JPH07162825A - テレビ会議システムの遠隔保守装置 - Google Patents

テレビ会議システムの遠隔保守装置

Info

Publication number
JPH07162825A
JPH07162825A JP5302909A JP30290993A JPH07162825A JP H07162825 A JPH07162825 A JP H07162825A JP 5302909 A JP5302909 A JP 5302909A JP 30290993 A JP30290993 A JP 30290993A JP H07162825 A JPH07162825 A JP H07162825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video conference
failure
fault
conference system
fault information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5302909A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Ito
幹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5302909A priority Critical patent/JPH07162825A/ja
Publication of JPH07162825A publication Critical patent/JPH07162825A/ja
Priority to US08/786,910 priority patent/US5996094A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/152Multipoint control units therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保守点検を容易にする。 【構成】 障害検知装置24は、通信回線及び端末各部
を監視し、異常を検知すると、その障害情報を障害情報
記録装置26に出力する。障害情報記録装置26は、障
害検知装置24からの障害情報を蓄積記録する。軽度な
障害では、障害情報記録装置26に障害状況を記録する
のみにとどめ、テレビ会議の遂行に支障を来たすような
重度の障害では、障害情報記録装置26に障害状況を記
録すると共に、予め登録した連絡先に自動的にコール
し、その障害状況を通知する。障害情報記録装置26
は、週に1度などの定期に、登録された連絡先に自動的
にコールし、前のコール以後に記録された障害情報を通
知する。3地点以上でテレビ会議を行なう場合、多地点
間接続制御装置60にも、同様の障害検知装置及び障害
情報記録装置を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ会議システムの
遠隔保守装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル通信回線が普及し始
め、ディジタル回線網を利用したテレビ電話・会議シス
テムが注目されている。通信システムの普及には標準化
が前提となる。映像及び音声の通信に関して、5つの勧
告がある。H.221は64kbit/s〜1,920
kbit/sチャネルのフレーム構造を規定し、H.2
30はフレーム同期の制御信号と通知信号を規定し、
H.242は2Mbit/sまでの相互接続手順を規定
する。また、H.261はP×64kbit/s(P=
1〜30)のビデオ符号化方式を規定し、H.320は
音声及び映像の通信システム構成を規定する。
【0003】また、多地点間のテレビ会議システムで
は、現在、図4に示すように、多地点間接続制御装置を
中心として各局をスター状に接続する接続形態をとるの
が一般的になっている。相手局からの動画像を表示する
方法としては、複数の局のものを時分割で切り換える方
法、発言した局からのものを表示する方法、及び、複数
のウインドウを設定し、相手局からの動画像を固定的に
各ウインドウに割り当てる方法などがある。
【0004】従来のテレビ会議システムでは、上述のよ
うに、端末装置や通信回線で何らかの障害が発生したと
きには、ユーザがサービス・センタなどの保守担当部署
にコールし、保守点検者は、通信回線を介して端末装置
等の状況を診断し、必要により現地に出向いて保守点検
するという手順を踏んでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】保守点検のような手順
では、保守点検者は障害の発生状況をユーザから説明し
てもらい、その説明から理解できる範囲を障害の原因を
推測することになるので、しばしば、障害発生時の各部
の状態を正確に把握できず、障害の原因を特定するのに
時間がかかる。
【0006】また、テレビ会議システムに関するユーザ
の知識によっては、本来、保守点検作業が不要であるよ
うな、軽微な異常や偶発的に発生し得る障害に対して
も、セービス・センタにコールするといったことがあり
うる。これは、ユーザ及び保守点検者の両方にとって、
面倒であるだけでけでなく、時間の浪費になる。
【0007】本発明は、このような不都合を解消するテ
レビ会議システムの遠隔保守装置を提示することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るテレビ会議
システムの遠隔保守装置は、少なくとも画像及び音声を
通信回線を介して相互通信することによりテレビ会議を
行なうテレビ会議システムにおいて、当該通信回線を含
む当該テレビ会議システムの所定構成要素の障害を検知
する障害検知手段と、当該障害検知手段によって検知さ
れた障害情報を記録する障害情報記録手段と、当該障害
情報記録手段に記録された所定条件を満たす当該障害情
報を指定通知先に通知する通知手段とからなることを特
徴とする。
【0009】
【作用】上記手段により、重大な異常等については保守
担当部署などの指定通知先に自動的にコールして、障害
の内容を通知するので、保守担当者は、即座に対処でき
る。通信回線及び端末装置などにおける障害履歴が記録
されているので、重大な障害の原因特定が容易になる。
また、記録された障害履歴を一定時間毎に保守担当部署
に自動通知することにより、保守担当者が定期的に巡回
しなくてもよくなる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1は、本発明を適用したテレビ会議用端
末の一実施例の概略構成ブロック図を示す。図1におい
て、10は自局の会議参加者などを撮影するビデオ・カ
メラ、12は、自局及び/又は会議参加局の撮影画像を
映像表示するモニタ、14はスピーカ、16はマイク、
18は自局カメラ10及び他局のカメラのパン、チルト
及びズームなどの制御やカメラの切換え制御など操作す
る操作装置、20は、コンピュータのキーボード、静止
画の入力装置、描画入力のディジタイザ、及び、他の補
助機器の画像又は他の補助機器の画像を映し出すサブモ
ニタなどの補助入出力機器端末、22はこの端末の本体
である。
【0012】24は、この端末の構成部品及びこの端末
に接続する通信回線の異常等の障害を検知する障害検知
装置、26は障害検知装置24により検知された障害情
報を所定の記録媒体に記録保存する障害情報記録装置で
ある。障害情報記録装置26は例えば、ハード・ディス
ク装置、半導体メモリ装置、光ディスク装置及び光磁気
ディスク装置などからなる。
【0013】図2は、本体22の詳細を示す。図2にお
いて、30は、カメラ10及びモニタ12を接続するた
めの映像インターフェースであり、画面分割、画像合成
及び文字合成などの画像処理機能を具備する。32は映
像インターフェース30からの映像信号を符号化し、受
信した符号化映像情報を復号化する映像符号化復号化回
路(コーデック)である。
【0014】34は、スピーカ14及びマイク16を接
続するための音声インターフェースであり、エコー・キ
ャンセル機能などの音声処理機能を具備する。36は音
声インターフェース30からの音声信号を符号化し、受
信した符号化音声情報を復号化する音声符号化復号化回
路(コーデック)である。38は音声符号化復号化回路
36による符号化音声情報及び受信した符号化音声情報
を所定期間遅延する遅延回路であり、映像情報との同期
をとる、即ちリップ・シンクを実現するために設けられ
ている。
【0015】40はテレビ会議機能及びコンピュータ会
議機能を提供するコンピュータ、42は補助入出力機器
端末20の静止画入出力及び描画入出力を制御する静止
画/描画制御回路、44は補助入出力機器端末20の補
助機器を制御する補助機器制御回路である。46は、コ
ンピュータ40、静止画/描画制御回路42及び補助機
器制御回路44を介して補助入出力機器端末20との間
でデータ転送するデータ・ポートである。
【0016】48はネットワークを介しての相互接続を
制御する相互接続手順制御回路、50は、端末間の通信
のための共通モードを確立するエンド/エンド制御など
を司どる網信号制御回路、52は相互接続手順制御回路
48及び網信号制御回路50を使って総括的に通信を制
御する通信制御回路である。
【0017】54は、データの多重伝送のための分離多
重化回路、56は通信網58と接続するための網インタ
ーフェース、60は、多地点間のテレビ会議端末を相互
接続し、多地点間のテレビ会議を可能にする多地点間接
続制御装置である。なお、2地点間、即ち2端末でテレ
ビ会議を行なう場合、多地点間接続制御装置60は無く
てもよい。
【0018】先ず、2地点間でのテレビ会議の場合の動
作を説明する。テレビ会議システムを構築した当初又は
適当な時点で、障害発生時の連絡先、例えば、保守担当
のサービス・センタの電話番号を障害検知装置24又は
障害情報記録装置26に登録しておく。
【0019】テレビ会議システムの動作中、障害検知装
置24は、通信回線及び端末各部(図1及び図2参照)
を監視し、異常を検知すると、直ちに、その障害情報
(発生箇所、内容、日時など)を障害情報記録装置26
に出力する。障害情報記録装置26は、障害検知装置2
4からの障害情報を蓄積記録する。発生する障害の内容
に応じて、軽度な障害(例えば、1度の発呼で接続され
ない、及び、接続中に、動画像又は音声が一時的に途切
れるなど)では、障害情報記録装置26に障害状況を記
録するのみにとどめ、テレビ会議の遂行に支障を来たす
ような重度の障害(例えば、何度も発呼を試みても接続
されない、接続中に動画像又は音声が途切れたままにな
る、及び、不意に回線が切断されてしまったなど)で
は、障害情報記録装置26に障害状況を記録すると共
に、予め登録した連絡先に自動的にコールし、その障害
状況を通知する。勿論、テレビ会議のための通信回線が
不通になった場合には、別回線又は既存のアナログ公衆
回線を介して連絡先にコールする。
【0020】また、障害情報記録装置26は、週に1度
などの定期に、登録された連絡先に自動的にコールし、
前のコール以後に記録された障害情報を通知する。これ
により、保守担当者は、保守点検すべき各テレビ会議端
末装置の状況を継続的に把握できる。
【0021】3地点以上でテレビ会議を行なう場合に
は、多地点間接続制御装置60にも、障害検知装置及び
障害情報記録装置を設けるのが好ましい。多地点接続制
御装置60の具体的な構成を図3に示す。
【0022】図3において、70,72,74は、伝送
する情報(画像、音声及びその他)を多重化したり分離
したりする多重化・分離回路、76は各局からの動画像
データから、分配するデータを選択する画像選択制御回
路、78は各局からの音声を合成する音声ミキサ、80
は静止画データやコンピュータ・データ等の、その他の
データを選択分配するデータ選択制御回路、82は、画
像選択制御回路76、音声ミキサ78及びデータ選択制
御回路80を制御する制御回路である。
【0023】84,86,88は、図3に示す装置を通
信網に接続するための網インターフェース、90は、各
局とのネットワーク・アクセスを制御する通信制御装
置、92は、各局との回線及び多地点接続制御装置60
を構成する各機器の障害を検知する障害検知装置、94
は、障害検知装置92で検知された障害情報を記録する
障害情報記録装置である。
【0024】なお、3地点以上を接続する場合、例え
ば、図4に示すようなスター接続になる。
【0025】多地点接続制御装置60にも、例えば障害
情報記録装置94又は通信制御装置などに、サービス・
センタなどの保守担当部署の電話番号を予め登録してお
く。テレビ会議システムの動作中、障害検知装置92
は、接続されている各局との通信回線の異常及び多地点
接続制御装置60の各部の常時監視し、所定の障害を検
知すると、障害情報を障害情報記録装置94に転送す
る。このとき、障害の状況に応じたしきい値により障害
の程度を判別し、軽度の障害時は、障害情報を障害情報
記録装置94に記録するにとどめるが、テレビ会議を行
なうにあたって支障を来たすような重度の障害時は、障
害情報を障害情報記録装置94に記録すると共に、予め
登録した保守担当部署に自動的にコールし、その障害状
況を通知する。
【0026】また、障害情報記録装置94は、週に1度
などの定期に、登録された連絡先に自動的にコールし、
前のコール以後に記録された障害情報を通知する。これ
により、保守担当者は、保守点検すべき多地点接続制御
装置の状況を継続的に把握できる。
【0027】多地点テレビ会議では、障害によってある
局との通信が途絶えた時に、どの局がどういう障害によ
って通信が途絶えたかを他の局に通知するようにする。
これにより、それぞれの局が通信の途絶えた局に対して
別の通信手段を使って連絡をとれるようになる。
【0028】保守担当部署への定期的な連絡は、音声、
ファクシミリ及びデータ通信の何れでもよいが、ファク
シミリ、データ通信又は両者の兼用が望ましい。重度の
障害発生時の連絡は、警告音とファクシミリの兼用が望
ましい。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、通信回線及び端末装置などにおけ
る障害履歴が記録されるので、保守点検が容易になる。
その障害履歴が一定時間毎に保守担当部署に通知される
ので、保守担当者が定期的に巡回しなくてもよくなる。
【0030】また、重大な異常については保守担当部署
などに自動的にコールして、障害の内容を通知するの
で、保守担当者は、即座に対処できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例における端末装置の概略構
成ブロック図である。
【図2】 図2の本体22の概略構成ブロック図であ
る。
【図3】 多地点間接続制御装置60の概略構成ブロッ
ク図である。
【図4】 多地点間接続テレビ会議システムの全体構成
図である。
【符号の説明】
10:ビデオ・カメラ 12:モニタ 14:スピーカ
16:マイク 18:操作装置 20:補助入出力機
器端末 22:本体 24:障害検知装置 26:障害
情報記録装置 30:映像インターフェース 32:映
像符号化復号化回路 34:音声インターフェース 3
6:音声符号化復号化回路 38:遅延回路 40:コ
ンピュータ 42:静止画/描画制御回路 44:補助
機器制御回路 46:データ・ポート 48:相互接続
手順制御回路 50:網信号制御回路 52:通信制御
回路 54:分離多重化回路 56:網インターフェー
ス 58:通信網 60:多地点間接続制御装置 70,7
2,74:多重化分離装置 76:画像選択制御回路
78:音声ミキサ 80:データ選択制御回路 82:制御回路 84,86,88:網インターフェー
ス 90:通信制御装置 92:障害検知装置 94:障害情報記録装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも画像及び音声を通信回線を介
    して相互通信することによりテレビ会議を行なうテレビ
    会議システムにおいて、当該通信回線を含む当該テレビ
    会議システムの所定構成要素の障害を検知する障害検知
    手段と、当該障害検知手段によって検知された障害情報
    を記録する障害情報記録手段と、当該障害情報記録手段
    に記録された所定条件を満たす当該障害情報を指定通知
    先に通知する通知手段とからなることを特徴とするテレ
    ビ会議システムの遠隔保守装置。
  2. 【請求項2】 更に、当該通知手段を一定時間毎に起動
    する通知起動手段を具備する請求項1に記載のテレビ会
    議システムの遠隔保守装置。
  3. 【請求項3】 更に、所定の通知要求に従って上記通知
    手段を起動する通知起動手段を具備する請求項1に記載
    のテレビ会議システムの遠隔保守装置。
  4. 【請求項4】 上記テレビ会議システムが、多地点間接
    続制御手段を有する請求項1乃至3の何れか1項に記載
    のテレビ会議システムの遠隔保守装置。
  5. 【請求項5】 上記多地点間接続制御手段が少なくとも
    3局以上を接続しており、第1及び第2の局間の通信回
    線の障害発生に対して、上記指定通知先が、第1及び第
    2の局以外の局である請求項4に記載のテレビ会議シス
    テムの遠隔保守装置。
  6. 【請求項6】 上記障害検知手段、上記障害情報記録手
    段及び上記通知手段が、上記テレビ会議システムの各局
    に装備されている請求項1乃至5の何れか1項に記載の
    テレビ会議システムの遠隔保守装置。
JP5302909A 1993-12-02 1993-12-02 テレビ会議システムの遠隔保守装置 Withdrawn JPH07162825A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5302909A JPH07162825A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 テレビ会議システムの遠隔保守装置
US08/786,910 US5996094A (en) 1993-12-02 1997-01-22 Communications terminal and communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5302909A JPH07162825A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 テレビ会議システムの遠隔保守装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162825A true JPH07162825A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17914575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5302909A Withdrawn JPH07162825A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 テレビ会議システムの遠隔保守装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5996094A (ja)
JP (1) JPH07162825A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505526A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 タンベルグ テレコム エーエス 管理システムのモニタと制御
JP2011227868A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Ricoh Co Ltd ログ管理システム、伝送システム、ログ管理方法、ログ管理プログラム
EP2398187A1 (en) 2010-06-16 2011-12-21 Ricoh Company, Ltd. Transmission of countermeasure data through a management data session between two terminals upon failure of content data session between said terminals
JP2014073632A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Konica Minolta Inc 画像形成装置、表示方法、および制御プログラム
US9674487B2 (en) 2012-10-31 2017-06-06 Ricoh Company, Ltd. Transmission system, relay apparatus, transmission terminal, and transmission terminal control program
JP2017126335A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社リコー 協働装置のモニタリング、感知および解析のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611119B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-12 シャープ株式会社 中継装置および通信システム
US9162357B2 (en) 2013-06-26 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Control method for robot system and robot system
US11416825B2 (en) 2019-11-01 2022-08-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Managed rooms backbone

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503535A (en) * 1982-06-30 1985-03-05 Intel Corporation Apparatus for recovery from failures in a multiprocessing system
US4529842A (en) * 1983-05-02 1985-07-16 At&T Bell Laboratories Automatic fault recovery arrangement
US4807228A (en) * 1987-03-18 1989-02-21 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of spare capacity use for fault detection in a multiprocessor system
US5109384A (en) * 1988-11-02 1992-04-28 Tseung Lawrence C N Guaranteed reliable broadcast network
US5134501A (en) * 1988-12-29 1992-07-28 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US5155842A (en) * 1989-08-14 1992-10-13 Microsoft Corporation Logical event notification method and apparatus
CA2032620C (en) * 1989-12-22 1995-08-15 Takafumi Chujo Method for searching for alternate path in communication network
US5181204A (en) * 1990-06-27 1993-01-19 Telefonaktienbolaget L M Ericsson Method and apparatus for error tracking in a multitasking environment
JPH04154242A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Nec Corp ネットワーク障害回復方式
JP3120157B2 (ja) * 1991-07-08 2000-12-25 株式会社日立製作所 環状論理通信路制御方法
JPH0612288A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Hitachi Ltd 情報処理システム及びその監視方法
US5367667A (en) * 1992-09-25 1994-11-22 Compaq Computer Corporation System for performing remote computer system diagnostic tests
US5325156A (en) * 1992-11-20 1994-06-28 Xerox Corporation Service call initiation and feedback interface for a reprographic machine
JPH06243064A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Honda Motor Co Ltd コンピュータネットワークの障害検出システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505526A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 タンベルグ テレコム エーエス 管理システムのモニタと制御
JP2011227868A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Ricoh Co Ltd ログ管理システム、伝送システム、ログ管理方法、ログ管理プログラム
US9077621B2 (en) 2010-03-31 2015-07-07 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of log management, and recording medium storing log management program
EP2398187A1 (en) 2010-06-16 2011-12-21 Ricoh Company, Ltd. Transmission of countermeasure data through a management data session between two terminals upon failure of content data session between said terminals
JP2012023710A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Ricoh Co Ltd 伝送端末、伝送システム、伝送方法、及び伝送端末用プログラム
US8713148B2 (en) 2010-06-16 2014-04-29 Ricoh Company, Ltd. Transmission terminal, transmission system, transmission method, and recording medium storing transmission control program
JP2014073632A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Konica Minolta Inc 画像形成装置、表示方法、および制御プログラム
US9674487B2 (en) 2012-10-31 2017-06-06 Ricoh Company, Ltd. Transmission system, relay apparatus, transmission terminal, and transmission terminal control program
JP2017126335A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社リコー 協働装置のモニタリング、感知および解析のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5996094A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305037B2 (ja) 多地点制御装置、テレビ会議端末装置及び多地点テレビ会議システム
EP1705912B1 (en) Method for displaying conference information in video conference system
JPH07162825A (ja) テレビ会議システムの遠隔保守装置
US8081738B2 (en) Visual communication system and its main apparatus
JPH08111858A (ja) テレビ対話監視システム
JPH09154116A (ja) テレビ会議システムのカーソル表示制御方法
JP2549098B2 (ja) 電子会議システムの伝送制御装置
JPH07221843A (ja) テレビ会議システム
JP3295151B2 (ja) 通信会議装置
JP2648192B2 (ja) 分散型多地点間データ端末
JP2001057675A (ja) 遠隔監視システム
JP3732850B2 (ja) 多地点制御装置
JP3697423B2 (ja) 多地点制御装置
JPH07298241A (ja) 遠隔監視機能を有するテレビ会議装置
JP3107465B2 (ja) テレビ会議システム
JPH10191297A (ja) 自己診断機能付きテレビ会議システム
JP3697422B2 (ja) 多地点制御装置、テレビ会議端末装置及び多地点テレビ会議システム
JPH07327092A (ja) マルチメディア通信装置
JP4689533B2 (ja) テレビ対話装置
JPH08181977A (ja) 遠隔監視装置
JPH07322230A (ja) 多地点間テレビ会議装置
JPH09172494A (ja) 通信会議端末装置
JP2006140652A (ja) テレビ電話の通信方法及びテレビ電話装置
JPS63305656A (ja) ビル群管理システム
JPH06189354A (ja) 緊急電話アダプタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010206