JPH07176510A - 不純物分析方法 - Google Patents

不純物分析方法

Info

Publication number
JPH07176510A
JPH07176510A JP5320705A JP32070593A JPH07176510A JP H07176510 A JPH07176510 A JP H07176510A JP 5320705 A JP5320705 A JP 5320705A JP 32070593 A JP32070593 A JP 32070593A JP H07176510 A JPH07176510 A JP H07176510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurities
wafer
semiconductor substrate
droplets
teflon plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5320705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051013B2 (ja
Inventor
Yuji Fukazawa
雄二 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5320705A priority Critical patent/JP3051013B2/ja
Priority to US08/359,555 priority patent/US5527707A/en
Publication of JPH07176510A publication Critical patent/JPH07176510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051013B2 publication Critical patent/JP3051013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/223Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by irradiating the sample with X-rays or gamma-rays and by measuring X-ray fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/076X-ray fluorescence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ウェーハ表面の不純物を分析する分
析方法において、面内分布に関する情報を失うことな
く、ウェーハ表面の不純物を高精度に分析できるように
することを最も主要な特徴とする。 【構成】たとえば、ウェーハ11を弗化水素酸蒸気12
の雰囲気中にさらし、ウェーハ11の表面における酸化
膜13を溶解する。そして、ウェーハ11の表面に、不
純物を取り込んでなる液滴14を形成する。この後、液
滴14の形成されたウェーハ11の表面にテフロン板1
5を接触させ、その親水性加工処理の施された表面に上
記液滴14を転写する。こうして、液滴14の転写され
たテフロン板15の表面を全反射蛍光X線16を用いて
分析することで、シリコンのピークに隠れたアルミニウ
ムの測定とともに、このアルミニウムを含めた不純物の
面内分布に関する情報をも得ることが可能となってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば半導体基板
の表面に存在する不純物をX線を用いて分析する不純物
分析方法に関するもので、特にシリコンウェーハ表面の
アルミニウムを全反射蛍光X線を用いて分析する場合に
用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シリコンウェーハ表面の金属不純
物を分析する方法としては、たとえばウェーハ表面の不
純物を弗化水素酸(HF)液により溶解し、このHF液
中に取り込まれる不純物を原子吸光測定により分析する
方法(VPD−AA)が用いられている。
【0003】この方法は、ウェーハ表面の不純物をHF
液のスキャンにより回収するものであるため、不純物の
面内分布に関する情報が得られないという欠点がある。
これに対し、シリコンウェーハ表面の金属不純物を被破
壊により分析する方法として、全反射蛍光X線を用いる
方法(TRXRF)が知られている。
【0004】この方法によれば、約10mmのスポット
サイズでウェーハ面内の不純物の分布を調べることがで
きる。図4は、上記全反射蛍光X線を用いてシリコンウ
ェーハ表面の不純物を分析した際の分析結果の一例を示
すものである。
【0005】この場合、ウェーハ表面の不純物は、横軸
に示すエネルギによって定性化され、縦軸の蛍光X線強
度によって定量化される。しかしながら、この全反射蛍
光X線を用いる方法においては、図に示すように、エネ
ルギがほぼ同じ元素の場合は定性化が困難になるという
問題があった。
【0006】すなわち、シリコン(Si)とアルミニウ
ム(Al)のようにエネルギがほぼ同じ場合、Al
(1.49keV)のスペクトルのピークがウェーハで
あるSi(1.74keV)のスペクトルのピークに重
なるため、結果として分析不可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、不純物の面内分布に関する情報を得ること
ができる全反射蛍光X線を用いて分析する方法の場合、
エネルギがほぼ同じ元素の定性化が困難であるという問
題があった。
【0008】そこで、この発明は、不純物の半導体基板
の面内分布に関する情報を失うことなく、半導体基板の
表面に存在する不純物を高精度に分析することが可能な
不純物分析方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の不純物分析方法にあっては、半導体基
板の表面上に存在する不純物をX線を用いて分析する場
合であって、前記半導体基板の表面に存在する不純物を
溶解させ、その溶解された不純物を含む液滴を形成する
工程と、前記半導体基板の表面に形成された液滴を、前
記半導体基板とは材質が異なり、かつ前記半導体基板の
表面よりも高い親水性をもつ試料基板の表面に転写する
工程と、前記液滴の転写された前記試料基板の表面を全
反射蛍光X線を用いて分析する工程とからなっている。
【0010】
【作用】この発明は、上記した手段により、比較的簡単
に半導体基板の表面に存在する不純物を半導体基板とは
材質の異なる試料基板上に転写できるようになるため、
半導体基板とエネルギがほぼ同じ不純物を容易に定性化
することが可能となるものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、本発明にかかるシリコンウェ
ーハの表面に存在する不純物を、X線を用いて分析する
ための分析方法(TRXRF)について概略的に示すも
のである。
【0012】まず、シリコン(Si)からなるウェーハ
11を、約49%の弗化水素酸(HF)蒸気12からな
る雰囲気中に1時間程度さらす(同図(a))。そし
て、ウェーハ11の表面の酸化膜(自然酸化膜を含む)
13を溶解させ、ウェーハ11の表面上に液滴14を形
成させる(同図(b))。
【0013】この液滴14中には、ウェーハ11の表面
に吸着されている、鉄(Fe),アルミニウム(A
l),カルシウム(Ca)などの金属不純物が溶解され
た状態で取り込まれるようになっている。
【0014】この液滴14は、ウェーハ11の表面が疎
水性を有するために球に近い形状となり、その大きさ
は、たとえば上記HF蒸気12の供給時間によりコント
ロールすることができる。
【0015】この後、上記液滴14を形成したウェーハ
11の表面に、たとえば親水性化処理を施したテフロン
板15の表面を接触させる(同図(c))。そして、こ
のテフロン板15の表面上に、ウェーハ11の表面上の
液滴14を移し取る(同図(d))。
【0016】こうすることにより、シリコンとほぼ同じ
エネルギをもつ元素であるアルミニウムを含む不純物
を、シリコンとは材質(エネルギ)の異なる、たとえば
アルミニウムのピークと分離できるテフロン板15の表
面上に移し取ってなる分析用試料を簡単に得ることがで
きる。
【0017】また、このときに上記テフロン板15をわ
ずかに加熱しておくことで、ウェーハ11の表面におけ
る不純物の面内分布をほとんど変化させることなく、テ
フロン板15の表面に転写できる。
【0018】したがって、液滴14の面内での移動を抑
えることができ、不純物の面内分布に関する情報を失う
ことなしに、その測定が可能となる。すなわち、得られ
た分析用試料としての、液滴14の転写されたテフロン
板15の表面を、たとえば全反射蛍光X線(X−ra
y)16を用いて分析する(同図(e))。
【0019】この結果、図2に示すように、シリコンの
ピークに隠れていた、アルミニウムのピークをも容易に
測定できる。このように、シリコンとアルミニウムのよ
うな、エネルギがほぼ同じであり、両者のスペクトルが
重なってしまうために、従来のTRXRFでは分析不可
能だったアルミニウムを、シリコンウェーハ11の表面
上の液滴14をテフロン板15の表面上に移し取ること
で、容易に分析することが可能となる。
【0020】この場合、上記液滴14は、たとえば図3
に示すように、その表面張力(ウェーハ11の表面は疎
水性を有するために斥力をもち、テフロン板15の表面
は親水性化処理により引力をもつ)によりウェーハ11
の表面からテフロン板15の表面に簡単に移動する。
【0021】なお、面内分布に関する情報が不要な場
合、つまりウェーハ11の表面に存在する不純物を単に
測定するだけの場合には、テフロン板15を加熱するこ
となく、ウェーハ11の表面上の液滴14を上記テフロ
ン板15上に移し取ることで、容易に測定できる。
【0022】また、銅(Cu)のような不純物はHF蒸
気12中では溶解しにくいため、HF蒸気12の供給時
にオゾンガス(O3 )を同時に供給することにより、同
様に分析可能となる。
【0023】上記したように、比較的簡単にシリコンウ
ェーハの表面に存在する不純物をウェーハとは材質の異
なるテフロン板上に転写できるようにしている。すなわ
ち、ウェーハ表面の不純物をHF蒸気により溶解させ、
その液滴をシリコンの表面の性質(疎水性)を利用し
て、親水性加工処理の施されたテフロン板の表面に移し
取るようにしている。これにより、簡単にウェーハ表面
の不純物を材質の異なるテフロン板上に写し取ってなる
分析用試料を得ることができるようになるため、この試
料を使っての全反射蛍光X線を用いた分析が容易に可能
となる。したがって、シリコンとエネルギがほぼ同じア
ルミニウムを容易に定性化することが可能となり、従来
では不可能であったアルミニウムをも正確に分析できる
ようになるものである。
【0024】しかも、ウェーハ表面の液滴を面内での移
動を抑えて転写できるため、アルミニウムを含めた不純
物の面内分布に関する情報を失うことなく、測定するこ
とができるものである。なお、この発明は上記実施例に
限定されるものではなく、発明の要旨を変えない範囲に
おいて、種々変形実施可能なことは勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、不純物の半導体基板の面内分布に関する情報を失う
ことなく、半導体基板の表面に存在する不純物を高精度
に分析することが可能な不純物分析方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる分析方法について
概略的に示す図。
【図2】同じく、上記分析方法における分析結果の一例
を示す図。
【図3】同じく、上記分析方法におけるウェーハ表面か
らテフロン板上への液滴の転写について説明するために
示す図。
【図4】従来技術とその問題点を説明するために不純物
の分析結果の例を示す図。
【符号の説明】
11…シリコンウェーハ、12…弗化水素酸(HF)蒸
気、13…酸化膜、14…液滴、15…テフロン板、1
6…全反射蛍光X線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面上に存在する不純物を
    X線を用いて分析する方法であって、 前記半導体基板の表面に存在する不純物を溶解させ、そ
    の溶解された不純物を含む液滴を形成する工程と、 前記半導体基板の表面に形成された液滴を、前記半導体
    基板とは材質が異なり、かつ前記半導体基板の表面より
    も高い親水性をもつ試料基板の表面に転写する工程と、 前記液滴の転写された前記試料基板の表面を全反射蛍光
    X線を用いて分析する工程とからなることを特徴とする
    不純物分析方法。
  2. 【請求項2】 前記工程における不純物の溶解は、少な
    くとも前記半導体基板の表面を弗化水素酸蒸気雰囲気中
    にさらすことで行うことを特徴とする請求項1に記載の
    不純物分析方法。
  3. 【請求項3】 前記工程における不純物の溶解は、前記
    半導体基板の表面を弗化水素酸蒸気雰囲気中にさらすと
    ともに、オゾンガスを供給しつつ行うことを特徴とする
    請求項1に記載の不純物分析方法。
  4. 【請求項4】 前記工程における液滴の前記試料基板の
    表面への転写は、前記試料基板をわずかに加熱した状態
    で行うことを特徴とする請求項1に記載の不純物分析方
    法。
JP5320705A 1993-12-21 1993-12-21 不純物分析方法 Expired - Lifetime JP3051013B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320705A JP3051013B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 不純物分析方法
US08/359,555 US5527707A (en) 1993-12-21 1994-12-20 Method of analyzing impurities in the surface of a semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320705A JP3051013B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 不純物分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07176510A true JPH07176510A (ja) 1995-07-14
JP3051013B2 JP3051013B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=18124414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320705A Expired - Lifetime JP3051013B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 不純物分析方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5527707A (ja)
JP (1) JP3051013B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521187B1 (en) * 1996-05-31 2003-02-18 Packard Instrument Company Dispensing liquid drops onto porous brittle substrates
WO1996028729A1 (fr) * 1995-03-14 1996-09-19 Nippon Steel Corporation Dispositif et technique d'evaluation de la proprete du metal
JP2751953B2 (ja) * 1995-11-16 1998-05-18 日本電気株式会社 ホール内部の汚染分析方法
US6010916A (en) * 1997-12-05 2000-01-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method for improving semiconductor wafer processing
DE19755967C2 (de) * 1997-12-16 2000-12-28 Ges Foerderung Spektrochemie Verfahren und Vorrichtung zur Tiefenprofilanalyse von oberflächennahen, dünnen Schichten in Siliciumscheiben
US6150175A (en) * 1998-12-15 2000-11-21 Lsi Logic Corporation Copper contamination control of in-line probe instruments
WO2001025820A2 (en) * 1999-10-04 2001-04-12 Edax Inc. Methods for identification and verification
US6477227B1 (en) 2000-11-20 2002-11-05 Keymaster Technologies, Inc. Methods for identification and verification
US6501825B2 (en) 2001-01-19 2002-12-31 Keymaster Technologies, Inc. Methods for identification and verification
JP3603278B2 (ja) * 2001-09-06 2004-12-22 理学電機工業株式会社 蛍光x線分析システムおよびそれに用いるプログラム
JP3584262B2 (ja) * 2001-09-18 2004-11-04 理学電機工業株式会社 蛍光x線分析用試料前処理システムおよびそれを備えた蛍光x線分析システム
US20040022355A1 (en) * 2001-12-05 2004-02-05 Bruce Kaiser Methods for identification and verification of materials containing elemental constituents
US6909770B2 (en) * 2001-12-05 2005-06-21 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Methods for identification and verification using vacuum XRF system
US6850592B2 (en) * 2002-04-12 2005-02-01 Keymaster Technologies, Inc. Methods for identification and verification using digital equivalent data system
US20030194052A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Price L. Stephen Methods for identification and verification
WO2004089056A2 (en) * 2003-04-01 2004-10-21 Keymaster Technologies, Inc. Exempt source for an x-ray fluorescence device
KR100906916B1 (ko) * 2004-01-29 2009-07-08 유겐카이샤 나스 기켄 기판 검사 장치, 기판 검사 방법, 및 회수 치구
JP2005249546A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Electronics Corp ウエハ表面の金属元素の分析方法
US9575018B2 (en) * 2013-09-16 2017-02-21 Cerium Laboratories, Llc System and method for testing ceramic coatings

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006382A (en) * 1981-08-20 1991-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
JPH0658927B2 (ja) * 1983-09-26 1994-08-03 株式会社東芝 半導体薄膜の分析方法および分析用試料の回収装置
JP2535675B2 (ja) * 1990-06-28 1996-09-18 株式会社東芝 全反射蛍光x線分析装置
JPH04270953A (ja) * 1991-01-09 1992-09-28 Mitsubishi Electric Corp 元素分析方法および元素分析装置ならびに薄膜形成装置
US5476006A (en) * 1992-07-07 1995-12-19 Matsushita Electronics Corporation Crystal evaluation apparatus and crystal evaluation method

Also Published As

Publication number Publication date
US5527707A (en) 1996-06-18
JP3051013B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051013B2 (ja) 不純物分析方法
JP2944099B2 (ja) 不純物の測定方法及び不純物の回収装置
JP3249316B2 (ja) 全反射蛍光x線分析が行われる被測定体の表面処理方法
Murray Gibson Reading and writing with electron beams
JPH08220006A (ja) 微小異物の分析方法、分析装置およびこれらを用いる半導体素子もしくは液晶表示素子の製法
KR960002722A (ko) 외부 미립자의 위치 조정 방법과 분석 방법 그리고 이에 사용되는 분석기
JP3278513B2 (ja) 半導体基板の不純物分析方法
JP2008298770A (ja) レーザーイオン化質量分析法及びレーザーイオン化質量分析に使用される試料支持用基板
JPH07297245A (ja) 分析用試料板
Chi et al. Direct impurity analysis of semiconductor photoresist samples with laser ablation ICP-MS
JPH09145564A (ja) ホール内部の汚染分析方法
Hues et al. Ultratrace impurity analysis of wafer surfaces
JP2001242052A (ja) 半導体基板又は薬品の不純物分析方法
JP3280531B2 (ja) 微小異物の分析方法、分析装置およびこれらを用いる半導体素子もしくは液晶表示素子の製法
JP2002184828A (ja) 半導体基板の金属不純物の分析方法
US5055413A (en) Method of measuring impurities in oxide films using a meltable sample collection stick
JPH08160032A (ja) 半導体基板表面の不純物分析方法
JPH10332554A (ja) 表面不純物測定方法
JPH08178876A (ja) 濃度分布の解析方法
JPH10339691A (ja) 表面不純物測定方法
JP4212749B2 (ja) ダイオキシン測定方法および装置
US5987092A (en) Method of soft x-ray imaging
JP3097622B2 (ja) 定量汚染試料の作成方法
JP2004301623A (ja) 蛍光x線分析用標準試料およびその製造方法
JP2002248338A (ja) 真空排気装置、粒子線装置、光線装置及びx線装置並びにそれらを用いた半導体集積回路装置の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term