JPH07177348A - Printer device - Google Patents

Printer device

Info

Publication number
JPH07177348A
JPH07177348A JP5343883A JP34388393A JPH07177348A JP H07177348 A JPH07177348 A JP H07177348A JP 5343883 A JP5343883 A JP 5343883A JP 34388393 A JP34388393 A JP 34388393A JP H07177348 A JPH07177348 A JP H07177348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
scaling processing
scaling
area
variable magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5343883A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumitaka Maruo
文孝 圓尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5343883A priority Critical patent/JPH07177348A/en
Publication of JPH07177348A publication Critical patent/JPH07177348A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To print out data whose reduction/enlargement is unnecessary in unmagnification state and to print out data other than the above while subjecting it to variable magnification of required magnification by executing variable magnification processing(VMP) to other data without applying VMP only to data specified by a data specifying means. CONSTITUTION:Prior to printing, a user sets up, for instance, a reduction rate and a reduction mode respectively to 80% and a fixed resolution mode by operating a panel device 110 and sends data in a 80% variable magnification reduction mode. Data from a host device 112 are read out, and since the initial data are character data, the existence of variable magnification reduction is confirmed and characters are stored in a page buffer after executing the variable magnification processing of 80/100 multiplication. Succeeding data are ruled line data, which are stored after being subjected to similar variable magnification processing since data succeeding the above are an unmagnification setting command, variable magnification processing is not executed to this and succeeding data. Since a bar code printing command is sent thereafter, the command is stored at it is without executing variable magnification processing. After releasing unmagnification, the contents of a page concerned are printed out by a page paper discharging command.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各種データを印字する
際、指定した箇所のみ等倍で、他の箇所は、所定の比率
で拡大・縮小できるプリンタ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer device capable of enlarging / reducing only a designated portion at the same size and various other portions at a predetermined ratio when printing various data.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、従来のレーザープリンタには、
縮小して印字する機能を搭載しているものがある。この
プリンタの縮小モードは、固定解像度と可変解像度の2
種類から選択でき、これを操作パネルかコマンドで指定
するようになっていた。ここで、固定解像度の場合は、
イメージは、変倍処理を行い、文字は小さな文字を選択
して印字する。可変解像度の場合は、エンジンの解像度
を変更して縮小機能を実現している。また、特開平1−
238274号公報に記載されている「画像縮小方式」
には、ライン毎に間引きと出力を決定して縮小する方法
が開示されている。さらに、特開平1−238275号
公報に記載されている「画像縮小装置及び方法」には、
細い線を消さないように、間引きを行って縮小する方法
が開示されている。
2. Description of the Related Art For example, in a conventional laser printer,
Some are equipped with a function to reduce and print. The reduction mode of this printer is fixed resolution and variable resolution.
It was possible to select from the types, and this was to be specified by the operation panel or command. Here, for fixed resolution,
The image is scaled, and small characters are selected and printed. In the case of variable resolution, the resolution of the engine is changed to realize the reduction function. In addition, JP-A-1-
"Image reduction method" described in Japanese Patent No. 238274.
Discloses a method of determining thinning and output for each line and reducing the output. Furthermore, the "image reduction device and method" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-238275 includes:
A method is disclosed in which thinning is performed to reduce the size so that thin lines are not erased.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の縮小機
能を有するプリンタ装置では、そのページのデータ全体
を均一に縮小してしまい、例えば、バーコードなどの縮
小されてしまうと意味を持たないデータまで一緒に縮小
されてしまっていた。このような処理により縮小された
伝票の例を図9に示す。そこで、本発明は、データの中
で、拡大、縮小の必要箇所とそうでない箇所を分別して
利用者のニーズにあった形でデータを拡大、縮小して印
字することができるプリンタ装置を提供することを目的
とする。
However, in the conventional printer having the reduction function, the entire data of the page is uniformly reduced, and, for example, a data such as a bar code which has no meaning is reduced. Had been reduced together. FIG. 9 shows an example of a slip reduced by such processing. Therefore, the present invention provides a printer device capable of enlarging / reducing and printing data in a form that suits the user's needs, by distinguishing a portion of data that requires enlargement / reduction from a portion that does not. The purpose is to

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、縮小・拡大をして印字する機能を有するプリンタ装
置において、データを変倍処理する変倍処理手段と、こ
の変倍処理手段で変倍処理を行わないデータを指定する
データ指定手段と、を具備し、データ指定手段で指定し
たデータのみ変倍処理を行わないで等倍印字することに
より前記目的を達成する。
According to a first aspect of the present invention, in a printer device having a function of printing by reducing and enlarging, a scaling processing means for scaling data and a scaling processing means are provided. The above object is achieved by comprising a data designating unit for designating data which is not subjected to the scaling process, and printing the data designated by the data designating unit at the same size without performing the scaling process.

【0005】請求項2記載の発明では、縮小・拡大をし
て印字する機能を有するプリンタ装置において、データ
を変倍処理する変倍処理手段と、この変倍処理手段で変
倍処理を行わない領域を指定する領域指定手段と、を具
備し、領域指定手段で指定した領域のみ変倍処理を行わ
ないで等倍印字することにより前記目的を達成する。請
求項3記載の発明では、解像度を変更することにより縮
小・拡大をして印字する機能を有するプリンタ装置にお
いて、データを変倍処理する変倍処理手段と、この変倍
処理手段で変倍処理を行なうデータを指定する変倍処理
データ指定手段と、を具備し、前記変倍処理データ指定
手段で指定したデータのみを解像度に対応して変倍処理
を行い、該データのみ等倍印字することにより前記目的
を達成する。請求項4記載の発明では、解像度を変更す
ることにより縮小・拡大をして印字する機能を有するプ
リンタ装置において、データを変倍処理する変倍処理手
段と、この変倍処理手段で変倍処理を行なう領域を指定
する変倍処理領域指定手段と、を具備し、前記変倍処理
領域指定手段で指定した領域のみを解像度に対応して変
倍処理を行い、該領域のみ等倍印字することにより前記
目的を達成する。
According to the second aspect of the present invention, in a printer having a function of printing by reducing / enlarging, a scaling processing means for scaling data and a scaling processing is not performed by this scaling processing means. The above-described object is achieved by including area specifying means for specifying an area, and performing equal-magnification printing only on the area specified by the area specifying means without performing scaling processing. According to a third aspect of the present invention, in a printer having a function of printing by reducing / enlarging by changing the resolution, a scaling processing unit for scaling data and scaling processing by the scaling processing unit. And a scaling processing data designating means for designating data for performing the scaling processing for only the data designated by the scaling processing data designating means according to the resolution, and printing the data in the same size. The above object is achieved by According to a fourth aspect of the present invention, in a printer device having a function of printing by reducing / enlarging by changing the resolution, a scaling processing unit for scaling data and scaling processing by the scaling processing unit. And a scaling processing area designating means for designating an area for performing scaling processing for only the area designated by the scaling processing area designating means in accordance with the resolution, and printing the same area at the same size. The above object is achieved by

【0006】[0006]

【作用】請求項1記載の発明では、使用者がデータ指定
手段で変倍処理を行わないデータ、即ち等倍で印字した
いデータを指定する。そして、該データを除いて変倍処
理手段が変倍処理を行う。そのため、データ指定手段で
指定したデータのみ等倍で印字し、他のデータは縮小・
拡大処理されて印字される。請求項2記載の発明では、
使用者が領域指定手段で変倍処理を行わない領域、即ち
等倍で印字したい領域を指定する。そして、該領域を除
いて変倍処理手段が変倍処理を行う。そのため、領域指
定手段で指定した領域のみ等倍で印字し、他の領域は縮
小・拡大処理されて印字される。
According to the first aspect of the invention, the user designates the data which is not subjected to the scaling processing by the data designating means, that is, the data which is desired to be printed at the same size. Then, the scaling processing means performs scaling processing excluding the data. Therefore, only the data specified by the data specification means is printed at the same size, and other data is reduced or
It is enlarged and printed. According to the invention of claim 2,
The user uses the area designating means to designate an area in which the scaling process is not performed, that is, an area to be printed at the same size. Then, the scaling processing means performs scaling processing excluding the area. Therefore, only the area designated by the area designating means is printed at the same size, and the other areas are printed after being reduced / enlarged.

【0007】請求項3記載の発明では、使用者が変倍処
理データ指定手段で変倍処理を行わないデータ、即ち等
倍で印字したいデータを指定する。そして、例えば解像
度を変更して80%の縮小印字をする場合、変倍処理デ
ータ指定手段で変倍処理を行わない旨指定したデータの
み等倍で印字できるように拡大するよう変倍処理手段で
変倍する。そのため、結果として、変倍処理データ指定
手段で指定したデータのみ等倍印字され、他のデータ
は、は縮小・拡大処理されて印字される。請求項4記載
の発明では、使用者が変倍処理領域指定手段で変倍処理
を行わない領域、即ち等倍で印字したい領域を指定す
る。そして、例えば解像度を変更して80%の縮小印字
をする場合、変倍処理領域指定手段で変倍処理を行わな
い旨指定した領域のみ等倍で印字できるように拡大する
よう変倍処理手段で変倍する。そのため、結果として、
変倍処理領域指定手段で指定した領域のみ等倍印字さ
れ、他の領域は、は縮小・拡大処理されて印字される。
According to the third aspect of the invention, the user designates the data which is not subjected to the scaling processing by the scaling processing data designating means, that is, the data which is desired to be printed at the same size. Then, for example, when the resolution is changed and 80% reduction printing is performed, the scaling processing means enlarges the data so that only the data designated by the scaling processing data designating means not to be scaled can be printed at the same size. Scale. Therefore, as a result, only the data designated by the scaling processing data designating unit is printed at the same size, and other data is printed after being reduced / enlarged. According to the fourth aspect of the invention, the user designates the area in which the scaling processing is not performed by the scaling processing area designating means, that is, the area to be printed at the same size. Then, for example, in the case where the resolution is changed and 80% reduction printing is performed, the scaling processing unit enlarges so that only the region designated by the scaling processing region designating unit not to be scaled can be printed at the same size. Scale. Therefore, as a result,
Only the area designated by the scaling processing area designating means is printed at the same size, and the other area is printed after being reduced / enlarged.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明のプリンタの実施例を図1ない
し図8を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実
施例に係るプリンタ装置のコントローラ100のブロッ
ク図である。101は、プログラムROM(リード・オ
ンリー・メモリ)104のプログラム、パネル装置11
0からのモード指示、ホスト装置112からのコマンド
によってコントローラ100全体を制御するCPU(中
央処理装置)である。102は、フォントデータや、プ
ログラムを外部から供給するICカードである。
Embodiments of the printer of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram of a controller 100 of a printer device according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 101 denotes a program in a program ROM (read only memory) 104, the panel device 11
It is a CPU (central processing unit) that controls the entire controller 100 by a mode instruction from 0 and a command from the host device 112. An IC card 102 supplies font data and programs from the outside.

【0009】103は、パネル装置110からのモード
指示の内容などを記憶しておく不揮発性記憶装置で、N
VRAMである。104は、コントローラ100の制御
プログラムが格納されているプログラムROMである。
105は、フォントのパターンデータなどを記憶するフ
ォントROMであり、106は、CPU101のワーク
メモリ、入力データのインプットバッファ、プリントデ
ータのページバッファ、ダウンロードフォント用のメモ
リ等に使用するRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
である。107は、エンジン108とコマンド及びステ
ータスや、印字データの通信を行うエンジンインターフ
ェイスである。
Reference numeral 103 denotes a non-volatile storage device for storing the contents of the mode instruction from the panel device 110 and the like.
VRAM. 104 is a program ROM that stores the control program of the controller 100.
Reference numeral 105 denotes a font ROM that stores font pattern data and the like, and reference numeral 106 denotes a RAM (random access) used as a work memory of the CPU 101, an input buffer for input data, a page buffer for print data, a memory for download fonts, and the like. ·memory)
Is. Reference numeral 107 denotes an engine interface that communicates commands and statuses with the engine 108 and print data.

【0010】108は、実際に印字作業を行うエンジン
である。109は、パネル装置110とコマンド及びス
テータスの通信を行うパネルインターフェイスである。
110は、使用者に現在のプリンタ装置の状態を知らせ
たり、モード指示を行ったりする、パネル装置である。
ここでは、縮小率の設定と、縮小モードの設定を行う。
縮小率は、100%、88%、80%、75%、70
%、67%、の6種から選択する。100%を選択した
ときは、等倍で印字される。縮小モードは、固定解像
度、可変解像度の2種類から利用者が選択する。固定解
像度を選択した場合は、プログラムで倍変処理を行って
印字する。可変解像度を選択した場合は、等倍データを
作成した後、エンジン108の解像度を変更して、結果
として縮小された印字を行う。111は、ホスト装置1
12と通信を行うホストインターフェイスであり、通常
はセントロインターフェイスやRS232Cである。1
12は、プリンタの上位装置である、ホスト装置であ
る。113は、ディスク装置114と通信を行う為のデ
ィスクインターフェイスである。114は、フォントデ
ータや、プログラムや、印字データなどの様々のデータ
を記憶しておくディスク装置で、フロッピディスク装置
やハードディスク装置などから構成されている。
Reference numeral 108 is an engine for actually performing a printing operation. Reference numeral 109 is a panel interface for communicating commands and statuses with the panel device 110.
A panel device 110 informs the user of the current state of the printer device and gives a mode instruction.
Here, the reduction ratio and the reduction mode are set.
Reduction rate is 100%, 88%, 80%, 75%, 70
%, 67%. When 100% is selected, it is printed at the same size. The reduction mode is selected by the user from two types of fixed resolution and variable resolution. When fixed resolution is selected, the program performs double-change processing and prints. When the variable resolution is selected, the same resolution data is created, and then the resolution of the engine 108 is changed, resulting in reduced printing. 111 is the host device 1
12 is a host interface for communicating with 12, and is typically a Centro interface or RS232C. 1
Reference numeral 12 is a host device, which is a higher-level device of the printer. Reference numeral 113 is a disk interface for communicating with the disk device 114. Reference numeral 114 denotes a disk device that stores various data such as font data, programs, print data, and the like, and includes a floppy disk device, a hard disk device, and the like.

【0011】まず、本発明の第1の実施例について説明
する。ここでは、バーコードデータの入った伝票を縮小
して印字する場合について述べる。ホスト装置112か
ら送られてくる印字データは、図2に示すように、文字
データ・罫線データ・等倍化設定コマンド・バーコード
データから構成されている。この実施例では、印字をす
る前に、利用者がパネル装置110を操作して、縮小率
を80%に、縮小モードを固定解像度モードに設定し、
80%変倍縮小モードにして、図2に示すデータを送
る。そして、ホスト装置112から送られてきたデータ
を読み出す。最初は、文字データなので、縮小モードが
変倍縮小であることを確認して、文字を80/100倍
の変倍処理を行ってページバッファに格納する。
First, a first embodiment of the present invention will be described. Here, a case will be described in which a slip containing barcode data is reduced and printed. The print data sent from the host device 112 is composed of character data, ruled line data, equal size setting command, and bar code data, as shown in FIG. In this embodiment, before printing, the user operates the panel device 110 to set the reduction ratio to 80% and the reduction mode to the fixed resolution mode.
The data shown in FIG. 2 is sent in the 80% scaling mode. Then, the data sent from the host device 112 is read. Initially, since it is character data, it is confirmed that the reduction mode is scaling reduction, and the character is scaled by 80/100 and stored in the page buffer.

【0012】次に、読み出したデータは、罫線データで
あるので、これも同様の変倍処理を行ってページバッフ
ァに格納する。次のデータは、等倍化設定コマンドであ
るので、これ以降のデータは、変倍処理を行わないこと
を記憶しておく。その後、バーコード印字コマンドが送
られてくるので、このデータは変倍処理を行わず、等倍
のままページバッファに格納する。そして、等倍化の解
除を行い、ページ排紙コマンドによってそのページの印
字が行われる。その結果、図5に示すようなバーコード
のみ等倍で印字された印字結果がえられる。この実施例
では、ページ全体は変倍処理を行うのに対し、指定デー
タ部分だけは等倍で印字するので、変倍処理にともなっ
てビット抜けやガタつきがない。また、印字データで指
定できるので、印字位置の変更などを行っても編集を容
易に行うことができる。
Next, since the read data is ruled line data, it is also subjected to the same scaling processing and stored in the page buffer. Since the next data is the same-magnification setting command, it is stored that the data subsequent thereto is not subjected to the scaling process. After that, since a bar code print command is sent, this data is stored in the page buffer as is without being subjected to scaling processing. Then, the normal size is released and the page is printed by the page discharge command. As a result, it is possible to obtain a print result as shown in FIG. In this embodiment, the entire page is subjected to the scaling process, whereas only the designated data portion is printed at the same size. Therefore, there is no bit omission or rattling accompanying the scaling process. Further, since the print data can be designated, editing can be easily performed even if the print position is changed.

【0013】次に、第2の実施例につてい説明する。ま
ず、第1の実施例と同様に80%変倍モードを設定す
る。そして、図3のデータを送る。送られてきたデータ
のうち、文字コード・罫線コードについては、第1の実
施例と同様の処理をする。次のデータで、等倍化領域が
設定される。この領域は、ここでは、図4のバーコード
を印字する領域を指定する。その後、バーコードデータ
をその領域に印字すると、設定された領域に入ったデー
タは、変倍処理を行わず、等倍のままページバッファに
格納される。この領域に文字などの他のデータを印字す
れば、そのデータも変倍処理を行なわないで、等倍で印
刷される。
Next, the second embodiment will be described. First, as in the first embodiment, the 80% scaling mode is set. Then, the data of FIG. 3 is sent. Among the sent data, the character code and the ruled line code are processed in the same manner as in the first embodiment. The next data sets the equal size area. In this area, the area for printing the barcode of FIG. 4 is designated. After that, when the bar code data is printed in the area, the data in the set area is stored in the page buffer without being scaled, as is. If other data such as characters is printed in this area, the data is also printed at the same size without performing the scaling process.

【0014】その後、ページ排紙コマンドによってその
ページの印字が行われる。その結果、図5に示すような
バーコードのみ等倍で印字された印字結果がえられる。
この実施例では、ページ全体は変倍処理を行うのに対
し、指定領域だけは等倍で印字するので、変倍処理にと
もなってビット抜けやガタつきがない。また、印字領域
で指定できるので、データの種類の依存せず、どんなデ
ータでも等倍化処理が可能となる。
After that, the page is printed by the page discharge command. As a result, it is possible to obtain a print result as shown in FIG.
In this embodiment, the scaling process is performed on the entire page, whereas the designated area is printed at the same size. Therefore, there is no bit omission or rattling accompanying the scaling process. Further, since the print area can be designated, the same size processing can be performed on any data without depending on the type of data.

【0015】続いて、第3の実施例について説明する。
まず、印字する前に、利用者がパネル装置110を操作
して縮小率を80%に、縮小モードを可変解像度に設定
し、80%可変解像度縮小モードに設定する。そして、
図2に示すデータを送信する。まず、ホスト装置112
から送られてきたデータを読み出す。可変解像度モード
なので、エンジン108に対する解像度の変更で縮小率
の設定をする。100%縮小(等倍)のエンジン解像度
は240dpiなので、ここでは、240dpi÷80
%=300dpiに設定される。最初のデータは、文字
データなので、文字をそのままページバッファに展開す
る。次に読み出したデータは、罫線データであるので、
これもそのままページバッファに展開する。
Next, a third embodiment will be described.
First, before printing, the user operates the panel device 110 to set the reduction ratio to 80%, the reduction mode to the variable resolution, and the 80% variable resolution reduction mode. And
The data shown in FIG. 2 is transmitted. First, the host device 112
Read the data sent from. Since it is the variable resolution mode, the reduction ratio is set by changing the resolution of the engine 108. The engine resolution for 100% reduction (actual size) is 240 dpi, so here, 240 dpi ÷ 80
% = 300 dpi is set. Since the first data is character data, the character is directly expanded in the page buffer. Since the next read data is ruled line data,
This is also expanded in the page buffer as it is.

【0016】次のデータは、等倍化設定コマンドである
ので、これ以降のデータは、拡大変倍処理が行われる。
そして、バーコード印字コマンドが送られてくると、こ
のバーコード部分は100/80倍の拡大変倍処理を行
ってページバッファに格納する。この時、図6のように
バーコード部分のみ変倍処理が行われる。その結果、図
7に示すようなバーコード部分のみ等倍となった印字結
果が得られる。この実施例では、指定データは変倍処理
を行うが、ページ全体はエンジン解像度を変えて印字す
るので、ページの展開時間が短かくて済む。また、印字
データに特定できるので、印字位置の変更などを行って
も編集を容易に行うことができる。
Since the next data is the same-magnification setting command, the enlarging / magnifying processing is performed on the subsequent data.
Then, when the barcode print command is sent, the barcode portion is subjected to 100/80 times magnification / magnification processing and stored in the page buffer. At this time, the scaling processing is performed only on the barcode portion as shown in FIG. As a result, it is possible to obtain a print result as shown in FIG. In this embodiment, the designated data is subjected to a scaling process, but the entire page is printed by changing the engine resolution, so that the page development time is short. Further, since the print data can be specified, editing can be easily performed even if the print position is changed.

【0017】そして、第4の実施例について説明する。
第3の実施例と同様に80%可変解像度縮小モードを設
定する。そして、図3のデータを送る。その後、第3の
実施例と同様にエンジン108に対して、300dpi
の解像度を設定し、送られてきたデータの内、文字コー
ド・罫線コードは第3の実施例と同じ処理を行う。次の
データで、等倍化領域が設定される。この領域は、ここ
では、図6のバーコードを印字する領域を指定する。そ
の後、バーコードデータをその領域に印字すると、設定
された領域に入ったデータは、100/80倍の拡大変
倍処理を行い、ページバッファに格納される。この領域
に文字などの他のデータを印字すれば、そのデータも拡
大変倍処理を行うので、結果として等倍で印字される。
Then, a fourth embodiment will be described.
Similar to the third embodiment, the 80% variable resolution reduction mode is set. Then, the data of FIG. 3 is sent. After that, as in the third embodiment, 300 dpi is applied to the engine 108.
The resolution is set, and the character code and the ruled line code in the sent data are processed in the same manner as in the third embodiment. The next data sets the equal size area. In this area, the area for printing the barcode of FIG. 6 is designated. After that, when the bar code data is printed in the area, the data in the set area is subjected to 100/80 times magnification / magnification processing and stored in the page buffer. If other data such as characters is printed in this area, the data is also subjected to enlargement / magnification processing, and as a result, it is printed at the same size.

【0018】その後、ページ排紙コマンドによってその
ページの印字が行われる。そして、図7にに示すような
バーコード部分のみ等倍となった印字結果が得られる。
この実施例では、指定領域は、変倍処理を行うが、ペー
ジ全体はエンジン解像度を変えて印字するので、ページ
の展開時間が短くて済む。また、印字位置で指定できる
ので、データの種類に依存せず、どんなデータでも等倍
化処理が可能となる。
After that, the page is printed by the page discharge command. Then, as shown in FIG. 7, a print result is obtained in which only the bar code portion is scaled.
In this embodiment, the specified area is subjected to the scaling processing, but the entire page is printed by changing the engine resolution, so that the page expansion time can be shortened. Further, since the print position can be specified, the same size processing can be performed on any data regardless of the type of data.

【0019】この第1から第4の実施例の処理の手順を
図8のフローチャートを参照して説明する。まず、縮小
モードを設定する(ステップ1)。そして、データを読
み出す(ステップ2)。そして、このプリンタ装置が縮
小モードが設定されているかどうかを判断する(ステッ
プ3)。縮小モードでない場合、即ち100%の倍率の
とき(ステップ3;N)、通常の印字処理を行い(ステ
ップ4)、ステップ2に戻り処理を続行する。
The processing procedure of the first to fourth embodiments will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the reduction mode is set (step 1). Then, the data is read (step 2). Then, it is judged whether or not this printer device is set to the reduction mode (step 3). When the reduction mode is not set, that is, when the magnification is 100% (step 3; N), normal printing processing is performed (step 4), and the processing returns to step 2 and continues.

【0020】一方、縮小モードが設定されているときは
(ステップ3;Y)、可変解像度縮小かどうかを判断す
る(ステップ5)。そして、可変解像度縮小を選択して
いるときは(ステップ5;Y)、該データが等倍化デー
タ(例えばバーコード等の縮小しては意味をなさないデ
ータ)かどうかを判断する(ステップ6)。
On the other hand, when the reduction mode is set (step 3; Y), it is judged whether or not the variable resolution is reduced (step 5). Then, when the variable resolution reduction is selected (step 5; Y), it is determined whether or not the data is equal-sized data (for example, data such as a bar code that does not make sense when reduced) (step 6). ).

【0021】該データが等倍化データであるときは(ス
テップ6;Y)、その等倍化データの拡大変倍処理を行
う(ステップ7)。該データが等倍化データでないとき
は(ステップ6;N)、拡大縮小処理を行わない。ま
た、可変解像度モードでないとき、即ち変倍縮小モード
のとき(ステップ6;N)も、該データが等倍化データ
かどうかを判断し(ステップ8)、等倍化データのとき
は(ステップ8;Y)、変倍処理を行わず、等倍化デー
タでないときは(ステップ8;N)、通常の変倍処理を
行う(ステップ9)。そして、全ての印字データが終了
したとき(ステップ10;Y)、処理を終了し、終了し
ていないとき(ステップ10;N)、ステップ2戻り処
理を続行する。
When the data is equal-sized data (step 6; Y), the enlargement / reduction processing of the equal-sized data is performed (step 7). If the data is not the same size data (step 6; N), the scaling process is not performed. Also, when the variable resolution mode is not set, that is, in the scaling reduction mode (step 6; N), it is determined whether the data is equal size data (step 8), and if the data is equal size data (step 8). Y), the scaling process is not performed, and when the data is not the same size data (step 8; N), the normal scaling process is performed (step 9). Then, when all the print data have been completed (step 10; Y), the processing is ended, and when not completed (step 10; N), the step 2 return processing is continued.

【0022】[0022]

【発明の効果】請求項1記載の発明では、データ指定手
段で指定したデータのみ変倍処理を行わず、他のデータ
を変倍処理を行うので、縮小・拡大する必要のないデー
タは等倍で、他のデータは所望の大きさに変倍して印字
することがきる。請求項2記載の発明では、領域指定手
段で指定した領域のみ変倍処理を行わず、他の領域を変
倍処理を行うので、縮小・拡大する必要のない領域は等
倍で、他の領域は所望の大きさに変倍して印字すること
がきる。請求項3記載の発明では、解像度を調整して縮
小・拡大するため、等倍で印字したいデータを変倍処理
データ指定手段で指定し、ここで指定されたデータのみ
変倍処理手段で変倍しる。そして、結果的に該データの
み等倍で印字することができる。請求項4記載の発明で
は、解像度を調整して縮小・拡大するため、等倍で印字
したい領域を変倍処理領域指定手段で指定し、ここで指
定された領域のみ変倍処理手段で変倍する。そして、結
果的に該領域のみ等倍で印字することができる。
According to the first aspect of the present invention, only the data designated by the data designating means is not subjected to the scaling processing, and the other data is subjected to the scaling processing. Then, the other data can be printed by changing the size to a desired size. According to the second aspect of the present invention, the scaling processing is not performed only on the area designated by the area designating means, but the scaling processing is performed on the other areas. Can be scaled to the desired size before printing. In order to reduce or enlarge the resolution by adjusting the resolution, the data to be printed at the same size is designated by the scaling processing data designating means, and only the data designated here is scaled by the scaling processing means. Shiru. As a result, it is possible to print only the data at the same size. According to the invention of claim 4, in order to adjust and reduce the resolution for enlargement / reduction, the area to be printed at the same size is designated by the scaling processing area designating means, and only the area designated here is scaled by the scaling processing means. To do. Then, as a result, it is possible to print only this area at the same size.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るコントローラの基本構
成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a controller according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例おけるホスト装置から送られ
るデータの一例である。
FIG. 2 is an example of data sent from a host device in an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例おけるホスト装置から送られ
るデータの一例である。
FIG. 3 is an example of data sent from a host device in an embodiment of the present invention.

【図4】縮小処理をしたいバーコードの入った伝票の一
例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a slip containing a barcode for which reduction processing is desired.

【図5】第1及び第2の実施例によりバーコードのみ等
倍で処理された伝票の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a voucher in which only a barcode is processed in the same size according to the first and second embodiments.

【図6】第3及び第4の実施例によるバーコードの処理
の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of barcode processing according to third and fourth embodiments.

【図7】第3及び第4の実施例によりバーコードのみ等
倍で処理された伝票の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a slip in which only a barcode is processed in the same size according to the third and fourth embodiments.

【図8】本発明の一実施例に係るプリンタ装置の処理の
手順を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of a printer device according to an embodiment of the present invention.

【図9】従来の縮小機能を有するプリンタで縮小した例
を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of reduction by a conventional printer having a reduction function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 コントトーラ 101 CPU 102 ICカード 103 NVRAM 104 プログラムROM 105 フォントROM 106 RAM 107 エンジンインターフェイス 108 エンジン 109 パネルインターフェイス 110 パネル装置 111 ホストインターフェイス 112 ホスト装置 113 ディスクインターフェイス 114 ディスク装置 100 Controller 101 CPU 102 IC Card 103 NVRAM 104 Program ROM 105 Font ROM 106 RAM 107 Engine Interface 108 Engine 109 Panel Interface 110 Panel Device 111 Host Interface 112 Host Device 113 Disk Interface 114 Disk Device

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 H G06T 3/40 Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display location G06F 3/12 H G06T 3/40

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 縮小・拡大をして印字する機能を有する
プリンタ装置において、 データを変倍処理する変倍処理手段と、 この変倍処理手段で変倍処理を行わないデータを指定す
るデータ指定手段と、 を具備し、データ指定手段で指定したデータのみ変倍処
理を行わないで等倍印字することを特徴とするプリンタ
装置。
1. A printer apparatus having a function of printing by reducing / enlarging, a scaling processing unit for scaling data, and a data designation for designating data which is not scaled by this scaling processing unit. A printer device comprising: a means for performing equal-magnification printing without performing scaling processing only on data designated by the data designating means.
【請求項2】 縮小・拡大をして印字する機能を有する
プリンタ装置において、 データを変倍処理する変倍処理手段と、 この変倍処理手段で変倍処理を行わない領域を指定する
領域指定手段と、 を具備し、領域指定手段で指定した領域のみ変倍処理を
行わないで等倍印字することを特徴とするプリンタ装
置。
2. A printer device having a function of printing by reducing / enlarging, a scaling processing means for scaling data, and an area designation for designating an area where scaling processing is not performed by this scaling processing means. A printer device comprising: means for performing equal-magnification printing without performing scaling processing only on the area designated by the area designating means.
【請求項3】 解像度を変更することにより縮小・拡大
をして印字する機能を有するプリンタ装置において、 データを変倍処理する変倍処理手段と、 この変倍処理手段で変倍処理を行なうデータを指定する
変倍処理データ指定手段と、 を具備し、前記変倍処理データ指定手段で指定したデー
タのみを解像度に対応して変倍処理を行い、該データの
み等倍印字することを特徴とするプリンタ装置。
3. A printer apparatus having a function of printing by reducing / enlarging by changing the resolution and a scaling processing unit for scaling data, and data for scaling processing by the scaling processing unit. And a scaling processing data designating unit for designating the above, wherein only the data designated by the scaling processing data designating unit is subjected to scaling processing corresponding to the resolution, and only the data is printed at equal size. Printer device.
【請求項4】 解像度を変更することにより縮小・拡大
をして印字する機能を有するプリンタ装置において、 データを変倍処理する変倍処理手段と、 この変倍処理手段で変倍処理を行なう領域を指定する変
倍処理領域指定手段と、 を具備し、前記変倍処理領域指定手段で指定した領域の
みを解像度に対応して変倍処理を行い、該領域のみ等倍
印字することを特徴とするプリンタ装置。
4. In a printer device having a function of printing by reducing / enlarging by changing resolution, a scaling processing unit for scaling data and a region for performing scaling processing by this scaling processing unit. And a scaling processing area designating unit for designating a printing area, wherein scaling processing is performed only on the area designated by the scaling processing area designating unit in correspondence with the resolution, and only the area is printed at equal size. Printer device.
JP5343883A 1993-12-17 1993-12-17 Printer device Pending JPH07177348A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343883A JPH07177348A (en) 1993-12-17 1993-12-17 Printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343883A JPH07177348A (en) 1993-12-17 1993-12-17 Printer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07177348A true JPH07177348A (en) 1995-07-14

Family

ID=18364979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343883A Pending JPH07177348A (en) 1993-12-17 1993-12-17 Printer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07177348A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354236A (en) * 2001-05-29 2002-12-06 Olympus Optical Co Ltd Method and device for image recording and program
JP2003530035A (en) * 2000-04-05 2003-10-07 ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド Processing system for watermarked materials
JP2008146406A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Seiko Epson Corp Printing system and print control method in printing system
JP2009193057A (en) * 2008-01-17 2009-08-27 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2016127508A (en) * 2015-01-07 2016-07-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and image forming method
JP2020022014A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社リコー Information processing system, slip creation method, program, and medium
US11057541B2 (en) 2019-03-18 2021-07-06 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, printing system, and image processing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530035A (en) * 2000-04-05 2003-10-07 ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド Processing system for watermarked materials
US7895439B2 (en) 2000-04-05 2011-02-22 Sony Europe Limited Watermarked material processing
JP2002354236A (en) * 2001-05-29 2002-12-06 Olympus Optical Co Ltd Method and device for image recording and program
JP2008146406A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Seiko Epson Corp Printing system and print control method in printing system
JP2009193057A (en) * 2008-01-17 2009-08-27 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2016127508A (en) * 2015-01-07 2016-07-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and image forming method
JP2020022014A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社リコー Information processing system, slip creation method, program, and medium
US11057541B2 (en) 2019-03-18 2021-07-06 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, printing system, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07177348A (en) Printer device
JPH0441548B2 (en)
JPH04363268A (en) Page printer
JP3486467B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP2001229002A (en) Printer system
JPH05138977A (en) Printer
JP2711860B2 (en) Output control method and device
JP3154243B2 (en) Printing equipment
JPH10250160A (en) Printer apparatus
JP2790186B2 (en) Character output method and device
JP2784823B2 (en) Image editing printing method of printer
JP2744025B2 (en) Printing control device
JP2606557B2 (en) DTP system
JPH03112668A (en) Printer
JPH0631983A (en) Printer device
JP2001094767A (en) Output device with magnification and reduction function of print data
JPH07114543A (en) Document processor
JPH01281963A (en) Document processing device
JPH05301411A (en) Method for treating printing of page printer
JPH11129569A (en) Printer apparatus
JPH05246113A (en) Printing device
JPH086542A (en) Character font and method and device for pattern expansion of same
JPH0596784A (en) Printer device
JP2002307785A (en) Printer, printing system and printing method
JPH0361562A (en) Printer