,2eのアナログ感知出力A,B,Cが図6のよう
に変化し、火災が検知されると、信号処理部7は、火災
通報部10を起動させた後もアナログ式煙感知器2c,
2d,2eの時系列データの収集を継続して、演算処理
により例えば図7のように、警報レベルに達した時刻の
順位や、現在の出力レベルの順位や、過去1分間の出力
レベルの上昇率の順位や、過去1分間の平均濃度の順位
などの判断情報を得て、避難誘導システム11に所定時
間毎に出力する。これにより避難誘導システム11は、
図7のような判断情報に基づいて、ファジー推論を使用
し、火災の発生場所や、炎や煙の拡散方向などを判断し
て、例えば図5の避難方向a,bのうちいずれが適切か
を決定し、報知する。
【0026】このように、信号処理部7が避難誘導の判
断に必要な情報を生成して避難誘導システム11に出力
するので、避難誘導の判断を迅速かつ的確に行うことが
でき、火災警報システムを有効利用できる。
【0027】なお、上記実施例ではアナログ式火災感知
器2のアナログ感知出力が基準レベルに達したときに、
同一警戒区域5内の他のアナログ式火災感知器2の警報
レベルを低下させたが、警報レベルを低下させる代わり
に蓄積時間を短縮するようにしても同様の効果が得られ
る。
【0028】また、上記実施例では受信機1に信号処理
部7などを設けてアナログ式火災感知器2の時系列デー
タを処理したが、各中継器3に信号処理部7などを設け
てアナログ式火災感知器2の時系列データを処理しても
よい。
【0029】また、上記実施例では1つの警戒区域5内
の複数のアナログ式火災感知器2のアナログ感知出力を
表示器9の表示画面上で区別するために、相互に色を異
ならせて表示したが、線の種類を異ならせて表示した
り、アドレスを付加して表示したりすることにより区別
可能なようにしてもよい。またこれらの表示は、警報時
に自動的に表示してもよいし、監視者がスイッチなどを
操作することにより表示するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明に係る請求項1の火災警報システムによれば、変更設
定前の警報レベルを高めに設定しても、実火災の場合、
警報レベルが低下したアナログ式火災感知器のアナログ
感知出力が迅速に警報レベルに達し、早期に火災報を発
することができ、また、最初に基準レベルに達したアナ
ログ式火災感知器の警報レベルは低下しないので、変更
設定前の警報レベルを高めに設定すれば、非火災の場
合、そのアナログ式火災感知器のアナログ感知出力が警
報レベルに達することが減少し、非火災報を低減できる
という格別な効果が得られる。
【0031】また、本発明に係る請求項2の火災警報シ
ステムによれば、同一警戒区域内の複数のアナログ式火
災感知器の所定時間にわたるアナログ感知出力レベルを
同時に表示できることから、警報時に監視員が火災か非
火災かを容易に判断できるという格別な効果が得られ
る。
【0032】また、本発明に係る請求項4の火災警報シ
ステムによれば、避難誘導の判断に必要な情報を生成し
て避難誘導システムに出力できることから、避難誘導の
判断を迅速かつ的確に行うことができ、火災警報システ
ムを有効利用できるという格別な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における火災警報システムの
概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例における火災警報システムの
1つの警戒区域に配置されたアナログ式火災感知器の説
明図である。
【図3】(A),(B)は図2に示したアナログ式火災
感知器のアナログ感知出力の説明図である。
【図4】本発明の一実施例における火災警報システムの
1つの警戒区域に配置されたアナログ式火災感知器のア
ナログ感知出力の表示内容の説明図である。
【図5】本発明の一実施例における火災警報システムの
1つの警戒区域に配置されたアナログ式火災感知器の説
明図である。
【図6】図5に示したアナログ式火災感知器のアナログ
感知出力の説明図である。
【図7】本発明の一実施例における火災警報システムか
ら避難誘導システムに出力される判断情報の説明図であ
る。
【符号の説明】
2 アナログ式火災感知器 2a アナログ式煙感知器 2b アナログ式熱感知器 2c アナログ式煙感知器 2d アナログ式煙感知器 2e アナログ式煙感知器 5 警戒区域 9 表示器 11 避難誘導システム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ式火災感知器のアナログ感知出力
    レベルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積
    時間をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ
    感知出力レベルにより警報を発するか否かを判断する火
    災警報システムにおいて、1つの警戒区域に複数のアナ
    ログ式火災感知器を設置し、いずれかのアナログ式火災
    感知器のアナログ感知出力レベルが前記警報レベルより
    も低レベルに設定された所定の基準レベルに達すれば、
    同一警戒区域内の他のアナログ式火災感知器の警報レベ
    ルを低下させるように構成されている火災警報システ
    ム。
  2. 【請求項2】アナログ式火災感知器のアナログ感知出力
    レベルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積
    時間をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ
    感知出力レベルにより警報を発するか否かを判断する火
    災警報システムにおいて、1つの警戒区域に複数のアナ
    ログ式火災感知器を設置し、表示装置により同一警戒区
    域内の複数のアナログ式火災感知器の所定時間にわたる
    アナログ感知出力レベルを同時に表示するように構成さ
    れている火災警報システム。
  3. 【請求項3】1つの警戒区域がホテルの客室などの一室
    であり、その一室に設置されたアナログ式火災感知器が
    アナログ式煙感知器とアナログ式熱感知器とである請求
    項1または請求項2に記載の火災警報システム。
  4. 【請求項4】アナログ式火災感知器のアナログ感知出力
    レベルが予め設定されている警報レベルに達すると蓄積
    時間をカウントしてそのカウント終了時点でのアナログ
    感知出力レベルにより警報を発するか否かを判断する火
    災警報システムにおいて、1つの警戒区域に複数のアナ
    ログ式火災感知器を設置し、警報時には火災の発生した
    警戒区域内の複数のアナログ式火災感知器のアナログ感
    知出力レベルの時系列データを警報後も継続して収集
    し、それらの時系列データから避難誘導の判断に必要な
    情報を生成して避難誘導システムに出力するように構成
    されている火災警報システム。
  5. 【請求項5】1つの警戒区域が廊下であり、その廊下に
    設置された複数のアナログ式火災感知器がアナログ式煙
    感知器である請求項4に記載の火災警報システム。
JP32198493A 1993-12-21 1993-12-21 火災警報システム Withdrawn JPH07182573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32198493A JPH07182573A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 火災警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32198493A JPH07182573A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 火災警報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182573A true JPH07182573A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18138627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32198493A Withdrawn JPH07182573A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 火災警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109388A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Hochiki Corp 避難誘導システム及び避難誘導方法
WO2016092870A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 Smk株式会社 災害判定システムと災害判定方法
JP2018077894A (ja) * 2018-01-09 2018-05-17 ホーチキ株式会社 避難誘導システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109388A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Hochiki Corp 避難誘導システム及び避難誘導方法
WO2016092870A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 Smk株式会社 災害判定システムと災害判定方法
JP2018077894A (ja) * 2018-01-09 2018-05-17 ホーチキ株式会社 避難誘導システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668939A (en) Apparatus for monitoring disturbances in environmental conditions
US4556873A (en) Fire alarm system
JPH0230555B2 (ja)
US5627515A (en) Alarm system with multiple cooperating sensors
US9569945B2 (en) System and method for fire progress monitoring
EP0877347B1 (en) Fire alarm systems
US4757303A (en) Alarm system
JPH0535980A (ja) 複合式火災判断方法
US5670938A (en) Fire alarm device
JPH07182573A (ja) 火災警報システム
JPS63314697A (ja) 火報システム
JPH02121098A (ja) 火災報知装置
JP3407096B2 (ja) 火災報知設備
JPS627600B2 (ja)
JPH0634276B2 (ja) 警報表示装置
JP2889063B2 (ja) 環境監視装置
JP3305965B2 (ja) 監視制御システムおよび蓄積式受信機および状態表示制御方法
JP3106031B2 (ja) 火災警報システム
JP3305986B2 (ja) 防災表示装置
AU650939B2 (en) Fire alarm device
EP3848917B1 (en) Integrated fire alarm method and system
JPH1011686A (ja) 異常検知装置
JP3038410B2 (ja) 火災判別方法およびこの方法を実施するための火災受信機、中継器、自火報システム
JP3200155B2 (ja) 火災報知設備
JPH04469Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306