JPH07164215A - ドリルチャック - Google Patents

ドリルチャック

Info

Publication number
JPH07164215A
JPH07164215A JP6078894A JP7889494A JPH07164215A JP H07164215 A JPH07164215 A JP H07164215A JP 6078894 A JP6078894 A JP 6078894A JP 7889494 A JP7889494 A JP 7889494A JP H07164215 A JPH07164215 A JP H07164215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
locking ring
drill chuck
chuck
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6078894A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Horst Roehm
ホルスト ロェーム ギュンタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07164215A publication Critical patent/JPH07164215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/123Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis with locking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/1246Jaws movement actuated by a bolt with conical screw-thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/38Keyless chucks for hand tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S279/00Chucks or sockets
    • Y10S279/902Keyless type socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • Y10T279/17641Threaded central cone and jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/32Means to prevent jaw loosening

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ドリルチャックが中ぐり工具用受入部を形成
するチャックジョー(2)を有していて、該チャックジ
ョーは、チャック体(6)に接して案内された締付リン
グ(5)によって移動可能である。係止リング(13)
が締付リング(5)のロックのために働き、そのため
に、軸方向に可動の係止リング(13)が係止バネ(2
8)によって、締付リング(5)に向かって前進させら
れたロック位置に保持されている。保持リング(16)
が調整装置を介して係止リング(13)に接続されてい
て、該調整装置によって、係止リング(13)に相対的
な保持リング(16)の回転の際に、該係止リングは自
身のロック位置と、締付リング(5)を回転のために解
放する解除位置との間で移動可能である。 【効果】 締付リング、保持リングと、係止リングの作
動、及び、それと共に、ドリルチャックの取り扱いが、
全て、本質的に簡素化され、誤操作がなくされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドリルチャックに関し、
特に、中ぐりスピンドルに接続可能なチャック体と、中
ぐり工具のための受入部を自身の間に形成するチャック
ジョーであって、該チャックジョーは、ドリルチャック
の開閉のために、チャック体において回転可能にかつ軸
方向に移動不能に案内された締付リングによって移動可
能であるというものと、更に、該締付リングのロックの
ための係止リングであって、そのために、該係止リング
は軸方向に移動可能にチャック体において案内されてい
て、係止バネの力によって、締付リングに向かって(抗
して)前へ送られたロック位置に保持されているという
ものと、更に、ドリルチャックに共軸に配設されていて
軸方向に移動不能で周方向に回転可能な保持リングと、
該保持リングと係止リングとの間で働く調整装置であっ
て、該装置によって、係止リングに相対的な保持リング
の回転の際に、該係止リングが自身のロック位置と、回
転のために締付リングを解放する解除位置との間で可動
であり、そのために、調整装置は、一方の部分、即ち、
係止リングもしくは保持リングにおける調整カムと、他
方の部分における、前記両部分の相互の回転の際に調整
カムに沿って動く調整部材とによって形成されているも
のとを備えたドリルチャックに関する。
【0002】この発明は、中ぐり機、ボーリング機、そ
の他の穴あけ機に適用される。本明細書で「穴あけ」と
は、中ぐり、ボーリング、その他の穴あけ作業を意味す
る。
【0003】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】WO91
/12914により公知の前記の種類のドリルチャック
においては、保持リングが自由に回転可能に締付リング
上に取り付けられていて、保持リングと、回転不能にチ
ャック体に保持された係止リングとの間で働く調整装置
は、係止リングの壁部中の制御クリアランスと、該制御
クリアランス中に軸方向に係合する保持リングの制御カ
ムとより形成されていて、その際、係止リングは、制御
カムが制御クリアランス中にあるとき、ロック位置にあ
る。締付リングを回転させることができるために、係止
リングはロック解除位置に送られねばならず、保持リン
グは、係止リングが、周方向において制御クリアランス
に接続する摺動面でもって軸方向に制御カムに支持され
て、このことによって解除位置に保持されるように、保
持リングは回転させられねばならない。そこで穴あけの
際には、制御カムが衝撃穴あけ作動の震動すなわち衝撃
を受けて摺動面に接して滑り去り、かつ、制御クリアラ
ンス中に戻って滑り入ることによって、ロック位置への
係止リングの新たな装入が自動的に行われる。従って、
ドリルチャックの操作は、締付リング、保持リング、及
び、係止リング、の独立した作動を必要とする。従って
ドリルチャックの取り扱いは複雑で、面倒で、知識と訓
練を必要とする。更に、3つのリング全ては操作のため
に十分に手の届く所にあって簡単につかまれなければな
らず、このことは、該リングを互いに十分に取り扱い可
能な距離をおいてドリルチャックに配設することを意味
している。このことはドリルチャックの軸方向の構造長
にとって不都合でありうる。
【0004】本発明の根底をなす課題は、締付リング、
保持リングと、係止リングの作動、及び、それと共に、
ドリルチャックの取り扱いが、全て、本質的に簡素化さ
れ、誤操作がなくされるように冒頭に述べたドリルチャ
ックを構成するというところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段と作用】本発明によると、
前記課題は、冒頭に述べた構成要件を前提として、保持
リングがチャック体に取り付けられていて、この保持リ
ングの回転経路がチャック体に対向して両回転方向に、
ストッパによって制限されていることによって解決され
る。
【0006】本発明によると、係止リングの正しい調整
のためには保持リングの回転のみで十分であることが達
成される。その際、保持リングは調整装置を介して係止
リングに自動的に以下の運動を与える、即ち、該係止リ
ングは軸方向においてロック位置とロック解除位置との
間で、かつ、調整バネによるか、もしくは、自動締め直
しによってひき起こされるチャックジョーの調整を伴う
ドリルチャックの場合、周方向においても、その都度正
しい調整に至るために前記運動を行わねばならない。こ
のことによって、ドリルチャックの操作は、該ドリルチ
ャックが手動で、締付リングと保持リングの作動を必要
とするのみなので、全く本質的に容易化される。手によ
る係止リングの直接の作動はもはや必要でない。従っ
て、係止リングにおける直接の取り扱いを先ずもはや可
能にせず、従って、保持リングが軸方向において係止リ
ングに隣接してチャック体に配設されていて、スリーブ
を備えていて、該スリーブは係止リングが手による直接
の作動のために近づくことができないように外周面にお
いて係止リングに重なって覆っていることを特徴とする
本発明のドリルチャックの実施態様が特に好ましい。更
にチャック体が保持リングによって、チャック体に対向
する該保持リングの回転経路を制限するストッパを介し
て、回転しないように固定されることができるので、チ
ャック体も、ドリルチャックの操作のためにもはや手に
よって直接つかみやすくなくてもよく、その結果、他の
好ましい実施態様においては、保持リングと締付リング
が共に、チャック体を外へと、ほぼ該チャック体の軸方
向の全長に渡って覆っている。
【0007】係止リングをロック位置に保持する係止バ
ネにとっては、係止バネが、係止リングをロック位置及
び特に解除位置においても固定する止め装置の止めバネ
を形成するということが好ましい。
【0008】非常に好都合な実施態様においては、調整
装置が、係止リングと保持リングの相互に接した強制案
内部材として構成されていて、止め装置が係止リングと
チャック体との間で働いていてよい。特に、調整装置に
よって形成された係止リングと保持リングの隣接した強
制案内部材において、ロック位置への係止リングの移動
のための保持リングの回転方向は、ドリルチャックの閉
鎖のための締付リングの回転方向と反対である。そこ
で、締付リングと保持リングがドリルチャックの閉鎖の
ために相対して回転させられると、回転の終わりに他の
助けなしに、ロック位置への係止リングの移動が、及
び、それと反対に、ドリルチャックの開放の際には回転
の始めに解除位置への係止リングの移動、が行われる。
最も簡単な場合、前記強制案内部材は、調整装置の調整
カムが調整切欠の側壁部によって形成されていて、該側
壁部の間には調整部材が軸方向に形状接続して係合する
ことによって実現されることができる。
【0009】止め装置と調整装置に関して異なっていて
本発明の枠内で特に好ましい実施態様において、止め装
置が係止リングと保持リングの間で働き、調整装置と関
連して以下のように構成されている。即ち、係止リング
が軸方向において係止バネによって付勢されていて、そ
の際、調整部材が係止バネの力を受けて調整カムに当接
するように止め装置が構成されており、及び、調整部材
のための調整カムが第1の止めはめ合いを形成し、該止
めはめ合いは、係止リングに、ロック位置をとることを
可能にし、該第1止めはめ合いに両方の回転方向におい
て接続する斜めの調整カム傾斜路を有していて、該傾斜
路に接して調整部材が、ロック位置から解除位置への係
止リングの移動に必要な軸方向行程だけ移動する。前記
実施態様の特別好都合な点の本質は以下にある。即ち、
ドリルチャックの閉鎖の際に、対応する回転方向に止め
はめ合いに接続する調整カム傾斜路を介して係止リング
は、締付リングと保持リングが中ぐり工具の締付のため
に手によって回転させられて、相互に締められる限りに
おいて解除位置に保持される。従って、中ぐり工具の締
め付けは、締付リングと保持リングとの間で一般に手に
よって施されうる全力で行われることができる。両リン
グが解放される時初めて、係止リングが係止バネの力を
受けて、調整カム傾斜路における調整部材の進行によっ
て、自動的に、ロック位置に戻ることができる。特に、
ドリルチャックの閉鎖に対応する締付リングの回転方向
においては第1の止めはめ合いに続く他方の調整カム傾
斜路は、調整部材のための第2の止めはめ合いにおいて
終わり、該止めはめ合いにおいて調整部材が係止リング
を解除位置に保持し、その結果、締付リングは、例え
ば、異なるシャフト直径の中ぐり工具が相互に交換され
るとき、係止リングに阻止されることなく任意に回転さ
れることができる。更に、第1の止めはめ合いに、軸方
向に対向して、調整部材のためのストッパカムを備える
ことが好ましく、該カムは、ロック位置から解除位置へ
の係止リングの直接の軸方向の移動を阻止する。このよ
うにしなければ、ハンマ穴あけの際に生じうるような強
度な軸方向のチャック振動及び衝撃応力の際に、場合に
よっては容易に起こりうる。詳細には、調整カムは、係
止リングの外周面に構成されたポケットの縁部によって
形成されていてよく、該ポケット中には、保持リングに
ある調整部材が係合し、その際、保持リングが該ポケッ
トを覆い、外へと向かって閉鎖する。その際、ポケット
縁部には少なくとも1つの又は2つの、保持リングの回
転経路を制限するストッパも構成されていてよい。
【0010】保持リングの回転経路を制限するストッパ
の構成に関する前記の可能性は以下の欠点を有してい
る。即ち、保持リングの停止は先ず係止リングにおいて
行われ、それと同時に、該係止リングがチャック体に対
向しては回転可能ではないか、もしくは、その都度の回
転方向に更に回転することはできないならその時のみ、
回転経路制限が有効となる。そこで前記ストッパ停止に
よって、係止リングが回転方向に負荷を加えられ、この
ことは該係止リングの軸方向の移動を困難にする。更に
係止リングが、調整バネによって、もしくは、自動締め
直しによってひき起こされるチャックジョーの調整を伴
うドリルチャックにおいて調整制限の目的のためにしば
しば、もしくは、ほとんど規則的にそうであるように、
制限されて回転されうるなら、係止リングも先ず、保持
リングのための回転経路制限が有効となる前に、その都
度の終端位置へと回転されねばならない。前記欠点を回
避するためには、保持リングを回転経路制限のために直
接チャック体において停止させることが好ましい。この
ことにとって特に好都合な実施態様は、チャック体に対
する保持リングの回転経路を制限するストッパの構成の
ために、該両部分、即ち、チャック体もしくは保持リン
グ、の一方が少なくとも1つの、軸が平行な平面を有し
ていて、該平面には、他方の部分において2つの、軸が
平行で互いに傾斜したストッパ面が対向していて、該ス
トッパ面は、保持リングがチャック体に対して最大限に
回転しうる角度を、自身すなわちストッパ面の相互の傾
斜位置によって決定する。
【0011】既に前述された理由により、係止リングも
チャック体において回転可能に取り付けられていて、自
身の回転経路において、2つの他のストッパの間で制限
されており、その際、係止リングの回転経路が、穴あけ
の間のドリルチャックの自動調整のための締付リングの
最大限に可能な回転経路を決定するなら、本発明の枠内
で以下のことが注目される。即ち、係止リングの回転経
路に対して、両回転方向における保持リングの回転経路
は、ロック位置と解除位置との間の係止リングの移動の
ために、係止リングに対向して保持リングが更に回転す
る際に必要とされる調整経路だけ更に大である。その
際、自動締め直しを伴わないドリルチャックの場合に、
係止リングとチャック体との間の調整のために調整バネ
が配設されていてよく、該調整バネは、係止リングを、
チャック体に対向して、ドリルチャックの閉鎖に対応す
る締付リングの回転方向に付勢する。チャック体に対応
する係止リングと保持リングの回転経路を制限するスト
ッパの構成のためには、チャック体に少なくとも1つ
の、軸が平行な平らな面を備えることが好都合であり、
この面には係止リングと保持リングにおいて、それぞれ
2つの、軸が平行で互いに傾斜したストッパ面が対向し
ていて、該ストッパ面は、係止リングと保持リングがチ
ャック体に対して最大限に回転しうる角度を、自身すな
わちストッパ面の相互の傾斜位置によって決定する。
【0012】
【実施例】以下において、図示の種々の実施例を用いて
本発明を詳細に説明する。
【0013】図示された自動締め付け、ないしは、締め
直し式のドリルチャック1が、図面にはそれ自体図示さ
れていない衝撃中ぐりスピンドルにおける作動のために
設けられている。前記ドリルチャック1が3つのチャッ
クジョー2を有していて、該チャックジョーはチャック
軸3に傾斜して締付リング5の案内穴4中を案内されて
いる。チャック体6がチャックジョー2の移動のために
調整ネジ部7を担持している。締付リング5とチャック
体6が相互に回転可能に互いに接して案内されており、
軸方向に摩擦接続して互いに支持されており、このため
に、ころがり玉軸受8が働き、該玉軸受は一方で、チャ
ック体の外部フランジ9に、他方、締付リング5にしっ
かりと接続されたリングディスク10に、接して走行す
る。詳細には、チャック体6が円錐面11を有してい
て、該円錐面はチャックジョー2の案内方向に平行に延
び、該円錐面上には調整ネジ部7があり、該調整ネジ部
は各々のチャックジョー2において、横方向歯切12に
係合している。結果において締付リング5とチャック体
6が相互に回転させられると、回転方向に応じてチャッ
クジョー2が調整ネジ部7によって、チャックジョー2
の間に形成された不図示の中ぐり工具用の受入部の閉鎖
もしくは開放の方向に移動させられる。
【0014】締付リング5のロックのためには、チャッ
ク体6において軸方向に可動に案内された係止リング1
3が働き、該係止リングが歯切14を有していて、該歯
切は、締付リング5に向かって前進させられて図1に示
された軸方向位置において、リングディスク10に構成
された締付リング5の対向歯切15に係合し、そして、
締付リング5から戻された係止リング13の位置におい
て、該対向歯切15における係合をはずされていて、そ
の結果、締付リング5は、係止リング13に阻止される
ことなく回転させられることができる。係止リングの前
記の軸方向移動のためには、チャック体6において回転
可能に、かつ、軸方向に移動不能に案内された保持リン
グ16が働く。該保持リング16と係止リング13との
間に、以下において更に詳細に説明される調整装置が備
えられていて、該調整装置は、保持リング16の回転の
際に、係止リング13を、該係止リングが締付リング5
をロックするか又は解放する2つの軸方向位置の間で移
動させる。
【0015】締め直し制限のために、係止リング13が
チャック体6において2つの限界位置の間で回転可能で
あり、該限界位置はチャック体6の周方向において、締
め直し制限の枠内で最大限に許される締め直し経路だけ
互いに離れて位置している。詳細には、そのためにチャ
ック体6が、2つの、回転対称に対向し合っていて軸が
平行で、係止リング13の移動領域に渡って延びている
平らな面18を有している。この面には、係止リング1
3においてそれぞれ2つの、軸が平行で互いに傾斜し合
うストッパ面19が対向していて、該ストッパ面は、チ
ャック体6の平らな面18上で垂直な軸平面中、20に
おいて交差し、自身(19)の相互の傾斜位置によっ
て、係止リング13が締め直しのためにチャック体6に
対向して最大限に回転可能である角度を決定する。
【0016】締付リング5をロックする軸方向位置への
係止リング13の移動のための保持リング16の回転方
向はドリルチャック1の閉鎖の際の締付リング5の回転
方向と反対である。従って、保持リング16が、係止リ
ング13が締付リング5を解放するように回転させられ
ると、同時に、係止リング13が自身の回転性に関し
て、以下の限界位置にあることが保証されている。即
ち、該限界位置は締め直しを可能にし、該限界位置から
は、係止リング13が締め直し工程の際に他方の限界位
置にまで動くことができ、この他方の限界位置において
は係止リングのその後の回転運動と、同時に、締め直し
工程が共に終わりとなる。
【0017】保持リング16と係止リング13との間の
調整装置が、調整カム21と、該調整カムによって制御
される調整部材22とより形成されていて、その際、調
整カム21は係止リング13に、調整部材22は保持リ
ング16にある。調整カム21が係止リング13の外周
面に構成されたポケット100によって形成されてい
て、該ポケット中には、保持リング16にある調整部材
22が係合する。保持リング16が自身のスリーブ26
でもってポケット100を覆い、該ポケットを外側に対
し閉じる。
【0018】更に、係止バネ28が備えられていて、該
バネは、係止リング13をロック位置に保持するのに役
立つ。その際、係止バネ28がそれぞれ止め装置を形成
し、該装置は、係止リング13が締付リング5をロック
するか又は解除する2つの軸方向位置に、該係止リング
を固定し、その結果、穴あけ作動中の係止リング13の
自動的な移動が不可能である。止め装置が係止リング1
3と保持リング16との間で働き、調整装置に関連し
て、構成されている。その際、係止リング13が係止バ
ネ28によって軸方向に付勢されていて、その結果、調
整部材22が係止バネ28の力を受けて調整カム21に
当接する。調整カム21が調整部材22のために、第1
の止めはめ合い21.1を形成し、該はめ合い中におい
て、調整部材22が係止バネ13に対して、ロック位置
をとることを可能にする。前記第1の止めはめ合い2
1.1には、両回転方向において、傾斜させられた調整
カム傾斜路21.2,21.3が接続していて、該傾斜
路に接して、調整部材22は保持リング16の回転の際
に、ロック位置と解除位置との間の係止リング13の移
動のために必要な軸方向行程だけ移動する。ドリルチャ
ックの閉鎖に対応する締付リング5の回転方向において
第1の止めはめ合い21.1に続く調整カム傾斜路2
1.3が、調整部材22のための第2の止めはめ合い2
1.4で終わり、この止めはめ合い中で調整部材22は
係止リング13を解除位置に保持する。第1の止めはめ
合い21.1に軸方向に対向して調整部材22のための
ストッパカム21.5が備えられていて、該ストッパカ
ムは、同時に保持リング16の対応する回転が生じない
限りにおいて、ロック位置から解除位置への係止リング
13の直接の軸方向移動を阻止する。
【0019】保持リング16の回転がチャック体6に対
向して両方の回転方向においてストッパによって制限さ
れている。実施例においては、ストッパの一方が、ポケ
ット100の縁部52によって形成されていてよい。し
かしながら、前記の場合、回転制限は、それぞれの回転
方向において係止リング13も、自身の互いに傾斜し合
うストッパ面19の一方でもって、チャック体6の、該
ストッパ面に関係付けられた平面18に当接する。前記
の係止リング位置の依存性は、保持リング16が、例え
ば係止リング13のように直接チャック体6で停止する
ようになることによって簡単に回避されることができ
る。そのために、保持リング16が、互いに傾斜し合っ
ていてチャック軸に平行なストッパ面53を備えられて
いて、該ストッパ面はチャック体6における平面18に
対向している。ここにおいても、両ストッパ面53が自
身の相互の傾斜位置によって、保持リング16がチャッ
ク体6に対して最大限に回転可能な角度を決定する。し
かしながら、保持リング16のストッパ面53の間に成
される角度は、係止リング13のストッパ面19の間の
角度よりも小である。従って、保持リング16の回転経
路が係止リング13の回転経路に対して両回転方向にお
いて、より大であり、しかも、既に固定された係止リン
グ13に対して保持リング16が更に回転する際に、ロ
ック位置と解除位置の間で係止リング13を移動させ
る、即ち、調整部材22を調整カム傾斜路21.2と2
1.3に沿って、図20bと図22bに示された位置の
間で動かせる、ために必要な調整経路だけそれぞれ少な
くとも大である。
【0020】本発明のドリルチャックの作用が図2
(a)(b)〜図4(a)(b)を用いて簡単に説明さ
れる。即ち、図2(a)(b)は開放された状態のドリ
ルチャックを示している。閉鎖のために、ドリルチャッ
クが保持リング16において手によって保持され、締付
リングが閉鎖方向に回される。その際、遅くとも、チャ
ックジョー2が工具シャフトに当接した時には、チャッ
ク体6は、該チャック体が平らな面18でもって係止リ
ングのストッパ面19に当接するようになるまで、同じ
回転方向に連動される。そこから、係止リング13も連
動回転させられ、該係止リングは、それと共に、図2
(b)においては、保持リング16と調整部材22に対
向して右方へと動かされ、このことによって、調整部材
22が止めはめ合い21.1中に達し、締付リング5
が、図3(a)(b)に示すようにロックされる。それ
でもドリルチャックを更にもっと固く締め付けることが
できるために、締付リング5が係止リング13と共に、
更に図3(b)において右方へと回される。即ち、チャ
ック体の平らな面18が保持リング16のストッパ面5
3に当接するようになり、図4(a)(b)に示された
状態になるまで回される、ことができる。ここにおい
て、チャック体6が更に連動回転せずに保持リング16
に固定されている。しかしながら同時に、調整カム傾斜
路21.2を介して係止リング13も再びロック係合か
らはずされその結果、締付リング5がチャック体6に対
向して、手によって加えられうる全力で締め直されるこ
とができる。そこで保持リング16がゆるめられると、
係止バネ28が係止リング13を図3bのロック位置に
押し戻し、その際、同時に、調整カム傾斜路21.2に
接して摺動する調整部材22が保持リング16を図3
(a)の位置に押し戻す。
【0021】ドリルチャックの操作のためには保持リン
グ16と締付リング5の操作のみが必要であることがわ
かる。係止リング13もしくはチャック体6をつかむこ
とは必要でない。従って、ドリルチャックは、係止リン
グ13とチャック体6が手によって全然つかまれること
ができないように構成されている。保持リング16が軸
方向において係止リング13に隣接してチャック体に配
設されていて、その際、該保持リングのスリーブ26
は、係止リング13に、該リング13の外周面において
重なり、係止リング13が手によって直接つかまれるこ
とができないように覆う。更に、保持リング16と締付
リング5が共にチャック体6を外側へと、ほぼ、該チャ
ック体の軸方向の全長に渡って覆っている。
【0022】
【発明の効果】締付リング、保持リングと、係止リング
の作動、及び、それと共に、ドリルチャックの取り扱い
が、全て、本質的に簡素化され、誤操作がなくされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドリルチャックを、部分的に側面図、
部分的に軸方向断面で示す。
【図2】(a)は、図1のドリルチャックのA−A断面
を、しかも、開かれたチャックの場合のものを示し、
(b)は、(a)に対応するチャックの状態の図1のド
リルチャックのB−B断面を、ドリルチャックの周方向
に展開して示す。
【図3】(a)は、穴あけ位置にあるドリルチャックの
場合のA−A断面を示し、(b)は、同様に穴あけ位置
にあるドリルチャックの場合のB−B断面を示す。
【図4】(a)は、締め付けられたドリルチャックの場
合のA−A断面を示し、(b)は、同様に締め付けられ
たドリルチャックの場合のB−B断面を(a)に対応し
て示す。
【符号の説明】
1 ドリルチャック 2 チャックジョー 5 締付リング 6 チャック体 13 係止リング 16 保持リング 18 平らな面 19 ストッパ面 21 調整カム 21.1 第1の止めはめ合い 21.2 調整カム傾斜路 21.3 調整カム傾斜路 21.4 第2の止めはめ合い 21.5 ストッパカム 22 調整部材 26 スリーブ 28 係止バネ 52 ストッパ(ポケット縁部) 53 ストッパ(ストッパ面) 100 ポケット

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中ぐりスピンドルに接続可能なチャック
    体(6)と、 自身の間に中ぐり工具用受入部を形成するチャックジョ
    ー(2)であって、該チャックジョーはドリルチャック
    の開閉のために、チャック体(6)において回転可能に
    かつ軸方向に移動不能に案内された締付リング(5)に
    よって移動可能であるものと、 更に、締付リング(5)のロックのための係止リング
    (13)であって、そのために、該係止リング(13)
    は軸方向に可動にチャック体(6)において案内されて
    いて、係止バネ(28)の力によって、締付リング
    (5)に向かって前送りさせられたロック位置に保持さ
    れているというものと、 更に、ドリルチャック(1)に、共軸に配設されていて
    軸方向に移動不能で周方向に回転可能な保持リング(1
    6)と、 該保持リング(16)と係止リング(13)との間で働
    く調整装置であって、該装置によっては、係止リング
    (13)に相対的な保持リング(16)の回転の際に、
    係止リングが、自身のロック位置と、回転のために締付
    リング(5)を解放する解除位置との間で移動可能であ
    り、そのために調整装置は、係止リングもしくは保持リ
    ングの一方の部分(13,16)における調整カム(2
    1)と、両部分の相互の回転の際に該調整カム(21)
    に沿って移動するもう一つの部分における調整部材(2
    2)とによって形成されているというものとを備えたド
    リルチャックにおいて、 保持リング(16)がチャック体(6)に取り付けられ
    ていて、該保持リングの、チャック体(6)に対向する
    回転経路はストッパ(52,53)によって制限されて
    いることを特徴とするドリルチャック。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のドリルチャックにおい
    て、保持リング(16)が軸方向において係止リング
    (13)に隣接してチャック体(6)に配設されてい
    て、スリーブ(26)を備えていて、該スリーブは係止
    リング(13)に該係止リングの外周面において重な
    り、該係止リング(13)が手による直接の作動のため
    に近付くことができないように覆っていることを特徴と
    するドリルチャック。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のドリルチャックにおい
    て、保持リング(16)と締付リング(5)が共に、チ
    ャック体(6)を外へと、ほぼ該チャック体の軸方向の
    全長に渡って覆うことを特徴とするドリルチャック。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のドリル
    チャックにおいて、係止バネ(28)が、係止リング
    (13)を少なくともロック位置に固定する止め装置を
    形成していることを特徴とするドリルチャック。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のドリルチャックにおい
    て、止め装置が係止リング(13)を解除位置において
    も固定することを特徴とするドリルチャック。
  6. 【請求項6】 請求項4もしくは5に記載のドリルチャ
    ックにおいて、調整装置が係止リング(13)と保持リ
    ング(16)の相互に接した強制案内部材として構成さ
    れていて、止め装置が該係止リング(13)とチャック
    体(6)との間で働くことを特徴とするドリルチャッ
    ク。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のドリルチャックにおい
    て、調整装置によって形成されている、係止リング(1
    3)と保持リング(16)の隣接した強制案内部材中
    で、ロック位置への係止リング(13)の移動のための
    保持リング(16)の回転方向が、ドリルチャック
    (1)の閉鎖のための締付リング(5)の回転方向と反
    対であることを特徴とするドリルチャック。
  8. 【請求項8】 請求項6もしくは7に記載のドリルチャ
    ックにおいて、調整装置の調整カム(21)が調整切欠
    の側壁によって形成されていて、該側壁の間に、調整部
    材(22)が軸方向において形状接続して係合すること
    を特徴とするドリルチャック。
  9. 【請求項9】 請求項4もしくは5に記載のドリルチャ
    ックにおいて、止め装置は係止リング(13)と保持リ
    ング(16)の間で働き、調整装置と関連して、係止リ
    ング(13)が軸方向において係止バネ(28)によっ
    て付勢されていて、その際、調整部材(22)が該係止
    バネ(28)の力を受けて調整カム(21)に当接する
    ように止め装置は構成されていること、及び、該調整部
    材(22)のための調整カム(21)が第1の止めはめ
    合い(21.1)を形成し、該止めはめ合いは係止リン
    グ(13)に、ロック位置をとることを可能にし、該第
    1止めはめ合い(21.1)に両回転方向において接続
    する斜めの調整カム傾斜路(21.2,21.3)を有
    していて、該傾斜路に接して、調整部材(22)が、ロ
    ック位置から解除位置への係止リング(13)の移動に
    必要な軸方向行程だけ移動することを特徴とするドリル
    チャック。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のドリルチャックにお
    いて、ドリルチャックの閉鎖に対応する締付リング
    (5)の回転方向において第1の止めはめ合い(21.
    1)に続く調整カム傾斜路(21.3)が調整部材(2
    2)のための第2の止めはめ合い(21.4)中に終わ
    り、該止めはめ合い中で調整部材(22)が係止リング
    (13)を解除位置に保持することを特徴とするドリル
    チャック。
  11. 【請求項11】 請求項9もしくは10に記載のドリル
    チャックにおいて、第1の止めはめ合い(21.1)に
    軸方向に対向して、調整部材(22)のためのストッパ
    カム(21.5)が備えられていて、該ストッパカムは
    ロック位置から解除位置への係止リング(13)の直接
    の軸方向移動を阻止することを特徴とするドリルチャッ
    ク。
  12. 【請求項12】 請求項9〜11のいずれかに記載のド
    リルチャックにおいて、調整カム(21,21.5)
    が、係止リング(13)の外周面に構成されたポケット
    (100)の縁部によって形成されていて、該ポケット
    中には、保持リング(16)にある調整部材(22)が
    係合し、その際、保持リング(16)がポケット(10
    0)を覆い、外側へと向かって閉じることを特徴とする
    ドリルチャック。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のドリルチャックに
    おいて、ポケット縁部(52)に、保持リング(16)
    の回転経路を制限するストッパのうちの少なくとも1つ
    も構成されていることを特徴とするドリルチャック。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれかに記載のド
    リルチャックにおいて、チャック体(6)に対向する保
    持リング(16)の回転経路を制限するストッパの構成
    のために、チャック体もしくは保持リング、の部分のう
    ちの一方が、少なくとも1つの、軸が平行な平らな面
    (18)を有していて、該平面には、他方の部分におい
    て、2つの、軸が平行で互いに傾斜し合うストッパ面
    (53)が対向していて、該ストッパ面は、保持リング
    (16)がチャック体(6)に対して最大限に回転可能
    な角度を、自身(53)の相互の傾斜位置によって決定
    することを特徴とするドリルチャック。
  15. 【請求項15】 請求項1〜14のいずれかに記載のド
    リルチャックにおいて、係止リング(13)がチャック
    体(6)において回転可能に取り付けられていて、自身
    の回転経路において、他の2つのストッパ(19)の間
    で制限されていて、その際、係止リング(13)の回転
    経路が、穴あけの間のドリルチャックの自動調整のため
    の最大限に可能な締付リング(5)の回転経路を決定
    し、それに対して、両回転方向における保持リング(1
    6)の回転経路は、係止リング(13)に対向する保持
    リング(16)のその後の回転の際に、ロック位置から
    解除位置への係止リングの移動のために必要な調整経路
    だけ更に、大であることを特徴とするドリルチャック。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のドリルチャックに
    おいて、係止リング(13)とチャック体(6)との間
    に調整バネが配設されていて、該調整バネは、係止リン
    グ(13)をチャック体(6)に対向して、ドリルチャ
    ックの閉鎖に対応する締付リング(5)の回転方向に付
    勢することを特徴とするドリルチャック。
  17. 【請求項17】 請求項15もしくは16に記載のドリ
    ルチャックにおいて、チャック体(6)に対向する係止
    リング(13)と保持リング(16)の回転経路を制限
    するチャック体(6)におけるストッパの構成のため
    に、少なくとも1つの、軸が平行な平らな面(18)が
    備えられていて、この面には係止リング(13)と保持
    リング(16)において、それぞれ2つの、軸が平行で
    互いに傾斜し合うストッパ面(19,53)が対向して
    いて、該ストッパ面は、係止リング(13)と保持リン
    グ(16)がチャック体(6)に対向して最大限に回転
    可能な角度を、自身(19,53)の相互の傾斜位置に
    よって決定することを特徴とするドリルチャック。
JP6078894A 1993-04-16 1994-04-18 ドリルチャック Pending JPH07164215A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93106187A EP0620068B1 (de) 1993-04-16 1993-04-16 Bohrfutter
DE93106187.3 1993-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164215A true JPH07164215A (ja) 1995-06-27

Family

ID=8212824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6078894A Pending JPH07164215A (ja) 1993-04-16 1994-04-18 ドリルチャック

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5464230A (ja)
EP (1) EP0620068B1 (ja)
JP (1) JPH07164215A (ja)
BR (1) BR9401497A (ja)
DE (1) DE59305077D1 (ja)
DK (1) DK0620068T3 (ja)
ES (1) ES2096131T3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606795C2 (de) * 1996-02-23 1998-01-22 Metabowerke Kg Bohrfutter
US6073939A (en) 1998-06-05 2000-06-13 Power Tool Holders Incorporated Locking chuck
US6196554B1 (en) 1998-12-15 2001-03-06 Power Tool Holders Incorporated Locking chuck
JP2002018613A (ja) 2000-06-30 2002-01-22 Omi Kogyo Co Ltd カッター取付具、カッター及び切削ユニット具
US6702090B2 (en) 2001-03-14 2004-03-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool and spindle lock system
US7063201B2 (en) * 2001-11-27 2006-06-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool and spindle lock system
US7360770B2 (en) * 2004-08-17 2008-04-22 Black & Decker Inc. Keyless chuck with automatic and manual locking
DE102005006780B4 (de) * 2005-02-14 2016-10-13 Röhm Gmbh Bohrvorrichtung
DE102005007996A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Robert Bosch Gmbh Bohrfutter und Handwerkzeugmaschine mit einem Bohrfutter
US7455303B2 (en) * 2005-09-02 2008-11-25 The Jacobs Chuck Manufacturing Company Chuck with internal nut
US7845651B2 (en) * 2006-08-15 2010-12-07 Jacobs Chuck Manufacturing Company Locking chuck
US7798245B2 (en) 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7854274B2 (en) 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
US7770660B2 (en) 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US20090200758A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Chin Hung Lam Auto Locking Chuck
US8403339B2 (en) 2008-06-18 2013-03-26 Jacobs Chuck Manufacturing Company Self tightening chuck with an axial lock
US8777232B2 (en) 2009-07-29 2014-07-15 Jacobs Chuck Manufacturing Company Self-tightening chuck with a radial lock
US8616561B2 (en) 2012-04-10 2013-12-31 Apex Brands, Inc. Locking chuck
DE102013106523B4 (de) * 2013-06-21 2024-02-08 Röhm Gmbh Bohrvorrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727147A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Roehm Guenter H Nachspannendes bohrfutter
DE58904089D1 (de) * 1989-08-18 1993-05-19 Roehm Guenter H Nachspannendes bohrfutter.
DE4005757A1 (de) * 1990-02-23 1991-08-29 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine mit bohrfutter
DE4023303C1 (ja) * 1990-07-21 1991-09-26 Guenter Horst 7927 Sontheim De Roehm
EP0468128B1 (de) * 1990-07-21 1994-06-15 Günter Horst Röhm Bohrfutter
DE4106129A1 (de) * 1991-02-27 1992-09-03 Roehm Guenter H Bohrfutter
DE4203200A1 (de) * 1992-02-05 1993-08-12 Roehm Guenter H Bohrfutter
DE4238464C1 (de) * 1992-11-16 1994-03-03 Roehm Guenter H Selbstspannendes Bohrfutter
DE4238461C1 (de) * 1992-11-16 1994-02-17 Roehm Guenter H Bohrfutter

Also Published As

Publication number Publication date
DK0620068T3 (da) 1997-06-02
BR9401497A (pt) 1994-10-18
EP0620068A1 (de) 1994-10-19
ES2096131T3 (es) 1997-03-01
US5464230A (en) 1995-11-07
DE59305077D1 (de) 1997-02-20
EP0620068B1 (de) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07164215A (ja) ドリルチャック
US5174588A (en) Automatically locking chuck for drill or the like
JPH06277912A (ja) ドリルチャック
JPH0777682B2 (ja) 締め直しを行なう工作機械用チャック
US5236206A (en) Drill chuck
US4563013A (en) Drill chuck for a hand-held drilling device
JPH07290306A (ja) ドリルチャック
US5171030A (en) Self-tightening drill chuck
JP3376432B2 (ja) ドリルチャック
US4437363A (en) Dual camming action jaw assembly and power tong
US4863323A (en) Changing and chucking tool
JPS6351801B2 (ja)
JPH06277913A (ja) 自動締付ドリルチャック
JPH08281505A (ja) ドリルチャック、特に衝撃ドリリング用のもの
JPS61241005A (ja) ドリルチヤツク
US4902025A (en) Self-clamping or self-tightening chuck
JPH071212A (ja) ドリルチャック
JPS62114887A (ja) 工具保持器
US4627627A (en) Percussion or impact drill chuck
US8215649B2 (en) Drill chuck
JPS6411401B2 (ja)
US4725065A (en) Device for the coupling of attachment chucking jaws to basic jaws of a chuck
JP2022532701A (ja) アタッチメント及びアタッチメントを備えた手持ち型電動工具
JPH0433562B2 (ja)
JPH0283136A (ja) 工作機械