JPH0716445B2 - 座席ベルトバツクル - Google Patents

座席ベルトバツクル

Info

Publication number
JPH0716445B2
JPH0716445B2 JP59268219A JP26821984A JPH0716445B2 JP H0716445 B2 JPH0716445 B2 JP H0716445B2 JP 59268219 A JP59268219 A JP 59268219A JP 26821984 A JP26821984 A JP 26821984A JP H0716445 B2 JPH0716445 B2 JP H0716445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
tongue plate
buckle
latch device
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59268219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60227702A (ja
Inventor
ジエラルド・アーサー・ドツテイ
ウイリアム・エドワード・ハンター・ジユニアー
Original Assignee
ゲ−トウエイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲ−トウエイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド filed Critical ゲ−トウエイ・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS60227702A publication Critical patent/JPS60227702A/ja
Publication of JPH0716445B2 publication Critical patent/JPH0716445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45675Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/4588Means for mounting projection or cavity portion
    • Y10T24/45906Means for mounting projection or cavity portion having component of means permanently deformed during mounting operation
    • Y10T24/45911Means for mounting projection or cavity portion having component of means permanently deformed during mounting operation and formed from or fixedly attached to projection or cavity portion
    • Y10T24/45921Means for mounting projection or cavity portion having component of means permanently deformed during mounting operation and formed from or fixedly attached to projection or cavity portion having shape facilitating impaling of mounting surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/4588Means for mounting projection or cavity portion
    • Y10T24/45948Means for mounting projection or cavity portion having specific structure for cooperating with stitching

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は座席ベルトバツクルに関し、特に自動車の車両
用として好適な座席ベルトバツクルに関する。
座席ベルトバツクルは直ちに解放可能な機構を有し、座
席ベルト及び(又は)肩ベルトの端部を所定位置に固着
して衝突時に車両内の乗員を抑止する。
従来の技術 特にヨーロツパで使用されるある型式の座席ベルトバツ
クルは頂部押ボタンでなく横押ボタンを有し、ロツクピ
ン又はラツチバーを使用してラツチ鈎がトング板とのロ
ツク係合から開放されるのを防ぎ、押ボタンを押して開
放する。通常はロツクピン又はラツチバーはフレームの
スロツト内を滑動し、押ボタンの動きによつてラツチ鈎
上のロツク位置からトング板とのラツチ係合から自由回
動する解放位置に動く。この種バツクルでは、押ボタン
は通常は外方位置に向けて押圧され、内方に押された時
にラツチ機構を解放する。
各種の法律及び工業規格が自動車車両に使用する座席ベ
ルトバツクルに対する要求を規定する。この規定等に適
合するためには座席ベルトバツクルは比較的大きな引張
力に耐えてほゞ変形せず、ラツチ装置がラツチ位置にあ
る時にトング板を解放しないことを要求される。更に、
通常の力が押ボタンに作用した時は、乗員が逆向きに座
席ベルトから懸吊された状態でもバツクルを解放できる
ことを要求される。即ち、事故に際して車両が転覆し乗
員の重量をベルトが支持する場合にも、ベルトに作用す
る張力がバツクルを開くことが著しく困難であつてはな
らない。更に、ラツチ装置は衝撃又は振動で不時に解放
せず、押ボタンの操作のみで解放することを要求され
る。
更に、トング板をバツクルフレームに挿入した時に使用
者にラツチされたことを明瞭に示し、偽のラツチ条件を
避けることが望ましい。このために、一部の座席ベルト
バツクルには排出装置を設け、トング板がバツクル内に
あるが所定のラツチとならない時はトング板をバツクル
フレームから前方に押出す。
既知のばね押圧押ボタンに排出装置を組合せたバツクル
は比較的複雑な機構を使用し、少なくとも2個の個別の
ばねを通常は圧縮負荷としたコイルばねとして使用す
る。コイルばねを圧縮で使用することは引張で使用する
より高価になる。その理由は、圧縮負荷のコイルばねは
所要の直線又は曲線に沿つて圧縮されずに曲るため、圧
縮ばねの場合は曲りを防ぐための狭い案内を必要とする
からである。
側方押ボタン型バツクルは自動車用の原装備として多数
使用される。従つて、部品数、素材費、組立費を減少す
ることは重要であり、これがバツクルが採用されるか否
かを定める。価格以外に、現在では小型軽量のバツクル
が好まれる。小型軽量のバツクルの希望と共に自動車各
社では現在より大きな引張負荷例えば5000ポンド(約22
50Kg)に耐えることを要求する。
発明の解決すべき問題点 本発明は新しい座席ベルトバツクルを提供する。
本発明は軽量高強度の座席ベルトバツクルを提供し、安
価に製造可能とする。
問題点を解決するための手段 本発明による座席ベルトバツクルは1個のばねによつ
て、押ボタンを外方位置に押圧する力、及びラツチ機構
が開位置にある時にトング板をフレームの前方に押出す
力を生ずる。好適なばねはコイルばねであり、伸長状態
で張力負荷とする。
作用 本発明のバツクルは1個の張力ばねを使用し、排出力と
押ボタンを外方に押す力とを生ずる。更に、ばねはラツ
チ装置がラツチ位置に動いた時にロツク装置をロツク状
態に押圧する力、並びに押ボタンを押した時にラツチ装
置を開位置に向けて引張る力も生じさせる。
実施例 以下の説明においてバツクルは図示の姿勢で説明し、
上、下は図の姿勢での方向を称する。この姿勢は説明の
便宜上であり、バツクルはどんな姿勢でも使用できる。
本発明の実施例による車両用の座席ベルトバツクル10は
トング板(舌片板)12とバツクルフレーム14とを有す
る。フレーム14は前端に開口16を有しトング板12を差込
む。バツクルフレーム内に取付けた回動可能のラツチ部
材18はトング板12をバツクルフレーム14内に抑止するラ
ツチ位置(第4図)と、トング板12がバツクルフレーム
14に出入可能の第1〜3図に示す開位置との間で可動と
する。バツクル10は更にロツク位置20を有し、ラツチ部
材をラツチ位置に固定するロツク位置と、ラツチ装置を
ラツチ位置と開位置間で動くことを可能にする解放位置
との間に可動とする。押ボタン22は第1の外方位置から
第2の内方位置に動いた時にラツチ部材18をラツチ位置
から開位置に回動させる。排出装置24はラツチ部材18が
開位置に動いた時にトング板12をバツクル10の前方に押
出す。各部材の動きをアクチユエータ装置26によつて相
関させる。
図示のバツクル10は外側カバー27を有し、カバー27は頂
部27aと底部27bとを有する。底部27bは前端に先開きの
開口29を有し、トング板12を受入れる。
既知の押ボタン作動座席ベルトバツクルで排出装置を有
するものは少なくとも2個の別々のばねを有し、一方は
押ボタンを外方位置に向けて押し、他方は排出力を生ず
る。
本発明による小型軽量安価で側部押ボタン型バツクルは
5000ポンド(約2250Kg)までの引張力に耐える。第4図
に示す通り、この負荷の下で、横ロツク部材即ちピン62
はラツチ部材即ち爪18をラツチ位置に保つブロツク位置
にある。後述する通り、ラツチ部材18の形状と横部材62
との相関関係は、小型軽量のバツクルで高負荷に耐える
構造となる。
本発明によれば、1個のばね28が押ボタン22を前方に外
方位置に向けて押すと共に、ラツチ部材18が開位置とな
つた時にトング板12をフレーム14の前方に押す排出力を
生ずる。好適なばね28はコイルばねであり、伸長状態で
引張力を保つ。ラツチ部材18がラツチ位置にロツクされ
ない時にトング板12がバツクルフレーム内に保持される
のを防ぐためには、トング板12の挿入後にはロツク装置
20が自動的にロツク位置に動くのが望ましい。このため
に、図示の本発明の実施例では、トング板12が挿入され
た後はばね28はロツク装置20をロツク位置に押圧する力
をも生ずる。
トング板12の挿入の前にはラツチ部材18は開位置に保持
されトング板12の挿入を可能にする必要がある。この力
もばね28によつて生ずる。ばね28の生ずる押圧力はロツ
ク装置20が解放位置にある時にラツチ部材18を開位置に
保つ。
以下各部について詳述する。ラツチ部材18は爪18を有
し、第3図に示す上方即ち開位置と第4図に示す下方即
ちラツチ位置との間で回動可能とする。トング板12をバ
ツクルフレーム内に抑止するためには爪18に後向きの面
30を設け、トング板12がバツクルフレーム14内に挿入さ
れた時にトング板の前向き面30に係合させる。図示の例
では後向き面30は爪18の前端の下向きの歯34に形成さ
れ、前向き面32はトング板12のほゞ中央の開口33に形成
される。開口33は爪18の歯34を受入れる。トング板12に
テーパした前端36と丸くした隅38とを設け、バツクルフ
レーム14への挿入を容易にする。
バツクルフレーム14は底壁40と2個の直立側壁42とを有
する。バツクルフレーム14上に爪18を回動可能に支持す
るために、開口44を各側壁42の後端附近に設け、爪18の
後端両側から外方に延長する耳46を受入れる。
バツクル10のフレーム14を車両内へ支持部材に取付ける
ために、図示のストラツプ47,48を設ける。ストラツプ4
7,48は好適な例ではマルテンサイト鋼製とし、高引張強
度部材であつて通常の鋼では破断する高負荷に耐える。
ほゞ円形の開口47a,48aをストラツプに形成し、フレー
ム14の底壁40の開口48bと同一軸線とし、リベツト49等
の固底具を開口47a,48a,48bを通してフレーム14をスト
ラツプ47,48に取付ける。リベツト49はブラケツト51を
固着する。ブラケツト51は後述する通り、爪18を支持す
る。
引張力がトング板12に作用し、衝突等の場合に板12をブ
ラケツトフレーム14から引抜く方向の場合に、この力は
爪18に伝達され、爪をバツクルの前方に引き、爪を変形
させる傾向となる。バツクル10が破損することなく大き
な引張力に耐えるために、爪をバツクルフレーム14内に
抑止し、著しい変形を生ずることなく支持する装置を設
ける。
図示の例では爪の耳46がフレーム14の側壁42の開口44内
に係合することは爪18の後端での支持となる。下方即ち
ラツチ位置では、爪18は更に前端をフレーム14の底壁40
の開口52の前端で支持される。この面50は通常は爪の歯
34の前面54から僅かに離れているが、過大引張力がバツ
クル10に作用した時は爪18は変形して爪の歯34の前面54
は後向き面50に接触して前方に動くことを抑止される。
かくして、この係合は爪18を前方に動くのを防ぐと共に
歯34が前上方に曲るのを防ぐ。
爪18が変形して歯34と後向き面50との接触が生ずるため
には歯の曲りと爪の他の部分の伸びが生ずることがあ
る。変形は弾性変形が好適であり、衝撃負荷の作用の後
は爪18は原形に戻り、バツクルは正常作動する。このた
めに爪18にはほゞ四角形の中央開口57の附近に曲り55を
形成し、引張下で爪18の弾性伸びを可能にする。即ち、
横方向の曲り部55が高引張負荷で直線となり、爪本体が
僅かに長くなつて歯34の面54がフレームの面50に接触す
る。
爪18を後端部で更に支持するために、ストラツプ47,48
にリベツト付けしたブラケツト51に2個の上向きに延長
するラグ56を設けて爪18の後部の外向きに延長する耳46
に係合させる。耳46は通常は上向きラグ56から離れ、爪
が張力を受けた時は耳46はラグ56に接触する。即ち、フ
レーム14の側壁42の開口44と共働し、後向き面50と共働
して爪18が前方に動くのを防ぐ。
トング板12の前端36はバツクル10内に挿入した時に排出
装置24に接触する。図示の排出装置24は細長円筒部材24
であり、バツクルフレーム14の全巾に延長する。排出部
材24がバツクルの長手方向に動き、垂直方向に動かない
ために長孔61をフレーム14の側壁42と底壁40との間に形
成し、排出部材24の両端63を受ける。簡単な円筒形の排
出部材とすることによつて、同様の機能の既知のバツク
ルの比較的複雑な滑り部材成形品に比較して安価に製造
できる。
ロツク装置20では横方向のロツク部材即ちピン62を爪18
の頂部を横切つて延長させ、止め装置64がロツク部材62
の解放位置とロツク位置とを定める。ロツク位置におい
て、止め装置64はロツク部材62を上方運動しない保持と
し、ロツク部材62は爪18を上方運動しないロツクとす
る。止め装置64には2個の開口64を設け、開口64はフレ
ーム14の側壁42に夫々形成し、ロツク部材62の両端66を
係合させる。夫々の開口64は曲面68を形成し、ロツク部
材62が押圧する。曲面68はロツク位置解放位置用の曲面
の止め部68a,68bを有する。
トング板12を挿入した時にラツチ部材18をラツチ位置に
自動的に動かすために、排出部材24をロツク部材62とア
クチユエータ装置26によつて互に連結する。アクチユエ
ータ装置26はトング板12がバツクルフレーム14内を後方
に動く時に排出部材24が後方に動いてロツク部材62を下
方に引く。アクチユエータ装置26にはロツク部材62と排
出部材24との間に延長する剛性のリンク装置70と、リン
ク装置70をばね28に連結するコネクタ部材82とを設け
る。リンク装置70は図示の例では2個の剛性のリンク70
とし、コネクタ装置72はリンク70に回動可能に結合しリ
ンクから後方に延長してばね28の後端74に結合するワイ
ヤ72とする。ばね28の前端76はほゞ鈎型に曲げ、爪の前
端附近で爪18に取付ける。この取付を容易にするため
に、爪18の前端附近に第2図に示す開口77を設けてばね
28の前端76を係合させる。
ロツク部材62はほゞ円筒形のピンとし、夫々のリンク70
の上端附近のほゞ円形の開口78内に係合する。排出部材
24はリンク70の下端附近の開口80内に係合する。コネク
タ部材72はほゞ長方形とし、後部横部分82と、両側部84
と前部横部分86とを有し、両側部84の前端から内方に延
長する。ワイヤ72の案内のためにフレーム14の側壁42に
案内スロツト88を設け、ワイヤ72の後部82がスロツト88
内を延長する。ばね28の後端74はワイヤ72の後部82に形
成した凹み90に連結する。
第3図に示すバツクル10では、爪18が開位置にあり、ト
ング板12の受入位置にある。この開位置では排出部材24
はロツク部材62の下方で僅に前方にあり、両端63は押ボ
タン22の底部の後向き面106に接触する。この位置で、
ばね28に作用する張力はワイヤ72を経てリンク70を前方
に押す。ロツク部材はフレーム14の側壁42に形成した止
め装置64に接触して前方には動かない。従つて、リンク
70に作用する力はリンク70を反時計方向に回動する力と
なり、排出部材24を前方に押す。排出部材の端部63は押
ボタン22の面106に接触するため、ばね力は押ボタン22
に伝達されて押ボタンを外方位置に押圧する。
押ボタン22の前壁92はほゞ平滑で使用者の指をかけ易い
形状とし、前壁92から後方に延長する2個の側壁96と、
後述する爪18に係合するカム部96とを有する。各側壁94
は内方に延長するラグ98を有し、バツクルフレーム14の
側壁42に形成した細長のスロツト100に係合する。更
に、夫々の側壁94の内面にカム面102を設け、後述する
通りロツク部材62に接触する。
図示の押ボタンは2部分の合成樹脂成形品とする。頂壁
即ちキヤツプ103は押ボタン22の前壁92の後部に取付け
る。キヤツプ103は2個の一体のスナツプ固定鈎型103A
を有し、押ボタン22の前壁92の後部に形成したブラケツ
ト105の下向きの凹み104に係合する。
第3図に示す位置では、押ボタン22の後部の内向きのラ
グ98はフレーム14の側壁42のスロツト100の前端にあ
る。更に、ワイヤ72の後部横部分82はワイヤの通るスロ
ツト88の前端附近にある。
本発明のバツクルの作動を説明する。トング板12をバツ
クルフレーム14に挿入すれば、前端36は排出部材24に接
触し、排出部材を後方に押し、リンク70はばね28の力に
抗して時計方向に回動する。ワイヤ72の後部82はバツク
ルフレーム14の側壁42のスロツト88に案内されて後方に
動く。このためばね28は伸長し、ばね28からリング70に
作用する力は順次増大する。側壁42の長手方向スロツト
61は排出部材24の両端63を係合させ、排出部材24は後方
に動く間に上方には動かない。リンク70は排出部材24と
ロツク部材62との間隔を保つ。それ故、排出部材24が後
方に押され、リンク70はワイヤ72を経てばね力によつて
前方に押されるため、ロツク部材62はフレームの側壁に
形成した止め装置64の形成する曲面68に沿つて下方に引
かれる。ロツク部材が下方に動けばラツチ部材18を下方
に押してラツチ位置とし、爪の歯34がトング板12の開口
33、フレーム14の底壁40の開口52に入る。ラツチ部材18
がラツチ位置に達し、第4図位置となれば、ロツク部材
62はワイヤ72、リンク70を経て伝達されたばね28の力に
よつてロツク位置に動く。
第4図に示すラツチ位置にラツチ部材18が動いた時に
は、トング板12はバツクル10の部品を破壊しない限りバ
ツクルフレーム14内から引抜くことはできない。
ラツチ部材18を開いてトング板12を引抜くためには、押
ボタン22を内方に押して第5図の位置とする。押ボタン
22が内方に動けば、ロツク部材62は後方に動き、止め装
置が上方運動を防止できない点108に達する。この動き
を行なうために、押ボタン22のカム面102がロツク部材6
2の両端66に接触する。カム面102は傾斜し、ロツク部材
62を後上方に押圧する。バツクル10に対する張力がゼロ
又は著しく小さい時は、ロツク部材62は点108に達した
時は、ばね力がラツチ部材18を開位置とする。
バツクル10に大きな張力が作用する間は、ロツク部材62
が変換点108に達した時にラツチ部材18を開位置に引張
るにはばね力だけでは不十分である。それ故、押ボタン
にカム装置96を設けてラツチ部材をラツチ位置に手の力
で動かす。図示の例では押ボタンのカム装置96に2個の
カム面110を形成してラツチ部材18の肩部112に接触し、
押ボタン22の内方への動きによつてラツチ部材18を上方
に押す。ロツク部材が点108を過ぎて上方に動けばばね
力はロツク部材62を止め部68bに入れ、解放位置とな
る。
ラツチ装置18が上る時にトング板は垂直上方に上るのを
防ぐことが望ましい。これをフレーム14に一体形成され
た抑止突起114が行なう。これによつてラツチ部材18は
トング板12から引抜かれる。ラツチ部材18が開位置とな
ればトング板12は自由にバツクルフレーム14から引出さ
れる。トング板12を押出すために、排出部材24は第5図
に示す通りトング板12の前端36に接触する。排出部材24
が前方に動けば前端は押ボタン22の面106に接触して押
ボタン22を外方位置に戻し、バツクル10は第3図に示す
位置となる。
発明の効果 上述によつて明らかにされた通り、本発明による座席ベ
ルトバツクルは1個のばねを使用してバツクルの作動に
おける複数の機能を行なう。
本発明は種々の変型が可能であり、実施例並びに図面は
例示であつて発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による座席ベルトバツクルの斜視図。第
2図は第1図の矢印2に沿う拡大平面図。第3図は第1
図の3-3線に沿う拡大断面図。第4図は第3図と同様で
あるがトング板の挿入しラツチ部材のラツチ位置を示す
断面図。第5図は第3図と同様であるがバツクルの押ボ
タンを押しラツチ部材がラツチ位置と開位置との中間に
ある断面図。第6図は第1図のバツクルの一部を除去し
た展開図である。 10……座席ベルトバツクル、12……トング板 14……バツクルフレーム、16……開口 18……ラツチ部材、20……ロツク装置 22……押ボタン、24……排出装置 26……アクチユエータ装置、27……カバー 27b……底部、28……ばね、34……歯 40……底壁、42……側壁、46……耳 47,48……ストラツプ、55……曲り部 56,98……ラグ、62……ロツク部材 64……止め装置、70……リンク 72……コネクタ部材(ワイヤ)、82……横部分 96……カム装置、100……スロツト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−115938(JP,A) 特表 昭57−501064(JP,A) 米国特許4375714(US,A)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座席ベルトバックルであって、トング板
    と、前端に前記トング板を挿入する開口を有するバック
    ルフレームと、前記トング板を前記バックルフレーム内
    に抑止するラッチ位置と前記トング板の前記バックルフ
    レーム内への出入を可能にする開位置との間で可動とし
    た回動ラッチ装置と、前記ラッチ装置をそのラッチ位置
    に固定するロック状態と前記ラッチ装置をそのラッチ位
    置及び開位置間で可動とする解放状態との間で可動とし
    たロック装置と、第1及び第2の位置間で可動とし該第
    1の位置から該第2の位置に動いた時に前記ラッチ装置
    を前記ラッチ位置から前記開位置に動くように前記ラッ
    チ装置と共働する押ボタンと、前記ラッチ装置が前記ラ
    ッチ位置から前記開位置に動いた時に前記押ボタンを前
    記第1の位置に押す押圧力と前記トング板を前記バック
    ルフレームから押出す排出力とを生ずる1個のばねと、
    を備えたことを特徴とする座席ベルトバックル。
  2. 【請求項2】前記ばねをコイルばねとし、伸長状態で張
    力を保たせる特許請求の範囲第1項記載のバックル。
  3. 【請求項3】前記ばねは更に前記トング板挿入後に前記
    ロック装置をロック状態に押圧する力を生ずる、特許請
    求の範囲第1項記載のバックル。
  4. 【請求項4】前記ばねは更に前記ラッチ装置を開位置に
    押圧する力を生ずる、特許請求の範囲第1項記載のバッ
    クル。
  5. 【請求項5】前記ばねは更に前記ラッチ装置が開位置に
    ある時に前記ロック装置を解放位置に押圧する力を生ず
    る、特許請求の範囲第1項記載のバックル。
  6. 【請求項6】前記ばねは更に前記ラッチ装置を常に開位
    置に押圧し、前記トング板挿入の後に前記ロック装置を
    前記ロック状態に押圧し、前記ラッチ装置が開位置にあ
    る時に前記ロック装置を解放位置に押圧する、特許請求
    の範囲第2項記載のバックル。
  7. 【請求項7】座席ベルトバックルであって、トング板
    と、前端に前記トング板を挿入する開口を有するバック
    ルフレームと、前記トング板を前記バックルフレーム内
    に保持するラッチ位置と前記トング板の前記バックルフ
    レーム内への出入を可能にする開位置との間で可動とし
    た回路ラッチ装置と、前記ラッチ装置に近接して前記バ
    ックルを巾方向に横切って延在する可動横部材と該可動
    横部材のロック位置と解放位置とを定める止め装置とを
    備え、前記ラッチ装置を前記ラッチ位置にロックするロ
    ック装置と、第1の位置と第2の位置との間で可動とし
    該第1の位置から該第2の位置に動く時に前記ラッチ装
    置と共働して前記ラッチ装置を前記ラッチ位置から前記
    開位置に動かす押ボタンと、前記トング板の前端に係合
    する排出装置と、該排出装置を前記可動横部材に連動さ
    せて前記トング板挿入に際し前記ラッチ装置を前記ラッ
    チ位置に動かすアクチュエータ装置と、前記ラッチ装置
    が開位置にある時に前記可動横部材を解放位置方向に押
    圧し、かつ、前記トング板が前記バックルフレーム内に
    押込まれると共に前記ラッチ装置が前記ラッチ位置に動
    いた時に前記可動横部材を前記ロック位置に押圧する押
    圧装置とを備え、該押圧装置を1個の引張りコイルばね
    で構成したことを特徴とする、座席ベルトバックル。
  8. 【請求項8】前記ばねは前端と後端とを有し、前記ばね
    の前端は前記ラッチ装置に取付けて前記ラッチ装置を開
    位置方向に押圧する、特許請求の範囲第7項記載のバッ
    クル。
  9. 【請求項9】前記バックルフレームには一体の抑止突出
    部を設け、前記トング板が前記バックルフレーム内にあ
    る時に前記突出部が前記トング板上方に延在して前記ト
    ング板の前記バックルフレームに対する上方運動を防
    ぐ、特許請求の範囲第7項記載のバックル。
  10. 【請求項10】前記排出装置が前記バックルの幅方向に
    横切って延在するほゞ円筒形のピンを備える、特許請求
    の範囲第8項記載のバックル。
  11. 【請求項11】前記アクチュエータ装置が前記可動横部
    材と前記排出装置の両端に固着された2個のほゞ剛性の
    リンクを備え、前記ばねの後端を前記リンクに連結する
    細長部材を備える、特許請求の範囲第10項記載のバック
    ル。
  12. 【請求項12】前記押ボタンは、該ボタンが前記第1の
    位置から前記第2の位置に動く時に前記可動横部材を前
    記ロック位置から動かす第1のカム装置と、前記押ボタ
    ンが前記第1の位置から前記第2の位置に動く時に前記
    ラッチ装置を開位置に動かす第2のカム装置とを備え
    る、特許請求の範囲第7項記載のバックル。
  13. 【請求項13】前記回動ラッチ装置には前記バックルフ
    レームに係合して前記ラッチ装置の前方への動きを防ぐ
    支持装置をその後端に設け、前記ラッチ装置がラッチ位
    置にある時に前記トング板の前方運動を防ぐトング係合
    装置をその前端に設け、前記ラッチ装置には前記支持装
    置と前記トング係合装置との間に曲り部を形成して前記
    ラッチ装置を張力下で僅かに伸長可能とする、特許請求
    の範囲第7項記載のバックル。
  14. 【請求項14】前記バックルフレームは前記ラッチ装置
    が前記ラッチ位置となった時に前記トング係合装置の前
    方への動きを制限するために前記トング係合装置を受け
    る開口を備えた、特許請求の範囲第13項記載のバック
    ル。
JP59268219A 1983-12-21 1984-12-19 座席ベルトバツクル Expired - Lifetime JPH0716445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US564239 1983-12-21
US06/564,239 US4562625A (en) 1983-12-21 1983-12-21 Seat belt buckle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227702A JPS60227702A (ja) 1985-11-13
JPH0716445B2 true JPH0716445B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=24253681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268219A Expired - Lifetime JPH0716445B2 (ja) 1983-12-21 1984-12-19 座席ベルトバツクル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562625A (ja)
JP (1) JPH0716445B2 (ja)
CA (1) CA1266962A (ja)
GB (1) GB2151691B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319103A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 有限会社 睦道研究所 座席ベルトのバックル
US4802266A (en) * 1987-05-01 1989-02-07 Gateway Industries, Inc. Seat belt buckle
US4942649A (en) * 1988-02-25 1990-07-24 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Safety belt buckle
US4876772A (en) * 1988-02-25 1989-10-31 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Safety belt buckle
GB8904205D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Bsrd Ltd Seat belt buckle
US5054171A (en) * 1989-06-14 1991-10-08 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Buckle device
JPH0364009U (ja) * 1989-10-23 1991-06-21
JPH03125408U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
US5067212A (en) * 1990-08-27 1991-11-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt buckle
US5257512A (en) * 1990-10-23 1993-11-02 Perlas Manacor S.A. Fastener for necklaces, bracelets and other jewelry articles
JP2530975Y2 (ja) * 1991-02-01 1997-04-02 日本精工株式会社 シートベルト用バックル
DE4416138C2 (de) * 1994-05-06 2002-06-13 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte
GB2313147B (en) * 1996-05-14 2000-08-23 Europ Component Co Ltd Seat belt buckle
DE19959154C2 (de) 1998-12-25 2001-03-15 Nsk Ltd Verschluß
DE19904567C1 (de) 1999-02-04 2000-06-08 Breed Automotive Tech Verschluß für einen Sicherheitsgurt
EP1077037B1 (en) * 1999-08-17 2004-10-27 Delphi Automotive Systems Sungwoo Co., Ltd. Seat belt buckle
US6508080B1 (en) * 2000-05-10 2003-01-21 Seberupico Corporation Clasp for jewelry and accessory
JP4539961B2 (ja) * 2004-05-18 2010-09-08 タカタ株式会社 バックルおよびこれを用いたシートベルト装置
KR101120592B1 (ko) * 2009-09-22 2012-03-09 주식회사 셀트리온디비아이 버클 및 충격에 의한 버클의 해리를 방지하는 방법
US8601983B2 (en) * 2011-03-23 2013-12-10 James D. Flynn Dog training device
WO2016100566A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjusters for use with restraint systems and associated methods of use and manufacture
US11889815B2 (en) * 2015-03-30 2024-02-06 Jesse W. Clark Electronic latching device
BR112018006591A2 (pt) 2015-10-02 2018-10-23 Shield Restraint Systems Inc indicadores de carga para sistemas de restrição pessoais e sistemas e métodos associados
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US9814282B2 (en) * 2016-02-02 2017-11-14 Shield Restraint Systems, Inc. Harsh environment buckle assemblies and associated systems and methods
AU2018219223A1 (en) 2017-02-07 2019-08-29 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjuster

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375714A (en) 1979-06-18 1983-03-08 Carl Stahl Gmbh & Co. Releasable locking mechanism for safety belts

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR83910E (fr) * 1962-07-30 1964-11-06 Dispositif de décrochage automatique pour ceintures de sécurité
US3266110A (en) * 1965-06-01 1966-08-16 Frank L Davis Seat belt buckle
GB1163536A (en) * 1965-12-20 1969-09-10 Kangol Helmets Ltd Improvements in or relating to buckles
US3451720A (en) * 1967-12-08 1969-06-24 Gen Motors Corp Vehicle passenger restraint harness
JPS5224746A (en) * 1975-08-19 1977-02-24 Takata Kojyo Co Seat belt buckle
FR2379995A2 (fr) * 1976-04-28 1978-09-08 Peugeot Aciers Et Outillage Boucle pour sangle de securite
GB1572106A (en) * 1976-12-13 1980-07-23 Wall Ltd Howard Anchoring devices
SE7812170L (sv) * 1977-12-07 1979-06-08 Klippan Nv Belteslas med lett frigorbar sperr
US4358879A (en) * 1980-12-01 1982-11-16 General Motors Corporation Seat belt buckle
FR2509969A1 (fr) * 1981-07-27 1983-01-28 Klippan Nv Boucle de fermeture de ceinture de securite a loquet pivotant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375714A (en) 1979-06-18 1983-03-08 Carl Stahl Gmbh & Co. Releasable locking mechanism for safety belts

Also Published As

Publication number Publication date
GB2151691B (en) 1987-08-26
US4562625A (en) 1986-01-07
JPS60227702A (ja) 1985-11-13
CA1266962A (en) 1990-03-27
GB8429503D0 (en) 1985-01-03
GB2151691A (en) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716445B2 (ja) 座席ベルトバツクル
US7124481B2 (en) Buckle device
EP1686003B1 (en) Child seat device
SU1102482A3 (ru) Пр жка дл ремн безопасности
EP0646491A1 (en) Child safety seat for vehicles
KR101504228B1 (ko) 변형이 방지되는 시트벨트 버클
JP2006518430A (ja) フードラッチ組立体
US8429799B2 (en) Seat belt buckle
US4550474A (en) Safety belt buckle
US3871090A (en) Safety belt buckle
EP0362657A2 (en) Buckle assembly for seat belt
US4802266A (en) Seat belt buckle
JPH04221503A (ja) 安全ベルト装置のベルトロック装置
JPS61284202A (ja) 安全ベルトバツクル
EP1647439B1 (en) Car seat with fixed base
EP0685372A1 (en) Seat belt tensioner
US3494007A (en) Safety belt buckle
US6370742B1 (en) Buckle with movement prevention device
JPH05278564A (ja) 安全ベルト用バックル
KR200416588Y1 (ko) 관성 해제가 방지된 차량용 시트벨트의 버클장치
US8876161B2 (en) Buckle, and seat belt apparatus including this
GB2073810A (en) Improvements in or relating to a buckle
US12065098B2 (en) Extension unit
JPH0580922U (ja) 安全ベルト用バックル
JPH0122501Y2 (ja)